艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
●過去スレ
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1271698060/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ2【命名規則】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414083709/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ3【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1439724551
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ4【命名規則】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462839459/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ5【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1478790155/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532932055/
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ8【命名規則】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/03(木) 20:45:19.35ID:lTW4iCvs82名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:53:34.92ID:7bCFwjhP83名無し三等兵
2019/02/13(水) 21:09:53.61ID:owTwy2UR84名無し三等兵
2019/02/14(木) 00:47:14.75ID:7rzPlS0+86名無し三等兵
2019/02/14(木) 07:58:40.94ID:NUqZEFJv ながと は あたご の時に
俎上に上がったという話はあったよね。
海自の内部で出てきた候補のひとつだが、
時期尚早で採用見送られた、と。
まあヘリ格納庫ついたりマスト形状変わったくらいで
山岳名から旧国名になるのも
不自然な印象はあるかな。
俎上に上がったという話はあったよね。
海自の内部で出てきた候補のひとつだが、
時期尚早で採用見送られた、と。
まあヘリ格納庫ついたりマスト形状変わったくらいで
山岳名から旧国名になるのも
不自然な印象はあるかな。
87名無し三等兵
2019/02/14(木) 12:34:40.69ID:dDZJeEzn DDG173が、ゆきかぜ型であったなら
2番艦以降は、はるかぜ、まつかぜ、あたりか。4番艦は、せとかぜ?
DDG177が、ながと型であれば
2番艦は、むつ?
2番艦以降は、はるかぜ、まつかぜ、あたりか。4番艦は、せとかぜ?
DDG177が、ながと型であれば
2番艦は、むつ?
88名無し三等兵
2019/02/14(木) 12:47:59.36ID:QbrW2smg 色んな意味でむつは封印したいところだ
長門と対になる位置である列島の反対側の国ということで使いたい気はするけどさ
それこそむさしでも使うんでは
長門と対になる位置である列島の反対側の国ということで使いたい気はするけどさ
それこそむさしでも使うんでは
89名無し三等兵
2019/02/14(木) 15:04:11.48ID:Fvq6IUeY イージスアショア、山口と秋田だけど、
もし山口と青森で、海自運用だったなら
施設名で ながと と むつ が復活してたのかもな。
もし山口と青森で、海自運用だったなら
施設名で ながと と むつ が復活してたのかもな。
90名無し三等兵
2019/02/14(木) 16:53:25.81ID:6uinZ1W6 別に陸自が使っちゃ駄目ってことはないが
心情的に付けたいとは思わんだろうな
心情的に付けたいとは思わんだろうな
91大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/14(木) 19:34:55.70ID:RmZlugCa92名無し三等兵
2019/02/15(金) 00:08:19.14ID:lxI6OsHk93名無し三等兵
2019/02/15(金) 10:32:29.54ID:LD7Fq4CX 将来の大型原子力護衛艦に「むつ」と名付けるのはいいと思うな
もち所属は大湊
もち所属は大湊
98名無し三等兵
2019/02/15(金) 18:24:43.00ID:Cn4+5Ne2 あいりんは
99名無し三等兵
2019/02/15(金) 18:25:27.57ID:Cn4+5Ne2 ぽ○ぽ○やまのリポートばっか紹介してんな
100名無し三等兵
2019/02/15(金) 18:25:44.19ID:Cn4+5Ne2 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵
2019/02/15(金) 20:11:22.68ID:OMt+mXOK102名無し三等兵
2019/02/15(金) 20:38:48.17ID:6FcjwmUu 阿修羅w
103名無し三等兵
2019/02/15(金) 21:37:23.68ID:lxI6OsHk アショアの管轄は陸自じゃろ
まあ既存の駐屯地内に建てるつもりみたいだしわざわざアショア自体に命名する可能性は低いと思うが
まあ既存の駐屯地内に建てるつもりみたいだしわざわざアショア自体に命名する可能性は低いと思うが
104名無し三等兵
2019/02/15(金) 21:47:12.27ID:6LkuaRYI アショア山口と書くと吉本のドサ回り芸人みたいなんで
愛称くらいは付けるんじゃないの
愛称くらいは付けるんじゃないの
106名無し三等兵
2019/02/15(金) 22:27:17.19ID:lODxTWLW 陸自が兵器に愛称を付与していたのは事実。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/ve/index.html
で89式辺りを見てくださいな。
アショアに愛称を付与するかどうかは、中の人次第では。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/ve/index.html
で89式辺りを見てくださいな。
アショアに愛称を付与するかどうかは、中の人次第では。
107名無し三等兵
2019/02/16(土) 09:37:44.63ID:kWwNF1SI108名無し三等兵
2019/02/16(土) 09:40:46.15ID:u5vAWqIv >>106
陸自のネーミングセンスだと「ゴッドシールド」とか「グレートゴールキーパー」とか「パーフェクトウォール」とかになりそうな予感……
陸自のネーミングセンスだと「ゴッドシールド」とか「グレートゴールキーパー」とか「パーフェクトウォール」とかになりそうな予感……
109名無し三等兵
2019/02/16(土) 10:13:58.53ID:Ac/dL44g110名無し三等兵
2019/02/16(土) 10:34:29.78ID:1x1VmDhb111大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/16(土) 10:53:19.66ID:0rL1+PuK112名無し三等兵
2019/02/16(土) 12:31:42.70ID:9ySbnCb/113名無し三等兵
2019/02/16(土) 12:44:23.16ID:eE5f4H5V 「ガメラレーダー」はあのレーダーシステム自体に対する愛称だからなあ
今回で言うなら「イージス・アショア」という名前そのものに相当する感じじゃないかな
J/FPS-5は複数の基地に設置されてるけど一つ一つの個体に愛称があるわけじゃなさそうだし
陸自の兵器愛称にしてもその兵器全体のペットネーム
イージス・アショアもそんな感じで「イージス・アショア(新屋演習場)」「陸上型イージスシステム(むつみ演習場)」
みたいな呼び方になるんじゃないか
陸自の中の人が突然トチ狂う(褒め言葉)可能性もあるからこの時点で断言するような真似はしないが
今回で言うなら「イージス・アショア」という名前そのものに相当する感じじゃないかな
J/FPS-5は複数の基地に設置されてるけど一つ一つの個体に愛称があるわけじゃなさそうだし
陸自の兵器愛称にしてもその兵器全体のペットネーム
イージス・アショアもそんな感じで「イージス・アショア(新屋演習場)」「陸上型イージスシステム(むつみ演習場)」
みたいな呼び方になるんじゃないか
陸自の中の人が突然トチ狂う(褒め言葉)可能性もあるからこの時点で断言するような真似はしないが
114大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/16(土) 14:12:42.12ID:0rL1+PuK >>113
書いて字のごとく
陸に揚がったイージス(システム)、陸(上)のイージス
過去の大日本帝国の事情で言うなら
旧式化、軍縮条約によって退役した艦艇の砲台を陸地に揚げたようなもの→要塞砲、陸上砲台など
一等巡洋艦伊吹の砲台を豊予要塞に設置した丹賀砲台など
で、それらは愛称が基本的にない、🎭内部でのあだ名、ニックネーム(非公式名)はあったかもしれないが
ただしヨーロッパだと大口径艦砲そのものに愛称をつける習慣があるので、そういった習慣のある軍隊だと陸地の砲台にも愛称をつける場合がある
英国が旧植民地ジブラルタル、ロージア湾近くにおいたネイピア・オブ・マグダラ砲台は
1883年までジブラルタル総督を務めた初代ネイピア・オブ・マグダラ男爵ロバート・ネイピア(陸軍元帥)に由来するなど
書いて字のごとく
陸に揚がったイージス(システム)、陸(上)のイージス
過去の大日本帝国の事情で言うなら
旧式化、軍縮条約によって退役した艦艇の砲台を陸地に揚げたようなもの→要塞砲、陸上砲台など
一等巡洋艦伊吹の砲台を豊予要塞に設置した丹賀砲台など
で、それらは愛称が基本的にない、🎭内部でのあだ名、ニックネーム(非公式名)はあったかもしれないが
ただしヨーロッパだと大口径艦砲そのものに愛称をつける習慣があるので、そういった習慣のある軍隊だと陸地の砲台にも愛称をつける場合がある
英国が旧植民地ジブラルタル、ロージア湾近くにおいたネイピア・オブ・マグダラ砲台は
1883年までジブラルタル総督を務めた初代ネイピア・オブ・マグダラ男爵ロバート・ネイピア(陸軍元帥)に由来するなど
115名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:23:24.06ID:0wD0vAVl 他国で事例があるのはそれはそれとして
問題は自衛隊がそういうことをする可能性が高いか低いかって話だと思うんだが>イージスアショアの愛称
問題は自衛隊がそういうことをする可能性が高いか低いかって話だと思うんだが>イージスアショアの愛称
116名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:51:30.28ID:q9VF9DVo みんなのアショア
ふれあいのアショア
ふれあいのアショア
117名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:55:30.18ID:gjf4/BaS つ 阿修羅
118名無し三等兵
2019/02/18(月) 11:23:26.47ID:jkidzZg7 イージスアショアは高い買い物だし、たしかに愛称があってもいいかもしれない。
そこで、命名方法は同じく高額な米国B-2爆撃機と同じ方式ではどうだろう?
B-2は全21機それぞれに「スピリット・オブ・◯◯(主に州名)」と愛称がついている。その中には「スピリット・オブ・バージニア」など艦船(原潜バージニア)と重複するものもあるが、米軍は気にしていないようだ。
それならわが国もカブりやビッグネームを気にせず使えるし、例えばスピリットオブ陸奥みたいにすれば縁起の良くない?艦名もマイナス感が薄まり使いやすいのではないだろうか 。
山口に置くほうをスピリットオブ長門にすると収まりが良いし、将来「ながと」を建造しても問題がない。
あとは「スピリットオブ」の部分をどういう名称にするかが課題となるが、B-2方式は悪くないと思う。
そこで、命名方法は同じく高額な米国B-2爆撃機と同じ方式ではどうだろう?
B-2は全21機それぞれに「スピリット・オブ・◯◯(主に州名)」と愛称がついている。その中には「スピリット・オブ・バージニア」など艦船(原潜バージニア)と重複するものもあるが、米軍は気にしていないようだ。
それならわが国もカブりやビッグネームを気にせず使えるし、例えばスピリットオブ陸奥みたいにすれば縁起の良くない?艦名もマイナス感が薄まり使いやすいのではないだろうか 。
山口に置くほうをスピリットオブ長門にすると収まりが良いし、将来「ながと」を建造しても問題がない。
あとは「スピリットオブ」の部分をどういう名称にするかが課題となるが、B-2方式は悪くないと思う。
119名無し三等兵
2019/02/18(月) 12:09:49.24ID:TLBVwDzG 海軍と空軍で管轄が違うから気にしてないんだろ
120名無し三等兵
2019/02/18(月) 13:11:43.00ID:P/SD4CMk イージス・アショア秋田→なまはげアショア
イージス・アショア山口→トラフグアショア
イージス・アショア山口→トラフグアショア
121名無し三等兵
2019/02/18(月) 18:19:16.21ID:zzQIWkuc >>118
途中まで何言いたいのかよく分からんかったが要するに「共通愛称+個体名」で愛称付けようってことか
……イージス以上の愛称も思いつかんしイージスでわ、イージスながとでいいんじゃないか(雑
ところで最近軍事面で協力が進みつつあるっぽい日米英(+豪加)印のグループをどう呼ぶかってここで出していい話題かね
故大サトーファン的にはジャパン・アングロ・インディアでジャングリンアクシスというのを提案したいところ(でも枢軸はまずい気もする
途中まで何言いたいのかよく分からんかったが要するに「共通愛称+個体名」で愛称付けようってことか
……イージス以上の愛称も思いつかんしイージスでわ、イージスながとでいいんじゃないか(雑
ところで最近軍事面で協力が進みつつあるっぽい日米英(+豪加)印のグループをどう呼ぶかってここで出していい話題かね
故大サトーファン的にはジャパン・アングロ・インディアでジャングリンアクシスというのを提案したいところ(でも枢軸はまずい気もする
123名無し三等兵
2019/02/18(月) 19:23:00.08ID:h28+tIND ならジャングリン・アライズかジャングリン・アライアンス?
正式な同盟関係に無いインドがいるからアンタント(協商)というのもアリかな
正式な同盟関係に無いインドがいるからアンタント(協商)というのもアリかな
124名無し三等兵
2019/02/18(月) 19:30:36.61ID:TLBVwDzG Anglo-Indo-Japanese Allianceが無難かなぁ
趣味に寄り添うとしたらJanglo-Indian Axisか
趣味に寄り添うとしたらJanglo-Indian Axisか
125名無し三等兵
2019/02/19(火) 01:12:05.91ID:2ndfoObF 三大洋連合とか?
126名無し三等兵
2019/02/19(火) 17:16:33.91ID:n9rXbvaf http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201902/190212/19021202.html
海自が油槽船を取得するみたいだが、4900t型ともなると分類的には輸送艦か補給艦になるから湖の名称が付くんだろうか?
海自が油槽船を取得するみたいだが、4900t型ともなると分類的には輸送艦か補給艦になるから湖の名称が付くんだろうか?
127名無し三等兵
2019/02/19(火) 17:38:58.13ID:S2rIMFEB >>126
輸送艦扱いなら半島名、補給艦扱いなら湖名になるだろうけど
支援船はあくまで支援船だから油船みたく番号表記のみの可能性もやっぱりある
しかしそれ25号型のいきなり10倍の排水量ってのも凄いな
あぶくま型のほぼ倍でむらさめ型と同規模だからこれで艦名なしとかはちょっと勿体無い気もするが
輸送艦扱いなら半島名、補給艦扱いなら湖名になるだろうけど
支援船はあくまで支援船だから油船みたく番号表記のみの可能性もやっぱりある
しかしそれ25号型のいきなり10倍の排水量ってのも凄いな
あぶくま型のほぼ倍でむらさめ型と同規模だからこれで艦名なしとかはちょっと勿体無い気もするが
128名無し三等兵
2019/02/19(火) 19:08:15.59ID:66SQDcGu >>126
それって各基地の貯油所に燃料運ぶための、小型のタンカーだよ。
内海海運業界の中小零細会社が潰れたり、入札価格が安すぎてたり、忙しいから燃料買ってもなかなか運んでもらえないのよ、
だから自前で燃料運搬するための船
それって各基地の貯油所に燃料運ぶための、小型のタンカーだよ。
内海海運業界の中小零細会社が潰れたり、入札価格が安すぎてたり、忙しいから燃料買ってもなかなか運んでもらえないのよ、
だから自前で燃料運搬するための船
130大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/19(火) 19:43:56.08ID:Uj5dDrkh132代行依頼中
2019/02/19(火) 20:38:43.93ID:cCRvRjCA 湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
134名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:14:30.18ID:CxpvkJTO 日本の石油の産地名では駄目かな
135荒らしのため規制中
2019/02/19(火) 22:44:17.02ID:mLUbgd/k 代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/225
225 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 20:16:39.16
よろしくお願いします
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546515919/
【名前欄】代行依頼中
【メール欄】sage
【本文】↓
湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/225
225 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/19(火) 20:16:39.16
よろしくお願いします
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546515919/
【名前欄】代行依頼中
【メール欄】sage
【本文】↓
湖名がいいんじゃないかやはり…「おくたま」「さめうら」あたりかなw
137名無し三等兵
2019/02/20(水) 13:06:44.77ID:aPg/rDsy 支援船って事前に言っちゃってるから番号の予感しかしない
138名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:49:53.39ID:KX5Pie6Z とくやま でいいw
140名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:58:20.51ID:0q4G81kb >>139の無知wは引っ込んでろw
141大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/20(水) 21:08:23.44ID:FbtxEV4C142名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:16:23.22ID:JuXEkcYl 出光のやつなら5年ほど前に製油所としては稼働終了しとるぞ>とくやま
番号名の支援船って乗員が勝手につけた愛称とかあるんかなあ
多分無いんだろうけど
番号名の支援船って乗員が勝手につけた愛称とかあるんかなあ
多分無いんだろうけど
143名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:22:35.20ID:0pWkbFUC じゃあ しぶし や きいれ wにでもしとけw
とくやま の方が余っ程(・∀・)イイコトイッタ!!w
とくやま の方が余っ程(・∀・)イイコトイッタ!!w
145名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:42:07.59ID:f/xQtEhf ああ無知やあw
ねぎし でもええなあ無知w
ねぎし でもええなあ無知w
146名無し三等兵
2019/02/21(木) 05:07:07.95ID:P9aJQOCB 無礼者に他人の無知を嗤う資格があるだろうか(反語)
147名無し三等兵
2019/02/21(木) 09:03:41.64ID:LGiISw/a 無知の上塗りw
よっかいち もいいかも 無知w
よっかいち もいいかも 無知w
148名無し三等兵
2019/02/21(木) 20:02:55.97ID:P9aJQOCB よく見たら無知呼ばわりされてる方もとにかく噛みつきたい狂犬だったか
これは関わるだけ損かな
沿海域戦闘艦(インディペンデンス級8番艦)「タルサ」が今月16日に就役したとのこと
名前元はオクラホマ州の町で太平洋戦線で従軍星章2つを獲得した砲艦タルサ以来これで二代目
間に未成で終わったオレゴンシティ級(ボルチモア級の後半をそう呼ぶとか)があるらしい
これは関わるだけ損かな
沿海域戦闘艦(インディペンデンス級8番艦)「タルサ」が今月16日に就役したとのこと
名前元はオクラホマ州の町で太平洋戦線で従軍星章2つを獲得した砲艦タルサ以来これで二代目
間に未成で終わったオレゴンシティ級(ボルチモア級の後半をそう呼ぶとか)があるらしい
149名無し三等兵
2019/02/21(木) 23:29:52.22ID:Lvf6MLOZ 29SSが試験潜水艦として建造するとか飛び込んでした
名前どうするんだ?
名前どうするんだ?
150名無し三等兵
2019/02/22(金) 00:01:26.64ID:s8A03n0a 先代が大型ディーゼルエンジンの試験艦でもあった「大鯨」を持ってくる可能性?
151名無し三等兵
2019/02/22(金) 11:38:05.40ID:7HqeLlRP 29SSのみ鯨、30SS型は鳳かもしれんね
152名無し三等兵
2019/02/22(金) 12:16:51.72ID:+RuiqAiX 「タルサ」は映画にもなったS.ヒントンの小説「アウトサイダーズ」の舞台でもあるね。
ステイト・ネームがバージニア級潜水艦などの艦名でどんどん復活しとるなか
「オクラホマ」はなかなか命名されんね。
ステイト・ネームがバージニア級潜水艦などの艦名でどんどん復活しとるなか
「オクラホマ」はなかなか命名されんね。
153大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/22(金) 20:53:03.15ID:jfjzqsGm 試験用潜水艦には潮の名として「うしお」あたりをつけてほしい
まるゆの改良型の愛称でもある
まるゆの改良型の愛称でもある
154名無し三等兵
2019/02/23(土) 08:30:12.07ID:mxBhFAX+ 「○○りゅう」ももはや意味不明だからね。
155名無し三等兵
2019/02/23(土) 08:35:14.48ID:OiuH0jxd 試験潜水艦な、「しょうほう」かな
鳳翔からで
鳳翔からで
157名無し三等兵
2019/02/25(月) 20:30:14.26ID:M3J6521Q ドレッドノート級SSBNの三番艦が九代目ウォースパイトに決まったらしい
九代目ってのも凄いな
九代目ってのも凄いな
158名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:01:48.90ID:gIsC/BGY 日本だと「千歳」が5代いってるんだっけ?
4代だと、あさかぜ、くろしお、あさしお、むらさめ、はるさめ、ゆうだち、いなづま、いかづち、あけぼの、ありあけ・・・。
9代目か・・・、こういう艦名がゴロゴロあるんだろうな。さすがは英国海軍。
就役中のデアリング級駆逐艦「ドラゴン」は19代目だったと思う。
4代だと、あさかぜ、くろしお、あさしお、むらさめ、はるさめ、ゆうだち、いなづま、いかづち、あけぼの、ありあけ・・・。
9代目か・・・、こういう艦名がゴロゴロあるんだろうな。さすがは英国海軍。
就役中のデアリング級駆逐艦「ドラゴン」は19代目だったと思う。
159名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:22:31.86ID:BdA2ibIJ ウォースパイトは確か、そもそも造語&初代が命名されたのが16世紀末
のコンボで艦名の正確な意味合いが失伝してるんだっけか
のコンボで艦名の正確な意味合いが失伝してるんだっけか
160名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:42:42.65ID:M3J6521Q161大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/26(火) 01:09:14.87ID:l3T2j5Z0 来るべき日には日本に超ド級原潜を
825 名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+yoR) sage 2019/02/25(月) 21:03:31.20 ID:02hCaUmX0
第一海軍卿から新原潜命名のお知らせ
ttp://pbs.twimg.com/media/D0Pp_IsWwAAlDKz.jpg
825 名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+yoR) sage 2019/02/25(月) 21:03:31.20 ID:02hCaUmX0
第一海軍卿から新原潜命名のお知らせ
ttp://pbs.twimg.com/media/D0Pp_IsWwAAlDKz.jpg
162名無し三等兵
2019/02/26(火) 07:19:06.49ID:mkVUVRf/ >>161
我が国も建造中に大々的に発表するスタイルに戻せばいいのにと思うな
こういう「ドヤッ!」って発表見ると
今の進水式命名は、大戦末期に防諜のため艦名を外に出さない目的で始めたもの。
それが、どういうわけか今まで続いてるって認識なんだが、合ってるのかな?
我が国も建造中に大々的に発表するスタイルに戻せばいいのにと思うな
こういう「ドヤッ!」って発表見ると
今の進水式命名は、大戦末期に防諜のため艦名を外に出さない目的で始めたもの。
それが、どういうわけか今まで続いてるって認識なんだが、合ってるのかな?
163名無し三等兵
2019/02/26(火) 09:56:45.25ID:JOOUuP8z 艦名の一般公募はいつかやるかな
なんとかゲートウェイみたいに獲得票数まで明らかになるのは一長一短だけどさ
なんとかゲートウェイみたいに獲得票数まで明らかになるのは一長一短だけどさ
164名無し三等兵
2019/02/26(火) 16:01:13.89ID:bbiiXwdA まあもう少し勿体ぶらずに発表してもいいんじゃないかという意見は分からなくもない
個人的には予想立ててああでもないこうでもない言い合ってる期間のこのスレ好きだから勿体つけてくれても構わないけど
個人的には予想立ててああでもないこうでもない言い合ってる期間のこのスレ好きだから勿体つけてくれても構わないけど
166大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/02/27(水) 18:19:15.70ID:8r8ajQf+167名無し三等兵
2019/02/28(木) 13:04:25.21ID:MT6Xxrxp https://this.kiji.is/473491754920182881?c=174761113988793844
護衛艦しらぬい就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
2019/2/28 00:002/28 11:19updated
©株式会社長崎新聞社
三菱重工業長崎造船所で建造された護衛艦しらぬい
(5100トン)が27日、防衛省に引き渡され就役し
た。ガスタービンとモーターによるハイブリッド推進
方式を採用した、あさひ型の2番艦。海上自衛隊で初
めて潜望鏡探知レーダーを導入した。
海自によると、しらぬいは全長151メートル、幅18
メートル。最大速力30ノット。新型レーダーは潜水艦
が海面に短時間しか露出しない潜望鏡を探知でき、対
潜能力が向上した。低速時にモーターだけで推進し、
高速時にガスタービンと併用することで燃料消費を抑
えた。哨戒ヘリを2機搭載可能。建造費743億円。
高須賀政信艦長ら約220人(うち女性約20人)が乗
り組み、青森県の大湊基地に配備される。あさひは佐
世保基地配備。gewwaqq
護衛艦しらぬい就役 三菱長崎造船所で引き渡し式
2019/2/28 00:002/28 11:19updated
©株式会社長崎新聞社
三菱重工業長崎造船所で建造された護衛艦しらぬい
(5100トン)が27日、防衛省に引き渡され就役し
た。ガスタービンとモーターによるハイブリッド推進
方式を採用した、あさひ型の2番艦。海上自衛隊で初
めて潜望鏡探知レーダーを導入した。
海自によると、しらぬいは全長151メートル、幅18
メートル。最大速力30ノット。新型レーダーは潜水艦
が海面に短時間しか露出しない潜望鏡を探知でき、対
潜能力が向上した。低速時にモーターだけで推進し、
高速時にガスタービンと併用することで燃料消費を抑
えた。哨戒ヘリを2機搭載可能。建造費743億円。
高須賀政信艦長ら約220人(うち女性約20人)が乗
り組み、青森県の大湊基地に配備される。あさひは佐
世保基地配備。gewwaqq
168名無し三等兵
2019/02/28(木) 23:23:36.82ID:CucxKXOh 海自twitterから
識別帽が写ってる
あさひに続いて、しらぬいもロゴに漢字のモチーフ入れてきて、流行ってるのか?
ttp://i.imgur.com/Al2GueQ.jpg
識別帽が写ってる
あさひに続いて、しらぬいもロゴに漢字のモチーフ入れてきて、流行ってるのか?
ttp://i.imgur.com/Al2GueQ.jpg
169名無し三等兵
2019/03/01(金) 19:24:29.85ID:cvHcKbhx 来年度予算で取得する艦があれば、仮称「31DD」とかになるのかな。
せっかくだから「01DD」にしてほしいが。
せっかくだから「01DD」にしてほしいが。
170大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/02(土) 12:57:32.90ID:CL61Dmf5 >>169
昭和63年以前の書籍だと「ちくま」を64DE、「きりしま」を65DDGと表記したものがあるかもしれない(どこかでみた気がする)が
こんごう、あぶくまならともかく、あぶくま型各艦をそう呼ぶのはあまりみられない
少なくとも平成元年度予算で計画された「ちくま」「とね」は01DEとなる、「きりしま」なら02DDGは言わずもが
今年度予算のものは仮称にしても31○○で、あとから○○元年予算発注の01○○とかになるかもしれない
昭和63年以前の書籍だと「ちくま」を64DE、「きりしま」を65DDGと表記したものがあるかもしれない(どこかでみた気がする)が
こんごう、あぶくまならともかく、あぶくま型各艦をそう呼ぶのはあまりみられない
少なくとも平成元年度予算で計画された「ちくま」「とね」は01DEとなる、「きりしま」なら02DDGは言わずもが
今年度予算のものは仮称にしても31○○で、あとから○○元年予算発注の01○○とかになるかもしれない
171大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/02(土) 13:01:47.06ID:CL61Dmf5 平成31年度計画艦(31FFM)の表記が今後どうなるか
172名無し三等兵
2019/03/03(日) 12:53:33.47ID:+Id21Bdg あきしも、はるしも、ゆうしも、やましも、せとしも、はましも、いそしも、うらしも、さとしも、たえしも
DDXが「しも」型でも命名に困ることはあるまい
DDXが「しも」型でも命名に困ることはあるまい
173名無し三等兵
2019/03/03(日) 14:02:23.39ID:rFeZJTuT はやしもは採用して欲しいな
174名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:13:54.21ID:b1je3DAw 朝霜、初霜、秋霜、清霜、春霜、早霜、照霜、涼霜、花霜、白霜、薄霜、雪霜、風霜、夏霜、夕霜、磯霜
浜霜、敷霜、八重霜、宵霜、大霜、山霜、谷霜、里霜、若霜、沢霜、鳴霜、冬霜、綾霜、浦霜、千代霜、草霜・・・
はつゆき型あさぎり型でいいのなら霜もけっこうできるもんだ。
浜霜、敷霜、八重霜、宵霜、大霜、山霜、谷霜、里霜、若霜、沢霜、鳴霜、冬霜、綾霜、浦霜、千代霜、草霜・・・
はつゆき型あさぎり型でいいのなら霜もけっこうできるもんだ。
175名無し三等兵
2019/03/05(火) 09:02:03.05ID:Qw8tvR/7 陸自も独自に輸送艦導入の話、その是非はスレチだからノーコメントだが
名前はやっぱり西暦に合わせた○○式輸送艦とかのストレートなネーミングかな?
名前はやっぱり西暦に合わせた○○式輸送艦とかのストレートなネーミングかな?
177名無し三等兵
2019/03/05(火) 12:32:35.55ID:BD5f0t48 陸軍船が駄目と謳われてないからスレチではないだろう
それとしても制式化されるわけでもないのに◯◯式はないだろう
うじな丸とかでは
それとしても制式化されるわけでもないのに◯◯式はないだろう
うじな丸とかでは
178名無し三等兵
2019/03/05(火) 13:06:31.78ID:DowyXn6F179大義私 ◆DWwMWcgoss
2019/03/05(火) 21:30:58.30ID:5Trlevy2 米陸軍も船舶部隊を有しているが、せっくだから陸軍船舶リスペクトな命名をしてほしい
180名無し三等兵
2019/03/05(火) 22:11:55.40ID:+EjqxDyD うじな丸かしんしゅう丸で
181名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:19:30.09ID:HoAGJklb おきなわ丸、いおうじま丸、りょじゅん丸、ろこうきょう丸、のもんはん丸、がだるかなる丸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【愛国者悲報】高市早苗、ガイキチスマイルwwwwwww [856698234]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
