!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ91【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545487311/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ92【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-8SCI [36.11.225.77 [上級国民]])
2018/12/28(金) 11:04:20.23ID:4IsCj0INM573名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-YfmL [126.225.71.197])
2018/12/31(月) 18:33:15.12ID:0GEsmOKD0 F-3の初飛行と配備っていつ頃になりそう?
F-2はそれぞれ95年と00年だったが30年と35年辺りかな?
F-2はそれぞれ95年と00年だったが30年と35年辺りかな?
574名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 18:35:14.12ID:4BcIrsf20 >>572
こうじゃあね?
F-35A>価格の壁>F-35B>超えられない世代性能の壁>Pre-MSIPの近代化>同盟国使用兵器の壁>政治的な壁>F-2再生産>性能の壁>越えられない壁>サーブの配給能力の壁>政治の壁>グリペン
こうじゃあね?
F-35A>価格の壁>F-35B>超えられない世代性能の壁>Pre-MSIPの近代化>同盟国使用兵器の壁>政治的な壁>F-2再生産>性能の壁>越えられない壁>サーブの配給能力の壁>政治の壁>グリペン
575名無し三等兵 (ワッチョイ b58e-1WBi [122.196.158.109])
2018/12/31(月) 18:39:46.04ID:GRAd/aaV0576名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-5EXd [153.204.162.187])
2018/12/31(月) 18:40:54.18ID:C4bMdT390 グリペンは拡張性ないからいらん。
あきづきアショア実用化せい
あきづきアショア実用化せい
577名無し三等兵 (ワッチョイ e392-n9eg [61.124.168.73])
2018/12/31(月) 18:46:08.89ID:W2jL9lgg0 F-3の輸出版をサーブと創ればええんちゃうん
578名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 18:46:41.02ID:hMiRXINl0 湾岸戦争前なんて左がかかった連中は砂漠ではアメリカ製兵器は使い物にならんとか
ゲリラ戦でイラク相手に大苦戦するとか言ってた連中がたくさんいた
サウジアラビアでアメリカ製兵器の運用実績あることを無視してな(笑)
あの当時のエセ軍事の専門家は左系報道機関でしたり顔で解説してた
唯一まともな解説してたのがNHKによく出ていたエバケンさんだった
ゲリラ戦でイラク相手に大苦戦するとか言ってた連中がたくさんいた
サウジアラビアでアメリカ製兵器の運用実績あることを無視してな(笑)
あの当時のエセ軍事の専門家は左系報道機関でしたり顔で解説してた
唯一まともな解説してたのがNHKによく出ていたエバケンさんだった
579名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 18:46:54.50ID:4BcIrsf20 日本側にメリットが1欠片も無いです。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8f-5EXd [121.92.238.237])
2018/12/31(月) 18:49:39.83ID:49+0chg20581名無し三等兵 (ワッチョイ bb83-X2zd [111.171.233.62])
2018/12/31(月) 18:49:42.06ID:nPaLOfwv0 M1叩いてる奴が大抵お勧めするのがメルカバ
582名無し三等兵 (ワッチョイ b58e-1WBi [122.196.158.109])
2018/12/31(月) 18:50:46.05ID:GRAd/aaV0 いたなw
メルカバ太郎って言われてた
メルカバ太郎って言われてた
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 18:51:23.49ID:kAAonJBh0 >>569
スウェーデンの相手はロシア機だしね。
スウェーデンの相手はロシア機だしね。
584名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 18:52:04.25ID:kAAonJBh0 >>574
良く書けました。
良く書けました。
585名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 18:53:20.67ID:isGd8+GxM >>569
アメリカにF404供与されてグリペン作ったから頑張りとしては日本と同程度では?
貿易戦争がなければ日本も普通にF404供給されながら自国開発してただろう
こっちは双発だが
政治問題化したから結局F-16ベースだったけどそれでも基本性能はグリペンより上だし
その後の展開はステルス機の自主開発に進む日本と今のところ開発計画のない
スウェーデンとで国家規模の違いが如実に出てる
アメリカにF404供与されてグリペン作ったから頑張りとしては日本と同程度では?
貿易戦争がなければ日本も普通にF404供給されながら自国開発してただろう
こっちは双発だが
政治問題化したから結局F-16ベースだったけどそれでも基本性能はグリペンより上だし
その後の展開はステルス機の自主開発に進む日本と今のところ開発計画のない
スウェーデンとで国家規模の違いが如実に出てる
586名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 18:55:49.95ID:4BcIrsf20 >>585
リスクを飲み込む機があれば一応エンジンもF404程度なら作れたみたいだしね。
機体を先行させてF404で何機か作って後期ロットから換装でエンジンベイの関係から規格はF404にあわせたでよかったとおもうな
輸入関係はB-707を1ライン全部買い取りでよかったろうし。
リスクを飲み込む機があれば一応エンジンもF404程度なら作れたみたいだしね。
機体を先行させてF404で何機か作って後期ロットから換装でエンジンベイの関係から規格はF404にあわせたでよかったとおもうな
輸入関係はB-707を1ライン全部買い取りでよかったろうし。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 18:56:00.34ID:kAAonJBh0588名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 18:56:52.52ID:5Y003Boz0 サーブは双発戦闘機はあんまり欲しがらない
今構想している次世代戦闘機も単発みたいだ
欲しがるとしたら小型大出力のF9エンジンだろう
エンジンをコンパクトにして機内収容スペースを稼ぐという考えは
おそらくスウェーデンの次期戦闘機と通じるものがある
流石に推力がアップしたとしてもF414やEJ200系統の単発では限界がある
F9エンジンの輸出の可能性は低いとは思うがスウェーデンが欲しがるのはエンジンだ
今構想している次世代戦闘機も単発みたいだ
欲しがるとしたら小型大出力のF9エンジンだろう
エンジンをコンパクトにして機内収容スペースを稼ぐという考えは
おそらくスウェーデンの次期戦闘機と通じるものがある
流石に推力がアップしたとしてもF414やEJ200系統の単発では限界がある
F9エンジンの輸出の可能性は低いとは思うがスウェーデンが欲しがるのはエンジンだ
589名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 18:57:47.44ID:4BcIrsf20 >>588
レーダーもほしがるとは思うよ。
レーダーもほしがるとは思うよ。
590名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 18:58:28.27ID:kAAonJBh0 >>585
しっかりと作り続けてるぶんスウェーデンの方が偉いと思うけどな。日本なんか止めちゃってるし。
しっかりと作り続けてるぶんスウェーデンの方が偉いと思うけどな。日本なんか止めちゃってるし。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-ryRD [121.82.25.49])
2018/12/31(月) 19:00:33.53ID:kAAonJBh0592名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 19:03:06.76ID:hMiRXINl0 グリペンの飛行制御コンピューターのプログラムは外注だよ
アメリカ企業が開発を担当しており海外企業に頼っての開発
実現しなかったけどIAIラビも同じアメリカ企業に依頼したそうだ
F-2はT-2CCVで既に独自技術があったからその辺は日本の方が独自技術があるのは確かだ
おまけにF-2は墜落事故起こしてないからそこら辺は高い評価すべきだろう
アメリカ企業が開発を担当しており海外企業に頼っての開発
実現しなかったけどIAIラビも同じアメリカ企業に依頼したそうだ
F-2はT-2CCVで既に独自技術があったからその辺は日本の方が独自技術があるのは確かだ
おまけにF-2は墜落事故起こしてないからそこら辺は高い評価すべきだろう
593名無し三等兵 (スップ Sdc3-clVd [1.75.2.175])
2018/12/31(月) 19:03:09.76ID:T3SYxiD3d サーブとか色んな国からコンポーネント買ってきて組み立ててるだけでしょ
それで輸出にも制限かけられる時あるし
それで輸出にも制限かけられる時あるし
594名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 19:04:45.83ID:isGd8+GxM595名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 19:04:47.93ID:4BcIrsf20 >>591
その調整リソースするぐらいなら両国とも単独で作るわーになるとおもうよ。
ってか地味にサーブはBT-Xでボーイングと組んでいるから下手するとX-32のエアフレームベースに新世代技術をぶち込んで再設計したのとか作るんでないかな?
その調整リソースするぐらいなら両国とも単独で作るわーになるとおもうよ。
ってか地味にサーブはBT-Xでボーイングと組んでいるから下手するとX-32のエアフレームベースに新世代技術をぶち込んで再設計したのとか作るんでないかな?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 19:06:06.38ID:4BcIrsf20597名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 19:07:46.85ID:isGd8+GxM598名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 19:09:46.37ID:4BcIrsf20599名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 19:12:00.79ID:isGd8+GxM いやpre近代化はないやろ
MSIPをさらに改造するならいいけど
MSIPをさらに改造するならいいけど
600名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 19:15:49.17ID:hMiRXINl0 もうX-32は出番はないでしょ
スウェーデンでは垂直離着陸機まで同一機体で実現するような無理をする必要がなく
あの形状をわざわざ使う必要性がない
そんなことするなら新規の機体を構想した方がずっと楽
スウェーデンで問題なのは小型で高出力のエンジンを入手できるか
流石にF414やEJ200系統では厳しいので単発で十分なパワーを発揮できるエンジンがあるかだ
スウェーデンでは垂直離着陸機まで同一機体で実現するような無理をする必要がなく
あの形状をわざわざ使う必要性がない
そんなことするなら新規の機体を構想した方がずっと楽
スウェーデンで問題なのは小型で高出力のエンジンを入手できるか
流石にF414やEJ200系統では厳しいので単発で十分なパワーを発揮できるエンジンがあるかだ
601名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-5EXd [111.239.120.39])
2018/12/31(月) 19:19:03.85ID:Ocko5G/Wa >>599
MSIP並にするのに100億だからF35買ったほうがマシなんだよなあ。
MSIP並にするのに100億だからF35買ったほうがマシなんだよなあ。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 19:19:55.01ID:4BcIrsf20603名無し三等兵 (ワッチョイ b563-73J2 [122.134.129.129])
2018/12/31(月) 19:23:12.69ID:1xuLJW2Y0 な、オレが言った通りだろ!? LMなんかテンで信用ならねーから・・・
>陸上イージスのレーダー開発に日本企業参加見送り
防衛省は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」に搭載する最新鋭
レーダー「SSR」に関し、日本企業の開発参画を見送る方針を固めた。
https://www.sankei.com/politics/news/181230/plt1812300011-n1.html
総力戦で100%国産開発するしかねーだろ!?
>陸上イージスのレーダー開発に日本企業参加見送り
防衛省は、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」に搭載する最新鋭
レーダー「SSR」に関し、日本企業の開発参画を見送る方針を固めた。
https://www.sankei.com/politics/news/181230/plt1812300011-n1.html
総力戦で100%国産開発するしかねーだろ!?
604名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-v93B [221.37.234.13])
2018/12/31(月) 19:27:13.59ID:5Y003Boz0 結果論でいってしまうと
F-1+F-4EJ → F-2
PreF-15 → F-35
F-15MSIP→F-15MSIP再改修→F-3後期型
F-2→F-3前期型
こういうサイクルで更新されるのがベストだったが
ゲルと防衛省内外国機派が子供がオモチャを欲しがるように短絡的に
F-2調達中止と導入できるかも不明なF-22購入の為に先走った行動をしてしまった
その結果、空自の戦闘機の更新と近代化に大きな支障が出てしまった
外国機派とゲルの責任は相当に重いといえる
F-1+F-4EJ → F-2
PreF-15 → F-35
F-15MSIP→F-15MSIP再改修→F-3後期型
F-2→F-3前期型
こういうサイクルで更新されるのがベストだったが
ゲルと防衛省内外国機派が子供がオモチャを欲しがるように短絡的に
F-2調達中止と導入できるかも不明なF-22購入の為に先走った行動をしてしまった
その結果、空自の戦闘機の更新と近代化に大きな支障が出てしまった
外国機派とゲルの責任は相当に重いといえる
605名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-3vtR [49.253.10.246 [上級国民]])
2018/12/31(月) 19:28:30.28ID:5ldyQ74S0 SSRの話はいい加減筋違いだから他所に行け
606名無し三等兵 (ワッチョイ b563-73J2 [122.134.129.129])
2018/12/31(月) 19:38:39.75ID:1xuLJW2Y0 >>605
オレの遊び場さ〜〜〜♫
オレの遊び場さ〜〜〜♫
607名無し三等兵 (ワッチョイ e392-n9eg [61.124.168.73])
2018/12/31(月) 19:45:41.21ID:W2jL9lgg0 F-22には全員が狂ってた
608名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 19:49:28.79ID:isGd8+GxM609名無し三等兵 (ブーイモ MM03-SF4R [49.239.68.252])
2018/12/31(月) 20:00:57.74ID:isGd8+GxM もっと言えばF-3国内主導開発が明記されたということは
pre改修やってない史実の世界で戦闘機部門の維持できた
ということなんで改修した世界線に飛んでみても
状況は大して変わらんだろう
pre改修やってない史実の世界で戦闘機部門の維持できた
ということなんで改修した世界線に飛んでみても
状況は大して変わらんだろう
610名無し三等兵 (ワッチョイ b563-73J2 [122.134.129.129])
2018/12/31(月) 20:08:29.29ID:1xuLJW2Y0 >>605
おーっと、また脊髄反射したった。そーじゃねーよ。
LMがF22改造案を提案して日本企業を巻き込もうとしていたことと、
SSR共同開発提案の構図が同じだろうっていうことを言ってるんだよ。
土壇場でちゃぶ台返し食らったってことだよ。
君はF-3共同開発の構図と同根って考えが回らないのかい?
おーっと、また脊髄反射したった。そーじゃねーよ。
LMがF22改造案を提案して日本企業を巻き込もうとしていたことと、
SSR共同開発提案の構図が同じだろうっていうことを言ってるんだよ。
土壇場でちゃぶ台返し食らったってことだよ。
君はF-3共同開発の構図と同根って考えが回らないのかい?
611名無し三等兵 (ワッチョイ f561-7cId [218.231.121.87])
2018/12/31(月) 20:12:57.01ID:mWwOcZ2h0612名無し三等兵 (ワッチョイ b563-73J2 [122.134.129.129])
2018/12/31(月) 20:16:27.29ID:1xuLJW2Y0 それはさておき、F-3開発を支える画期的な技術が発明されたぞ!
>接着剤なしでフッ素樹脂と金属・ガラスを接着、大阪大学が開発
https://univ-journal.jp/24235/
この技術があれば、CFRPと金属の接合も楽チンだ!
>接着剤なしでフッ素樹脂と金属・ガラスを接着、大阪大学が開発
https://univ-journal.jp/24235/
この技術があれば、CFRPと金属の接合も楽チンだ!
613名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 20:23:43.50ID:Z1wScqtPr >>612
フィルムコンデンサの弱点を克服できるかもしれんな。
フィルムコンデンサの弱点を克服できるかもしれんな。
614名無し三等兵 (ワッチョイ f561-7cId [218.231.121.87])
2018/12/31(月) 20:30:35.04ID:mWwOcZ2h0615名無し三等兵 (ワッチョイ e302-pBdY [27.93.17.119])
2018/12/31(月) 20:46:18.15ID:CgtHY5cA0616名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9f-mTka [118.109.42.146])
2018/12/31(月) 21:27:20.77ID:GuJvPqvS0 国産マンセーは朝鮮民族だろうが。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-4fyn [221.63.152.199])
2018/12/31(月) 21:32:18.76ID:yXlUvMCr0 山口の方はそれで設置しろよ
秋田が揉めてるんだからこれ幸いで、こちらを時間かけろ
秋田が揉めてるんだからこれ幸いで、こちらを時間かけろ
618名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 21:37:06.46ID:fmcPFYQF0 >>616
韓唐エベンキ国賊ヒトモドキ東朝鮮頭狂国税がめちょんこの食い扶持やんけ
韓唐エベンキ国賊ヒトモドキ東朝鮮頭狂国税がめちょんこの食い扶持やんけ
619名無し三等兵 (ブーイモ MM03-leV8 [49.239.71.111])
2018/12/31(月) 22:24:09.15ID:UgIXp/S2M 海外製品信者と訳のわからんヘイト用語羅列するしか脳の無いアホはおねんねしやがれ
お前らが幾ら騒ごうと将来戦闘機計画は着実に進行していくだけだ
お前らが幾ら騒ごうと将来戦闘機計画は着実に進行していくだけだ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 0595-Vwha [114.161.198.4])
2018/12/31(月) 23:07:44.96ID:C/7flZUw0 https://twitter.com/ninja998998/status/1079724151861141504?s=21
こ、これは....
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こ、これは....
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-AIgs [123.219.98.147])
2018/12/31(月) 23:08:47.94ID:+tSKOBqb0 >>556
量産機は誤挿入防止の為にケーブルの長さが違ってたけど、あの墜落した機体は試作機の転用でケーブルの長さが同じだったって要員があるんだけどね
量産機は誤挿入防止の為にケーブルの長さが違ってたけど、あの墜落した機体は試作機の転用でケーブルの長さが同じだったって要員があるんだけどね
622名無し三等兵 (ワッチョイ d568-TwUi [128.22.72.35])
2018/12/31(月) 23:09:12.82ID:K/5djild0 グリペンは昔から妙に人気だけど
経済力がなくて、一方でアメリカとの関係も悪くてF16が買えない
国向けの戦闘機じゃん
経済力がなくて、一方でアメリカとの関係も悪くてF16が買えない
国向けの戦闘機じゃん
623名無し三等兵 (ワッチョイ d568-TwUi [128.22.72.35])
2018/12/31(月) 23:11:37.95ID:K/5djild0624名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-6O0z [153.155.104.197])
2018/12/31(月) 23:21:35.95ID:CI18k8r2M グリペンは、有事に人権問題でサポート日夜とか、BVR用AAMが有事に必要量提供されるかとか、前線国には深刻な問題が見え隠れ。
625名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2018/12/31(月) 23:22:20.08ID:fmcPFYQF0 キチガイ韓唐池沼エベンキがはしゃいでるだけやん
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-3vtR [49.253.10.246 [上級国民]])
2018/12/31(月) 23:25:02.03ID:5ldyQ74S0 >>623
ステルス性維持のためのRCS計測には野球場程度の広さが必用だっけか
F-35はBとCは艦上運用前提だからその辺はクリアしてるんじゃないかと
逆に陸上運用のみのF-3はランニングコストという意味以外でソコはネックにならんはず
ステルス性維持のためのRCS計測には野球場程度の広さが必用だっけか
F-35はBとCは艦上運用前提だからその辺はクリアしてるんじゃないかと
逆に陸上運用のみのF-3はランニングコストという意味以外でソコはネックにならんはず
627名無し三等兵 (ラクッペ MM89-gy0Q [110.165.148.73])
2018/12/31(月) 23:26:17.37ID:ze6xAZsJM スウェーデンは双発機を導入するんじゃないかと思っている
というかテンペスト合流するんじゃないか
FS2020は全然続報がないしグリペンではBAEが結構噛んでたみたいなので
協業経験あるだろうし。
というかテンペスト合流するんじゃないか
FS2020は全然続報がないしグリペンではBAEが結構噛んでたみたいなので
協業経験あるだろうし。
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 23:37:06.36ID:4BcIrsf20 >>622
エロゲとどこぞのラノベしかも今期にアニメ化するがあるのでさらに増えるぞorz
エロゲとどこぞのラノベしかも今期にアニメ化するがあるのでさらに増えるぞorz
629名無し三等兵 (ワッチョイ 1dd2-Wu6e [180.33.76.8])
2018/12/31(月) 23:38:20.15ID:HBJgbeTq0 ドイツのレオパルド2が欧州標準戦車になったように、
F-3をTPP諸国の標準戦闘機に出来んもんかね、
F-3をTPP諸国の標準戦闘機に出来んもんかね、
630名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-leV8 [180.63.97.234])
2018/12/31(月) 23:41:38.06ID:dD/IXBQV0 >>626
もっさりさんはF/A-XXは有人/無人どちらでも運用可能なようにしてステルス性能の維持度合いと任務の驚異度によって人を乗せるかどうか変えると予測しとったな
F-35のBCはステルス性能の維持は妥協するかその都度陸上基地に戻すとかするんじゃないかね
もっさりさんはF/A-XXは有人/無人どちらでも運用可能なようにしてステルス性能の維持度合いと任務の驚異度によって人を乗せるかどうか変えると予測しとったな
F-35のBCはステルス性能の維持は妥協するかその都度陸上基地に戻すとかするんじゃないかね
631名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 23:41:56.60ID:4BcIrsf20 それやるぐらいなら日本の信用でF404系双発戦闘機作った方が良いと思うの
632名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-6O0z [153.155.104.197])
2018/12/31(月) 23:43:27.63ID:CI18k8r2M 日英豪加で統一できればだけど、それでもないよ。
新国際秩序ができて日本が責任求められる立場ならあるけど、与党も防衛省も国民も、米英豪も、そんな心の準備はしていない。
新国際秩序ができて日本が責任求められる立場ならあるけど、与党も防衛省も国民も、米英豪も、そんな心の準備はしていない。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 23:44:14.40ID:4BcIrsf20 正直戦闘機よりも小銃の一括受注しての製造の方がうれしいんで無いかな?
634名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2018/12/31(月) 23:45:17.91ID:Z1wScqtPr >>630
コアファイターみたいに、コックピット部を載せ変えるのかね?
コアファイターみたいに、コックピット部を載せ変えるのかね?
635名無し三等兵 (スププ Sd03-wE4J [49.98.65.101])
2018/12/31(月) 23:50:22.05ID:Nhh4MT4kd >>631
そんなのはKFXにやらせとけ
そんなのはKFXにやらせとけ
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2018/12/31(月) 23:59:18.51ID:4BcIrsf20 >>635
あいつらがTPP参加できるとでも?
あいつらがTPP参加できるとでも?
637名無し三等兵 (ワッチョイ d568-TwUi [128.22.72.35])
2018/12/31(月) 23:59:58.85ID:K/5djild0 F35BCがステルス性維持して発艦できるのは一回だけとゆうとったね
連続出撃する場合はステルス機としてじゃなく
普通の戦闘機として扱うんじゃないの
連続出撃する場合はステルス機としてじゃなく
普通の戦闘機として扱うんじゃないの
638名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-5EXd [153.204.162.187])
2019/01/01(火) 00:01:55.00ID:rRXmXjfk0 あけおめことよろ
639名無し三等兵 (ブーイモ MM03-leV8 [49.239.68.124])
2019/01/01(火) 00:06:35.63ID:a1AKxrIJM 19年のシンポジウムはXF9-1にFTBと面白いのがあるからな
まだまだ先になるが今年も精力的に情報収集をしていこう
まだまだ先になるが今年も精力的に情報収集をしていこう
640名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-3vtR [49.253.10.246 [上級国民]])
2019/01/01(火) 00:07:22.82ID:No4DC+GP0 >>629
スウェーデンが独仏の計画に乗る方が可能性あるかも
アメリカがM1でガスタービン駆動とかいうガラパゴス仕様にしてなきゃ欧州シェア取れたかもしれんのに
まあ、自動車産業の延長たる戦車でドイツ優勢になるのはしかたないか
スウェーデンが独仏の計画に乗る方が可能性あるかも
アメリカがM1でガスタービン駆動とかいうガラパゴス仕様にしてなきゃ欧州シェア取れたかもしれんのに
まあ、自動車産業の延長たる戦車でドイツ優勢になるのはしかたないか
641名無し三等兵 (ドコグロ MM13-5EXd [119.240.143.48])
2019/01/01(火) 00:13:44.58ID:+3MkiM66M >>640
レオパルド2は圧倒的に優秀だったからだろ
カタログ性能だとフランスやアメリカと互角かもしれないが
カタログ性能以外の部分でメンテナンス性や信頼性、現場での使いやすさ等が群を抜いて世界一
日本の90式は日本らしく高性能だがデリケートで機能が洗練されていないしなあ
レオパルド2は圧倒的に優秀だったからだろ
カタログ性能だとフランスやアメリカと互角かもしれないが
カタログ性能以外の部分でメンテナンス性や信頼性、現場での使いやすさ等が群を抜いて世界一
日本の90式は日本らしく高性能だがデリケートで機能が洗練されていないしなあ
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2d3d-NHNr [220.145.133.240])
2019/01/01(火) 00:47:07.53ID:Vr2JSDu70643名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-NHNr [114.149.63.120])
2019/01/01(火) 00:54:09.36ID:HVXA5l0z0 >>642
マシであってまともとはいった記憶が無いのですが?
マシであってまともとはいった記憶が無いのですが?
645名無し三等兵 (ワッチョイ e392-n9eg [61.124.168.73])
2019/01/01(火) 01:49:46.76ID:STZrAM100 それに国産誘導弾を載せれる戦闘機が要るしな
646名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-vE28 [60.157.105.174])
2019/01/01(火) 02:24:02.34ID:FogtO+t90 なんにせよこれからの戦闘はネットワークが最も重要だろう。
多数の戦闘機のレーダー情報を結合すれば巨大なMIMOレーダとして働き相手のステルスを容易に発見できるようになるだろう。
勿論高速通信、ステルス通信などがあってこそ成り立つ話。
そんな中でF-35の高速ステルス通信をF-3が共用出来ないだろうから日本のネットワーク戦力が成り立たなくなる。
なんせF-35 と F-22 との間の高速暗号通信はできないままなんだから。
多数の戦闘機のレーダー情報を結合すれば巨大なMIMOレーダとして働き相手のステルスを容易に発見できるようになるだろう。
勿論高速通信、ステルス通信などがあってこそ成り立つ話。
そんな中でF-35の高速ステルス通信をF-3が共用出来ないだろうから日本のネットワーク戦力が成り立たなくなる。
なんせF-35 と F-22 との間の高速暗号通信はできないままなんだから。
647名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-vE28 [60.157.105.174])
2019/01/01(火) 02:31:47.40ID:FogtO+t90 >>455 頭数よりは優秀なヘッドだと思うけどな。 優秀なヘッドあってこそ沢山の人も効率的に動かせる。
ヘタレなヘッドしかいないのに人がいくらいても無駄。金と時間の無駄遣い。
ヘタレなヘッドしかいないのに人がいくらいても無駄。金と時間の無駄遣い。
648名無し三等兵 (ワッチョイ e392-n9eg [61.124.168.73])
2019/01/01(火) 02:32:22.87ID:STZrAM100 ブラックボックスの塊のF35よりF3の方が通信にしても何にしてもいじるの簡単だよ
649名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-vE28 [60.157.105.174])
2019/01/01(火) 02:36:54.60ID:FogtO+t90 >>456 戦闘機に興味のある人間ならそうかもしれないけど、それほど先進的な仕事でもなく、金も余りでない仕事には人は集まらないよ。
軍事産業に嫌々ながらお付き合いしてる企業が無理して付き合ってる産業でしょ。
民間の仕事とオーバーラップしてる部分があるからそこそこ付き合ってるだけの話。
戦闘機自体が儲からないんだから。
軍事産業に嫌々ながらお付き合いしてる企業が無理して付き合ってる産業でしょ。
民間の仕事とオーバーラップしてる部分があるからそこそこ付き合ってるだけの話。
戦闘機自体が儲からないんだから。
650名無し三等兵 (ラクッペ MM89-gy0Q [110.165.148.73])
2019/01/01(火) 02:56:22.10ID:X0oOGjjmM 米国は言うほど軍需産業の方だけ見て政治やってるわけじゃないと思うぞ
だからって装備輸出、しかも最新鋭戦闘機なんて代物が簡単に輸出できるとは思えないが。
だからって装備輸出、しかも最新鋭戦闘機なんて代物が簡単に輸出できるとは思えないが。
651名無し三等兵 (ワッチョイ ab8f-7QOf [153.166.94.47])
2019/01/01(火) 03:18:26.63ID:g3t9W9mO0 ID:CgtHY5cA0みたいな救い様の無いのがこれから先更に増えてくるわけだ
652名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-5EXd [114.190.112.36])
2019/01/01(火) 03:27:24.96ID:7HVx+MBj0 あけましておめでとうございます
F-3がいい機体に仕上がって予想通り200機以上量産されますように
F-3がいい機体に仕上がって予想通り200機以上量産されますように
653名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-v93B [221.37.234.13])
2019/01/01(火) 04:48:42.31ID:BWxIPh9v0 アケオメ
F-2は現場サイドの評判はすこぶる良好だそうだ
理由は運用側の要求がすぐに取り入れられ改修、補給、整備が迅速にできるから
F-3に求められる要件が拡張性や改修の自由度をあげているのは
F-2の評判の良さを受け継ぐことが求められていることがわかるだろう
こうしてみると防衛省内外国機派とゲルがいかに短絡的行動をとったかわかるだろ?
外国の最新兵器が欲しいと衝動的な行動をしたあげく肝心な導入に失敗して
古くて使い物にならなくなりつつあるF-4を使い続けるはめになった
代わりに導入したF-35はほとんど改修の自由なんてもんはないしな
F-2調達打ち切りの理由がいかにF-35があてはまらなかったことを考えると
外国機派の行動がいかに小児的欲求だったかがわかるだろう
F-2は現場サイドの評判はすこぶる良好だそうだ
理由は運用側の要求がすぐに取り入れられ改修、補給、整備が迅速にできるから
F-3に求められる要件が拡張性や改修の自由度をあげているのは
F-2の評判の良さを受け継ぐことが求められていることがわかるだろう
こうしてみると防衛省内外国機派とゲルがいかに短絡的行動をとったかわかるだろ?
外国の最新兵器が欲しいと衝動的な行動をしたあげく肝心な導入に失敗して
古くて使い物にならなくなりつつあるF-4を使い続けるはめになった
代わりに導入したF-35はほとんど改修の自由なんてもんはないしな
F-2調達打ち切りの理由がいかにF-35があてはまらなかったことを考えると
外国機派の行動がいかに小児的欲求だったかがわかるだろう
654名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-SF4R [106.166.50.77])
2019/01/01(火) 06:22:09.33ID:Wm/ToSFJ0 >>620
カナード付けたらステルス性が不十分って話なのに
あえてカナード付けてるのか
米軍がそんなもの作るかねえ?
それとも、海軍はステルス性はもう求めてない!ってところから
こんな形のが出ちゃったか
機首周りにサイドエッジを付けてまあ多少はRCSを減らしましたって感じなだけ
何となくホーネット感もあるがむしろノースロップが作ってたYF-17コブラ時代のを
ノースロップ自らが真面目にステルス化させたような
あるいはホーネット2000のコンフィギュレーションXの更にステルス版?みたいな感じも
もちろんYF-23を連想させるものもあるかも知れん
でもどっちにしてもステルス軽視過ぎて、これじゃ自分が圧倒的に強い非対称戦争にしか使えないなあ
カナード付けたらステルス性が不十分って話なのに
あえてカナード付けてるのか
米軍がそんなもの作るかねえ?
それとも、海軍はステルス性はもう求めてない!ってところから
こんな形のが出ちゃったか
機首周りにサイドエッジを付けてまあ多少はRCSを減らしましたって感じなだけ
何となくホーネット感もあるがむしろノースロップが作ってたYF-17コブラ時代のを
ノースロップ自らが真面目にステルス化させたような
あるいはホーネット2000のコンフィギュレーションXの更にステルス版?みたいな感じも
もちろんYF-23を連想させるものもあるかも知れん
でもどっちにしてもステルス軽視過ぎて、これじゃ自分が圧倒的に強い非対称戦争にしか使えないなあ
655名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/01(火) 07:13:06.00ID:adqpulZTr 明けましておめでとう
657名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-NGw5 [106.132.208.24])
2019/01/01(火) 07:19:57.56ID:BCLS9ZDRa658名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/01(火) 07:20:14.16ID:adqpulZTr 外国機だと金をかけても迅速にいかんのだろ
659名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:23:38.44ID:8y2SCtc90 おまエラキチガイ韓唐エベンキが品ちょんこに漏洩させた結果な
おまエラ国賊韓唐は死滅しろよ
おまエラ国賊韓唐は死滅しろよ
660名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/01(火) 07:28:26.14ID:adqpulZTr F-35になったのはF-22導入失敗の後の話な
導入できるかもわからんF-22導入をあてにした行動は弁解しようがない
導入できない機体は戦力になんなてならんからな
アメリカは今まで通りの対応するという思い込みも
国際情勢の変化に鈍感だったとしか言い様がない
明らかに外国機派とゲルの失策だ
導入できるかもわからんF-22導入をあてにした行動は弁解しようがない
導入できない機体は戦力になんなてならんからな
アメリカは今まで通りの対応するという思い込みも
国際情勢の変化に鈍感だったとしか言い様がない
明らかに外国機派とゲルの失策だ
661名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-9xIt [119.106.141.133])
2019/01/01(火) 07:29:35.05ID:5DkJ3tnC0 >>653
なんだか重機と似てるね、海外メーカーの製品使っててバケットとか改造しようとすると「保証切れますよ」と言われ、日本製はメーカーが改造したアタッチメント作ってくるっていう
なんだか重機と似てるね、海外メーカーの製品使っててバケットとか改造しようとすると「保証切れますよ」と言われ、日本製はメーカーが改造したアタッチメント作ってくるっていう
662名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:35:40.46ID:8y2SCtc90663名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:36:53.86ID:8y2SCtc90 いくらラプターで武装させたくとも、それでは反対派を抑えられん勝ったわな。いからかねませてもな。
664名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:38:07.54ID:8y2SCtc90 エベンキ国賊韓唐では無かったことになっているけどな。いつもの韓唐エベンキの習性だわ。エベンキ蝦夷を更地に戻さないと亡国やからな
665名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:39:51.60ID:8y2SCtc90666名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/01(火) 07:49:49.24ID:adqpulZTr 雑誌「航空ファン」でXF9-1について
最大推力に達した時間はXF5に比べると
70%ほど短くなっており完成度の高さと
性能確認試験の順調な進捗状況がうかがえると記事に出ていた
XF9-1はF119より一回り小型のエンジンで
同等以上の推力を発揮してまだまだ余力あり
F119に追い付いただけとか思ってる人は頭が悪いのかもしれない
最大推力に達した時間はXF5に比べると
70%ほど短くなっており完成度の高さと
性能確認試験の順調な進捗状況がうかがえると記事に出ていた
XF9-1はF119より一回り小型のエンジンで
同等以上の推力を発揮してまだまだ余力あり
F119に追い付いただけとか思ってる人は頭が悪いのかもしれない
667名無し三等兵 (ワッチョイ b568-u5RO [112.68.113.54])
2019/01/01(火) 07:56:03.88ID:8y2SCtc90 エンジンだけでなく、センサー、レーダー、アビオニクスさらに完成度とかかなり開きあるやろ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-5EXd [114.190.112.36])
2019/01/01(火) 07:56:52.36ID:7HVx+MBj0 >>666
それ開発期間の話じゃなかったっけ?
それ開発期間の話じゃなかったっけ?
669名無し三等兵 (オッペケ Sr29-M/v+ [126.229.81.80])
2019/01/01(火) 08:02:19.57ID:EHVvo6Klr670名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-SF4R [106.166.50.77])
2019/01/01(火) 08:08:19.58ID:Wm/ToSFJ0 Q
1. エンジンを回し始めてから最大推力を出すまでの時間
2. エンジンを納品してから最大推力を出すまでの期間
どっちでしょう?
A
2. との事です
中には
(3. エンジン開発が決まってから目標推力を出すまでの期間)
だと思ってた人もいたらしいw
1. エンジンを回し始めてから最大推力を出すまでの時間
2. エンジンを納品してから最大推力を出すまでの期間
どっちでしょう?
A
2. との事です
中には
(3. エンジン開発が決まってから目標推力を出すまでの期間)
だと思ってた人もいたらしいw
672名無し三等兵 (スップ Sdc3-Wu6e [1.75.1.170])
2019/01/01(火) 08:40:58.54ID:1Xdd87GUd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【崎山蒼志】15歳で“デビュー”の「鬼才」シンガー・ソングライター、活動セーブを発表 ファン「とっても心配」 [湛然★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- コンビニ行ったらガリガリ君のちょっといいやつが194円で売ってた もう終わりだよこの国 [402859164]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- おきた
