【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7bd3-RGZa)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:53:55.77ID:Sc8IhUu00
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 48射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537097862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/09(日) 17:08:41.15ID:VqZmrpkeM
産経新聞から
紙に印刷して定規で図ったらしい

https://www.sakigake.jp/news/article/20190608AK0001/
https://i.imgur.com/ih2vmwx.png
2019/06/09(日) 18:11:32.50ID:jiGe8DNe0
三角関数使わないんだ。
2019/06/09(日) 18:17:25.66ID:zzvGIrH20
>>633
定規で距離と高低差を測ってから逆三角関数で角度出したんじゃない?
2019/06/09(日) 18:21:27.59ID:Z3CmZBZh0
酷すぎて笑ってしまうわこんなんw
636名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:41.64ID:tBRp6DGqd
考えれば考えるほど浮き上がる圧倒的「片手間」感
2019/06/09(日) 21:46:03.15ID:aHLgNMLU0
>>631
軍事上の有用性はんなもんで変わりゃせんよ
638名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:12:56.16ID:WhRCAnMGd
軍事的合理性で考えるなら新谷演習場である必要性がそもそもない
男鹿半島の山崩して空自レーダーサイトみたいにしちまった方がレーダー視界も射会も警備も楽だろうよ

そこを土地取得の手間を省きたいとか工事の手間を省きたいって理由で、
純軍事的に考えてレーダー設置には必ずしも適さない場所にしようとしてんだから
軍事的必要性で攻めたら逆にそこ突かれて詰む

北の弾道弾を理由に早期配備したいって主張についても「新型レーダー選定で開発遅延がすでに見込まれてる」って時点で破綻してる


俺としてはアショアは必要って考えだけど、どうせ置くなら男鹿半島の本山山頂を工事すべきと思う
2019/06/10(月) 08:14:05.29ID:kmmKLtvfM
国定公園だね
2019/06/10(月) 08:32:09.70ID:WhRCAnMGd
そういう政治的行政的しがらみがあるから、色々問題あるけど新谷演習場でお願いします、って話になってるんだけども
雑な調査結果のおかげで
「遮蔽物となる山の仰角が10度以下なら適地ですが、秋田国家石油備蓄基地は本山の仰角が15度なので不適です」
→「実は仰角4度でした」→「地形的には適地ですけど石油備蓄基地潰したくないので不適です」

とか二転三転言い始めて秋田県知事まで「現段階で検討することはない」と態度硬化
更には説明会に来た役人が詰めかけた住人の前で居眠りという挑発行為で反対派増殖の最善手を打ち続ける、と
2019/06/10(月) 09:28:40.21ID:HYqLE+lM0
全部アメリカの都合にあわせてるだけという
2019/06/10(月) 12:21:36.35ID:9iM24WqaM
イージス・アショア説明会 防衛省が居眠り謝罪
[2019/06/10 00:41]

地上型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を巡り、防衛省は住民への説明会で職員が居眠りをしていたとして謝罪しました。

防衛省東北防衛局・伊藤茂樹局長 :「住民説明会という非常に重要な場におきまして、このような行為を行ったことにつきまして本人も深く反省しており、私からも深くおわび申し上げます」

秋田市で8日に開かれた陸上自衛隊新屋演習場へのイージス・アショア配備についての住民説明会では、防衛省の職員の一人が居眠りをしていたとして参加者から怒りの声が上がっていました。
9日の説明会では配備について住民から疑問の声が相次ぎましたが、防衛省側からは、新屋演習場を選んだ理由について具体的な説明はありませんでした。

参加した住民:「住宅地に近いし、あの説明だけではちょっと納得できないですね」

この問題を巡っては、防衛省が県と秋田市に演習場が配備に適しているとする調査結果を伝えた際、データに誤りがあったことも分かっています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000156669.html
(リンク先に動画あり)
2019/06/10(月) 12:31:30.57ID:ddcIZLOD0
政府全体の官僚の疲弊と劣化が凄まじいことになってね?
2019/06/10(月) 12:37:17.15ID:AW4tSk/7M
官僚がどんなやらかしをしても火達磨になるのは政治家な制度にしちゃったからね。
645名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:39:58.47ID:WhRCAnMGd
>>642
そりゃなぁ

今まで縦にしてた
「レーダー視程を遮る山があるから無理だわー、カーッ仰角10度以下なら適地なんだけどなー、カーッつれぇわー!」

って理屈が完全崩壊したからなぁ
あとは「政府施設だから潰したくない、水道ないからダメ、だから住宅地付近に置かせて?」という状態だし
2019/06/10(月) 13:02:29.54ID:9Y+AoxoOd
これでアショア配備は中止か年単位で遅れる
やったぜ
647名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:08:39.65ID:WhRCAnMGd
>>646
来年に予定してた秋田県の配備同意は絶望的だし
ここまで拗れたら地図上での計算結果出しても納得してもらえないだろうから全地形ガチ測量必須だろうなぁ…
県有地売却同意とかしてくれねぇだろコレ
2019/06/10(月) 13:22:23.75ID:9Y+AoxoOd
これで弾道弾に対して日本は無防備なままだぜ
2019/06/10(月) 13:32:47.52ID:ddcIZLOD0
>>647
測量すればいい問題じゃなくなってるよ。
他の10°以上で不適とされた用地に関して他の理由をひねり出さないと。
2019/06/10(月) 15:03:03.09ID:enC3gKCQ0
>>648
ふーん、日本のBMD対応イージス艦は消えて無くなったわけか?
2019/06/10(月) 20:02:27.03ID:EI7O0/LJ0
アショアじゃ駄目だ、イージス艦の増加配備を!って・・・・
グーグルアースで測量したのってまさかの海幕だったりして
652名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:03:53.48ID:WhRCAnMGd
>>650
それ言っちゃうと秋田県が「じゃあアショアいらんやん」で更なる態度硬化を
2019/06/10(月) 20:30:42.67ID:dCScDNm00
秋田なんて日本の安全保障に全く貢献してないんだから
アショアぐらいおかせろよ
2019/06/10(月) 20:32:56.81ID:R4vwccgZ0
輪島でええやん、北朝鮮や華北から首都圏に撃ち込む場合はほぼヘッドオンの位置にある
北海道とかが目標の場合に迎撃が間に合うのかは知らん
655名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:35:23.85ID:AQzSKNvsr
てか
>>649
他の土地で良いんでね?配置が遅れるのは痛いとしても
656名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:06.38ID:AQzSKNvsr
てか、最適な候補地考えようよ

グーグルアース使っても良いからさ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:58.37ID:82dJp28a0
長射程ミサイルをばかすか打てる時代に、
どんだけミサイル防衛って意義あるのよ?
658名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:07:34.80ID:82dJp28a0
結局、敵が開戦決意すれば
50発くらいイージスアショアに打ち込んでくるでしょ。
それ+工作員が迫撃砲とか打ち込むぞ。
精密機器だからちょっと被弾しただけで致命傷。

正直、状況はじまれば15分で落ちるだろ。
659名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-8GiV)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:14:16.33ID:JkIWXAqw0
中国は日本向け核弾頭は10発くらだと思ったけど
アメリカ向けのICBMも10〜20発

イージスアショアが遅れるのは痛い、中国が喜ぶ
660名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-8GiV)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:21:39.36ID:JkIWXAqw0
中国は核弾頭を実戦配備していなかった、通常弾頭の日本向けが10発くらいか
北朝鮮のノドンは200発持っていると言われているけど、あの経済力で信じられない
日本に打てるのは通常弾頭でせいぜい10発くらいでしょう、核弾頭が1発くらかもだが

どちらにしろ、イージスアショアとPAC3で十分だった
2019/06/10(月) 23:16:39.01ID:n/O6PAFN0
>>657
長射程ミサイルがバカスカ飛んでくるなら
尚更ミサイル防衛の重要性が増すだけじゃんw
662名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:42:20.49ID:82dJp28a0
>>661
だからそれが機能しなくなるってこと。
楯と矛で矛が強くなりすぎた状況が今。
2019/06/10(月) 23:49:33.39ID:EI7O0/LJ0
>>662
バカスカ撃てたのは冷戦直後ちゃうの?
何処もかしこも財政難で精密誘導兵器の時代になったんやで
そしたら単発のミサイルが値段高騰してよけい撃てなくなったのが現代
2019/06/11(火) 00:14:11.12ID:ZFX4tBxZ0
>>662
今のミサイル防衛が機能しなくなったら機能するように進化するだけ
2019/06/11(火) 00:15:55.27ID:e3tHSq9a0
まあアショア取得中止はありえないとしても、土地の取得が遅れるだろうなあ
報道だけ見ると防衛省がちょっと杜撰過ぎる感はどうしても拭えんが、時間が無さすぎたのか?
666名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:27:13.71ID:YnpYUGkbr
>>662
日本も持てば良いだろ
2019/06/11(火) 00:52:15.83ID:qzgyLp+Q0
ほんの少しの手間と出費を嫌って強引に住宅地に作ろうとして逆に計画が遅延する
日本企業や政府の悪い体質の縮図みたいな展開
2019/06/11(火) 00:57:13.33ID:c+/5cTDr0
ここは往年のドイツにあった何かみたいに超巨大な台車にアショア一式とガスタービン発電装置一式等を載せた奴をですね
2019/06/11(火) 00:59:08.25ID:Qd0e0c7C0
>>668
アショア新幹線で秋田に新幹線誘致だ!
2019/06/11(火) 01:23:03.40ID:DHim456G0
>>657
>長射程ミサイルをばかすか打てる時代に
中国の配備数は十分計算して「ほとんど落とせる数だけ」配備している。
ばかすか、ってさ日本向けは長いこと10発未満だったよ。最近増えたので対応している。
台湾向けだけは約1000発撃てる(射程500km)。
671名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:14:29.62ID:mIUBkw8Rd
なお過去の実戦における弾道弾の最大同時発射数はイランイラク戦争における同時5発
2019/06/11(火) 07:48:48.68ID:SqHuI/lZ0
>>669
新潟から延伸すれば便利
2019/06/11(火) 08:24:34.21ID:rWpiMWU40
>>672
360キロ運転だと東京から2時間、大宮乗車で1時間45分位だね。最終的には青森まで延伸して日本海新幹線だな
674名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:50:20.60ID:mIUBkw8Rd
秋田知事、国との協議白紙
イージス巡る防衛省ミスで
https://this.kiji.is/510754502300550241?c=39546741839462401
>秋田県の佐竹敬久知事は10日の県議会で、演習場を「適地」とした防衛省調査に誤りが見つかった問題を挙げ、同省との協議を白紙に戻す考えを表明した。

>佐竹氏は3日、早ければ来年中に受け入れの可否を判断する考えを示していた。
>一転態度を硬化させた格好で、調査結果の誤りや秋田市での住民説明会での職員居眠りなど、失策続きの同省の姿勢に不信感を募らせているとみられる。


まぁ、そうなるな
これで年単位で遅れるか、新谷演習場案は潰れる
2019/06/11(火) 09:58:53.66ID:65Tg3YT10
イージス艦10隻態勢にしちゃった方が有意義だと思うけどなあ
2019/06/11(火) 10:04:02.37ID:DHim456G0
>>675
>イージス艦10隻
いずも・かが(+将来の軽空母)もあるし、イージスシステムアップデートの共同研究もやっているし、16隻にはなるんでは?
それでもアショアはあるべき。SPY-6を選ばなかったのは失敗だろうね
677名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:04:38.73ID:mIUBkw8Rd
>>675
アショア2隻分の24時間365日オンステージしたいならプラス8隻必要だな
2019/06/11(火) 11:57:46.00ID:65Tg3YT10
てかもう北の弾道弾騒動は下火になってるし、もう一度見直せば、全体的に
通常戦力の建て直しの方が急務だろうに
2019/06/11(火) 12:03:56.42ID:U2+RDaaZ0
2時間ももたない意見かよw
2019/06/11(火) 12:25:37.02ID:v5Jlg6M3M
国と一体で県民(国は国民)を守るべき立場の人がなんで嬉々として国を叩いてるのだろう。
ミスはミスとして、それとは別になすべき事をするという発想は出てこないものか。
2019/06/11(火) 12:41:20.20ID:n28PhTMQd
>>680
ミサイルが飛んでこないからアショア不要と国を叩きミサイルが飛んできたら国を叩けばいい
被害が出たら万々歳で国を叩こう
アベは弱る
おわかりか
682名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:10.27ID:uC0ArNME0
>>660
中国の日本射程ミサイルは1000発規模だろ。
>>664
だからそれが現実的ではないのよ。
>>666
日本持ってないのが現実なんだよね。
早急に第一波を凌げる様な地下トンネル造って、そこに移動発射式の長射程ミサイル配備すべき。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:14:46.87ID:uC0ArNME0
イージスアショア 8セル×3か所で秋田と山口 48発
常時オンステージのイージス艦に8発

たったの56発  これで何ができるん?
滑空弾とか防げないわけだし
2019/06/11(火) 13:32:06.60ID:p2zcWrXAM
20発しかないのに、中国伝統の百万のミサイルに飴?
685名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:22.80ID:uC0ArNME0
なぜか20発しかないw
2019/06/11(火) 14:15:15.66ID:e82nuSa90
当初のアショアの導入はあくまでも北朝鮮の弾道ミサイルへの対処が目的なんで、
中国やロシアの核ミサイルへの対応を視野に入れるのであれば、SM-3の数を徐々に増やしていくのみ。
SM-3はまだまだ改良の余地があるんで、一度に大量の導入するメリットは少ない。
2019/06/11(火) 14:53:23.69ID:p2zcWrXAM
>>685
>なぜか20発しかないw
ANNUAL REPORT TO CONGRESS
Military and Security Developments
Involving the People’s Republic of China 2018
探して読んでこいって。MRBM 1000-3000kmは多くて300発。
全部を日本に向けて配備はしていない。
2019/06/11(火) 16:31:28.66ID:2UEWTH67r
>>682
BMDの進歩で迎撃不能の無敵兵器だった弾道ミサイルが陳腐化したように
いずれHGVやHCMも陳腐化する日が来るだろ
何をもって現実的でないと判断しているのかさっぱり理解できん
2019/06/11(火) 17:39:16.05ID:/b3KeEgqd
弾道ミサイルより迎撃ミサイルが安くならないと弾道ミサイル陳腐化はしないよ。
2019/06/11(火) 17:43:14.03ID:W2Nc8uQp0
弾道ミサイルがすごい数あればその通りだが弾切れになれば局面は変わる
戦争が起きたらミサイル戦しかしない訳ではないし
2019/06/11(火) 18:05:06.64ID:H5XHVlFu0
>>675
揺れる海上でレーダースコープ見続けるのは地獄
2019/06/11(火) 18:05:51.80ID:/b3KeEgqd
SM-3は中国の弾道ミサイルに対して全然足りてないだろう。
命中率や迎撃範囲を考えると迎撃ミサイルは3倍以上の数が必要だろう。
693名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:15:04.37ID:YnpYUGkbr
>>682
トンネル作るまで待とうよ

て事かな?
2019/06/11(火) 18:30:37.83ID:W2Nc8uQp0
>>692
少し前を読もう
695名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:44:34.90ID:mIUBkw8Rd
核ミサイルぶち込まれた時のシミュレーションとしては、北の核問題専門家のジェフリー・ルイス氏が書いた
「The 2020 Commission Report on the North Korean Nuclear Attacks Against the United States: A Speculative Novel
The 2020 Commission Report on the North Korean Nuclear Attacks Against the United States: A Speculative Novel」

っていう「2020年に日米韓朝核戦争が起こり、戦後に作成された報告書風小説」がめちゃ参考になるが日本語版はよ
はよ

アショアはない想定っぽいがどんだけ迎撃してどんだけ撃ち漏らすかとか図で見るだけでおもろい

54発の核弾道弾を韓国と日本
8発を沖縄とグアムの米軍基地
北朝鮮はこれを30分以内に全弾発射可能だと分析してるっぽく、
作中だと迎撃しきれなかった内2発が東京の市ヶ谷周辺に着弾してるっぽい
2019/06/11(火) 21:15:21.95ID:qzgyLp+Q0
現実の戦争では米軍の数百発の巡航ミサイル同時発射はあるが
弾道弾は数発しか同時発射された例がないからずいぶん非現実的な議論ばかりに思える
北朝鮮にしても過去に作戦計画が漏洩して第二次朝鮮戦争勃発時には
全軍地下坑道に退避して専守防衛,長期持久で韓国での厭戦世論を待つってものだったし
今取沙汰されてるイランにしても北朝鮮と同じような防衛一本槍の戦術しか取れんだろ
2019/06/12(水) 00:10:28.93ID:JhZsJUqb0
ずさんな調査に居眠り背広ジジイ、大丈夫か日本の国防?
自分は皆さんみたいに軍事の大先生じゃないけど
防衛省のたるみっぷりに信用できなくなってしまってるよ
兵隊は兵隊で艦内で性行為するやつとか詐欺働く奴とかおるし
致命的だろこれ
2019/06/12(水) 01:57:18.44ID:ME1EJpLU0
https://www.fnn.jp/posts/00419039CX/201906101746_AKT_CX
>居眠りを指摘された職員は、説明会の資料作成のために数日間、徹夜をしていた

これは気の毒
2019/06/12(水) 06:18:17.56ID:e6NWneny0
>>698
許してやれよ・・・こういう人の使い方をしてるからいけねえんだよ・・・
700名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:36:53.67ID:OUEL4E9Kd
>>699
住民の側からしたら
「最初から真面目に測量してりゃよかったじゃねぇかこの一年何してた自業自得じゃねえがテメェらの都合なんざ知ったこっちゃねぇ」だし
反対派からしたから叩き放題のボーナスステージだし

連れてくるにしても、防衛省側が徹夜状態なのに配慮して会場後ろにパーティションで区切った資料置き場と言う名目の待機場所設けて、
代表者以外はそこに待機させるとかやればよかった
脇が甘すぎる
701名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:41:46.39ID:1+ortxKcr
>>700
まあモンスタークレーマーとして
ぎゃあぎゃあ騒いでた(ナイス眼鏡)
住民をブッ叩けるチャンスでもあるな。

ああ言うノイジーズが多いからこの国
駄目になるんです、的な。
2019/06/12(水) 07:37:59.15ID:hLIe0Y4P0
>>698
労働問題じゃん。
2019/06/12(水) 07:53:44.10ID:n6CW7J/40
国防案件だ、知事は引っ込め、とならんものかね
704名無し三等兵 (ササクッテロル Sp9f-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:02:49.27ID:cyAAnwyep
>>703
うーん。。
国防案件ならなおさら今回のヤラカシはシャレにならないよ。
外野が引っ込んどれはもう通じない
典型的なお役所仕事で大失敗してるし、居眠りとか社会人としてあかんし。
仮に徹夜してたとしても、徹夜させてる上層部のマネジメントが破綻してることの証左だし
これは擁護しようがないよ
705名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:11:51.59ID:OUEL4E9Kd
>>703
純粋に軍事的合理性で詰めてくと新谷案そのものが不適になって来かねん
県有地購入が前提だし、防衛出動後ならともかく現段階で強権発動は無理か、やろうとひたら年単位かかるわな
2019/06/12(水) 08:14:57.60ID:n6CW7J/40
>>704
>>705
何であーなったか考えると、やっぱ知事とかが好き放題介入して騒げるとこに元凶ある気がすんのよ。
生鮮市場でバカ騒ぎしたキチガイもまだ都知事だし。
707名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:19:24.77ID:OUEL4E9Kd
>>706
だったら最初から国有地で完結できる場所にしときゃええねん
708名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:27:24.97ID:1+ortxKcr
オスプレイと同じで馬鹿が因縁付けて足を引っ張る、
そしてそれを誰もチェックしない駄目国家ぶり

と、Jオスプレイが唯一配備されそうな県の人間が
言ってみる。別に良いんだけどさ
2019/06/12(水) 08:49:34.69ID:e6NWneny0
バカも尊重するのが民主主義だからな
710名無し三等兵 (ササクッテロル Sp9f-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:52:48.93ID:cyAAnwyep
>>706
だからそこじゃないって
711名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:18.13ID:1+ortxKcr
>>709
まあそれはしゃーない
ただ、十二歳児(by Mac)を何時までも放置する訳にはいかんて
712名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:33.05ID:1+ortxKcr
まあ…うちらの所でも暫定って言葉で暴れるシミンが出てくるかも、
だから他県の事はそんなに言えんかも
2019/06/12(水) 09:41:12.96ID:pFt+stiNd
ミサイル発射探知、実証へ 政府、警戒衛星の保有検討

https://www.sankei.com/smp/politics/news/190612/plt1906120005-s1.html
714名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:49:13.51ID:ZoAAH8EE0
第一波でいかに反撃手段を残存させるかが重要。
日本が少しでもできてるのは潜水艦だけ。これも圧倒的に足りないが。

今後は、
・攻撃型潜水艦の増勢
・地下トンネルに長射程ミサイル
・後方に事前集積船
715名無し三等兵 (ワッチョイ 5d92-LM63)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:51:43.37ID:ZoAAH8EE0
まず、与那国、石垣、宮古、沖縄本島、奄美

の駐屯地を地下化しようぜ。
そこに、移動式発射台に長射程対地対艦対空ミサイル、標定器、司令部おいて
相手が攻撃して来たら確実に反撃できる体制整えておかないと。
2019/06/12(水) 12:52:52.84ID:2xlyjkqep
プロ市民がどうとか一部の馬鹿がどうとかより
これは防衛省のお役人の失態でしょ
答えありきで進めるから小さな仕事にほころびが生じる
居眠りかました職員も、徹夜で仕事してるのはスゴイと思うけど、仕事量を適切に調節しなかった幹部に責任がある訳だし、
掘れば掘るほど、組織の体制に問題があるとしかいえない
2019/06/12(水) 12:56:23.72ID:OUEL4E9Kd
賛成でも反対でもない
って層をまとめて反対派に走らせる程度にはやらかしてる
2019/06/12(水) 16:45:13.29ID:q04W946+0
アショアでも24時間365日となったら3交替制とかにしないと人間保たないんだが
そんだけの要員確保出来るのかいな
陸自管轄で考えているみたいだけど、やっぱり設置場所は陸自の土地借りても
運営は海自にして、イージス艦勤務経験のある退役自衛官とか再雇用してそれを
充てるとかも考えてはどうか
陸のエアコンの効いた設備内での勤務であれば艦艇勤務ほどのきつさは無い
高齢者でも務まると思うんだが
719名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:50:19.13ID:OUEL4E9Kd
>>718
デゼベルのアショアではイージスシステム運用人員に限れば10人で3交代まわしてるそうだ

施設維持や警備は別に必要だが
720名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:06:52.58ID:1+ortxKcr
>>716
どんな問題があるんだ?
原発問題やオスプレイ配備にもかいま見えた、
(冷静に見ればそうでもない)やばそうな事に蓋して、
誰かに説得を押し付けてる所とかか
2019/06/12(水) 18:25:53.57ID:bV0NjTEi0
>>718
40人居れば3交代出来るし、50人居れば4交代出来る
2019/06/12(水) 20:25:15.71ID:/Jhswgp+0
日本政府は市民の反対することをわざとやりたい病にかかっている
ポーランドでは市街地から数km離れた場所にアショアの基地がおかれてるのに
それでも飛行制限どころか建築規制まで事後的に発動されて問題になった
あんな場所に作る合理性はどう考えてもない
2019/06/12(水) 20:42:39.84ID:OUEL4E9Kd
新谷演習場案はそもそも「土地取得の時間と手間をかけたくない」って理由で軍事的合理性ガン無視で決まったものなので、来年3月の秋田県合意が消えた時点で本来関東にも値しない
724名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:04:06.32ID:1+ortxKcr
…関東にも値しない?
725名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:09:35.83ID:OUEL4E9Kd
>>724
検討やった

「けんと」まで打ち込むと「関東」が頭にくるうちのスマホのせい(人のせいにする)
726名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:14:33.29ID:1+ortxKcr
…実際、関東で置くに適してる所ってあるんじゃろか。
SM-6で巡航ミサイルする(のを見る)だけでもいいからさー
727名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:15:47.07ID:1+ortxKcr
今度はこちらがアホやった
巡航ミサイルする→巡航ミサイル迎撃する




巡航ミサイルする…良いかも
728名無し三等兵 (ワッチョイ d990-J9ZI)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:47.85ID:Lhle+dja0
防衛省がアホなやらかししたら住民までアホになるんかいww
729名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:23.67ID:1+ortxKcr
…何でID変わっとんの?
730名無し三等兵 (スプッッ Sd13-Krn1)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:10.05ID:OUEL4E9Kd
>>726
今はやりの太平洋側からの防衛やら考えたら房総半島かー?
731名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:44.27ID:1+ortxKcr
千葉県にオスプレイに続きイージスも来るかぁーwktk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況