!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543938228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-AOyY)
2018/12/19(水) 06:20:24.74ID:jZeRcaA90483名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-Mx/A)
2019/01/06(日) 01:51:14.70ID:qzParTwV0 イカをゴリ押ししてた田母神レベルだな。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 11f2-mHCk)
2019/01/06(日) 02:27:55.25ID:j2Pg9u+f0 レーダー照射は珍しくないってか?w
485名無し三等兵 (ワッチョイ 9121-JJgc)
2019/01/06(日) 02:28:38.37ID:IaCc6T6D0 >>450
マッハ3って事は、約秒速1km
エンジンが1分間燃焼したとして60q
岐阜基地でASM-3の展示を見ると
の燃料タンク部分は断熱塗装してあって
外部から大まかなサイズ分かるから
これから燃料タンク容量を計算して
ラムジェットエンジンの燃料消費率も
必要推力を推定すれば、だいたいの値は分かるから
エンジンが何分燃焼できるかなんて
エロい人なら計算出来るよね?
だれか計算して(´・ω・`)
マッハ3って事は、約秒速1km
エンジンが1分間燃焼したとして60q
岐阜基地でASM-3の展示を見ると
の燃料タンク部分は断熱塗装してあって
外部から大まかなサイズ分かるから
これから燃料タンク容量を計算して
ラムジェットエンジンの燃料消費率も
必要推力を推定すれば、だいたいの値は分かるから
エンジンが何分燃焼できるかなんて
エロい人なら計算出来るよね?
だれか計算して(´・ω・`)
486名無し三等兵 (ワッチョイ d93d-Bk9+)
2019/01/06(日) 02:33:55.49ID:itISlPbe0 >>481
> もともとハードは完成されてて、ソフトはアップデートで対応は
> 導入前から言われてて、ソフトのアップデート随時行ってるだけだぞw
将来的にはハードも改修を受けることになるだろ、ミサイルベイの大型化とか
実際、ブロック4にならなければ日本の望むミサイル搭載量は満たせないから
既に導入が始まっているブロック3の機体もブロック4登場後は改修する必要がある
(何よりもソフトはブロック4向けでアップデートされることになるだろうから
古いハードのままではソフトを更新できなくなる危険性が高い)
運用・維持費とは全く別の話として、ハード/ソフトのアップデートや改修費の積み重ねで
F-35の本当の最終機体総単価がどれだけになるか予想もつかない
インクリメンタル開発(スパイラル開発)は言い換えれば実際には不完全な品物を製品だと強弁して
徐々に本来の意味での製品へと近づけるべく改修していくということであるからな
> もともとハードは完成されてて、ソフトはアップデートで対応は
> 導入前から言われてて、ソフトのアップデート随時行ってるだけだぞw
将来的にはハードも改修を受けることになるだろ、ミサイルベイの大型化とか
実際、ブロック4にならなければ日本の望むミサイル搭載量は満たせないから
既に導入が始まっているブロック3の機体もブロック4登場後は改修する必要がある
(何よりもソフトはブロック4向けでアップデートされることになるだろうから
古いハードのままではソフトを更新できなくなる危険性が高い)
運用・維持費とは全く別の話として、ハード/ソフトのアップデートや改修費の積み重ねで
F-35の本当の最終機体総単価がどれだけになるか予想もつかない
インクリメンタル開発(スパイラル開発)は言い換えれば実際には不完全な品物を製品だと強弁して
徐々に本来の意味での製品へと近づけるべく改修していくということであるからな
487名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-xhm2)
2019/01/06(日) 02:50:45.76ID:1TgMUlN10 サンダーバード1号はマッハ20だっけ
488名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-RIWA)
2019/01/06(日) 03:34:46.84ID:FDLpEOOj0489名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/06(日) 14:48:05.81ID:5HFZvd3L0 >>486
そんなの他の機体だって同じじゃねーかw
ラプターもタイフーンもラファールも、後日のハード改修を予定してる状態で、
量産を開始してる。
F−35だけ特別なことのように言っても、ただの言いがかりだなw
そんなの他の機体だって同じじゃねーかw
ラプターもタイフーンもラファールも、後日のハード改修を予定してる状態で、
量産を開始してる。
F−35だけ特別なことのように言っても、ただの言いがかりだなw
490名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-9Yer)
2019/01/06(日) 14:57:37.29ID:lzWJ6iE0M >>489
逆にハード改修は今後ありませんとか言われたらそれこそ困るわな
逆にハード改修は今後ありませんとか言われたらそれこそ困るわな
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-Mx/A)
2019/01/06(日) 15:03:19.94ID:qzParTwV0492名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-/gsx)
2019/01/06(日) 15:34:17.41ID:Iu8qeQM90 >>491
ドイツは周囲に強敵が居ないからいいよね。
ドイツは周囲に強敵が居ないからいいよね。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-JpS1)
2019/01/06(日) 15:58:52.74ID:ickxlP9A0 >>488
つまりF35は止めてサンダーバード1号を100機導入すれば無敵という事だな
つまりF35は止めてサンダーバード1号を100機導入すれば無敵という事だな
494名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-xhm2)
2019/01/06(日) 16:37:22.22ID:1TgMUlN10 タイフーンは諦められちゃったのかな
空自にって勧めていたやつ誰だよ
空自にって勧めていたやつ誰だよ
495名無し三等兵 (ワッチョイ 8b46-NR1r)
2019/01/06(日) 16:39:39.42ID:WjyN+LB00 搭載してるAN/APG-81 AESAに使われる素子は、GA-As, それとも、GaN、どっちだ?
三菱のF3用は、GaNだそうだが。GaN素子は、日本のお得意芸のものだわな。
三菱のF3用は、GaNだそうだが。GaN素子は、日本のお得意芸のものだわな。
496名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-mHCk)
2019/01/06(日) 16:45:29.32ID:uE+a4vLT0 ガンダムのGN粒子に見えてしまう。
498名無し三等兵 (ワッチョイ 8b46-NR1r)
2019/01/06(日) 16:46:30.07ID:WjyN+LB00 XバンドということはGaNか?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 8b46-NR1r)
2019/01/06(日) 16:50:15.57ID:WjyN+LB00 GaNとGaAsでは、同じ出力の場合、探知距離で倍以上の差が出るらしい。
500名無し三等兵 (ワッチョイ 8b46-NR1r)
2019/01/06(日) 16:52:41.01ID:WjyN+LB00 シナ、韓国、ロシアのスパイは、全力使って、GaN素子の製造技術を盗もうとしてる。
501名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ikDe)
2019/01/06(日) 18:48:08.74ID:A67z+Xnt0 GaN?使ってないよ?何か中央に写真でデカデカと居座ってるけど使ってないよ?ほんとだよ?
https://i.imgur.com/AeyZVhM.jpg
https://i.imgur.com/AeyZVhM.jpg
503名無し三等兵 (ワッチョイ 5133-RM76)
2019/01/07(月) 02:38:19.73ID:RvB3cHAf0 日本はブロック4改修はしないと思う
505名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/07(月) 06:59:05.86ID:oKkDHfLy0506名無し三等兵 (スプッッ Sd63-S0JZ)
2019/01/07(月) 07:40:39.48ID:d1rKDgLUd >>505
当然 ブロック4改修はやりたい
でも問題はお金で安くはない なにせブロック4改修はアビオニクス入れ替え
EOTSを新型に入れ替え AAMの搭載数6本に 単価50億円で済むかどうか
それならブロック3Fのまま運用したほうがいいって声も上がるのは当然
そしてブロック3Fをあまり入れてはいけない理由でもある まさにPre-MSIP状態
でもPre-MSIPの問題だったアナログ配線の張替えだって配線張替えだけなら10億円程度でできるといわれてた
(それに伴うレーダーの入れ替えセントラル&ミッションコンピュータ入れ替えでさらにかかるが)
ブロック3F→ブロック4はPre-MSIP→MSIPよりも難物なんだよ
当然 ブロック4改修はやりたい
でも問題はお金で安くはない なにせブロック4改修はアビオニクス入れ替え
EOTSを新型に入れ替え AAMの搭載数6本に 単価50億円で済むかどうか
それならブロック3Fのまま運用したほうがいいって声も上がるのは当然
そしてブロック3Fをあまり入れてはいけない理由でもある まさにPre-MSIP状態
でもPre-MSIPの問題だったアナログ配線の張替えだって配線張替えだけなら10億円程度でできるといわれてた
(それに伴うレーダーの入れ替えセントラル&ミッションコンピュータ入れ替えでさらにかかるが)
ブロック3F→ブロック4はPre-MSIP→MSIPよりも難物なんだよ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-4n+i)
2019/01/07(月) 07:48:14.75ID:6IZpBbM10 preの改修がそんな程度ですむならやってるわ
508名無し三等兵 (スプッッ Sd73-4n+i)
2019/01/07(月) 08:13:47.31ID:bQiaSQWBd F-35 air-to-air missiles can now hit 2 drones at once, changing air combat
https://www.foxnews.com/tech/f-35-air-to-air-missiles-can-now-hit-2-drones-at-once-changing-air-combat.amp?__twitter_impression=true
F-35は同時に2つのドローンにAAMを命中させ、空中戦を変える
https://www.foxnews.com/tech/f-35-air-to-air-missiles-can-now-hit-2-drones-at-once-changing-air-combat.amp?__twitter_impression=true
F-35は同時に2つのドローンにAAMを命中させ、空中戦を変える
509名無し三等兵 (ワッチョイ 7946-9xc9)
2019/01/07(月) 09:06:56.93ID:ddk6w5ep0 >>485
ASMPと大差ないだろ。
低高度150+km以上最大200km
高度機動で300kmだがむりすれば330-380km
こんなもんだろ
明らかに対地超音速巡航ミサイルとしての使用意識されてる。あとF2やF35なら無理だが
F15やF22が高高度18000-20000メートルから落とせば射程は450km超えるで
ASMPと大差ないだろ。
低高度150+km以上最大200km
高度機動で300kmだがむりすれば330-380km
こんなもんだろ
明らかに対地超音速巡航ミサイルとしての使用意識されてる。あとF2やF35なら無理だが
F15やF22が高高度18000-20000メートルから落とせば射程は450km超えるで
510名無し三等兵 (スフッ Sd33-C9LY)
2019/01/07(月) 10:11:33.37ID:uKZ/qLhyd511名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/07(月) 22:39:00.25ID:oKkDHfLy0 >>506
完成機8920万ドル(2018年会計年度実績)で、ロッキードいわく2020会計年度調達では
8000万ドルにするといってるくらいの機体で、レーダー・エンジン・セントラルコンピューターだのの
大物を交換するわけでもなく、機体構造そのものに手をつけるわけでもないのになんで50億円もかかるんだ?
それなりに掛かるのは間違いないとしても。
完成機8920万ドル(2018年会計年度実績)で、ロッキードいわく2020会計年度調達では
8000万ドルにするといってるくらいの機体で、レーダー・エンジン・セントラルコンピューターだのの
大物を交換するわけでもなく、機体構造そのものに手をつけるわけでもないのになんで50億円もかかるんだ?
それなりに掛かるのは間違いないとしても。
512名無し三等兵 (JP 0He5-mo7v)
2019/01/08(火) 10:34:14.81ID:dfliWjPhH オーバーホールには金がかかるのは当たり前とはいえ、50億かぁ…
513名無し三等兵 (アウアウクー MM45-tpQM)
2019/01/08(火) 10:38:47.78ID:LAwu2jvUM モノによってはバラすのに金かかったりするしな
514名無し三等兵 (ワッチョイ 11f2-mHCk)
2019/01/08(火) 11:06:11.59ID:RxA1fgkz0 必死だなw
515名無し三等兵 (スッップ Sd33-rPyZ)
2019/01/08(火) 11:29:07.07ID:oqhBytTkd そもそも自衛隊に納入されてるのはまだblock3i
覚書は無いが、契約はblock3Fだから3i→3Fの書き換え費用はLMか米国政府が持ってくれるはずなんて言っちゃう詰めの甘い防衛装備庁に、block4改修のまともな交渉は期待できないな
覚書は無いが、契約はblock3Fだから3i→3Fの書き換え費用はLMか米国政府が持ってくれるはずなんて言っちゃう詰めの甘い防衛装備庁に、block4改修のまともな交渉は期待できないな
516名無し三等兵 (ドコグロ MM33-4SBn)
2019/01/08(火) 12:04:12.79ID:yk+sWTz/M517名無し三等兵 (ワッチョイ 11f2-mHCk)
2019/01/08(火) 12:08:39.81ID:RxA1fgkz0 軍事費GNP15%ぐらい使えば米国抜きで中国に対抗できるんでしょ?
それやろうよ
それやろうよ
518名無し三等兵 (スッップ Sd33-rPyZ)
2019/01/08(火) 12:25:06.89ID:oqhBytTkd519名無し三等兵 (ワッチョイ 193b-xhm2)
2019/01/08(火) 12:26:08.32ID:VDd8rNfB0 >>516
守らないというが完成してないものはどうしようもない。
自衛隊側も正規の製品であることよりも納期の方を優先したってことでしょ。
で、3iのアップデートについてはなんも契約してないと。
普通にアップデート費用取られるだろうな。
守らないというが完成してないものはどうしようもない。
自衛隊側も正規の製品であることよりも納期の方を優先したってことでしょ。
で、3iのアップデートについてはなんも契約してないと。
普通にアップデート費用取られるだろうな。
520名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-W8Dt)
2019/01/08(火) 12:28:03.99ID:HhQeqX02a 一気に4にするんじゃないの?
521名無し三等兵 (スプッッ Sde5-4n+i)
2019/01/08(火) 12:50:03.10ID:ZdBgepGqd 今作ってるのは3Fになってるんじゃないかね
522名無し三等兵 (JP 0He5-mo7v)
2019/01/08(火) 12:59:31.46ID:dfliWjPhH んっ?
50億って値に驚いて思わず書き込んだが、少しスレさかのぼって読み返すと50億ってなんの根拠もない思い込みじゃん。
(まあ、それより下がるってソースもないが…)
50億って値に驚いて思わず書き込んだが、少しスレさかのぼって読み返すと50億ってなんの根拠もない思い込みじゃん。
(まあ、それより下がるってソースもないが…)
524名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-RM76)
2019/01/08(火) 13:57:34.06ID:6hT4hssO0 FMSはアメリカの都合で一方的に変わることがあるという一文があって
525名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-59oe)
2019/01/08(火) 14:47:52.06ID:brW582UcM それに何の不都合が?
防衛省が他国にも認められないような特別扱いをアメリカに強要できるような交渉力を持つべきなのけ?
防衛省が他国にも認められないような特別扱いをアメリカに強要できるような交渉力を持つべきなのけ?
526名無し三等兵 (ドコグロ MM33-4SBn)
2019/01/08(火) 15:08:20.76ID:yk+sWTz/M 3Fで契約してるとかどこかで見たような気がするけど違うのか?
検索してもよく分からん
検索してもよく分からん
527名無し三等兵 (ワッチョイ 5133-RM76)
2019/01/08(火) 15:27:33.38ID:byEJT3eU0 LMやアメリカがアップデート代を払う義理はないから、もうすでに払ったのか後から払うのかどっちにしろ日本が金出す
529名無し三等兵 (ブーイモ MM33-59oe)
2019/01/08(火) 18:40:27.45ID:6LwXmKHhM F-35Bが40機で中国空軍の総攻撃に4ヶ月抗たんだから15%もいらんのじゃ
300機もあれば日本が総攻撃をかけて中国空軍を撃滅してお釣りが来る
あとは核抑止があればよしとしてせいぜい3%ぐらいじゃないか?
300機もあれば日本が総攻撃をかけて中国空軍を撃滅してお釣りが来る
あとは核抑止があればよしとしてせいぜい3%ぐらいじゃないか?
530名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-ikDe)
2019/01/08(火) 19:08:06.98ID:yOI10Rco0 GNP2%にして、対地弾道ミサイルと巡航ミサイル1000〜2000発ぐらい用意すればいい
中国沿岸部に届けば充分
核でなくても、それなりに抑止になる
中国沿岸部に届けば充分
核でなくても、それなりに抑止になる
531名無し三等兵 (ワッチョイ f9da-RIWA)
2019/01/08(火) 19:14:42.91ID:cg2z8sgX0 >>530
>GNP2%にして
その姿勢だけで、台湾・フィリピン・ベトナムがぶれなくなるので
外交面で勝ちだろうね。
TPP11の経済仲良し交流圏 (EUやNAFTAのような、米独の一方的経済支配にはならないだろう)とセットで、今世紀中は乗り切れそう。
>GNP2%にして
その姿勢だけで、台湾・フィリピン・ベトナムがぶれなくなるので
外交面で勝ちだろうね。
TPP11の経済仲良し交流圏 (EUやNAFTAのような、米独の一方的経済支配にはならないだろう)とセットで、今世紀中は乗り切れそう。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 919f-7MGl)
2019/01/08(火) 19:18:28.14ID:R1G41Vn10 あとは弾道弾を何種類か開発しておけばOK
核を打たれたらお返しに"きたない爆弾"ぶち込む姿勢
先制攻撃には使えない(核で報復されるので割りに合わない)が
反撃(の意思表示だけでも)にはけっこう効く筈
核を打たれたらお返しに"きたない爆弾"ぶち込む姿勢
先制攻撃には使えない(核で報復されるので割りに合わない)が
反撃(の意思表示だけでも)にはけっこう効く筈
533名無し三等兵 (ワッチョイ 19f2-mHCk)
2019/01/08(火) 19:41:24.65ID:+FGmN/8q0 まんま北の戦略だな
あれは相当有効なんだな
あれは相当有効なんだな
534名無し三等兵 (スプッッ Sde5-4n+i)
2019/01/08(火) 19:51:58.30ID:ZdBgepGqd F-35Aの内蔵機関砲よりB,Cのガンポッドのが性能良いみたいだな
536名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-mHCk)
2019/01/08(火) 21:25:23.32ID:bilwgjbV0 A型ってA-10の更新も含んでるから
優秀だろ
優秀だろ
537名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/08(火) 22:39:06.64ID:KI3wmTVP0 >>321
昨年、3月だか4月に、3Fを最初からインストールした機体が豪に初納入された。だからそれ以降は3F。
2B・3iの機体については、2017年11月に3Fのミッションデータがノルウェーに提供されたのが初供給。
もう日本にも供給されてると思うが、金銭的な話は知らん。
2018年3月の国会答弁の中で、小野寺防衛大臣がブロック3Fアップデートの実施予定を明言しているが、
防衛予算の中でそれらしい項目は見当たらないから、仮に有償だとしても予算で特記するほどの金額ではないんだろう。
昨年、3月だか4月に、3Fを最初からインストールした機体が豪に初納入された。だからそれ以降は3F。
2B・3iの機体については、2017年11月に3Fのミッションデータがノルウェーに提供されたのが初供給。
もう日本にも供給されてると思うが、金銭的な話は知らん。
2018年3月の国会答弁の中で、小野寺防衛大臣がブロック3Fアップデートの実施予定を明言しているが、
防衛予算の中でそれらしい項目は見当たらないから、仮に有償だとしても予算で特記するほどの金額ではないんだろう。
538名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/08(火) 23:19:10.31ID:KI3wmTVP0 >>535
装弾数はガンポッドのほうが40発多い220発だから、その点は上。
GAU-22/A の最大発射速度3300発/分で単純計算すると約0.7秒ガンポッドのほうが長く撃てる。
ただし、ガンポッドは外装なのでステルス性に影響するし、機関砲単体104キロ+25ミリ弾220発分の
質量が機体の外側に出ることになるから運動性能にわずかだろうけど影響あるかも。
どっちがいいかは考え方次第?
装弾数はガンポッドのほうが40発多い220発だから、その点は上。
GAU-22/A の最大発射速度3300発/分で単純計算すると約0.7秒ガンポッドのほうが長く撃てる。
ただし、ガンポッドは外装なのでステルス性に影響するし、機関砲単体104キロ+25ミリ弾220発分の
質量が機体の外側に出ることになるから運動性能にわずかだろうけど影響あるかも。
どっちがいいかは考え方次第?
539名無し三等兵 (ワッチョイ 717d-Mx/A)
2019/01/09(水) 00:43:12.60ID:Kr7wPqTQ0 F35A最新鋭機116億円 防衛省、単価を初公表
共同 1/8(火) 20:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000171-kyodonews-pol
共同 1/8(火) 20:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000171-kyodonews-pol
541名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5Oog)
2019/01/09(水) 01:08:14.92ID:3Fi6hYms0542名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-RM76)
2019/01/09(水) 06:16:49.45ID:HrZVKOh80 ってかこんな状況でアメリカは韓国にF-35与えていいんだろうかと思うときはある
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-DKuD)
2019/01/09(水) 06:42:57.84ID:/4+U+GPa0 日本は韓国へのF-35の提供中止を訴え出るべき
仮想敵国でいいんじゃね?
仮想敵国でいいんじゃね?
545名無し三等兵 (ワッチョイ 69a8-6SQQ)
2019/01/09(水) 07:12:33.15ID:xeY2W1G10 >>539
これの元ネタ(防衛省発表のもの)を見ると微妙な表現なんだよね。
F-35A 45機取得 単価116億円と書いてある。
ただし、但し書きに
・「うち18機は、短距離離陸・垂直着陸機能を有する戦闘機とする」
・「開発中の装備品及び機種選定を実施する装備品等(短距離離陸・垂直着陸機能を有する戦闘機(STOVL機)を含む)については、今後の適正な装備品の取得
に影響を及ぼすため、公表しない」
と同時に書いてあって、116億円の部分がF-35Aだけを指してるのかがはっきりしない。
ただいずれにしてもF-35Aの米国での発注単価は年々下がってるから、この中期防での調達ではもっと安く手に入るようになるはずだが。
これの元ネタ(防衛省発表のもの)を見ると微妙な表現なんだよね。
F-35A 45機取得 単価116億円と書いてある。
ただし、但し書きに
・「うち18機は、短距離離陸・垂直着陸機能を有する戦闘機とする」
・「開発中の装備品及び機種選定を実施する装備品等(短距離離陸・垂直着陸機能を有する戦闘機(STOVL機)を含む)については、今後の適正な装備品の取得
に影響を及ぼすため、公表しない」
と同時に書いてあって、116億円の部分がF-35Aだけを指してるのかがはっきりしない。
ただいずれにしてもF-35Aの米国での発注単価は年々下がってるから、この中期防での調達ではもっと安く手に入るようになるはずだが。
546名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-soDk)
2019/01/09(水) 08:15:20.23ID:Qnr+0R8rM547名無し三等兵 (ワッチョイ 19f2-mHCk)
2019/01/09(水) 08:52:28.23ID:DNzZkjOz0 ハイハイw
548名無し三等兵 (JP 0He5-mo7v)
2019/01/09(水) 09:07:51.93ID:T6jYKvn5H 仮想敵かどうかはともかく、たとえ同盟国相手でも敵になったときの対応をシミュレーションしておくのは、まあ当たり前の話ではある。
アメリカなら世界中のどの国相手でも対応策は既にたててあるだろうよ。
アメリカなら世界中のどの国相手でも対応策は既にたててあるだろうよ。
549名無し三等兵 (アウアウクー MM45-x7lE)
2019/01/09(水) 09:15:16.47ID:1B/4ssziM これで韓米は血盟とか言い出したら完全に朝鮮人
550名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-TKWx)
2019/01/09(水) 09:17:58.06ID:EkOdbTyap アフガンの地図は古いのしかなかったけどな
551名無し三等兵 (ワッチョイ 717d-Mx/A)
2019/01/09(水) 09:48:17.23ID:Kr7wPqTQ0 当の韓国は保守派の間で「米国から切り捨てられる」心配を本気でしていますけどね。
船橋洋一氏「韓国は韓米同盟解消の動きに備えるべき」
朝鮮日報日本語版-1/7(月) 11:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00080041-chosun-kr
米専門家が警告「韓米同盟は悲劇的な形で突然終わる可能性も」
朝鮮日報日本語版-1/7(月) 11:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00080040-chosun-kr
船橋洋一氏「韓国は韓米同盟解消の動きに備えるべき」
朝鮮日報日本語版-1/7(月) 11:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00080041-chosun-kr
米専門家が警告「韓米同盟は悲劇的な形で突然終わる可能性も」
朝鮮日報日本語版-1/7(月) 11:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00080040-chosun-kr
552名無し三等兵 (ブーイモ MM33-59oe)
2019/01/09(水) 10:12:10.37ID:W/J+Hs9GM フィリピンもアメリカに脅威を与えたことは一度もないけど
反米活動してたらあっさり見捨てられたな
反米活動してたらあっさり見捨てられたな
553名無し三等兵 (ブーイモ MM33-59oe)
2019/01/09(水) 10:59:16.36ID:W/J+Hs9GM >>546
所詮その程度の雑魚なんで良くも悪くも切り捨てるときに迷いがないのよな>アメリカに脅威を与えたことがない
日本とかドイツとかだと(特にアメリカ領を直接打撃した日本)
うっかり同盟解消するとまた敵に回って厄介なことになるかもと
可能な限り自勢力の内でコントロール可能な庇護下に置き続けよう
という瓶の蓋理論が働くんだけど
所詮その程度の雑魚なんで良くも悪くも切り捨てるときに迷いがないのよな>アメリカに脅威を与えたことがない
日本とかドイツとかだと(特にアメリカ領を直接打撃した日本)
うっかり同盟解消するとまた敵に回って厄介なことになるかもと
可能な限り自勢力の内でコントロール可能な庇護下に置き続けよう
という瓶の蓋理論が働くんだけど
554名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-soDk)
2019/01/09(水) 11:19:22.43ID:DWTfucNpM フィリピンや韓国はアメリカに牙を剥いたことないから在フィリピン米軍や在韓米軍を撤退するのに抵抗は無いけど、
日本はアメリカに牙を剥いたことあるからアメリカは日本を警戒しているだろうな
アメリカは日本の反撃を封じるための在日米軍を撤退させないと思うよ
日本はアメリカに牙を剥いたことあるからアメリカは日本を警戒しているだろうな
アメリカは日本の反撃を封じるための在日米軍を撤退させないと思うよ
555名無し三等兵 (ワッチョイ 193b-xhm2)
2019/01/09(水) 12:30:45.94ID:wqNmOtBi0557名無し三等兵 (ワッチョイ d347-DKuD)
2019/01/09(水) 12:33:19.74ID:ejZCyqvT0 韓国の保守派は親米だが革新派は親北親中
558名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-W8Dt)
2019/01/09(水) 12:43:37.23ID:tLIerFfqa >>555
下にブレないの?
下にブレないの?
560名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-xhm2)
2019/01/09(水) 16:11:54.17ID:jcj/AT6a0 ペンタゴン印の35個ファンクションキーがあるキーボード
再起動用にB52・B2キーも付いてるよ
再起動用にB52・B2キーも付いてるよ
561名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-59oe)
2019/01/09(水) 16:25:56.49ID:78PWDxxdM >>557
天安門からアヘ顔ダブルピースレター送ってくるようなのが親米とか言われてもアメリカも困惑するやろ
天安門からアヘ顔ダブルピースレター送ってくるようなのが親米とか言われてもアメリカも困惑するやろ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 9190-SFgx)
2019/01/09(水) 21:50:10.86ID:X4s8W3er0563名無し三等兵 (ワッチョイ 91bd-9Yer)
2019/01/09(水) 21:51:32.27ID:H4vbyVR60564名無し三等兵 (ワッチョイ c103-Bk9+)
2019/01/09(水) 22:24:00.16ID:V+mI+dmM0 つかえねぇぇぇぇぇぇぇ>F-35A(現時点における日本運営の評価)だな
567名無し三等兵 (スッップ Sd33-rPyZ)
2019/01/09(水) 22:53:27.78ID:noPdNWaJd 右曲がりのダンディー
568名無し三等兵 (ワッチョイ 6964-6SQQ)
2019/01/09(水) 23:14:54.67ID:dYqnp4rn0 >>555
それ最近?2015年に機関砲制御ソフトの不具合の話があったけど。別の話?
昨年、ヒル空軍基地の388FWと419FWが実戦部隊に配備されたF−35で
初めて機関砲を使った地上掃射訓練をしたってのが写真付きで公表されてるけど、
そんな不具合があったら実戦部隊での訓練に使うかな?
ましてや記者発表までするんかいな?
それ最近?2015年に機関砲制御ソフトの不具合の話があったけど。別の話?
昨年、ヒル空軍基地の388FWと419FWが実戦部隊に配備されたF−35で
初めて機関砲を使った地上掃射訓練をしたってのが写真付きで公表されてるけど、
そんな不具合があったら実戦部隊での訓練に使うかな?
ましてや記者発表までするんかいな?
569名無し三等兵 (スッップ Sd33-rPyZ)
2019/01/09(水) 23:27:12.26ID:noPdNWaJd >>568
F-35 gun bias right等の単語並べてググれば幾らでも出てくる情報で、周知の事実だろ
F-35 gun bias right等の単語並べてググれば幾らでも出てくる情報で、周知の事実だろ
570名無し三等兵 (ワッチョイ cd64-1FXn)
2019/01/10(木) 00:00:32.02ID:XgBz/66H0 >>569
おお、2017会計年度DOT&Eのレポートで出てたのか。
わりと最近の話なんだな。それは困ったね。
2018年8月に実戦部隊で訓練とはいえ運用開始されたのが、
不具合が修正されたからであればいいんだけど。
おお、2017会計年度DOT&Eのレポートで出てたのか。
わりと最近の話なんだな。それは困ったね。
2018年8月に実戦部隊で訓練とはいえ運用開始されたのが、
不具合が修正されたからであればいいんだけど。
571名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-RNo8)
2019/01/10(木) 06:05:49.20ID:xbPTwlWt0 >>570
もう直したと考えるのが自然でしょう
じゃなきゃ3Fソフト開発とSDDが完了したなんて声明出さないだろうしA-10との比較試合にもGOサイン出ないだろうしIOT&EにもGOサイン出ないでしょう
これで直してなかったらアホ
もう直したと考えるのが自然でしょう
じゃなきゃ3Fソフト開発とSDDが完了したなんて声明出さないだろうしA-10との比較試合にもGOサイン出ないだろうしIOT&EにもGOサイン出ないでしょう
これで直してなかったらアホ
572名無し三等兵 (ワッチョイ faca-VK1S)
2019/01/10(木) 15:08:01.23ID:PfHEllTz0 アメリカ空軍に初の女性F-35テストパイロット誕生!
http://otakei.otakuma.net/archives/2019011004.html
http://otakei.otakuma.net/archives/2019011004.html
573名無し三等兵 (ワッチョイ c1ba-B/A+)
2019/01/10(木) 15:17:06.64ID:BT6hjSmH0 馬毛島 政府、約160億円で買収へ 米軍と共同使用
2019年1月9日 水曜 午後3:51
在日アメリカ軍の空母艦載機離着陸訓練の移転候補地となっている鹿児島・馬毛島について、政府は、買収額をおよそ160億円とし、近く地権者と契約を結ぶ見通しとなった。
馬毛島は、種子島の西およそ12kmにある無人島で、在日アメリカ軍の空母艦載機による離着陸訓練の移転先の候補地となっている。
政府と地権者は、買収額をおよそ160億円とすることで大筋合意し、週内にも仮契約を結び、年度内に島の引き渡しが実現する見通しとなった。
空母艦載機部隊は、神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地に移り、離着陸訓練を行う硫黄島までは、およそ1,400kmの距離があるため、アメリカ軍が、より近い訓練施設の整備を求めていた。
政府は、馬毛島を自衛隊とアメリカ軍が共同で使用できるよう、整備する方針。
https://www.fnn.jp/posts/00409343CX
2019年1月9日 水曜 午後3:51
在日アメリカ軍の空母艦載機離着陸訓練の移転候補地となっている鹿児島・馬毛島について、政府は、買収額をおよそ160億円とし、近く地権者と契約を結ぶ見通しとなった。
馬毛島は、種子島の西およそ12kmにある無人島で、在日アメリカ軍の空母艦載機による離着陸訓練の移転先の候補地となっている。
政府と地権者は、買収額をおよそ160億円とすることで大筋合意し、週内にも仮契約を結び、年度内に島の引き渡しが実現する見通しとなった。
空母艦載機部隊は、神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地に移り、離着陸訓練を行う硫黄島までは、およそ1,400kmの距離があるため、アメリカ軍が、より近い訓練施設の整備を求めていた。
政府は、馬毛島を自衛隊とアメリカ軍が共同で使用できるよう、整備する方針。
https://www.fnn.jp/posts/00409343CX
574名無し三等兵 (ワッチョイ ba81-CymP)
2019/01/10(木) 16:57:42.79ID:/aM/nHvN0 松島基地にここ3日ほど来ていて初めて見たんだが
着陸の時に機首めっちゃ上げるのね
普段F-2とブルーの着陸見てるからあまりの上げぶりにビックリしたわ
高翼面荷重のせいなのかね?
着陸の時に機首めっちゃ上げるのね
普段F-2とブルーの着陸見てるからあまりの上げぶりにビックリしたわ
高翼面荷重のせいなのかね?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 16da-/3Zk)
2019/01/10(木) 20:01:22.92ID:VL3+gCKK0 米国防総省長官臨時代行 F−35を猥雑用語で罵倒
https://jp.sputniknews.com/amp/us/201901105789795
>消息筋のひとりの情報によれば、シャナハン長官臨時代行はF−35機を猥雑用語である「f---ed up」と揶揄し、ロッキード・マーティン社は「第5世代戦闘機の製造プログラムをどう実現させるべきか、わかっていない」と罵倒した。
>シャナハン氏はボーイング社で31年の勤務経験を有していることから、ボーイング社であればステルス戦闘機の製造をよりうまくこなすことができただろうと発言した。
最後でオチがついた気がする
https://jp.sputniknews.com/amp/us/201901105789795
>消息筋のひとりの情報によれば、シャナハン長官臨時代行はF−35機を猥雑用語である「f---ed up」と揶揄し、ロッキード・マーティン社は「第5世代戦闘機の製造プログラムをどう実現させるべきか、わかっていない」と罵倒した。
>シャナハン氏はボーイング社で31年の勤務経験を有していることから、ボーイング社であればステルス戦闘機の製造をよりうまくこなすことができただろうと発言した。
最後でオチがついた気がする
576名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-qImh)
2019/01/10(木) 20:24:40.94ID:F1CNty39a577名無し三等兵 (ワッチョイ 191b-Fjw0)
2019/01/10(木) 20:39:25.19ID:UQpmvYzU0 契約に係る情報の公表(中央調達分)平成30年度11月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
平成30年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/30zuikei_kijunijo.xlsx
(画像その1)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/SzHfAjbf5H.jpg
>F-35A 1式
(画像その2)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/o59BWTH0JO.jpg
>AIM-9X 1式
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
平成30年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/30zuikei_kijunijo.xlsx
(画像その1)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/SzHfAjbf5H.jpg
>F-35A 1式
(画像その2)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/o59BWTH0JO.jpg
>AIM-9X 1式
578名無し三等兵 (スププ Sd9a-26/K)
2019/01/10(木) 21:29:09.98ID:BKGC560sd 着々と進んでいるな
579名無し三等兵 (ワッチョイ e501-RNo8)
2019/01/10(木) 22:29:45.29ID:9W1NzQ1k0 >>576
オスプレイの訓練は一部持っていくらしいな
F-35Bの着艦訓練場も作るらしいので伊江島は負担が減るかもしれん
ただ、多数の兵士や船は置けるインフラは無いので
減るのは飛行訓練の負担だけかな
オスプレイの訓練は一部持っていくらしいな
F-35Bの着艦訓練場も作るらしいので伊江島は負担が減るかもしれん
ただ、多数の兵士や船は置けるインフラは無いので
減るのは飛行訓練の負担だけかな
580名無し三等兵 (ワッチョイ cdd1-1FXn)
2019/01/10(木) 22:52:25.77ID:ubfkm0tl0581名無し三等兵 (ワッチョイ 4d32-hBqc)
2019/01/10(木) 23:47:08.30ID:ZacAePfd0583名無し三等兵 (ワッチョイ 2679-psi3)
2019/01/11(金) 07:01:23.34ID:wt1TMFik0 >>575
X-32みたいな変態戦闘機が好きなのか?
X-32みたいな変態戦闘機が好きなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【外交の高市】高市さん、G20では各国首脳など18人と会話。尾崎官房副長官「高市さんと接触したいと多くの方々が思っている」 [519511584]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
