パンツァーフロントの続編を待つスレPART86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/26(水) 02:41:35.48ID:9LgaxLnU
公式(エンターブレイン)
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/pzf/index.html
開発(ソユーズ)
http://www.soyuz.co.jp/(※司令部は占領されている)

前スレ
パンツァーフロントの続編を待つスレPART84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403703755/
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1442343972/
168名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 23:54:59.61ID:t589d3rz
奇遇だなカメラード、ついさっきbisと公式ファンブック買ったよ
169名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 07:09:15.09ID:HQwp8Hzh
bisのコンストラクションモード、これ無線に台詞は付けれないの?
2020/01/03(金) 15:47:47.21ID:o7vMQh8h
説明書嫁
171名無し三等兵
垢版 |
2020/01/03(金) 23:40:35.64ID:HQwp8Hzh
>>170
中古でディスクだけ買ったから説明書どころか箱すら無い
2020/01/22(水) 10:51:15.86ID:HDFy1HSV
https://i.imgur.com/lWXDdoX.jpg
2020/01/26(日) 07:45:01.85ID:DVD5C4Wz
PS5が歴代PSソフトが動かせるよになるらしいな
中古で最初期のPS3を買っとこうかと思っていたが予想外の朗報
bis、B型が動かせるようになるので待ち遠しい
流石にメモリーは使えないかもな
2020/01/28(火) 18:26:38.66ID:RO2/2zox
PSとPS4は公式でエミュレーションするという発表はあったが
PS2とPS3のエミュレーションには言及されてなかったと思うけどそういう発表があったの?
ソフトウェアエミュレーションでは技術上の問題があるから実装が現実的ではない筈だけど
2020/02/09(日) 15:46:59.51ID:B1XRpCXb
異形の戦車「Sタンク」 砲塔など不要!
https://trafficnews.jp/post/89212
176名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 19:57:07.97ID:XkaxYf7j
カメラート!未だ生き残っていたのか!!
・・・・4年ぶりにPS2に電気を通してみるか・・・
2020/03/10(火) 21:59:26.10ID:TBHk2qq7
どうせだからPS5に装備転換を…
178名無し三等兵
垢版 |
2020/03/17(火) 14:08:34.05ID:b1zqquad
まだ生きてるか?Unityで作ったとかいう個人制作のファンゲームを見つけたんだけど

https://sites.google.com/site/nagajunysfs/other
2020/03/17(火) 16:07:34.70ID:1miFTa4Y
>>178
雰囲気は最高だな
休日にでも遊んでみたい
2020/03/17(火) 18:00:13.75ID:0Hsf8AnW
>>178
DLエラーばっか出てなーんも出来ん(´・ω・`)
2020/04/01(水) 01:40:59.23ID:7kOfVvmL
PANZERFRONT C型 PS6で発売決定!
2020/04/01(水) 02:41:49.05ID:Wns0AG9m
イライラするところ 

榴弾を戦車にやその逆とか戦車の種類で何発当てても撃破できない 

B型では乗員負傷などで改良?改悪?されたがランダムが酷過ぎ 10発で行けるときや500発でも何も起こらないとかあるし時間の無駄でイライラ

装甲 角度 距離 砲威力 で見えないHP的なものが確実に減らされるとかならいいのだが完全に運に左右されやすい

かと言って可視化されたHPだと白けるのでそこは見えないようにして貰いたい

歩兵は居れば緊張感は増すが いっそ他の現行のゲーム(Wot)(Wt)等の様に排除してパンフロフォーマットで出してもらいたい
2020/04/01(水) 10:30:56.88ID:C57vS9wc
HP制度は絶対にいらんでしょ
榴弾は現実でも運ゲーだしそんなモノでは?
2020/04/04(土) 05:11:52.40ID:lA0T452/
実際の戦車にHPがあるのか?
WOTがそれでしらけてやめたわ
185名無し三等兵
垢版 |
2020/04/10(金) 16:19:13.06ID:Z+XxOBt7
B型ってやっぱ未完成品だったんだろうな粗まみれなとこ見ると
WTみたいなシステムが望ましいけどアレはアレで122ミリ砲が人の手のひらくらいのパーツに無力化されるんだけども
2020/04/10(金) 23:10:51.36ID:b+h+A3H6
bisもヴィレル・ボカージュの勝利条件の「町中に移動する歩兵」が出現しなくて勝てないってことがたびたびあるし粗は昔から
無印もKVが異様に固くてどうやっても撃破できないことがあったし
2020/04/11(土) 09:15:08.67ID:tleDG3xC
それこそパンフロ
当時のドイツ兵の絶望感を味わえる
2020/04/11(土) 18:16:44.43ID:HSU6h5vz
>>186
串良でシャーマンが橋から落ちていていくら待っても終わらないってことがあった。
2020/04/11(土) 18:57:00.30ID:0faW0igO
実は水に落ちても生きてるんだよなあれ
自車でも池ぽちゃした事あるけど、微妙に動かせるから陸地に戻ってみたりしたな(戻ってもミッション失敗のままだけど)
190名無し三等兵
垢版 |
2020/04/14(火) 23:14:52.05ID:IiKrOAuf
PS2
https://i.imgur.com/Y14VaMX.jpg
https://i.imgur.com/cZ3fo38.jpg
https://i.imgur.com/KPObnKi.jpg
https://i.imgur.com/iMQ3rre.jpg
2020/05/07(木) 11:54:32.52ID:wnkmCTrz
このゲームでも駆逐戦車って使いづらいの?
2020/05/10(日) 20:21:34.90ID:owd3b06i
そりゃ砲塔無いから他のゲームや現実と同じよ
193名無し三等兵
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:07.65ID:CfbW35RX
いや、M10GMCは迫撃砲が降ってこないから使い易いし
ラングL70だってキャタピラに気を遣わずグリグリ向き変えれるじゃん
2020/05/10(日) 21:57:12.24ID:P5Qr/E+8
旋回ではキャタピラ外れないから問題ないな
195名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 12:30:41.59ID:yh/OaOM9
久しぶりにbis始めたんだけど
これって砲塔や履帯破損は修理できないんだっけ?
2020/05/15(金) 01:23:56.83ID:tzJKT6dx
あまりにもシビアすぎると ほんとストレス溜まるだけのゲームになるなー

大戦略もあまりにこだわり過ぎて膨大なパラメータとか増える一方だったしとにかくわかりずらいしマニアが喜ぶだけの難解さとか正直イラネ
どうんだけ見づらくして作業させるんだよ 限度っーもんがあるだろ? こういうやつらはこんなとことまでリアルでしょ?(ドヤ顔 なのが垣間見える 

ゲームだし人間がやるってなるとどう思かとか何にも考えていねーんだよ 兵器リアル軍事馬鹿はさ
2020/05/15(金) 03:43:11.81ID:1+7otqPu
WOTでもやっとけ
2020/05/15(金) 06:42:49.40ID:K4L/LMhC
そうだ大戦略スレがほしい ここはさすがに秋田
2020/05/15(金) 08:40:21.10ID:1+7otqPu
絶望的なところにリアリティを感じて楽しいのだが
bisでも敵が無茶苦茶溢れかえるのとか用意周到された敵陣地を構築して突破するのとかを作って楽しんでいた
そう言った感じが戦術級なので面白かった
作戦級とか戦略級は間延びして楽しめない
古いがパソコンのコンバットミッションも同様な感じで楽しめた
200名無し三等兵
垢版 |
2020/05/15(金) 12:34:33.79ID:5xSvH/ET
クロースコンバット4も良かった
バルジだから戦車ワラワラ出てくるんだけど歩兵も頑張る

でも、カンパニー・オブ・ヒーローズみたいな生産を割り振ったり忙しいのが一般には人気で
それらはちょっと趣味に合わなかった
201名無し三等兵
垢版 |
2020/05/15(金) 15:37:02.97ID:7lQFm00B
パンフロの良さってリアリティより雰囲気作りだと思うが
2020/05/15(金) 20:45:24.22ID:27HgdWiL
WWII: TANK BATTLES (PS2) 外国のみ
https://www.youtube.com/watch?v=ZkolsvDY3ok

HP制戦車ゲーム めっちゃ接近戦(動画見る限り) 照準で狙って打つのでなく距離高さ位置で決まる場所に当てる(弾道バー表示有)
シューティングゲーム的
2020/05/16(土) 01:30:50.54ID:Elv2q13l
軍事マニアがユーザー無視して作ったゲーム
1. 総論
確かに大戦略はハマると莫大な時間をとられるのでハマりたくはなかった…だけど本作は非常に残念な形で希望通りになってしまったもの。
何というか試験前に思わずエロビデ借りてしまって○○ニーとかしてる場合じゃないからつまんなければ良いのに…と自己矛盾する願いを込めて再生したら…本気ブッサイクやんっ!と息巻いてしまうのに似ていますw
総論としては面倒くさくてやる気が起きない。詳細は下に書きますが「分かりにくい」「不親切」「見にくい」「操作性が悪い」「テンポが悪い」「達成感がない」「自由度が低い」…
うーんベスト版(JPY3990)を更に安く購入できたから良かったようなものの当初の8千円以上の定価で買っていたなら確実に金返せといいたくなるソフトでした。

2. 大戦略解説
そもそも大戦略シリーズは今から25年も前(1985)に登場した戦術シミュレーションゲーム。簡単に言えば将棋やチェスのコマが現代兵器に置き換わったものと考えてもらうと理解してもらいやすい。
但し将棋と違って兵器の「特性」がルールに反映されており例えば攻撃ヘリは戦闘機に対しては弱いけど戦闘機は対空戦車に弱く対空戦車は戦車に弱い…というようにさながら「じゃんけん」の様な構造になっています。
それと碁盤の目ではなく「ヘックス」といわれる6角形の目の集合からなる広大なマップが用意されているのも大きな違い。こちらは畳一畳分ぐらいの蜂の巣が将棋盤になっているのをイメージしてもらえば分かりやすいか。
しかしさすがに25年も経てば色んな方向に「進化」を遂げるのがソフトウェア。特に内容が軍事オタクにウケ易いというマーケットの問題もあって特にPC版はどんどんとリアルかつマニアックな方向へと進化しました。
登場兵器が増え実際の兵器の特性が良くも悪くもシビアに反映されるようになり「索敵」しないと相手の位置が分からないステルス機能の採用燃料の概念空母への艦載や基地への収納に修理・補給…。
2020/05/16(土) 01:31:39.11ID:Elv2q13l
一方コンシューマー・ゲーム機(ファミコンやPS2DSなどの家庭用ゲーム機のこと)向けのソフトは余りマニアックになり過ぎないように言い方を変えれば初心者にもとっつきやすいような設計がなされてきた訳です。
しかし近年はどうもこのジャンル自体が低迷している模様で他メーカー含めあまり新作リリースの話も聞きません。
DSなどの携帯ゲーム機の向上に伴ってそうした移植版がいくつかリリースされいていますが上に述べたように基本は将棋みたいなものなのでそんなに内容自体が劇的に変化するわけでもないし
マニア以外にはそんなに何作も買おうという代物ではないというのが理由かもしれません。さてそんな中でリリースされたコンシューマー・ゲームなので思わず手が伸びたのですが…。

10. おすすめ
んー絶対に大戦略初心者が手を出すべきゲームではないですね。それでもPC版に比べればまだ「ゲームらしい」のでしょうがマニアックにあらゆる兵器を網羅している割には戦闘シーンなんて
紙芝居並みのショボさですから大迫力の戦闘シーンなんて全く期待できないしデータが多く予備知識なくしてはおおよその優劣さえ判断できません。
むしろ兵器名はとってつけたようなものでデータ同士を純粋に比較・処理するゲームと言っていいかもしれません。味気ないですが…。
結局のところ力を入れる点を間違えたゲームなんじゃないでしょうか。コンシューマー(消費者)が何を求めているのかは考えずとにかく硬派な軍事マニアがその知識を詰め込んでしまった感じ。
「実際の戦術というのはこのように手間もかかるしデータを客観的に処理しないといけないものだ」とか言いながらね。
という訳でPC版の大戦略をやりこなせる人で敢えてコンシューマー・ゲーム機という制約とそれゆえの操作性の悪さにも寛大に付き合えるという気の長い人には良いんじゃないでしょうか。
2020/05/16(土) 06:02:54.34ID:l0MkFNXF
大戦略はなぁ・・あんな単純作業を何日も徹夜でよろこんでやってたからなあ
あの頃自分はあのゲームの中に何を見ていたのかを知りたい
2020/05/16(土) 08:08:52.49ID:d50a25lD
軍人将棋の方がスピーディでまし
2020/05/16(土) 10:24:35.33ID:l0MkFNXF
大戦略って たしかVまではBASICで組んでたってどこかで見た希ガス
2020/05/16(土) 21:36:07.12ID:KqgiadS3
大戦略規模の広大なフィールドで今の画質と動きで
機甲師団規模の戦車を操れるSLGがあったらやってみたい
2020/05/17(日) 19:40:31.13ID:Z5k6S0ez
コンシューマでなければ似たようなものはあるだろ
2020/05/17(日) 20:36:06.58ID:wUyI1dw0
>>207
Vだけでしょ? Uは早く動いたよ
2020/05/19(火) 00:38:22.05ID:mjKUpHjW
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  THEセンシャカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
2020/05/19(火) 01:44:58.30ID:mjKUpHjW
真の勇者 THEセンシャ男!
http://sisilala.tv/myarticles/340

俺もそのスレに影響されて、『SIMPLE2000シリーズ Vol.32 THE 戦車』を複数買いしましたよ! その数合計33本! 
http://sisilala.tv/uploads/myarticle_sentence/image/11429/02.jpg
2020/05/21(木) 22:47:34.08ID:KVuyUYYw
これってどうなの?

https://twitter.com/chobi_luck/status/1262410431223623680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/24(日) 04:30:04.66ID:7eiF7JYt
>>212
箱ごと万引きでもしてきたんかw
2020/08/08(土) 03:42:12.85ID:uEYy55IF
戦友はもう息をしていないのか
2020/08/08(土) 12:04:04.12ID:zKTQ50Nz
アマゾンプライムで戦車の映画を見て気持ちを高めてるよ
T34/85のスペシャルとか色々変なのがあるよ
2020/08/12(水) 07:40:00.87ID:F1SDqyHq
たのしいなあ
2020/08/12(水) 17:05:07.04ID:+ygOG9UK
盆休久々にやってみようと可動だった筈のPS2引っ張り出したら
コントローラー死んでやがんの
219名無し三等兵
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:13.98ID:X4841D4v
SteamにパンフロC型ことsteel furyがでたらしいな
MOD入れないとマトモに動かないとかいう致命的すぎる問題は改善したんだろうか
2020/09/11(金) 07:57:53.28ID:llsbevYo
>>205
地平線全部をユニットで埋めるってまずやれないからね
世界規模はおろか宇宙規模を謳う漫画アニメですら
マレー攻略戦以下の狭い規模での戦闘しかなかったりするし

三国志や中世の戦争なんかは戦車みたいなものもないからスパイスも足りない
熟練爆撃部隊で敵ユニット消し飛ばしたり、鍛え上げた機甲師団で敵を蹂躙する様をまじまじ見れるのは感慨深い
とは言え今現在大戦略を作ろうと思うなら兵器データの大幅な見直しが必要だろうが

それはそうとSSαから大戦略の看板を買った日本一はどうなるやら
ディスガイアも見た感じSLGに兵器のモデリングもやれなくはないんよね
(3RでT-34/85をモデリングしてる)
2020/09/12(土) 02:19:09.60ID:ZUnHmauY
ユニットとか言う人はAHのボードとかもやっていたの?
2020/09/28(月) 03:13:01.58ID:qH9rkVwT
Warthunderは?
2020/10/19(月) 02:02:01.03ID:OGQzrAik
WARTHUNDERはデータイジる分には楽しい。真面目にやるとイマイチ楽しくない。
マジでPS5でパンフロC型出してくれんかな。システムはbisみたいにMAP制作可能にして、オンラインで公開みたいな
2020/10/19(月) 17:53:20.06ID:oEch938r
いや、もうC型なんて言わないから、bisをPS5のグラフィックで出してくださいな
そしてエキスパンションキットで車両やMapを増やせるようにしてくれたら最高です
2020/10/19(月) 18:25:32.90ID:R/qXIPg5
国内で作るなら精製ガルパンレベルのグラフィック
2020/10/19(月) 18:49:32.24ID:8D9AWqhj
まあそうだろうなぁ
トゥーンシェードで気付かないけど、多分アレ戦車1種類につき120万くらいはコストかかってるよ
キャラクター1体でも60万位するから、国産だとまあガルパン以上のグラフィックにはならないだろうね…

…いやでもウォーサンダー程度のグラフィックなら国産でも行けるか?アレなら1両あたり50万位っぽいし
2020/10/19(月) 22:09:54.69ID:Jv0vDWop
ガルパンフロ仕様でいいよ
ダメージとかきちっと演算で判定してるなら
2020/10/21(水) 05:44:53.18ID:QDwBumzh
そんなにお金かかるんなら3号、4号とT34だけであとは追加でいいです
取り敢えず新しいのを出して欲しい

そういえばPS5の話題が出だした頃、歴代PSのソフトが仮想かなんかで動くようなことを聞いたけど実際は動かないんだろうな
2020/10/28(水) 07:19:49.88ID:lhZKC2jI
歴代のソフトが動くなんて言ってたのは飛ばしで有名なアフィブログだけだしな
最初期の時点で互換はPS4だけってのは分かってたこと
2020/10/29(木) 16:21:55.54ID:uLg5E8tZ
家電屋の抽選外れたからどうでもよくなった。
( パンフロが出るわけではないのだが )
2020/10/30(金) 07:46:09.53ID:GLmjVhGq
セールやってたんでSteam版Steel Fury買ったんだけど
買った時点で既にFHD化されてたりMod導入用の準備とかもされてる状態だったわ
232名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 07:45:01.07ID:Oq4eEJKM
Steel Furyは面白いしパンフロ系としては優秀だけどもさすがにグラフィックやもろもろに限界を感じる。IL-2 tank crewは歩兵無いみたいだし……。パンフロD型がPS5で発売される夢を見た。夢のような夢だった。
2020/11/01(日) 10:00:37.55ID:UaequCy6
実質2km四方の戦場再現しか出来ないのは何気キツいよね
パンフロはナンチャッテスケールだけどそこんところは上手くやってたんだなって
2020/11/14(土) 19:05:20.23ID:VyUMmPmt
最近bis版の中古を買って触っているのですが質問してもよろしいでしょうか?
敵戦車の主砲の破壊や履帯の切断は、貫徹力の足りない砲の榴弾で射撃していても発生しますか?

抜ける角度、抜けない角度、弾かれる角度にまだ慣れなくてよく徹甲弾を切らしてしまうんですが、榴弾でも撃破できる確率はあるのかなと気になりました。
2020/11/15(日) 08:28:04.92ID:s/RRrX0J
そういうハードプレイしたことないけど無敵モードはないだろ
といい加減なこと書いてるだけじゃ新兵がかわいそうだからちょっとググったら
6号1型で僚車の後部を榴弾で撃ちまくって機関故障を確認したとかあった
機関銃で履帯切断できるかは知らん
2020/11/15(日) 15:35:03.49ID:RasqrxrR
182 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/01(水) 02:41:49.05 ID:Wns0AG9m
イライラするところ 

榴弾を戦車にやその逆とか戦車の種類で何発当てても撃破できない 

B型では乗員負傷などで改良?改悪?されたがランダムが酷過ぎ 10発で行けるときや500発でも何も起こらないとかあるし時間の無駄でイライラ

装甲 角度 距離 砲威力 で見えないHP的なものが確実に減らされるとかならいいのだが完全に運に左右されやすい

かと言って可視化されたHPだと白けるのでそこは見えないようにして貰いたい

歩兵は居れば緊張感は増すが いっそ他の現行のゲーム(Wot)(Wt)等の様に排除してパンフロフォーマットで出してもらいたい
2020/11/16(月) 00:15:49.50ID:odAxDudk
履帯破損、砲身破損、機関破損はbisでも起こせなかったっけ?
特定部位に対する直撃かつ確率で起こるからダメージモデルが細かいB型よりも起こりにくいだけで
2020/11/16(月) 10:05:43.30ID:hWkabOjG
>>236は「削る」が通用するゲームが好きなだけ
>見えないHP的なものが確実に減らされるとかならいい
とモロに書いてるし
ほんとに榴弾500発当てたならご苦労様だがシューティングじゃねえし
>>237
戦車は繊細で脆弱なものだという「クロウト」の「助言」をある程度入れたのがBだけど
スケールのデフォルメがきつい無印系であまりリアルにやるとゲームにならない
2020/11/29(日) 03:42:38.17ID:DoJ4i6p2
>>履帯破損、砲身破損、機関破損はbisでも起こせなかったっけ?
起きるよ、かなり頻繁に

B型は周囲の脅威度が下がると履帯だけは修理され動けるようになる
bisは履帯をやられたら擱座したまま
2020/11/29(日) 08:28:55.22ID:lDxcjjCR
実際戦闘中は履帯修理なんか無理だよな
地雷踏んだら即切れたけど
2020/12/05(土) 03:36:34.76ID:9cHCkcF8
戦車が来るまで隠れて地雷を前に置くぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2021/01/03(日) 13:06:37.54ID:vOYK4Jw5
おまいら
あけおめ
2021/01/14(木) 19:31:52.83ID:gZGrQWUn
BTシリーズなら履帯がなくとも・・・と思いきやパンツァーフロントって大戦前期の戦車あんまりいないよな
クルセイダーとかマチルダとかM3とかイタリア、フランス戦車はB型で参戦したけど
フランスにはH39とS35だけでR35やB1がいないのは意外だったなあ
2021/01/14(木) 23:46:50.80ID:urVDNAuK
B型は開発期間足りなかったみたいだからしゃーない
2021/01/15(金) 19:31:55.15ID:5vADfhb9
戦車ってほんと種類が多いからね
全部網羅なんてできないし少なく感じてしまうんだよ あれだけ選べても
2021/01/16(土) 08:18:50.59ID:vEx+OqKN
>>243
仏軍に思い入れのある変態は希少
それなら趣旨とちょっと違うけどコロネット作戦もシナリオ化して欲しかった
関東平野を席巻する米機甲部隊を迎撃ずべく僥倖の曇天の中急ぎ南下する戦車第一師団の勇士と奮戦が見たい
戦車第五連隊の駐屯地が隣町だったんでw
2021/01/17(日) 18:45:11.09ID:JfvCOCfJ
個人的なもし新作があったらありそうなステージの妄想 どうかな

スペイン内戦
自車・味方 T-26
敵 T号戦車 U号戦車 CV33
説明 当時の軽戦車最強クラスのT-26でファシストどもの貧弱な戦車を殲滅せよ

ノモンハン事件
自車・味方 九五式軽戦車
敵 T-26 BT-5
説明 日ソ間国境紛争再び勃発!紙装甲の赤軍戦車を殲滅せよ

国府軍との戦車戦(ネヴァみたいに史実にはない戦闘)
自車・味方 九七式中戦車改
敵 T-26 CV35 ヴィッカース6t戦車 M5 M4
説明 米式装備含む国民党軍戦車隊と遭遇!雑多な装備の国民党を撃破せよ

ソ連満洲侵攻
自車 九六式十五糎榴弾砲
敵 T-26 BT-7 T-34 KV-1 ISU-152
説明 ソ連が対日参戦し宣戦布告!直接照準で津波のように押し寄せるソ連戦車を全て撃破せよ
2021/01/19(火) 15:03:30.82ID:1YJyT9ME
弾当てたら凹んで欲しい

だって傷一つ付かないんだもん♪ もう嫌になっちゃうよ〜
2021/01/20(水) 10:13:44.10ID:QUrER10w
>>248
なんでへこむと思うの?
2021/01/21(木) 12:36:35.21ID:QgzlfMZ6
普通衝撃を受けた鋼板は割れるだろ。
2021/01/21(木) 18:33:15.20ID:Pi8vNamr
ティーガーとか弾き返していたようだが都度割れてたの?
2021/01/22(金) 09:32:27.82ID:bpl+lxyE
まあ割れる装甲鈑というとパンターが有名だけどあれは表面硬化に問題があったみたいだし
戦争末期にはドイツは表面硬化を全廃したらしい
ロンメルwの前面装甲に窪んだ弾痕のある写真がwikiに載ってるから窪むのは実際あるけど模型のボコボコはやりすぎ
2021/01/22(金) 12:13:20.63ID:JwwVrY2G
PS5とかだったらそんな表現ができるのかな?
2021/01/22(金) 20:12:47.19ID:l96iwwHo
ソ連から装甲材質が劣化してるんじゃないかと直接指摘されてたのは王虎だったか
やっぱりなんだかんだでドイツ戦車としての完成形は虎1なのかなぁ
実戦はゲームみたいに常にスペックをフルに出せるわけじゃないのが辛いなぁ
2021/01/23(土) 00:54:56.30ID:GOqKw+/j
2発当てたら2ヵ所凹む、3発当てたら3ヵ所壊れるとか
そこまでは求めないけど
ダメージはスペックに影響出して欲しいな
敵の攻撃・防御とも100%と0%しか無いんじゃ飽きる
2021/01/23(土) 07:57:26.92ID:B3ueeBRH
>>255
HP制入れろという話じゃないよな
2021/01/23(土) 08:29:18.51ID:GOqKw+/j
キャラ物RPGみたくHPの値が数字で見えてて減ったりはせんけど
例えばパンターの75o砲の攻撃力はいくつで、
M4の防御力は幾つと言った設定そのものは既に有るだろ
見えて無いだけ
2021/01/23(土) 12:23:29.87ID:iFHB0Bon
グラフィック上は出ないけどトラブルはあったよな
2021/01/23(土) 12:34:49.42ID:tDVrA6LE
装甲板に半徹弾痕がついて、そこの防御力が落ちるギミックというのならまあわからんでもない
派手な事例としてはパンターなら側面装甲に二、三発叩き込むと割れて脱落し、無装甲の部位ができるとかなんとか

でもダメージで砲の攻撃力が落ちるといのはよくわからんな
というかダメージで攻撃力が落ちた砲ってどういう状況なんだ?
2021/01/23(土) 15:06:48.84ID:2suz9fv6
ダメージ受けて反撃の応答速度、次弾発射までの速度がや命中精度が低下するとか
普通に思い浮かばないか?
2021/01/23(土) 17:30:07.11ID:HO+E/XnX
たのしいなあ
2021/01/23(土) 18:09:31.82ID:Lr+mKj3D
攻撃力と言うのを物理破壊力だけと勘違いしている
体育会系の子なんだろうな
2021/01/23(土) 23:37:50.61ID:YBCCGOsH
発言に気おつけー HP制を匂わせるだけでも袋叩きに合うスレや

戦車オタクはHPはありえないしあってはならん存在や 怖い コワイ
2021/01/23(土) 23:49:45.27ID:yr5svdlV
装填手が消えて車長が兼任したら索敵能力下がるし
車長も消えて砲手が兼任したら装填速度も下がる
2021/01/24(日) 07:56:12.42ID:2ZAfuSUN
>敵の攻撃・防御とも100%と0%しか無い
>飽きる
って元レスからして下手すぎてクリアできない>飽きるからHP入れろってことだろ
Ausf.Bで乗員の負傷を入れたけどそもそもスケールをデフォルメしてて発砲数が異常なパンフロで
時間軸上のリアリティってなに?てことなんだけど
2021/01/24(日) 10:41:04.87ID:WQSkNwWV
なんだっけ、エンジンの炎上のしやすさという点ではある意味戦車ごとに耐久力が違うかもしれないという話は聞いたことあるけども
2021/01/24(日) 11:55:03.28ID:rpE8mcMA
クソザコ九四式三七粍速射砲でも、m3グラントの側面を3〜4発撃ち込めば貫通しなくてもエンジン破壊で擱座出来るしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況