艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ禁止
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 81cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541638247/
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 82cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/09(日) 02:07:03.38ID:Nwsxf6PN2018/12/09(日) 04:37:26.16ID:gDPCSvSJ
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 16時間 19分 54秒
前スレ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 16時間 19分 54秒
前スレ
2018/12/09(日) 05:00:54.71ID:Uu5fOGne
はっやーい
4名無し三等兵
2018/12/09(日) 06:56:07.38ID:1vnjv3xF 敵艦との距離測定はレーダー観測なら22号のような初歩的な性能でも正確に出るというが
光学機器が誤差が大きい理由って何?
光学機器が誤差が大きい理由って何?
5名無し三等兵
2018/12/09(日) 07:50:11.33ID:QmqnfrK56名無し三等兵
2018/12/09(日) 07:57:03.88ID:dBRtzo28 光学の測距儀は三角関数で距離を出している。
測距儀の基線長が底辺、片方のレンズから目標までを直角として高さ、もう片方で斜辺の角度を測ってる。
例えば基線長10mの測距儀だと距離30000mでは89度58分51.25秒
これが31000mだと89度58分53.41秒
長門10m測距儀の実際の誤差平均は平均で30000m時、動目標0.5秒、静止目標0.9秒
機械的精度以外にも気象条件による見え方に左右されるので誤差は大きくなる。
測距儀の基線長が底辺、片方のレンズから目標までを直角として高さ、もう片方で斜辺の角度を測ってる。
例えば基線長10mの測距儀だと距離30000mでは89度58分51.25秒
これが31000mだと89度58分53.41秒
長門10m測距儀の実際の誤差平均は平均で30000m時、動目標0.5秒、静止目標0.9秒
機械的精度以外にも気象条件による見え方に左右されるので誤差は大きくなる。
2018/12/09(日) 08:05:31.01ID:Uu5fOGne
おもえばシュモクザメって実に凄い進化してるな
8名無し三等兵
2018/12/09(日) 08:30:47.54ID:dBRtzo28 上で書くの忘れたけど、
測距儀の倍率で基線長は長くできる、長門がいくつだったかは知らないが、
仮定として20倍であれば200mとなり、距離30000と31000では45秒差が得られる。
その分今度は測距儀の視野に敵を捉えるのが困難になり測距に時間が掛かる、船は揺れてるので。
測距儀の倍率で基線長は長くできる、長門がいくつだったかは知らないが、
仮定として20倍であれば200mとなり、距離30000と31000では45秒差が得られる。
その分今度は測距儀の視野に敵を捉えるのが困難になり測距に時間が掛かる、船は揺れてるので。
2018/12/09(日) 09:01:56.53ID:Uu5fOGne
かたつむりなんかも測量に関していえば体積比で最強クラスの生物だと思うんですがその測量結果が普段の生活に生かされてるとは思えないのが悲しいですよね
11名無し三等兵
2018/12/09(日) 10:45:45.57ID:zhNyKTgr そこで飛行機観測が登場するわけで、距離自体は観測鏡で艦の測距儀より正確に測れたとか。
(しかしすぐ故障してたらしい)
ところが的の進行方位が正確に測れないので三点、すなわち三機で測定することとした。
それで戦艦に搭載する観測機は3機以上ということになったとか。
正直洒落でなく機上の空論っぽいんだが、それが連合艦隊旗艦の任と合わさって、
例の大和型の飛行機格納庫のでかさにつながった希ガス。
(しかしすぐ故障してたらしい)
ところが的の進行方位が正確に測れないので三点、すなわち三機で測定することとした。
それで戦艦に搭載する観測機は3機以上ということになったとか。
正直洒落でなく機上の空論っぽいんだが、それが連合艦隊旗艦の任と合わさって、
例の大和型の飛行機格納庫のでかさにつながった希ガス。
12名無し三等兵
2018/12/09(日) 10:53:55.13ID:zhNyKTgr 扶桑型のワカメ型艦橋も敵の測距儀を惑わすためって話があるけど、
なんかこうのんびりした話って印象が抜けない。
実戦のない時代の試行錯誤のしすぎというか。
なんかこうのんびりした話って印象が抜けない。
実戦のない時代の試行錯誤のしすぎというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】ネトウヨ「高市内閣すげぇ…国会で居眠りしてる閣僚が一人もいねぇ…!!!」👈19万いいね [714769305]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 段差で足捻った!!!!
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】石破茂さん、ジョンウィック状態www鈴木農水大臣を連日猛批判www [793117252]
