艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532932055/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/03(木) 20:45:19.35ID:lTW4iCvs478名無し三等兵
2019/05/11(土) 11:19:53.74ID:lKXLoqIC 龍にした八岐大蛇を尊敬してるかと言えば
熱田神宮の神様で弾圧w
尊敬の欠片もない
熱田の神剣は八岐大蛇を弾圧できるほど強かった?
八岐大蛇に飲み込まれていた
壇ノ浦で八岐大蛇が取り返した
という伝説をみるに八岐大蛇>熱田の神剣だと思うのだが
熱田神宮の神様で弾圧w
尊敬の欠片もない
熱田の神剣は八岐大蛇を弾圧できるほど強かった?
八岐大蛇に飲み込まれていた
壇ノ浦で八岐大蛇が取り返した
という伝説をみるに八岐大蛇>熱田の神剣だと思うのだが
479大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/11(土) 11:22:55.52ID:5GxwJHA8480名無し三等兵
2019/05/11(土) 11:27:26.89ID:9cZsafyK たまに名称で、○○は不運だから付けられることはない
という人いるけど
その論理でいけば第二次大戦の兵器なんて全部不運なのでは?
最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
という人いるけど
その論理でいけば第二次大戦の兵器なんて全部不運なのでは?
最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
481名無し三等兵
2019/05/11(土) 14:49:54.41ID:i85uYZyF482名無し三等兵
2019/05/11(土) 18:36:15.02ID:c4fUuf8z >>480
そこは旧海軍の規則を踏襲してるんだよ。
具体的には、戦って沈んだ船ならば再使用される。
一方、事故で喪失した艦の名はまず断絶。畝傍や、武勲艦・吉野でさえも断絶した。
戦没であっても、戦艦ながら機雷に沈められた「初瀬」なんかは断絶した。
>最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
すまんが、そんな風に考えるのは少数派なんだろう。少なくとも防衛省の考えは違う。
そこは旧海軍の規則を踏襲してるんだよ。
具体的には、戦って沈んだ船ならば再使用される。
一方、事故で喪失した艦の名はまず断絶。畝傍や、武勲艦・吉野でさえも断絶した。
戦没であっても、戦艦ながら機雷に沈められた「初瀬」なんかは断絶した。
>最後は国を滅亡に追い込んで元帥天皇が無条件降伏するはめになったのだから
すまんが、そんな風に考えるのは少数派なんだろう。少なくとも防衛省の考えは違う。
483名無し三等兵
2019/05/11(土) 18:40:03.69ID:RdwvqMd5 先の敗北は別に軍が元凶ってわけでもないからな
軍に非が無いかと言えばそれは大いにあるんだけど
軍に非が無いかと言えばそれは大いにあるんだけど
486名無し三等兵
2019/05/11(土) 20:34:18.15ID:RdwvqMd5488名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:04:19.68ID:nFtqm4fu >>486
初代は汽帆船と激突して沈没だから事故だよ>電
まあその頃は、あまり事故とか気にしてなかったのかもしれないが、
かと思えば、同型艦の霓は座礁沈没してから永久欠番になってるから、
なんなんだろうな
初代は汽帆船と激突して沈没だから事故だよ>電
まあその頃は、あまり事故とか気にしてなかったのかもしれないが、
かと思えば、同型艦の霓は座礁沈没してから永久欠番になってるから、
なんなんだろうな
489名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:33:53.48ID:YwTCSIBj >>480
俺のことかな? 海上自衛隊の人から、「信濃と陸奥は、誰も乗り組みたがらない名でタブーになっている。護衛艦に命名される可能性もほぼゼロ」と聞いて、ここに書いた事がある。
護衛艦の命名は彼らが決めるのであって、5chの書き込みで決まるのではないから、ここに百万回書いても基準は覆らないよ。
俺のことかな? 海上自衛隊の人から、「信濃と陸奥は、誰も乗り組みたがらない名でタブーになっている。護衛艦に命名される可能性もほぼゼロ」と聞いて、ここに書いた事がある。
護衛艦の命名は彼らが決めるのであって、5chの書き込みで決まるのではないから、ここに百万回書いても基準は覆らないよ。
490名無し三等兵
2019/05/11(土) 21:40:45.15ID:c4fUuf8z >>488
ちょっと調べたら「その終わりをよくせざりしもの」ルールの対象は軍艦だった。
補助艦である駆逐艦は対象外って事だな。
その軍艦も喪失後3年を経たら縛りが解けるようだけど、心情的に避けた結果、再命名されなかったという結果論だろうね。
ちょっと調べたら「その終わりをよくせざりしもの」ルールの対象は軍艦だった。
補助艦である駆逐艦は対象外って事だな。
その軍艦も喪失後3年を経たら縛りが解けるようだけど、心情的に避けた結果、再命名されなかったという結果論だろうね。
491名無し三等兵
2019/05/11(土) 23:32:55.57ID:EVyZmG+t 船乗りなめんなよ。
自分の力ではどうにもならん大自然、大海を相手にしとるけえのう。
どうしてもゲンはかつぎたくなるもんよ。縁起ようない艦名もつフネには乗りとうないわ。
ワシ「いなづま」は拒否ったで。なんか文句あるかい?ゲンのようないフネになんでわざわざ乗らないけんのよ?
自分の力ではどうにもならん大自然、大海を相手にしとるけえのう。
どうしてもゲンはかつぎたくなるもんよ。縁起ようない艦名もつフネには乗りとうないわ。
ワシ「いなづま」は拒否ったで。なんか文句あるかい?ゲンのようないフネになんでわざわざ乗らないけんのよ?
492名無し三等兵
2019/05/12(日) 11:27:54.16ID:u5sM42lC494名無し三等兵
2019/05/12(日) 15:04:04.16ID:csGCYnGV >>492
いずものマークを蛇にしないと日本が没落すると喚いたり、当事者を「どうかしてる」と誹謗したり、そこまで由々しい問題だと思ってるなら、正規ルートで差し替えを求めてこい。このスレで油売るな。
「みんな、ボクの言う事が正しい、ボクはお利口って言ってくんなきゃヤだもん!」って駄々こねられても知らんし。ここにいるのはお前のママじゃない。
いずものマークを蛇にしないと日本が没落すると喚いたり、当事者を「どうかしてる」と誹謗したり、そこまで由々しい問題だと思ってるなら、正規ルートで差し替えを求めてこい。このスレで油売るな。
「みんな、ボクの言う事が正しい、ボクはお利口って言ってくんなきゃヤだもん!」って駄々こねられても知らんし。ここにいるのはお前のママじゃない。
495名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:01:28.47ID:oPfjJWyz 昨日ロナルド・レーガンが横須賀を発った
ここで、戦後アメリカ空母の名前の付け方を見ると、これがなかなか迷走してるように感じた
ニミッツ級の初期、JFKなどは一応「海軍にゆかりのある政治家」
と推測されたが、アイゼンハワーやT.ルーズベルトなど陸出身の大統領が入り始めると、
リンカーン以降は従軍経験のない大統領も入ってきた
空母に関しては、実際のところ明確な命名規則は無いのかもしれないな
ここで、戦後アメリカ空母の名前の付け方を見ると、これがなかなか迷走してるように感じた
ニミッツ級の初期、JFKなどは一応「海軍にゆかりのある政治家」
と推測されたが、アイゼンハワーやT.ルーズベルトなど陸出身の大統領が入り始めると、
リンカーン以降は従軍経験のない大統領も入ってきた
空母に関しては、実際のところ明確な命名規則は無いのかもしれないな
497名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:49:39.50ID:2yL6BH2b だよね。カール・ヴィンソンと同程度には空母艦名な資格あると思うな。
一方でジミー・カーター…はまあ当人も空母よりは遥かに希望通りではあるだろうけど、LBJは余りもの押し付けてないか、ありとあらゆる意味で
一方でジミー・カーター…はまあ当人も空母よりは遥かに希望通りではあるだろうけど、LBJは余りもの押し付けてないか、ありとあらゆる意味で
498名無し三等兵
2019/05/13(月) 12:58:16.77ID:IfNiDom8 ジョンソン大統領はベトナム戦争がらみで人気がないしなあ
(公民権法とか功績は結構あるんだが、海軍とは別)
(公民権法とか功績は結構あるんだが、海軍とは別)
499名無し三等兵
2019/05/14(火) 19:45:03.03ID:zLGUdvR9 アイクと海軍の関係って確かに薄いよなぁ
ノルマンディーとかで海軍部隊も指揮してはいるけど、あとは夫人が原潜ノーチラスの進水式で命名役を担当したくらいか?
孫が海軍に入ったのは空母アイゼンハワー起工と同年だが、まさかこれは関係ないだろうし
ノルマンディーとかで海軍部隊も指揮してはいるけど、あとは夫人が原潜ノーチラスの進水式で命名役を担当したくらいか?
孫が海軍に入ったのは空母アイゼンハワー起工と同年だが、まさかこれは関係ないだろうし
500名無し三等兵
2019/05/14(火) 23:39:23.06ID:wLg9wkOD >>499
いや、案外に関係あるかもよ。
海軍としても陸軍にシッポ振っといたほうが良い面もあったかもしれんしね。
CVN74にステニス上院議員の名が命名されたのにはちょっと驚いたよ。
まあ合衆国海軍としては「インヴィンシブル・アルマダ」ならぬ「インヴィンシブル・セネター」の名を命名して対抗したんかなとも思うたけど。
海自のFFMの1番艦ももう艦名は決まったんやなかろうか。
河川名やったらもう海自に何も期待せんね。
ネイム・シップは「かげろう」「ゆきかぜ」のうちどっちかから採ってほしい思うハワイ生まれ日系人です、自分は。
いや、案外に関係あるかもよ。
海軍としても陸軍にシッポ振っといたほうが良い面もあったかもしれんしね。
CVN74にステニス上院議員の名が命名されたのにはちょっと驚いたよ。
まあ合衆国海軍としては「インヴィンシブル・アルマダ」ならぬ「インヴィンシブル・セネター」の名を命名して対抗したんかなとも思うたけど。
海自のFFMの1番艦ももう艦名は決まったんやなかろうか。
河川名やったらもう海自に何も期待せんね。
ネイム・シップは「かげろう」「ゆきかぜ」のうちどっちかから採ってほしい思うハワイ生まれ日系人です、自分は。
501名無し三等兵
2019/05/15(水) 00:25:14.64ID:Wqsv7ZEu 踏倒ス次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
502名無し三等兵
2019/05/15(水) 06:28:41.18ID:IqhkzbJi >>500
我が国は進水時発表なのと、お役所仕事なんで、おそらく来年にならないと
出てこないと思うぞ>FFM
新型空母のネームシップとなった、フォード大統領も
元海軍士官ではあったが、海軍としての目立った功績はないのよね
大統領としての功績は素晴らしいものがあったとは思うが
我が国は進水時発表なのと、お役所仕事なんで、おそらく来年にならないと
出てこないと思うぞ>FFM
新型空母のネームシップとなった、フォード大統領も
元海軍士官ではあったが、海軍としての目立った功績はないのよね
大統領としての功績は素晴らしいものがあったとは思うが
503名無し三等兵
2019/05/15(水) 07:43:44.23ID:3nFkE46h 残して欲しいけどなぁ河川名
504名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:41:53.20ID:Ue2go2wi505名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:45:27.10ID:Ue2go2wi >>437が全てだろうねーまともな反論も出てこない
いずものシンボルマーク
いずもという山陰の名前なのに、
なぜに天叢雲剣があんなに出張ってるのかわからん
天叢雲剣は尾張の熱田神宮、八剣神社の神様だろうに
しかも尾張の神様が山陰の神様よりも強くて押さえつけてる…
しかも押さえつけられている山陰の神様は実は日の丸のイメージ…
日の丸を押さえつけてる尾張の神様。なにこれ
八岐大蛇は山陰で超有名で施設名などにもなってるが
天叢雲剣は有名…か?
山陰で天叢雲剣絡みの施設名など聞いたことないが
記紀神話では天叢雲剣をゲットした途端に、これは凄い剣だ!天照に献上だ〜で出雲では登場しなくなるので天叢雲剣の説話は出雲ではあまり聞かない
天叢雲剣絡みの船通山での祭礼もメインはスサノオと八岐大蛇
いずものマーク描いた人も選んだ人も、神剣が出雲で活躍してたり八岐大蛇を倒したと勘違いしてるのではないか?
いずものシンボルマーク
いずもという山陰の名前なのに、
なぜに天叢雲剣があんなに出張ってるのかわからん
天叢雲剣は尾張の熱田神宮、八剣神社の神様だろうに
しかも尾張の神様が山陰の神様よりも強くて押さえつけてる…
しかも押さえつけられている山陰の神様は実は日の丸のイメージ…
日の丸を押さえつけてる尾張の神様。なにこれ
八岐大蛇は山陰で超有名で施設名などにもなってるが
天叢雲剣は有名…か?
山陰で天叢雲剣絡みの施設名など聞いたことないが
記紀神話では天叢雲剣をゲットした途端に、これは凄い剣だ!天照に献上だ〜で出雲では登場しなくなるので天叢雲剣の説話は出雲ではあまり聞かない
天叢雲剣絡みの船通山での祭礼もメインはスサノオと八岐大蛇
いずものマーク描いた人も選んだ人も、神剣が出雲で活躍してたり八岐大蛇を倒したと勘違いしてるのではないか?
506名無し三等兵
2019/05/16(木) 23:50:39.91ID:c88DQ+St >>503
河川か樹木になるんでないの、FFMはDDとは別の船にしたがってる人が海自の中には結構いるみたいだしな
むしろFFM一番艦が「まつ」で哨戒艦一番艦が「あやめ」とか警備艦と同じようになるかもしれんし
河川か樹木になるんでないの、FFMはDDとは別の船にしたがってる人が海自の中には結構いるみたいだしな
むしろFFM一番艦が「まつ」で哨戒艦一番艦が「あやめ」とか警備艦と同じようになるかもしれんし
507大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/17(金) 03:04:06.62ID:3f5RJEsc >>506
それなら命名規則を守って逆では
護衛艦に河川名、哨戒艦に草木の名
個人的にはFFMを駆逐艦名、DDXおよびDDGに近いタイプの護衛艦(SM-6採用艦等)に河川名を起用してほしい
哨戒艦はそれこそ、松や竹もいいが桜や初梅などを用いるとか、命名規則前に計画されていた、くす型護衛艦に使われた名前を継承していく
それなら命名規則を守って逆では
護衛艦に河川名、哨戒艦に草木の名
個人的にはFFMを駆逐艦名、DDXおよびDDGに近いタイプの護衛艦(SM-6採用艦等)に河川名を起用してほしい
哨戒艦はそれこそ、松や竹もいいが桜や初梅などを用いるとか、命名規則前に計画されていた、くす型護衛艦に使われた名前を継承していく
508名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:06:40.69ID:pEgjDep4509名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:37:09.59ID:yAq47zj0 >>508
使いどころならそれこそDEの流れを組むFFMなんでないの、各地方に配備させるとすれば地元に馴染みのある河川名は良いだろうし
使いどころならそれこそDEの流れを組むFFMなんでないの、各地方に配備させるとすれば地元に馴染みのある河川名は良いだろうし
510名無し三等兵
2019/05/17(金) 07:43:08.85ID:A5gQQy6R 個人的には
FFM:河川(DE後継だし、FFMはかつての小型巡洋艦みたいなところもあるし)
DDX:気象(そろそろ「かぜ」型をDDに返していいのではないか)
哨戒艦:植物(雑木林と言われても、これはこれで風情のあるものだと思う)
と思ってる
FFM:河川(DE後継だし、FFMはかつての小型巡洋艦みたいなところもあるし)
DDX:気象(そろそろ「かぜ」型をDDに返していいのではないか)
哨戒艦:植物(雑木林と言われても、これはこれで風情のあるものだと思う)
と思ってる
512名無し三等兵
2019/05/17(金) 08:47:52.76ID:O12geIuY514名無し三等兵
2019/05/17(金) 21:16:01.41ID:O12geIuY たちばな
つばき
やまざくら
etc
いいね、雅で
つばき
やまざくら
etc
いいね、雅で
515名無し三等兵
2019/05/17(金) 22:55:40.26ID:hfpXOPlR 哨戒艦なんか今使われてない「暦月」で良いんじゃないか。
ちょうどぴったり建造予定数の12隻分在庫があるぞw
ちょうどぴったり建造予定数の12隻分在庫があるぞw
516名無し三等兵
2019/05/17(金) 23:12:17.67ID:AnK4XC8+ アメリカ海軍DDG133にはジョージア州選出の上院議員サム・ナンの名が命名されるらしいけど
飲酒運転して事故起こしたようなのがイージス艦の名に命名されるのはナンで?
飲酒運転して事故起こしたようなのがイージス艦の名に命名されるのはナンで?
518名無し三等兵
2019/05/18(土) 00:19:07.65ID:1SmmSkyE サム・ナンことサミュエル・オーガスタス・ナン・ジュニアの経歴で軍事絡みっていうと
・カール・ビンソン上院議員の大甥
・1959年から1968年まで沿岸警備隊所属
・その後6年間(〜1974年?)沿岸警備隊予備役
・1987年から1995年まで上院軍事委員会委員長
・旧ソ連の大量破壊兵器の拡散を防ぐ「脅威削減プログラム」の作成
・湾岸戦争には反対
・1994年のハイチ侵攻でクリントン大統領に助言
・2001年にNPO「核脅威イニシアチブ」を設立
・NPO「安全なアメリカのためのパートナーシップ」諮問委員会メンバー
……まあこんなもんかなあ
ちょっと微妙な感じだが駆逐艦の名前としてはおかしくもない、っていう程度かな
事故に関してはまあ、採用するかどうか加点方式で評価してるものと思えば……
・カール・ビンソン上院議員の大甥
・1959年から1968年まで沿岸警備隊所属
・その後6年間(〜1974年?)沿岸警備隊予備役
・1987年から1995年まで上院軍事委員会委員長
・旧ソ連の大量破壊兵器の拡散を防ぐ「脅威削減プログラム」の作成
・湾岸戦争には反対
・1994年のハイチ侵攻でクリントン大統領に助言
・2001年にNPO「核脅威イニシアチブ」を設立
・NPO「安全なアメリカのためのパートナーシップ」諮問委員会メンバー
……まあこんなもんかなあ
ちょっと微妙な感じだが駆逐艦の名前としてはおかしくもない、っていう程度かな
事故に関してはまあ、採用するかどうか加点方式で評価してるものと思えば……
519名無し三等兵
2019/05/23(木) 20:39:46.68ID:DiSWiaYE520名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:11:42.49ID:ntdvBr/7 最新の「海上自衛隊の使用する 船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」抜粋
護衛艦(DD、DE、FFM):天象・気象、山岳、河川、地方の名
ミサイル艇(PG):鳥の名、木の名、草の名、種別に番号を付したもの
現状では、哨戒艦に草木名をつけるとミサイル艇のカテゴリになってしまうんだね。
護衛艦(DD、DE、FFM):天象・気象、山岳、河川、地方の名
ミサイル艇(PG):鳥の名、木の名、草の名、種別に番号を付したもの
現状では、哨戒艦に草木名をつけるとミサイル艇のカテゴリになってしまうんだね。
521名無し三等兵
2019/05/23(木) 23:53:21.77ID:1KGpKWeG522大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/05/24(金) 04:47:18.19ID:mnVxoRJy524名無し三等兵
2019/05/25(土) 07:01:43.89ID:egOOzpRe >>520
現状、
天象・気象:DD
山岳:DDG(はたかぜ型はまや型就役で練習艦へ)
河川:DE
地方の名:DDH
な感じだから、今後退役していくあぶくま型のかわりにFFMに河川名が割り当てられるのが自然で妥当な選択だな。
現状、
天象・気象:DD
山岳:DDG(はたかぜ型はまや型就役で練習艦へ)
河川:DE
地方の名:DDH
な感じだから、今後退役していくあぶくま型のかわりにFFMに河川名が割り当てられるのが自然で妥当な選択だな。
526名無し三等兵
2019/05/25(土) 12:13:02.91ID:4t8OmAZS529名無し三等兵
2019/05/26(日) 02:21:45.85ID:N36izmC/ 「ふがくひゃっけい」(富岳百景=富岳100京)というダジャレ由来説が
530名無し三等兵
2019/05/26(日) 18:23:37.47ID:pniUbQ7G これは不覚
531名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:21:51.26ID:SprZdO3r 今回のトランプ大統領来日って
・5月27日=メモリアルデーに
・かがを視察して
・ワスプ艦上で米兵を激励
というスケジュール入ってたんだな
日米和解のメッセージ全開じゃん
・5月27日=メモリアルデーに
・かがを視察して
・ワスプ艦上で米兵を激励
というスケジュール入ってたんだな
日米和解のメッセージ全開じゃん
532名無し三等兵
2019/05/29(水) 07:47:21.42ID:d9MSpvYC533名無し三等兵
2019/05/29(水) 11:25:10.58ID:qq+EToVp しかも「加賀」はあの「アリゾナ」を沈めた空母。
英国海軍の新型戦略原潜ドレッドノート級の4番艦は「キング・ジョージ6世」らしいが
キング・ジョージ5世と誤認されやすいんじゃないか?
ローマ数字で表記するとさらに。しばらくは5世の名が艦名に命名されることは無いということか。
いっそ「キング・ジョージ」としとけばよかったかも。
英国海軍の新型戦略原潜ドレッドノート級の4番艦は「キング・ジョージ6世」らしいが
キング・ジョージ5世と誤認されやすいんじゃないか?
ローマ数字で表記するとさらに。しばらくは5世の名が艦名に命名されることは無いということか。
いっそ「キング・ジョージ」としとけばよかったかも。
534名無し三等兵
2019/05/29(水) 11:52:05.50ID:d9MSpvYC535名無し三等兵
2019/05/29(水) 12:09:14.26ID:d9MSpvYC537名無し三等兵
2019/05/29(水) 23:35:42.73ID:qq+EToVp 英国王室かぶれというか、若いころは英国で育って英国王室の歴史にもやたらと詳しい我が母によれば
「ジョージ6世は過少評価されとるけど立派な人物、王という位がいきなりまわってきて周りの目も冷ややかななかで
本当に自分のやるべきことを成し遂げた立派な人、あんた英国王のスピーチいう映画を見てみんさい。
ああいう人の名前が新型の潜水艦につけられるんは、難しいことはようわからんが嬉しいことよ。」
我が母、デューク級フリゲイトの艦名の一覧を見せるとこれはお気に入りのようで
これの1番艦が「ノーフォーク」でありノーフォーク級であることを知ると「まあ当然かね。ノーフォーク家の歴史を考えればね。」
新型空母の1番艦が「クイーン・エリザベス」であることについては「無敵艦隊を破った女王、現代の親しまれている女王、いい名前やね」
しかし2番艦の「プリンス・オブ・ウェールズ」はチャールズ皇太子を連想するらしく「何ね、それは。『ダイアナ』のほうがええよ」
「ジョージ6世は過少評価されとるけど立派な人物、王という位がいきなりまわってきて周りの目も冷ややかななかで
本当に自分のやるべきことを成し遂げた立派な人、あんた英国王のスピーチいう映画を見てみんさい。
ああいう人の名前が新型の潜水艦につけられるんは、難しいことはようわからんが嬉しいことよ。」
我が母、デューク級フリゲイトの艦名の一覧を見せるとこれはお気に入りのようで
これの1番艦が「ノーフォーク」でありノーフォーク級であることを知ると「まあ当然かね。ノーフォーク家の歴史を考えればね。」
新型空母の1番艦が「クイーン・エリザベス」であることについては「無敵艦隊を破った女王、現代の親しまれている女王、いい名前やね」
しかし2番艦の「プリンス・オブ・ウェールズ」はチャールズ皇太子を連想するらしく「何ね、それは。『ダイアナ』のほうがええよ」
538名無し三等兵
2019/05/29(水) 23:47:10.51ID:pOeoASwB >>537 そら確かに現職のPoWではあるからなぁ…つーかフネの方の先代PoWもエドワード八世改めウィンザー公だよね、一番艦キング・ジョージ五世のPoWって事で。
(三番艦デューク・オブ・ヨークが後のジョージ六世。英国王のスピーチ見た後で模型屋でデューク・オブ・ヨーク見て、え?!とw)
どーも元ネタの方にケチがつき続いてる感はあるが、長年の伝統をその程度で棄てるわけにもいかんのではあるのかな。
(三番艦デューク・オブ・ヨークが後のジョージ六世。英国王のスピーチ見た後で模型屋でデューク・オブ・ヨーク見て、え?!とw)
どーも元ネタの方にケチがつき続いてる感はあるが、長年の伝統をその程度で棄てるわけにもいかんのではあるのかな。
539名無し三等兵
2019/05/30(木) 21:52:32.34ID:y8md1XR+ チャールズ皇太子が仮に即位した場合にジョージ七世となるかはまだ未定かだが、
その時に王の名前を原潜なり空母なりに付ける伝統が戻るのかも注目だな
というか、皇太子もご高齢だし、女王より先。。ゲフゲフ
それはさておき、ロイヤルネイビーの原潜命名は本当にわからん
ドレッドノート級ぐらいは今までの形容詞で統一してもよかったんじゃないかな
その時に王の名前を原潜なり空母なりに付ける伝統が戻るのかも注目だな
というか、皇太子もご高齢だし、女王より先。。ゲフゲフ
それはさておき、ロイヤルネイビーの原潜命名は本当にわからん
ドレッドノート級ぐらいは今までの形容詞で統一してもよかったんじゃないかな
540名無し三等兵
2019/05/31(金) 11:37:59.14ID:UjxFqLSI まあ、もとより命名源ごちゃ混ぜなのはロイヤルネイビー伝統とも言えるし
称号名でひとまず統一されてたKGV級(2代)がむしろ特異と言っていいのでは
称号名でひとまず統一されてたKGV級(2代)がむしろ特異と言っていいのでは
541名無し三等兵
2019/06/02(日) 10:53:27.29ID:9qjiHIB2 QE級の2番艦がウォースパイトってのも今もって規則もクソもあったもんじゃないしな
542名無し三等兵
2019/06/02(日) 12:11:44.02ID:d0MvKX1M ロイヤルネイビーの命名規則で割とはっきりしてるのはアルファベットを揃えることがある位だったか
543名無し三等兵
2019/06/02(日) 14:54:18.62ID:MB+Lyj9N 同型艦を同じカテゴリの命名源で揃えることもあるな
フラワー級とかトライバル級とか
フラワー級とかトライバル級とか
544名無し三等兵
2019/06/07(金) 08:03:59.40ID:hiRtqc6K 28DDGもそろそろマスト接続のようで、工事進捗はまやと大差ない
なんで進水は七月末ー八月頃。中ではそろそろ艦名決まる頃かな?
なんで進水は七月末ー八月頃。中ではそろそろ艦名決まる頃かな?
545名無し三等兵
2019/06/08(土) 14:31:57.42ID:4fwVXJaP 〈たかお〉命名にこのカシオミニを賭けてもいい
546名無し三等兵
2019/06/09(日) 06:40:58.34ID:Q0hYgHR5 奇しくも南シナ海・インド洋方面に展開中の「いずも」「むらさめ」が
ペナン沖海戦の洋上慰霊祭をおこなったので28DDGは「はぐろ」に1票
ペナン沖海戦の洋上慰霊祭をおこなったので28DDGは「はぐろ」に1票
547名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:14:10.35ID:ljf/4yNH 「はぐろ」だろうな。
好きな艦名じゃないけど。
好きな艦名じゃないけど。
548名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:26:22.17ID:SLo8F/OC はぐろ は予定調和過ぎるなー
ふじ や あかぎ が来て欲しい
ふじ や あかぎ が来て欲しい
549名無し三等兵
2019/06/09(日) 10:35:27.26ID:06WwJrzv そろそろ「あさま」とか「かすが」とか来て欲しいんだけどなあ
550名無し三等兵
2019/06/09(日) 12:39:26.91ID:aKHX4HsB の、のこぎり……
551大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/06/09(日) 17:55:52.07ID:dJmLboBa 「こくりゅう」「まや」と同じく仏さまに関連がありそうな羽黒(羽黒山、羽黒権現)や那智(那智山、青岸渡寺)か
砲艦、巡洋艦ともに姉妹艦の高雄が選ばれそう
砲艦、巡洋艦ともに姉妹艦の高雄が選ばれそう
552名無し三等兵
2019/06/09(日) 20:47:21.62ID:Q0hYgHR5 >>548
皆さんご存じのように28DDGは「かが」が所属する第4護衛隊群の「しまかぜ」代替艦なので
「あかぎ」になると、加賀・赤城のコンビが大復活という胸熱展開になるんですな。
従って予想は
本命:「はぐろ」・・予定調和
大穴:「あかぎ」・・一航戦コンビ大復活
皆さんご存じのように28DDGは「かが」が所属する第4護衛隊群の「しまかぜ」代替艦なので
「あかぎ」になると、加賀・赤城のコンビが大復活という胸熱展開になるんですな。
従って予想は
本命:「はぐろ」・・予定調和
大穴:「あかぎ」・・一航戦コンビ大復活
553名無し三等兵
2019/06/09(日) 20:50:21.32ID:Fzt9UtXJ 砲艦つながりなら赤城
巡洋艦繋がりなら高雄
東日本の名前を充てるなら羽黒
どれ来ても盛り上がるだろうな
巡洋艦繋がりなら高雄
東日本の名前を充てるなら羽黒
どれ来ても盛り上がるだろうな
554名無し三等兵
2019/06/11(火) 02:27:38.84ID:0NMibH9B 最近航空軍事関係で事業再編のニュースをよく聞くようになりましたが結構有名どころでも
今はなんちゃらホールディングスの子会社みたいなパターンは多いですね
特に航空機関係はメッサーシュミット等のミリオタ馴染みのメーカー名も日本の銀行のごとく吸収合併を繰り返して
コングロマリットの傘下になって消えていきました(´・ω・`)ヨーロッパなんて大体エアバス、BAE、レオナルドに
集約されて、あとダッソー、サーブ、ピラタスぐらいですかねえ…
しかし旧フィンメッカニカが偉人あやかり系命名のレオナルドに改名とか当時はビックリしたもんだ
今はなんちゃらホールディングスの子会社みたいなパターンは多いですね
特に航空機関係はメッサーシュミット等のミリオタ馴染みのメーカー名も日本の銀行のごとく吸収合併を繰り返して
コングロマリットの傘下になって消えていきました(´・ω・`)ヨーロッパなんて大体エアバス、BAE、レオナルドに
集約されて、あとダッソー、サーブ、ピラタスぐらいですかねえ…
しかし旧フィンメッカニカが偉人あやかり系命名のレオナルドに改名とか当時はビックリしたもんだ
555名無し三等兵
2019/06/11(火) 13:10:13.63ID:TsZ8qekV イタリア宇宙機関がNASAに提供した国際宇宙ステーション向けの多目的補給モジュールの名が
「ラファエロ」「レオナルド」「ドナテロ」。イタリアの、芸術家たちへのリスペクトの高さを感じる。
スペースシャトルの貨物室に積みまれて補給任務に就くが、全12回の補給任務のうちじつに8回までが「レオナルド」によるもの。
「ラファエロ」「レオナルド」「ドナテロ」。イタリアの、芸術家たちへのリスペクトの高さを感じる。
スペースシャトルの貨物室に積みまれて補給任務に就くが、全12回の補給任務のうちじつに8回までが「レオナルド」によるもの。
556名無し三等兵
2019/06/11(火) 20:41:25.51ID:s/O1UKW0 ダッソーは創業者の兄貴がレジスタンス時代に使ってた偽名が命名元なんだよな
偽名も「突撃戦車(シャール・ダッソー)」から採った説が正しければ二重の意味で軍事絡み
偽名も「突撃戦車(シャール・ダッソー)」から採った説が正しければ二重の意味で軍事絡み
557名無し三等兵
2019/06/11(火) 20:41:55.33ID:vB0jjc1e じゃあ赤城に俺も一票
ああFFMも早く命名されないかな
なんせ22隻の大台だ
ああFFMも早く命名されないかな
なんせ22隻の大台だ
558名無し三等兵
2019/06/11(火) 21:15:11.18ID:gDp936gx しらねを復活させようという勢力は・・・ないか
559名無し三等兵
2019/06/11(火) 21:30:06.02ID:s/O1UKW0 旧DDHの艦名から再登板を考えるのは個人的にまだ早いと思う
こんごう型の代艦を検討する時期になってからでも遅くはない
まあ復活させるとしてもリストの一番下に置きたいところだが>しらね
こんごう型の代艦を検討する時期になってからでも遅くはない
まあ復活させるとしてもリストの一番下に置きたいところだが>しらね
560大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/06/12(水) 04:26:43.54ID:fxqrXTbS561名無し三等兵
2019/06/12(水) 16:55:44.35ID:QaShib5G >>559
やはり「こんごう」「はるな」「ひえい」「きりしま」は一括りで纏めたいものですね。
やはり「こんごう」「はるな」「ひえい」「きりしま」は一括りで纏めたいものですね。
562名無し三等兵
2019/06/12(水) 17:00:04.19ID:QaShib5G もし28DDGが「はぐろ」になるなら、FFMで「風」の艦名を採用して
「かみかぜ」を復活させて貰いたいものだ。
「かみかぜ」を復活させて貰いたいものだ。
563名無し三等兵
2019/06/12(水) 17:56:19.26ID:XWBqTzmw 神風は最早特攻と不可分みたくなってるから無理でしょ
564名無し三等兵
2019/06/12(水) 18:11:18.73ID:vwZ4YkHi 自衛隊としては、よっぽど「ゆきかぜ」や「あまつかぜ」の方に需要があるだろうなあ
565名無し三等兵
2019/06/12(水) 18:26:24.44ID:SfVoEdzJ566名無し三等兵
2019/06/12(水) 18:28:08.38ID:fjh/fKJE 「あまつかぜ」があって「ときつかぜ」が無かったのが何とも
567名無し三等兵
2019/06/12(水) 18:30:05.59ID:PnA8UQde かぜ型をFFMに使うのかその先のむらさめ型後継に使うのか
後者だとあと10年待たないとダメか
後者だとあと10年待たないとダメか
568名無し三等兵
2019/06/12(水) 19:39:31.52ID:tqvAz6H1569名無し三等兵
2019/06/12(水) 23:30:48.39ID:0/qngQQK 「ときつかぜ」はイッツアスモーワールドの名前に……時津風部屋……
571名無し三等兵
2019/06/13(木) 12:41:30.53ID:4SQQjHPj そもそも特攻隊は正しくは「しんぷう」という読みだし、
栄えある武勲駆逐艦名である「神風」に紐づけるのは止めてもらいたいものだ。
ちなみに海保にはかつて「CL-80 かみかぜ」って巡視艇があった。
栄えある武勲駆逐艦名である「神風」に紐づけるのは止めてもらいたいものだ。
ちなみに海保にはかつて「CL-80 かみかぜ」って巡視艇があった。
572名無し三等兵
2019/06/14(金) 16:20:19.07ID:0tfa9Ave 空母「真知宇」
http://machiu.is-mine.net/
http://machiu.is-mine.net/
573名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:32:10.44ID:qVdzvJMp 今回オマーン湾でやられたタンカーは日本の国華産業所有の「コクカ・カレイジャス」と
ノルウェーのフロントライン所有の「フロント・アルタイル」か
カレイジャスは英海軍の改装空母が有名だが他にも艦名への採用多数
シンガポールのフィアレス級哨戒艦と米沿岸警備隊のリライアンス級中距離カッターが現役だな
アルタイルも艦名複数、現役なのは米海軍のアルゴル級車両輸送艦だけだが
ベリエフBe-200ジェット飛行艇の愛称にもアルタイルが使われてる
ノルウェーのフロントライン所有の「フロント・アルタイル」か
カレイジャスは英海軍の改装空母が有名だが他にも艦名への採用多数
シンガポールのフィアレス級哨戒艦と米沿岸警備隊のリライアンス級中距離カッターが現役だな
アルタイルも艦名複数、現役なのは米海軍のアルゴル級車両輸送艦だけだが
ベリエフBe-200ジェット飛行艇の愛称にもアルタイルが使われてる
574名無し三等兵
2019/06/14(金) 22:02:21.13ID:5ouK4m19 昔「カレイジアスペルセウス」ってゲームがあったけど元ネタは同じかな
575名無し三等兵
2019/06/14(金) 23:55:13.72ID:Nx+3dbiq 「アルタイル」はNASAの次期月着陸計画であるアルテミス計画における月着陸船の名前でもある。
アルタイル星自体が太陽によく似ていて、太陽系に似た星系があるのではという期待感から
アレシボ天文台から発信した宇宙人へのメッセージの最初のターゲットとされた。
未成であるがイタリア海軍初の空母として計画された空母の名は「アキラ」。このアルタイル星を含む星座の名でもある。
この星座のアラビア語名がアルナスライン、競馬の菊花賞で2着に来た馬の名でもある。
アルタイル星自体が太陽によく似ていて、太陽系に似た星系があるのではという期待感から
アレシボ天文台から発信した宇宙人へのメッセージの最初のターゲットとされた。
未成であるがイタリア海軍初の空母として計画された空母の名は「アキラ」。このアルタイル星を含む星座の名でもある。
この星座のアラビア語名がアルナスライン、競馬の菊花賞で2着に来た馬の名でもある。
576名無し三等兵
2019/06/15(土) 09:17:42.67ID:XOIfLg8O 来月再来月あたりに28DDGは進水式かなぁ
577名無し三等兵
2019/06/15(土) 11:47:11.70ID:Y9rUtkMK >>576
「まや」と同じ工事進捗なら来月7月終わり頃に命名進水式じゃね。
「まや」と同じ工事進捗なら来月7月終わり頃に命名進水式じゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【悲報】独立を求める沖縄で高市早苗の辞任運動がめちゃくちゃ盛り上がってしまう…もうこれ辞任以外はもう無理では?? [339712612]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
