昨日、航続距離の話が出ていたが
LMが提案した例のF-22発展型は最大航続距離2200`
つまり行動半径ではないようだ

読売の記事ではF-2後継機の行動半径はF-35と同等以上
そのF-35が行動半径が1100`以上とされていたので
F-3も戦闘行動半径1100`以上を目指すのではというレスを書いた

どうやら戦闘行動半径2200`は最大後続距離2200`が
誤って行動半径2200`と伝えられた可能性が高いかもしれない
2200`の半分を行動半径と考えれば次期戦闘機への要求と数値てきに整合性が出る