民○党類ですがスパイチップです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペ MM5f-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 03:36:56.18ID:m5ko8l4TM
スパイスチップスっていうとカ○ビーの新製品みたいだよね(σ゚∀゚)σエークセレント!

マスコミの韓国愛に呆れる前スレ
民○党類ですが実は大軍縮です
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545129291/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/20(木) 13:19:55.51ID:YdS6mwEc0
日産ゴーン前会長ら 21日以降の勾留延長認めず 保釈の可能性
2018年12月20日 13時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181220/k10011754051000.html

日産自動車のカルロス・ゴーン前会長とグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所が、
検察が求めた21日以降の勾留の延長を認めない決定をしたことが関係者への取材でわかりました。
弁護士が保釈の請求をし認められれば、ゴーン前会長らは近く拘置所から保釈される可能性が出てきました。
特捜部の勾留延長の請求が認められないのは極めて異例です。
-----

(・д・)チッ
地裁め、日和りやがったか。

これで海外逃亡されたらどーすんねん。
2018/12/20(木) 13:20:39.31ID:YFJwNbly0
フロン沸かしてタービン回すんじゃないかな?<SSn
ペルチェ素子よりは効率が高かったはず
2018/12/20(木) 13:21:50.99ID:KexGgiO9F
あくまでも通常動力潜水艦の補助AIPとして活用するならありやろ>崩壊熱
潜航時間をながく、シュノーケル充電時間を短くする方向でさ
2018/12/20(木) 13:22:28.22ID:N0eK6ZGX0
原子炉すら停止に追い込むとほほ粒子を実用化しよう
2018/12/20(木) 13:23:13.91ID:x517W+Pl0
>>182
起訴しちゃえ
2018/12/20(木) 13:23:28.44ID:IPEyC4ima
>>175
谷甲州先生乙
2018/12/20(木) 13:24:07.38ID:/+ETC8+60
おっと、地裁がひよったかな。
地検は準抗告するだろうから、どうなるかはまだ分からないけれど。

日産ゴーン前会長ら 21日以降の勾留延長認めず 保釈の可能性
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181220/k10011754051000.html
> 日産自動車のカルロス・ゴーン前会長とグレッグ・ケリー前代表取締役について、
>東京地方裁判所が、検察が求めた21日以降の勾留の延長を認めない決定をしたことが
>関係者への取材でわかりました。弁護士が保釈の請求をし認められれば、ゴーン前
>会長らは近く拘置所から保釈される可能性が出てきました。
2018/12/20(木) 13:25:33.23ID:uSV8lZdm0
どんな形であれ、蒸気機関は温度差が高いほど
効率が上がるから、熱源の高温化は大切です。

温度差が100℃以下の温泉発電みたいなのは、
扱う熱エネルギー量に比べて発生電力は僅少で
これでは役に立たない。
2018/12/20(木) 13:25:39.59ID:KexGgiO9F
個体電池が実用化すれば容量3倍くらいにはなるやろ?
20ノットで15時間突っ走れるで
あとはいかに短時間で充電するかを考えればよい

つまりガスタービンですね
2018/12/20(木) 13:29:02.13ID:SPmHLd8k0
>>176
崩壊熱の制御ができない点がこの方式の短所であり、未だにこの方式の潜水艦が建造されていない
理由なんてすよな。

まー、そこら辺は近い将来に大容量で柔軟な充/蓄電が可能な全個体式の潜水艦用のリチウムイオン
電池が実用化/普及すると、自己崩壊熱式の核燃料も使い出が出てくるんじゃないかと。
2018/12/20(木) 13:30:44.91ID:D58MWLDka
>>190
妖怪とほほ電池の吸電システムが解明されれば急速充電に革命が起きるなw
2018/12/20(木) 13:32:03.60ID:Szu2LVsmd
吸電した電気が異次元空間逝きじゃなけりゃなぁ
2018/12/20(木) 13:32:45.86ID:xKqDpaYA0
海自はどうせ日本近海でしか行動しないんだから
海底にコンセントおいてプラグつないで充電すればいいんじゃないか
2018/12/20(木) 13:33:21.84ID:YdS6mwEc0
>>191
全固体電池を巨大なバッファとして使う、ということでかね。
2018/12/20(木) 13:33:37.08ID:/+ETC8+60
宮古島に続き、宜野湾でも住民投票が実施されない見込み。

宜野湾市議会、辺野古移設県民投票の予算案否決
https://www.sankei.com/politics/news/181220/plt1812200006-n1.html
2018/12/20(木) 13:35:30.74ID:alaS27F50
>>196
まあこんなもんに金と手間かけるなんて考えるまでもなく無駄だからな
2018/12/20(木) 13:36:14.36ID:IPEyC4ima
>>194
それ汎用人型決戦兵き
2018/12/20(木) 13:39:04.91ID:YMd/Ol/Qr
朝鮮人気質の粘無がマニア社に耐えれるだろうか?
2018/12/20(木) 13:47:34.67ID:YPd4Xz2na
神の愛…髪の愛とは…

>>161
やはり時を止めていた冷戦がよみがえるのですな
軍オタの親友である冷戦が帰ってくるのだ。

日米ロ中朝英の潜水艦がくんずほぐれずに乱れる「レッドオクトーバを追え!2」を撮影しようず。
2018/12/20(木) 13:48:22.52ID:WC6dj6Tid
>>149
日本におけるカトリックは穏健で出来る限り地域に溶け込もうとしてるらしいが、
プロテスタントはウリスト教系の邪教みたいな連中がたくさんいるとか。
2018/12/20(木) 13:49:20.96ID:WC6dj6Tid
>>196
普天間基地が立地する宜野湾で投票が行われないとなると、もはや住民投票自体無意味では?
2018/12/20(木) 13:49:48.35ID:RBbfeWMk0
米国民に「ポリコレ疲れ」 52%が一段の「是正」反対、トランプ時代映す
http://www.afpbb.com/articles/-/3203380
ポリコレ棒で何でも気に入らないのぶっ叩いてりゃそうなるわな
利益獲ている層は当然支持してるんだろうからそれ以外からは思った以上に嫌われてそう
2018/12/20(木) 13:50:39.10ID:ehZSznITM
ポロニウム210が宇宙用の原子力電池に使われないのは
半減期が5か月弱と短いからである
宇宙用の場合は数年から数十年使わないといけないので半減期が長いプルトニウム238の方がいいが
潜水艦で数年もの半減期があっても乗組員が耐えられない

なので逆に潜水艦ならポロニウム210のような短い半減期の
放射性熱源でも活用しやすいだろう
2018/12/20(木) 13:51:40.98ID:nG5RNkdp0
>>196
沖縄県「何故住民投票やらないんだ?市町村は県の意思に従え!」
市町村「いやお前は国の意思に従えよw」

このやり取りすこ。
2018/12/20(木) 13:55:28.30ID:pQx2LfeK0
辺野古は滑走路の長さが足りないって主張してる輩がそれなりにいるけど、
国同士で合意した計画なうえ、
そもそも普天間はC-130より重いやつ来ないよな?1800mあれば十分だろうに何が言いたいのか分からんのだけど
2018/12/20(木) 13:55:50.81ID:uSV8lZdm0
>>201
日本のカトリックは定年制を敷いている。

戦争帰りの神父様は平成初期には一斉に引退した後は、程なく団塊の世代が指導者になり、そのまま韓日友好を唱える犬韓カルト神父に支配されて15年以上が経過済み。

深部までキムチ汚染し尽くされて手遅れ。
2018/12/20(木) 13:57:16.74ID:3O2ToJ1Ya
>>27
串カツ屋さんでは結構メジャーね、鯨カツは
2018/12/20(木) 13:57:32.56ID:N0eK6ZGX0
>>206
純粋に基地として見るなら辺野古より普天間のほうがいいのですよね
周辺住民の事を考えて移転しようねって話だったのにそれをぶち壊す「沖縄県民の味方」たち・・・ もうあほとしか言いようがない
2018/12/20(木) 13:57:45.70ID:YdS6mwEc0
>>205
清々しいほどのダブルシンクだな。
2018/12/20(木) 14:04:17.73ID:RBbfeWMk0
ローラ『辺野古埋め立て反対』呼び掛けに数々の矛盾を指摘される
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12151-149783/
環境ゴロ&アカ専として生き残っていくつもりなのかね
2018/12/20(木) 14:04:44.53ID:XTmKRGSVp
>>199
そこは真っ先にカイゼンするので大丈夫。
改三までに不満とか怠け心とか性格とかはなくなります。
改四〜五くらいで腕の代わりに溶接機、
改六あたりではもうカリカリも睡眠も不要。
改八で定置型となり、改九で工場と一体化。
改十でプラント輸出されます。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9f-/aDg)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:05:04.30ID:LQMsAu0U0
http://pbs.twimg.com/media/Du0k2NkU0AA_V0U.jpg
2018/12/20(木) 14:05:41.03ID:N0eK6ZGX0
>>211
ローラはまあ、うん、ただのバカでしょあれ
海外の意識高い系セレブタレントの真似しただけなんじゃないのってのが政界に近い分析だと思うw
2018/12/20(木) 14:08:25.38ID:XTmKRGSVp
>>214
傷だらけのはず。
2018/12/20(木) 14:09:22.19ID:YdS6mwEc0
>>211
環境問題を取り扱うなら、メイクはせず、衣装もシンプルなものしか着ない、という方針を貫くべきでしょうな。
化粧品やファッション業界のスポンサーを怒らせてしまうのでできないだろうけど。
2018/12/20(木) 14:12:19.29ID:HNsYDqvPH
>>209
移転されると困る人や移転費用をつり上げたい人もいるからねぇ
2018/12/20(木) 14:12:45.89ID:/+ETC8+60
>>206
いちおう、アメリカ軍から漏れてきた話だと、嘉手納や那覇が敵の攻撃で機能停止した
場合の代替基地として、2,500m級滑走路を有する普天間が使用される予定だったよう
だから、辺野古に引っ越すと代替基地が一つ減ることになる。

まぁ、嘉手納や那覇が使用不能な状況で、普天間だけが無事な可能性はほとんどない
ような気がするから、大きな影響はないだろうけれどね。
2018/12/20(木) 14:14:05.02ID:YFJwNbly0
>>206
4000mまで延長しろってこと?

ついでに揚陸艦が直付けできるくらいまで港湾掘削
2018/12/20(木) 14:14:40.06ID:SPmHLd8k0
>>203
>ポリコレ棒で何でも気に入らないのぶっ叩いてりゃそうなるわな
>利益獲ている層は当然支持してるんだろうからそれ以外からは思った以上に嫌われてそう

放っておくと遠からず猥談やナンパの1つもできない道徳カルト国家に行き着きますからな。

そんなのごく少数の潔癖至上主義者以外住み辛いに決まっています。
2018/12/20(木) 14:15:27.08ID:HNsYDqvPH
>>218
移設妨害は米軍の陰謀なんだ!
2018/12/20(木) 14:18:03.78ID:YdS6mwEc0
政府 国際捕鯨委員会から脱退の方針固める 商業捕鯨再開へ
2018年12月20日 14時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181220/k10011754091000.html

捕鯨をめぐって国際的な対立が続く中、政府はIWC=国際捕鯨委員会から脱退する方針を固め、
自民党の関係議員に伝えました。今後、商業捕鯨を再開する方向で調整を進める見通しです。

IWCは1982年に商業捕鯨の一時停止を決議していて、これに沿って、日本は1988年以降、
商業捕鯨を中断し、クジラの資源を調べるための調査捕鯨を続けています。

その後、日本は、クジラの資源量は回復しているとして、IWCに商業捕鯨の再開を提案してきましたが、
反捕鯨国との対立で再開は認められていません。

こうした中、与党内から、IWCにとどまっていては商業捕鯨を再開する見通しが立たないという声が
出ていることを踏まえ、政府はIWCから脱退する方針を固め、自民党の関係議員に伝えました。

政府は、今後、商業捕鯨を日本近海や日本のEEZ=排他的経済水域で再開する方向で調整を
進める見通しです。

ただ、反捕鯨国が反発し、国際関係の悪化を招きかねないため、自民党の関係議員らが
関係各国を訪れて説明し、理解を求めることにしています。
-----

なんかいろいろと、「日本が目を覚まし始めた」って感じがする。
2018/12/20(木) 14:21:51.83ID:YswH+XrNM
>>219
ついでに原子力空母用の乾ドックと第7+第3ぐらい停泊出来る様にしよう
2018/12/20(木) 14:22:57.08ID:29GJEEZvK
>>201
穏健派と陰険派、とな
2018/12/20(木) 14:23:54.53ID:XTmKRGSVp
>>220
剣呑派もいるぞ。
2018/12/20(木) 14:24:32.37ID:29GJEEZvK
>>215
女装したロランくんじゃなかったのか
2018/12/20(木) 14:24:36.70ID:uPw9fMghM
>>222
何で、このタイミングなんだろうね?
なんかいきなり来た感じでw
あれ?って
2018/12/20(木) 14:24:45.94ID:IPEyC4ima
>>215
デ部入りした研二さんオッスオッス
2018/12/20(木) 14:24:50.98ID:nG5RNkdp0
  \ヤンノカ ゴルア!/
        |
       ¶」 (´⌒;;
...      .||   llll
       |], ∧日∧
       |] (`ω´# ) 
        [||と    )
       .Д    | 

 ∧韓∧    /中\ 
<;`Д´>  (`ハ´;) 日帝起こしたの誰アルカ!?
 (   )   (    )

枕は蹴ったニダ
布団引っくり返したのはあんたニダ
2018/12/20(木) 14:27:18.21ID:sSkVrmIG0
株価も大変ですなあ。
2018/12/20(木) 14:32:58.21ID:lvPQ3+nH0
【韓国】 「日帝侵略を美化したり、蛮行を歪曲した時は、2年以下の懲役」〜国会議員、ドイツの様な「歴史歪曲禁止法」発議[12/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545283275/

これが通ったら、もう韓国は後戻りはできない。さてどうなるんですかねぇ。
2018/12/20(木) 14:35:22.10ID:uHj9fkOM6
>>227
9月ごろに斎藤健農水相(当時)が離脱を示唆している。
その準備や調整が終わったのでは?

時系列
6月の記事
次の総会(9月の総会)で商業捕鯨再開のための挑戦を行う云々
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180629/ecn1806290037-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

9月の総会後の斎藤大臣のコメント
「IWCとの関係について、あらゆるオプション(選択肢)を精査せざるを得ない」
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13685046.html
2018/12/20(木) 14:37:42.85ID:EFXBgzmrd
シーシェパードの大勝利だ
これで日本は完全に孤立した
いよいよ日本本土に侵攻し捕鯨を永久にやめさせなければならない!

まで読んだ
なおノルウェーは無視するものとする
2018/12/20(木) 14:38:12.39ID:uPw9fMghM
>>232
あらー
オールオプションって言ってるとはw
2018/12/20(木) 14:38:41.91ID:SPmHLd8k0
宜野湾市議会、投票予算案を否決
共同通信 12/20(木) 13:25配信

沖縄県宜野湾市議会は20日、同市中心部にある米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う
来年2月の県民投票に関する補正予算案を賛成少数で否決、松川正則市長が議決のやり直しを求めて
再議となったが、再び否決した。

松川市長は記者団に「議会の否決は重い。熟慮し、判断したい」と述べ、実施に消極的な姿勢をにじませた。

県民投票条例に普天間飛行場の危険性除去が「全く明記されていない」ことが否決の主な理由。
松川市長は9月末に政権与党の支援で初当選した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000123-kyodonews-pol

デニー知事と取り巻きのアカどもか、安倍政権を更に追い込まんとしてゴリ押ししてきた県民投票が、
その強引かつ那覇市以外の民意をガン無視したやり口が地方の反乱を誘発し、逆にデニーの方を
追い詰める羽目になっていますな。

まだ宮古島市や石垣市の方は「米軍基地に関係の無い離島のエゴ」と言い訳する余地があっても、
宜野湾市は世界一危険な普天間飛行場を抱える思いっきり当事者であるし、デニーとアカどもも
「辺野古への移設反対」を叫ぶばかりで普天間の危険除去の方策には何一つ言及しないのだから、
デニーとアカの身勝手さがここにきて着実に自らの首を絞めつつあります。
2018/12/20(木) 14:38:44.34ID:uSV8lZdm0
>>231
犬韓はOECD「後進」国なので、毎日のように後戻りしてます。
そのレベルだと、小さなほのぼのニュースでしかないぞ。
2018/12/20(木) 14:41:52.01ID:ZH/IrSCyp
>>222
日本以外の捕鯨賛成国もこぞって離脱したりしてな
そうなりゃIWCなくなっちゃうかもしれんが、科学的に検証された事実から目を背けるならしょうがないし
238名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-G8cr)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:43:39.35ID:LDO7loEDa
>>152
これってボンベの配管を外した奴がいるってことか?
スプレー缶に穴を開けてたのを知ってて恨みを持ってる計画犯かもしれない
2018/12/20(木) 14:44:13.41ID:uHj9fkOM6
捕鯨関係追加

日本、IWC脱退方針 対立状態の打開困難 商業捕鯨再開目指す
12/20(木) 9:51 北海道新聞
>当時、農林水産副大臣として総会に出席した公明党の谷合正明参院議員は
>「あらゆる選択肢を精査せざるを得ない」として、IWCからの脱退の可能性を示唆。
>安倍晋三首相も先の臨時国会で「1日も早い商業捕鯨の再開のため、あらゆる可能性を追求していく決意」と述べていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00010001-doshin-pol
2018/12/20(木) 14:44:23.25ID:HNsYDqvPH
>>237
鯨捕らない奴らだけで続けてればいいんじゃね
2018/12/20(木) 14:45:46.20ID:RBbfeWMk0
>>238
衝撃で外れただけなんじゃねえの
2018/12/20(木) 14:48:15.53ID:D2Km9+fb0
>>240
EEZ内の捕鯨量について調整する会議をはじめよう
水産資源の持続的な維持管理はわが国の国是ですからね
とりあえずノルウェーとアイスランドさそって、あと南米諸国とかインド洋沿岸諸国もさそってみよう
2018/12/20(木) 14:49:42.16ID:wkIzVOgN0
反捕鯨国が妥協する気全く無いですからね、
時間と金の無駄と切り捨てても、やむ無しなんですかね
2018/12/20(木) 14:50:07.64ID:c2sKd0DEd
バカ共によく付き合った方棚
2018/12/20(木) 14:50:26.40ID:c1JY1a6c0
>>218
まあ那覇嘉手納まで何かしらを投射されてるのに普天間だけ無事なわけないから意味無いよなぁ
代替飛行場やるならもう少し遠くにしないと…

奴ら都合のいいとこしか読まんなほんと
2018/12/20(木) 14:50:34.40ID:LlpU6f/2a
>>203
この邪悪概念、日本は水際阻止に比較的成功していて助かる
2018/12/20(木) 14:51:09.86ID:/+ETC8+60
主導しているのは、日本企業と韓国政府、両方に訴訟を仕掛けている団体だそうで。

韓国、元徴用工ら自国政府を提訴
1100人、集団訴訟
https://this.kiji.is/448338476401673313?c=39546741839462401
> この団体は、被害者への補償責任は韓国政府にあると主張し、昨年以降、3度に
>わたり、計約280人の元徴用工や遺族らが韓国政府を訴えた集団訴訟を主導し、
>今回が4回目。
> また同団体は日本企業を相手にした集団訴訟の原告も募り、2015年に約70社を
>相手にした原告数百人規模の訴訟も起こしているが、立証は全く進んでおらず、
>判決が出る見通しはない。
2018/12/20(木) 14:51:20.45ID:N0eK6ZGX0
奴らの正義などどうせ数十年もしないうちに変わるので問題ナッシング。ほんの数十年前まで人種差別は正義だったのだ
我が国は普遍にして不変の原理を追求すればよい。すなわち、「おいしいは正義」である
249名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9f-/aDg)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:51:22.02ID:LQMsAu0U0
【開発進める】社員の疲労と眠気をセンサーで判定、仕事効率上げる狙い
http://news.livedoor.com/article/detail/15760499/
http://pbs.twimg.com/media/Duu_1wXUUAAyO2p.jpg
顔の表情などから集中力を100点満点で採点する技術などを開発中だが、「行き過ぎた監視では」という指摘も。
https://twitter.com/livedoornews/status/1075163952173133824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/20(木) 14:52:18.59ID:EFXBgzmrd
よくみたら「賛成少数」?
反対多数だろうわざわざ援護射撃してるつもりか
2018/12/20(木) 14:53:00.88ID:1zRxH/1hd
>>232
欧州との条約締結が終わったせいだと思う。
2018/12/20(木) 14:53:54.12ID:LlpU6f/2a
>>222
クジラ食いもしねえのにいる国が出てきゃいいのに、邪魔するだけなんだ、仕方ないだろ
2018/12/20(木) 14:54:39.49ID:x517W+Pl0
IWC
1981年:カナダが脱退を通告(82年に脱退)。
1991年:アイスランドが脱退を通告(92年に脱退)
2002年:アイスランドが復帰

アイスランドは復帰したが捕鯨をしている
ノルウェーは加盟しているが捕鯨している
アメリカは反捕鯨だがアラスカのイヌイットの捕鯨は認めている
2018/12/20(木) 14:56:40.51ID:uPw9fMghM
yesかnoかで、白黒つける文化圏だからこそ
そりゃ、ポリコレが発生するわな
白黒つけたがらないというか
こう曖昧というか
そんな文化圏には、ポリコレは相性悪い
2018/12/20(木) 14:57:53.49ID:x517W+Pl0
>>252
加入条件を過去10年以内に捕鯨活動をしていた国に限定すればいい
捕鯨活動をしないと入会資格を失う
2018/12/20(木) 14:59:03.97ID:/+ETC8+60
低コストでトンネル掘れるって方は興味がわくが、1時間あたり4千台しかさばけない
新交通システムの方は、改良せんと使い道がほとんどないような。

マスク氏が低コストトンネル公開、都市交通網に革命?
https://www.jiji.com/jc/article?k=20181220038055a&;g=afp
> この構想では、自動車(テスラを想定)をリフトでトンネルに下ろし、トンネル
>内の軌道にセットすると、最大時速241キロで走行することができる。
>構想中の地下道路網は、トンネルとエレベーターを無限に拡張することができ、
>1時間に4000台以上の車が通行可能になるという。
2018/12/20(木) 14:59:22.83ID:nG5RNkdp0
SFの巨匠、A・C・クラーク御大の「海底牧場」って、欧米では今どんな評価されてんのかなあ。
2018/12/20(木) 14:59:28.15ID:0PapHIyv0
関係あるようで大してないがクジラカレーの缶詰食べてみたけどアレは良くも悪くも普通の肉だった
ドトカレーは獣臭さまずさが半端じゃないと聞くが同じ海獣でも何が違うんでしょう?
2018/12/20(木) 15:00:04.78ID:TSD20YQma
>>231
>これが通ったら、もう韓国は後戻りはできない。

いやいや、韓国ちゃんは越えちゃいけないラインを散々越えてきたがな。既に手遅れよ。
既に可決されるか否かで大局に影響を及ばす状況じゃ無くなってる。どうせ可決されるだろうよ。
2018/12/20(木) 15:00:38.68ID:LlpU6f/2a
>>248
うちの国には桁違いに歴史の風雪に耐えた錦の御旗あるからな。それに比べると他所の思想や正義なんざとてもとても
>>255
良いなそれ
2018/12/20(木) 15:01:55.81ID:/pA7slUy0
後戻りできないからこそ猛烈な勢いでマイナス方向に前進しているのだよ
2018/12/20(木) 15:03:06.87ID:Szu2LVsmd
>>241
あの爆発で無傷はないだろうなぁ
2018/12/20(木) 15:05:54.51ID:c1JY1a6c0
というかIWCは歴史的に見ても捕鯨実績がなさそうな内陸国も入ってるんだ?
組織としておかしいだろ
2018/12/20(木) 15:05:56.68ID:IMa5eYgJ0
>>256
理論上、1車線でさばける台数は、時間あたり1千から1千5百台と言われているから、
本当に4千台もさばけるなら大したもんよ。
2018/12/20(木) 15:07:19.65ID:xh8p1csBa
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181220-07665635-otakuma
アメリカ陸軍で軽戦車試作ですって
2018/12/20(木) 15:07:35.58ID:wsmsRcLYd
>>194
海底に携帯電話の充電台の大きな奴置いてそこに着座すると充電は何度か妄想したことあるw
2018/12/20(木) 15:07:39.54ID:m5ko8l4TM
どうせ原潜が必要なほどの長距離侵攻、長期間作戦はやらないだろうから
大型の潜水母艦を配備して目標とする海域の近くで補給できるようにしたらどうか
2018/12/20(木) 15:08:11.27ID:LlpU6f/2a
>>256
確実にリフトがボトルネックになる。
2018/12/20(木) 15:08:19.71ID:YFJwNbly0
車間詰めまくって自動運行するんだろ<マスク隧道
一台でも故障すると追突して炎上 脱出路はない
2018/12/20(木) 15:08:54.35ID:wsmsRcLYd
>>196
なんで市町村にカネ出させるの?
県民投票なら県でやれよ
2018/12/20(木) 15:10:36.74ID:YdS6mwEc0
>>256
てか、まず、トンネル掘らないといけないよね?
それも自動車が通ることができるほどの大きなトンネルを。
地下鉄工事するくらいの費用がいるのでは?
2018/12/20(木) 15:10:47.76ID:HNsYDqvPH
>>249
カイゼン?カイゼン?
2018/12/20(木) 15:11:28.80ID:fMILPQy20
>>265
戦車じゃなくて機動砲ですな。MGSの履帯版というか、AGSの焼き直しというか……
って、よく読んだら候補の片方はAGSそのもの(多少手は入ってる模様)やんw
2018/12/20(木) 15:12:16.02ID:RBbfeWMk0
>>269
車の前後に連結部付けとけばいいんジャマイカ
2018/12/20(木) 15:12:44.43ID:fMILPQy20
>>271
そのトンネルを安く掘れる技術がキモらしいで
2018/12/20(木) 15:12:55.12ID:HNsYDqvPH
>>265
米帝さんは定期的に量産しない軽戦車を作るのが趣味よね
2018/12/20(木) 15:13:02.11ID:lvPQ3+nH0
>>236
韓国に対する愛は無いんですかー?(棒)。
慰安婦のお婆さんが事実上の神になる法案ですわな。いくら後進国でもこんなことが許されるとかあり得ない。


>>259
現状、学術研究でさえ、大学教授が告発されていますけど、こういう人たちがこぞって日本に政治亡命しかねないですぞ。
2018/12/20(木) 15:14:14.71ID:x517W+Pl0
1話開始後にこんなことを監督がのたまってたからな…

https://twitter.com/689yuri/status/1051509368053624832
古川博之@いもいも監督 @689yuri

悪魔が乗り移っているかのような様相であがってきた少女の顔を修正しながら、
これエクソシストやん!って思いながら鉛筆を走らせてる(´▽`)
9:25 - 2018年10月14日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/20(木) 15:15:11.76ID:c1JY1a6c0
>>275
その工法一つしかなくて変な地盤にあたったら終わりとかやらかしそう

無理に進めれば博多駅前みたいに陥没だらけになる
2018/12/20(木) 15:16:43.51ID:86EBjsFQa
マスクって専門知識なさそうな金持ちを適当な法螺で騙くらかす以外のことやってるように見えん
2018/12/20(木) 15:16:59.99ID:EFXBgzmrd
>>279
ナベタテヤマだおわかりか
2018/12/20(木) 15:17:31.60ID:fMILPQy20
>>279
真顔で「そんな変な場所に通そうとするのが悪い」とか言いそう
冗談抜きに割と本気でそう思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。