民○党類ですがハンバーガーで長寿です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/17(月) 22:46:17.42ID:TkeE5OYia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
年寄りになっても肉を食え!でも塩分には注意な!(σ゚∀゚)σエークセレント!

宇宙を利用する前スレ
民○党類ですが最大火力を投射します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544971946/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/18(火) 17:54:38.94ID:kbmCjmQP0
>>772
もしかして→F-3
2018/12/18(火) 17:55:41.40ID:i/hApb8Z0
>>753
上でも書いたが、次期防以降3回の中期防が現行の調達ペースなら
C-2もP-1も想定需要を賄えるんだよね
次々期防で調達数倍増しても整備完了が5年早まるだけ
敢えて急がないんじゃないかな?
2018/12/18(火) 17:56:42.20ID:i/hApb8Z0
>>772
O型、と書きたかったのか?

ということはRhの+とーもあるのだろうか?
2018/12/18(火) 17:57:24.33ID:sgvfiXuid
>>189
王家として外交はしたいが神事はやりたくないとの意図がおありだとすると困ったものだと思う
日本の天皇にはむしろ外交なんかではなく神事をこそ集中してされたいところなのに
2018/12/18(火) 17:57:35.43ID:yMEy0dwj0
>>766
ワスプと同等の甲板用意しておいた当たり米式運用なら問題ないのだろう。
2018/12/18(火) 18:02:27.58ID:OAXn3ISE0
モグラやゴブリンだって必死に生きてるだけなのに、ですが民はすぐ滅ぼせとか言い出す
2018/12/18(火) 18:02:31.54ID:aGlLOlRLr
しかし仮にC-2のエンジン変えるにもどうするものか
国産なら次々期防に間に合わせるならもう来年度からでも開発開始しないと5年後に間に合わん、PW4000も米空軍がKC-46を初期ロッド一杯で調達切るらしいのでCF6同様お先真っ暗
いっそGEnxやトレントでも付けるか
2018/12/18(火) 18:03:13.67ID:oZSZd5Yzd
>>776
なんなら自衛官として志願してもらっても構わないがw
2018/12/18(火) 18:05:36.70ID:Os5OfJoG0
    ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j       >>778   ハァーッハッハッハッハッハッ!!
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (   
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
2018/12/18(火) 18:06:51.00ID:B7huBCaq0
>>732
なお防衛大出は異口同音に「遠泳が一番楽だった」と言う
なにゆえ
2018/12/18(火) 18:07:58.41ID:pkaFxKHo0
C-130Hの代替機なら、震災復興予算で手配したように米国の中古機もアリだからなぁ。米国品購入という大義もあるし。
2018/12/18(火) 18:08:19.76ID:bABNUznOM
>>750
掛け流しにすれば純粋液冷だ
2018/12/18(火) 18:08:48.99ID:s1iKR4lPd
>>770
「戦術データリンク妨害用送受信技術の研究」の所内試験が31年度までのようだし、
終わり次第EC-2の開発になって、中期防のうちに試改修機が発注されるんじゃねーかと推測。
RC-2を3機発注は濃厚と見る。

>>779
GeNXかトレントじゃないかね?
あいつらスタータージェネレータだった記憶もあるし、電力面でも余裕がありそうだし。
2018/12/18(火) 18:08:51.26ID:kbmCjmQP0
>>782
普段の生活がブラック企業さながらだからね
しょうがないけれど
2018/12/18(火) 18:08:52.72ID:aGlLOlRLr
でもCF6並の規模の国産エンジンは見れるんなら見てみてえわ本音だと
調布でFJR710を見て正直格好いいと思ったわ
2018/12/18(火) 18:09:12.29ID:/q/eyq4Y0
>>782
ガチで死ぬやつだから一番優しいんだろうか
2018/12/18(火) 18:11:32.58ID:OBVD5KBod
>>778
でも昭和童貞は来年滅びるぞ
2018/12/18(火) 18:11:39.91ID:yMEy0dwj0
>>778
生きてることが害悪なのだ。

>>782
そりゃ帰ってきたら部屋荒らされてたりメンタルに来るようなイベントがこないからでは。
2018/12/18(火) 18:12:27.19ID:B7huBCaq0
>>779
実際GEnXは推力余裕も増えて良いと思われ
運用基盤もJALの787がGEnX搭載で整ってるし…
2018/12/18(火) 18:15:43.98ID:b/WWI9DN0
>>778
一定数のニューク信者がいるから仕方ないね
(B-61 mod12搭載ドーリーを日の丸F-15の下に引っ張りながら)
2018/12/18(火) 18:15:51.72ID:+gixfOQEd
>>791
C-2改か
出力増えたら搭載量も増えそう
2018/12/18(火) 18:16:29.12ID:s1iKR4lPd
燃費も良くなるし燃料搭載量も増やそう(提案
2018/12/18(火) 18:16:50.52ID:ocsXLtgf0
>>735
アサド政権見習ってチヌークから樽爆弾でよいのでは?
2018/12/18(火) 18:16:58.73ID:yVFCOFJu0
C-2は改になれば10式戦車載せてフェラーリ破壊できますか?
2018/12/18(火) 18:19:25.18ID:vrY0k4HMF
>>792
おっちゃーん
北新地の廃墟ビルに買い手がついに付いたってマ?
2018/12/18(火) 18:20:45.01ID:yVFCOFJu0
>>797
質屋会傘下のすずめ建設興行が受注したらしいですよ?
2018/12/18(火) 18:20:47.45ID:s8hhO5LJ0
本日の利回りも増加して推移。
いい感じではあるが指値が入るまでは放置でいいかな。
2018/12/18(火) 18:22:33.73ID:hQsCJMnw0
>>735
底に穴があけば船は沈むからなあ。
2018/12/18(火) 18:23:06.75ID:b/WWI9DN0
>>797
そうゆうのは太融寺の裏の893屋さんかお公家さんに聞いて下さい

>>798
そうゆうのは多分舞鶴商会の直ネタですのでドンに聞いて下さい
2018/12/18(火) 18:23:15.04ID:s8hhO5LJ0
先の迫撃砲事件だが、射角が22度ズレてたらしい。
803名無し三等兵 (スッップ Sdaa-Y0Zn)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:23:47.28ID:F7tSBeGjd
我が滅ぼしたいのはチクチンとちくわぶだけ
2018/12/18(火) 18:24:11.94ID:zKWb0goJ0
結局グラウラーは導入しないの?
あと偵察航空機はどうするの?
偵察ポッドの開発またやるのかしら…
2018/12/18(火) 18:25:52.28ID:s8hhO5LJ0
>>804
グロウラーを買ってもジャミングポッドやECMに必要な電子偵察で得たデータとかは売ってくれないと思うからな。
2018/12/18(火) 18:25:58.16ID:pm4DUb+Jr
テレ朝で空母保有は憲法違反とかほざいてた。浅学で知らなかったがまさか空母は保有できないと憲法に書いてあるとは
2018/12/18(火) 18:26:16.15ID:cq1S8ldzd
海自、海保、水産庁漁業取締船など、外洋に出る公船全てに30mmブッシュマスターを載せてみては?

割と真面目な提案
2018/12/18(火) 18:26:19.58ID:ocsXLtgf0
>>804
グラウラーでなくポンチ絵通りにEC-2になるんでないの
偵察機はF-35がするとか無人機でするとかだろなあ
2018/12/18(火) 18:26:56.82ID:s8hhO5LJ0
>>792
米国製のF-15じゃないとアーミングデータを送信するための配線が無いのでは
2018/12/18(火) 18:28:31.70ID:wzRk6lJI0
今日は世界的に株価全面安の日だったけど、原油価格も一気に1バレル50ドルの大台を割って
48ドル台まで下落してるな。
2018/12/18(火) 18:29:44.83ID:gU/DSUz20
>>805
自前でいろいろ頑張ってるとはいえ、どうしたって米帝と同等の電子戦データは
集積できん以上、ソフトキル電子戦には限界があるよなぁ本邦

なのでミサイルも、データリンクも、レーダも、通信も、HPMでみな焼こう(彼は狂っていた
2018/12/18(火) 18:31:48.58ID:yMEy0dwj0
>>804
中期防より抜粋。
我が国に対する侵攻を企図する相手方のレーダーや通信等を無力
化し得るよう、戦闘機(F−35A)及びネットワーク電子戦装置の整
備並びに戦闘機(F−15)及び多用機(EP−3及びUP−3D)の
能力向上を進めるとともに、スタンド・オフ電子戦機、高出力の電子
戦装備、高出力マイクロウェーブ装置、電磁パルス(EMP)弾等の
導入に向けた調査や研究開発を迅速に進める

だいぶ前からグラウラーはガセでEC-2的な日本版コンパスコールだろうといわれていたが、
スタンドオフジャマーと明記されたことでほぼ確定。偵察はRQ-4があるだろ。
2018/12/18(火) 18:32:54.70ID:aGlLOlRLr
>>804
F-35への搭載構想のある(と言うより積まんと海兵隊EA-6の後継が無い)NGJが開発中だし無理にEA-18買わんでも良いって考えなのかもしれんぬ
2018/12/18(火) 18:33:17.25ID:gU/DSUz20
敵国大都市への大規模戦略爆撃とか核攻撃も現実的には国際世論で実行不能だが
大規模戦略HPM照射で電子機器を焼くのなら実際人道的で許されるのではないか(ぐるぐる
2018/12/18(火) 18:33:36.24ID:CjCgR9yH0
アリペイ、新型顔認証デバイス発表 生体認証決済の時代へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3202737
顔と決済完全に結び付けられます
良心的市民なら何の問題もありません

生体データも懐も政府に握られるのでシステムから弾かれると生きていけなくなるな
2018/12/18(火) 18:33:48.49ID:ocsXLtgf0
>>811
>>812見て安心しろ、狂ってないぞ
全てメーサー砲で焼き払えば全て解決だ
2018/12/18(火) 18:34:43.33ID:gtKWO5Sra
>>806
それだと建前上は護衛艦でもヘリ空母型護衛艦の時点であうとでしょ
用途が重要よ

極論をいえば用途が用途なら海保ヘリ空母、海保固定翼機空母だって可能だ
過去に石原元都知事が閣僚時代に海保ヘリ空母案を出していたけど
2018/12/18(火) 18:35:25.09ID:s1iKR4lPd
AARGM-ERのF-35適用だってまだ先だしなぁ。
2018/12/18(火) 18:36:40.96ID:OBVD5KBod
>>806
護衛艦なのでマスコミ様方もゴアンシンだ
2018/12/18(火) 18:36:47.50ID:wzRk6lJI0
いずも空母化、23年運用目指す
共同通信 12/18(火) 18:02配信

政府は18日、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」を閣議決定した。
事実上の空母保有に向け、海上自衛隊の護衛艦「いずも」の改修に乗り出す。

敵基地攻撃能力との関連が指摘される長距離巡航ミサイルの整備も進める。

いずれも運用次第では「攻撃型」に転じかねず、日本の専守防衛政策は変質する可能性がある。
いずもは、搭載する戦闘機の訓練期間なども踏まえ、2023年中の運用開始を目指す。

いずもの事実上の空母化を巡って、搭載を想定するのは最新鋭ステルス機F35B。
政府は艦船に常時搭載するといった運用はせず、大規模災害時の拠点など多用途に使うとして、
空母とは呼称しない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000157-kyodonews-pol

5年後には空母化したいずもがお目にかかれるのか。
2018/12/18(火) 18:36:49.19ID:s8hhO5LJ0
再びドル買えそうな勢いだなこれ。
2018/12/18(火) 18:37:33.80ID:s8hhO5LJ0
>>819
航空機輸送護衛艦だよな
2018/12/18(火) 18:40:08.18ID:s8hhO5LJ0
>>814
高出力電磁波攻撃によるブラックアウトは身体的弱者ほどダメージがでかいってのはパヨクには教えないほうが良さそうだぁな。
824名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-m0Rc)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:40:12.54ID:C82rR3OBa
>>301
電子戦型や電波情報収集型とかは輸送機の定数外で整備することになると思うのでC-2の調達機数はもう少しおおくなるのでは?
2018/12/18(火) 18:40:14.03ID:gqriG+RQa
>>820
記念にこれ貼っておこう

622 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 00:57:05.37 ID:02kYDDjg [1/5]
「ドーモ! イズモです。ここを通してもらいます」
「シッツキェー! 貴様らのような駆逐艦が三隻も四隻も居るかァー!」

開幕から剣呑なサツバツ・アトモスフィアを漂わせる3-2海域!
しかし羅針盤のノースルート・ジツは今も不気味に沈黙を保ち、
より一層のジゴクめいたサツバツさを漂わせていた。

「センセイ、オネガイシマス!」
「ザッケンナコラー!」「ザッケンナコラー!」「スッゾオラー!」「スッゾオラー!」
門番役の水雷戦隊がトゥルードラゴンを召喚するウォーロックめいて
主力艦隊への通報を行うと、ル級elite及びリ級eliteを中核とした
強力な水上打撃艦隊が姿を現した! コワイ!

そのツキジを支配するマグロブッチャーめいた恐るべき様相を目にすれば、
並の艦娘であれば良くて意識すらせぬ間に失禁、
悪ければたちまちに大破して長時間入渠を強いられる者すら居るやも知れぬ!

だがこのイズモと名乗る大型艦は、眉一つ動かさずに冷凍マグロじみて凍て付いた視線を
敵艦隊に向けていた。そのジゴクめいた瞳に脅威を見て取った深海棲艦水上打撃部隊は、
一挙に敵艦をカイシャクすべく突撃を開始した! ナムサン!
2018/12/18(火) 18:41:07.10ID:gqriG+RQa
>>820
624 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 00:58:10.43 ID:02kYDDjg [2/5]
「「「「「「シャッコラー!」」」」」」

隙のない見事な単縦陣でイズモの進路上に回り込む水上打撃部隊!
水雷戦隊はそのワザマエに思わず感嘆の息を漏らした。
あのままでは、イズモを名乗る不審船は一時間と経たずに海の藻屑となるに違いない。

「私はDDHだと言っている。官報にも書いてある」
ブッダ! その正規空母めいた全通甲板から飛び立ったのは、最新鋭の噴式戦闘機ではないか!
瞬く間に制空権を獲得すると、レシプロ戦闘機の上昇限度を遥かに超える高高度から
2000ポンド爆弾を次々と投下! ゴ、ゴウランガ!

超高高度から放たれた大型爆弾は、一発たりとも狙い違わずに深海棲艦へと直撃!
「「「「「「アババババーッ!」」」」」」
「ワッザ!?」

627 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 00:58:57.35 ID:02kYDDjg [3/5]
皆さんの中に最新軍事情報に詳しい方がおられれば、或いはご存知であろう。
イズモが放った恐るべき戦闘機、それはステルスSTOVL戦闘機F-35である!
F-35はAMRAAMによって圧倒的制空権を獲得し、そのままレーザー誘導による
無慈悲な精密攻撃を実行したのだ!

「バカナー!」「ドーモ、輸送ワ級=サン」
イズモは無感動に水上打撃部隊を轟沈させると、
海域最深部のボスエリアへと決断的エントリーを決めた!

駆逐艦から制空戦闘機が発艦しますか? おかしいと思いませんか、あなた?
だが、こうした道徳の荒廃したゲームデザインも、マッポーの世の中においては
有触れ過ぎたチャメシ・インシデントに過ぎない。
全てはアベの、悪魔宰相アベの引き起こした惨禍の極一部に過ぎないのだ!
ナムアミダブツ! ナムアミダブツ!!
2018/12/18(火) 18:42:01.78ID:wzRk6lJI0
辺野古県民投票、初の協力拒否 宮古島市、他自治体に波及も
産経 2018.12.18 17:08|政治|政策

沖縄県宮古島市は18日、米軍普天間飛行場(宜野湾=ぎのわん=市)を名護市辺野古に移設する計画の賛否を問う
県民投票(来年2月24日投開票)について、関連予算を執行しない方針を固めた。
県民投票への協力を拒否する県内市町村は宮古島市が初めてで、他の市町村にも同様の動きが広がる公算が大きい。

宮古島市議会は18日、県民投票の関連経費を削除した上で可決した。
下地敏彦市長は予算案を再議に付したが、再び関連経費が削除された。
これを受け、下地敏彦市長は記者団に「議決を尊重して対処する」と述べた。
9月20日現在の沖縄県の有権者数約116万人のうち、宮古島市は約4万4千人。

県民投票をめぐっては、浦添市など3市町議会が予算案を否決したり、関連経費を削除したりしている。
石垣、宜野湾の両市議会は県民投票に反対する意見書案を可決しており、予算案を否決する可能性がある。

県は今後、地方自治法に基づく是正要求を検討する一方、宮古島市に投開票事務の協力を重ねて要請する方針。
玉城デニー知事は18日、県庁で記者団に「しっかり調整をして、またお話をうかがいたい」と述べた。
https://www.sankei.com/politics/news/181218/plt1812180022-n1.html

このまま保守系自治体がアカ主導の県民投票を断固ボイコットしたら、デニーの面目は丸潰れに。

そして県下の全ての自治体の賛同が得られないまま県民投票を強行し、それで辺野古基地移設反対の結果が
出たとしても、不完全な県民投票では「沖縄県民の総意」とドヤ顔で突き付けられる代物では無くなりそうです。
2018/12/18(火) 18:42:37.89ID:yMEy0dwj0
>>813
実際>>812の抜粋部分を見るとF-35と電子戦装置整備とあるのでNGJっぽい。
のみならずF-15向け言及もあるので、APG-82の電子攻撃機能か対艦レーダーECMポッド調達やるのかね?
海自は情報収集EP-3で攻撃UP-3で、空自は収集RC-2まで確定しEC-2が開発待ちでYS-11EA・EBを更新する予定であると。
2018/12/18(火) 18:45:04.74ID:IDsLLaqA0
>>778
・ゴキブリ
・モグラ
・ネズミ
・ゴブリン

全て平等に価値が無いので滅ぼす。
人前に出て来ない奴らだけが生きていてよい。
2018/12/18(火) 18:46:19.53ID:RF7/dguc0
>>827
他の島からしたら
アッ?って話だよなw
2018/12/18(火) 18:48:01.71ID:ocsXLtgf0
>>829
・アライグマ
・ハクビシン
・イノシシ
・ニホンザル
・ニホンシカ
・ムクドリ
・ヒヨドリ
・カラス
これらも害獣なので加えて宜しい
2018/12/18(火) 18:48:09.47ID:s1iKR4lPd
>>827
宮古や石垣は沖縄本島の中国放置しての反米軍について違和感も強いと聞く。
2018/12/18(火) 18:48:35.71ID:BrQuikFx0
>>729
それでも300両しかないのか・・・
2018/12/18(火) 18:48:44.20ID:gmcI+mmJ0
>>827
本島が如何に浮世離れしてるかってこったあね。独立()したら本当に本島だけになりそうだ。
2018/12/18(火) 18:49:27.29ID:5ktmfA1jd
ちょっとまえに報道で出た中期防の予算から戦闘艦艇建造費予測して、
FFM6隻 SS5隻作って2000億余るから4万トン空母つくれるなって書き込みしたことあったけど、空母はなかったが、FFMが10隻になって、建造費の予測はドンピシャやったわ

で、31中期防と同様の伸び率で36中期防を想定すると・・・
36中期防でもFFM10隻SS5隻つくるとこんごう後継の予算なくなっちゃうお・・・
2018/12/18(火) 18:51:33.09ID:yVFCOFJu0
>>833
減反減反で今や戦車農家は絶滅しそうだからね…
農水省が悪いよね
2018/12/18(火) 18:52:00.80ID:gmcI+mmJ0
>>835
「こんごう」には最低40年間頑張ってもらおう。
2018/12/18(火) 18:52:03.80ID:gqriG+RQa
>>832
宮古ってあれ、まともに使われてない飛行場の転用、訴えたりせんのかのう?
2018/12/18(火) 18:52:55.79ID:hvR2Bh5x0
>>831
大きなにゃんこ「じゃれじゃれ」
2018/12/18(火) 18:53:03.18ID:ocsXLtgf0
>>837
やはり四十年コースになるのか、ひゅうがサイズのDDGはまだ先だな
2018/12/18(火) 18:53:41.15ID:aGlLOlRLr
C-2も1個飛行隊辺りの定数どうなるかで調達数かわるしなぁ
現行のC-1×15機の総輸送量≒C-2×約4機の輸送量だし(403SQがC-2飛行隊として再発足した時に4機スタートだったのもそう考えれば理由が付く)8機体制なら2倍で12機体制なら3倍の輸送能力が
2018/12/18(火) 18:53:45.59ID:/Ok22az2a
>>171
こういうハイテク()企業への課税は、トランプあんま気にしなそうだけどなあ。
この手のに、なんかコメント出してたっけ。
2018/12/18(火) 18:53:53.26ID:bABNUznOM
>>827
デニー「県全体で実施出来なかったことは残念だが本島100万の意思は重い」
ですが民「でも結局総意とは到底言えないですよね?」
デニー「宮古島とか結局は別の島だし現実に基地のある本島の意思が重要」
ですが民「移転先の辺野古は移転賛成らしいじゃないですか」

◆無事死亡◆
2018/12/18(火) 18:53:55.08ID:5ZVYf6qM0
ドイツ「日本、発表した防衛計画通りに行かなかったら恥ずかしいよ(笑)」
フランス「日本、発表した防衛計画通りに行かなかったら恥ずかしいよ(笑)」
イギリス「日本、発表した防衛計画通りに行かなかったら恥ずかしいよ(笑)」
2018/12/18(火) 18:54:11.67ID:BrQuikFx0
>>746
ああ、もうこのネタが通じないのか

ソウル&釜山で新事実発覚! 怪死 対馬海峡に消えたキャリア官僚「最期の3日間」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/38412

調べて初めて気が付いた
2014年1月ってなんだよつい去年くらいの話かと思ってたのに。
2018/12/18(火) 18:54:13.44ID:MJTzxO+K0
>>778
チクチンと生やし屋はですがの友
2018/12/18(火) 18:54:19.81ID:hvR2Bh5x0
>>838
飛行場としてはP-1を1飛行隊とC-2とチヌークをとりあえず置くとして
戦闘機はどうするべ
2018/12/18(火) 18:54:46.47ID:5ktmfA1jd
>>837
こんごうって発注が1988年やから、40年後の2028年、36中期防の最終年には入れないといけないお
2018/12/18(火) 18:56:41.27ID:ocsXLtgf0
>>848
補正で発注費だけ計上して次の年建造費を計上するとか……
2018/12/18(火) 18:57:12.11ID:wzRk6lJI0
立民・福山幹事長「非常に問題」 防衛大綱閣議決定で
産経 2018.12.18 14:48|政治|政局

立憲民主党の福山哲郎幹事長は18日、同日に閣議決定した新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」に
護衛艦「いずも」の空母化改修が盛り込まれたことに関し、
「専守防衛という安全保障上の国是を逸脱する可能性があることは非常に問題がある」と批判した。
国会内で記者団に述べた。

福山氏は「安倍政権は何でも力尽くで、日本のこれまでの先人が積み上げてきた憲法解釈、日本の安全保障政策を
なし崩しにしてきた経緯がある。 今回も『空母は持てない』という政府見解を覆そうとしている。
国民にきっちり説明してもらわなければ納得できない」とも語り、国会での閉会中審査を求めた。
https://www.sankei.com/politics/news/181218/plt1812180016-n1.html


中国、防衛大綱に「強烈な不満」
共同通信 12/18(火) 17:49配信

中国外務省の華春瑩副報道局長は18日、日本政府が「防衛計画の大綱」などを閣議決定したことを巡り
「いわゆる中国脅威論をあおっている」として「強烈な不満と反対」を表明し、日本側に「厳正な申し入れ」をしたと明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000155-kyodonews-int

宗主国様の絶対的支配者様から我が党の下僕らに厳命が下りました_________
2018/12/18(火) 18:57:48.22ID:aGlLOlRLr
輸送量換算するとC-1×30機≒C-130×16機≒C-2×8機だったっけか確か
2018/12/18(火) 18:58:06.19ID:sx4bm8WD0
>>829
つ牛
つニワトリ
つ雀

わぁ食材がこんなところに・・・
2018/12/18(火) 18:58:24.80ID:HlW84FZ90
沖縄本島のそのまた一部は基地の支払いと条件闘争で利益を得ているだろうけど、離島部にそれを配分してるとは思えんからな。
ま、そりゃ叛乱も起きようというもんである。こっちはこっちで左巻きの老残老醜の終わりの始まりだな。まずは目出度いw
2018/12/18(火) 18:58:38.87ID:s8hhO5LJ0
まさか自衛隊が対中戦力だと思ってるのかな?
お前を含む周辺国全部が対象だ
2018/12/18(火) 18:59:15.01ID:yMEy0dwj0
>>848
こんごう後継を従来の5年でなくFFMみたいに4年で建造するなら最終年に入れなくてもよい。
2018/12/18(火) 18:59:23.18ID:bABNUznOM
デニー「沖縄の総意を問うているのであって名護市とか一自治体の意見は関係ない」
ですが民「それ政府と沖縄の関係にも言えるんじゃないんですか?」

◆爆発四散◆
2018/12/18(火) 19:00:46.33ID:XkAP0Dh/0
>>838
LCCに成田便を開設してもらう予定なんで、最近強気じゃの。

下地島空港、ターミナルが19年3月開業 ジェットスターが定期便
https://www.aviationwire.jp/archives/157902
2018/12/18(火) 19:01:06.14ID:axG3W2twM
付いてないほうが好みだけど、付いてても可愛ければヤレル
2018/12/18(火) 19:01:36.94ID:aGlLOlRLr
空自の方で高射群が2つ減るらしいけどそれで浮いた人員で宇宙部隊を発足ってなるとかなり大規模で本格的なのができそうな気がしてきたぞ
2018/12/18(火) 19:02:00.67ID:5ktmfA1jd
FFMがまじで毎年2隻建造かぁ
36中期防でがっつり予算アップないと大型艦建造きついよなぁ
2018/12/18(火) 19:02:32.30ID:ocsXLtgf0
>>859
そのうち空自の高射はなくなるかもなあ、おかじの防空やアショアと統合されるんでね
2018/12/18(火) 19:02:59.31ID:/Ok22az2a
>>358,368
タバコ層とかぶるのは、覚醒剤かね。
2018/12/18(火) 19:03:14.65ID:s1iKR4lPd
>>855
>こんごう後継を従来の5年でなくFFMみたいに4年で建造するなら最終年に入れなくてもよい。
三菱長崎とJMU横浜が死んだ!この人でなし!

>>859
群は減っても中身の高射隊は減ってなかった希ガス。
2018/12/18(火) 19:03:47.84ID:wzRk6lJI0
重機の鍵穴ふさぐ・タンクに異物混入…辺野古工事で4件の被害 沖縄県警が捜査
沖縄タイムス 12/18(火) 15:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00361066-okinawat-oki

この一連の破壊工作もアカどもは「国家の横暴に対する正当なレジスタンス活動だ(ドヤッ」
「いやいやこれは基地反対派に汚名を着せる為のアベ政権の自作自演だ(キリッ」

なんて大真面目に主張しているんでしょう。
2018/12/18(火) 19:03:58.82ID:s8hhO5LJ0
>>861
昔は陸自と空自で防空ミサイルの配備権で争ってたのに今は関心ないんかな。
それとも悲惨な陸自に配慮か
2018/12/18(火) 19:04:23.06ID:gU/DSUz20
>>859
編成いじるだけで実戦力は変えないって書いてあるし、えらいさんのポストが
多少減る程度であんまし人員浮かないんじゃね。特に現場は全く減らないし >空自高射
2018/12/18(火) 19:04:50.03ID:XkAP0Dh/0
>>859
1個高射群=4個高射隊で6個高射群だったのが、1個高射群=6個高射隊で4個高射群に
変わる予定なんで、高射隊の数自体は変わらないはずよ。
2018/12/18(火) 19:05:37.54ID:MJTzxO+K0
>>854
中ロ韓北だやな
2018/12/18(火) 19:05:43.35ID:5ktmfA1jd
>>849
まぁ補正とか使わなくても予算ふやせば良いだけだ
装備更新なんやから予算は普通に出るはず
2018/12/18(火) 19:06:11.01ID:gqriG+RQa
>>859
高射隊の数は24のままなのでただの組織改編なのでは?>高射群

というか2つ減ったらインパクト強すぎて発狂者が出そう。
>>857
つってもそんな便数でないんじゃ…?
>>847
F-35Bが配置?
2018/12/18(火) 19:06:21.10ID:BrQuikFx0
元徴用工ら集団訴訟を計画 韓国政府を相手に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39094660Y8A211C1FF2000/

>【ソウル=恩地洋介】戦時中に日本企業に徴用されたとする韓国人とその遺族が、韓国政府を相手取った補償金支払いを
>求める訴訟を計画していることが分かった。弁護団が20日にソウルで記者会見する。1965年の日韓請求権協定で日本
>政府から3億ドルの無償支援を受け取った韓国政府に補償責任があるとして、1人当たり1億ウォン(約1千万円)を求める
>原告団を構成するとしている。

地獄の釜が開いたw
日本政府も韓国政府も個人請求権は消滅していないとお互いに確認しているから、韓国に逃げ道はない。
韓国ちゃんやっちゃったなあ。
2018/12/18(火) 19:06:52.83ID:yMEy0dwj0
>>859
中隊数は維持だから1個大隊が4個から米式の6個になるだけっぽい。
もとい急には生えてこない優秀な左官・将官みたいな指揮官ポストの移動がメインっぽいんで、
対宙レーダー作ったら後は内閣府との調整役になれる上級将校が欲しかったみたいなパターンと思われ。
陸自の予備の指揮官が退役した少将ポジ連れてきたようなもんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況