!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ91【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545487311/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ92【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-8SCI [36.11.225.77 [上級国民]])
2018/12/28(金) 11:04:20.23ID:4IsCj0INM405名無し三等兵 (ワッチョイ e33b-SF4R [219.100.239.90])
2018/12/31(月) 02:50:54.17ID:XIsEmGC90 >>404
イギリスから輸入したハルフォードH.1B(後のデハビランド ゴブリン)遠心式ターボジェットエンジンを搭載する ういきぺぢあ
イギリスから輸入したハルフォードH.1B(後のデハビランド ゴブリン)遠心式ターボジェットエンジンを搭載する ういきぺぢあ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 8d8e-ZwQs [182.171.184.54])
2018/12/31(月) 03:16:01.32ID:pvpvOSRa0 第四世代機のステルス性能何て真のステルス機からすれば五十歩百歩だし、
単発双発がステルス性に及ぼす影響はそれほどない
単発双発がステルス性に及ぼす影響はそれほどない
407名無し三等兵 (ワッチョイ 1d46-9ZQp [180.47.40.44])
2018/12/31(月) 03:53:18.54ID:sqr7wj+g0 日本が500機とかに増やせれば単発機とかの開発もありなんだろうが精々350機辺りじゃ1機辺りの性能を高めるしかない
ウエポンの内装化、電子機器の搭載等でステルス機は重くなりがち単発じゃF35に劣る等を考えると双発じゃないと発展性で劣る
最初からF3は双発以外考えていないのはわかるはず
ウエポンの内装化、電子機器の搭載等でステルス機は重くなりがち単発じゃF35に劣る等を考えると双発じゃないと発展性で劣る
最初からF3は双発以外考えていないのはわかるはず
408名無し三等兵 (スップ Sd03-CXES [49.97.94.221])
2018/12/31(月) 04:36:28.44ID:+diZa5qtd >>308
知らんがな。まだ増やさないと決まったわけでもなし
知らんがな。まだ増やさないと決まったわけでもなし
409名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 05:11:56.71ID:hMiRXINl0 戦闘機という兵種の存在価値が大きく低下しない限りは
F-3の調達数が大きく減らされることはないだろうな
予算が問題なら他の存在価値が低下した部門が削減されるだけ
今回の大綱・中期防の中で戦闘ヘリの存在価値が大きく低下した存在として扱われたようにね
後は手に負えないほどのコスト的暴走や技術的失敗がない限りはF-3調達だけを狙い打ちして減らすなんてことはないだろ
アンチはF-3だけが狙い打ちにされるような話にしたがるけどな(笑)
だからタケノコみたいなのはコストを理由に国産叩きしたかと思えば
F-22改造案がコストがバカ高と判明するとお買い得とか平気でいってしまう
F-3の調達数が大きく減らされることはないだろうな
予算が問題なら他の存在価値が低下した部門が削減されるだけ
今回の大綱・中期防の中で戦闘ヘリの存在価値が大きく低下した存在として扱われたようにね
後は手に負えないほどのコスト的暴走や技術的失敗がない限りはF-3調達だけを狙い打ちして減らすなんてことはないだろ
アンチはF-3だけが狙い打ちにされるような話にしたがるけどな(笑)
だからタケノコみたいなのはコストを理由に国産叩きしたかと思えば
F-22改造案がコストがバカ高と判明するとお買い得とか平気でいってしまう
410名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 05:18:44.19ID:hMiRXINl0 それと単発化とか言い出してる人がいるが
いまさら計画を変更するわけがないだろ
だったら選考から全てやり直す必要が出てくる
出された国産案はたぶん双発だし外国機改造案も双発だっただろう
それを単発機に急遽変更なんてことになったら全部はじめからやりなおし
国内企業案を選んだ理由がなくなってしまう
機種変更になれば全ての選考はやり直さないといけなくなる
選考プロセスを経て大綱・中期防に明記された機種選定を
途中から計画内容をコロコロ変えるなんてことはできはしない
たぶん機体形状もだいたい決まっていた大きな変更はないだろう
いまさら計画を変更するわけがないだろ
だったら選考から全てやり直す必要が出てくる
出された国産案はたぶん双発だし外国機改造案も双発だっただろう
それを単発機に急遽変更なんてことになったら全部はじめからやりなおし
国内企業案を選んだ理由がなくなってしまう
機種変更になれば全ての選考はやり直さないといけなくなる
選考プロセスを経て大綱・中期防に明記された機種選定を
途中から計画内容をコロコロ変えるなんてことはできはしない
たぶん機体形状もだいたい決まっていた大きな変更はないだろう
411名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 05:39:22.34ID:4BcIrsf20 >>410
純粋にF-16の後継機としての4.5世代機が求められたら考える程度だろうね>単発機
純粋にF-16の後継機としての4.5世代機が求められたら考える程度だろうね>単発機
412名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 06:07:34.11ID:5Y003Boz0 日本は主力機を二機種同時並行調達したことがない
アメリカみたくF-15とF-16が同時に調達されるケースはない
かつて練習機派生型の補助機種でしかなかったF-1がF-4やF-15と
調達期間が同じだったことがあるだけだ
例えばF-3が開発が順調で性能的に問題がなく量産に移行できるまでになったら
おそらくF-3とF-35が同時に調達される可能性は極めて低いと考えてよいだろう
艦載できるF-35BはなきにしもあらずだがF-3とF-35Aの同時調達はまずないだろう
予算の面からも納税者への説明からも二機種同時調達を正当化するのは難しいからだ
当然のことながらかつての戦闘機がそうだったように配備機数の予定は絶対普遍ではなく
変更ができる範囲ではいくらでも変更はかかることになる
アメリカみたくF-15とF-16が同時に調達されるケースはない
かつて練習機派生型の補助機種でしかなかったF-1がF-4やF-15と
調達期間が同じだったことがあるだけだ
例えばF-3が開発が順調で性能的に問題がなく量産に移行できるまでになったら
おそらくF-3とF-35が同時に調達される可能性は極めて低いと考えてよいだろう
艦載できるF-35BはなきにしもあらずだがF-3とF-35Aの同時調達はまずないだろう
予算の面からも納税者への説明からも二機種同時調達を正当化するのは難しいからだ
当然のことながらかつての戦闘機がそうだったように配備機数の予定は絶対普遍ではなく
変更ができる範囲ではいくらでも変更はかかることになる
413名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-SF4R [114.180.157.238])
2018/12/31(月) 06:11:13.57ID:iTPZ0VUP0414名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 06:24:01.14ID:5Y003Boz0 ん?
ほぼ重なってないだろ
移行期の話を持ち出して同時調達だとか言いたいのかな?
外国機派がF-2調達中止をしてF-22を導入しようとしたのも同じ理由だ
F-2とF-22を同時に調達し続けるのが極めて難しかったからだ
意味的にはアメリカ空軍みたく同時期にF-15とF-16を同時に導入ができんという意味だ
ほぼ重なってないだろ
移行期の話を持ち出して同時調達だとか言いたいのかな?
外国機派がF-2調達中止をしてF-22を導入しようとしたのも同じ理由だ
F-2とF-22を同時に調達し続けるのが極めて難しかったからだ
意味的にはアメリカ空軍みたく同時期にF-15とF-16を同時に導入ができんという意味だ
415名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 06:28:26.38ID:4BcIrsf20 F-15とT-2/F-1はかぶってなかったけ?
416名無し三等兵 (ドコグロ MM13-+vXI [119.240.143.20])
2018/12/31(月) 06:28:58.11ID:eJ+A5LdGM417名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 06:40:11.46ID:5Y003Boz0 >>415
それは自分が書いた文の中にもふれている
F-1というのは当時は最初から補助機種扱いだったんだな
だから支援戦闘機という主力じゃないよという名称が付けられた
>>416
F-35Bは特殊用途な面があるから可能かもしれんが
F-35Aの方は無理だろうね
それこそ財務省にどっちかにしろと言われるのがオチ
発注済み分を取り消すとかはせんだろうがF-3が量産配備可能な段階になって
なおもF-35Aを追加発注を続けるなんてことは予算的にもないだろう
F-3調達数は実用化の時期と出来を見て減る可能性も増える可能性の両方あるということ
計画が遅延すればF-35が増えることもあり得るだろう
むかしF-15導入が1年先送りになったらF-4が追加調達されたケースもある
それは自分が書いた文の中にもふれている
F-1というのは当時は最初から補助機種扱いだったんだな
だから支援戦闘機という主力じゃないよという名称が付けられた
>>416
F-35Bは特殊用途な面があるから可能かもしれんが
F-35Aの方は無理だろうね
それこそ財務省にどっちかにしろと言われるのがオチ
発注済み分を取り消すとかはせんだろうがF-3が量産配備可能な段階になって
なおもF-35Aを追加発注を続けるなんてことは予算的にもないだろう
F-3調達数は実用化の時期と出来を見て減る可能性も増える可能性の両方あるということ
計画が遅延すればF-35が増えることもあり得るだろう
むかしF-15導入が1年先送りになったらF-4が追加調達されたケースもある
418名無し三等兵 (スプッッ Sd13-gV8P [183.74.192.203])
2018/12/31(月) 07:34:39.75ID:Qv+RydXZd F-15とF2はギリギリかぶってる?かぶってない?は微妙なところ F-15の最終生産が99年
F-2の量産型予算計上が1996年で納入が2000年から
まあ97〜98年くらいの三菱にF-15JとF-2の作りかけが存在した可能性はある
F-2の量産型予算計上が1996年で納入が2000年から
まあ97〜98年くらいの三菱にF-15JとF-2の作りかけが存在した可能性はある
419名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-NGw5 [182.251.52.202])
2018/12/31(月) 08:12:04.49ID:o/x/84qma >>409
これから開発費がかかるのf-3だけだからな
f-35大量購入します→ふむ(国民)
f-15近代化改修します→ふむ(国民)
国産新型戦闘機開発します→は?(国民)
普通の反応はこうだと思うよ
これから開発費がかかるのf-3だけだからな
f-35大量購入します→ふむ(国民)
f-15近代化改修します→ふむ(国民)
国産新型戦闘機開発します→は?(国民)
普通の反応はこうだと思うよ
420名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:12:42.55ID:fmcPFYQF0 >>305
35を超えられるかもわからん代物なのにかよ
35を超えられるかもわからん代物なのにかよ
421名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:13:20.12ID:fmcPFYQF0 >>307
東朝鮮韓唐エベンキのおまエラは完全なチョンこエベンキなためだよ
東朝鮮韓唐エベンキのおまエラは完全なチョンこエベンキなためだよ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-Xe+l [221.189.70.240])
2018/12/31(月) 08:35:04.14ID:zy2Fl28r0 >>419
いや、普通の国民の反応はこうだろ
f-35大量購入します→ふ〜ん(興味なし)
f-15近代化改修します→ふ〜ん(興味なし)
国産新型戦闘機開発します→ふ〜ん(興味なし)
一般人は自衛隊の予算の内訳なんて興味ないよ
いや、普通の国民の反応はこうだろ
f-35大量購入します→ふ〜ん(興味なし)
f-15近代化改修します→ふ〜ん(興味なし)
国産新型戦闘機開発します→ふ〜ん(興味なし)
一般人は自衛隊の予算の内訳なんて興味ないよ
424名無し三等兵 (スップ Sdc3-YcP1 [1.75.0.191 [上級国民]])
2018/12/31(月) 08:36:35.78ID:/JLOT5pSd 自衛隊に限らず予算の内訳なんて誰も興味ないよ
報道の見出しで満足して記事自体も読まないし
報道の見出しで満足して記事自体も読まないし
425名無し三等兵 (スッップ Sd03-HOF0 [49.98.155.95])
2018/12/31(月) 08:37:43.53ID:An0/9hdBd パヨク+kytn+バンブー
f-35大量購入します→アベ政治を許さない
f-15近代化改修します→アベ政治を許さない
国産新型戦闘機開発します→アベ政治を許さない
f-35大量購入します→アベ政治を許さない
f-15近代化改修します→アベ政治を許さない
国産新型戦闘機開発します→アベ政治を許さない
426名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-C38c [182.251.241.51 [上級国民]])
2018/12/31(月) 08:37:45.27ID:biJ9nfcya >>424
えっ!?
えっ!?
428名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 08:43:27.76ID:5Y003Boz0 マスコミの反応も結構面白かったぞ
F-35B導入といずも空母化みたいなわかりやすい話には反応したが
F-2開発の「国際協力を視野にいれつつ日本主導開発」という話にはあんまり反応しとらん
わかりにくい話にはサラって触れて終わりにしてるとこがほとんど
そもそも日本主導開発とはなんぞやという突っ込みもほとんど入れられていない
次期戦闘機国産開発とか言うとと「開発費が〜」とか言い出すやつがいるが
日本主導開発と書かれると何のことだかわからんからスルーされてしまう
これが日本のマスコミの軍事に関するレベルだよ
F-35B導入といずも空母化みたいなわかりやすい話には反応したが
F-2開発の「国際協力を視野にいれつつ日本主導開発」という話にはあんまり反応しとらん
わかりにくい話にはサラって触れて終わりにしてるとこがほとんど
そもそも日本主導開発とはなんぞやという突っ込みもほとんど入れられていない
次期戦闘機国産開発とか言うとと「開発費が〜」とか言い出すやつがいるが
日本主導開発と書かれると何のことだかわからんからスルーされてしまう
これが日本のマスコミの軍事に関するレベルだよ
429名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:44:03.08ID:fmcPFYQF0430名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:45:56.62ID:fmcPFYQF0 >>401
はあ、マイナスでなければ好景気とか言ってるキチガイエベンキ韓唐俘囚は死ねよ
はあ、マイナスでなければ好景気とか言ってるキチガイエベンキ韓唐俘囚は死ねよ
431名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:46:41.56ID:fmcPFYQF0 しかも、量的緩和であとは知らん政策でよく言えるわな
432名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:47:35.83ID:fmcPFYQF0 >>402
このエベンキは頭行かれてんだな
このエベンキは頭行かれてんだな
433名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:51:32.32ID:fmcPFYQF0 今更だけど35開発国でないから大分割食ってんじゃないの
434名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 08:53:45.95ID:fmcPFYQF0435名無し三等兵 (ワッチョイ e302-pBdY [27.93.17.119])
2018/12/31(月) 09:02:05.12ID:CgtHY5cA0436名無し三等兵 (ワッチョイ f59b-4WKn [218.43.214.123])
2018/12/31(月) 09:04:41.89ID:CNuFQGUU0437名無し三等兵 (ワッチョイ e302-pBdY [27.93.17.119])
2018/12/31(月) 09:07:31.51ID:CgtHY5cA0 >>403
> あと、個人的にはF-3の最大の肝はネットワーク戦能力かなと思ってる
> シミュレーション結果も圧倒的だしね
まだシミュレーションとか言ってる物がグリペンには既に実装されてるとこが笑えるな。
> あと、個人的にはF-3の最大の肝はネットワーク戦能力かなと思ってる
> シミュレーション結果も圧倒的だしね
まだシミュレーションとか言ってる物がグリペンには既に実装されてるとこが笑えるな。
438名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-s7IR [221.82.90.127])
2018/12/31(月) 09:08:59.50ID:OyFqcBcf0 まだCGだけどね
439名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-leV8 [180.63.97.234])
2018/12/31(月) 09:18:30.18ID:dD/IXBQV0 グリペン真理教の教徒が暴れてますね……
欧州の兵器なんてランチャに載せれるだけで適合試験も通してない兵装を搭載可能とか言い張る誇大広告上等なものがまかり通ってるんだからもっと現実見なよ
欧州の兵器なんてランチャに載せれるだけで適合試験も通してない兵装を搭載可能とか言い張る誇大広告上等なものがまかり通ってるんだからもっと現実見なよ
440名無し三等兵 (ワッチョイ e302-pBdY [27.93.17.119])
2018/12/31(月) 09:21:33.51ID:CgtHY5cA0 >>439
出来てもいないウチが言ってもなぁ、、
出来てもいないウチが言ってもなぁ、、
441名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-leV8 [180.63.97.234])
2018/12/31(月) 09:27:04.99ID:dD/IXBQV0 まあ別にF-3を外に売ろうともしてないし広告する必要が無いからな
あれもできます!これもできます!(但し実現するにはお前が金を出して試験しろ)
ってのがタイフーンやらの欧州のデフォルトなのに額面通りに受け取って真面目になっちゃうのがタケやキヨとそのお仲間
あれもできます!これもできます!(但し実現するにはお前が金を出して試験しろ)
ってのがタイフーンやらの欧州のデフォルトなのに額面通りに受け取って真面目になっちゃうのがタケやキヨとそのお仲間
442名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 09:36:09.74ID:5Y003Boz0 そもそもタイフーンとラファールの争いだって
搭載エンジンで喧嘩別れしがたどちらも搭載するエンジンは形にすらなってなかった
どっちも試作機初飛行まで本命エンジンが間に合ってないという体たらく
テンペストなんて今のところ模型を飾っただけの存在でしかないからな
搭載エンジンで喧嘩別れしがたどちらも搭載するエンジンは形にすらなってなかった
どっちも試作機初飛行まで本命エンジンが間に合ってないという体たらく
テンペストなんて今のところ模型を飾っただけの存在でしかないからな
443名無し三等兵 (スフッ Sd03-ZJfN [49.104.0.214])
2018/12/31(月) 09:43:37.82ID:/chzW9MWd >>428
バカ私文のマスコミが、軍事っていう高度な理系分野について理解できるわけないからな
バカ私文のマスコミが、軍事っていう高度な理系分野について理解できるわけないからな
444名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 09:46:01.43ID:kAAonJBh0 >>425
笑った。
笑った。
445名無し三等兵 (ワッチョイ b5bd-QKck [122.130.109.64])
2018/12/31(月) 09:48:20.41ID:jsNPtxG70 >>425
結局結論ありきだからなアレらは
結局結論ありきだからなアレらは
446名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 09:51:37.55ID:kAAonJBh0 でも、パーツ単位で開発を進めてるんなら、実は順調に開発が進んでるのかも。
中国に見つからないように着々とね。
いずも&F-35B導入も用意周到に進めてたしね。
中国に見つからないように着々とね。
いずも&F-35B導入も用意周到に進めてたしね。
447名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-SF4R [113.144.227.244])
2018/12/31(月) 09:52:12.11ID:Mv4MNT1I0 数年後に日本主導での開発を目指すなんて曖昧な目標より、決定した空母化のほうがそりゃニュースになるだろう
448名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 09:53:59.32ID:kAAonJBh0 中国に金を貰って、日本を売っている非国民を炙り出したいな。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 09:55:30.98ID:kAAonJBh0 >>447
次はX-2が発表された時のように、10年後にいきなりF-3発表になるんかな。
次はX-2が発表された時のように、10年後にいきなりF-3発表になるんかな。
450名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-ehJm [182.251.248.3])
2018/12/31(月) 10:51:54.46ID:99iHz+7Ra451名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-9xIt [61.214.7.246])
2018/12/31(月) 11:22:34.73ID:iavA7+H/0 >>439
国産厨、ブーメラン刺さってますよw
国産厨、ブーメラン刺さってますよw
452名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-AIgs [123.219.98.147])
2018/12/31(月) 11:22:38.35ID:+tSKOBqb0453名無し三等兵 (ワッチョイ 6d02-4fyn [124.208.59.98])
2018/12/31(月) 11:23:36.65ID:GWYQmF9V0454名無し三等兵 (ワッチョイ 83ec-NHNr [117.109.96.129])
2018/12/31(月) 11:25:35.81ID:1OjReW/u0455名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-4fyn [114.181.42.166])
2018/12/31(月) 11:50:29.55ID:UzIsF4Dx0 よく「日本はソフトウェアが苦手だから」という意見を聞くけど、分析すべきは国全体としてみた場合の能力としての印象論じゃなくて
まとまった数の優秀なエンジニアがF-3のソフトウェア開発に携われるかでしょ?
例えば日本はコード行数のあるハイブリッド自動車の制御の実績があるからと言っても、あらゆる業界で人手不足なのに、そういう大量の優秀な人が、
F-3という新規案件にどれだけ関われるのかが問題ではないか?。戦闘機関連ソフトウェアに関する優秀な人材って十分いるの?
まとまった数の優秀なエンジニアがF-3のソフトウェア開発に携われるかでしょ?
例えば日本はコード行数のあるハイブリッド自動車の制御の実績があるからと言っても、あらゆる業界で人手不足なのに、そういう大量の優秀な人が、
F-3という新規案件にどれだけ関われるのかが問題ではないか?。戦闘機関連ソフトウェアに関する優秀な人材って十分いるの?
456名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.218])
2018/12/31(月) 11:55:02.59ID:moWZFOCga 国産の新規戦闘機開発なんて超花型でしょ
誰もが関わってみたいと思う仕事なんだから人材なんて勝手に集まるよ
誰もが関わってみたいと思う仕事なんだから人材なんて勝手に集まるよ
457名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-NGw5 [182.251.52.202])
2018/12/31(月) 11:55:50.23ID:o/x/84qma 操縦系のソフトやる人は舵と機体の挙動を体で知ってる人がいいんだけどそんな人いないもんな
f-22とf-35は操縦感覚が凄く似てるそうなんだが同じ人がソフトやったかららしい
f-22とf-35は操縦感覚が凄く似てるそうなんだが同じ人がソフトやったかららしい
458名無し三等兵 (ワッチョイ 0d63-5EXd [118.22.94.45])
2018/12/31(月) 12:06:15.57ID:AcJFQtGr0 >>400
F-35にすると
現有戦力がF-15DJとF-35のみになる。
仮にF-35が不具合起きて稼動できなくなったらF-15DJのみしか稼動できない。
それって防衛上危なすぎる。
だからこその三機種体制が一番理想と言われてる。
F-35の場合は国産の空対空ミサイルのAAM4と5搭載できない。
ASM-2も装備できない。
誘導弾は全部アメリカ製か北欧製じゃないと稼動できない仕組みだから
国産で技術維持すらできなくなる。
F-35にすると
現有戦力がF-15DJとF-35のみになる。
仮にF-35が不具合起きて稼動できなくなったらF-15DJのみしか稼動できない。
それって防衛上危なすぎる。
だからこその三機種体制が一番理想と言われてる。
F-35の場合は国産の空対空ミサイルのAAM4と5搭載できない。
ASM-2も装備できない。
誘導弾は全部アメリカ製か北欧製じゃないと稼動できない仕組みだから
国産で技術維持すらできなくなる。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-Qi/Z [210.165.74.147])
2018/12/31(月) 12:07:42.05ID:Y0/KTyhY0 >>423
うおお、その大喜利に遅ればせながら参加!
(俺の視界に居る普通国民版)
f-35大量購入します→ふ〜ん(興味なし)
f-15近代化改修します→ふ〜ん(興味なし)
国産新型戦闘機開発します
↓
今回のF-X選定の肝心なとこは国産よりF-22改造案の方が高かったこと
維持費も機体単価も高いから正式に候補機として扱われることなく捨てられた
国産は高いとかいうがそれ以上に高かったのがF-22改造案だった
タケノコなんかもそうだが都合の悪い条件をすぐに無かったことにしようとする
最初は国産は高いとか批判しときながらF-22改造案がバカ高いとわかると
それでもお買い得とか言い出して批判の根拠がドンドン変わってしまうこと
あれじゃバカにされても仕方がない(スマン借りた)
うおお、その大喜利に遅ればせながら参加!
(俺の視界に居る普通国民版)
f-35大量購入します→ふ〜ん(興味なし)
f-15近代化改修します→ふ〜ん(興味なし)
国産新型戦闘機開発します
↓
今回のF-X選定の肝心なとこは国産よりF-22改造案の方が高かったこと
維持費も機体単価も高いから正式に候補機として扱われることなく捨てられた
国産は高いとかいうがそれ以上に高かったのがF-22改造案だった
タケノコなんかもそうだが都合の悪い条件をすぐに無かったことにしようとする
最初は国産は高いとか批判しときながらF-22改造案がバカ高いとわかると
それでもお買い得とか言い出して批判の根拠がドンドン変わってしまうこと
あれじゃバカにされても仕方がない(スマン借りた)
460名無し三等兵 (ワッチョイ 0d63-5EXd [118.22.94.45])
2018/12/31(月) 12:09:19.52ID:AcJFQtGr0 >>455
そのソフト自体はF-2のころからだからかれこれ20年以上は開発と研究は続いてるので
苦手だからは過去の話では?
それにエンジニアなら今現在は昔より人口多いんだから
有能な人材はいるでしょう。
そういえば、国産化不可能な分野あったね。
シートからそのまんまで脱出する技術
あれってイギリスが一番進んでるんだよな。
そのソフト自体はF-2のころからだからかれこれ20年以上は開発と研究は続いてるので
苦手だからは過去の話では?
それにエンジニアなら今現在は昔より人口多いんだから
有能な人材はいるでしょう。
そういえば、国産化不可能な分野あったね。
シートからそのまんまで脱出する技術
あれってイギリスが一番進んでるんだよな。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 12:15:12.81ID:kAAonJBh0462名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-4fyn [114.181.42.166])
2018/12/31(月) 12:21:07.89ID:UzIsF4Dx0 >>457
その開発者はパイロット経験があったの?
その開発者はパイロット経験があったの?
463名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 12:24:43.17ID:hMiRXINl0 >>449
初飛行の数年前にモックアップは公開されるだろ
ただF-2やX-2の事例からして防衛省はモックアップをキレイにつくる気はあんまりない
正式に開発スタートになった時は機体CGみたいなものは公開するのでは?
初飛行の数年前にモックアップは公開されるだろ
ただF-2やX-2の事例からして防衛省はモックアップをキレイにつくる気はあんまりない
正式に開発スタートになった時は機体CGみたいなものは公開するのでは?
464名無し三等兵 (スフッ Sd03-ZJfN [49.104.0.214])
2018/12/31(月) 12:28:00.82ID:/chzW9MWd465名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 12:35:39.49ID:Z1wScqtPr >>455
DMUの完成度が他国と比較にならん程、完成度が高くなるので、人材はどうにでもなるよ。
DMUの完成度が他国と比較にならん程、完成度が高くなるので、人材はどうにでもなるよ。
466名無し三等兵 (アウアウクー MMa9-GWLO [36.11.224.109])
2018/12/31(月) 12:39:34.47ID:oFPGhBPyM アメリカが延べ数億人掛けなきゃ開発できなかったとかなら分かるが
468名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.241])
2018/12/31(月) 12:49:17.43ID:6k3ulufsa469名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-TGC6 [117.104.40.239])
2018/12/31(月) 13:00:52.64ID:+EPP1mty0470名無し三等兵 (ワッチョイ 0d63-5EXd [118.22.94.45])
2018/12/31(月) 13:05:20.90ID:AcJFQtGr0 >>455
人手不足って言葉履き違えてるんじゃない?
最低限のプログラミングしかできない新人が入社しても
教育制度が充実しておらず。出来ない仕事ばかり振られて
最終的に退職、そして人手不足って言われてるんだよ。
教育制度充実してる会社や組織なら1年はみっちり技術習得に勤しんで2年目から主力で活動が基本的で
そういったところでの人手不足はない。
残業多いだろうが、給与もいいし教育制度しっかりしてるから
出来ない仕事を割り振られることはないし
言葉の意味は何気難しい・・
人手不足って言葉履き違えてるんじゃない?
最低限のプログラミングしかできない新人が入社しても
教育制度が充実しておらず。出来ない仕事ばかり振られて
最終的に退職、そして人手不足って言われてるんだよ。
教育制度充実してる会社や組織なら1年はみっちり技術習得に勤しんで2年目から主力で活動が基本的で
そういったところでの人手不足はない。
残業多いだろうが、給与もいいし教育制度しっかりしてるから
出来ない仕事を割り振られることはないし
言葉の意味は何気難しい・・
471名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 13:11:30.58ID:Z1wScqtPr >>467
戦闘機は止まる必要が無い分、自動車より制御ソフトの開発難易度は低いと思うけどね。もちろんDMUの完成度が高い事が必須条件だが。
現物主体で、各フラップの面積や応答速度を変えられない条件で制御ソフトを開発しようとすると、カットアンドトライのリスクが高くなるだろう。
失敗すれば実機を失う事になる。
戦闘機は止まる必要が無い分、自動車より制御ソフトの開発難易度は低いと思うけどね。もちろんDMUの完成度が高い事が必須条件だが。
現物主体で、各フラップの面積や応答速度を変えられない条件で制御ソフトを開発しようとすると、カットアンドトライのリスクが高くなるだろう。
失敗すれば実機を失う事になる。
472名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-s7IR [221.82.90.127])
2018/12/31(月) 13:21:41.23ID:OyFqcBcf0 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1079513589990313984?s=19
これだからLMは信用ならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これだからLMは信用ならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
473名無し三等兵 (ワッチョイ 0d63-5EXd [118.22.94.45])
2018/12/31(月) 13:26:10.20ID:AcJFQtGr0 あきづきアショア開発進めるべきだろうな。
474名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 13:35:48.73ID:isGd8+GxM 日本はプログラム苦手ってパソコンとかスマホの話で
組み込み制御系は最強クラスじゃろ
組み込み制御系は最強クラスじゃろ
475名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 13:36:54.26ID:Z1wScqtPr だから京都に世界一のソフトウェア企業があると言っておろうが…
476名無し三等兵 (ワッチョイ edda-M6TG [60.43.49.21])
2018/12/31(月) 13:38:02.37ID:iT4oMiZC0477名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-leV8 [180.63.97.234])
2018/12/31(月) 13:42:46.22ID:dD/IXBQV0 アシモを持ち出してる時点で時代遅れなんだよなぁ
もっとしっかり情報調べて、どうぞ
もっとしっかり情報調べて、どうぞ
478名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-SF4R [153.169.135.174])
2018/12/31(月) 13:43:54.54ID:P5fGfckq0 映像出すって凄い大事だな
韓国の糞みたいな嘘が次々に暴かれる
今までは韓国の糞みたいな嘘を日本のメディアが一方的に信じて
日本が悪いって事になってたのに
韓国の糞みたいな嘘が次々に暴かれる
今までは韓国の糞みたいな嘘を日本のメディアが一方的に信じて
日本が悪いって事になってたのに
479名無し三等兵 (ワッチョイ edda-M6TG [60.43.49.21])
2018/12/31(月) 13:44:51.18ID:iT4oMiZC0 アシモって何年前の話だよ
480名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-SF4R [153.169.135.174])
2018/12/31(月) 13:49:14.99ID:P5fGfckq0 苦手と出来ないじゃ全然意味が違うんだけどな
アメリカと比べて開発力が落ちるのはそうだと思うけど
だからといって無理って方向に持ってくのは論理が飛躍すぎ
アメリカと比べて開発力が落ちるのはそうだと思うけど
だからといって無理って方向に持ってくのは論理が飛躍すぎ
481名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 13:50:06.48ID:isGd8+GxM まだ時期じゃなかったから政府が抑えてただけで
現場はとっくの昔に滅韓で固まってたからね
少なくとも明治の士族征韓論者ぐらいには
現場はとっくの昔に滅韓で固まってたからね
少なくとも明治の士族征韓論者ぐらいには
482名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 13:57:49.93ID:hJB9PTAcM >>471
> 戦闘機は止まる必要が無い分、自動車より制御ソフトの開発難易度は低いと思うけどね。
失速したら墜落するんだけど?
難易度が自動車より低いならFBWのソフト組める国がもっと多いはずだがね。
ちょっと考えれば解りそうなもんだが。
> 戦闘機は止まる必要が無い分、自動車より制御ソフトの開発難易度は低いと思うけどね。
失速したら墜落するんだけど?
難易度が自動車より低いならFBWのソフト組める国がもっと多いはずだがね。
ちょっと考えれば解りそうなもんだが。
483名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 13:59:30.78ID:isGd8+GxM そのFBWのソフトを20年前に組んでる国に言うことじゃないがな
484名無し三等兵 (ワッチョイ f59b-4WKn [218.43.214.123])
2018/12/31(月) 13:59:31.13ID:CNuFQGUU0485名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-7cId [219.165.194.121])
2018/12/31(月) 13:59:34.77ID:0fjaVhhg0486名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 14:04:19.06ID:hJB9PTAcM >>483
飛行機と自動車の制御プログラムの難易度の話してるんだけど。文脈くらい読もうな
飛行機と自動車の制御プログラムの難易度の話してるんだけど。文脈くらい読もうな
487名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 14:10:36.51ID:isGd8+GxM >>486
アホな文脈に乗っかって騒いでるからツッコミが入る
アホな文脈に乗っかって騒いでるからツッコミが入る
488名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.241])
2018/12/31(月) 14:12:22.37ID:6k3ulufsa >>486
DMUでパイロットがシミュレーターのコクピットに乗って動かしてるんだから雛形は出来てるんじゃないの?
機体の制御とシミュレーターのコクピットを使った制御では開発困難なくらいの違いがあるの?
DMUでパイロットがシミュレーターのコクピットに乗って動かしてるんだから雛形は出来てるんじゃないの?
機体の制御とシミュレーターのコクピットを使った制御では開発困難なくらいの違いがあるの?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 14:12:49.54ID:4BcIrsf20490名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1b-clVd [124.241.11.227])
2018/12/31(月) 14:21:40.01ID:0BwYiILk0 >>472
>ただ、防衛省が日本企業の開発参画について詳細な検討を行った結果、日本企業が参画すれば、納期はロッキード提案より大幅に遅れ、導入費用も増大する可能性が高いことが判明し、日本企業の参画を見送った。
事前の検討不足なのでは
>ただ、防衛省が日本企業の開発参画について詳細な検討を行った結果、日本企業が参画すれば、納期はロッキード提案より大幅に遅れ、導入費用も増大する可能性が高いことが判明し、日本企業の参画を見送った。
事前の検討不足なのでは
492名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 14:22:54.72ID:Z1wScqtPr >>482
誰がDMUすら無しで組めるなんて言ってるんだ?
誰がDMUすら無しで組めるなんて言ってるんだ?
493名無し三等兵 (ドコグロ MM13-aA7B [119.241.50.189])
2018/12/31(月) 14:32:52.34ID:MmhqxKmtM494名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.241])
2018/12/31(月) 14:35:07.12ID:6k3ulufsa まっDMUでコクピットを使って動かせるくらいだし
機体制御に関してはあとは微調整くらいでそれ程問題ないよね
機体制御に関してはあとは微調整くらいでそれ程問題ないよね
495名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-Qg2I [182.251.101.241])
2018/12/31(月) 14:36:11.39ID:6k3ulufsa 機体制御以外の所はこれからだろうからそこが問題になってくるのかな
496名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 14:42:15.07ID:hJB9PTAcM >>487
アホな文脈書いてるのはお前だろ?
アホな文脈書いてるのはお前だろ?
497名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 14:44:51.51ID:hJB9PTAcM498名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 14:45:53.52ID:Z1wScqtPr499名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 14:46:01.07ID:hJB9PTAcM >>493
難易度の話をしてるんだが。
難易度の話をしてるんだが。
500名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-M6TG [126.199.129.71])
2018/12/31(月) 14:48:16.89ID:NCR92wclp 戦闘機を操縦するのは訓練を積んだプロのパイロット
車を運転するのは経験豊富なドライバーとは限らない
その意味で車の方が難しい
車を運転するのは経験豊富なドライバーとは限らない
その意味で車の方が難しい
501名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-pBdY [163.49.205.224])
2018/12/31(月) 14:48:34.57ID:hJB9PTAcM502名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-M6TG [126.199.129.71])
2018/12/31(月) 14:50:16.86ID:NCR92wclp503名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 14:50:36.04ID:Z1wScqtPr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- かつての同盟国のドイツで来年から徴兵制が復活。高市「いいね」 [931948549]
