※前スレ48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/153709786
探検
ワ無【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/25(火) 14:07:00.18ID:xDKRB4jr2名無し三等兵
2018/12/25(火) 14:07:39.15ID:xDKRB4jr 一物
2018/12/25(火) 14:53:31.73ID:84zeXnKO
2018/12/26(水) 11:01:36.90ID:hcygNW4r
5名無し三等兵
2018/12/27(木) 23:41:44.13ID:scqS4kzj 【中国政府】「中国版GPS」 全世界で運用開始と発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545920570/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545920570/
2019/01/02(水) 19:55:08.42ID:I3jk63K5
ハッキング対策のため中国版GPSを受信可能な機材は
日米欧の調達から外される結果に
日米欧の調達から外される結果に
2019/01/02(水) 22:14:30.47ID:nIwHLhwJ
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 18時間 46分 14秒
前スレ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 18時間 46分 14秒
前スレ
8名無し三等兵
2019/01/18(金) 10:12:02.96ID:+CI+yGDe イプシロン4号機 打ち上げ 7基の小型衛星搭載 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011782161000.html wasreet
9名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:52:47.05ID:NkOpY438 米ロINF条約破棄で現実味 日本が“新冷戦”の主戦場になる日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246851/2
秋田と山口に配備が計画されているミサイル迎撃システムのイージス・アショアは、攻撃にも使える。
ロシアのラブロフ外相は、2日のプーチン大統領らとの会議で、米国の条約違反事例として、米国が欧州や
日本に導入するイージス・アショアが攻撃に転用可能なことを報告している。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246851/2
秋田と山口に配備が計画されているミサイル迎撃システムのイージス・アショアは、攻撃にも使える。
ロシアのラブロフ外相は、2日のプーチン大統領らとの会議で、米国の条約違反事例として、米国が欧州や
日本に導入するイージス・アショアが攻撃に転用可能なことを報告している。
11名無し三等兵
2019/02/06(水) 08:09:28.12ID:OKQgxehZ2019/02/09(土) 21:18:39.03ID:GC9jgtn1
日本は核兵器を持っている、と言い張るんでしょ、おロシア参。Mk41VLSから撃てそうな核兵器って在りし日の核トマホークの他に何かあったっけ?
13名無し三等兵
2019/02/14(木) 08:41:56.88ID:nDQmLNmC もっと昔の核アスロックとか?
14名無し三等兵
2019/02/14(木) 10:07:00.90ID:gnPTUufN ナイキJだろ
15名無し三等兵
2019/03/13(水) 19:47:44.51ID:ph8aXV15 米イージス・アショア試験施設 建設費“日本持ち”の厚顔さ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552454263/
イージス・アショア追加費用も、レーダー選定が一因か 4389億円まで膨れあがった費用さらに増える可能性
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552453967/
「はじめは安く見せかけて、選ばれたらこれも必要だ、あれも必要だと価格をつり上げていく。アメリカのやり方
ひどいんじゃないか」(共産党 宮本徹衆院議員)
政府はおととし、導入を決めたイージス・アショアの取得費用を、当初、2基でおよそ1600億円と見積もって
いました。しかし、その後2400億円、運営費を含めると4389億円まで膨れあがっています。
さらに、防衛省はレーダー選定の際に加点ポイントとしていた日本企業の参画も、納期や費用の観点から、見送る
ことを決めています。
「日本の企業が参画できなくなった。イージス・アショアの試験施設を造らなければならないという話が出てきた。
選定をし直すことを考える。そういうことはあり得る」(軍事専門家)
しかし、こうした指摘に、防衛省幹部は、「レーダーの選定を見直すことはない」と断言。メリットを失った上、
さらなる費用負担も必要となるのか。
地上イージス 導入費膨らむ可能性
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031302000140.html
岩屋氏は「現時点でわが国の負担で実験施設を建設することは決まっていない。必ず施設が必要ということではなく、
なくても性能確認できるかも含めて協議している」とした上で、「一定の費用が生じる可能性がある場合は、われわれ
の方でも適切な形で、全体コストを縮減する形で交渉を行っていきたい」と費用負担の可能性を認めた。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552454263/
イージス・アショア追加費用も、レーダー選定が一因か 4389億円まで膨れあがった費用さらに増える可能性
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552453967/
「はじめは安く見せかけて、選ばれたらこれも必要だ、あれも必要だと価格をつり上げていく。アメリカのやり方
ひどいんじゃないか」(共産党 宮本徹衆院議員)
政府はおととし、導入を決めたイージス・アショアの取得費用を、当初、2基でおよそ1600億円と見積もって
いました。しかし、その後2400億円、運営費を含めると4389億円まで膨れあがっています。
さらに、防衛省はレーダー選定の際に加点ポイントとしていた日本企業の参画も、納期や費用の観点から、見送る
ことを決めています。
「日本の企業が参画できなくなった。イージス・アショアの試験施設を造らなければならないという話が出てきた。
選定をし直すことを考える。そういうことはあり得る」(軍事専門家)
しかし、こうした指摘に、防衛省幹部は、「レーダーの選定を見直すことはない」と断言。メリットを失った上、
さらなる費用負担も必要となるのか。
地上イージス 導入費膨らむ可能性
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031302000140.html
岩屋氏は「現時点でわが国の負担で実験施設を建設することは決まっていない。必ず施設が必要ということではなく、
なくても性能確認できるかも含めて協議している」とした上で、「一定の費用が生じる可能性がある場合は、われわれ
の方でも適切な形で、全体コストを縮減する形で交渉を行っていきたい」と費用負担の可能性を認めた。
16名無し三等兵
2019/03/13(水) 19:54:58.48ID:ph8aXV15 【国土防衛レーダー】アメリカ軍 ミサイル監視最新型レーダー 日本にも配備検討か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552428154/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552428154/
17名無し三等兵
2019/03/16(土) 21:41:59.75ID:toL6buwF 「日の丸」基幹部品 搭載見送りへ イージス・アショア
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190316-00414287-fnn-pol
>政府が配備を決めた、陸上型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に、
>日本企業が開発した基幹部品の搭載が見送られる方向であることがわかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190316-00414287-fnn-pol
>政府が配備を決めた、陸上型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に、
>日本企業が開発した基幹部品の搭載が見送られる方向であることがわかった。
18名無し三等兵
2019/03/17(日) 09:09:41.19ID:/4jWgpsS >米イージス・アショア試験施設 建設費“日本持ち”の厚顔さ
別に嫌なら自前で作るか、導入見送ればいいだけ
別に嫌なら自前で作るか、導入見送ればいいだけ
19名無し三等兵
2019/03/17(日) 22:05:47.48ID:WlPEvR+0 長距離巡航ミサイル開発へ 政府が国産初、抑止力強
化 共同通信543
防衛省は、戦闘機に搭載して敵の射程圏外から艦艇
を攻撃できる長距離巡航ミサイルを初めて開発する方
針を固めた。中国海軍艦艇の能力向上などを踏まえた
抑止力向上が狙いで、日本が開発した既存の空対艦ミ
サイルを改良し、射程を400キロ以上に伸ばす。政府
筋が17日、明らかにした。予算案に関連費を早期に計
上し、実用化を目指す考えだ。
…続きを読む
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w wasqddf
化 共同通信543
防衛省は、戦闘機に搭載して敵の射程圏外から艦艇
を攻撃できる長距離巡航ミサイルを初めて開発する方
針を固めた。中国海軍艦艇の能力向上などを踏まえた
抑止力向上が狙いで、日本が開発した既存の空対艦ミ
サイルを改良し、射程を400キロ以上に伸ばす。政府
筋が17日、明らかにした。予算案に関連費を早期に計
上し、実用化を目指す考えだ。
…続きを読む
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w wasqddf
20名無し三等兵
2019/03/18(月) 01:07:14.32ID:ih31AL6w21名無し三等兵
2019/05/18(土) 17:56:35.41ID:A3KzhBeV 米ロ、新兵器開発が激化、核軍縮の新枠組み難航も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44724080T10C19A5FF8000/
ポセイドンは1000メートル以上の深海を超高速で航行する。捕捉や迎撃が難しいとされ、核弾頭も搭載できる。
最新鋭の潜水艦はポセイドンを6本搭載できる。2020年末にも実戦配備する予定だ。
ロシアは自在に進路を変えられる超音速滑空ミサイルや多弾頭搭載の超大型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の
開発も加速している。いずれも核弾頭を搭載でき、19年から相次ぎ実戦配備する見通しだ。
ロシアの新型核兵器について、英国際戦略研究所(IISS)のダグラス・バリー上級研究員は「従来の迎撃システム
は放物線に近い弾道を描くミサイルを想定しており、滑空ミサイルの迎撃は難しい」と話す。米戦略軍幹部も
「超音速ミサイルへの防衛手段は持たない」と警戒する。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44724080T10C19A5FF8000/
ポセイドンは1000メートル以上の深海を超高速で航行する。捕捉や迎撃が難しいとされ、核弾頭も搭載できる。
最新鋭の潜水艦はポセイドンを6本搭載できる。2020年末にも実戦配備する予定だ。
ロシアは自在に進路を変えられる超音速滑空ミサイルや多弾頭搭載の超大型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の
開発も加速している。いずれも核弾頭を搭載でき、19年から相次ぎ実戦配備する見通しだ。
ロシアの新型核兵器について、英国際戦略研究所(IISS)のダグラス・バリー上級研究員は「従来の迎撃システム
は放物線に近い弾道を描くミサイルを想定しており、滑空ミサイルの迎撃は難しい」と話す。米戦略軍幹部も
「超音速ミサイルへの防衛手段は持たない」と警戒する。
22名無し三等兵
2019/10/03(木) 11:14:08.43ID:xiRo1ZB5 日本政府が下チョンに着弾地点の情報めぐんでやってるんだよな?
これはつまり北チョンにミサイルがどこに着弾したのか教えてるのと同義だろ
これ渡して良い情報なのか?
ミサイル開発に一役かってないか
これはつまり北チョンにミサイルがどこに着弾したのか教えてるのと同義だろ
これ渡して良い情報なのか?
ミサイル開発に一役かってないか
23名無し三等兵
2019/10/03(木) 20:53:54.96ID:pZLRj5Pb わざっと微妙に(20qくらい)ずらしたデータ教えてトレースしてみるのも一興
25名無し三等兵
2019/10/14(月) 13:38:38.04ID:mVMkhc2C26名無し三等兵
2019/10/14(月) 14:15:20.10ID:C5qUkN7a 本スレを使い切ったからココが次スレでいいのかな?
28名無し三等兵
2020/02/08(土) 22:29:18.92ID:F6xKqXtd 先月、打ち上げが延期されていたH2Aロケットは、
9日午前10時34分に種子島宇宙センターから打ち
上げられます。
H2Aロケット41号機は先月28日に打ち上げられ
る計画でしたが、施設の配管に、塩分を含んだ雨水が
長年当たり続けたことで腐食して穴が開き、ガス漏れ
が発生したことから打ち上げが延期されていました。
南種子町の見学場には、9日の打ち上げに備えて下見
する観光客らの姿がありました。ロケットに搭載され
るのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、事実上
の偵察衛星です。
H2A41号機は、9日午前10時34分に打ち上げ
られる予定で、この時間帯の天気は晴れが予想されて
います。
MBC南日本放送 | 鹿児島 xふぇc
9日午前10時34分に種子島宇宙センターから打ち
上げられます。
H2Aロケット41号機は先月28日に打ち上げられ
る計画でしたが、施設の配管に、塩分を含んだ雨水が
長年当たり続けたことで腐食して穴が開き、ガス漏れ
が発生したことから打ち上げが延期されていました。
南種子町の見学場には、9日の打ち上げに備えて下見
する観光客らの姿がありました。ロケットに搭載され
るのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、事実上
の偵察衛星です。
H2A41号機は、9日午前10時34分に打ち上げ
られる予定で、この時間帯の天気は晴れが予想されて
います。
MBC南日本放送 | 鹿児島 xふぇc
29名無し三等兵
2020/04/24(金) 16:26:02.60ID:31IbMoVk 「日の丸」基幹部品 搭載見送りへ イージス・アショア
30名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:10:01.39ID:gacR+2FZ 日本独自にお安くw超高性能wでやろうぜw
ほんと米って乞食w()
ほんと米って乞食w()
31名無し三等兵
2020/04/24(金) 19:13:58.90ID:Z7SKt1Tp 長距離巡航ミサイル開発へ 政府が国産初、抑止力強
32名無し三等兵
2020/04/25(土) 14:28:39.42ID:wXRDgwf4 北の将軍は宇宙葬
33名無し三等兵
2020/06/13(土) 09:49:57.39ID:J581IB3z 観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」
ですが、機体立ち上げ前に、天候判断の結果、延期判
断となりました。理由は高層の強風状況のためです。
次の予定は、14日(日)早朝が次のターゲットとなり
ます。2020/06/14(日) 04:30開始
(´・ω・`) あんあん
ですが、機体立ち上げ前に、天候判断の結果、延期判
断となりました。理由は高層の強風状況のためです。
次の予定は、14日(日)早朝が次のターゲットとなり
ます。2020/06/14(日) 04:30開始
(´・ω・`) あんあん
34名無し三等兵
2020/06/13(土) 10:57:49.63ID:Q5RJo765 西野と組むような真似するんだ… 個人的にはMOMOは3歩くらい引いて見てるけど。
35名無し三等兵
2020/06/15(月) 18:56:05.89ID:xhlfdMim 新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の山口県と秋田県への配備計画をめぐり、
河野防衛大臣は、15日午後5時半すぎ、防衛省で記者団に対し、
コストや技術的な問題を考えて計画を停止する考えを表明にしました。
NHKニュース
2020年6月15日 17時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471181000.html
河野防衛大臣は、15日午後5時半すぎ、防衛省で記者団に対し、
コストや技術的な問題を考えて計画を停止する考えを表明にしました。
NHKニュース
2020年6月15日 17時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471181000.html
36名無し三等兵
2020/06/15(月) 21:09:58.32ID:xhlfdMim 河野太郎防衛相は15日、山口県と秋田県で進めていた地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると発表した。
イージス・アショアから発射される改良型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は発射後、ブースター(推進エンジン)を分離させるが、
これを周辺住宅などに落下させないためには大幅改修が必要と判明したため。防衛省で記者団に語った。
安倍晋三首相には12日に報告し、了承を得たという。
今後は国家安全保障会議(NSC)に報告したうえで、閣議で正式に計画停止を決定する方針。
SM3ブロック2Aは日米両政府が共同開発中の最新鋭迎撃ミサイルで、
陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)と山口県の陸自むつみ演習場(萩市、阿武〈あぶ〉町)への配備を計画していた。
いずれの地元でも、ブースターは演習場内か海上に落下すると説明していた。
ところが、日米で検討を進めた結果、むつみ演習場でブースターを演習場内か海上に落下させるためにはソフトウエアだけではなく、ハードウエアの改修も必要であることが5月下旬に判明した。
このため、開発費用・期間も当初予定を大幅に上回ることが見込まれ、計画停止もやむを得ないと判断した。
自衛隊はSM3を海上自衛隊護衛艦で運用してきた。
地上配備は海自の負担軽減や迎撃の確率向上が狙いだったが、計画停止でミサイル防衛態勢の見直しを迫られる。
https://www.sankei.com/politics/news/200615/plt2006150018-n1.html
イージス・アショアから発射される改良型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は発射後、ブースター(推進エンジン)を分離させるが、
これを周辺住宅などに落下させないためには大幅改修が必要と判明したため。防衛省で記者団に語った。
安倍晋三首相には12日に報告し、了承を得たという。
今後は国家安全保障会議(NSC)に報告したうえで、閣議で正式に計画停止を決定する方針。
SM3ブロック2Aは日米両政府が共同開発中の最新鋭迎撃ミサイルで、
陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)と山口県の陸自むつみ演習場(萩市、阿武〈あぶ〉町)への配備を計画していた。
いずれの地元でも、ブースターは演習場内か海上に落下すると説明していた。
ところが、日米で検討を進めた結果、むつみ演習場でブースターを演習場内か海上に落下させるためにはソフトウエアだけではなく、ハードウエアの改修も必要であることが5月下旬に判明した。
このため、開発費用・期間も当初予定を大幅に上回ることが見込まれ、計画停止もやむを得ないと判断した。
自衛隊はSM3を海上自衛隊護衛艦で運用してきた。
地上配備は海自の負担軽減や迎撃の確率向上が狙いだったが、計画停止でミサイル防衛態勢の見直しを迫られる。
https://www.sankei.com/politics/news/200615/plt2006150018-n1.html
37名無し三等兵
2020/06/15(月) 23:58:19.38ID:Q3hQzdai 秋田、山口両県に配備する予定だった陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、
河野太郎防衛相が配備を停止する方針を表明した。
秋田での反発を招いたうえに、
最終的には技術的な不備が判明し、事実上撤回に追い込まれた。
安倍晋三首相が繰り返し必要性を主張してきたイージス・アショアの配備停止で政権の一層の求心力低下は避けられない状況になり、
日本の安全保障の根幹を揺るがす事態となった。
https://mainichi.jp/articles/20200615/k00/00m/010/227000c
河野太郎防衛相が配備を停止する方針を表明した。
秋田での反発を招いたうえに、
最終的には技術的な不備が判明し、事実上撤回に追い込まれた。
安倍晋三首相が繰り返し必要性を主張してきたイージス・アショアの配備停止で政権の一層の求心力低下は避けられない状況になり、
日本の安全保障の根幹を揺るがす事態となった。
https://mainichi.jp/articles/20200615/k00/00m/010/227000c
38名無し三等兵
2020/06/19(金) 13:19:06.65ID:uNKmt/zq39名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:19:59.00ID:CdF36n9n 陸上イージス計画、停止から撤回へ 政府、代替案を議論
6/20(土) 5:00配信
政府は19日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を撤回する方針を固めた。
来週中に国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合で撤回の方向性を確認。
NSCで9月までに陸上イージスに代わるミサイル防衛などについて議論したうえで、
年末にも防衛計画の大綱(防衛大綱)、中期防衛力整備計画(中期防)を見直して正式決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3433afc634e434dda38e2a7fb6bbea3d6936bac3
6/20(土) 5:00配信
政府は19日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を撤回する方針を固めた。
来週中に国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合で撤回の方向性を確認。
NSCで9月までに陸上イージスに代わるミサイル防衛などについて議論したうえで、
年末にも防衛計画の大綱(防衛大綱)、中期防衛力整備計画(中期防)を見直して正式決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3433afc634e434dda38e2a7fb6bbea3d6936bac3
40名無し三等兵
2020/06/20(土) 12:52:35.03ID:qMCB+lYX >38 GMDとSM-3の話を混ぜている時点でダウトだわ。
ワあり護衛艦スレ(と思った)にも出ていたけど、艦隊防衛がA-SAMのっけたあきづき型あたりで出来るようになって、
イージス艦が本来業務であった艦隊防衛から外れても大丈夫、という本末転倒があり得るというw
リソースを超音速滑空体の開発、防衛にでも振るんですかね。
SPY-7はあと20年くらい頑張りそうなこんごう型のレーダーリプレース(+アメリカのフライト2Aまで)
に有難く転用、で。
ワあり護衛艦スレ(と思った)にも出ていたけど、艦隊防衛がA-SAMのっけたあきづき型あたりで出来るようになって、
イージス艦が本来業務であった艦隊防衛から外れても大丈夫、という本末転倒があり得るというw
リソースを超音速滑空体の開発、防衛にでも振るんですかね。
SPY-7はあと20年くらい頑張りそうなこんごう型のレーダーリプレース(+アメリカのフライト2Aまで)
に有難く転用、で。
41名無し三等兵
2020/09/17(木) 01:44:45.13ID:jsatYz79 地検特捜部が内偵するイージス・アショア利権
http://www.elneos.co.jp/2009sc1.html#Anchor-003
http://www.elneos.co.jp/2009sc1.html#Anchor-003
42名無し三等兵
2020/09/25(金) 01:54:55.14ID:CYeuL4ce イージスアショアのレーダー導入疑惑に特捜が重大関心
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15521010c8485c2c02ab342ec56906670481135
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15521010c8485c2c02ab342ec56906670481135
43名無し三等兵
2020/10/13(火) 22:59:00.73ID:L1wa15Eo 深層ニュースで日米共同開発で中距離弾道ミサイルを新しく作る話がアメリカででてるそう。
これでいきなり敵基地攻撃能力とか言い出した理由がわかったな。
SM-3みたいに日米ワークシェア50 %ずつになるのかな
これでいきなり敵基地攻撃能力とか言い出した理由がわかったな。
SM-3みたいに日米ワークシェア50 %ずつになるのかな
44名無し三等兵
2020/10/13(火) 23:06:14.78ID:GZTRb/aV もうお船や航空機の時代やないしなw
45名無し三等兵
2020/11/18(水) 13:46:50.16ID:QjB3Vw4q ICBM迎撃実験 初めて成功! 日米共同開発
46名無し三等兵
2020/12/09(水) 10:08:15.21ID:vOmHFiGX 【独自】長射程ミサイル、新たに開発へ…敵基地攻撃にも活用の可能性 読売新聞オンライン
政府は、年末までに検討中の「ミサイル阻止」の新たな方針の一環として、敵ミサイルの射程圏外から攻撃できる長射程巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を新たに開発する方針を固めた。地対艦ミサイルを改良し、艦艇や航空機からも発射でき、地上目標も攻撃できるようにする。来週にも閣議決定する。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
政府は、年末までに検討中の「ミサイル阻止」の新たな方針の一環として、敵ミサイルの射程圏外から攻撃できる長射程巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を新たに開発する方針を固めた。地対艦ミサイルを改良し、艦艇や航空機からも発射でき、地上目標も攻撃できるようにする。来週にも閣議決定する。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
47名無し三等兵
2020/12/15(火) 18:29:09.73ID:cYMb903g パトリオットのレーダーは捜索範囲は90度、射撃範囲は60度しかない
防空ではなく対空兵器、盾ではなく敵制空圏内に突き入れる槍なんじゃないのか
だから同じ槍の弾道ミサイル相手にはそこそこ勝負になったが回り込んで懐に入ったり
すり抜ける巡航ミサイルや無人機には防護対象を破壊される
名前からして盾のイージスは360度射撃できるし
防空ではなく対空兵器、盾ではなく敵制空圏内に突き入れる槍なんじゃないのか
だから同じ槍の弾道ミサイル相手にはそこそこ勝負になったが回り込んで懐に入ったり
すり抜ける巡航ミサイルや無人機には防護対象を破壊される
名前からして盾のイージスは360度射撃できるし
48名無し三等兵
2020/12/15(火) 19:45:10.51ID:l3ksoZWu49名無し三等兵
2020/12/15(火) 21:18:02.15ID:cYMb903g じゃあサウジの石油プラントがポコポコやられてるのはパトリオットの問題と言うより
ネットワークとサポートする中短SAMが無いからなのか
ネットワークとサポートする中短SAMが無いからなのか
50名無し三等兵
2021/03/07(日) 04:15:50.16ID:EZtfTRnX ミサイル開発に一役
51名無し三等兵
2021/03/20(土) 18:18:05.82ID:DUwspLcm 防衛費の「無駄遣い」が止まらない…アメリカに抵抗できない「日本の悲惨な末路」
コロナ対策予備費の5兆円よりも多い…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80138
イージス・システム搭載艦は安倍と防衛省の「共謀共犯」
安倍は実弟を防衛相に送り込み、元秘書官を事務次官に据え、米国と約束した「爆買い」を継続する枠組みがつくられた
https://facta.co.jp/article/202104016.html
コロナ対策予備費の5兆円よりも多い…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80138
イージス・システム搭載艦は安倍と防衛省の「共謀共犯」
安倍は実弟を防衛相に送り込み、元秘書官を事務次官に据え、米国と約束した「爆買い」を継続する枠組みがつくられた
https://facta.co.jp/article/202104016.html
52名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:22:55.17ID:SKO+VE6N53名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:40:51.38ID:B7qdLRxD 無印PAC3で半径20q(12マイルらしいのでだいたいそんなモン)、MSEで35q(というか20マイル)と聞いていたのだが。
無印PAC3が極重要な拠点しか守れなかったのには同意しますが。
無印PAC3が極重要な拠点しか守れなかったのには同意しますが。
54名無し三等兵
2021/03/26(金) 06:27:12.00ID:G/mduEuv イージス・アショア「白紙撤回」の教訓
https://ironna.jp/theme/1094
河野太郎防衛相が突然表明したイージス・アショアの計画停止は、事実上の白紙撤回だけに波紋が広がっている。
ただ、日本のミサイル防衛の在り方を根本から見直す契機と捉えれば、決してマイナスとはいえない。
この教訓をどう生かすべきか、森本敏元防衛相と田母神俊雄元航空幕僚長が日本の防衛体制の未来像を説く。
https://ironna.jp/theme/1094
河野太郎防衛相が突然表明したイージス・アショアの計画停止は、事実上の白紙撤回だけに波紋が広がっている。
ただ、日本のミサイル防衛の在り方を根本から見直す契機と捉えれば、決してマイナスとはいえない。
この教訓をどう生かすべきか、森本敏元防衛相と田母神俊雄元航空幕僚長が日本の防衛体制の未来像を説く。
57名無し三等兵
2021/03/26(金) 23:07:30.88ID:XNOdQLRh いろんな、って産経系統なんだ。解散。
w
w
58名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:27:59.89ID:6u6OWQkM 高射特科出身なら、まあ専門外というわけではないが・・・引退して大分経つしなあ
59名無し三等兵
2021/04/04(日) 23:24:24.16ID:DTvgGddw 政治について語りたがりすぎる
そういうインタビューはテクニカルなの求められてるだろうに
そういうインタビューはテクニカルなの求められてるだろうに
60名無し三等兵
2021/08/22(日) 11:34:42.58ID:dgFx4+xI テクニカル面は防秘たっぷり過ぎて言えんだろ
61名無し三等兵
2021/09/29(水) 14:38:22.00ID:q3wCytJN62名無し三等兵
2021/10/14(木) 22:47:12.58ID:vFtvvJOB >>55
色々と言われる田母神元空将だが、例えば中共の東シナ海防空識別圏設定事案で披露した
「(欧州の事例を引用しつつ)防空識別圏が重なる事自体は特異な事ではない。問題は防空識別圏設定と同時に出た布告である。この布告では東シナ海防空識別圏での空域管理を中国が行うとするもので、我が国は絶対に受け入れる事が出来ないものである」
との解説は流石は元空将だなと思った
色々と言われる田母神元空将だが、例えば中共の東シナ海防空識別圏設定事案で披露した
「(欧州の事例を引用しつつ)防空識別圏が重なる事自体は特異な事ではない。問題は防空識別圏設定と同時に出た布告である。この布告では東シナ海防空識別圏での空域管理を中国が行うとするもので、我が国は絶対に受け入れる事が出来ないものである」
との解説は流石は元空将だなと思った
63名無し三等兵
2021/11/02(火) 16:01:18.14ID:KELi/X0J アショアがぽしゃって全てに希望をなくした。防衛の事を
考えるのが苦痛。
考えるのが苦痛。
64名無し三等兵
2021/11/03(水) 00:11:41.66ID:SHsLnZHp じゃあ考えるな
適当に楽しく毎日躍ることでも考えて生きろ
防衛関係者でもなんでもない人間が計画どうこうを考えてもなんの益もない
適当に楽しく毎日躍ることでも考えて生きろ
防衛関係者でもなんでもない人間が計画どうこうを考えてもなんの益もない
65名無し三等兵
2021/11/04(木) 16:41:28.03ID:bQx5LqV4 せめて中SAMのターミナル防衛能力追加の話がもう少し表に出てくれれば楽しめるんだけど、
なかなか話が出てこなくて残念だわ。
なかなか話が出てこなくて残念だわ。
66名無し三等兵
2021/11/06(土) 14:00:58.65ID:9l9sE9lk 20円が一切届かなくなってもう譫言しか言えなくなったのかな?
67名無し三等兵
2021/11/21(日) 14:34:53.05ID:iT0lvAmG68名無し三等兵
2021/11/21(日) 15:26:21.60ID:9H+QH2od 極超音速滑空弾対応型の迎撃弾も作られるのでやっぱりアショア2基で最高効率の
ミサイル防衛をやるべきだった。
ともかくこちら側は最高効率でイタチごっこやってればいいんだよ。
イージスを増勢して解決する問題じゃないし。
ミサイル防衛をやるべきだった。
ともかくこちら側は最高効率でイタチごっこやってればいいんだよ。
イージスを増勢して解決する問題じゃないし。
69名無し三等兵
2021/11/21(日) 18:08:18.32ID:9JzYWLm0 今更言っても遅いことを何度言っても意味がないし、無意味な言葉を読まされる身にもなれ
70名無し三等兵
2022/02/08(火) 10:52:34.34ID:Bvmrih9v >>1
某氏(専門家)ツイート
@ーーーーー
極超音速滑空飛翔体の迎撃について諸説ありますが、
異なる高度で複数のミサイルが同時に飛来するという
脅威への対処も、迎撃したら発生するデブリとミサイル
の識別も今は技術的に困難と思うので、まず基地の強靭
化・レジリエンスを高め、米国が極超音速ミサイルを
開発したらその調達を検討する派。
午前7:55 2022年2月8日
ーーーーーーーーー
同感!
迎撃は全く非現実的且つ超超超高コスト。要するに無理。
某氏(専門家)ツイート
@ーーーーー
極超音速滑空飛翔体の迎撃について諸説ありますが、
異なる高度で複数のミサイルが同時に飛来するという
脅威への対処も、迎撃したら発生するデブリとミサイル
の識別も今は技術的に困難と思うので、まず基地の強靭
化・レジリエンスを高め、米国が極超音速ミサイルを
開発したらその調達を検討する派。
午前7:55 2022年2月8日
ーーーーーーーーー
同感!
迎撃は全く非現実的且つ超超超高コスト。要するに無理。
72名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:37:18.37ID:6ZGpHWtJ パリ砲を凌ぐね
73名無し三等兵
2022/02/24(木) 16:25:34.49ID:R4awJDJy 旧式にしてもウクライナの防空システムがミサイル攻撃で何もできずに壊滅って事実は重い
75名無し三等兵
2022/02/26(土) 09:42:53.15ID:C6Yp2amZ それなり以上に電子戦かけてきているでしょ、相手ロシアだからね。
ウクライナの対空部隊はそれなりに機能はしていて、巡航ミサイルだのの撃墜報告も上がっているので念のため。
ロシア地上部隊がものすごい量で侵攻してきているから何時まで持つのかな?とかはあるけど。
ウクライナの対空部隊はそれなりに機能はしていて、巡航ミサイルだのの撃墜報告も上がっているので念のため。
ロシア地上部隊がものすごい量で侵攻してきているから何時まで持つのかな?とかはあるけど。
76名無し三等兵
2022/03/24(木) 14:45:44.77ID:EMj28Pkp 弾道ミサイル 発射 北朝鮮
77名無し三等兵
2022/03/24(木) 15:33:20.63ID:03PwTxOs 青森沖のEEZ(排他的経済水域)に落下見込み
78名無し三等兵
2022/03/26(土) 12:02:06.37ID:/xRZx/hv 金曜午後にジェッダ・サーキット近郊に位置する国営石油会社サウジアラムコの石油関連施設がミサイル攻撃を受けて炎上。AP通信やロイターなどは、爆撃を行ったのはイエメンの反政府勢力フーシ派であると伝えている。
79名無し三等兵
2022/03/26(土) 14:22:56.75ID:FK5KpX15 故金日成主席「記念日」へ警戒 北朝鮮、ICBM再度発射も 政府時事通信801
北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射したことを受け、日本政府は再度の発射に警戒感を強めている。
北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射したことを受け、日本政府は再度の発射に警戒感を強めている。
80名無し三等兵
2022/04/02(土) 16:19:35.34ID:K87pz+jI 米、ICBM実験を中止 対ロシアで緊張回避
4/2(土) 12:22配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米空軍は1日、ロシアとの緊張激化を回避するために延期していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の発射実験を取りやめたと発表した。
ロシア軍によるウクライナ侵攻で情勢が緊迫する中、無用な刺激を避けるためという。
空軍は声明で「ロシアによるウクライナ侵攻の最中に誤解を招かないよう慎重を期すため、一時延期された発射実験を中止した」と表明。米軍の核戦力の即応性に影響はないと強調した。
冷戦期に配備されたミニットマン3は老朽化が進んでおり、米軍は定期的に発射実験を行って性能を確認している。今回中止が決まったのは3月に予定されていた実験。年内に次の発射実験も予定されている。
4/2(土) 12:22配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
時事通信
【ワシントン時事】米空軍は1日、ロシアとの緊張激化を回避するために延期していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の発射実験を取りやめたと発表した。
ロシア軍によるウクライナ侵攻で情勢が緊迫する中、無用な刺激を避けるためという。
空軍は声明で「ロシアによるウクライナ侵攻の最中に誤解を招かないよう慎重を期すため、一時延期された発射実験を中止した」と表明。米軍の核戦力の即応性に影響はないと強調した。
冷戦期に配備されたミニットマン3は老朽化が進んでおり、米軍は定期的に発射実験を行って性能を確認している。今回中止が決まったのは3月に予定されていた実験。年内に次の発射実験も予定されている。
81名無し三等兵
2022/04/14(木) 11:45:35.03ID:o7YLtCjX ロシア海軍ミサイル巡洋艦で爆発 ウクライナが攻撃か
4/14(木) 10:14配信
22
コメント22件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
ロシア国防省は黒海艦隊のミサイル巡洋艦で爆発があり船体が激しく損傷したと発表しました。
爆発が起きたのは、ロシア海軍の黒海艦隊に所属するミサイル巡洋艦「モスクワ」です。
14日、弾薬庫で爆発があり船体が激しく損傷しました。
ロシアのインタファクス通信によりますと、乗組員は脱出したということです。
また、爆発の原因は調査中だということです。
ロシア国防省は、「モスクワ」がどこで爆発したのかは発表していません。
ウクライナの当局者は「モスクワ」は2発のミサイル攻撃を受けたと発表しましたが、詳細は分かっていません。
4/14(木) 10:14配信
22
コメント22件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
ロシア国防省は黒海艦隊のミサイル巡洋艦で爆発があり船体が激しく損傷したと発表しました。
爆発が起きたのは、ロシア海軍の黒海艦隊に所属するミサイル巡洋艦「モスクワ」です。
14日、弾薬庫で爆発があり船体が激しく損傷しました。
ロシアのインタファクス通信によりますと、乗組員は脱出したということです。
また、爆発の原因は調査中だということです。
ロシア国防省は、「モスクワ」がどこで爆発したのかは発表していません。
ウクライナの当局者は「モスクワ」は2発のミサイル攻撃を受けたと発表しましたが、詳細は分かっていません。
82名無し三等兵
2022/04/14(木) 16:58:04.89ID:eXw5PMIC ロシア 日本近海で巡航ミサイル発射
83名無し三等兵
2022/08/19(金) 09:33:08.96ID:zjhD7NT3 新イージス艦は従来型船型で建造
84名無し三等兵
2022/08/21(日) 09:19:42.40ID:iGE029Og 【独自】長射程ミサイル、「反撃能力」1000発以上の保有検討…中国との数の格差埋める狙い読売新聞オンライン.
政府が導入を決めている長射程巡航ミサイルについて、1000発以上の保有を検討していることがわかった。台湾有事も念頭に、南西諸島から九州を中心に配備し、弾道ミサイルを多数配備する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いがある。
政府が導入を決めている長射程巡航ミサイルについて、1000発以上の保有を検討していることがわかった。台湾有事も念頭に、南西諸島から九州を中心に配備し、弾道ミサイルを多数配備する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いがある。
85名無し三等兵
2022/09/26(月) 09:24:41.60ID:GenPLY9r そのとおりやね
これからHGVの時代が来る!ってときにでかい空母作って喜んでる中国は
かつての大艦巨砲主義者の轍を踏んでる
当時は戦艦が時代遅れだったけど今度は空母が時代遅れになった
999 名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp) sage 2022/09/26(月) 06:41:27.91 ID:qjXBB5EZ0
無用の長物は福建の方
HGVの時代にHGVに対処できない鈍足の航空機をぶんぶん飛ばすためにでかい船体作って喜んでる
AA艦はむしろ新しい時代の戦闘艦を先取りしたと言ってもいい
これからHGVの時代が来る!ってときにでかい空母作って喜んでる中国は
かつての大艦巨砲主義者の轍を踏んでる
当時は戦艦が時代遅れだったけど今度は空母が時代遅れになった
999 名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-McWp) sage 2022/09/26(月) 06:41:27.91 ID:qjXBB5EZ0
無用の長物は福建の方
HGVの時代にHGVに対処できない鈍足の航空機をぶんぶん飛ばすためにでかい船体作って喜んでる
AA艦はむしろ新しい時代の戦闘艦を先取りしたと言ってもいい
86名無し三等兵
2022/09/26(月) 22:53:48.18ID:rPRSjpR8 いや、中国こそいま極東でHGV一番進んでるだろ
空母はそれはそれ、これはこれってだけでな
役割違うものを無理やり並べるの苦しすぎてちょっといただけない
空母はそれはそれ、これはこれってだけでな
役割違うものを無理やり並べるの苦しすぎてちょっといただけない
87名無し三等兵
2022/10/04(火) 10:39:40.11ID:x6OyeDUk 今日の北の花火はやけにでかいな
88名無し三等兵
2022/10/06(木) 17:18:02.66ID:fWucfFmU 海自イージス艦「あしがら」、米韓と弾道ミサイル対応訓練…北の発射後に日本周辺海域で実施
読売 2022/10/06 16:37
防衛省は6日、日本のイージス艦や米韓の海軍艦艇が参加し、弾道ミサイルに対応する訓練を日本周辺海域で実施したと発表した。
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射していることを受け、日米韓の協力を示す狙いがある。
訓練は6日の北朝鮮による弾道ミサイル発射後に行われた。海上自衛隊のイージス艦「あしがら」のほか、米海軍と韓国海軍の艦艇が参加し、
各艦が探知した情報を共有する手順などを確認した。 こうした日米韓の共同訓練は7回目。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221006-OYT1T50228/
読売 2022/10/06 16:37
防衛省は6日、日本のイージス艦や米韓の海軍艦艇が参加し、弾道ミサイルに対応する訓練を日本周辺海域で実施したと発表した。
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射していることを受け、日米韓の協力を示す狙いがある。
訓練は6日の北朝鮮による弾道ミサイル発射後に行われた。海上自衛隊のイージス艦「あしがら」のほか、米海軍と韓国海軍の艦艇が参加し、
各艦が探知した情報を共有する手順などを確認した。 こうした日米韓の共同訓練は7回目。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221006-OYT1T50228/
89名無し三等兵
2022/10/06(木) 17:23:45.49ID:4zjf3TRk ロシアのあれが全く役に立たなかったからな
90名無し三等兵
2022/10/06(木) 18:00:29.92ID:4zjf3TRk っつーかそもそも現状中露から出てるHGVは地上発射型なわけで
大艦巨砲主義云々とは関係ない
大艦巨砲主義云々とは関係ない
91名無し三等兵
2022/10/08(土) 20:33:49.01ID:Gd83wkUA 韓国、THAAD基地に改良装備搬入…「追加配備でないアップグレード」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1e533f30451a647b9ee53c4349c303167d81c5
THAADレーダーでパトリオットの発射管制も出来る改良だそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1e533f30451a647b9ee53c4349c303167d81c5
THAADレーダーでパトリオットの発射管制も出来る改良だそうです
92名無し三等兵
2022/10/22(土) 00:35:40.59ID:hP2fH3+p 迎撃弾保有、必要数の6割 防衛省「早急に改善したい」
https://nordot.app/956157788584427520
>防衛省は21日、弾道ミサイル防衛(BMD)で用いる迎撃ミサイルなどの保有数が、
>必要な数の6割程度にとどまるとの試算を明らかにした。同省が弾薬の充足率を公表するのは異例。
>ミサイル開発を進める北朝鮮や中国を念頭に、攻撃を受けた場合に十分な迎撃態勢が取れない可能性があるとして「早急に改善したい」としている。
https://nordot.app/956157788584427520
>防衛省は21日、弾道ミサイル防衛(BMD)で用いる迎撃ミサイルなどの保有数が、
>必要な数の6割程度にとどまるとの試算を明らかにした。同省が弾薬の充足率を公表するのは異例。
>ミサイル開発を進める北朝鮮や中国を念頭に、攻撃を受けた場合に十分な迎撃態勢が取れない可能性があるとして「早急に改善したい」としている。
93名無し三等兵
2022/10/22(土) 01:37:21.19ID:hP2fH3+p 米国務省が対空ミサイル「SM‐6」日本売却を承認
FNNプライムオンライン 10/21(金) 14:16配信
アメリカの政府は20日、国務省が日本に対し、巡行ミサイルへの対処も可能になるミサイルなどの売却を承認したと発表した。
国防総省は声明で、日本政府が最大32基の巡行ミサイルへの対処も可能になる「SM-6ブロックIミサイル」などの購入を要請し、
国務省が承認したと発表した。
売却額は最大で約4億5000万ドル、日本円で約675億円。
日本周辺で北朝鮮のミサイル発射などが繰り返されているが、国防総省はこの売却によって「潜在的な敵対者に対する日本の
防空・弾道ミサイル防衛能力を向上させる」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f244f5854245bbea53421f8c688052092ed88
FNNプライムオンライン 10/21(金) 14:16配信
アメリカの政府は20日、国務省が日本に対し、巡行ミサイルへの対処も可能になるミサイルなどの売却を承認したと発表した。
国防総省は声明で、日本政府が最大32基の巡行ミサイルへの対処も可能になる「SM-6ブロックIミサイル」などの購入を要請し、
国務省が承認したと発表した。
売却額は最大で約4億5000万ドル、日本円で約675億円。
日本周辺で北朝鮮のミサイル発射などが繰り返されているが、国防総省はこの売却によって「潜在的な敵対者に対する日本の
防空・弾道ミサイル防衛能力を向上させる」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f244f5854245bbea53421f8c688052092ed88
94名無し三等兵
2022/10/22(土) 06:18:04.29ID:Q1L1GvgN >>93
32じゃ心もとないな
32じゃ心もとないな
95名無し三等兵
2022/10/22(土) 08:50:37.00ID:VCJfjwAD 北チョン弾道ミサイルより高額な迎撃ミサイルw
もっと安く作れよ
火薬以外は重量1㎏あたり1000円で行けるだろ
自動車を見習え
もっと安く作れよ
火薬以外は重量1㎏あたり1000円で行けるだろ
自動車を見習え
96名無し三等兵
2022/10/22(土) 09:24:15.06ID:RL1qu+g9 高すぎ
97名無し三等兵
2022/10/22(土) 17:44:29.37ID:VbnqEMIM 涙目だとしてももう少し捻ってレスしてよ
w
w
98名無し三等兵
2022/10/30(日) 10:23:31.88ID:jphjxgEv ミサイル情報収集へ衛星50基の打ち上げ検討 防衛省23年度以降に朝日新聞デジタル
ミサイル防衛のため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」について、防衛省が約50基の打ち上げを検討していることがわかった。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」の探知や追尾の研究実証に生かし、「敵基地攻撃能力」を保有した際、攻撃対象の情報収集に利用することも視野に入れる。
ミサイル防衛のため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」について、防衛省が約50基の打ち上げを検討していることがわかった。迎撃が難しい「極超音速ミサイル」の探知や追尾の研究実証に生かし、「敵基地攻撃能力」を保有した際、攻撃対象の情報収集に利用することも視野に入れる。
99名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:04:20.34ID:kPEpT4rM 北朝鮮 ミサイル 発射 nkl
100名無し三等兵
2022/11/03(木) 21:01:18.93ID:MFGkZT6a 長射程ミサイルの「潜水艦発射型」開発を検討 敵基地攻撃の手段に朝日新聞デジタル
防衛省が射程延長などの改良を進めている国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」について、新たに「潜水艦発射型」を開発する方向で検討していることがわかった。潜水艦は敵に見つかりにくい特徴があり、政府が検討している「敵基地攻撃能力」を保有した際の手段となる。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
記事全文を読む
防衛省が射程延長などの改良を進めている国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」について、新たに「潜水艦発射型」を開発する方向で検討していることがわかった。潜水艦は敵に見つかりにくい特徴があり、政府が検討している「敵基地攻撃能力」を保有した際の手段となる。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
記事全文を読む
101名無し三等兵
2022/11/07(月) 23:02:26.63ID:RPoRsSD3 https://jp.reuters.com/article/idJP2022110701001351
> 政府は、中国やロシアが開発を進める極超音速滑空兵器に対処するため、陸上自衛隊の地対空ミサイル「03式中距離地対空誘導弾」を改修する方針を固めた。現行のミサイル防衛網では迎撃が困難とされ、2029年度までの量産開始を目指す。関係者が7日、明らかにした。防衛力強化の柱とする7分野のうち「総合ミサイル防空能力」向上の一環で、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に反映させる。
改修は極超音速兵器の飛行経路の予測や、追尾する性能を向上させるのが目的。早ければ23年度に着手し、誘導弾を発射するソフトウエアの更新を26年度までに実施する。
> 政府は、中国やロシアが開発を進める極超音速滑空兵器に対処するため、陸上自衛隊の地対空ミサイル「03式中距離地対空誘導弾」を改修する方針を固めた。現行のミサイル防衛網では迎撃が困難とされ、2029年度までの量産開始を目指す。関係者が7日、明らかにした。防衛力強化の柱とする7分野のうち「総合ミサイル防空能力」向上の一環で、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に反映させる。
改修は極超音速兵器の飛行経路の予測や、追尾する性能を向上させるのが目的。早ければ23年度に着手し、誘導弾を発射するソフトウエアの更新を26年度までに実施する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 珍🏡珍
- 【速報】アメリカ「高市総理を支持する。中国の威圧は許せない」 [931948549]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
- 【超絶悲報】60ドル=約1万円、ありがとう高市総理大臣 [469534301]
