※前スレ109
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544108136/
ワッチョイ無し
探検
ワ無 護衛艦総合スレ Part.110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/28(金) 16:25:44.70ID:fJpYRo9V567名無し三等兵
2019/02/10(日) 08:37:44.43ID:OJEW7P96 バカだなぁ
568名無し三等兵
2019/02/10(日) 08:57:59.09ID:aG+00jib 水面下じゃないが輸送艇1号の船首がこんな感じなんで
抵抗は相当小さくなってる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2f-80/unagisansship/folder/246622/40/13958640/img_7_m?1501767661
新型はランプを喫水よりだいぶ上に持ち上げて
波を叩かないようにしてるのな
抵抗は相当小さくなってる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2f-80/unagisansship/folder/246622/40/13958640/img_7_m?1501767661
新型はランプを喫水よりだいぶ上に持ち上げて
波を叩かないようにしてるのな
570名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:24:04.99ID:dNKtUbHj >>568
幅広の構造物を全体に上に上げて、波を叩かないように、という船体設計は無いことは無いが、
誰もが思いつく欠点として、重心が上に上がりすぎ、不安定になる、と言う事が挙げられる。
細長く、浅い喫水の下部船体はさらに危険を増す要因だ。
低速ならまだしも、高速で外洋を航海するのは相当に怖い。
そういう欠点を克服するためにカタラマン船体を各国が採用してるわけだが
そこをあえてモノハル船体で挑むのに、三井は勝算があるんだろうか。
そこが分からないと、採用だ何だとは言えないと思う。
幅広の構造物を全体に上に上げて、波を叩かないように、という船体設計は無いことは無いが、
誰もが思いつく欠点として、重心が上に上がりすぎ、不安定になる、と言う事が挙げられる。
細長く、浅い喫水の下部船体はさらに危険を増す要因だ。
低速ならまだしも、高速で外洋を航海するのは相当に怖い。
そういう欠点を克服するためにカタラマン船体を各国が採用してるわけだが
そこをあえてモノハル船体で挑むのに、三井は勝算があるんだろうか。
そこが分からないと、採用だ何だとは言えないと思う。
571名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:32:05.48ID:aG+00jib それはそうかもしれんが上で言ってたエンジン出力で強引に速度出してるから実用的じゃないというのとは違うだろ
572名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:44:50.67ID:dNKtUbHj >>571
三井ほどの企業が、そんな危険きわまりないものを作るべきではないと思うよ。
だから誰か(1名?)が主張するとおりの、船体下部を極度に絞る設計は無いと思う。
想像図は一番大型の1000t型だろうから、ここで議題になってる90t型も想像図のとおり下を絞るんだ、
と言うのは、少し根拠薄弱だ。
実際には、日本海の荒波に耐えるよう、横幅はしっかり確保し、その上で貨物甲板はできるだけ低くして、重心を低くするものと思う。
その上で大馬力ガスタービン+ウォータージェットで40ktを目指すなら、やったらいいと思うよ。
ただ調達コスト増は必至の上に、膨大な燃料を食うなど、実用性のあるものになるかどうかは
設計を詰めていかないと分からんと思う。
三井ほどの企業が、そんな危険きわまりないものを作るべきではないと思うよ。
だから誰か(1名?)が主張するとおりの、船体下部を極度に絞る設計は無いと思う。
想像図は一番大型の1000t型だろうから、ここで議題になってる90t型も想像図のとおり下を絞るんだ、
と言うのは、少し根拠薄弱だ。
実際には、日本海の荒波に耐えるよう、横幅はしっかり確保し、その上で貨物甲板はできるだけ低くして、重心を低くするものと思う。
その上で大馬力ガスタービン+ウォータージェットで40ktを目指すなら、やったらいいと思うよ。
ただ調達コスト増は必至の上に、膨大な燃料を食うなど、実用性のあるものになるかどうかは
設計を詰めていかないと分からんと思う。
573名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:47:46.21ID:uNhmOJ75 BMTの技術使うならぱっと見モノハルでも実際は双胴船か三胴船のはず
574名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:49:30.60ID:uNhmOJ75575名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:52:54.33ID:pXPhM9tv 言ってることをころころ変えながら自分では変えたことは絶対に認めずに
ひたすら無意味な長文連投して粘着していくパターンやこれ
ひたすら無意味な長文連投して粘着していくパターンやこれ
576名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:59:07.01ID:VKPYxgwL 皆凄いね
造船工学のエキスパートの大集合だ
興味津々耳を傾けようか
是非とも物理を数学で理論の証明をしてくれると説得力が高まると思うのですが
造船工学のエキスパートの大集合だ
興味津々耳を傾けようか
是非とも物理を数学で理論の証明をしてくれると説得力が高まると思うのですが
577名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:04:40.13ID:K/KeV2fX 海自の設計は保守的と言うか、他国の後追いがほとんどだからな、
マストの形状なんかそう。
船体も19DDスレの頃、ステルス設計にしないのかと書いたら、運用作業がどうのこうの、そもそもステルス船体など不要、米海軍のイージス艦はステルス船体じゃないから欧州は馬鹿とバッシングされたわ、
米海軍だってズムウォルト級はステルス船体だが?と書いたらチョン認定
それがFFMでステルス船体には絶賛するw
マストの形状なんかそう。
船体も19DDスレの頃、ステルス設計にしないのかと書いたら、運用作業がどうのこうの、そもそもステルス船体など不要、米海軍のイージス艦はステルス船体じゃないから欧州は馬鹿とバッシングされたわ、
米海軍だってズムウォルト級はステルス船体だが?と書いたらチョン認定
それがFFMでステルス船体には絶賛するw
578名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:10:48.07ID:uNhmOJ75 優先度が低いという話を
必要がない
と脳内変換した結果がこちらになります
必要がない
と脳内変換した結果がこちらになります
579名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:10:55.67ID:aG+00jib580名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:16:58.82ID:cWMPCLV6 >>577
ステルスって電子戦情報解析戦の一種だから、護衛艦のシルエットをイージス艦に似せてイージス艦を守っているのでは?
新型護衛艦をステルスにしたらイージスやDDHみたいな高価値艦艇が発見しやすくなってしまう
ステルスって電子戦情報解析戦の一種だから、護衛艦のシルエットをイージス艦に似せてイージス艦を守っているのでは?
新型護衛艦をステルスにしたらイージスやDDHみたいな高価値艦艇が発見しやすくなってしまう
582名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:22:58.22ID:RO4wH2k9 言い負かされたら話をすり替えて粘着し
叩かれたら吹き上がって無差別に煽り混ぜ返す
絵に描いたような荒らし消防
叩かれたら吹き上がって無差別に煽り混ぜ返す
絵に描いたような荒らし消防
583名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:24:09.72ID:uNhmOJ75 >>580
そこまで考えてない
ステルスの優先度低かったから一歩ずつやってただけ
むらさめ→ステルスやってみた
たかなみ→ステルスマスト採用検討したがOPS24が重くて必要強度与えるとマストが重くなりすぎるから不採用
あきづき→FCS3になってマストにのせるものが軽くなったからステルスマストに
あさひ→RCSスクリーン拡大
FFMは人がいなさすぎてこれまでの人力使った運用作業は最初から諦めたと推測
またはステルス艤装の実績からやっても大丈夫と考えたか
海自らしい実績積み重ねてからの本格ステルス設計になる
そこまで考えてない
ステルスの優先度低かったから一歩ずつやってただけ
むらさめ→ステルスやってみた
たかなみ→ステルスマスト採用検討したがOPS24が重くて必要強度与えるとマストが重くなりすぎるから不採用
あきづき→FCS3になってマストにのせるものが軽くなったからステルスマストに
あさひ→RCSスクリーン拡大
FFMは人がいなさすぎてこれまでの人力使った運用作業は最初から諦めたと推測
またはステルス艤装の実績からやっても大丈夫と考えたか
海自らしい実績積み重ねてからの本格ステルス設計になる
584名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:25:57.12ID:aG+00jib FFMの成果や運用実績を見てまたDDXに反映していくのだろうな
585名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:31:15.39ID:uNhmOJ75 特に艦尾から搭載艇を出し入れするのはFFMの実績次第で普及するか決まりそう
586名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:33:56.25ID:dNKtUbHj この国は冒険的な装備を調達して失敗しても、改修費がなかなか出ないのでね。
財務省がそういう姿勢だから、防衛省も冒険せず、試作して実証してから、みたいな形になる。
財務省がそういう姿勢だから、防衛省も冒険せず、試作して実証してから、みたいな形になる。
588名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:42:03.29ID:uNhmOJ75 船首が細い揚陸艦自体はそれこそニューポート級とか実績がある
589名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:42:15.26ID:aG+00jib アメリカでもズムウォルト失敗したらただ打ち切るだけやぞ
590名無し三等兵
2019/02/10(日) 11:16:02.56ID:lev2fJvb アメリカはアメリカで議会対策で注目を集めるために、
新技術てんこ盛りしたり、逆に雇用対策で旧型の更新という体裁とったりする
どこも苦労している
新技術てんこ盛りしたり、逆に雇用対策で旧型の更新という体裁とったりする
どこも苦労している
592名無し三等兵
2019/02/10(日) 12:53:34.03ID:LI8BzDyj ほんとにバカだなぁ
594名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:15:37.33ID:notFjua1595名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:18:16.64ID:uNhmOJ75 なぜ
いる/いらないで1/0のどちらかにしようとするのか
いる/いらないで1/0のどちらかにしようとするのか
596名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:19:20.19ID:rP3ZZHxI597名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:20:17.29ID:rP3ZZHxI599名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:21:51.86ID:CTKyFNcT 特大ブーメランで草
596 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 15:19:20.19 ID:rP3ZZHxI
>>594
実装されたものが真実、という話が「無責任で天邪鬼」に見えるんだねw
最後のAA、必死っぽく見えるからやめときな
後付で言い換えをして取り繕っても、真実の前には無力なのさ
596 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 15:19:20.19 ID:rP3ZZHxI
>>594
実装されたものが真実、という話が「無責任で天邪鬼」に見えるんだねw
最後のAA、必死っぽく見えるからやめときな
後付で言い換えをして取り繕っても、真実の前には無力なのさ
600名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:23:23.29ID:rP3ZZHxI601名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:25:59.62ID:uNhmOJ75 >>598
マストだけでも
・非ステルスマスト→ゆき型
・電波吸収材設置型既存マスト→むらさめ型
・塔型ステルスマスト→あきづき型
・統合型マスト→FFM
でステルスの程度が違うが
さらに複数のアンテナを共用するか?
周波数選択型レドームの使用の有無は?
平面型アンテナへの移行は?
など全然違う
マストだけでも
・非ステルスマスト→ゆき型
・電波吸収材設置型既存マスト→むらさめ型
・塔型ステルスマスト→あきづき型
・統合型マスト→FFM
でステルスの程度が違うが
さらに複数のアンテナを共用するか?
周波数選択型レドームの使用の有無は?
平面型アンテナへの移行は?
など全然違う
602名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:26:47.93ID:rP3ZZHxI603名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:27:03.65ID:QrlGsEwK604名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:28:35.14ID:1TXCkoPq 自演に失敗してて草
602 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 15:26:47.93 ID:rP3ZZHxI
>>599
だよな、ほんとブーメランすぎてウケるw
結局現実はこうなるんだから、無理に0/1の話を押し通そうとしなくてもいいのにねえ…
602 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 15:26:47.93 ID:rP3ZZHxI
>>599
だよな、ほんとブーメランすぎてウケるw
結局現実はこうなるんだから、無理に0/1の話を押し通そうとしなくてもいいのにねえ…
605名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:28:59.13ID:rP3ZZHxI609名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:33:39.83ID:BwNN6YHq 自称脱オタがミリオタと一緒にされたくなくて精神的に発奮中 ID:rP3ZZHxI
610名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:34:32.04ID:rP3ZZHxI 船の話すらしない奴が何か言ってるなw
611名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:37:11.03ID:8m7/X/C9 デカいDDやDDHには不要だった
FFMには必要だった
オタクの掌返しこそが正解で、的を得ていたと?
577 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 10:04:40.13 ID:K/KeV2fX
海自の設計は保守的と言うか、他国の後追いがほとんどだからな、
マストの形状なんかそう。
船体も19DDスレの頃、ステルス設計にしないのかと書いたら、運用作業がどうのこうの、そもそもステルス船体など不要、米海軍のイージス艦はステルス船体じゃないから欧州は馬鹿とバッシングされたわ、
米海軍だってズムウォルト級はステルス船体だが?と書いたらチョン認定
それがFFMでステルス船体には絶賛するw
FFMには必要だった
オタクの掌返しこそが正解で、的を得ていたと?
577 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 10:04:40.13 ID:K/KeV2fX
海自の設計は保守的と言うか、他国の後追いがほとんどだからな、
マストの形状なんかそう。
船体も19DDスレの頃、ステルス設計にしないのかと書いたら、運用作業がどうのこうの、そもそもステルス船体など不要、米海軍のイージス艦はステルス船体じゃないから欧州は馬鹿とバッシングされたわ、
米海軍だってズムウォルト級はステルス船体だが?と書いたらチョン認定
それがFFMでステルス船体には絶賛するw
612名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:38:14.04ID:hUurInTU そういうことでしょ
613名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:39:30.00ID:uNhmOJ75 オタクって主語でかいよ
ミリオタでさえ現代艦艇オタクも二次大戦艦艇オタクもいて
同じジャンル専門でも知識も何もてんでバラバラなのに何マウントとってるの?
ミリオタって品質共通な工業製品じゃないぞ
ミリオタでさえ現代艦艇オタクも二次大戦艦艇オタクもいて
同じジャンル専門でも知識も何もてんでバラバラなのに何マウントとってるの?
ミリオタって品質共通な工業製品じゃないぞ
614名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:40:24.18ID:7t9Oiwkl615名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:40:34.76ID:94OVxUKH ID rP3ZZHxIは同意見の味方を攻撃してないか(笑)
616名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:41:47.02ID:rP3ZZHxI617名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:43:00.60ID:8HUdxgJD いもしない空想上のオタクと脳内格闘したうえでのこの態度ですよ
察して差し上げろ
593 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 14:21:42.27 ID:rP3ZZHxI
>>577
みんな無責任だからね、好き勝手バッシングするんだよ
実装されたものが真実だ、彼らの負けさ
察して差し上げろ
593 名無し三等兵 sage 2019/02/10(日) 14:21:42.27 ID:rP3ZZHxI
>>577
みんな無責任だからね、好き勝手バッシングするんだよ
実装されたものが真実だ、彼らの負けさ
618名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:43:13.20ID:rP3ZZHxI621名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:45:44.29ID:uNhmOJ75 どこまでステルス艤装になるか
優先度低いから予算次第だがどこまでか?
というネタで話をしていた記憶はあるが614も618も居たかなんて知らんし分かりもしないからどうでもいい
優先度低いから予算次第だがどこまでか?
というネタで話をしていた記憶はあるが614も618も居たかなんて知らんし分かりもしないからどうでもいい
623名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:46:37.43ID:tlSeVgeF 船体のステルス性にまったく手をつけないあたり、不要論がまかり通ってるのも仕方がない気がする
624名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:47:39.65ID:uNhmOJ75 ステルスで一番優先されるの高所にあって一番先に探知されるマストとアンテナだし
626名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:50:14.15ID:164VkJy0 ステルス肯定派が互いに同じ意見をぶつけながらマウントを取り合う謎の構図
627名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:51:16.63ID:uNhmOJ75 検証不可能な昔のことでマウント取り合う不毛さ
628名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:54:56.18ID:xgUQl8WX これでFFMがポンチ絵と違ってステルスバッサリ切り捨ててたら笑えるな
629名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:55:19.90ID:rP3ZZHxI その時は泣いて布団にもぐりこんで枕をぬらすさw
630名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:55:57.07ID:/GoMAD3d 相対的に充実してる海軍、とくに米海軍や海自みたいな大型艦揃いには本格ステルスを導入するモチベーションが湧かないかも
631名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:57:52.80ID:uNhmOJ75 そもそも欧州艦みたいなのを本格ステルスとか言いたくない
アンテナ丸出しだし
ズムウォルトくらいやってから言えと
アンテナ丸出しだし
ズムウォルトくらいやってから言えと
632名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:59:29.93ID:Z9mMZbZP633名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:01:34.75ID:kkSZw6Bx ほんとにバカだなぁ
634名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:02:25.35ID:xxGddz16 ステルスなんて呼ぶからステルス戦闘機のイメージで勘違いしたのが湧くんだよ
ステルスがいるいらないとか言ってる時点ですでにおかしい
低被探知性と呼べば海自がそれに優先順位が低いにせよ幾らかのコストを払い続けてることが分かるはず
ステルスがいるいらないとか言ってる時点ですでにおかしい
低被探知性と呼べば海自がそれに優先順位が低いにせよ幾らかのコストを払い続けてることが分かるはず
640名無し三等兵
2019/02/10(日) 17:05:41.37ID:I5GLdKL9 海自が何もやってないレベルなら世界一の米海軍もそうだろう
641名無し三等兵
2019/02/10(日) 17:12:19.63ID:uNhmOJ75 ズムウォルトでやってアーレイに戻るという
むしろアメリカはステルス艤装よりもデコイが充実してる
むしろアメリカはステルス艤装よりもデコイが充実してる
643名無し三等兵
2019/02/10(日) 18:38:24.80ID:wa1FVwPU 陣容からして隠しようのないシグニチャーの塊というか
艦隊として充実しちゃってるから、形状ステルスより電子的欺瞞の方が効果的になってくるんだわ >>米海軍や海自
艦隊として充実しちゃってるから、形状ステルスより電子的欺瞞の方が効果的になってくるんだわ >>米海軍や海自
646名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:10:41.47ID:cWMPCLV6 輸送船がステルスなのは合理的
648名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:42:18.55ID:yHsaZTWS ほんとにバカだなぁ
650名無し三等兵
2019/02/10(日) 20:05:08.57ID:2zWSNELx 舷側通路覆うくらい他愛もない設計だけど
SSMや救助艇まで隠すとなるとアルミなんて使えないからそれなりにトップヘビーになる
SSMや救助艇まで隠すとなるとアルミなんて使えないからそれなりにトップヘビーになる
651名無し三等兵
2019/02/10(日) 22:34:03.63ID:tRc3ps5u >>645
これから作る新しいサンアントニオはステルス設計がオミットされる
https://news.usni.org/2014/11/21/navys-next-generation-amphibious-ship-look-like/lpd-fight-iia-1
これから作る新しいサンアントニオはステルス設計がオミットされる
https://news.usni.org/2014/11/21/navys-next-generation-amphibious-ship-look-like/lpd-fight-iia-1
652名無し三等兵
2019/02/10(日) 22:58:37.80ID:AuaM3Y1Y ある程度大きな艦隊、とくに空母打撃郡クラスになると被探知上等だもんな
ステルスは非対称的な運用じゃないとコストに見合わないかも
ステルスは非対称的な運用じゃないとコストに見合わないかも
653名無し三等兵
2019/02/12(火) 21:52:24.96ID:ybKRacxk ステルスは沿岸だと効果高いがそんな環境がニッチ
654名無し三等兵
2019/02/14(木) 06:52:34.31ID:nDQmLNmC ノルウェー海軍ぐらいかな
655名無し三等兵
2019/02/14(木) 21:55:07.76ID:qtexXhqn ラファイエット級を擁するフランスはどうなんだ
656名無し三等兵
2019/02/15(金) 02:57:38.92ID:3nrcqsqT 対潜装備すらオミットしている海外植民地警備艦だからな
哨戒艦であって戦闘艦ですらないのよ
哨戒艦であって戦闘艦ですらないのよ
658名無し三等兵
2019/02/16(土) 05:20:09.83ID:COnhXsNi 共同運用部隊って人員は各自衛隊から出してるんですかね?
海上輸送部隊って結局、現状海自から人員出すしかないと思うのですが、将来的には各自衛隊の定員とは別枠とかには
ならないのでしょうか?
輸送艦って規模が大きいのもあって、人的に負担が大きいし、各自衛隊とも人材難ですし。戦闘艦ほど専門的ではないので、
別枠なら融通が効くと思いました。
海上輸送部隊って結局、現状海自から人員出すしかないと思うのですが、将来的には各自衛隊の定員とは別枠とかには
ならないのでしょうか?
輸送艦って規模が大きいのもあって、人的に負担が大きいし、各自衛隊とも人材難ですし。戦闘艦ほど専門的ではないので、
別枠なら融通が効くと思いました。
659名無し三等兵
2019/02/16(土) 07:18:43.74ID:KUAgIdIV 有事の民間船舶刈り上げは予備自衛官枠で、と言う方向らしいね。船員組合が有事の航行はしないとの原則を取り消す見込はまだないだろうね。
660名無し三等兵
2019/02/16(土) 08:55:10.62ID:1VX+hLxb 皇軍兵士は特攻までさせられてなお自衛隊に志願し続けてくれてるのに
船員組合の護衛が不足してた程度でいつまでも恨み節並べて協力しようとしない態度はどうにかならんもんかな
まぁ民間の船乗りに軍人の気合を期待してはならんのだろうが
船員組合の護衛が不足してた程度でいつまでも恨み節並べて協力しようとしない態度はどうにかならんもんかな
まぁ民間の船乗りに軍人の気合を期待してはならんのだろうが
663名無し三等兵
2019/02/16(土) 09:36:41.65ID:XxX38rJp664名無し三等兵
2019/02/16(土) 09:43:04.54ID:1VX+hLxb ある程度は同情してもらえるかもしれんけど
確実に死ぬ任務をやらされてすらなおも兵士に志願し続けてくれる人たちと並べると
やっぱ船員組合がいつまでもスネて臍曲げ続けてるのはダサ、ってなるわなー
感情論で仕事しなくなる奴には日本人は厳しいし
確実に死ぬ任務をやらされてすらなおも兵士に志願し続けてくれる人たちと並べると
やっぱ船員組合がいつまでもスネて臍曲げ続けてるのはダサ、ってなるわなー
感情論で仕事しなくなる奴には日本人は厳しいし
665名無し三等兵
2019/02/16(土) 09:58:57.22ID:PF4MWuAS >>663
本人は靖国神社に祭られるし、遺族には恩給が出る。
船員には全くないし、船が沈んだ保険金も事実上没収された。
こんな先例作っておいて、国家に協力しないのはフンダララというの
は馬鹿の言うことだ。
本人は靖国神社に祭られるし、遺族には恩給が出る。
船員には全くないし、船が沈んだ保険金も事実上没収された。
こんな先例作っておいて、国家に協力しないのはフンダララというの
は馬鹿の言うことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- おはようございます [577451214]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
