【XF9-1】F-3を語るスレ91【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM5f-R4jZ [36.11.225.74 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/22(土) 23:01:51.10ID:baLF+tI2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545146144/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/24(月) 14:44:37.04ID:TeEVSGpp0
ピーさんシーも下取りか
2018/12/24(月) 14:47:11.90ID:ee+6ucEO0
ただ台湾のF-16Vは手持ちのA/Bからの改修であって機数が増えるわけじゃないから
F-5代替に新規購入したいと思ったら選択肢には登ってくるんじゃないか?政治的に新造機は買えないとなった場合は
2018/12/24(月) 14:49:05.97ID:QEHuxubpd
>>210
IHIのひとは、量産技術はまだ追い付けていない部分があるから、そこもなんとかしないといけないとは言ってた。
233名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:51:47.73ID:yrk97AHI0
F-15のアメリカへの輸出(下取り)って、実は第三国への武器供与の為の隠れ蓑じゃないかなと思う。
日本が直接F-15を輸出しようと思うと大変でしょう?
これがアメリカ経由なら自由だもんね。
さて。どこの国へ廻されるか楽しみだね。
234名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:52:51.33ID:yrk97AHI0
>>231
F-5の代替にいいかもね。
いきなり最新鋭なら中国に文句言われるし。
2018/12/24(月) 14:55:40.67ID:q7f3JZh0a
>>228

それでも無理だよ。
市を横断する片側三車線のハイウェイに信号が一つもない所がいっぱいある。

国民が税金をまともに収めてないから韓国並みも台湾並みも無理。
最低でも五十年以上は必要じゃないかな。
2018/12/24(月) 14:57:14.16ID:JiUtOk/fp
>>231
検索してみたが、台湾のF-5は現在60機程度で訓練支援のみ担当してるけど
数年前に訓練任務は経国ベースの高等練習機に置き換えて全機退役させるという発表があったから
F-15は考えてないだろう
2018/12/24(月) 14:57:53.45ID:2SBczpqV0
台湾は欲しくなったらインド産のF-16を買い増しするんじゃないの?

F-16V自体F-35のAESAレーダーのAN/APG-81の廉価版であるAN/APG-83積んで
アビオニクスも全部変えるらしいから、AIM-120D、AIM-9X、ハープーンも撃てるようになる
日本で言うならF-2の近代改修並の性能になりそうだから
旧型のF-15じゃ戦力にならんかも、兵装も使い回せないし
238名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:17.94ID:yrk97AHI0
>>235
ただ、最近の韓国見てたらダメダメだろ。完全に北に飲み込まれてる。
周囲見ればフィリピンしかない。
フィリピンは英語が公用語で、構成年齢がすごく若い上に人口もある。
歴史的に中韓みたいな反日もない。

紛争やテロがあるが、インフラを含めた経済対策、貧困政策やっていけば収まってくるはず。
2018/12/24(月) 15:00:31.24ID:7py7hsZb0
>>225
それやると白人がフィリピンで日本戦犯国プロパガンダ始める
隣国は助けないのが一番良い
240名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:48.19ID:yrk97AHI0
>>237
そのF-16V日本にも売ってくれないかな。
F-35とハイローミックスできるじゃん。
241名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:02:18.04ID:yrk97AHI0
>>239
白人がやるのか?
2018/12/24(月) 15:05:51.76ID:7py7hsZb0
>>241
中韓も90年代に日本に対する嫉妬心に付け込まれて反日化したんだよ
慰安婦と南京虐殺捏造は同時期に始まった
焚きつけたのはアメリカ
243名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:31.49ID:yrk97AHI0
>>242
焚き付けられる中韓が情けねえな。
特に韓はこっち側な癖に。
2018/12/24(月) 15:10:44.94ID:Hy+1eG2Za
>>240
コレクションに加えるの?
2018/12/24(月) 15:12:53.14ID:JiUtOk/fp
>>242
韓国の反日教育はクネの親父が始めた
中国の反日教育は天安門事件後に江沢民が始めた
どっちもアメリカと関係ないけど
2018/12/24(月) 15:17:55.76ID:vOBiMyco0
>>232
XF9-1がF9エンジンとして制式化されるまでにはあと5年くらいはあるだろうから、
それまでに頑張って量産技術を確立もらいましょう。
2018/12/24(月) 15:21:19.26ID:lkIV/ZkmM
>>213
台湾は中国配慮で最新鋭機はダメという特殊事情があるんだよ。

中古F15はその制約の中で最善の選択。
国産のチンクオよりもずっと強力だし
2018/12/24(月) 15:24:40.38ID:81TlQ4ZW0
南京大虐殺は太平洋戦争の開戦前に宋美齡あたりが言い出したんじゃね?
2018/12/24(月) 15:25:20.64ID:q7f3JZh0a
>>238

南国だけに食べ物はなんとかなるし年中パンイチで良い。
問題は金は欲しいが労働意欲がない。
日銭を稼いではギャンブル、酒、ドラッグス。

反日もあるよ。俺にも「日本軍にバナナの繊維で服を作らされた」とか不愉快そうに話す人もいた。
彼らは羽振りがよければニコニコ寄って来るけど本心は違うよ。昔程の反日は無いけど「日本人=貯金箱」のイメージで見てる。
2018/12/24(月) 15:28:56.89ID:2X/s85Wfd
>>246
量産技術は量産してみないと付かないぞ
2018/12/24(月) 15:30:39.69ID:Pr85TbuJM
>>250
日本の量産技術は世界一
2018/12/24(月) 15:30:54.50ID:7py7hsZb0
>>245
天安門事件は1989年
社会主義が崩壊した同時代の話

ソ連が崩壊したのは、日本が協力した中国の改革開放が成功して成長軌道に乗ったことに焦ったからだよ
天安門事件以前は中国の成長なんて日本人以外は信じていなかった
だから欧米人は日本を馬鹿にしまくってた
幾ら中国に投資しても無駄だよと馬鹿にしてた
ところが中国が成長始めちゃった
それでソ連も同じようにやろうとして失敗した
ソ連には日本というパートナーがいなかったから、ソ連は日本ではなく欧米に全面依存してメチャクチャになった
2018/12/24(月) 15:32:30.84ID:2SBczpqV0
>>247
>最新鋭機はダメという特殊事情
これは今後の中国とアメリカの関係次第で変わってくると思うけどね

現にF-16Vのアップデートは最新鋭機では何しても
レーダーやアビオニクスが最新型に準ずる性能になるんだし
一昔前はC/D型すら台湾に売るのを渋ってたアメリカからすると
大分変化してるよ
今後もっとこじれて来たらF-35を台湾に売るぞみたいな話が出ても不思議はない
話を戻すけどそんな台湾が今更旧型のF-15を欲しがる理由は薄い
2018/12/24(月) 15:33:16.98ID:tgHc8tMWd
>>250
品質を一定内に収められるかね?職人技がどうとか言ってるのは心配。
自動車やKYBのように検査偽装とかにならなきゃいいが。
2018/12/24(月) 15:36:46.66ID:LkjANNIl0
>>162
> なんだそうか それじゃあ日本が勝手に定義してもいいわけだ

戦闘機のコンセプト作りや技術それに戦闘機用エンジンの技術に関して日本がアメリカ(だけでなく世界のどの国)に対して圧倒的に先行できればね

残念ながら、現在は戦闘機に関してはアメリカが日本だけでなく世界のどの国にも圧倒的に先行している
だからアメリカが適切な自分の戦闘機や戦闘機のコンセプトを以って世代を区切ると宣言するわけだ
実際にアメリカが世代を区切った(つまり新世代の)戦闘機はゲームチェンジャーとして登場している

F-22の超音速巡航能力はAAMの射程を伸ばしステルス性による被探知性の激減と共にファーストルック・ファーストキルによって
従来戦闘機に対して圧倒的なキルレートを実証することでゲームチェンジャーとして登場し第5世代を名乗ったのがその典型
2018/12/24(月) 15:39:02.97ID:7py7hsZb0
当時の日本もまたバブル真っ最中で日の出の勢いで米国は苦々しく思っていた
そこに社会主義の崩壊が始まり中国にも波及さしたのが天安門事件

この時に日本は中国に対して、若者が騒ぐのは成長が軌道に乗った時の普通の現象だから柔軟な対応で近代化を押し進めるようアドバイスした
しかし社会主義崩壊の連鎖に危機感を抱いたケ小平は強硬策で鎮圧し、責任者として日本派を駆逐した
江沢民はその後を継いだから反日は自分の政治的アイデンティティになった
2018/12/24(月) 15:41:25.58ID:JiUtOk/fp
>>247
>台湾は中国配慮で最新鋭機はダメという特殊事情があるんだよ。
そこは大きな勘違い
アメリカの法律では台湾に「自己防衛できる」装備を提供する義務があるから
売れる装備は中国の軍事力に合わせて調整するからあのオバマ政権がF-16Vの輸出を決定した

今の中国相手に旧式のF-15Cじゃとても「自己防衛できる」とは言えないし
そもそも台湾は中古の軍艦こそ買っても型落ちの中古戦闘機は今まで一度も手を出してない
258名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-2OWb [118.109.42.146])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:49.42ID:SMFC56c30
Fー16とFー15ではAESAの探知距離で後者のほうが全然長いわ。
日本のFー15改修型も負ける。
2018/12/24(月) 15:45:57.49ID:7py7hsZb0
欧米諸国は成長を始めた中国の果実を獲るために江沢民に取り入った
特に米国は日本を目の敵にしていたから、韓国の金泳三も抱き込んで従軍慰安婦と南京虐殺プロパガンダを始めた
これは米中韓の対日戦略的枠組みなんだよね
だから米国は従軍慰安婦では韓国を支持し、南京虐殺では中国を支持する
2018/12/24(月) 15:46:26.71ID:JiUtOk/fp
>>252
天安門事件以降の欧米と中国の関係知らないのか
欧米は中国と組むという化石脳の対中観を持つ人間が良く「米中が手を組んで日本を叩く」
という説を唱えているけど、米中がガチンコで対決する現状をどう説明するだろうね

天安門事件以降の中国の反日教育は政情不安を抑えるために江沢民が始めた「愛国教育」
要するに共産党政府への不満を反日教育で日本にそらすというもの
アメリカの都合なんて知らないし当時の中国が一番警戒してるのは
欧米の「和平演変」という共産党政府を転覆する民主化工作
261名無し三等兵 (ワッチョイ 2acc-P/p4 [125.192.1.37])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:48:06.46ID:5TQcGF8F0
>>255
そもそも部品の古さじゃなくて下の世代に対して何をもってして圧倒するかなんだよなぁ、
足りなきゃ新型エンジンなんて直ぐ作ってくるぞあいつら
262名無し三等兵 (ワッチョイ 2acc-P/p4 [125.192.1.37])
垢版 |
2018/12/24(月) 15:49:28.69ID:5TQcGF8F0
なんか長い文章書きたがる反米のアホが沸いてらっしゃる感じ?
2018/12/24(月) 15:53:29.82ID:ycpvRpym0
>>209
主翼換装した上で多分70億ぐらいでは?
>>213
勝てるだろう?(近代化改修前提)
>>214
改修重複部分を無視するのはなんで?
>>220
下手するとT-50早期退役させてBT-Xに行きかねない。
2018/12/24(月) 16:05:39.84ID:JiUtOk/fp
>>263
>勝てるだろう?(近代化改修前提)
無理
FBWすらないから改修しようにも限度がある
そもそもpreをSu-35と戦えるまで改修するなら新しい機体買う方が良いし
2018/12/24(月) 16:15:38.69ID:7py7hsZb0
>>260
現在、米中対立なのは日米中韓のパワーバランスが1990年代と変わったのだから当たり前の事
米中のパワーが接近し、日韓のパワーが接近したからね
米国から見たら、90年代の枠組みを自国の為にフル活用しようとする韓国は「この馬鹿やろう」だろうね
2018/12/24(月) 16:24:12.79ID:2X/s85Wfd
>>265
韓国はもはや同盟破棄目前だしね。
まぁ日米のように敵から同盟関係になることもあれば、逆もしかりということで
2018/12/24(月) 16:26:22.63ID:JiUtOk/fp
>>265
今の韓国の戦略思考はこう
朝鮮半島は日米中露の間にあるから、韓国はこの4カ国のバランサー役になって積極的に立ち回るという
ノムたん時代に登場したバランサー論が主流だから、今までの日米重視から急速に中国重視に振ってる

さらに対北朝鮮融和して南の技術と北の核を持つ統一朝鮮を成立させて日本を抑えて
北東アジアの大国になる思惑があるから、正直言って日本にとって韓国はもはやただの隣国ですらない
主要な仮想敵にランクアップしてる
2018/12/24(月) 17:04:08.69ID:L14CihnlH
>>170 HYPR のエンジンは可変サイクル(マッハ3まで)も使ってさらにラムジェット (マッハ5まで)と組み合わせたコンバインドサイクルエンジン。

将来の戦闘機の主流はマッハ3の壁を越えるエンジンになるんじゃないかな。
エンジン自体は比較的なんとかなっても機体が持たなかった。 ミサイルみたいに使い捨てならいくらでも出来るけど、繰り返し使う機体では熱が厳しい。

しかし日本なら解決の手段がある。
2018/12/24(月) 17:09:18.65ID:hNB/mda+0
apg-82に換装して米軍のF-15C並みにしたらsu-35にも勝てる
2018/12/24(月) 17:11:11.52ID:L14CihnlH
>>178 日本がジェットエンジン で追いつくのも時間の問題だろ。
戦闘機全体の性能でいえばまだまだアメリカの背中は遠いだろうけど。 個々のパーツで言えばどっこいどっこいのものは結構出てきてる。

エンジン単体で言えば、上のコンバインドサイクルエンジンはトップに並べるだろう。
2018/12/24(月) 17:15:48.41ID:L14CihnlH
>>197 そりゃ当然だけど、あまり期待しない方が良いと思うよ。
戦闘機は元々低バイパスなのにそれを高パイパスまで使えるようにしようと思っても口径をむやみに大きくするわけにはいけないんだから。
2割も航続距離が伸びれば上出来だろ。 エンジンもそれだけ重たくなるし、速度もかえってでなくなるかもしれないからね。
2018/12/24(月) 17:22:07.49ID:L14CihnlH
>>204 そりゃお花畑すぎるよ。 あっちは既に可変バイパスエンジンの試作を発注してるが、こっちはやっと検討段階だからな。
勿論JAXAの実績はあるんだろうけど、XF9とは別物。

日本はその前にやるべきことがある。XF9を伸ばせる。 XF9の完成度を上げることと、TIT2000℃の達成。 まずこっちを優先させるべき。
2018/12/24(月) 17:27:54.74ID:L14CihnlH
>>232 そりゃそうだよ。 相手は民間機のエンジンで圧倒的な数を作ってるからね。 日本も民間エンジンに絡んでるとは言え、20%〜30%くらいのもの。

金があるかないかは大きいよ。 その差を埋めようと国も金を出してるがまだまだ航空機で食えるだけの市場が育っていないからなかなか難しい。
しかし急激に成長してるマーケットだから間違ってはいない。
2018/12/24(月) 17:30:18.24ID:GNR50OXid
既にアダプティブエンジンとしてF135のファンとノズルを改造して試験してるからな
元になるエンジンがあるから貴重なデータが取れる
日本もまずXF9を物にしないと
2018/12/24(月) 17:32:04.14ID:L14CihnlH
>>246 そんな問題じゃないんだって、日本の戦闘機のエンジンなんていくら作ったって量産のうちに入らないよ。 量産技術なんかどうでも良い話。

IHIが言ったのは多分民間エンジンを含んだトータルの量産技術だよ。 大事な事は民間エンジンのシェアにどれだけ潜り込めるか。
276名無し三等兵 (ワッチョイ e9eb-r14d [202.32.244.9])
垢版 |
2018/12/24(月) 17:42:58.21ID:31l5qPyM0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
2018/12/24(月) 18:10:43.71ID:Muk3+bzd0
>>258
そりゃ単発と双発じゃ単純に発電能力が2倍になるわけできっちり回収したなら
レーダーに回せる電力に差が出るわな
278名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
垢版 |
2018/12/24(月) 18:14:27.60ID:gnTLo6jk0
            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
2018/12/24(月) 18:17:31.29ID:NyV6Sn9a0
>>268
マッハ3って真っ直ぐ飛ぶ事しか出来ない速度で空力加熱もシャレにならない温度
出そうと思えばF15でもエンジン出力的には出せる
機体が熱で持たないが
キャノピーが強化アクリルやポリカーボネート製で機体に複合材料即ち炭素繊維強化プラスチックを山盛り
でつこうとるのに最大速度マッハ3出すなんて自殺行為以外の何物でもないわ
F15のマッハ2.5時間制限もキャノピーの耐熱限界によるものなのに
連続飛行でマッハ2.2になってるのはそのため
マッハ2程度で十分なんだよ物理的にな
速度重視の迎撃機としてミグ31とかあるけど空戦機動はゴミになる
まあ一般的にはならねーよ
280名無し三等兵 (ワッチョイ e9eb-QZlb [202.32.244.9])
垢版 |
2018/12/24(月) 18:22:49.43ID:31l5qPyM0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
2018/12/24(月) 18:24:18.98ID:NyV6Sn9a0
後マッハ3なんか出したら遠方からも赤外線で明るく輝く事になるだろうな
折角やれステルスがーとか相手から見えない努力してきたのにIRSTで簡単に探知されそうだなw
2018/12/24(月) 18:47:34.69ID:o5/SwFyi0
マッハ3級の超高速巡航は成層圏でもない限り機体が耐えれんと思う。

戦闘機同士で戦う高度でならスパクルでマッハ1.7程度で限界じゃないかな。
機体の性能維持、メンテとかを加味しての話。
2018/12/24(月) 19:28:26.33ID:QhfTuazJp
>>279 だ〜か〜ら〜。 機体に耐熱素材を使うんだよ。

今のコストは高すぎるかもしれないが、量産時期になれば使えない材料じゃないと思うけどな。
ヒートシンクとか駆使することになるんだろうけど。

>>281 成層圏 20km以上をとべば、それほど空気抵抗を受けないから熱も発生しないし、周辺温度も低い。

低空からマッハ3とか5を出す必要はない。
2018/12/24(月) 19:30:01.27ID:0q94Uew10
>>283
キャノピーに蓋してカメラで外見るとかになるなそりゃ
2018/12/24(月) 19:34:38.95ID:QhfTuazJp
>>284 良いんじゃないの? 外観からキャノピーがあるのは旧世代とか言われるのかもしれない。
人間の裸眼にどれほどの価値があるかわからない時代になりつつあるからね。 HMDから見る世界なんだし。
2018/12/24(月) 19:34:57.95ID:8nUE6n7u0
パイロットに宇宙服きせるつもりなんだろうか
2018/12/24(月) 19:35:12.34ID:GNR50OXid
妄想は他でやって、どうぞ
2018/12/24(月) 19:42:47.04ID:Hke26k680
YF-12にしろF-108にしろ燃料から違う上格闘性能は皆無だったけど今の技術なら可能なものかね?
2018/12/24(月) 20:12:00.57ID:LgUICjfi0
まあ有人機である以上人間の対G限界をどうにかしないマッハ3とか出る機体出しても使えない

戦闘機動しない偵察機ならありだとは思うが
2018/12/24(月) 21:04:52.02ID:BqJnLOHFH
F-3のヒートシールド技術はエンジン付近に使う耐熱合金を複合材などに置き換えるために使われてるからなぁ
日本以外で使う予定ないしそりゃマッハ3出すような機体にはなるわけがない
そっち方面はPCAに期待だな
2018/12/24(月) 21:10:16.40ID:LkjANNIl0
>>289
空戦機動なんてマッハ3どころかマッハ2でもやらない
空戦機動中の戦闘機の速度は亜音速だよ

戦闘機でマッハ3が役立つとすれば戦域に急行できることだ
但しマッハ3を出せるとしても実際に活用するには長大な航続距離が不可欠

現時点での技術可能性から見て現実味に乏しいのを承知で書くと
例えばだがマッハ2.8で3000キロを巡航できる戦闘機があったならば
南西諸島エリアへ向けてチャイナの戦闘機(フランカー系など古典的な亜音速巡航タイプ)集団が
大陸の基地から離陸したという急報を受ければ
離陸可能な状態になっている機体は日本のどこからでも1時間未満で急行できて迎撃できる

多分、そういう戦闘機は日本の防空にとってゲームチェンジャーになれる可能性がある
もちろんM3という巡航速度に伴う熱の問題は現在でも解決は容易でなく解決策も限られていて
それら数少ない解決策のほとんども戦闘機に求められる運動性などとは相反するというのは
YF-12/SR-71の時代だけでなく現在においても事実だからそういう機体が実現できる可能性は乏しいが
2018/12/24(月) 21:20:56.15ID:p00VS7bJ0
ラプターと同じ形で全チタン製、コクピットも僅かなペリスコープカメラ以外はチタンの
チタノラプターという代物を作ればMach3出せるかも知れんが、最早ステルスでも何でも無い飛行機になってしまう
2018/12/24(月) 21:23:40.11ID:GNR50OXid
ブラックウォーター付近に留まるって選択したのがあかんね
タヒチにでも逃げればよかったんだ
2018/12/24(月) 21:24:33.31ID:GNR50OXid
ありゃ、すいません、書き込むスレ間違えました
2018/12/24(月) 21:31:10.71ID:oh3IRpEU0
PCAは常識とは逆に、巡航速力と巡航高度が戦闘速力、戦闘高度よりも高い機体もさね。

これなら現実的な空力加熱の範囲でマッハ3弱の巡航が出来るもさ。

空力加熱の最高温度(淀み点温度。先端温度)そのものはマッハ数で決まるもさが、
発熱のワット数は機体規模と形状と、周囲の空気密度によって低減が可能もさ。

とは言え熱力学の法則から自由になるわけではないもさから、戦域に到達し減速降下しつつ
機体表面を冷やすにはなんらかの方法で冷却剤を機内に持たねばならないもさ。

たとえばグアムへ帰るための燃料は往路での冷却には使わずに冷たいままで機内奥深くに仕舞っておくとか、
水を載せておくとか、そういった手段もさね。

         /^l
  ,―-y'"'~"゛´ |
  ヽ    ´ ∀ `   ではおやすみもさい。
  ミ .      O
  ゛;   づ⌒  ヽ_
  __ミ    ソ       ヽ
./  ゛ー―(____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __,,、、、        「韓国がこのまま狂気へと突っ走ってしまい、アメリカがPCAを前倒しする」
  ヽ    γ^ー--、_  そんな悪夢的な未来が回避できもさように。
   ;'   /      ヽ_
//   {       ノ/| その未来はF-3が増加試作段階で実戦投入されかねない未来もさ。 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  避けたいもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/12/24(月) 21:34:06.02ID:hX8G6/at0
大モサさんがフラグ立てたw


とりあえず、メリー・クリスマス。




世界がメニー・クルシミマスになりませんように。
297名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-RGZa [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/24(月) 21:35:50.42ID:hQg8UuIn0
マスドライバーを作って戦闘機を弾道飛行させて現場に急行させようぜ
2018/12/24(月) 21:45:39.68ID:hX8G6/at0
>>295
上空30kmぐらいをM3で巡航して、下を飛んでる敵機に上からAAMを撃つのは
ダメなんですか?
2018/12/24(月) 22:01:07.26ID:60TAjCQJ0
>>295
実現したらコンコルドやSR71とか以来の数少ない超音速域に最適化した有人機になりそう
2018/12/24(月) 22:01:15.31ID:vOBiMyco0
朝鮮半島有事は、2020年前後にもあるんじゃないかな〜と個人的には覚悟している。
当然、F-3は間に合わない。F-15JとF-2と虎の子のF-35で頑張るしかない。

その後、対中国との間で先端が開かれるなら、2030年前後にギリギリF-3参戦か・・・
2018/12/24(月) 22:03:35.93ID:hX8G6/at0
ニダーさん達は馬鹿なことをしていればまた日本が併合してくれると思ってるんじゃないだろうか?
2018/12/24(月) 22:03:54.42ID:Muk3+bzd0
>>300
2020年前後といわず年内に起こってほしいくらいw
現実的には有事にはならず平和的に北に併合というシナリオが濃厚だがw
303名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-0ySH [110.135.101.211])
垢版 |
2018/12/24(月) 22:10:47.93ID:oq5K0I4O0
スレ見てたらPCAって戦闘妖精雪風の主人公機みたいなモンが思い浮かんだ
2018/12/24(月) 22:31:30.23ID:2Bg582cHM
最近の日本政府の動き見るとむしろ積極的に韓国を狂気方面へ突き飛ばそうとしている感がある

崖っぷちで飛び降りるぞと言ってる奴をドカドカ蹴りまくってるというか
まぁ普通の対応してるだけなんだが犯人を刺激しないつもりが全くない警官というか(暴発してくれたら撃ち殺せる)
2018/12/24(月) 22:35:01.30ID:Hke26k680
とりあえず火器管制レーダーを韓国軍機に照射してほしい
2018/12/24(月) 22:38:03.50ID:ycpvRpym0
そのまま撃墜でよくね?
多分相手のほうがしてくるだろうし
2018/12/24(月) 23:07:08.61ID:bVErH9f70
>>304
逆にいままで甘やかした結果がこれだから、完全に向こう側に行ってしまう前の最後のチャンスとして警告してあげてる、とも言えるんじゃ
2018/12/24(月) 23:07:10.19ID:Hke26k680
さすがに撃墜はまずい
人的被害も出るし相手に先に手を出させねば
2018/12/24(月) 23:08:25.70ID:FjC6YmQH0
韓国については、韓国が滅びた後どうするかを考えたほうが早いよ。
もうあの国、持たん。
310名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-RGZa [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:09:31.98ID:hQg8UuIn0
とりあえず難民が来ても受け入れない
在日は祖国にお帰りいただくのは決定で
2018/12/24(月) 23:11:46.30ID:ycpvRpym0
国連統治委託地かな?
312名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:12:09.60ID:9PyhwsWxr
>>309
取り合えず国連軍を日本まで後退させるしか
2018/12/24(月) 23:15:09.92ID:hX8G6/at0
>>309
かと言って併合したり、占領する物好きな国もおるまい。
北と一緒に民族自決するならともかく。
2018/12/24(月) 23:17:21.06ID:QApRKT5v0
F-3については語られていないので、厳密にはスレチだけど

F35は日本の防空に役立つか
https://japan-indepth.jp/?p=43328
陸自衛生科出身で戦闘機は専門外だろうに、なぜしゃしゃり出てくるのだろうか
2018/12/24(月) 23:18:46.13ID:LkjANNIl0
>>308
> さすがに撃墜はまずい
> 人的被害も出るし相手に先に手を出させねば

その通り
国交断絶にしても戦闘開始にしても必ず韓国からやらせねばならない
そのためには、日本としては韓国を真綿で首を絞めるように圧迫し窒息させて追い詰めることで韓国から暴発させる、これが肝要
316名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-RGZa [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:20.71ID:hQg8UuIn0
半島は緩衝地帯として全て地雷で埋めて立ち入り禁止にしよう
そこにいた謎な生き物達は中国へ引き取ってもらうのがベストだな
2018/12/24(月) 23:20:06.47ID:Hke26k680
>>313
かつて併合した国があるらしい
318名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-RGZa [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:08.12ID:hQg8UuIn0
あの頃は人間だと思ってたんだよ
319名無し三等兵 (ワッチョイ 4d95-S3cL [118.240.248.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:34.01ID:u+Cqr2770
PCAに関してはコストも含めて実現性にかなり懐疑的な意見がアメリカでもあるし
あまり気にしないほうがいいんじゃね。
仮に実現しても敵になる機体じゃないから、日本は自分のドクトリンにベストフィットする形の
F-3を作っとけばいい。
その経験と実績があれば、その次にPCAみたいなのが欲しいと思っても作れるだろうし。
2018/12/24(月) 23:46:48.10ID:ToDfvM9T0
>>314
メジャーデビューがキヨ☆の引きって話も有るので(キヨ☆がツイで自慢してたって話がある)、
その枠なんじゃ無かろうか。

自身の専門職種外の事なんか書いたら専門職種の知識にも疑問を持たれると思うが、それは
彼の考えに依るだろう。
2018/12/25(火) 00:17:28.65ID:RFSp7iFh0
>>314
途中まで読んだけど、とてもプロと呼べる水準じゃないね
事実誤認、支離滅裂、主旨不明瞭・・・
たぶん軍板の大半の人が書いても、これよりクレバーな文章が書けるだろう
2018/12/25(火) 00:52:07.26ID:l/LLEuQr0
>>314
>空中に著名な熱源
とか誤用が多くて読む気が失せるけど、
こういう記事を書く人ほど「fact」に敏感ねw
何か後ろめたい事でもあるんじゃないの。
2018/12/25(火) 01:26:40.54ID:ICVYezpW0
竹内さんはJpn-in-depthは原稿料安いから質も低いって言ってたw
2018/12/25(火) 01:30:17.53ID:ICVYezpW0
>>314
一番笑ったのがF-35は米軍戦闘機の35番目ってくだりw
学生時代に授業でB-29はボーイングのBと教わったのを思い出したw
2018/12/25(火) 01:43:16.40ID:qRYQqKPU0
あのさ、複合材をなめない方が良いんじゃないの?
セラミックが空を飛ぶより豚が空を飛ぶ方が早いと言われてたのがあっさり実現してきてるんだから。
あとは量産コストの問題。
2018/12/25(火) 02:39:50.36ID:4HU4w1z70
最後の有人戦闘機と称されたF104が登場したのは1958年のこと
それから六十年を経た現在も有人戦闘機が続いているが
そろそろ有人戦闘機そのものも終わりになりそうだ
AIの発展で無人化できれば、人の生理を考慮しないでよいものが出来るから
枷が取れて一機に航空機の性能は高くなる
有人機と無人機では、前者は後者を前に戦力とは呼べなくなる日が近づいている
そうなったときにF3の無人化も考える必要があるだろうが、
2018/12/25(火) 03:05:27.89ID:h3I47YqY0
バカに理解できるかどうかはともかく、ごく普通の論理的な話として
世代を定義したから優れた戦闘機だ、って話は誰が見ても原因と結果の取り違えなんだよ

優れた戦闘機ができたからこそそれが新しい世代の戦闘機であると定義されるという話である
328名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/25(火) 04:14:24.64ID:2JgAp34gr
中国もそうだが韓国も
既に軍隊の末端の動きを統制がとれていない
駆逐艦の艦長レベルの思いつきで騒動をお越し
政府が後始末に困り発言を二転三転させる
ある意味、政府が意図的にやらせたより始末が悪い
政府間でどんなに合意や和解しても末端は何をするかわからんということだ
韓国政府は駆逐艦の責任者にレーダーの誤操作と報告の不備の責任を取らせないと
今後は政府が軍隊を統制するのが難しくなる可能性が高くなる
日韓間の対立以上に韓国の軍隊統治が重大な局面に立っている
2018/12/25(火) 04:15:54.26ID:iv7UPmMX0
射撃レーダー照射事件は日韓軍事衝突の始まりかもしれないね
マスゴミは隠してるけど韓国の仮想敵の筆頭は既に日本になっているのではないかということ
韓国の軍部が日本と事を構えたがって勝手に暴走してるにしろ、国としての意思にしろ
今回の韓国の対応からすると、かなりヤバい状態
皮肉にもF-3は中国やロシアではなく韓国のF-35を圧倒できる裏の仕様が要求されるかもw
2018/12/25(火) 04:43:48.86ID:hhJaKrCx0
KFXの開発にゴーサインを出したときから決まっていたのかもしれませんね
あれどう見ても対日戦用でしょう
38度線を突破してくる北朝鮮軍を阻止爆撃する機体の枠を食って作るには大きすぎ、航続距離が長すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況