【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7bd3-RGZa)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:53:55.77ID:Sc8IhUu00
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 48射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537097862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ d5d3-RGZa)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:55:01.15ID:Sc8IhUu00
年度 装備 (内容)
H20-21(2008-09) FPS-3改 (BMD改修 x7)
H20-23(2008-11) FPS-5 (配備 x4)
H29-33(2017-21) FPS-7 (配備&BMD改修 BMD対応x6)

H19(2007) ペトリオット (BMD改修 PAC-3 x16/28FU)
H32(2020) ペトリオット (BMD改修 PAC-3 MSE x12/28FU)
H36-37?(2024-25?) イージスアショア (配備 x2)

H19(2007) こんごう (BMD改修 SM-3 IA)
H19(2007) ちょうかい (BMD改修 SM-3 IA)
H21(2009) みょうこう (BMD改修 SM-3 IA)
H22(2010) きりしま (BMD改修 SM-3 IA)
H29(2017) あたご (BMD改修 SM-3 IB)
H30(2018) あしがら (BMD改修 SM-3 IB)
H31(2019) まや (配備)
H32(2020) 28DDG (配備)
H33(2021) あたご型まや型 (SM3-IIA配備予定)
2018/12/26(水) 11:48:57.11ID:/JZik+eCM
ワ無はこっち

【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545714420/
2019/01/01(火) 23:19:26.62ID:0tCD00N60
>>2
こうやって表で見ると、改修のペースゆっくりしてるな…
2019/01/02(水) 16:01:53.27ID:9GB3dQsT0
PAAC-4って結局米の採用あるんだろうか
そのへん気になる
6名無し三等兵 (オッペケ Sr75-SfFW)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:10.95ID:nhJeoBlSr
ポーランドはスカイセプター採用されたやん
2019/01/02(水) 16:33:16.74ID:9GB3dQsT0
PAC-3MSEと一緒の形でなあ
地味に進歩はしてるけど、射程を延ばす方向じゃないのは少し残念
2019/01/02(水) 16:47:34.54ID:6b255qzs0
PAAC-4ってダビデスリングをペトリのシステムで発射できるってやつだよね?
前スレの最後の方で射程400キロあるじゃんって書き込みがあったけど
そんなに射程長かったっけ??
2019/01/02(水) 17:07:00.00ID:9GB3dQsT0
アローシリーズの何か別のものと混同されているのでは
10前996 (オッペケ Sr75-SfFW)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:41.89ID:nhJeoBlSr
あーすみません
タビデスリング自体の射程は160km+でしたm(__)m

https://en.m.wikipedia.org/wiki/David%27s_Sling

後弾体は一発百万ドル程度、ただ今年四月に実戦経験しましたが
SS-21の迎撃に失敗しちまったな…まだ今一か

https://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-5315377,00.html
2019/01/02(水) 17:21:05.53ID:6b255qzs0
>>10
てかダビデスリングって実戦に投入されてたのか
全然気付きもしなかったわ・・・
写真見る限りSS-21ってSRBMっぽいけど失敗は痛いな
2019/01/02(水) 17:33:44.10ID:gENR8PJL0
スレ立て乙
対空レーザー研究の予算付いたけどあまり前スレでは話少なかったな
将来的には巡航ミサイルとかにも対応するとかあったが弾道弾にも対応するのかしら
2019/01/02(水) 17:48:33.77ID:9GB3dQsT0
レーザーの射程なんてどれくらいのもんだろうかね
役目を終えた再突入体のシールドを貫けるかどうか、どこまで効くもんだかなあ
2019/01/02(水) 18:27:46.67ID:6b255qzs0
SM-3のキネティック弾頭の運動エネルギーがざっくり100メガジュールのオーダー
仮にそれを1秒で目標に与えるとすれば100メガワット級(大気の吸収を考えたら
実際はもっと)の出力が必要になるな
少なくとも1メガワット程度じゃ全然足りなさそう・・・
2019/01/02(水) 19:42:47.19ID:rsSefqG70
防空用レーザー砲はドローンから順番に出力上げ、でないの?
哨戒機が高空で横っ面から放つのはかなり有効だとは思う。この考え方だと戦闘機によるBMD、ALHTK再び、でもあるけどw
2019/01/03(木) 08:31:05.55ID:Vnb/UlDL0
戦闘機だと機内に空きスペースは無いだろうから、増曹?

大電流に耐える配線とか引いてるわけ無いから引き直しだし、現時点でも
不足気味な発電能力はどうするんだろ。

専用のエンジンと発電機とキャパシタでも積むんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況