>>866
高くなったからという理由で予算がおりるのであればF-35の追加購入分は完成品輸入になってない。
F-3は国内生産だから多少の超過は認められるかもしれないが、それでも一機200億とかになっても定数が配備される可能性はないだろう
戦闘力アップを理由に定数を減らせと言われるのが落ち

そもそも、本当に防衛費が足りなくて上げる必要がある場合はGDP比なんて考え方自体がナンセンス
現状の国際情勢から最低限必要な装備を想定してそれの価格を計算した上で予算が決まるはず
軍事に使われた予算は経済発展等に使えないんだから、長期的に見ると国力を減らす要因になる
アメリカみたいに軍需産業が国の主力産業の1つなら軍事を伸ばすという案もあるが、日本でそれは無理でしょ
だから本気で防衛費のどうこうの話になったら自国開発なんてやめてアメリカから買えって話になりかねない
対米の外交を考えたらメリットいろいろあるしね