【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力16トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/19(水) 05:51:14.25
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
2022/07/03(日) 21:00:22.16ID:YEi6EYMw
なぜかYF-23の方から作り出すの巻
https://i.imgur.com/4OYIq3C.png
84名無し三等兵
垢版 |
2022/07/06(水) 11:09:22.88ID:HZ0lTgHp
F-3より国産ドローンに注力した方が良くね?w
2022/07/08(金) 05:18:31.42ID:2GpwGiWT
F-3できだよー
https://i.imgur.com/PhvgCbU.png
2022/07/09(土) 18:25:13.86ID:tOlopKiC
F-3 リアウイング作成開始!
https://i.imgur.com/WoYKIGN.png
https://i.imgur.com/pzLfPga.png
2022/07/09(土) 19:26:37.85ID:bWNx9aSF
F-3って公開されたのはまだポンチ絵の状態なんでないの?
2022/07/09(土) 21:41:57.40ID:tOlopKiC
https://i.imgur.com/mhnueJy.png
やり直しの巻き
2022/07/09(土) 23:56:57.66ID:tOlopKiC
F-3尾翼できた可愛い過ぎる
https://i.imgur.com/KzplvXB.png
2022/07/29(金) 13:40:21.60ID:x/vr/Jb6
わが国の防衛にとって、航空優勢を将来にわたって確保するためには、最新鋭の優れた戦闘機を保持
し続けることが不可欠である。このため、2035年頃から退役が始まる予定のF-2戦闘機の後継機であ
る次期戦闘機については、国際協力を視野にわが国主導の開発を実施することにより、優れた空対空戦
闘能力を確保することに加え、次期戦闘機を運用する数十年にわたって、適時適切な能力向上のための
改修を加えることができるよう改修の自由度や拡張性を確保することが重要である。さらに、わが国の
防空に万全を期すためには、多くの可動数と即応性を確保できる国内基盤を有することが必要である。
この実現のため、2020年10月、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業として、令
和2(2020)年度事業に関し三菱重工業株式会社と契約を締結し、開発に着手した。
令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる。さらに、次期戦闘機のエンジン、搭載電子機器などの各システムについては、開発経費や技術リ
スクの低減のため、米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求しており、2021年12月
には、日英防衛当局間で、エンジンの共同実証事業を2022年1月に開始することを確認し、さらなる
サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討するため、共通化の程度にかかる共同分析を実施する
こととした

先日発表された防衛白書に書かれた次期戦闘機に関する全文
都合の良いとこだけ切り出して勝手な主張をする人がいますから貼っておきますね
しっかり読んでおきましょう
2022/08/27(土) 18:33:03.02ID:X2sHrXdr
849 名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-VrZB [133.159.150.197]) sage 2022/08/25(木) 22:10:15.96 ID:8w0PT33WM
>> 847
まだ居たの?
今まで必死に考えてたのかい?(笑)

馬鹿だねぇ、、
歪められた架空の主張を作った時点でストローマンなのだよ
だから藁人形
読売の例で言えば、F-3は三菱主導で開発という明らかに誤読を利用した架空の記事になってしまっている
架空の藁人形を作った時点でストローマンであり、その後はいかに藁人形を使うかという説明に過ぎないのだよ


> 牽強付会の時もまあ無反応だったが、国語力 正しくは読解力に深刻な欠陥、持ってないか?

自己紹介お疲れ様
もうストローマンの話は決着付いてるから恥の上塗り止めたら?
もう一度雉君の大好きなwikiを貼っておくよ
大事な箇所に「」を付けてあげたよ

以下引用
ストローマンは、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、「あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す」

これに反論すると言うならばwikiが間違ってると言う事なのだろうさ
それとも牽強付会ですか?(笑)
2022/08/27(土) 18:34:01.72ID:X2sHrXdr
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%B6%E3%81%AE/

其の(その) の意味
1 空間的、心理的に聞き手に近い人や物をさす。「―男は何者だ」「―服はどこで買いましたか」

2 聞き手が当面している事柄や場面をさす。今の。「―仕事が終わったら、次を頼むよ」「―調子で進めてください」

3 現在、話に出ている、または、話に出たばかりの事柄をさす。「―日はとても暑かった」「―話はもうやめよう」

>ストローマン(英: straw man)は、議論において、
>相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいは
→「その」歪められた架空の主張そのものを指す[1]。

さてブーイモ君、
→「その」歪められた架空の主張そのものを指す[1]。
ここの「」で強調してみた「その」は
何処かの話を指してるんだよね。
それ、ブーイモの読解力で指す事は出来る?
それとも、正しい文章はこれだと言うんでしょうか?

>ストローマン(英: straw man)は、議論において、
>相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいは
→「」歪められた架空の主張そのものを指す[1]。
何か消されてるけどねw


>歪められた主張そのものを作った時点で既にストローマン手法なのだよ>> 405
2022/08/28(日) 10:33:58.58ID:9AKmnF6X
>>92
良く分からん場所に貼られ方してるが、これは雉君で良いのかね?
相変わらずしつこいなぁ

> さてブーイモ君、
> →「その」歪められた架空の主張そのものを指す[1]。
> ここの「」で強調してみた「その」は
> 何処かの話を指してるんだよね。
> それ、ブーイモの読解力で指す事は出来る? それとも、正しい文章はこれだと言うんでしょうか?

「その」歪められた架空の主張とはF-3は三菱主導での開発である、に決まってるわな
この話が元でずっとこの話をしているのに健忘症なのかね?
鳥だから?

> >ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいは
> →「」歪められた架空の主張そのものを指す[1]。
> 何か消されてるけどねw

何が消されているのか、何にニチャァッしてるのか良く分からんがもう一度貼ろうか?

以下引用
ストローマンは、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、「あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す。」

読売の件で言えば「その」とは三菱主導と歪められた記事だな
その時点で既にストローマンになるわな
歪められた主張そのものが既にストローマンだと書かれているのだから、雉君の執着してる反論だのは必要条件では無いわな
wikiに書いてある事をそのまま当てはめているだけなので、個人の見解なんて入ってないのだよ
後は雉君の知能の問題なので自己解決してくれ
2022/10/05(水) 06:50:23.52ID:3x7Rv53v
>>89
はよ全部作れよノロマ
2023/01/10(火) 21:59:24.20ID:EqZOkUQr
https://i.imgur.com/NJgqSqL.png
AIって凄いなー
2023/01/10(火) 22:19:02.56ID:EqZOkUQr
川崎複座
https://i.imgur.com/M3KzYqx.jpg
97名無し三等兵
垢版 |
2023/02/18(土) 13:29:00.90ID:56qg7MYh
>>84
ドローンのブーム来そうだったのに規制やメディアに潰されたよね
2023/02/19(日) 03:55:38.97ID:DbSU5+uD
>>97
そうかと思えば、昨今は(物理的に無理のある)「空飛ぶ車」がずいぶんと推されてたりしますが。
2023/03/12(日) 09:49:17.48ID:yQgmFMEK
DMU25の主翼下には地面から2.2mの空間があって、近距離ミサイルベイの底が1.8くらいだから、戦時下においてもヘルメット被って走っていって急いで手で補充できそう

ただ、尾翼が下に斜めに生えているから凄い怖い、機体が動き出したらあれに真っ二つに斬られそう
物だってぶつかるだろうし、下がり翼はダメですね
2023/03/13(月) 12:33:53.71ID:CKmi1oys
25DMU 全長19.5m
26DMU 全長18.75m

25を書かいてみないと26がどうしてこのような寸法になってるかがわからない
24と25はバイブルだ
2023/03/13(月) 12:34:46.50ID:CKmi1oys
19.05だね
2023/04/12(水) 07:53:37.30ID:wv/EmrYq
GCAPの緑のハニカムを一粒づつ数えたら19m x 16m で各所どんぴしゃキタ
2023/05/22(月) 18:12:27.90ID:6m0hlNeO
>>100
確か26はタイヤの格納方向を変えたのでサイドウエポンベイの位置をずらして尾翼を小さく設計できたとどこかに書いてあったような
2023/05/24(水) 15:27:41.48ID:f+X+fvLJ
>>103
有益な情報ありがとうございます

24DMUは18m x 13m
2023/06/11(日) 21:26:39.12ID:TQut6oNd
24は18.05m x 12.90m でした
2023/06/18(日) 22:06:07.28ID:U8h6JY64
18.1m x 12.9m でした…
https://i.imgur.com/zGfK8r6.png
2023/06/25(日) 20:35:10.64ID:ekg/BLth
https://i.imgur.com/Qy1vRgF.png
F-3は主翼だけでカッコイイ…
2023/06/27(火) 06:24:44.59ID:NZlJh89P
https://i.imgur.com/CsaoH7W.png
後部が重たい、てか長い気もする
下面は薄く、端にはベロみたいなヒダが垂れ下がるように付いていると思われる。YF-23のようにキッチリ再現すれば印象は更に変わりそう。
2023/06/29(木) 10:09:53.84ID:aj96GXlB
F-3は全長18mのようだ
F-22のように630 x 3と思いきや
630 + 630 + 540 で構成されているように見える
理由は複雑な(気づいてしまえばあまり前)翼形状のせいだろう
2023/06/29(木) 20:37:47.85ID:4Yvh2WbN
あまり前田のクラッカー
2023/07/01(土) 15:39:30.64ID:3DaXV8/v
AIスッゲー!!

とはならない…

https://i.imgur.com/jkCency.png
2023/07/01(土) 15:50:09.49ID:3DaXV8/v
AIだってどんどん上手くなればいいのです。共に頑張ろう。
AIの考えるF-3としてはある意味素晴らしいと思います。

https://i.imgur.com/ycBu2Lw.png
2023/07/01(土) 16:32:41.29ID:Ja0klzQR
なんか鋳物みたいな機体
2023/07/02(日) 13:45:46.60ID:fVwN61j9
https://i.imgur.com/acVukK9.png
AIもやるときはやるようだ
2023/07/02(日) 13:54:20.58ID:fVwN61j9
https://i.imgur.com/P8CKn7Y.gif
自衛隊さんほんとご苦労様です
2023/07/02(日) 18:13:28.65ID:fVwN61j9
https://i.imgur.com/dmJkzbN.png
2023/07/03(月) 09:58:59.95ID:rVaSgOsd
AIすげーわ
https://i.imgur.com/KaVRYsB.png
2023/07/09(日) 10:06:54.62ID:ShidHIeD
大き過ぎると却下されたなどと囁かれる25DMU
サイズは 18.8m x 15.8m だろうか。
これは以前どこかの雑誌かサイトで出ていたが、画像が縮んだり歪んだりしていたので信用できなかった。
時が過ぎ現在、俯瞰的に追い込んでいくと、ミサイルサイズといい、F-22とほぼ変わらないサイズ感といい、その後の情報も上乗せして妥当と思えるようになった。

ではサイズ抑制したと登場した26DMUは?
言うまでもなく確実に25DMUよりは小さい。ではどのくらい小さいのか。
24DMUが18mくらいなのでそのくらいかその間と言ったところだう。

25→26で加筆した程度と言ってるかのような平面絵があるのだが、正面と側面は全く違うバランスの機体であることがわかるため、仮のものか何かと見ておく方がいい。

そして25とF-3はほぼ同じサイズ
26はGCAPとほぼ同じサイズと見ると辻褄が合うことも多々ある。
2023/07/09(日) 10:39:14.17ID:ShidHIeD
26やGCAPのように具が下に寄ったかのような機体の方が下からアクセスしやすい、整備性が良いとすると、それが輸出に不可欠として素敵なデザインなど後回しになったのか。

共通して言えることはワンボックス感。
2023/07/09(日) 19:59:20.06ID:ShidHIeD
一覧の絵は小さくてボケていて正確さにかけるポンチ絵だが一応測定してみると以下のようになる。

X-2 14.174 x 9.099 (これが基準)

23 17.70 x 13.80

24 19.40 x 13.80

25 20.10 x 16.00

26 19.80 x 13.80

X-2と25以外の幅は同じことかわかる。
F-3は25と同じグループの幅と考えられる。
ちなみに主翼後退角はX-2以外は同じ。
2023/07/09(日) 23:30:11.00ID:ShidHIeD
F-3を幅16.00mにして後退角を合わせると全長19.50mになる。
早速それで書いてみると他の寸法などもキレイにスパスパと収まっていく。
25より顔が小さいと言うか鼻先が細くなっていくので全体的に不恰好に見える。
2023/07/09(日) 23:38:51.76ID:ShidHIeD
海亀にしか見えない
2023/07/10(月) 07:32:39.58ID:BYWpnTq6
俯瞰しても絶対に丸にはならないピラミッドは凄い。
あれは数といい他のイメージや説得力が働いている。
124名無し三等兵
垢版 |
2023/07/15(土) 18:09:04.79ID:KFgeN2aW
VV-A 機動性重視型 16.5m x 13.8m

VV-B 速度重視型 18.8m x 11.4m

VV-C 航続距離重視型 18.0m x 14.0m

Aの幅13.8mと言うのはDMUシリーズと同じだ。
機体の印象もDMU26に酷似しているため、逆にDMU26はこのような機体規模、つまり16m台としてみよう。

BCはまたかなり違う機体規模になるが、面白いことにエンジン間隔やノズルの大きさはピタリと一致している。エンジンは一種類なのだろう。
またBCはスペースに余裕があるせいか、背中当たりが一回り小さくなってF-22のようなスッキリした印象になる。

そして問題のF-3はどこに類似してくるかと言うことだが、航続距離型と銘打ってるCと水平尾翼なしのBとミックスしたものとしてみよう。
中間だからと言って主翼後退角度が結局はAと同じになってしまうのはどうなのか。
このあたりの根拠を探していくしかあるまい。
125名無し三等兵
垢版 |
2023/07/15(土) 19:35:14.68ID:KFgeN2aW
これはVV-CのシルエットだがもうこれだけでDMUシリーズではないことがわかるだろう。
左上のVVイメージ絵と同じ独特のシルエット
https://i.imgur.com/71Z1kGK.png
126名無し三等兵
垢版 |
2023/07/16(日) 04:51:44.91ID:Oelwrtl4
テスト
127名無し三等兵
垢版 |
2023/07/17(月) 12:43:25.33ID:J2Z/C2TA
DMUとVVとの違いはインチやミリの規格の違いか、理由はわからないがそれぞれに一定の法則性があるように思う。
三菱の方のGCAPにVV法則な気がする。
夏休みの研究にでも使ってね。

19.55m x 16.0m

https://i.imgur.com/ZNSPxbC.png
128名無し三等兵
垢版 |
2023/07/17(月) 14:30:37.12ID:J2Z/C2TA
全国の旧テンペストの鼻先が急に折れてお困りの方、お待たせしました。

https://i.imgur.com/iZiA124.jpg

真横からでないとこのように折れて正解なのです!
2023/07/17(月) 21:07:30.89ID:IItgIEDr
F-3は台湾有事に間に合わない可能性が高いね
必要なのは実戦に間に合わない厨二戦闘機ではなく、戦争に間に合う堅実な戦闘機
2023/07/17(月) 21:22:32.49ID:GseaMPAj
>>129
それはすでにF-35A・Bがある
2023/07/17(月) 22:26:25.75ID:J2Z/C2TA
三重は日本の月面着陸でいそがしいでしょ

三川三川
2023/07/20(木) 06:58:44.67ID:1stxGNuE
RRのサイトの機体のキャノピーがよく展示されてる模型より格好良くなっている。
流石の紳士もあれはネエとなったのか。葱を抱えた鴨みたいだしな。

そしてこの機体、18.8mなのだ。
既視感ある数字だが、これまさにVV-Bのスピード&スーパーステルスタイプだ。

RRがはしゃいで見えるのは日本の知見を丸々買えたのか?
2023/07/20(木) 07:04:35.73ID:1stxGNuE
日本→航続距離のC
イギリス→スピードのB
イタリア→機動性のA

これじゃV作戦じゃないか(イギリスは洒落にならないネーミングすね)
2023/07/20(木) 07:08:27.84ID:1stxGNuE
ゲッターで言えば

イタリア→レッド
イギリス→ブルーグレー
日本→黄色((笑))
2023/07/20(木) 17:14:26.38ID:kS2Ps+Xv
F-3は、GCAPの制御用ソフトウェアや戦術プログラムをイギリスのBAEシステムズが担当し、
ソフトウェアやプログラムのアップデート料金でイギリスが日本からお金を吸い上げる事をやろうとしているんじゃないの?

ソフトウェアに無知無理解で弱い日本の政治家や官僚が契約や開発に於いてやらかしてしまいそうな案件ではあるね
2023/07/20(木) 21:30:07.22ID:BbJzCbT8
GCAPに向けて開発されているISANKE&ICSは担当が三菱電気とレオナルドなんだ
2023/07/20(木) 22:16:49.01ID:9I6Csg+L
>>135
そのような事実は無い統合火器火器システムにBAEは一切関わってないし、ジャガーでもアイサンケ&ICSでもBAEは全く無関係
138名無し三等兵
垢版 |
2023/07/21(金) 19:28:58.56ID:b3B9AHCp
日本には戦闘機じゃなくて、上陸して来た敵部隊を薙ぎ払うA-10の様な攻撃機が必要だと思う
139名無し三等兵
垢版 |
2023/07/21(金) 20:02:50.56ID:DiTL/ekL
上陸されてる時点で敵の空なわけだが
2023/07/21(金) 21:29:24.41ID:S7C8x+Y0
https://i.imgur.com/6vW3DwH.png

F-3とGCAP(三菱の方)を重ねると頭の先とケツの先が一致する
2023/07/22(土) 12:22:43.74ID:2lrjcJp/
やっぱり24最高

https://i.imgur.com/uPOL4Mv.png
2023/07/23(日) 09:57:56.03ID:TEMExIOW
YF-23は大きくても薄くて知的に見える◯◯◯はデカくてバカそうに見えたK◯◯のように理由はわからないけど可哀想に見えたりする
2023/07/23(日) 20:08:56.03ID:TEMExIOW
https://i.imgur.com/dOTSFCs.png
まーたテンペストが進化しとる
GCAPなんて糞食らえってか
144名無し三等兵
垢版 |
2023/07/26(水) 02:50:50.40ID:q5q4qFD5
日本がF-3を輸出するとして一体どこの国に輸出するつもりなんだろう?
日本が輸出しても安全保障や軍事機密上の支障が無い国は既に自前の戦闘機を用意できる国ばかりだろうし、
輸出してはいけない国に目先の利益だけで輸出しちゃうと後でとんでもない事になったりするしどうするんだろう
2023/07/26(水) 07:43:59.57ID:Wfxowzuk
核ミサイルを廃絶しよう
保有国自ら実現可能な目標と進捗を世界に示そう
2023/07/26(水) 08:48:15.14ID:/4U61Gx0
>>144
オーストラリアはオーカスの繋がりもあって最も有力らしい
オーストラリア自身戦闘機の新規調達中止して35年までは様子見する方針にしたのはGCAPがあるから。
2023/07/26(水) 23:30:30.58ID:q5q4qFD5
>>146
オーストラリアってイギリスから戦闘機を買うつもりなんじゃないの?

イギリス連邦の国に日本が参入する余地はあるのだろうか
2023/07/27(木) 08:13:46.97ID:xmZiG1XG
イギリス仕様のGCAPをイギリスは売りたいのだろう
今の所GCAPのどの程度の部分を日本が担当するか不明だが、イギリス仕様であっても日本が担当する部分はあるだろう
2023/07/27(木) 23:56:12.35ID:uBLGBbrH
西暦2035年に初期型の調達を開始して実際に運用して訓練して実戦部隊を編成する頃には、
おそらく台湾有事も第二次日中戦争も終ってしまって間に合わないだろうな
2023/07/29(土) 04:37:30.32ID:nz/OUKOY
そんなことより自分の国の心配しろアホ
2023/07/30(日) 16:00:46.26ID:sSvx3Wtw
https://i.imgur.com/DGumXsx.png
旧F-3よりカッコイイかもれん…
2023/08/01(火) 08:47:57.82ID:dFej7ReU
20年くらい前に防衛費を削減せずに国産第五世代戦闘機の開発を開始していれば、
今頃国産の第五世代戦闘機が間に合っていた可能性がある

台湾有事や第二次日中戦争には間に合わないであろうF-3に賭けるよりも、
あらかじめ新戦闘機を開発しておくべきだったな
2023/08/01(火) 12:23:36.38ID:+v25Xw+T
ロシアやアメリカも首都の真ん中に壁作って分断されなきゃわからないほどバカだからなぁ
2023/08/01(火) 19:44:46.61ID:9G2SPtFt
https://i.imgur.com/3rVsQGe.png
やっぱテンペストカッケーYO!
2023/08/02(水) 06:08:55.41ID:7qPUDPba
GCAP機はモデルの胴体部だけにすると自然な形な形に見えたがアレだ!ルアーの形だ!
2023/08/02(水) 06:23:08.18ID:7qPUDPba
でもテンペストはおまるにも見える
157名無し三等兵
垢版 |
2023/08/03(木) 09:12:30.14ID:AHi9s3tK
TPPが軍事同盟になったら、TPP加盟国にGCAPを販売して利益を上げられるね
158名無し三等兵
垢版 |
2023/08/05(土) 21:48:07.81ID:jk7BlCn7
F-3の敵基地攻撃能力ってどの程度になるの?
韓国、北朝鮮、中国、ロシアの防空網を突破し、
F-15E、F-16、F/A-18、F-35みたいにバリバリ地上目標を撃破できますか?
2023/08/05(土) 22:21:55.00ID:ZgFcMq28
わかるやついたらエスパー
2023/08/06(日) 01:43:55.41ID:WrMEmw1v
日本の場合、パヨク議員や壺議員が、
「韓国さまの脅威となるような強力な対地攻撃能力を持った戦闘機の調達は認められない。」
などと言って妨害する所為で、対地攻撃能力の限定された戦闘機しか調達できなさそう

F-3が残念な事にならないよう、政治改革が急務だね
2023/08/06(日) 06:25:21.22ID:3bTShi1Q
ここ10年ぐらい冬眠していた人のセリフですね
2023/08/06(日) 09:04:35.99ID:WrMEmw1v
>>161
立憲共産党や旧社会党は弱体化したけど、割りと今でも自公の売国議員による防衛装備品調達の妨害はあるよ
護衛艦の武装や船体サイズを小さくさせたり、三自衛隊の強力な敵地攻撃能力の保有を妨害したりと
2023/08/06(日) 10:02:07.32ID:60QC83L7
>>162
3000km級HGVの開発が既に始まってる状況を見てから言おうや
2023/08/06(日) 10:23:46.49ID:WrMEmw1v
>>163
売国議員どもは知恵遅れで軍事知識とか皆無だから、極超音速滑空弾が何なのか分からなくて反対しないだけでしょ
これがもし国産弾道ミサイルの開発と配備とかだったら、鬼の首を取ったように反対活動を始めるはず
165名無し三等兵
垢版 |
2023/08/06(日) 12:16:07.09ID:e0jxrIvz
>>164
海外カルトに忠誠を誓う議員たちのことですね>売国議員
2023/08/06(日) 17:07:07.12ID:Iej34J5A
>>158
米国を襲った支那の毒気球の件
あれの撃墜にF-22を使わざるを得なかったが、逆に日本などは現在手も足も出ないのだ。F-15でもギリギリムリな高度なのだ。喧嘩は売られた後なのですよ。
167名無し三等兵
垢版 |
2023/08/06(日) 23:59:48.35ID:WrMEmw1v
>>165
そうだよ

例えば、○○党の統一議連が攻撃兵器の調達を妨害していた
168名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 13:58:28.94ID:XO9zqwzB
BAEが制作すると言われている技術実証機は、今やBAEに有人ステルス機の設計経験をさせる為だけの目的
RRの方は三大エンジンメーカーの一角なので、GCAP用エンジンを逃してもダメージは少ないという判断か?
日本とのエンジン共同実証については事業内容や役割分担も発表されることなく今日に到っている
実質的にはスタートできていない

実はX-2実験機の前進である先進技術実証機構想も似たような発想で出てきた
FSXがF-16改造になったので、設計経験が積めないことを危惧して出てきた構想
実際のF-2はF-16とは別機と言えるまでに改設計されてしまった為、設計経験としての実証機は必用無くなった
それからはF-15後継機を目指しての実証機構想に変わったが、于用曲折の上にF-2後継機開発のタイミングで実験されることになった
もっとも、F-2後継機といっても対空戦闘が主任務なので、次期戦闘機はF-15の任務を引き継ぐ感じになる
169名無し三等兵
垢版 |
2023/08/11(金) 16:24:41.32ID:7YVsvQ+/
hoほほ〜う
170名無し三等兵
垢版 |
2023/08/11(金) 16:51:06.51ID:oJxaKoJz
一国の防衛にとって「航空優勢」の確保は諸作戦を実施するうえでの大前提であり、将来の航空優勢の確
保を巡って各国とも、国際共同開発を含め、優れた戦闘機の開発や調達にしのぎをけずっています。
このため、防衛省は、2020年から国際協力を視野にわが国主導の次期戦闘機開発に着手するとともに、
英国、イタリアとの間で共同開発の可能性を追求してきました

これが今年度の防衛白書の次期戦闘機の解説で書かれた冒頭部分
2020年に国際協力を視野に「我が国主導の次期戦闘機開発に着手」と記載されている
つまり、もう我が国主導の開発に着手しており、事業が現在も継続しているという意味だ
その上で、イギリスやイタリアとの共同開発の可能性も追求してきたとある
つまり、イギリスとイタリアの話は、国際協力を視野にという部分の一環であり、我が国主導の開発は2020年にスタートという意味
これだけ記載されているのに、決まってないという主張するのは、日本語読解能力に相当問題があるということになる
171名無し三等兵
垢版 |
2023/08/11(金) 17:04:49.10ID:ILg1MAfS
>>170
という意味だ
という意味
ということになる

オッペケ構文の特徴

根拠のない妄想、または公式発表の内容を曲解したところからスタートする

その後は根拠のない妄想を書き続けていく
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」
などの推測を意味する語尾を加えることが多い
イギリスの開発は頓挫してスウェーデンやイタリアに見放されたとの
妄想を根拠なく書くことが多い

結論は毎回変わるが大抵は日本がF-3を単独で先行開発した後
劣化輸出版のGCAPの開発が始まる
戦闘機を開発できるのは日本だけと妄想することが多い
172名無し三等兵
垢版 |
2023/08/12(土) 11:21:54.46ID:UjSqkl1t
>日本がF-3を輸出するとして一体どこの国に輸出するつもりなんだろう?
サウジ…サウジかー
C-2とセットなら
2023/08/12(土) 23:40:14.02ID:kKN7D+Hg
サウジへのF-3供与に反対するとサウジが反日活動を始めてもっと酷い事になりそうだし、
サウジの人権侵害やら各種紛争ほう助に目を瞑って供与するしかないのかな?
174名無し三等兵
垢版 |
2023/08/13(日) 19:28:49.28ID:k4tg/tuG
日本の防衛予算だと戦闘機や対潜哨戒機を配備するので手一杯で、
攻撃機やら爆撃機やらにまで手が回らない
2023/08/13(日) 19:41:09.14ID:XBGh1CC5
GCAP本体は制空寄りでも、随伴無人機からJDAM落とす計画なんだから攻撃機や軽爆撃機も兼ねる
それに攻撃機としてはすでにF-35がある
176名無し三等兵
垢版 |
2023/08/13(日) 22:18:12.44ID:ZPn4coUl
古いスレを見てたが、以前はXF9やその他の要素研究結果が発表された時にスレでは国産化が決定的という流れだったんだよね
ブーイモあたりがずっとイギリスと機体エンジンの共同開発を指摘していたけど叩かれまくってたな
結果どちらが正しかったかというと、、
同じ情報に接していてもこれだけ差が出来てしまうのが面白い所
オッペケは昔、わかっていない君と揶揄された奴か?何年経っても拗らせた妄想ばっかだな
2023/08/14(月) 05:36:06.54ID:GaBn40i4
ブーイモが言ってたのはだな。

「日本なんかダメだ! 米国か英国の技術に頼らなければ、
エンジンは作れないし、ステルス性もノウハウが無いし、レーダーも性能が悪い!」

と毎日毎日毎日毎日、スレッドに張り付いて連呼することやがな。
今も似たようなことやっとるけどな。
178名無し三等兵
垢版 |
2023/08/14(月) 07:07:49.21ID:99OEH9hG
現実は、、
「日本スゴイ!米国も英国も必要無い、独自開発決定だ!否定する奴はアンチ反日だ!」だよね
そして防衛省に正式に共同開発を発表されて国産厨がファビョってると
イギリスとの共同開発、JV設立、予算配分まで昔のブーイモの予想通りだったじゃん
自称軍事に詳しい人の予想なんてこんなものだよね、、
2023/08/14(月) 08:16:41.79ID:Kgy3Zftc
>>176
彼方此方で同じレスをコピペとか、相変わらず芸が無いゾ。
2023/08/14(月) 08:22:30.52ID:2UREoUIv
>>178
現実はお隣の政府から金貰って日本批判してる人とそれに同調する同国人のアンチの集合だからそこだけは間違ってはいないな
2023/08/14(月) 08:25:34.56ID:2UREoUIv
ネット工作などの日本下げはお隣の国の国策だからスパイ法でも施行しないと永遠に無くならない
スパイ法出来たら最高死刑だろうから施行された日からいきなりいなくなるよ
182名無し三等兵
垢版 |
2023/08/14(月) 08:30:49.99ID:99OEH9hG
>>17
共同開発と発表されてもいまだに国産だアンチだ発狂している方が芸が無いでしょ
国産厨にかかると共同開発と決めた防衛省もアンチになるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況