艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532932055/
探検
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/03(木) 20:45:19.35ID:lTW4iCvs127名無し三等兵
2019/02/19(火) 17:38:58.13ID:S2rIMFEB >>126
輸送艦扱いなら半島名、補給艦扱いなら湖名になるだろうけど
支援船はあくまで支援船だから油船みたく番号表記のみの可能性もやっぱりある
しかしそれ25号型のいきなり10倍の排水量ってのも凄いな
あぶくま型のほぼ倍でむらさめ型と同規模だからこれで艦名なしとかはちょっと勿体無い気もするが
輸送艦扱いなら半島名、補給艦扱いなら湖名になるだろうけど
支援船はあくまで支援船だから油船みたく番号表記のみの可能性もやっぱりある
しかしそれ25号型のいきなり10倍の排水量ってのも凄いな
あぶくま型のほぼ倍でむらさめ型と同規模だからこれで艦名なしとかはちょっと勿体無い気もするが
128名無し三等兵
2019/02/19(火) 19:08:15.59ID:66SQDcGu >>126
それって各基地の貯油所に燃料運ぶための、小型のタンカーだよ。
内海海運業界の中小零細会社が潰れたり、入札価格が安すぎてたり、忙しいから燃料買ってもなかなか運んでもらえないのよ、
だから自前で燃料運搬するための船
それって各基地の貯油所に燃料運ぶための、小型のタンカーだよ。
内海海運業界の中小零細会社が潰れたり、入札価格が安すぎてたり、忙しいから燃料買ってもなかなか運んでもらえないのよ、
だから自前で燃料運搬するための船
130大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/19(火) 19:43:56.08ID:Uj5dDrkh132代行依頼中
2019/02/19(火) 20:38:43.93ID:cCRvRjCA 湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
134名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:14:30.18ID:CxpvkJTO 日本の石油の産地名では駄目かな
135荒らしのため規制中
2019/02/19(火) 22:44:17.02ID:mLUbgd/k 代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/225
225 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 20:16:39.16
よろしくお願いします
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546515919/
【名前欄】代行依頼中
【メール欄】sage
【本文】↓
湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/225
225 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 20:16:39.16
よろしくお願いします
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546515919/
【名前欄】代行依頼中
【メール欄】sage
【本文】↓
湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
137名無し三等兵
2019/02/20(水) 13:06:44.77ID:aPg/rDsy 支援船って事前に言っちゃってるから番号の予感しかしない
138名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:49:53.39ID:KX5Pie6Z とくやま でいいw
140名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:58:20.51ID:0q4G81kb >>139の無知wは引っ込んでろw
141大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/20(水) 21:08:23.44ID:FbtxEV4C142名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:16:23.22ID:JuXEkcYl 出光のやつなら5年ほど前に製油所としては稼働終了しとるぞ>とくやま
番号名の支援船って乗員が勝手につけた愛称とかあるんかなあ
多分無いんだろうけど
番号名の支援船って乗員が勝手につけた愛称とかあるんかなあ
多分無いんだろうけど
143名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:22:35.20ID:0pWkbFUC じゃあ しぶし や きいれ wにでもしとけw
とくやま の方が余っ程(・∀・)イイコトイッタ!!w
とくやま の方が余っ程(・∀・)イイコトイッタ!!w
145名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:42:07.59ID:f/xQtEhf ああ無知やあw
ねぎし でもええなあ無知w
ねぎし でもええなあ無知w
146名無し三等兵
2019/02/21(木) 05:07:07.95ID:P9aJQOCB 無礼者に他人の無知を嗤う資格があるだろうか(反語)
147名無し三等兵
2019/02/21(木) 09:03:41.64ID:LGiISw/a 無知の上塗りw
よっかいち もいいかも 無知w
よっかいち もいいかも 無知w
148名無し三等兵
2019/02/21(木) 20:02:55.97ID:P9aJQOCB よく見たら無知呼ばわりされてる方もとにかく噛みつきたい狂犬だったか
これは関わるだけ損かな
沿海域戦闘艦(インディペンデンス級8番艦)「タルサ」が今月16日に就役したとのこと
名前元はオクラホマ州の町で太平洋戦線で従軍星章2つを獲得した砲艦タルサ以来これで二代目
間に未成で終わったオレゴンシティ級(ボルチモア級の後半をそう呼ぶとか)があるらしい
これは関わるだけ損かな
沿海域戦闘艦(インディペンデンス級8番艦)「タルサ」が今月16日に就役したとのこと
名前元はオクラホマ州の町で太平洋戦線で従軍星章2つを獲得した砲艦タルサ以来これで二代目
間に未成で終わったオレゴンシティ級(ボルチモア級の後半をそう呼ぶとか)があるらしい
149名無し三等兵
2019/02/21(木) 23:29:52.22ID:Lvf6MLOZ 29SSが試験潜水艦として建造するとか飛び込んでした
名前どうするんだ?
名前どうするんだ?
150名無し三等兵
2019/02/22(金) 00:01:26.64ID:s8A03n0a 先代が大型ディーゼルエンジンの試験艦でもあった「大鯨」を持ってくる可能性?
151名無し三等兵
2019/02/22(金) 11:38:05.40ID:7HqeLlRP 29SSのみ鯨、30SS型は鳳かもしれんね
152名無し三等兵
2019/02/22(金) 12:16:51.72ID:+RuiqAiX 「タルサ」は映画にもなったS.ヒントンの小説「アウトサイダーズ」の舞台でもあるね。
ステイト・ネームがバージニア級潜水艦などの艦名でどんどん復活しとるなか
「オクラホマ」はなかなか命名されんね。
ステイト・ネームがバージニア級潜水艦などの艦名でどんどん復活しとるなか
「オクラホマ」はなかなか命名されんね。
153大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/22(金) 20:53:03.15ID:jfjzqsGm 試験用潜水艦には潮の名として「うしお」あたりをつけてほしい
まるゆの改良型の愛称でもある
まるゆの改良型の愛称でもある
154名無し三等兵
2019/02/23(土) 08:30:12.07ID:mxBhFAX+ 「○○りゅう」ももはや意味不明だからね。
155名無し三等兵
2019/02/23(土) 08:35:14.48ID:OiuH0jxd 試験潜水艦な、「しょうほう」かな
鳳翔からで
鳳翔からで
157名無し三等兵
2019/02/25(月) 20:30:14.26ID:M3J6521Q ドレッドノート級SSBNの三番艦が九代目ウォースパイトに決まったらしい
九代目ってのも凄いな
九代目ってのも凄いな
158名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:01:48.90ID:gIsC/BGY 日本だと「千歳」が5代いってるんだっけ?
4代だと、あさかぜ、くろしお、あさしお、むらさめ、はるさめ、ゆうだち、いなづま、いかづち、あけぼの、ありあけ・・・。
9代目か・・・、こういう艦名がゴロゴロあるんだろうな。さすがは英国海軍。
就役中のデアリング級駆逐艦「ドラゴン」は19代目だったと思う。
4代だと、あさかぜ、くろしお、あさしお、むらさめ、はるさめ、ゆうだち、いなづま、いかづち、あけぼの、ありあけ・・・。
9代目か・・・、こういう艦名がゴロゴロあるんだろうな。さすがは英国海軍。
就役中のデアリング級駆逐艦「ドラゴン」は19代目だったと思う。
159名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:22:31.86ID:BdA2ibIJ ウォースパイトは確か、そもそも造語&初代が命名されたのが16世紀末
のコンボで艦名の正確な意味合いが失伝してるんだっけか
のコンボで艦名の正確な意味合いが失伝してるんだっけか
160名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:42:42.65ID:M3J6521Q161大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/26(火) 01:09:14.87ID:l3T2j5Z0 来るべき日には日本に超ド級原潜を
825 名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+yoR) sage 2019/02/25(月) 21:03:31.20 ID:02hCaUmX0
第一海軍卿から新原潜命名のお知らせ
ttp://pbs.twimg.com/media/D0Pp_IsWwAAlDKz.jpg
825 名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+yoR) sage 2019/02/25(月) 21:03:31.20 ID:02hCaUmX0
第一海軍卿から新原潜命名のお知らせ
ttp://pbs.twimg.com/media/D0Pp_IsWwAAlDKz.jpg
162名無し三等兵
2019/02/26(火) 07:19:06.49ID:mkVUVRf/ >>161
我が国も建造中に大々的に発表するスタイルに戻せばいいのにと思うな
こういう「ドヤッ!」って発表見ると
今の進水式命名は、大戦末期に防諜のため艦名を外に出さない目的で始めたもの。
それが、どういうわけか今まで続いてるって認識なんだが、合ってるのかな?
我が国も建造中に大々的に発表するスタイルに戻せばいいのにと思うな
こういう「ドヤッ!」って発表見ると
今の進水式命名は、大戦末期に防諜のため艦名を外に出さない目的で始めたもの。
それが、どういうわけか今まで続いてるって認識なんだが、合ってるのかな?
163名無し三等兵
2019/02/26(火) 09:56:45.25ID:JOOUuP8z 艦名の一般公募はいつかやるかな
なんとかゲートウェイみたいに獲得票数まで明らかになるのは一長一短だけどさ
なんとかゲートウェイみたいに獲得票数まで明らかになるのは一長一短だけどさ
164名無し三等兵
2019/02/26(火) 16:01:13.89ID:bbiiXwdA まあもう少し勿体ぶらずに発表してもいいんじゃないかという意見は分からなくもない
個人的には予想立ててああでもないこうでもない言い合ってる期間のこのスレ好きだから勿体つけてくれても構わないけど
個人的には予想立ててああでもないこうでもない言い合ってる期間のこのスレ好きだから勿体つけてくれても構わないけど
166大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/27(水) 18:19:15.70ID:8r8ajQf+167名無し三等兵
2019/02/28(木) 13:04:25.21ID:MT6Xxrxp https://this.kiji.is/473491754920182881?c=174761113988793844
護衛艦しらぬい就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
2019/2/28 00:002/28 11:19updated
©株式会社長崎新聞社
三菱重工業長崎造船所で建造された護衛艦しらぬい
(5100トン)が27日、防衛省に引き渡され就役し
た。ガスタービンとモーターによるハイブリッド推進
方式を採用した、あさひ型の2番艦。海上自衛隊で初
めて潜望鏡探知レーダーを導入した。
海自によると、しらぬいは全長151メートル、幅18
メートル。最大速力30ノット。新型レーダーは潜水艦
が海面に短時間しか露出しない潜望鏡を探知でき、対
潜能力が向上した。低速時にモーターだけで推進し、
高速時にガスタービンと併用することで燃料消費を抑
えた。哨戒ヘリを2機搭載可能。建造費743億円。
高須賀政信艦長ら約220人(うち女性約20人)が乗
り組み、青森県の大湊基地に配備される。あさひは佐
世保基地配備。gewwaqq
護衛艦しらぬい就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
2019/2/28 00:002/28 11:19updated
©株式会社長崎新聞社
三菱重工業長崎造船所で建造された護衛艦しらぬい
(5100トン)が27日、防衛省に引き渡され就役し
た。ガスタービンとモーターによるハイブリッド推進
方式を採用した、あさひ型の2番艦。海上自衛隊で初
めて潜望鏡探知レーダーを導入した。
海自によると、しらぬいは全長151メートル、幅18
メートル。最大速力30ノット。新型レーダーは潜水艦
が海面に短時間しか露出しない潜望鏡を探知でき、対
潜能力が向上した。低速時にモーターだけで推進し、
高速時にガスタービンと併用することで燃料消費を抑
えた。哨戒ヘリを2機搭載可能。建造費743億円。
高須賀政信艦長ら約220人(うち女性約20人)が乗
り組み、青森県の大湊基地に配備される。あさひは佐
世保基地配備。gewwaqq
168名無し三等兵
2019/02/28(木) 23:23:36.82ID:CucxKXOh 海自twitterから
識別帽が写ってる
あさひに続いて、しらぬいもロゴに漢字のモチーフ入れてきて、流行ってるのか?
ttp://i.imgur.com/Al2GueQ.jpg
識別帽が写ってる
あさひに続いて、しらぬいもロゴに漢字のモチーフ入れてきて、流行ってるのか?
ttp://i.imgur.com/Al2GueQ.jpg
169名無し三等兵
2019/03/01(金) 19:24:29.85ID:cvHcKbhx 来年度予算で取得する艦があれば、仮称「31DD」とかになるのかな。
せっかくだから「01DD」にしてほしいが。
せっかくだから「01DD」にしてほしいが。
170大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/02(土) 12:57:32.90ID:CL61Dmf5 >>169
昭和63年以前の書籍だと「ちくま」を64DE、「きりしま」を65DDGと表記したものがあるかもしれない(どこかでみた気がする)が
こんごう、あぶくまならともかく、あぶくま型各艦をそう呼ぶのはあまりみられない
少なくとも平成元年度予算で計画された「ちくま」「とね」は01DEとなる、「きりしま」なら02DDGは言わずもが
今年度予算のものは仮称にしても31○○で、あとから○○元年予算発注の01○○とかになるかもしれない
昭和63年以前の書籍だと「ちくま」を64DE、「きりしま」を65DDGと表記したものがあるかもしれない(どこかでみた気がする)が
こんごう、あぶくまならともかく、あぶくま型各艦をそう呼ぶのはあまりみられない
少なくとも平成元年度予算で計画された「ちくま」「とね」は01DEとなる、「きりしま」なら02DDGは言わずもが
今年度予算のものは仮称にしても31○○で、あとから○○元年予算発注の01○○とかになるかもしれない
171大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/02(土) 13:01:47.06ID:CL61Dmf5 平成31年度計画艦(31FFM)の表記が今後どうなるか
172名無し三等兵
2019/03/03(日) 12:53:33.47ID:+Id21Bdg あきしも、はるしも、ゆうしも、やましも、せとしも、はましも、いそしも、うらしも、さとしも、たえしも
DDXが「しも」型でも命名に困ることはあるまい
DDXが「しも」型でも命名に困ることはあるまい
173名無し三等兵
2019/03/03(日) 14:02:23.39ID:rFeZJTuT はやしもは採用して欲しいな
174名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:13:54.21ID:b1je3DAw 朝霜、初霜、秋霜、清霜、春霜、早霜、照霜、涼霜、花霜、白霜、薄霜、雪霜、風霜、夏霜、夕霜、磯霜
浜霜、敷霜、八重霜、宵霜、大霜、山霜、谷霜、里霜、若霜、沢霜、鳴霜、冬霜、綾霜、浦霜、千代霜、草霜・・・
はつゆき型あさぎり型でいいのなら霜もけっこうできるもんだ。
浜霜、敷霜、八重霜、宵霜、大霜、山霜、谷霜、里霜、若霜、沢霜、鳴霜、冬霜、綾霜、浦霜、千代霜、草霜・・・
はつゆき型あさぎり型でいいのなら霜もけっこうできるもんだ。
175名無し三等兵
2019/03/05(火) 09:02:03.05ID:Qw8tvR/7 陸自も独自に輸送艦導入の話、その是非はスレチだからノーコメントだが
名前はやっぱり西暦に合わせた○○式輸送艦とかのストレートなネーミングかな?
名前はやっぱり西暦に合わせた○○式輸送艦とかのストレートなネーミングかな?
177名無し三等兵
2019/03/05(火) 12:32:35.55ID:BD5f0t48 陸軍船が駄目と謳われてないからスレチではないだろう
それとしても制式化されるわけでもないのに◯◯式はないだろう
うじな丸とかでは
それとしても制式化されるわけでもないのに◯◯式はないだろう
うじな丸とかでは
178名無し三等兵
2019/03/05(火) 13:06:31.78ID:DowyXn6F179大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/05(火) 21:30:58.30ID:5Trlevy2 米陸軍も船舶部隊を有しているが、せっくだから陸軍船舶リスペクトな命名をしてほしい
180名無し三等兵
2019/03/05(火) 22:11:55.40ID:+EjqxDyD うじな丸かしんしゅう丸で
181名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:19:30.09ID:HoAGJklb おきなわ丸、いおうじま丸、りょじゅん丸、ろこうきょう丸、のもんはん丸、がだるかなる丸
182名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:23:49.16ID:6F4TkXXi イオージマ級ってのは米国の強襲揚陸艦にあったような
183名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:29:40.16ID:kAV89asb 宇品丸は通常の貨物船、神州丸は舟艇母艦
ビーチング機能付の陸自輸送艦とは若干性格が違うと思う(特に神州丸の方)
むしろ機能を考えれば機動艇の名前、特に海自で使いづらい蛟龍・海龍がいいんじゃないかな
ビーチング機能付の陸自輸送艦とは若干性格が違うと思う(特に神州丸の方)
むしろ機能を考えれば機動艇の名前、特に海自で使いづらい蛟龍・海龍がいいんじゃないかな
184名無し三等兵
2019/03/06(水) 13:42:34.14ID:QeXJi00H 竜の名前は潜水艦に取られちゃったから混同を避ける意味でもないんでは
潜水輸送艦なら男のロマンだけどロマンを優先するわけにもいくまい
潜水輸送艦なら男のロマンだけどロマンを優先するわけにもいくまい
185大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/06(水) 18:29:30.99ID:bHzqNaQe 日進とか海自海保で使いにくい漢成語(漢籍語)名を陸自船舶で使えるといいのだが
幕府海軍運送艦名から起用すれば、鵬翔丸からとって「ほうしょう丸」とか
翔鶴丸からとって「しょうかく丸」とか
幕府海軍運送艦名から起用すれば、鵬翔丸からとって「ほうしょう丸」とか
翔鶴丸からとって「しょうかく丸」とか
186名無し三等兵
2019/03/06(水) 23:12:37.83ID:HoAGJklb 欧州宇宙機関(ESA)の火星探査車は、DNAらせん構造を発見していた女性科学者にちなんで
「ロザリンド・フランクリン」と命名されたらしいが、これはワトソンの権威が失墜したのと無縁じゃないだろうな。
現役で最新の英国海軍駆逐艦、デアリング級(D級)の1艦には当然のごとく「ダイアナ」が命名されるはずだったようだが
これは王室からの横やりか忖度か、採用されなかったらしい(その艦は「ディフェンダー」と命名されることになる)。
時代が流れれば「ダイアナ」が英国海軍の艦船に命名されるようにもなるんだろうか。
「ロザリンド・フランクリン」と命名されたらしいが、これはワトソンの権威が失墜したのと無縁じゃないだろうな。
現役で最新の英国海軍駆逐艦、デアリング級(D級)の1艦には当然のごとく「ダイアナ」が命名されるはずだったようだが
これは王室からの横やりか忖度か、採用されなかったらしい(その艦は「ディフェンダー」と命名されることになる)。
時代が流れれば「ダイアナ」が英国海軍の艦船に命名されるようにもなるんだろうか。
187名無し三等兵
2019/03/07(木) 12:21:21.35ID:0Ec2YCgH 28DDGは ”はぐろ”ほぼ確定でいいっぽい?
188名無し三等兵
2019/03/07(木) 12:55:26.67ID:pqx+4FCj まぐろに見えた
189名無し三等兵
2019/03/07(木) 13:59:31.70ID:bSSQKsnG 俺は「たかお」に賭けておくよ
192名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:20:24.18ID:bSSQKsnG193名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:50:23.61ID:EYyA7JDN やっぱり高雄かな
翔鶴と並び、江戸時代から存在する最古の艦名のひとつだし
翔鶴と並び、江戸時代から存在する最古の艦名のひとつだし
194名無し三等兵
2019/03/07(木) 22:00:22.12ID:BDWkFHG4 台湾風でつねw
次の元号は和風になるらしい!
次の元号は和風になるらしい!
195名無し三等兵
2019/03/07(木) 22:21:24.00ID:5DvfvoJN 大和が艦名としては永久欠番って話があったけど、この手の使いにくい名詞は元号で使ってしまうのもありだな
197名無し三等兵
2019/03/07(木) 23:38:56.08ID:0pIInD3D 今度のダイヤ改正でJRが設定した新特急
「はちおうじ」じゃなくて「たかお」、「おうめ」じゃなくて「たまがわ」にでもしときゃよかったのに。
「はちおうじ」じゃなくて「たかお」、「おうめ」じゃなくて「たまがわ」にでもしときゃよかったのに。
201名無し三等兵
2019/03/08(金) 10:39:05.36ID:jsVsK2iZ 高尾山は、東京都八王子市にある標高599mの山である。東京都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れる。古くから修験道の霊山とされた。 ウィキペディア
202名無し三等兵
2019/03/08(金) 10:49:10.73ID:sIfMPvqP 京都が高尾なw
ちゃんと wiki wで調べろよ!!w
ちゃんと wiki wで調べろよ!!w
203名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:05:50.76ID:/OMqxzQ+ wikiで調べても京都は高雄なんだが
一応高尾と書く場合もあるらしいが
ちなみに、高雄山神護寺の山は
寺の山号で実際の山を示すわけではない
高雄は右京区の地名としてあるだけだな
それでも江戸期に軍艦名になった背景はちょっと調べてみたい
一応高尾と書く場合もあるらしいが
ちなみに、高雄山神護寺の山は
寺の山号で実際の山を示すわけではない
高雄は右京区の地名としてあるだけだな
それでも江戸期に軍艦名になった背景はちょっと調べてみたい
204名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:08:22.32ID:jsVsK2iZ205名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:30:53.34ID:K87c3DLy ひらがな表記なんだからどちらでも同じじゃないかという気は凄くする
護衛艦ぽんぽんとかやらなければそれでいい
護衛艦ぽんぽんとかやらなければそれでいい
206名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:55:05.92ID:WJWhcBYV >>205
最近は由来と漢字表記を公式で出すことが多くなったから
そうはいかないんじゃ?
あと、これもよく言ってるが、(艦尾に指定フォントで)ひらがな表記こそ、
海軍からの伝統受け継ぎなんよ
横書きの向き変更や一部かな廃止はあるが
最近は由来と漢字表記を公式で出すことが多くなったから
そうはいかないんじゃ?
あと、これもよく言ってるが、(艦尾に指定フォントで)ひらがな表記こそ、
海軍からの伝統受け継ぎなんよ
横書きの向き変更や一部かな廃止はあるが
208名無し三等兵
2019/03/08(金) 13:59:11.06ID:1466Tp5E >>205
海軍は同型艦が多数ある状況&遠距離からの視認性を重視した結果
駆逐艦なんかは艦の胴部にカタカナでデカデカと艦名を表記してたが
写真が多数残ってる吹雪型とか見ると「キ ブ フ」とか「チ ズ カ イ」とかだし
流石に今見るとダサいと言わざるを得ないな
海軍は同型艦が多数ある状況&遠距離からの視認性を重視した結果
駆逐艦なんかは艦の胴部にカタカナでデカデカと艦名を表記してたが
写真が多数残ってる吹雪型とか見ると「キ ブ フ」とか「チ ズ カ イ」とかだし
流石に今見るとダサいと言わざるを得ないな
209名無し三等兵
2019/03/08(金) 14:56:02.94ID:OLAqZrqc リアル京都在住なのだがw
高尾w
高尾w
210名無し三等兵
2019/03/08(金) 15:08:34.75ID:Bh/0L6Ud 京都でたかおといえば「高尾」?
洛外のお人は面白いこと言いはりますなぁ
洛外のお人は面白いこと言いはりますなぁ
211名無し三等兵
2019/03/08(金) 16:46:44.16ID:CtNOjCyZ 似非京都民wが巣食うスレッドw
高 尾wだから意味が有るんやでw
高 尾wだから意味が有るんやでw
212名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:10:04.24ID:MQdbR53h 恥ずかしい奴
213名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:21:34.55ID:3f9/to+A 海保最大の巡視船「れいめい」進水式 [長崎市]
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/2206/
「しきしま」「あきつしま」ときて「れいめい」か……「ふそう」かと思ってたんだが意外よな、まあ良い名前なんじゃないかな?
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/2206/
「しきしま」「あきつしま」ときて「れいめい」か……「ふそう」かと思ってたんだが意外よな、まあ良い名前なんじゃないかな?
215名無し三等兵
2019/03/08(金) 20:42:59.11ID:TztYSwQV つ レイメイ藤井 w
簡単さあw 黎明 vs. 薄暮 はくぼw
簡単さあw 黎明 vs. 薄暮 はくぼw
216大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/08(金) 21:20:30.19ID:GYZeh7Eh 三菱長崎造船所で海上保安庁、最大のヘリコプター搭載型巡視船の進水式がけさ行われました。
本船を「れいめい」と命名する新しい時代の始まりを意味する「れいめい」と名づけられた巡視船は全長150メートル総トン数6500トンで海上保安庁で最大の巡視船です。
三菱長崎造船所での巡視船建造はおよそ20年ぶりで262億円をかけて造られています。ヘリコプター1機を積むことができる「れいめい」は救難活動のほか尖閣諸島周辺の海域で警備活動にもあたる予定です。
巡視船「れいめい」はこの後、ぎ装工事などが行われ来年度中に海上保安庁に引き渡される予定です。
以上 Yahooニュースより引用
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00002206-nbcv-l42
地名ではなく漢成語・一般成語由来とは驚いた
だが、これは日進や鳳翔や龍驤、八雲、清輝や朝陽(ちょうよう)、東の名をつけることが可能だ
聯合艦隊軍艦銘銘伝 片桐大自を開くと
かつて「桑栄丸」という掃海船が海上保安庁航路啓開本部に在籍し海上自衛隊の前身である海上警備隊創設の際に移管され「桑栄」と名を改めたという
この船以外にも○○丸という名をもつ掃海船はあったが、丸を外したのは桑栄のみ、掃海船とあるが本来は戦時標準油槽船として設計されたものだ
海上自衛隊において漢字の名をもつ唯一の船だったと片桐氏は記しているが、同時に海上自衛隊は自身がつけた名ではないが漢成語・一般成語名の艦艇をもっていたということだ(これは海保も同じか)
「みずほ」があるのだから「日進」「千歳」もありえそうだ
護衛艦のちとせは河川名としてだが、海保の場合は一般成語として命名しそうだ
帝国海軍の常磐は常磐の松、永遠不変を表すが海上自衛隊の「ときわ」は山口県の常盤湖に由来する
本船を「れいめい」と命名する新しい時代の始まりを意味する「れいめい」と名づけられた巡視船は全長150メートル総トン数6500トンで海上保安庁で最大の巡視船です。
三菱長崎造船所での巡視船建造はおよそ20年ぶりで262億円をかけて造られています。ヘリコプター1機を積むことができる「れいめい」は救難活動のほか尖閣諸島周辺の海域で警備活動にもあたる予定です。
巡視船「れいめい」はこの後、ぎ装工事などが行われ来年度中に海上保安庁に引き渡される予定です。
以上 Yahooニュースより引用
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00002206-nbcv-l42
地名ではなく漢成語・一般成語由来とは驚いた
だが、これは日進や鳳翔や龍驤、八雲、清輝や朝陽(ちょうよう)、東の名をつけることが可能だ
聯合艦隊軍艦銘銘伝 片桐大自を開くと
かつて「桑栄丸」という掃海船が海上保安庁航路啓開本部に在籍し海上自衛隊の前身である海上警備隊創設の際に移管され「桑栄」と名を改めたという
この船以外にも○○丸という名をもつ掃海船はあったが、丸を外したのは桑栄のみ、掃海船とあるが本来は戦時標準油槽船として設計されたものだ
海上自衛隊において漢字の名をもつ唯一の船だったと片桐氏は記しているが、同時に海上自衛隊は自身がつけた名ではないが漢成語・一般成語名の艦艇をもっていたということだ(これは海保も同じか)
「みずほ」があるのだから「日進」「千歳」もありえそうだ
護衛艦のちとせは河川名としてだが、海保の場合は一般成語として命名しそうだ
帝国海軍の常磐は常磐の松、永遠不変を表すが海上自衛隊の「ときわ」は山口県の常盤湖に由来する
217名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:35:41.19ID:1GMtSn6R 「れいめい」が黎明の意味だとすると、残り2隻は例えば
「ふつぎょう」「はくめい」とか
「あかつき」「あけぼの」なんてのも有り?
(うみじとの艦名かぶりは未チェック)
「ふつぎょう」「はくめい」とか
「あかつき」「あけぼの」なんてのも有り?
(うみじとの艦名かぶりは未チェック)
218名無し三等兵
2019/03/09(土) 06:14:38.90ID:d7y96kUC そもそも「あかつき丸」を護衛するために建造されたんだっけ?「しきしま」は。
あとの2杯の船名予想は難しくなったな。「ぎんが」「すばる」といった天体名も有りか。
あるいは船乗りたちにとっての大切な目印となってきた「ほくしん(北辰)」とか。
あとの2杯の船名予想は難しくなったな。「ぎんが」「すばる」といった天体名も有りか。
あるいは船乗りたちにとっての大切な目印となってきた「ほくしん(北辰)」とか。
219大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/09(土) 12:14:50.85ID:AVcWsfDj >>217
月の名と被るからか、「あかつき」の名は海自護衛艦にはないのがくやしい
初期の「いかづち」「いなずま」みたいにDEで用いられていればよかったのだが
「たかつき」の名を命名したとき命名に関わった人たちは「暁」の名がよぎったのか、そのときどう感じたのか気になる
月の名と被るからか、「あかつき」の名は海自護衛艦にはないのがくやしい
初期の「いかづち」「いなずま」みたいにDEで用いられていればよかったのだが
「たかつき」の名を命名したとき命名に関わった人たちは「暁」の名がよぎったのか、そのときどう感じたのか気になる
220名無し三等兵
2019/03/09(土) 12:36:28.38ID:l+R60/BF 暁と言ったら陸軍船舶部隊になってしまう
221名無し三等兵
2019/03/09(土) 12:37:00.99ID:MpLNQe4C http://www.jaxa.jp/press/2009/10/20091023_akatsuki_j.html
金星 (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ w
金星 (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ w
222名無し三等兵
2019/03/10(日) 12:01:14.92ID:YCLcsSow ああそうか
今は海保だけじゃなくてJRやらJAXAとも名前被りを気にしなきゃならんのか
れいめいは海保の方で海自に遠慮して付けそうもない名前を付けたとも取れそうだけどさ
今は海保だけじゃなくてJRやらJAXAとも名前被りを気にしなきゃならんのか
れいめいは海保の方で海自に遠慮して付けそうもない名前を付けたとも取れそうだけどさ
223名無し三等兵
2019/03/10(日) 13:30:57.47ID:XNtPkD1t224名無し三等兵
2019/03/10(日) 14:37:40.07ID:AhDZIiEY >>221
打ち上げから五周年と艦これの改二告知が被ったせいか軌道投入後の記者会見でプロジェクトマネージャーの中村先生が「思った以上に頑丈だった、軍艦みたいだ」とか言い出した時には白目剥いたわ
打ち上げから五周年と艦これの改二告知が被ったせいか軌道投入後の記者会見でプロジェクトマネージャーの中村先生が「思った以上に頑丈だった、軍艦みたいだ」とか言い出した時には白目剥いたわ
225名無し三等兵
2019/03/10(日) 15:07:35.51ID:j3tM3Kh5 阿川弘之は娘阿川佐和子さんが
新幹線の命名に関わっていた時
応募で 希望きぼう が多いと聞き
大和言葉の 望みのぞみ が相応しいと助言
JR関係者に一応話をした阿川佐和子さんだったが
決まったのは のぞみ だった!
レイメイ藤井いや黎明も違和感があああw
次の元号は日本の文献かららしい
それも大和言葉由来がいいなあ
佐渡の高速船は ぎんが だった
新幹線の命名に関わっていた時
応募で 希望きぼう が多いと聞き
大和言葉の 望みのぞみ が相応しいと助言
JR関係者に一応話をした阿川佐和子さんだったが
決まったのは のぞみ だった!
レイメイ藤井いや黎明も違和感があああw
次の元号は日本の文献かららしい
それも大和言葉由来がいいなあ
佐渡の高速船は ぎんが だった
226名無し三等兵
2019/03/10(日) 15:56:31.63ID:J8NheKVy はくぼ
とかかねえ、対になりそうなのは
とかかねえ、対になりそうなのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【悲報】アラフォー以上が紅白歌合戦の歌手を知らない問題、深刻な日本国民の社会問題に… でも、40代が楽しめる歌番組なんかいるか? [452836546]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
