艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532932055/
探検
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/03(木) 20:45:19.35ID:lTW4iCvs452名無し三等兵
2019/05/07(火) 08:27:24.63ID:hkm/eWxg >>445
月岡芳年の描くオロチだって竜頭。これも誤りで価値がないと思う?
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/esque/2010/78/02.html
オロチは蛇なのに竜の頭なのはおかしいという議論にはあまり意味がない。恣意性しか感じない。
「釈迦はインド人なのに、この仏像は東アジア人の顔。国宝などちゃんちゃらおかしい、無価値だ」いうのと同じ。
歴史学ならば、出来事のおきたありのままの姿を捕らえねばならないが、
神話や宗教、芸術などの生きた文化は時代を経るごとに外の物事を取り込んでバージョンが広がっていくもの。
オロチが竜頭なのも広義の神仏習合だろう。神道に融合した一切合切の大陸由来の意匠なり情報は否定するつもり??
月岡芳年の描くオロチだって竜頭。これも誤りで価値がないと思う?
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/esque/2010/78/02.html
オロチは蛇なのに竜の頭なのはおかしいという議論にはあまり意味がない。恣意性しか感じない。
「釈迦はインド人なのに、この仏像は東アジア人の顔。国宝などちゃんちゃらおかしい、無価値だ」いうのと同じ。
歴史学ならば、出来事のおきたありのままの姿を捕らえねばならないが、
神話や宗教、芸術などの生きた文化は時代を経るごとに外の物事を取り込んでバージョンが広がっていくもの。
オロチが竜頭なのも広義の神仏習合だろう。神道に融合した一切合切の大陸由来の意匠なり情報は否定するつもり??
453名無し三等兵
2019/05/07(火) 15:14:11.44ID:e1jkyEj5 >>451
拡大解釈のやりすぎですw
素直に
山陰の艦名なのに、
どーして山陰の神様が愛知の神様に押さえつけられてるの?
どーして山陰の神様の真の意味=日の丸が愛知の神様に押さえつけられてるの?
でしょう
天叢雲剣がメインのシンボルマーク
神様神話絡みなのに艦内神社の出雲大社にほぼ関係なしw
拡大解釈のやりすぎですw
素直に
山陰の艦名なのに、
どーして山陰の神様が愛知の神様に押さえつけられてるの?
どーして山陰の神様の真の意味=日の丸が愛知の神様に押さえつけられてるの?
でしょう
天叢雲剣がメインのシンボルマーク
神様神話絡みなのに艦内神社の出雲大社にほぼ関係なしw
454名無し三等兵
2019/05/07(火) 15:16:00.06ID:e1jkyEj5455名無し三等兵
2019/05/07(火) 15:17:15.50ID:e1jkyEj5456名無し三等兵
2019/05/07(火) 17:25:32.78ID:hkm/eWxg >>455
> 古事記日本書紀に、
> 竜など一文字も出てこないと思いますが
えええ?本気で言っての?
古事記の冒頭で天武天皇が「濳龍體元」と表現されてる。
これは、水中や谷間などにひそんでいて、まだ天にのぼらない竜(世に出ないで隠れている聖人=大海人皇子)が、本来の姿を現した(台頭した、即位した)の意味。
めっちゃ有名やで?
そんなことすら知らずに自説を延々繰り返してるわけ??
> 古事記日本書紀に、
> 竜など一文字も出てこないと思いますが
えええ?本気で言っての?
古事記の冒頭で天武天皇が「濳龍體元」と表現されてる。
これは、水中や谷間などにひそんでいて、まだ天にのぼらない竜(世に出ないで隠れている聖人=大海人皇子)が、本来の姿を現した(台頭した、即位した)の意味。
めっちゃ有名やで?
そんなことすら知らずに自説を延々繰り返してるわけ??
457名無し三等兵
2019/05/07(火) 17:38:15.82ID:hkm/eWxg458名無し三等兵
2019/05/07(火) 17:43:35.54ID:ZAcaIXY9 >>457
それ、原文では鰐か鮫だよ
それ、原文では鰐か鮫だよ
459名無し三等兵
2019/05/07(火) 17:55:41.79ID:ZAcaIXY9 >>456
それ、まんま中国の文化だね
古事記日本書紀も中国の影響下か…
新しい方のりゅうの字使ってるのか。ちょっと興味深い
話を戻して古事記日本書紀の八岐大蛇関連は蛇蛇蛇蛇で竜龍の字は出てこないぞーと
せっかくのオリジンなのに中国化するなんて自国の文化を少しはリスペクトしましょうよーと
それ、まんま中国の文化だね
古事記日本書紀も中国の影響下か…
新しい方のりゅうの字使ってるのか。ちょっと興味深い
話を戻して古事記日本書紀の八岐大蛇関連は蛇蛇蛇蛇で竜龍の字は出てこないぞーと
せっかくのオリジンなのに中国化するなんて自国の文化を少しはリスペクトしましょうよーと
460名無し三等兵
2019/05/07(火) 18:00:20.24ID:ZmbH7BEB 今度上映するいぶきの漫画内のシンボルマークとかどうなってんだろ
伊吹山の神は八俣大蛇と言われる
日本書紀だとはっきりと蛇と書かれている
これは中国思想に染まった日本人は龍頭にするのかな
伊吹山の神は八俣大蛇と言われる
日本書紀だとはっきりと蛇と書かれている
これは中国思想に染まった日本人は龍頭にするのかな
461名無し三等兵
2019/05/07(火) 18:02:19.62ID:ZmbH7BEB ついでに思い出した
出雲大社の祭神大国主神は蛇神の側面も持つ
社の背後の山もそう
龍頭八俣大蛇は色々失礼なんじゃね?
歌舞伎や神楽じゃないのだから
出雲大社の祭神大国主神は蛇神の側面も持つ
社の背後の山もそう
龍頭八俣大蛇は色々失礼なんじゃね?
歌舞伎や神楽じゃないのだから
462名無し三等兵
2019/05/07(火) 18:31:32.69ID:mnecXVKV >>451
神話的モチーフを「利用」するにあたって拡大解釈が混じるのはごく自然なこと
今回は神話そのものでなく利用している側(「いずも」ロゴマーク)について検討しようというのに
そこで拡大解釈を禁じて何を語れと言うのかね
>どーして山陰の神様が愛知の神様に押さえつけられてるの?
まずオロチは少なくとも記紀神話では神扱いされていなかったと思うが……
そして剣はたまたま愛知の熱田に落ち着いただけで由来が出雲であることには変わりない
ついでに出雲大社のオオクニヌシはスサノオの娘婿なので剣と無関係でもない
>日の丸が愛知の神様に押さえつけられてる
オロチは災害(水害)の象徴、日本列島は災害列島
そして護衛艦いずもは災害派遣を視野に入れた多用途艦
ならオロチに日の丸の赤を当てて出雲国の剣で抑え込むのはそこまで無理筋でもないだろう
しかし一つのレスに対して同IDのままレスを連投する御仁は初めて見た気がするな
神話的モチーフを「利用」するにあたって拡大解釈が混じるのはごく自然なこと
今回は神話そのものでなく利用している側(「いずも」ロゴマーク)について検討しようというのに
そこで拡大解釈を禁じて何を語れと言うのかね
>どーして山陰の神様が愛知の神様に押さえつけられてるの?
まずオロチは少なくとも記紀神話では神扱いされていなかったと思うが……
そして剣はたまたま愛知の熱田に落ち着いただけで由来が出雲であることには変わりない
ついでに出雲大社のオオクニヌシはスサノオの娘婿なので剣と無関係でもない
>日の丸が愛知の神様に押さえつけられてる
オロチは災害(水害)の象徴、日本列島は災害列島
そして護衛艦いずもは災害派遣を視野に入れた多用途艦
ならオロチに日の丸の赤を当てて出雲国の剣で抑え込むのはそこまで無理筋でもないだろう
しかし一つのレスに対して同IDのままレスを連投する御仁は初めて見た気がするな
463名無し三等兵
2019/05/07(火) 19:04:40.38ID:nQlT8z/c >>462
日本書紀でははっきりと神と書かれています
考察で、
日本の最強の神剣を身に備えている大蛇は悪なのだろうか?
神剣の逸話を見るに、八岐大蛇が悪なら、神剣が嫌なら八岐大蛇に従わないだろう
安徳天皇いともに平家の都落ちに従うこともなかったろう
と言ってる人もいましたね
日本書紀でははっきりと神と書かれています
考察で、
日本の最強の神剣を身に備えている大蛇は悪なのだろうか?
神剣の逸話を見るに、八岐大蛇が悪なら、神剣が嫌なら八岐大蛇に従わないだろう
安徳天皇いともに平家の都落ちに従うこともなかったろう
と言ってる人もいましたね
464名無し三等兵
2019/05/07(火) 19:31:25.03ID:hkm/eWxg465名無し三等兵
2019/05/07(火) 20:35:44.58ID:rWqbt3Q2 ID:WnCFrSzMやID:e1jkyEj5は記紀の内容以外を日本神話として認めない派かな?
海自は潜水艦名を清瀧権現から採ったのを見ても神仏混淆的スタンスだろう
デザインの「意図」を考えるならその前提で読まないと見誤るんじゃないかね
海自は潜水艦名を清瀧権現から採ったのを見ても神仏混淆的スタンスだろう
デザインの「意図」を考えるならその前提で読まないと見誤るんじゃないかね
466名無し三等兵
2019/05/07(火) 21:58:54.89ID:EMAZ3gvZ >>465
「まや」のロゴマークに摩耶夫人が描かれたら、じつに神仏混淆だな。
いずものロゴは神話の逐語解釈よりも、現代の国民一般が想起するイメージを優先したもの。
近年のファンタジーでは八ツ首の龍に描かれる事が多いから、一般人に訴求する八岐大蛇は龍が無難だろう。
本気で問題だと思うなら、このスレで喚かず防衛省に差し替えを要求してね。
「まや」のロゴマークに摩耶夫人が描かれたら、じつに神仏混淆だな。
いずものロゴは神話の逐語解釈よりも、現代の国民一般が想起するイメージを優先したもの。
近年のファンタジーでは八ツ首の龍に描かれる事が多いから、一般人に訴求する八岐大蛇は龍が無難だろう。
本気で問題だと思うなら、このスレで喚かず防衛省に差し替えを要求してね。
467名無し三等兵
2019/05/07(火) 22:02:14.92ID:sw+M9URn いずも、まやは公募した
せいりゅうは ゲームデザイン会社に発注
しらぬいはデザイナーや選定方法非公開
ロゴをどう調達して決めるかって、やっぱり
艤装員長が決めるのかね?
せいりゅうは ゲームデザイン会社に発注
しらぬいはデザイナーや選定方法非公開
ロゴをどう調達して決めるかって、やっぱり
艤装員長が決めるのかね?
468名無し三等兵
2019/05/07(火) 22:03:39.95ID:sw+M9URn あ、ゲーム会社に発注はしょうりゅうだった
469名無し三等兵
2019/05/08(水) 09:13:21.84ID:1z2WOOA/ しゅーりゅーけん!!
470名無し三等兵
2019/05/10(金) 21:36:43.18ID:1ayTDMBd >>466
それは、自国の文化すら
本質を損ねて安易にかつ都合よく手前勝手に誤変換してるのよ
いつまでも過ちを犯し続ける
そうやってシベリア、中国、東南アジアで負け続けた
今も負けて没落国家への道を歩んでいる
それは、自国の文化すら
本質を損ねて安易にかつ都合よく手前勝手に誤変換してるのよ
いつまでも過ちを犯し続ける
そうやってシベリア、中国、東南アジアで負け続けた
今も負けて没落国家への道を歩んでいる
471名無し三等兵
2019/05/10(金) 21:45:01.93ID:PPjkq1MD まだ蛇の話(´・ω・`) w
472名無し三等兵
2019/05/11(土) 01:18:58.35ID:RdwvqMd5 オリジナルを知ることの重要性とそれを実地で採用するかどうかは別の話じゃろ
473名無し三等兵
2019/05/11(土) 07:53:27.58ID:rOsisAUr どうでもいいっすw
創造wだしw
創造wだしw
474名無し三等兵
2019/05/11(土) 08:12:45.02ID:EVyZmG+t 海保の新型PLH42の船名は「しゅんこう」らしいけど、これは「春光」なの?
476名無し三等兵
2019/05/11(土) 10:51:25.23ID:wqhPLrxM >>470
> 本質を損ねて安易にかつ都合よく手前勝手に誤変換してるのよ
> いつまでも過ちを犯し続ける
それは自分は物事をこう評価します、という主観に過ぎない。
もちろん言うのは自由だが、具体性やロジックが欠如してるので人に響かない。
> そうやってシベリア、中国、東南アジアで負け続けた
そもそも飛行機も船も銃や刀、果ては鉄や漢字だってもとは外から来たものだろう。
漢字で国の歴史をまとめるという記紀も、チャイナの事業に倣ったもので、それ以前の日本にはない新しいもの。
記紀がオリジンというのだとするのも恣意的な基準によるものに過ぎない。
> 今も負けて没落国家への道を歩んでいる
まずあなたの人生がそうならないように心配したほうがいいよ。
> 本質を損ねて安易にかつ都合よく手前勝手に誤変換してるのよ
> いつまでも過ちを犯し続ける
それは自分は物事をこう評価します、という主観に過ぎない。
もちろん言うのは自由だが、具体性やロジックが欠如してるので人に響かない。
> そうやってシベリア、中国、東南アジアで負け続けた
そもそも飛行機も船も銃や刀、果ては鉄や漢字だってもとは外から来たものだろう。
漢字で国の歴史をまとめるという記紀も、チャイナの事業に倣ったもので、それ以前の日本にはない新しいもの。
記紀がオリジンというのだとするのも恣意的な基準によるものに過ぎない。
> 今も負けて没落国家への道を歩んでいる
まずあなたの人生がそうならないように心配したほうがいいよ。
477名無し三等兵
2019/05/11(土) 11:16:11.33ID:lKXLoqIC 誤魔化しても
蛇と書いてる神様を龍にするのは間違いだよね
たまに蛇よりも龍のほうがえらいんーだと勘違いしてる人がいるけど
それ巳年の人や蛇祀ってるところに失礼じゃね
蛇と書いてる神様を龍にするのは間違いだよね
たまに蛇よりも龍のほうがえらいんーだと勘違いしてる人がいるけど
それ巳年の人や蛇祀ってるところに失礼じゃね
478名無し三等兵
2019/05/11(土) 11:19:53.74ID:lKXLoqIC 龍にした八岐大蛇を尊敬してるかと言えば
熱田神宮の神様で弾圧w
尊敬の欠片もない
熱田の神剣は八岐大蛇を弾圧できるほど強かった?
八岐大蛇に飲み込まれていた
壇ノ浦で八岐大蛇が取り返した
という伝説をみるに八岐大蛇>熱田の神剣だと思うのだが
熱田神宮の神様で弾圧w
尊敬の欠片もない
熱田の神剣は八岐大蛇を弾圧できるほど強かった?
八岐大蛇に飲み込まれていた
壇ノ浦で八岐大蛇が取り返した
という伝説をみるに八岐大蛇>熱田の神剣だと思うのだが
479大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/11(土) 11:22:55.52ID:5GxwJHA8480名無し三等兵
2019/05/11(土) 11:27:26.89ID:9cZsafyK たまに名称で、○○は不運だから付けられることはない
という人いるけど
その論理でいけば第二次大戦の兵器なんて全部不運なのでは?
最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
という人いるけど
その論理でいけば第二次大戦の兵器なんて全部不運なのでは?
最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
481名無し三等兵
2019/05/11(土) 14:49:54.41ID:i85uYZyF482名無し三等兵
2019/05/11(土) 18:36:15.02ID:c4fUuf8z >>480
そこは旧海軍の規則を踏襲してるんだよ。
具体的には、戦って沈んだ船ならば再使用される。
一方、事故で喪失した艦の名はまず断絶。畝傍や、武勲艦・吉野でさえも断絶した。
戦没であっても、戦艦ながら機雷に沈められた「初瀬」なんかは断絶した。
>最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
すまんが、そんな風に考えるのは少数派なんだろう。少なくとも防衛省の考えは違う。
そこは旧海軍の規則を踏襲してるんだよ。
具体的には、戦って沈んだ船ならば再使用される。
一方、事故で喪失した艦の名はまず断絶。畝傍や、武勲艦・吉野でさえも断絶した。
戦没であっても、戦艦ながら機雷に沈められた「初瀬」なんかは断絶した。
>最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
すまんが、そんな風に考えるのは少数派なんだろう。少なくとも防衛省の考えは違う。
483名無し三等兵
2019/05/11(土) 18:40:03.69ID:RdwvqMd5 先の敗北は別に軍が元凶ってわけでもないからな
軍に非が無いかと言えばそれは大いにあるんだけど
軍に非が無いかと言えばそれは大いにあるんだけど
486名無し三等兵
2019/05/11(土) 20:34:18.15ID:RdwvqMd5488名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:04:19.68ID:nFtqm4fu >>486
初代は汽帆船と激突して沈没だから事故だよ>電
まあその頃は、あまり事故とか気にしてなかったのかもしれないが、
かと思えば、同型艦の霓は座礁沈没してから永久欠番になってるから、
なんなんだろうな
初代は汽帆船と激突して沈没だから事故だよ>電
まあその頃は、あまり事故とか気にしてなかったのかもしれないが、
かと思えば、同型艦の霓は座礁沈没してから永久欠番になってるから、
なんなんだろうな
489名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:33:53.48ID:YwTCSIBj >>480
俺のことかな? 海上自衛隊の人から、「信濃と陸奥は、誰も乗り組みたがらない名でタブーになっている。護衛艦に命名される可能性もほぼゼロ」と聞いて、ここに書いた事がある。
護衛艦の命名は彼らが決めるのであって、5chの書き込みで決まるのではないから、ここに百万回書いても基準は覆らないよ。
俺のことかな? 海上自衛隊の人から、「信濃と陸奥は、誰も乗り組みたがらない名でタブーになっている。護衛艦に命名される可能性もほぼゼロ」と聞いて、ここに書いた事がある。
護衛艦の命名は彼らが決めるのであって、5chの書き込みで決まるのではないから、ここに百万回書いても基準は覆らないよ。
490名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:40:45.15ID:c4fUuf8z >>488
ちょっと調べたら「その終わりをよくせざりしもの」ルールの対象は軍艦だった。
補助艦である駆逐艦は対象外って事だな。
その軍艦も喪失後3年を経たら縛りが解けるようだけど、心情的に避けた結果、再命名されなかったという結果論だろうね。
ちょっと調べたら「その終わりをよくせざりしもの」ルールの対象は軍艦だった。
補助艦である駆逐艦は対象外って事だな。
その軍艦も喪失後3年を経たら縛りが解けるようだけど、心情的に避けた結果、再命名されなかったという結果論だろうね。
491名無し三等兵
2019/05/11(土) 23:32:55.57ID:EVyZmG+t 船乗りなめんなよ。
自分の力ではどうにもならん大自然、大海を相手にしとるけえのう。
どうしてもゲンはかつぎたくなるもんよ。縁起ようない艦名もつフネには乗りとうないわ。
ワシ「いなづま」は拒否ったで。なんか文句あるかい?ゲンのようないフネになんでわざわざ乗らないけんのよ?
自分の力ではどうにもならん大自然、大海を相手にしとるけえのう。
どうしてもゲンはかつぎたくなるもんよ。縁起ようない艦名もつフネには乗りとうないわ。
ワシ「いなづま」は拒否ったで。なんか文句あるかい?ゲンのようないフネになんでわざわざ乗らないけんのよ?
492名無し三等兵
2019/05/12(日) 11:27:54.16ID:u5sM42lC494名無し三等兵
2019/05/12(日) 15:04:04.16ID:csGCYnGV >>492
いずものマークを蛇にしないと日本が没落すると喚いたり、当事者を「どうかしてる」と誹謗したり、そこまで由々しい問題だと思ってるなら、正規ルートで差し替えを求めてこい。このスレで油売るな。
「みんな、ボクの言う事が正しい、ボクはお利口って言ってくんなきゃヤだもん!」って駄々こねられても知らんし。ここにいるのはお前のママじゃない。
いずものマークを蛇にしないと日本が没落すると喚いたり、当事者を「どうかしてる」と誹謗したり、そこまで由々しい問題だと思ってるなら、正規ルートで差し替えを求めてこい。このスレで油売るな。
「みんな、ボクの言う事が正しい、ボクはお利口って言ってくんなきゃヤだもん!」って駄々こねられても知らんし。ここにいるのはお前のママじゃない。
495名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:01:28.47ID:oPfjJWyz 昨日ロナルド・レーガンが横須賀を発った
ここで、戦後アメリカ空母の名前の付け方を見ると、これがなかなか迷走してるように感じた
ニミッツ級の初期、JFKなどは一応「海軍にゆかりのある政治家」
と推測されたが、アイゼンハワーやT.ルーズベルトなど陸出身の大統領が入り始めると、
リンカーン以降は従軍経験のない大統領も入ってきた
空母に関しては、実際のところ明確な命名規則は無いのかもしれないな
ここで、戦後アメリカ空母の名前の付け方を見ると、これがなかなか迷走してるように感じた
ニミッツ級の初期、JFKなどは一応「海軍にゆかりのある政治家」
と推測されたが、アイゼンハワーやT.ルーズベルトなど陸出身の大統領が入り始めると、
リンカーン以降は従軍経験のない大統領も入ってきた
空母に関しては、実際のところ明確な命名規則は無いのかもしれないな
497名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:49:39.50ID:2yL6BH2b だよね。カール・ヴィンソンと同程度には空母艦名な資格あると思うな。
一方でジミー・カーター…はまあ当人も空母よりは遥かに希望通りではあるだろうけど、LBJは余りもの押し付けてないか、ありとあらゆる意味で
一方でジミー・カーター…はまあ当人も空母よりは遥かに希望通りではあるだろうけど、LBJは余りもの押し付けてないか、ありとあらゆる意味で
498名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:58:16.77ID:IfNiDom8 ジョンソン大統領はベトナム戦争がらみで人気がないしなあ
(公民権法とか功績は結構あるんだが、海軍とは別)
(公民権法とか功績は結構あるんだが、海軍とは別)
499名無し三等兵
2019/05/14(火) 19:45:03.03ID:zLGUdvR9 アイクと海軍の関係って確かに薄いよなぁ
ノルマンディーとかで海軍部隊も指揮してはいるけど、あとは夫人が原潜ノーチラスの進水式で命名役を担当したくらいか?
孫が海軍に入ったのは空母アイゼンハワー起工と同年だが、まさかこれは関係ないだろうし
ノルマンディーとかで海軍部隊も指揮してはいるけど、あとは夫人が原潜ノーチラスの進水式で命名役を担当したくらいか?
孫が海軍に入ったのは空母アイゼンハワー起工と同年だが、まさかこれは関係ないだろうし
500名無し三等兵
2019/05/14(火) 23:39:23.06ID:wLg9wkOD >>499
いや、案外に関係あるかもよ。
海軍としても陸軍にシッポ振っといたほうが良い面もあったかもしれんしね。
CVN74にステニス上院議員の名が命名されたのにはちょっと驚いたよ。
まあ合衆国海軍としては「インヴィンシブル・アルマダ」ならぬ「インヴィンシブル・セネター」の名を命名して対抗したんかなとも思うたけど。
海自のFFMの1番艦ももう艦名は決まったんやなかろうか。
河川名やったらもう海自に何も期待せんね。
ネイム・シップは「かげろう」「ゆきかぜ」のうちどっちかから採ってほしい思うハワイ生まれ日系人です、自分は。
いや、案外に関係あるかもよ。
海軍としても陸軍にシッポ振っといたほうが良い面もあったかもしれんしね。
CVN74にステニス上院議員の名が命名されたのにはちょっと驚いたよ。
まあ合衆国海軍としては「インヴィンシブル・アルマダ」ならぬ「インヴィンシブル・セネター」の名を命名して対抗したんかなとも思うたけど。
海自のFFMの1番艦ももう艦名は決まったんやなかろうか。
河川名やったらもう海自に何も期待せんね。
ネイム・シップは「かげろう」「ゆきかぜ」のうちどっちかから採ってほしい思うハワイ生まれ日系人です、自分は。
501名無し三等兵
2019/05/15(水) 00:25:14.64ID:Wqsv7ZEu 踏倒ス次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
502名無し三等兵
2019/05/15(水) 06:28:41.18ID:IqhkzbJi >>500
我が国は進水時発表なのと、お役所仕事なんで、おそらく来年にならないと
出てこないと思うぞ>FFM
新型空母のネームシップとなった、フォード大統領も
元海軍士官ではあったが、海軍としての目立った功績はないのよね
大統領としての功績は素晴らしいものがあったとは思うが
我が国は進水時発表なのと、お役所仕事なんで、おそらく来年にならないと
出てこないと思うぞ>FFM
新型空母のネームシップとなった、フォード大統領も
元海軍士官ではあったが、海軍としての目立った功績はないのよね
大統領としての功績は素晴らしいものがあったとは思うが
503名無し三等兵
2019/05/15(水) 07:43:44.23ID:3nFkE46h 残して欲しいけどなぁ河川名
504名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:41:53.20ID:Ue2go2wi505名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:45:27.10ID:Ue2go2wi >>437が全てだろうねーまともな反論も出てこない
いずものシンボルマーク
いずもという山陰の名前なのに、
なぜに天叢雲剣があんなに出張ってるのかわからん
天叢雲剣は尾張の熱田神宮、八剣神社の神様だろうに
しかも尾張の神様が山陰の神様よりも強くて押さえつけてる…
しかも押さえつけられている山陰の神様は実は日の丸のイメージ…
日の丸を押さえつけてる尾張の神様。なにこれ
八岐大蛇は山陰で超有名で施設名などにもなってるが
天叢雲剣は有名…か?
山陰で天叢雲剣絡みの施設名など聞いたことないが
記紀神話では天叢雲剣をゲットした途端に、これは凄い剣だ!天照に献上だ〜で出雲では登場しなくなるので天叢雲剣の説話は出雲ではあまり聞かない
天叢雲剣絡みの船通山での祭礼もメインはスサノオと八岐大蛇
いずものマーク描いた人も選んだ人も、神剣が出雲で活躍してたり八岐大蛇を倒したと勘違いしてるのではないか?
いずものシンボルマーク
いずもという山陰の名前なのに、
なぜに天叢雲剣があんなに出張ってるのかわからん
天叢雲剣は尾張の熱田神宮、八剣神社の神様だろうに
しかも尾張の神様が山陰の神様よりも強くて押さえつけてる…
しかも押さえつけられている山陰の神様は実は日の丸のイメージ…
日の丸を押さえつけてる尾張の神様。なにこれ
八岐大蛇は山陰で超有名で施設名などにもなってるが
天叢雲剣は有名…か?
山陰で天叢雲剣絡みの施設名など聞いたことないが
記紀神話では天叢雲剣をゲットした途端に、これは凄い剣だ!天照に献上だ〜で出雲では登場しなくなるので天叢雲剣の説話は出雲ではあまり聞かない
天叢雲剣絡みの船通山での祭礼もメインはスサノオと八岐大蛇
いずものマーク描いた人も選んだ人も、神剣が出雲で活躍してたり八岐大蛇を倒したと勘違いしてるのではないか?
506名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:50:39.91ID:c88DQ+St >>503
河川か樹木になるんでないの、FFMはDDとは別の船にしたがってる人が海自の中には結構いるみたいだしな
むしろFFM一番艦が「まつ」で哨戒艦一番艦が「あやめ」とか警備艦と同じようになるかもしれんし
河川か樹木になるんでないの、FFMはDDとは別の船にしたがってる人が海自の中には結構いるみたいだしな
むしろFFM一番艦が「まつ」で哨戒艦一番艦が「あやめ」とか警備艦と同じようになるかもしれんし
507大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/17(金) 03:04:06.62ID:3f5RJEsc >>506
それなら命名規則を守って逆では
護衛艦に河川名、哨戒艦に草木の名
個人的にはFFMを駆逐艦名、DDXおよびDDGに近いタイプの護衛艦(SM-6採用艦等)に河川名を起用してほしい
哨戒艦はそれこそ、松や竹もいいが桜や初梅などを用いるとか、命名規則前に計画されていた、くす型護衛艦に使われた名前を継承していく
それなら命名規則を守って逆では
護衛艦に河川名、哨戒艦に草木の名
個人的にはFFMを駆逐艦名、DDXおよびDDGに近いタイプの護衛艦(SM-6採用艦等)に河川名を起用してほしい
哨戒艦はそれこそ、松や竹もいいが桜や初梅などを用いるとか、命名規則前に計画されていた、くす型護衛艦に使われた名前を継承していく
508名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:06:40.69ID:pEgjDep4509名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:37:09.59ID:yAq47zj0 >>508
使いどころならそれこそDEの流れを組むFFMなんでないの、各地方に配備させるとすれば地元に馴染みのある河川名は良いだろうし
使いどころならそれこそDEの流れを組むFFMなんでないの、各地方に配備させるとすれば地元に馴染みのある河川名は良いだろうし
510名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:43:08.85ID:A5gQQy6R 個人的には
FFM:河川(DE後継だし、FFMはかつての小型巡洋艦みたいなところもあるし)
DDX:気象(そろそろ「かぜ」型をDDに返していいのではないか)
哨戒艦:植物(雑木林と言われても、これはこれで風情のあるものだと思う)
と思ってる
FFM:河川(DE後継だし、FFMはかつての小型巡洋艦みたいなところもあるし)
DDX:気象(そろそろ「かぜ」型をDDに返していいのではないか)
哨戒艦:植物(雑木林と言われても、これはこれで風情のあるものだと思う)
と思ってる
512名無し三等兵
2019/05/17(金) 08:47:52.76ID:O12geIuY514名無し三等兵
2019/05/17(金) 21:16:01.41ID:O12geIuY たちばな
つばき
やまざくら
etc
いいね、雅で
つばき
やまざくら
etc
いいね、雅で
515名無し三等兵
2019/05/17(金) 22:55:40.26ID:hfpXOPlR 哨戒艦なんか今使われてない「暦月」で良いんじゃないか。
ちょうどぴったり建造予定数の12隻分在庫があるぞw
ちょうどぴったり建造予定数の12隻分在庫があるぞw
516名無し三等兵
2019/05/17(金) 23:12:17.67ID:AnK4XC8+ アメリカ海軍DDG133にはジョージア州選出の上院議員サム・ナンの名が命名されるらしいけど
飲酒運転して事故起こしたようなのがイージス艦の名に命名されるのはナンで?
飲酒運転して事故起こしたようなのがイージス艦の名に命名されるのはナンで?
518名無し三等兵
2019/05/18(土) 00:19:07.65ID:1SmmSkyE サム・ナンことサミュエル・オーガスタス・ナン・ジュニアの経歴で軍事絡みっていうと
・カール・ビンソン上院議員の大甥
・1959年から1968年まで沿岸警備隊所属
・その後6年間(〜1974年?)沿岸警備隊予備役
・1987年から1995年まで上院軍事委員会委員長
・旧ソ連の大量破壊兵器の拡散を防ぐ「脅威削減プログラム」の作成
・湾岸戦争には反対
・1994年のハイチ侵攻でクリントン大統領に助言
・2001年にNPO「核脅威イニシアチブ」を設立
・NPO「安全なアメリカのためのパートナーシップ」諮問委員会メンバー
……まあこんなもんかなあ
ちょっと微妙な感じだが駆逐艦の名前としてはおかしくもない、っていう程度かな
事故に関してはまあ、採用するかどうか加点方式で評価してるものと思えば……
・カール・ビンソン上院議員の大甥
・1959年から1968年まで沿岸警備隊所属
・その後6年間(〜1974年?)沿岸警備隊予備役
・1987年から1995年まで上院軍事委員会委員長
・旧ソ連の大量破壊兵器の拡散を防ぐ「脅威削減プログラム」の作成
・湾岸戦争には反対
・1994年のハイチ侵攻でクリントン大統領に助言
・2001年にNPO「核脅威イニシアチブ」を設立
・NPO「安全なアメリカのためのパートナーシップ」諮問委員会メンバー
……まあこんなもんかなあ
ちょっと微妙な感じだが駆逐艦の名前としてはおかしくもない、っていう程度かな
事故に関してはまあ、採用するかどうか加点方式で評価してるものと思えば……
519名無し三等兵
2019/05/23(木) 20:39:46.68ID:DiSWiaYE520名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:11:42.49ID:ntdvBr/7 最新の「海上自衛隊の使用する 船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」抜粋
護衛艦(DD、DE、FFM):天象・気象、山岳、河川、地方の名
ミサイル艇(PG):鳥の名、木の名、草の名、種別に番号を付したもの
現状では、哨戒艦に草木名をつけるとミサイル艇のカテゴリになってしまうんだね。
護衛艦(DD、DE、FFM):天象・気象、山岳、河川、地方の名
ミサイル艇(PG):鳥の名、木の名、草の名、種別に番号を付したもの
現状では、哨戒艦に草木名をつけるとミサイル艇のカテゴリになってしまうんだね。
521名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:53:21.77ID:1KGpKWeG522大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/24(金) 04:47:18.19ID:mnVxoRJy524名無し三等兵
2019/05/25(土) 07:01:43.89ID:egOOzpRe >>520
現状、
天象・気象:DD
山岳:DDG(はたかぜ型はまや型就役で練習艦へ)
河川:DE
地方の名:DDH
な感じだから、今後退役していくあぶくま型のかわりにFFMに河川名が割り当てられるのが自然で妥当な選択だな。
現状、
天象・気象:DD
山岳:DDG(はたかぜ型はまや型就役で練習艦へ)
河川:DE
地方の名:DDH
な感じだから、今後退役していくあぶくま型のかわりにFFMに河川名が割り当てられるのが自然で妥当な選択だな。
526名無し三等兵
2019/05/25(土) 12:13:02.91ID:4t8OmAZS529名無し三等兵
2019/05/26(日) 02:21:45.85ID:N36izmC/ 「ふがくひゃっけい」(富岳百景=富岳100京)というダジャレ由来説が
530名無し三等兵
2019/05/26(日) 18:23:37.47ID:pniUbQ7G これは不覚
531名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:21:51.26ID:SprZdO3r 今回のトランプ大統領来日って
・5月27日=メモリアルデーに
・かがを視察して
・ワスプ艦上で米兵を激励
というスケジュール入ってたんだな
日米和解のメッセージ全開じゃん
・5月27日=メモリアルデーに
・かがを視察して
・ワスプ艦上で米兵を激励
というスケジュール入ってたんだな
日米和解のメッセージ全開じゃん
532名無し三等兵
2019/05/29(水) 07:47:21.42ID:d9MSpvYC533名無し三等兵
2019/05/29(水) 11:25:10.58ID:qq+EToVp しかも「加賀」はあの「アリゾナ」を沈めた空母。
英国海軍の新型戦略原潜ドレッドノート級の4番艦は「キング・ジョージ6世」らしいが
キング・ジョージ5世と誤認されやすいんじゃないか?
ローマ数字で表記するとさらに。しばらくは5世の名が艦名に命名されることは無いということか。
いっそ「キング・ジョージ」としとけばよかったかも。
英国海軍の新型戦略原潜ドレッドノート級の4番艦は「キング・ジョージ6世」らしいが
キング・ジョージ5世と誤認されやすいんじゃないか?
ローマ数字で表記するとさらに。しばらくは5世の名が艦名に命名されることは無いということか。
いっそ「キング・ジョージ」としとけばよかったかも。
534名無し三等兵
2019/05/29(水) 11:52:05.50ID:d9MSpvYC535名無し三等兵
2019/05/29(水) 12:09:14.26ID:d9MSpvYC537名無し三等兵
2019/05/29(水) 23:35:42.73ID:qq+EToVp 英国王室かぶれというか、若いころは英国で育って英国王室の歴史にもやたらと詳しい我が母によれば
「ジョージ6世は過少評価されとるけど立派な人物、王という位がいきなりまわってきて周りの目も冷ややかななかで
本当に自分のやるべきことを成し遂げた立派な人、あんた英国王のスピーチいう映画を見てみんさい。
ああいう人の名前が新型の潜水艦につけられるんは、難しいことはようわからんが嬉しいことよ。」
我が母、デューク級フリゲイトの艦名の一覧を見せるとこれはお気に入りのようで
これの1番艦が「ノーフォーク」でありノーフォーク級であることを知ると「まあ当然かね。ノーフォーク家の歴史を考えればね。」
新型空母の1番艦が「クイーン・エリザベス」であることについては「無敵艦隊を破った女王、現代の親しまれている女王、いい名前やね」
しかし2番艦の「プリンス・オブ・ウェールズ」はチャールズ皇太子を連想するらしく「何ね、それは。『ダイアナ』のほうがええよ」
「ジョージ6世は過少評価されとるけど立派な人物、王という位がいきなりまわってきて周りの目も冷ややかななかで
本当に自分のやるべきことを成し遂げた立派な人、あんた英国王のスピーチいう映画を見てみんさい。
ああいう人の名前が新型の潜水艦につけられるんは、難しいことはようわからんが嬉しいことよ。」
我が母、デューク級フリゲイトの艦名の一覧を見せるとこれはお気に入りのようで
これの1番艦が「ノーフォーク」でありノーフォーク級であることを知ると「まあ当然かね。ノーフォーク家の歴史を考えればね。」
新型空母の1番艦が「クイーン・エリザベス」であることについては「無敵艦隊を破った女王、現代の親しまれている女王、いい名前やね」
しかし2番艦の「プリンス・オブ・ウェールズ」はチャールズ皇太子を連想するらしく「何ね、それは。『ダイアナ』のほうがええよ」
538名無し三等兵
2019/05/29(水) 23:47:10.51ID:pOeoASwB >>537 そら確かに現職のPoWではあるからなぁ…つーかフネの方の先代PoWもエドワード八世改めウィンザー公だよね、一番艦キング・ジョージ五世のPoWって事で。
(三番艦デューク・オブ・ヨークが後のジョージ六世。英国王のスピーチ見た後で模型屋でデューク・オブ・ヨーク見て、え?!とw)
どーも元ネタの方にケチがつき続いてる感はあるが、長年の伝統をその程度で棄てるわけにもいかんのではあるのかな。
(三番艦デューク・オブ・ヨークが後のジョージ六世。英国王のスピーチ見た後で模型屋でデューク・オブ・ヨーク見て、え?!とw)
どーも元ネタの方にケチがつき続いてる感はあるが、長年の伝統をその程度で棄てるわけにもいかんのではあるのかな。
539名無し三等兵
2019/05/30(木) 21:52:32.34ID:y8md1XR+ チャールズ皇太子が仮に即位した場合にジョージ七世となるかはまだ未定かだが、
その時に王の名前を原潜なり空母なりに付ける伝統が戻るのかも注目だな
というか、皇太子もご高齢だし、女王より先。。ゲフゲフ
それはさておき、ロイヤルネイビーの原潜命名は本当にわからん
ドレッドノート級ぐらいは今までの形容詞で統一してもよかったんじゃないかな
その時に王の名前を原潜なり空母なりに付ける伝統が戻るのかも注目だな
というか、皇太子もご高齢だし、女王より先。。ゲフゲフ
それはさておき、ロイヤルネイビーの原潜命名は本当にわからん
ドレッドノート級ぐらいは今までの形容詞で統一してもよかったんじゃないかな
540名無し三等兵
2019/05/31(金) 11:37:59.14ID:UjxFqLSI まあ、もとより命名源ごちゃ混ぜなのはロイヤルネイビー伝統とも言えるし
称号名でひとまず統一されてたKGV級(2代)がむしろ特異と言っていいのでは
称号名でひとまず統一されてたKGV級(2代)がむしろ特異と言っていいのでは
541名無し三等兵
2019/06/02(日) 10:53:27.29ID:9qjiHIB2 QE級の2番艦がウォースパイトってのも今もって規則もクソもあったもんじゃないしな
542名無し三等兵
2019/06/02(日) 12:11:44.02ID:d0MvKX1M ロイヤルネイビーの命名規則で割とはっきりしてるのはアルファベットを揃えることがある位だったか
543名無し三等兵
2019/06/02(日) 14:54:18.62ID:MB+Lyj9N 同型艦を同じカテゴリの命名源で揃えることもあるな
フラワー級とかトライバル級とか
フラワー級とかトライバル級とか
544名無し三等兵
2019/06/07(金) 08:03:59.40ID:hiRtqc6K 28DDGもそろそろマスト接続のようで、工事進捗はまやと大差ない
なんで進水は七月末ー八月頃。中ではそろそろ艦名決まる頃かな?
なんで進水は七月末ー八月頃。中ではそろそろ艦名決まる頃かな?
545名無し三等兵
2019/06/08(土) 14:31:57.42ID:4fwVXJaP 〈たかお〉命名にこのカシオミニを賭けてもいい
546名無し三等兵
2019/06/09(日) 06:40:58.34ID:Q0hYgHR5 奇しくも南シナ海・インド洋方面に展開中の「いずも」「むらさめ」が
ペナン沖海戦の洋上慰霊祭をおこなったので28DDGは「はぐろ」に1票
ペナン沖海戦の洋上慰霊祭をおこなったので28DDGは「はぐろ」に1票
547名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:14:10.35ID:ljf/4yNH 「はぐろ」だろうな。
好きな艦名じゃないけど。
好きな艦名じゃないけど。
548名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:26:22.17ID:SLo8F/OC はぐろ は予定調和過ぎるなー
ふじ や あかぎ が来て欲しい
ふじ や あかぎ が来て欲しい
549名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:35:27.26ID:06WwJrzv そろそろ「あさま」とか「かすが」とか来て欲しいんだけどなあ
550名無し三等兵
2019/06/09(日) 12:39:26.91ID:aKHX4HsB の、のこぎり……
551大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/06/09(日) 17:55:52.07ID:dJmLboBa 「こくりゅう」「まや」と同じく仏さまに関連がありそうな羽黒(羽黒山、羽黒権現)や那智(那智山、青岸渡寺)か
砲艦、巡洋艦ともに姉妹艦の高雄が選ばれそう
砲艦、巡洋艦ともに姉妹艦の高雄が選ばれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 琉球人「もう!日本人(やまとんちゅ)はもっとナーベーラー(へちま)を食べて☺!」東京で普及会 刺身などでふるまう [377482965]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 高市早苗、韓国とはうまくやってるみたい。靖国に後ろ足で砂かけた甲斐があったね [389326466]
- 愛国者「立憲さぁ、曖昧戦略を否定してどうするんだよ。曖昧戦略を取れという批判じゃなかったのかよ。」 [834922174]
- ぽこちんで出来た🏡
