民○党類ですがハンバーガーで長寿です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/17(月) 22:46:17.42ID:TkeE5OYia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
年寄りになっても肉を食え!でも塩分には注意な!(σ゚∀゚)σエークセレント!

宇宙を利用する前スレ
民○党類ですが最大火力を投射します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544971946/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/18(火) 13:03:15.85ID:G1V6kZIW0
>>344
つまり・・・こういうことか!

「この日本政府、こと金に限り虚偽は一切言わぬ。出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回、
 まだその時と場所の指定まではしていない。そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
 つまり・・・・我々がその気になればF-3開発は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!」

いちおう「早期に」という文言が入ってるので、さすがに次の大綱までには始めるのでしょう。(たぶん
2018/12/18(火) 13:03:46.89ID:IDsLLaqA0
>>276
「助けると誘拐犯となり、青春ブタ箱野郎は職も家も失うからだ。わかったか」
2018/12/18(火) 13:03:59.88ID:G1V6kZIW0
>>337
またスッポンか!スッポン・ファミリーが増えてしまうのか!?
2018/12/18(火) 13:04:14.32ID:/q/eyq4Y0
>>387
体重目安なのが分かりやすいけども筋肉だけ痩せるとかあるから実際の肉付きで良し良くない考えればいいと思う
2018/12/18(火) 13:05:14.39ID:G1V6kZIW0
>>350
毎月2両ずつ生産、と考えれば大したことは・・・あるな。ある!
2018/12/18(火) 13:05:35.35ID:/q/eyq4Y0
>>397
いつも思うけどこのクソ長い解説商品タイトル見ると興味より警戒心が先に出てくるんだけどなんとかしてamazon本社
2018/12/18(火) 13:05:54.34ID:YWuOtYdX0
>>402
退役の時期までに取得するって書いてあるしなあ
ここまではっきりと直球で書いてあるのに穿った見方をするのはなんというか……
2018/12/18(火) 13:06:06.98ID:LQSF/FwI0
>>404
ちょっとだけユニコーンっぽいからセーフ
2018/12/18(火) 13:06:46.05ID:G1V6kZIW0
>>276
これを成人男性がやると誘拐犯扱いされても文句は言えなくなる・・・
嫌な時代になったものだ。
2018/12/18(火) 13:10:10.52ID:2eVHBzOQd
>>385
小林源文先生の名作だぞ
素晴らしいコメディーだった
2018/12/18(火) 13:12:52.24ID:2eVHBzOQd
>>408
いやだいやだF-22ちょうだい(以下エンドレス)

アキラメロン
2018/12/18(火) 13:14:38.18ID:G1V6kZIW0
>>379
緊急時にF-35Bが着艦できるように、甲板の耐熱処理くらいはやるんじゃないですかね。

これから建造されるヘリ搭載可能な護衛艦は、すべてF-35Bの着艦を想定するのかも。
あくまで緊急時の対応、という名目で。
2018/12/18(火) 13:16:17.93ID:G1V6kZIW0
>>412
たった3週間前に発売されたJウィングに、
「F-22ベースにF-35のシステムを入れた機体がもっとも現実的」
なんて記事を書いた軍事ライターもいるんですよ!(棒
2018/12/18(火) 13:16:27.34ID:CjCgR9yH0
刑務所で『バンビ』の鑑賞命令 シカ数百頭密猟の男に米裁判所
http://www.afpbb.com/articles/-/3202631
何と言っていいのかよく分からないこの感覚
2018/12/18(火) 13:17:13.18ID:IDsLLaqA0
>>328
艦娘とファックできる喫茶を営業すればアナタが2兆円払うのだ。
2018/12/18(火) 13:17:33.53ID:pm4DUb+Jr
>>387体重90キロで体脂肪15の主砲ニム。なお年齢は40台
2018/12/18(火) 13:19:45.22ID:G1V6kZIW0
>>328
北朝鮮や人民解放軍を見習って、自衛隊も自力で「金儲け」に乗り出すしかないな。
まずは、自衛隊カレーの外板から始めましょう。(もうやってる?
2018/12/18(火) 13:19:52.67ID:xoVS69hH0
まぁ、海関係に関しては今後の世艦でオフィシャル公認のお漏らしがあるだろうな
2018/12/18(火) 13:20:36.07ID:XkAP0Dh/0
>>367
当時の寒冷気候でもよく育ったライ麦の輸出で莫大な富が流入していた。
18世紀にはいると、農業技術の発展や品種改良その他の影響で小麦の生産が増え、
風味で負けるライ麦の需要が減少していったんで、それを頼りにしていたポーランド
経済も衰退することに。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AE
>16世紀末からは海運の改善や都市人口の増大に伴い、バルト海沿岸のライムギが
>輸出用作物として盛んに栽培されるようになり、とくにポーランド王国の大穀倉
>地帯を後背地に持つダンツィヒのライムギ交易が急増した。総輸出の約70%を
>占めたダンツィヒをはじめ、リガやケーニヒスベルクなどのバルト海諸港から
>盛んにライムギが輸出され、1562年から1657年までの106年間の年間平均輸出
>量は8.6万トンに上った[9]。また、このライムギ交易の活況はポーランド王国の
>経済を活性化し、ポーランドの黄金時代を経済面から支えることとなった。
2018/12/18(火) 13:20:43.76ID:YWuOtYdX0
海自 カレー
陸自 唐揚げ
陸自 山菜

5年で2兆円稼げる気がしない
2018/12/18(火) 13:20:50.43ID:i/hApb8Z0
あらためて
護衛艦×10 3.9万トン
潜水艦×5 1.5万トン

哨戒艦×4
その他×4
合計6.6万トン
なので哨戒艦+その他の8隻で1.2万トン
ここから哨戒艦の規模が類推できる

端的にいって、2千トンを超えることはないと思われ
その他の4隻のうち、3隻があわじ型掃海艦だとすると700トン×3で2千トン
最後の1隻が2〜3千トン級の少し大きめの補助艦になると予想
1号型輸送艇の後継か? 訓練支援艦か? 海洋観測艦か?
まあその辺のどれかだろう
2018/12/18(火) 13:22:10.05ID:zKWb0goJ0
>韓国との間では、幅広い分野での防衛協力を進めるとともに、連携の基盤の確立に努める。
>また、地域における平和と安定を維持するため、日米韓三国間の連携を引き続き強化する。

防衛大綱、韓国ちゃんの扱いのおざなり感がスゴいw
2018/12/18(火) 13:22:18.12ID:TImDQp5za
>>337
ミニスッポンが…
梅の人の陰謀ニダ
2018/12/18(火) 13:22:48.56ID:xoVS69hH0
>>418
金になりそうなのは土建と漁業だな
北じゃ潜水艦まで浮上航行で網打ってハタハタやイカ獲ってるんだから
2018/12/18(火) 13:23:30.56ID:8SYdaidua
>>415
「都市への空襲や原爆投下は正義の戦争を遂行する為には当然の事だった」と言う亜米利加人に
「火垂るの墓」を観賞させるのと同じロジックね

効果覿面で「亜米利加の正義」への疑問を持ってしまうそうよ

亜米利加軍では兵の士気が下がるから「火垂るの墓」の観賞を禁止して仕舞ったそうね
2018/12/18(火) 13:23:49.79ID:TImDQp5za
>>421
自営業が自営業する日がついに来たのね!
2018/12/18(火) 13:23:53.69ID:hvR2Bh5x0
>>388
AH-1Zでも採用すれば?
429名無し三等兵 (ササクッテロ Spa3-Si9m)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:24:01.43ID:1KpiFmClp
あーあ、半年前まで
この板でGDP比率2%とか1.5%とかワクテカしてたが
結局小さじ程度の増額だけかよ
2018/12/18(火) 13:24:16.78ID:CjCgR9yH0
>>421
根曲がりタケノコを陸自以外とっちゃ駄目という事にして独占しよう
結構な額になるはず
2018/12/18(火) 13:24:21.37ID:V/l+erVD0
山菜とブルーシートの物々交換である
2018/12/18(火) 13:25:35.07ID:gu+huatVp
竹内、国産案件から逃げまくってるがお前はいつ釈明するんだ?捨て垢で指摘してやろうかこの屑野郎
2018/12/18(火) 13:25:36.80ID:8SYdaidua
>>421
漬け物なら(!)
2018/12/18(火) 13:26:28.08ID:j1sxSway0
>>429
速攻でそういうものと言われてた気が
2018/12/18(火) 13:26:30.83ID:xoVS69hH0
何処の駐屯地訓練展示に行っても売ってる謎の行者ニンニク
2018/12/18(火) 13:27:21.27ID:gqriG+RQa
>>426
あれは単に「焼くのが楽しかったから焼いた」以上の何かではないだろうからね。
>>418
自衛隊カレーを外に出す場合は、専門の業者と契約して、そこが売るのでないの?
>>418
2兆円で艦娘をそろえられるなら実際安いのでは?
437名無し三等兵 (ササクッテロ Spa3-Si9m)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:27:28.93ID:1KpiFmClp
>>434
それこそ、正規空母まで一気に行くつもりだとか
過去スレにあるよ
2018/12/18(火) 13:27:54.92ID:gu+huatVp
増額がその程度とか一気に増やしてどうすんだっていう
2018/12/18(火) 13:28:00.80ID:i/hApb8Z0
>>429
夢見過ぎってツッコミも多々あったはずだが
つか俺もツッコんだが
2018/12/18(火) 13:28:55.93ID:gu+huatVp
>>437
人はどっから持ってくるんですか…?
10〜20年かけて増額+増員して土台を固めてから導入に踏み切るのであってうちは人が余りまくってる米帝ちゃうんやぞ
2018/12/18(火) 13:31:04.89ID:i/hApb8Z0
しかし哨戒艦12隻って、完全にDEの代替だよな
性格的には重武装の巡視船とかそういう位置づけになるんだろうが
尖閣パトロールから正面戦力の護衛艦を解放するつもりかな

ある意味次期防一番の隠し球かもしれない
護衛艦54隻+哨戒艦12隻で、実質戦力66隻とは
2018/12/18(火) 13:31:16.39ID:+IBRkjXT0
>>422
将来三胴船が1500トンくらいだっけ
これ4隻なら計算が合うか
2018/12/18(火) 13:33:10.07ID:cJ6IkbvFp
海自の新多用途ヘリはどこいったんだろ
EH101の追加調達は載ってるけど
2018/12/18(火) 13:34:41.81ID:xoVS69hH0
>>443
面倒くさいからそういう事にしたんだろうぬ
2018/12/18(火) 13:35:35.43ID:X8i6eCfP0
総トン数とか大雑把すぎなんだよ
2018/12/18(火) 13:36:05.80ID:7fsC5ktK0
おかじのパイロットはAH1 or 64からF35Bへの機種転になるのかしらん
2018/12/18(火) 13:37:21.33ID:gtKWO5Sra
 海空領域における能力
わが国への攻撃に実効的に対応するため、海上優勢・航空優勢を獲得・維持することが極めて重要である。
このため、わが国周辺海空域における常続監視を広域にわたって実施する態勢を強化する。
 また、無人水中航走体(UUV)を含む水中・水上における対処能力を強化する。

 さらに、柔軟な運用が可能な短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を含む戦闘機体系の構築等により、
特に、広大な空域を有する一方で飛行場が少ないわが国太平洋側を始め、空における対処能力を強化する。その際、戦闘機の離発着が可能な飛行場が限られる中、自衛隊員の安全を確 保しつつ、戦闘機の運用の柔軟性をさらに向上させるため、
必要な場合には現有の艦艇からのSTOVL機の運用を可能とするよう、必要な措置を講ずる。
2018/12/18(火) 13:38:26.37ID:+IBRkjXT0
>>444
10機で終わりかと思ったら1機追加されたのがね>MCH-101
ライン維持の意味もあるんだろうか
2018/12/18(火) 13:38:27.33ID:Zwtl/jkTM
>>241
じゃあさっさとサンフランシスコ条約を認めようね?
それ以前のはあくまで連合国内の戦時協定でしかないんだから。
450名無し三等兵 (ササクッテロ Spa3-Si9m)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:42.13ID:1KpiFmClp
でも、F-35増とE-2D爆買いは良かった

というか、がっつりネットワーク中心の戦いしますよ
宣言だよね?
2018/12/18(火) 13:38:53.49ID:VTTQyh8Qa
>>271
前計算した南西諸島への配備数そのままSSM追加と>三個中隊
2018/12/18(火) 13:41:00.17ID:Zwtl/jkTM
>>359
不義理をしない海外企業なんてあるのかね?
2018/12/18(火) 13:42:05.58ID:zKWb0goJ0
>>337
FFG(X)のAustal案っぽいな
https://news.usni.org/wp-content/uploads/2018/02/Austal-Frigate-Rendering-Sea-Air-Space-2017-1024x666-1.jpg
2018/12/18(火) 13:42:08.48ID:cJ6IkbvFp
あと地味にT-7の後継買います宣言が
次はさすがピラタス輸入かね
2018/12/18(火) 13:43:03.51ID:G1V6kZIW0
転載from NHK実況

周辺国の懸念ガー!
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1545093974-0442-001.jpg

NHKの言う「周辺国」とは、どこの国のことかしら?
2018/12/18(火) 13:43:22.62ID:B7huBCaq0
>>414
どのくらい煽られるんですか彼
2018/12/18(火) 13:44:34.47ID:8SYdaidua
その、周辺国とやらがこぞって軍備拡張に邁進しているのにwww
2018/12/18(火) 13:45:27.46ID:i/hApb8Z0
>>455
「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」みたいな定型文の挨拶と同じで
とりあえず言っとけでおけ
まあそうやって書いておかないと文句いってくるプロな市民な方々もいらっさるので
これも一つのリスク管理でござるよ
2018/12/18(火) 13:45:48.64ID:gu+huatVp
しかしMCVが134両調達とか本土にかなりの戦力がいることになるな
面白いことになりそうだ
2018/12/18(火) 13:47:06.40ID:G1V6kZIW0
MCVがそんなにあるなら、C-2で空輸して世界中に展開しても良いよね?
2018/12/18(火) 13:48:05.14ID:Zwtl/jkTM
>>436
人工密集地の周囲をまず焼夷弾で焼いておいて、次にその真ん中を焼夷弾で焼くとか、実験でなければ趣味だろうなあ。
2018/12/18(火) 13:48:59.24ID:r8h+NfXhM
>>461
敵を殴る効率を追及しない軍人とかそれこそ無能では?
2018/12/18(火) 13:49:24.49ID:LQSF/FwI0
大綱の別表見たら、護衛艦・掃海艦艇部隊が2個群(13個隊)になってるな・・・
掃海隊群が増えるのか、2桁護衛隊の上に護衛隊群ができるのか?
2018/12/18(火) 13:50:17.98ID:ejmtQxD0M
陸自が目指す未来は
電脳化なのか……
2018/12/18(火) 13:50:28.92ID:VTTQyh8Qa
>>441
継続的にネタ追いかけとるけど予定としては3インチとCIWS1つずつにRWS2門の予定らしい
速力考えるとヘリやUUVのせられる巨大化はやぶさ型みたいな感じやね
2018/12/18(火) 13:50:42.84ID:8SYdaidua
事前に日本家屋の燃やし方を研究して
その為の焼夷弾とその用法を開発したそうね
2018/12/18(火) 13:50:46.46ID:+IBRkjXT0
>加えて、太平洋側の広域における洋上監視能力の強化のため、
>滞空型無人機の導入について検討の上、必要な措置を講ずる。

これはグロホとは別物?
グロホなら今更検討の上とか書かんだろうしなあ
2018/12/18(火) 13:50:52.41ID:Zwtl/jkTM
>>455
今現に空母持ってる国に言われる筋合いはないし、北は常々国土を焼くとわめいてる敵国だ。

韓国は…話は聞くな、大したことは言っていない的な。
2018/12/18(火) 13:51:11.19ID:IkHM8KBe0
>>463
つ大綱別表
2018/12/18(火) 13:51:27.93ID:i/hApb8Z0
>>463
FFMが掃海任務を一定程度兼ねるんで
そこら辺の境が曖昧になってくることを見据えた書き方でござるよ
2018/12/18(火) 13:51:36.94ID:hvR2Bh5x0
>>454
PC-21相当の開発難じゃあないですかね?
2018/12/18(火) 13:51:37.26ID:5ZVYf6qM0
家臣「殿、”未来から来たと”称するこの者は
    将来、いずもは空母化してF−35が搭載されるなどと戯けたことを・・・」

信長「ほお…興味深い」
2018/12/18(火) 13:52:22.97ID:Zwtl/jkTM
>>462
正義の戦いを公言した国と軍隊がやることではないなw
そのでかい口を叩いたつけが回ってきたのがベトナム戦争。
2018/12/18(火) 13:53:02.46ID:vOizWBH7a
まぁ既出だろうけど中期防で23隻自衛艦建造で総トン数は6.6万トンだから哨戒艦はあの将来三胴船みたいな小型OPVなんだろうね
FFMとSS15隻で5万トン以上になるし
まぁ小型哨戒艦に関しちゃ30FFMがきり型並みの大型艦になった時点で既定路線だった気がする
てか掃海隊群はいよいよ名実ともに艦隊化しそうね
2018/12/18(火) 13:53:04.21ID:7fsC5ktK0
半年くらい前はいずもスレでF35B搭載の話するとボロクソにいわれたけどねえ
2018/12/18(火) 13:53:06.90ID:gqriG+RQa
>>461
通常型の戦争をホロコースト戦争にしてきた訳ですが、終戦後も「日本の沿岸都市で核実験やりたいです」
とか言い出すのが出るくらいなので、趣味っていうか、残虐な戦争がしたかったんだろうなと。
2018/12/18(火) 13:54:00.57ID:IkHM8KBe0
で、結局多目的輸送艦は建造しないのか?
2018/12/18(火) 13:54:00.99ID:vOizWBH7a
>>463
おそらく護衛艦隊直轄の2桁護衛隊が移るんじゃなかろうか
2018/12/18(火) 13:54:22.35ID:gqriG+RQa
>>466
大陸で実験もした
>>467
アヴェンジャーじゃない?
2018/12/18(火) 13:54:40.27ID:/q/eyq4Y0
>>472
その信長は一体何を見てるんだ…
2018/12/18(火) 13:54:52.40ID:s1iKR4lPd
んほぉぉぉおお!!!!
防衛大綱おっきいのぉ!!!!
哨戒艦ん!
哨戒艦ん!
ああああああああああ!!!
あああああああ!!!
2018/12/18(火) 13:55:08.48ID:gtKWO5Sra
>447は大網からの引用、これに対して
無人潜水艇を機雷掃海用途以外に哨戒活動や機雷敷設、デコイの散布に使えれば潜水艦の業務の負担を減らせる

目下、F-35Bは空の目標処理としてみれば海上自衛隊空母は航空自衛隊に対する洋上プラットホーム(飛行場)の提供者として位置付けて空自パイロットを用いるという手もあるか
2018/12/18(火) 13:55:22.72ID:ejmtQxD0M
着々と、米海兵隊の引き継ぎ作業が
進んでるなぁって感想
2018/12/18(火) 13:55:30.34ID:i/hApb8Z0
>>477
しない
確定
排水量と隻数から逆算すると、そんな大型艦が入り込む余地はまったくない
次期防は4千トン級以下の中小型艦ばかり
2018/12/18(火) 13:55:31.93ID:IDsLLaqA0
>>460
機動戦闘車
機動装甲車
機動榴弾砲
機動多連装ロケット
機動対空機関砲
機動地対空誘導弾
機動地対地誘導弾

これらを片道100両程度は一度に運べてよい。
2018/12/18(火) 13:55:41.58ID:uy+wIrV40
>>475
俺らよりも政府は日本を取り巻く環境がよほど悪いと見てるんかもなあ
2018/12/18(火) 13:55:45.02ID:JPgPtdNV0
敵国民は工員や輸送要員である。
徹底的に殲滅する事に異論は無い。この秩序だった破壊を参考にすべきではなかろうか
2018/12/18(火) 13:56:28.77ID:s1iKR4lPd
>>463
>大綱の別表見たら、護衛艦・掃海艦艇部隊が2個群(13個隊)になってるな・・・
>掃海隊群が増えるのか、2桁護衛隊の上に護衛隊群ができるのか?

おそらく第2艦隊とかいうやつだろう。
掃海隊群を第2艦隊に拡大し、新掃海隊群と両用戦群の2個群を指揮下に置く話があったからそれでは?
2018/12/18(火) 13:57:08.85ID:vOizWBH7a
てか個人的に意外だったのは試験潜水艦
今までは練習潜水艦と潜水艦が持ち回りで試験艦の役割担ってだけどやっぱ負担になってたのかね
2018/12/18(火) 13:58:50.67ID:IkHM8KBe0
>>484
いずもは改装するんだろ?
新規建造じゃ間に合わないと踏んだのかねえ。

>>486
最近の米帝様はマジでやる気っぽいしな。
2018/12/18(火) 13:59:03.13ID:IDsLLaqA0
>>487
そもそも国際平和を希求する国際社会において名誉有る地位を占めんとする
人類普遍の価値観を代表する日本国に対して敵対的な時点で、
その国は人類に対する害悪であり、地上から永遠に除去されるべき存在なのでは?
2018/12/18(火) 13:59:04.64ID:ejmtQxD0M
>>486
アメリカ軍の再編に伴う自衛隊の動きであって
中国の脅威は、建て前に思える
すぐ側にある危機ならば、もっと大盤振る舞いよw
2018/12/18(火) 13:59:19.95ID:i/hApb8Z0
>>489
あれ既存艦の改修だから
今ある練習潜水艦2隻体制の見直しに過ぎないよ
ただし試験艦と銘打つからにはかなり画期的な新装備の実施研究に回される可能性が大

かつてAIP導入の際も練習潜水艦を改造して試験用に回した前例が海自にはある
今回は「試験」を全面に打ち出している分、さらにそれを推し進めたといえる
もしかしたら無人潜水艇の管制システムなんか考えてるのかも
2018/12/18(火) 14:00:01.24ID:gl8eRFVdM
こりゃ拉致被害者奪還どころじゃないな。
能力はないし、その準備をする意志もないと満天下に示してるようなもんだ。
2018/12/18(火) 14:00:26.37ID:zKWb0goJ0
>>484
中途半端なモノ作らずに次で本格的な空母作るということかしら
空母の研究や艦載機部隊の育成にまだ何年もかかるだろうし
2018/12/18(火) 14:00:27.12ID:IDsLLaqA0
>>489
練習巡洋艦は大変エロいので、試験艦や試験潜水艦も大変エロいのでは?
2018/12/18(火) 14:00:29.59ID:gu+huatVp
>>493
それもあるし固体電池搭載も含めてかなりの改造が行われるんじゃなかろーか
2018/12/18(火) 14:01:16.82ID:X8i6eCfP0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181218-OYT1T50067.html
重機鍵穴に接着剤、給油タンクに穴…土砂搬出用
2018年12月18日 13時40分
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画で、
埋め立て土砂の搬出に使う重機の鍵穴が接着剤で塞がれるなどのトラブルが発生していることが18日、
防衛省への取材で分かった。

同省などによると、同日午前、埋め立て土砂の搬出に使用する名護市の民間桟橋付近で、
重機の鍵穴に接着剤が流し込まれ、給油タンクに穴が開けられているのが見つかった。
また、採石場でも複数の重機の鍵穴が接着剤で塞がれていたという。県警は器物損壊の疑いを視野に捜査している。
埋め立てが始まった14日には、名護市の米軍キャンプ・シュワブ内でも同様の被害が確認されており、県警が調べている。
岩屋防衛相は18日、防衛省で記者団に「捜査機関において、厳正に対処されるものと考えている。
工事に大きな支障が出ているという状況にはない」と述べた。



テロでわ
2018/12/18(火) 14:01:17.11ID:s1iKR4lPd
>>448
>10機で終わりかと思ったら1機追加されたのがね>MCH-101
UH-X構想が揉めるから、掃海輸送ヘリの拡大という形で救難ヘリ連中押し込めようとしてる感。

>>484
陸自に輸送船置いてもらうし必要性薄いんだろな>多機能輸送艦

そろそろ海洋観測艦わかさが寿命のはずだから、
あわじ改型×3に海洋観測艦×1が補助艦艇4隻の内訳っぽい。
あすかが30年運用ならあすかも寿命ではあるが。

>>489
>試験潜水艦
潜望鏡や舵の駆動にリニアモータを活用して油圧系を減らし静粛化したいっぽいからそれテストしたいのかも。
2018/12/18(火) 14:01:22.61ID:LD9YUAx80
海保航空博物館に新機種が来るようです

尖閣領海警備のための大型巡視船、海洋監視用の新型ジェット機、海洋調査用の中型飛行機を整備
要員や運航費の確保、教育訓練施設の拡充

海上保安体制強化に関する関係閣僚会議
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201812/18kakuryokaigi.html

そして忍者養成
忍者NINJA議員連盟及び日本忍者協議会による表敬
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201812/12ninja.html
http://www.kantei.go.jp/jp/content/20181212ninja01.jpg
2018/12/18(火) 14:01:24.73ID:gtKWO5Sra
>>404
スッポンは食べると性欲が増すとはいえなんかもにょる、玄武型(玄武艦)と名付けよう
>>409
ユニコーン艦/一角艦という表現もありだ、旧世代艦と次世代艦の区別によさげ
>>453
未来の軍艦みたいで燃える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況