!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544930643/l50
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cb32-hyyV [180.199.48.163])
2019/01/05(土) 13:45:50.85ID:Rv+3ovXe0488名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 21:46:54.02ID:3i+oY45y0 >>483
>まあ財務官僚はそこまでわからないだろうね
わからない、ではなくわかるように説明させられるの。わかるような説明ができないと、予算は出ないの。
必要ならメーカーに資料出させるの。騙したのがバレだら税金で報復されるから、どこも嘘つけないの。
>弾薬庫の情報は秘中の秘だから防衛省が細かいデータまで開示してるとは考えられないし
そんな簡単に騙せるなら、海自に後日装備の四文字はねーよ、バカかお前は。
>過剰なのではないかと財務官僚が思ったとしても、これだけ必要なんだと言われれば納得するしかないだろう
過去のDDHの実績もあるのに桁変わっても通すとか、官僚舐めすぎだろ。
>まあ財務官僚はそこまでわからないだろうね
わからない、ではなくわかるように説明させられるの。わかるような説明ができないと、予算は出ないの。
必要ならメーカーに資料出させるの。騙したのがバレだら税金で報復されるから、どこも嘘つけないの。
>弾薬庫の情報は秘中の秘だから防衛省が細かいデータまで開示してるとは考えられないし
そんな簡単に騙せるなら、海自に後日装備の四文字はねーよ、バカかお前は。
>過剰なのではないかと財務官僚が思ったとしても、これだけ必要なんだと言われれば納得するしかないだろう
過去のDDHの実績もあるのに桁変わっても通すとか、官僚舐めすぎだろ。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/13(日) 21:47:06.22ID:rRMeA3jv0 >>477
>それ、名目でも余剰でもなく、数の足らない給油艦を補完し、かつ給油艦より高速という海自の作戦行動
>の柔軟性を担保する貴重な能力なんだけど、
この期に及んでそんなタワゴトをまだ本気で信じているんだ・・・
自分が無知蒙昧のくせに知ったかとハッタリだけで他人を無知呼ばわりし、上から目線で罵倒レスをつけるその芸風。
既に事実をもって完全に否定された古の「公式発表」を無条件で信じ込み、反空母の三文字のためならどんな犠牲を払ってもかまわんと10年以上に渡って粘着荒しを
続けていた真性馬鹿、ppZだろお前。
>エヴァケンによると「弾薬庫の拡張は事実上不可能」なんだそうだ。
それ自体は正しいだろう。 お前ではなくエバケンの主張だしな。
だから何だというんだよ。
もし「いずも」型の弾薬庫が対潜戦しか考慮されていない小規模なものしかないと主張したいならそのソースを持ってこい ! !
ついでに言うと「弾薬庫の拡張は不可能」かも知れないが、事実上弾薬庫として設計された区画を名目上、別の区画として使う事は不可能でも何でもない。
>それ、名目でも余剰でもなく、数の足らない給油艦を補完し、かつ給油艦より高速という海自の作戦行動
>の柔軟性を担保する貴重な能力なんだけど、
この期に及んでそんなタワゴトをまだ本気で信じているんだ・・・
自分が無知蒙昧のくせに知ったかとハッタリだけで他人を無知呼ばわりし、上から目線で罵倒レスをつけるその芸風。
既に事実をもって完全に否定された古の「公式発表」を無条件で信じ込み、反空母の三文字のためならどんな犠牲を払ってもかまわんと10年以上に渡って粘着荒しを
続けていた真性馬鹿、ppZだろお前。
>エヴァケンによると「弾薬庫の拡張は事実上不可能」なんだそうだ。
それ自体は正しいだろう。 お前ではなくエバケンの主張だしな。
だから何だというんだよ。
もし「いずも」型の弾薬庫が対潜戦しか考慮されていない小規模なものしかないと主張したいならそのソースを持ってこい ! !
ついでに言うと「弾薬庫の拡張は不可能」かも知れないが、事実上弾薬庫として設計された区画を名目上、別の区画として使う事は不可能でも何でもない。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-fj+Y [114.158.196.137])
2019/01/13(日) 21:49:37.79ID:xVhEetkO0491名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 21:54:53.11ID:y7r3ZFCo0 >>488
いやわからないよ
彼らは戦車の台数とか戦闘機の機数とかそういう明らかに数値化されたものにしか目が向いていない
実際にどのような改修ができるのかとかこの先どのような装備を追加できるのかなんてことまでは知ろうともしない
だから枠重視の予算編成になるらわけで、それはそれで問題だとは思うけどね
いやわからないよ
彼らは戦車の台数とか戦闘機の機数とかそういう明らかに数値化されたものにしか目が向いていない
実際にどのような改修ができるのかとかこの先どのような装備を追加できるのかなんてことまでは知ろうともしない
だから枠重視の予算編成になるらわけで、それはそれで問題だとは思うけどね
492名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 21:59:28.33ID:3i+oY45y0 >>487
>逆に考慮してなかったとしたらバカだと思うよ
その「考慮」には費用がかかって、予算が有限である以上、増やした費用はどっかを削ることになる。
使うかどうかもはっきりしない用途に金を出すバカはいない。
「こんなこともあろうかと」が正しいと勘違いしている?
>そうぽんぽん新規の大型艦なんか作れるもんじゃないんだから
>可能性は最大限に残そうと考えるだろう
用途任務を確定させて、そのために予算をとって建造するのが筋であって、覆面軍艦じみた秘密プロジェクト
なんぞを認めたら、それ、文民統制の逸脱なんだけど。つか、新規の大型艦が作られるかどうかは必要性
の提示が先であって、そういうのをすっ飛ばしてガチャが当たったみたいな言い方しているお前が変。
繰り返すけど、いずもの予算成立は民主党政権時。
もし「F-35B搭載を考慮」となれば、パヨクに「自衛隊は内閣騙して空母を作った」という100年使える攻撃材料
を自分から提供することになる。イメージよくしようと三自衛隊で努力してきたのに、海自の「こんなこともあろ
うかと」なんてノスタルジーのためにスキャンダルの巻き添えとかやったら、海自と空陸で修復不可能な断絶
が生まれるだろうな。日本の国防の終わりの始まりというわけだ。売国奴には極上のズリネタだな。
>空母からB-52が飛ばせると思ってる連中のことだからな
>まったくわかってないと思うよ
いちばんわかってないのは、おまえだ。
>逆に考慮してなかったとしたらバカだと思うよ
その「考慮」には費用がかかって、予算が有限である以上、増やした費用はどっかを削ることになる。
使うかどうかもはっきりしない用途に金を出すバカはいない。
「こんなこともあろうかと」が正しいと勘違いしている?
>そうぽんぽん新規の大型艦なんか作れるもんじゃないんだから
>可能性は最大限に残そうと考えるだろう
用途任務を確定させて、そのために予算をとって建造するのが筋であって、覆面軍艦じみた秘密プロジェクト
なんぞを認めたら、それ、文民統制の逸脱なんだけど。つか、新規の大型艦が作られるかどうかは必要性
の提示が先であって、そういうのをすっ飛ばしてガチャが当たったみたいな言い方しているお前が変。
繰り返すけど、いずもの予算成立は民主党政権時。
もし「F-35B搭載を考慮」となれば、パヨクに「自衛隊は内閣騙して空母を作った」という100年使える攻撃材料
を自分から提供することになる。イメージよくしようと三自衛隊で努力してきたのに、海自の「こんなこともあろ
うかと」なんてノスタルジーのためにスキャンダルの巻き添えとかやったら、海自と空陸で修復不可能な断絶
が生まれるだろうな。日本の国防の終わりの始まりというわけだ。売国奴には極上のズリネタだな。
>空母からB-52が飛ばせると思ってる連中のことだからな
>まったくわかってないと思うよ
いちばんわかってないのは、おまえだ。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:03:19.37ID:y7r3ZFCo0 >>492
実際空母化はしないしできないってことで予算を通ったいずも型が
あからさまに空母化することが決定してるんだよ
文民統制の逸脱に当たるかは知らないが事実が示している以上議論の余地はないじゃないか
実際空母化はしないしできないってことで予算を通ったいずも型が
あからさまに空母化することが決定してるんだよ
文民統制の逸脱に当たるかは知らないが事実が示している以上議論の余地はないじゃないか
494名無し三等兵 (ワッチョイ 6719-kZrb [220.156.246.194])
2019/01/13(日) 22:05:04.76ID:Cb4kxc7I0495名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:06:44.89ID:y7r3ZFCo0 >>494
何のソース?空母化する前提ですって言っていずもの予算獲得したわけじゃないよ?
何のソース?空母化する前提ですって言っていずもの予算獲得したわけじゃないよ?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 6719-kZrb [220.156.246.194])
2019/01/13(日) 22:09:48.50ID:Cb4kxc7I0 いつ、誰がいずもを空母化しないしできないと言ったんだ?
497名無し三等兵 (ワッチョイ bfce-yltn [119.30.211.17])
2019/01/13(日) 22:11:54.97ID:/3J31Kkz0 「今のところそんな予定はないです」から「やるかも知れないので検討します」を経て「やるつもりです」と来てるんだから、一応アリバイは作れてるぞ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:12:47.23ID:y7r3ZFCo0 >>496
2014年に小野寺防衛大臣が
2014年に小野寺防衛大臣が
499名無し三等兵 (ワッチョイ 6719-kZrb [220.156.246.194])
2019/01/13(日) 22:17:37.54ID:Cb4kxc7I0 >>498
497の流れなら問題なくね?
497の流れなら問題なくね?
500名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:21:09.55ID:y7r3ZFCo0501名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-fj+Y [114.158.196.137])
2019/01/13(日) 22:24:57.72ID:xVhEetkO0 >>499
自衛権って面から見たら中国が空母を作って実戦投入したのが2012年9月
いずもの建造がスタートしたのが2012年の1月だから予算が付いた時には改装するなんて
これっぽっちも考えていなかっただろうな
まあ相手次第でこちらの対応が変わるのはある意味当然
今までは地上の基地から発進する領空侵犯機に対応するという任務内容が空母も相手に
しなくてはならなくなったのだから
今ある装備で当面は対応する、というアイデアが出るのは至極当たり前だね
自衛権って面から見たら中国が空母を作って実戦投入したのが2012年9月
いずもの建造がスタートしたのが2012年の1月だから予算が付いた時には改装するなんて
これっぽっちも考えていなかっただろうな
まあ相手次第でこちらの対応が変わるのはある意味当然
今までは地上の基地から発進する領空侵犯機に対応するという任務内容が空母も相手に
しなくてはならなくなったのだから
今ある装備で当面は対応する、というアイデアが出るのは至極当たり前だね
502名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 22:25:53.17ID:3i+oY45y0 >>489
>この期に及んでそんなタワゴトをまだ本気で信じているんだ・・・
海自が燃料なくて動けない、船出せないことにどんだけ危機感を抱いているかを理解していないわけだ。
>自分が無知蒙昧のくせに知ったかとハッタリだけで他人を無知呼ばわりし、上から目線で罵倒レスをつけるその芸風。
見事に自己紹介だな。で、偉そうなことを言ってるが、バカの妄想の大前提は「海自が財務省を騙した」で、
しかし「騙した」以上「F-35Bの運用を考慮してました」はF-35Bの運用に際した改修でバレる。
>もし「いずも」型の弾薬庫が対潜戦しか考慮されていない小規模なものしかないと主張したいならそのソースを持ってこい ! !
これまた勘違いしているようだが、弾薬庫がF-35Bの所要量に対応していたら、政府と財務省を「騙した」と
いう明白は証拠になる。反論できなくてカッカきているみたいだけど、それ、お前がバカなのが原因だからな?
>ついでに言うと「弾薬庫の拡張は不可能」かも知れないが、事実上弾薬庫として設計された区画を名目上、別の区画として使う事は不可能でも何でもない。
お前は「参考書買うから」と子供を信じたい親を騙してエロ本買ってたのかもしれんが、防衛予算ってのは税
金で、国家公務員が使いみちをガッチリ監視してて「馬鹿な子だけど見逃す」なんてのは通用しないわけ。
そして防衛省は旧軍がアレで戦争に負けたこともあって、騙してどうこうなんてのは防衛省という役所への死
刑執行書にサインするのと同義なわけ。
つか、短魚雷ってのは生産数が年間20本ちょいで、ひゅうがと排水量も搭載機数も似てるモスクワ級で50本
しか積んでないの。哨戒ヘリを積みます、という時点で、弾薬庫のサイズはバレてるし、バカの言うような「弾
薬庫に転用可能な周辺の隔壁の厚みからして違う用途不明の倉庫」がバレないなんてこともありえないの。
>この期に及んでそんなタワゴトをまだ本気で信じているんだ・・・
海自が燃料なくて動けない、船出せないことにどんだけ危機感を抱いているかを理解していないわけだ。
>自分が無知蒙昧のくせに知ったかとハッタリだけで他人を無知呼ばわりし、上から目線で罵倒レスをつけるその芸風。
見事に自己紹介だな。で、偉そうなことを言ってるが、バカの妄想の大前提は「海自が財務省を騙した」で、
しかし「騙した」以上「F-35Bの運用を考慮してました」はF-35Bの運用に際した改修でバレる。
>もし「いずも」型の弾薬庫が対潜戦しか考慮されていない小規模なものしかないと主張したいならそのソースを持ってこい ! !
これまた勘違いしているようだが、弾薬庫がF-35Bの所要量に対応していたら、政府と財務省を「騙した」と
いう明白は証拠になる。反論できなくてカッカきているみたいだけど、それ、お前がバカなのが原因だからな?
>ついでに言うと「弾薬庫の拡張は不可能」かも知れないが、事実上弾薬庫として設計された区画を名目上、別の区画として使う事は不可能でも何でもない。
お前は「参考書買うから」と子供を信じたい親を騙してエロ本買ってたのかもしれんが、防衛予算ってのは税
金で、国家公務員が使いみちをガッチリ監視してて「馬鹿な子だけど見逃す」なんてのは通用しないわけ。
そして防衛省は旧軍がアレで戦争に負けたこともあって、騙してどうこうなんてのは防衛省という役所への死
刑執行書にサインするのと同義なわけ。
つか、短魚雷ってのは生産数が年間20本ちょいで、ひゅうがと排水量も搭載機数も似てるモスクワ級で50本
しか積んでないの。哨戒ヘリを積みます、という時点で、弾薬庫のサイズはバレてるし、バカの言うような「弾
薬庫に転用可能な周辺の隔壁の厚みからして違う用途不明の倉庫」がバレないなんてこともありえないの。
503名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-H1Og [121.85.180.194])
2019/01/13(日) 22:27:05.98ID:h+7ijALk0 >>492
後日装備にしてスペース用意したり格納庫作ったりするのは何でだろうね
後日装備にしてスペース用意したり格納庫作ったりするのは何でだろうね
504名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/13(日) 22:30:06.38ID:HBN5t9020 この話題本当にただのマウント合戦になるな……
505名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-fj+Y [114.158.196.137])
2019/01/13(日) 22:30:56.50ID:xVhEetkO0506名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/13(日) 22:31:09.25ID:xCXI8YMW0 弾薬庫はしらんが弾薬エレベーターはやたら充実しとるやろ
5mはありそうなデカいのが2つに小さいの1つある
弾薬庫もそれ相応に大きいのでは?
っていうかね、オタがぐだぐだと何言おうが、
いずも空母化改修が決まったってってのが全てを表してると思われ
5mはありそうなデカいのが2つに小さいの1つある
弾薬庫もそれ相応に大きいのでは?
っていうかね、オタがぐだぐだと何言おうが、
いずも空母化改修が決まったってってのが全てを表してると思われ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:32:10.64ID:y7r3ZFCo0 >>502
そんなに極秘にあたる細かいデータまで防衛省が省外に開示するわけないだろ
そんなに極秘にあたる細かいデータまで防衛省が省外に開示するわけないだろ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-fj+Y [114.158.196.137])
2019/01/13(日) 22:32:24.39ID:xVhEetkO0 >>504
バカが知ったかぶりで持論を展開するとこうなるんだよな
バカが知ったかぶりで持論を展開するとこうなるんだよな
509名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/13(日) 22:33:09.45ID:xCXI8YMW0 普通に船体にみあった弾薬庫と航空燃料タンクあるんじゃねーの?
そのほうが自然やろ
そのほうが自然やろ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-ae4N [116.83.148.166])
2019/01/13(日) 22:33:27.49ID:uxX6cT4X0511名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 22:34:25.66ID:3i+oY45y0 >>493
>あからさまに空母化することが決定してるんだよ
空母化っていうふわっとした単語を使って脳内勝利を勝ち取りたいのかもしれないけど。
アメリカの記事で改装だけで7億ドルかかるって見積もりだしてたじゃん?
そりゃ金さえかければ客船だって空母にできるけど、それが「最初から空母化を考慮」とイコールになるわけ?
つか、多機能艦として災害時にトラック運びたい、遠くまでかっ飛ばしていけるように給油機能は必須、格納庫
を狭くするようなF-35Bのための追加の支援設備はノーサンキューとやってたら、定義不明の「空母化」に割け
るリソースなんてのはろくに無いよ?
>文民統制の逸脱に当たるかは知らないが事実が示している以上議論の余地はないじゃないか
議論以前に事実の認識ができないバカってのは分かる話だ。
ソース出されて「古い」とか難癖つけるのがバカの習性なんだから、だったら「最新のソース」でもつけてくれ。
まずは「空母化が決定している」と誰がいつ言ったかだな。
>あからさまに空母化することが決定してるんだよ
空母化っていうふわっとした単語を使って脳内勝利を勝ち取りたいのかもしれないけど。
アメリカの記事で改装だけで7億ドルかかるって見積もりだしてたじゃん?
そりゃ金さえかければ客船だって空母にできるけど、それが「最初から空母化を考慮」とイコールになるわけ?
つか、多機能艦として災害時にトラック運びたい、遠くまでかっ飛ばしていけるように給油機能は必須、格納庫
を狭くするようなF-35Bのための追加の支援設備はノーサンキューとやってたら、定義不明の「空母化」に割け
るリソースなんてのはろくに無いよ?
>文民統制の逸脱に当たるかは知らないが事実が示している以上議論の余地はないじゃないか
議論以前に事実の認識ができないバカってのは分かる話だ。
ソース出されて「古い」とか難癖つけるのがバカの習性なんだから、だったら「最新のソース」でもつけてくれ。
まずは「空母化が決定している」と誰がいつ言ったかだな。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:36:39.82ID:y7r3ZFCo0513名無し三等兵 (ワッチョイ 6719-kZrb [220.156.246.194])
2019/01/13(日) 22:39:53.46ID:Cb4kxc7I0 いじも型を空母にするなら後2mぐらい格納庫の幅をひろげてるやろ。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/13(日) 22:40:40.46ID:rRMeA3jv0 >>482
>エレベータなんて甲板を何層も貫通しているものだし、後からほいほいつけられるものでもないし。
>これがヘリ基準であるなら、能力発揮は限定的ってこと。
いずもの弾薬用エレベーターは前後に3基、サイズ・数とも他のSTOVL空母に比べて何ら劣るものではない。
>>484
>なんで民主党政権が中国に忖度せずに予算を通したのか? ってこと。
民主党政権なら中国に忖度した政治を行う、と。
そんなネトウヨ的馬鹿思考に侵されていながら左翼コピペ連貼りの粘着荒しは平気でやるんだなお前。
日本の政治を実質的に支配しているのは官僚組織で内閣などその決定を追認して民意が反映しているかのように装うためのダミーに過ぎない。
だから官僚組織が変わらない限り内閣が自民党だろうか民主党だろうが政府の方針に大差はない。
>エレベータなんて甲板を何層も貫通しているものだし、後からほいほいつけられるものでもないし。
>これがヘリ基準であるなら、能力発揮は限定的ってこと。
いずもの弾薬用エレベーターは前後に3基、サイズ・数とも他のSTOVL空母に比べて何ら劣るものではない。
>>484
>なんで民主党政権が中国に忖度せずに予算を通したのか? ってこと。
民主党政権なら中国に忖度した政治を行う、と。
そんなネトウヨ的馬鹿思考に侵されていながら左翼コピペ連貼りの粘着荒しは平気でやるんだなお前。
日本の政治を実質的に支配しているのは官僚組織で内閣などその決定を追認して民意が反映しているかのように装うためのダミーに過ぎない。
だから官僚組織が変わらない限り内閣が自民党だろうか民主党だろうが政府の方針に大差はない。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:41:56.42ID:y7r3ZFCo0516名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 22:42:27.47ID:3i+oY45y0517名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/13(日) 22:43:26.95ID:rRMeA3jv0 >>486
>海自のDDHはまさにそのヘリの同時運用を前提としているわけだが?
ほら、やはりppZだろお前。
16DDHの頃から「公式見解」を真に受けて対潜ヘリの集中運用で対潜無双する空母型DDHというネタを得意げに展開し、他人を無知呼ばわりして罵倒していたよなあ。
実際の海自のヘリ運用体制は8-6艦隊から8-8艦隊、更にはDDに各2機、DDGに1機のヘリ格納搭載を可能にする等、どんどん分散運用体制を進めていたのに、空母型
DDHを造る口実として突如として対潜ヘリの集中運用なんて言い出したんだよなあ。
普通の人間なら対潜ヘリ分散運用を進めてきた中でこんなもの造るのは対潜ヘリ以外のものの搭載を意図しているのではと類推できるのだがppZには出来ない。
馬鹿だから。
>MH53というバカみたいにでかい掃海ヘリを知らんのか。
MH53の昇降には幅10mあれば十分だ。
13m幅が必要な機体は唯一F-35Bのみ、その程度の事も知らんのか。
まあ、お前の事だからひゅうがの後部エレベーター幅が13mになった表向きの理由「ローター展開状態のSH-60を昇降出来るように」なんてタワゴトを本気にしてるのかも
しれんがな、馬鹿だから。
>海自のDDHはまさにそのヘリの同時運用を前提としているわけだが?
ほら、やはりppZだろお前。
16DDHの頃から「公式見解」を真に受けて対潜ヘリの集中運用で対潜無双する空母型DDHというネタを得意げに展開し、他人を無知呼ばわりして罵倒していたよなあ。
実際の海自のヘリ運用体制は8-6艦隊から8-8艦隊、更にはDDに各2機、DDGに1機のヘリ格納搭載を可能にする等、どんどん分散運用体制を進めていたのに、空母型
DDHを造る口実として突如として対潜ヘリの集中運用なんて言い出したんだよなあ。
普通の人間なら対潜ヘリ分散運用を進めてきた中でこんなもの造るのは対潜ヘリ以外のものの搭載を意図しているのではと類推できるのだがppZには出来ない。
馬鹿だから。
>MH53というバカみたいにでかい掃海ヘリを知らんのか。
MH53の昇降には幅10mあれば十分だ。
13m幅が必要な機体は唯一F-35Bのみ、その程度の事も知らんのか。
まあ、お前の事だからひゅうがの後部エレベーター幅が13mになった表向きの理由「ローター展開状態のSH-60を昇降出来るように」なんてタワゴトを本気にしてるのかも
しれんがな、馬鹿だから。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 22:47:34.76ID:y7r3ZFCo0 >>516
いや間違ってただろ
空母は保有しないと言ってたのに空母保有することになったんだから
反空母厨は120%間違ってたんだよ
ヨークタウンみたいに往生際が悪いやつだな
伊168に魚雷で沈めてもらえよ
いや間違ってただろ
空母は保有しないと言ってたのに空母保有することになったんだから
反空母厨は120%間違ってたんだよ
ヨークタウンみたいに往生際が悪いやつだな
伊168に魚雷で沈めてもらえよ
519名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/13(日) 22:58:11.10ID:HBN5t9020 >>518
正しかったとか間違ってたとか、そんな簡単なもんでもないんだけどな
少なくともこれまでは空母の保有を海自は望んでいたけど、政府・国としては認めることができなかった(政治・外交・経済的に)
だけど今後は必要性が生まれ、実現性も高まったので変わっている、その最中(国内の世代交代と国際情勢の変化が大きい)
だから空母化は不要だと言い続けるのは不毛だが、一方で前から空母保有すべきだった!と断じ続けるのも正しいわけではない
正しかったとか間違ってたとか、そんな簡単なもんでもないんだけどな
少なくともこれまでは空母の保有を海自は望んでいたけど、政府・国としては認めることができなかった(政治・外交・経済的に)
だけど今後は必要性が生まれ、実現性も高まったので変わっている、その最中(国内の世代交代と国際情勢の変化が大きい)
だから空母化は不要だと言い続けるのは不毛だが、一方で前から空母保有すべきだった!と断じ続けるのも正しいわけではない
520名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/13(日) 22:58:56.75ID:rRMeA3jv0 >>516
空母厨などと言うのがお前=ppZの脳内にしか存在しないんだよ。
10年以上24時間、軍版関連スレに居座り粘着レスを付け続けた正真正銘、真性のキチガイ反空母厨ppZ
十数年に及ぶ妄想反空母レスのすべてが「事実」によって否定された今となってもまだ脳内妄想のみをソースに知ったかの反空母罵倒レスを
執拗に付け続ける人間の屑。
もう何回目かもわからんがもう一度言ってやるぞ、お前など生きていても世間に迷惑をかけるだけで何一つ価値は無い。
さっさと回線切って首括って死ね !!!!
空母厨などと言うのがお前=ppZの脳内にしか存在しないんだよ。
10年以上24時間、軍版関連スレに居座り粘着レスを付け続けた正真正銘、真性のキチガイ反空母厨ppZ
十数年に及ぶ妄想反空母レスのすべてが「事実」によって否定された今となってもまだ脳内妄想のみをソースに知ったかの反空母罵倒レスを
執拗に付け続ける人間の屑。
もう何回目かもわからんがもう一度言ってやるぞ、お前など生きていても世間に迷惑をかけるだけで何一つ価値は無い。
さっさと回線切って首括って死ね !!!!
521名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/13(日) 23:05:00.02ID:3i+oY45y0 >>503
>後日装備にしてスペース用意したり格納庫作ったりするのは何でだろうね
後日装備は最初から後日装備って言ってますが?
つか、後日装備と関連するような「格納庫」ってなに?
「改装」したらもとの排水量や容積や機関出力無関係に性能が劇的に向上とか、ゲームのやりすぎでは?
>後日装備にしてスペース用意したり格納庫作ったりするのは何でだろうね
後日装備は最初から後日装備って言ってますが?
つか、後日装備と関連するような「格納庫」ってなに?
「改装」したらもとの排水量や容積や機関出力無関係に性能が劇的に向上とか、ゲームのやりすぎでは?
522名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/13(日) 23:08:19.32ID:rRMeA3jv0523名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-kh3a [218.231.196.171])
2019/01/13(日) 23:14:07.68ID:GoLntXAm0 防衛大臣記者会見
日時 平成30年11月30日(09:33〜10:08)
場所 防衛省記者会見室
備考 岩屋防衛大臣閣議後会見
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/11/30a.html
Q:今、自民党の中で提言があった「多用途運用母艦」についてですけれども、
27日に大臣が「せっかくの装備ですので多用途に改善できることは望ましい」という発言がありました。
この「多用途に活用したい」というのは、具体的にどのようなことを指しているのか、
そしてこのことが「いずも」を指しているのかどうかということを教えてください。
A:まず、自民党の提言の中では、確か「多用途運用母艦」という呼び方をされていたかと思います。
いずも型の護衛艦というのは3年前に就役したばかりですけれども、もともと多用途に使うことを目的としてつくられた護衛艦でございます。
主たる任務は哨戒ヘリを積んで、まさに哨戒活動をしっかり行うということでございますけれども、
いずも型の護衛艦というのはそのものが、例えば艦隊の指揮艦になったり、大きい船ですから輸送艦にもなり得ますし、
その中にベッドをかなり置いておりますので、場合によっては医療船という使い方もできるようになっておりますが、
更に多用途に使うことができないか、という研究は防衛省としても今までもやってきております。
向こう40年位使う事になる護衛艦だというふうに思いますので、私が申し上げたのは、
できるだけたくさんの用途に使えるようになることが望ましいということを申し上げた次第でございます。
STOVL運用は付与するけど既存の機能は削るつもりはないと見える
政策研究大学院大学の道下成重曰く対潜ヘリの艦載を断念すれば20機搭載する事も不可能ではないというが
日時 平成30年11月30日(09:33〜10:08)
場所 防衛省記者会見室
備考 岩屋防衛大臣閣議後会見
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/11/30a.html
Q:今、自民党の中で提言があった「多用途運用母艦」についてですけれども、
27日に大臣が「せっかくの装備ですので多用途に改善できることは望ましい」という発言がありました。
この「多用途に活用したい」というのは、具体的にどのようなことを指しているのか、
そしてこのことが「いずも」を指しているのかどうかということを教えてください。
A:まず、自民党の提言の中では、確か「多用途運用母艦」という呼び方をされていたかと思います。
いずも型の護衛艦というのは3年前に就役したばかりですけれども、もともと多用途に使うことを目的としてつくられた護衛艦でございます。
主たる任務は哨戒ヘリを積んで、まさに哨戒活動をしっかり行うということでございますけれども、
いずも型の護衛艦というのはそのものが、例えば艦隊の指揮艦になったり、大きい船ですから輸送艦にもなり得ますし、
その中にベッドをかなり置いておりますので、場合によっては医療船という使い方もできるようになっておりますが、
更に多用途に使うことができないか、という研究は防衛省としても今までもやってきております。
向こう40年位使う事になる護衛艦だというふうに思いますので、私が申し上げたのは、
できるだけたくさんの用途に使えるようになることが望ましいということを申し上げた次第でございます。
STOVL運用は付与するけど既存の機能は削るつもりはないと見える
政策研究大学院大学の道下成重曰く対潜ヘリの艦載を断念すれば20機搭載する事も不可能ではないというが
524名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/13(日) 23:17:49.30ID:xCXI8YMW0 まぁ今のヘリ定数維持したままF-35B10機程度が妥当やないか
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-H1Og [121.85.180.194])
2019/01/13(日) 23:26:34.99ID:h+7ijALk0526名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/13(日) 23:29:03.31ID:HBN5t9020 というか政府見解にもあったけど、露天繋止前提なら艦載数は結構なんとでもなりそうに思える
去年12月より前の予想は、艦内格納を前提にしたものがほとんどだったのでヘリを降ろしても10数機とかだったけど、
甲板に止めるのが基本で格納は整備の数機でいいなら、ひゅうが型でも6機かそこらはいけるだろうし
去年12月より前の予想は、艦内格納を前提にしたものがほとんどだったのでヘリを降ろしても10数機とかだったけど、
甲板に止めるのが基本で格納は整備の数機でいいなら、ひゅうが型でも6機かそこらはいけるだろうし
527名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/13(日) 23:33:15.95ID:y7r3ZFCo0528名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-fj+Y [114.158.196.137])
2019/01/13(日) 23:39:57.65ID:xVhEetkO0 >>526
そういうのも含めて全て相手次第だと思うぞ
中国の遼寧が戦闘機24機搭載ってことだから本当にその通りなら飛行隊規模の搭載が
必要になるけどね
中国大陸から発進してきたら石垣島までおよそ500km
尖閣沖から空母で発進したら170kmしかない
那覇からスクランブルしたのでは全然間に合わない
そういうのも含めて全て相手次第だと思うぞ
中国の遼寧が戦闘機24機搭載ってことだから本当にその通りなら飛行隊規模の搭載が
必要になるけどね
中国大陸から発進してきたら石垣島までおよそ500km
尖閣沖から空母で発進したら170kmしかない
那覇からスクランブルしたのでは全然間に合わない
529名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-gf5V [218.231.196.171])
2019/01/13(日) 23:50:49.07ID:GoLntXAm0 >>524
防衛省も暫定10機と言ってるから対潜ヘリも搭載するならその数に落ち着くのかね
導入予定の約40機中、10機は整備、10機は予備になるだろうから
有事初動の即応戦力としてカウント出来るのは残りの20機だろうし
防衛大綱 何が「攻撃的」か「防御的」か 説明求められる政府
2018年12月18日 15時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011751281000.html
防衛計画の大綱などに盛り込まれた護衛艦「いずも」の事実上の「空母化」について、
防衛省は、陸上の航空基地に加えて海上にも戦闘機を運用する拠点があれば万一の有事の際に運用の幅が広がるとしています。
想定される運用としては、南西諸島や太平洋側などの陸上の航空基地が少ない地域で、
航空機などを使った空からの攻撃に対応する「防空任務」を挙げています。
この任務にステルス戦闘機の「F35B」を使うことが想定されていますが、
防衛省によりますと「いずも」には10機ほどを搭載できるということです。
甲板上に8機、艦内の格納庫に2機という計算ですが、
艦艇の面積から単純に割り出したもので、
実際に運用する場合に何機搭載できるかはまだわかっていないということです。
防衛省も暫定10機と言ってるから対潜ヘリも搭載するならその数に落ち着くのかね
導入予定の約40機中、10機は整備、10機は予備になるだろうから
有事初動の即応戦力としてカウント出来るのは残りの20機だろうし
防衛大綱 何が「攻撃的」か「防御的」か 説明求められる政府
2018年12月18日 15時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011751281000.html
防衛計画の大綱などに盛り込まれた護衛艦「いずも」の事実上の「空母化」について、
防衛省は、陸上の航空基地に加えて海上にも戦闘機を運用する拠点があれば万一の有事の際に運用の幅が広がるとしています。
想定される運用としては、南西諸島や太平洋側などの陸上の航空基地が少ない地域で、
航空機などを使った空からの攻撃に対応する「防空任務」を挙げています。
この任務にステルス戦闘機の「F35B」を使うことが想定されていますが、
防衛省によりますと「いずも」には10機ほどを搭載できるということです。
甲板上に8機、艦内の格納庫に2機という計算ですが、
艦艇の面積から単純に割り出したもので、
実際に運用する場合に何機搭載できるかはまだわかっていないということです。
530名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/13(日) 23:51:48.88ID:HBN5t9020 >>527
そりゃ海自の空母保有計画は有名な話だから知ってるが、それは海自側の要求やん?
純軍事的にはそれは正しいのだろうけど、国としてそれが現実的に認められるかはまた別の話
そして軍事は国の一要素である以上、その要求の実現と正解は国家が判断した制約の中にしか存在しないわけで
そりゃ海自の空母保有計画は有名な話だから知ってるが、それは海自側の要求やん?
純軍事的にはそれは正しいのだろうけど、国としてそれが現実的に認められるかはまた別の話
そして軍事は国の一要素である以上、その要求の実現と正解は国家が判断した制約の中にしか存在しないわけで
531名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/14(月) 00:08:34.64ID:QgsrSNPy0 >>502
>海自が燃料なくて動けない、船出せないことにどんだけ危機感を抱いているかを理解していないわけだ。
知った風な事書くな。燃料なくて動けない、船出せない状態ならAOEだろうがDDHだろうが補給用の搭載燃料自体ありゃしないわ。
そんなこともわからんのか、この馬鹿は。
>見事に自己紹介だな。で、偉そうなことを言ってるが、バカの妄想の大前提は「海自が財務省を騙した」で、
>しかし「騙した」以上「F-35Bの運用を考慮してました」はF-35Bの運用に際した改修でバレる。〜以下略
表向き「空母改修は意図してませんでしたが偶々載せられるものが有ったので有効利用しました」だからな、騙したことにはなっとらんわ。
財務省が本当に知らなかったのか阿吽の呼吸で知らないふりをしていたのかは知らん。
だがそもそも単なるヒキニートに過ぎないお前に何故財務省査定のやり方の詳細などが解るんだ ?
ハッタリかましてるんじゃねえぞ ! !
まあ、世の中には表と裏、タテマエとホンネ、阿吽の呼吸と言うものがあり、世の中の人間はそれを認識して生きている。
だがアスぺにはそれが理解できない。
だからこういった馬鹿なレスを恥ずかしげもなく付ける。
お前の妄想がことごとく「事実」に裏切られたのもお前がこの概念を理解していないからなんだが、言ってもわからないだろうな、馬鹿だから。
>海自が燃料なくて動けない、船出せないことにどんだけ危機感を抱いているかを理解していないわけだ。
知った風な事書くな。燃料なくて動けない、船出せない状態ならAOEだろうがDDHだろうが補給用の搭載燃料自体ありゃしないわ。
そんなこともわからんのか、この馬鹿は。
>見事に自己紹介だな。で、偉そうなことを言ってるが、バカの妄想の大前提は「海自が財務省を騙した」で、
>しかし「騙した」以上「F-35Bの運用を考慮してました」はF-35Bの運用に際した改修でバレる。〜以下略
表向き「空母改修は意図してませんでしたが偶々載せられるものが有ったので有効利用しました」だからな、騙したことにはなっとらんわ。
財務省が本当に知らなかったのか阿吽の呼吸で知らないふりをしていたのかは知らん。
だがそもそも単なるヒキニートに過ぎないお前に何故財務省査定のやり方の詳細などが解るんだ ?
ハッタリかましてるんじゃねえぞ ! !
まあ、世の中には表と裏、タテマエとホンネ、阿吽の呼吸と言うものがあり、世の中の人間はそれを認識して生きている。
だがアスぺにはそれが理解できない。
だからこういった馬鹿なレスを恥ずかしげもなく付ける。
お前の妄想がことごとく「事実」に裏切られたのもお前がこの概念を理解していないからなんだが、言ってもわからないだろうな、馬鹿だから。
532名無し三等兵 (ワッチョイ dfd7-03VH [61.120.188.17])
2019/01/14(月) 00:17:55.60ID:NmrG7uQS0 燃料、弾薬の補充、整備なんかは、格納庫内でやることになるだろうから
10機というのが妥当だろうな
搭載機数を増やしすぎると、ソーティ数に悪影響がでるだろうし
10機というのが妥当だろうな
搭載機数を増やしすぎると、ソーティ数に悪影響がでるだろうし
533名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 00:19:44.30ID:mxbnGPfO0 >>507
>そんなに極秘にあたる細かいデータまで防衛省が省外に開示するわけないだろ
お前が限りなく無知というだけで、どうやって軍艦作るかの手順は防衛省船舶設計基準で決まっている。
予算でも納入された鋼材でも業者の取引をいくらでも追っかけられるのに、どう誤魔化すと?
つか、こいつの言ってることを要約するとさ。
「自衛隊は嘘をついている、ついていないと困る」
に収斂するわけよ。それって結局「自衛隊が空母を持つ」ことをネタに「政府を攻撃する」のが目的のパヨクの
主張と同じなんだよね。
このキチガイはさ、軍板でも空母だって言ってた、というレスが欲しいだけ朝鮮人なんじゃない?
普通の軍オタなら「海自の艦載機がない」「予算執行の裏付けになる大綱で改修への言及が微妙」とか、現実
を見て「あーねー、10年待とうかね」くらいの見方なんで、火病ってる。
根拠レスなのに異常に熱心なのは、モリカケ騒動の再現でも夢見ているのかね?
>そんなに極秘にあたる細かいデータまで防衛省が省外に開示するわけないだろ
お前が限りなく無知というだけで、どうやって軍艦作るかの手順は防衛省船舶設計基準で決まっている。
予算でも納入された鋼材でも業者の取引をいくらでも追っかけられるのに、どう誤魔化すと?
つか、こいつの言ってることを要約するとさ。
「自衛隊は嘘をついている、ついていないと困る」
に収斂するわけよ。それって結局「自衛隊が空母を持つ」ことをネタに「政府を攻撃する」のが目的のパヨクの
主張と同じなんだよね。
このキチガイはさ、軍板でも空母だって言ってた、というレスが欲しいだけ朝鮮人なんじゃない?
普通の軍オタなら「海自の艦載機がない」「予算執行の裏付けになる大綱で改修への言及が微妙」とか、現実
を見て「あーねー、10年待とうかね」くらいの見方なんで、火病ってる。
根拠レスなのに異常に熱心なのは、モリカケ騒動の再現でも夢見ているのかね?
534名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-H1Og [121.85.180.194])
2019/01/14(月) 00:37:26.37ID:KRRhmDqs0535名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-5Bgi [180.30.116.211])
2019/01/14(月) 01:05:12.98ID:ZPYYHXrF0 単純に42=14×3やろ。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 01:44:49.09ID:O9UVovXY0 >>530
いや反空母厨は空母保有はありえないと主張していて
その予想が外れたんだから何をどう言い繕おうと
完全に完璧に徹底的に完膚なきまでに間違っていたんだよ
それが結論であって議論の余地はいささかも無い
いや反空母厨は空母保有はありえないと主張していて
その予想が外れたんだから何をどう言い繕おうと
完全に完璧に徹底的に完膚なきまでに間違っていたんだよ
それが結論であって議論の余地はいささかも無い
537名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 01:52:51.99ID:mxbnGPfO0 >>509
>普通に船体にみあった弾薬庫と航空燃料タンクあるんじゃねーの?
>そのほうが自然やろ
要求に合わせて弾薬庫でも燃料タンクでも決まるのに「船が大きいから大きいに決まってる」と言うならバカ。
なんで「大きな船体なのか」というと。
>車両や物資などの輸送機能、傷病者に対する医療機能など国際平和協力活動、大規模災害対処、在外
>邦人輸送などに対応するための各種機能を充実
という21世紀の中枢艦としてDDあたりじゃ載せられない容積を必要とする機能を盛りだくさんにした「結果」と
して、でかいのよ。そして船の大きさってのは決まってるから、その中で容積を割り振りする。でっかいから余
分につけとこう、なんてのはなくて、要求性能からこの機能にはこれだけは必要、と積み上げていく。
じゃあいずものでかさはB型の運用に十分なのか。
海自は護衛艦の燃料搭載量を公表しないけど、似たような満載排水量のカブールは自艦燃料で2500キロリッ
トル、2000トンちょいと言ってる。一方、アメリカの強襲揚陸艦は航空燃料だけで搭載量が30万ガロンって言っ
てるわけ。重量で1000トンくらいだね。でもF-35Bではこれじゃ足りないから増やせと130万ガロンにした。燃料
の比重にもよるけれど、4000トン以上ってことになる。これがどういう数字か。航空燃料はニミッツ級で300万ガ
ロン、通常動力のキティホーク級でも122万ガロンだった。
問題なのは「F-35Bに見合った航空燃料搭載量であるかどうか」であり、F-35Bを基準にすると4万トンの強襲
揚陸艦でさえ不十分、アメリカ級は航空能力を強化するのに1万トン増やし、航空燃料の搭載量は8万トンのス
ーパーキャリアを越えている。いずもじゃ何をどういじくろうが、B型の性能に足かせがつく。軍オタがB型を使う
なら空母を新造しろと言ってるのは当然の帰結でしかない。日米同盟で甲板貸すためにいずもを改修するに
せよ、そこにバカの言う「空母化」なんてご大層なものもない。スパホより重いB型を本気で使いたければ、QE
の7万トンってサイズが必要なんだから。
>普通に船体にみあった弾薬庫と航空燃料タンクあるんじゃねーの?
>そのほうが自然やろ
要求に合わせて弾薬庫でも燃料タンクでも決まるのに「船が大きいから大きいに決まってる」と言うならバカ。
なんで「大きな船体なのか」というと。
>車両や物資などの輸送機能、傷病者に対する医療機能など国際平和協力活動、大規模災害対処、在外
>邦人輸送などに対応するための各種機能を充実
という21世紀の中枢艦としてDDあたりじゃ載せられない容積を必要とする機能を盛りだくさんにした「結果」と
して、でかいのよ。そして船の大きさってのは決まってるから、その中で容積を割り振りする。でっかいから余
分につけとこう、なんてのはなくて、要求性能からこの機能にはこれだけは必要、と積み上げていく。
じゃあいずものでかさはB型の運用に十分なのか。
海自は護衛艦の燃料搭載量を公表しないけど、似たような満載排水量のカブールは自艦燃料で2500キロリッ
トル、2000トンちょいと言ってる。一方、アメリカの強襲揚陸艦は航空燃料だけで搭載量が30万ガロンって言っ
てるわけ。重量で1000トンくらいだね。でもF-35Bではこれじゃ足りないから増やせと130万ガロンにした。燃料
の比重にもよるけれど、4000トン以上ってことになる。これがどういう数字か。航空燃料はニミッツ級で300万ガ
ロン、通常動力のキティホーク級でも122万ガロンだった。
問題なのは「F-35Bに見合った航空燃料搭載量であるかどうか」であり、F-35Bを基準にすると4万トンの強襲
揚陸艦でさえ不十分、アメリカ級は航空能力を強化するのに1万トン増やし、航空燃料の搭載量は8万トンのス
ーパーキャリアを越えている。いずもじゃ何をどういじくろうが、B型の性能に足かせがつく。軍オタがB型を使う
なら空母を新造しろと言ってるのは当然の帰結でしかない。日米同盟で甲板貸すためにいずもを改修するに
せよ、そこにバカの言う「空母化」なんてご大層なものもない。スパホより重いB型を本気で使いたければ、QE
の7万トンってサイズが必要なんだから。
538名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 01:53:25.32ID:mxbnGPfO0539名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/14(月) 01:59:32.63ID:rWUtBdi90 >>537
現実として空母改装が決まったってことは、それにみあった各種能力持っていたと解釈したほうが無理ないと思うぞ
現実として空母改装が決まったってことは、それにみあった各種能力持っていたと解釈したほうが無理ないと思うぞ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/14(月) 02:14:08.51ID:rWUtBdi90 というか、「ヘリしか運用しない」っていう過去の情報で、弾薬庫やら燃料タンクやら推測してもしゃーないやろ
「F-35を10機程度運用可能」って情報に更新すて推測しねーと
「F-35を10機程度運用可能」って情報に更新すて推測しねーと
541名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 02:14:40.76ID:mxbnGPfO0 >>525
>あたご型のヘリ格納庫
>ヘリを運用する為の装備が後日装備
後日装備、といって建造しているわけだよね? いずもは「F-35Bを後日装備」なんて言ってないけど。
>あんたの持論が正しいなら格納庫は認められなかったはず
それはバカの脳内設定でしょ。
たちかぜの後部Mk13の後ろのマーキングはヴァートレップのためのものだし、はたかぜではヘリ甲板が
ついたし、ヘリが着艦できるこんごうではヘリとのデータリンクもついた。そうやって能力を拡充してきたの
に、なんであたごの「ヘリ格納庫そのもの」を後日装備の言い訳に使ってるの?
>>530
>そりゃ海自の空母保有計画は有名な話だから知ってるが、それは海自側の要求やん?
空母がどうたらというのは、正確には海自ができるまえに胡散臭いコネだけで動いている肩書レスの元軍
人が、国の財政状況も何も無視して米軍に強請り倒すお花畑計画。内閣直属のY委員会ってのは「露助
から返還されるPFが10隻あるけど、使う?」と1950年10月にターナー・ジョイ中将から持ちかけられたあと
1951年10月に組織された。
で、護衛空母云々というのは1954年にアメリカが持ちかけた話で、海自も大蔵省も維持できないと断った。
そのゲス、ちょこちょこ改ざんしたレスつけてくるから、一字一句確認しておかないと「お前はこう言った」と
揚げ足とった挙げ句に「俺の賛同者」にされるぞ。
>あたご型のヘリ格納庫
>ヘリを運用する為の装備が後日装備
後日装備、といって建造しているわけだよね? いずもは「F-35Bを後日装備」なんて言ってないけど。
>あんたの持論が正しいなら格納庫は認められなかったはず
それはバカの脳内設定でしょ。
たちかぜの後部Mk13の後ろのマーキングはヴァートレップのためのものだし、はたかぜではヘリ甲板が
ついたし、ヘリが着艦できるこんごうではヘリとのデータリンクもついた。そうやって能力を拡充してきたの
に、なんであたごの「ヘリ格納庫そのもの」を後日装備の言い訳に使ってるの?
>>530
>そりゃ海自の空母保有計画は有名な話だから知ってるが、それは海自側の要求やん?
空母がどうたらというのは、正確には海自ができるまえに胡散臭いコネだけで動いている肩書レスの元軍
人が、国の財政状況も何も無視して米軍に強請り倒すお花畑計画。内閣直属のY委員会ってのは「露助
から返還されるPFが10隻あるけど、使う?」と1950年10月にターナー・ジョイ中将から持ちかけられたあと
1951年10月に組織された。
で、護衛空母云々というのは1954年にアメリカが持ちかけた話で、海自も大蔵省も維持できないと断った。
そのゲス、ちょこちょこ改ざんしたレスつけてくるから、一字一句確認しておかないと「お前はこう言った」と
揚げ足とった挙げ句に「俺の賛同者」にされるぞ。
542名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 02:18:33.45ID:mxbnGPfO0543名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
2019/01/14(月) 02:36:41.38ID:mxbnGPfO0 >>539
>現実として空母改装が決まったってことは、それにみあった各種能力持っていたと解釈したほうが無理ないと思うぞ
現実として「空母改装」と政府が言ってるソースあるの?
「多機能艦と言ってるけど空母、俺にはわかる」って脳内設定ではなく。
そして他のレスでも何度も指摘されているように、政府は「空母」にするために他の機能を削る気は無い。
さらに言えばB型は4万トン5万トンのLHAでさえ持て余すスパホより重い巨人機。
つか、アメリカの記事だとF-35Bの運用支援システム搭載すると格納庫削る必要があるそうだけど?
>>540
>というか、「ヘリしか運用しない」っていう過去の情報で、弾薬庫やら燃料タンクやら推測してもしゃーないやろ
設計建造したのは「ヘリ運用しかしない」時代なんだけど。
>現実として空母改装が決まったってことは、それにみあった各種能力持っていたと解釈したほうが無理ないと思うぞ
現実として「空母改装」と政府が言ってるソースあるの?
「多機能艦と言ってるけど空母、俺にはわかる」って脳内設定ではなく。
そして他のレスでも何度も指摘されているように、政府は「空母」にするために他の機能を削る気は無い。
さらに言えばB型は4万トン5万トンのLHAでさえ持て余すスパホより重い巨人機。
つか、アメリカの記事だとF-35Bの運用支援システム搭載すると格納庫削る必要があるそうだけど?
>>540
>というか、「ヘリしか運用しない」っていう過去の情報で、弾薬庫やら燃料タンクやら推測してもしゃーないやろ
設計建造したのは「ヘリ運用しかしない」時代なんだけど。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/14(月) 02:43:03.41ID:rWUtBdi90545名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/14(月) 02:44:57.83ID:rWUtBdi90546名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 03:05:38.46ID:O9UVovXY0547名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-vRjO [114.183.158.67])
2019/01/14(月) 03:15:30.07ID:rWUtBdi90 オタが推測した「ヘリしか運用しないいずもの航空燃料搭載量」と、
実際に自衛隊が想定した「ヘリしか運用しないいずもの航空燃料搭載量」との間にかなり差があったと、「F-3510機程度運用する」っていう新しい情報から推測できる
実際に自衛隊が想定した「ヘリしか運用しないいずもの航空燃料搭載量」との間にかなり差があったと、「F-3510機程度運用する」っていう新しい情報から推測できる
548名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3b-REVE [150.66.75.226])
2019/01/14(月) 05:31:22.01ID:yDDpeUdJM >>543
LHAは空母ではなくウェルデッキのない強襲揚陸艦だからな。
LHAは空母ではなくウェルデッキのない強襲揚陸艦だからな。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 07bd-mBaC [122.130.109.64])
2019/01/14(月) 06:57:27.06ID:mb0HlERZ0550名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 07:34:00.60ID:kGUnJabg0551名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 07:42:34.21ID:kGUnJabg0552名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 07:44:26.22ID:kGUnJabg0553名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 07:58:38.50ID:kGUnJabg0554名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 08:02:32.67ID:kGUnJabg0555名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 08:03:55.02ID:kGUnJabg0556名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 08:11:59.54ID:kGUnJabg0557名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 08:17:48.90ID:kGUnJabg0558名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/14(月) 08:44:07.48ID:kGUnJabg0560名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/14(月) 09:04:29.08ID:QgsrSNPy0561名無し三等兵 (スップ Sd7f-gMPG [1.66.103.106])
2019/01/14(月) 09:19:25.78ID:hopZVapNd >>543
いずもに10機程度ってのが多目的運用できる無理ない機数だろ。
いずもに10機程度ってのが多目的運用できる無理ない機数だろ。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
2019/01/14(月) 09:28:53.52ID:QgsrSNPy0 >>546
自分の反空母妄想が悉く事実によって否定されたppZとしては、もはや、
「自分は間違っていなかった。いずも級は空母化など想定して造られたものではなかったが、偶々F-35Bを載せられる大きさだったので改装して載せることが最近になって急遽決まったのだ」
という妄想にすがるしか精神の安定を保つ方法が無いのでしょう。
自民党は「空母」が付く艦種名にしたかったのに、連立与党の公明党の反対で「空母」の名を使わず「多用途運用護衛艦」と呼ぶようになった経緯は時系列で詳細に報道されているのに往生際が悪いったらありゃしない。
まあ骨の髄からの卑怯者・ppZに往生際の良さなど期待してもしょうがないけど。
自分の反空母妄想が悉く事実によって否定されたppZとしては、もはや、
「自分は間違っていなかった。いずも級は空母化など想定して造られたものではなかったが、偶々F-35Bを載せられる大きさだったので改装して載せることが最近になって急遽決まったのだ」
という妄想にすがるしか精神の安定を保つ方法が無いのでしょう。
自民党は「空母」が付く艦種名にしたかったのに、連立与党の公明党の反対で「空母」の名を使わず「多用途運用護衛艦」と呼ぶようになった経緯は時系列で詳細に報道されているのに往生際が悪いったらありゃしない。
まあ骨の髄からの卑怯者・ppZに往生際の良さなど期待してもしょうがないけど。
563名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-VK1S [163.139.220.224])
2019/01/14(月) 11:41:28.63ID:bhuZv5Mf0564名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-vTg4 [119.243.223.229])
2019/01/14(月) 11:58:43.81ID:fJDgTjQq0 >>563
輸送艦と強襲揚陸艦の違いは船体が軍艦構造になっているかどうか。おおすみは軍艦構造かな?
輸送艦と強襲揚陸艦の違いは船体が軍艦構造になっているかどうか。おおすみは軍艦構造かな?
565名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3b-REVE [150.66.75.226])
2019/01/14(月) 12:05:16.36ID:yDDpeUdJM >>563
おおすみは国際的にもLSTだから強襲揚陸艦じゃないだろ
おおすみは国際的にもLSTだから強襲揚陸艦じゃないだろ
566名無し三等兵 (ワッチョイ 6719-kZrb [220.156.246.194])
2019/01/14(月) 12:09:07.46ID:CMXw0HjC0567名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 12:18:14.18ID:O9UVovXY0568名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 12:19:17.25ID:O9UVovXY0569名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 12:22:44.05ID:O9UVovXY0 強襲揚陸艦はもともと護衛空母を転用して作ったものだから構造的にどうとか関係ない
570名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-kZrb [114.158.34.48])
2019/01/14(月) 12:26:14.44ID:0jBM9bVf0 なんか一部が空母の単語の意味ごっちゃにしてない?
空母って名前のとおり
航空母艦の略称であって、いずも型は空母かどうかについては空母だよ。
ただし病院船の役割もあるし、補給艦の役割もあるから
完全に空母としてていをなしてるかは微妙
空母って名前のとおり
航空母艦の略称であって、いずも型は空母かどうかについては空母だよ。
ただし病院船の役割もあるし、補給艦の役割もあるから
完全に空母としてていをなしてるかは微妙
571名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 12:27:18.14ID:O9UVovXY0 いずもは空母
572名無し三等兵 (ワッチョイ dfa6-VK1S [163.139.220.224])
2019/01/14(月) 12:36:45.13ID:bhuZv5Mf0 いずもは空母なんだけど平時は戦闘機を載せないといってるだけ
アメリカの空母が戦闘機を載せてない時は空母でなくなるのかといえば、そんなことはありえない
アメリカの空母が戦闘機を載せてない時は空母でなくなるのかといえば、そんなことはありえない
573名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3b-REVE [150.66.75.226])
2019/01/14(月) 12:41:29.69ID:yDDpeUdJM >>569
現代ではLSTはおろか、LPDでも強襲揚陸艦扱いされないぞ
現代ではLSTはおろか、LPDでも強襲揚陸艦扱いされないぞ
574名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 12:53:16.09ID:O9UVovXY0575名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3b-REVE [150.66.75.226])
2019/01/14(月) 12:55:55.98ID:yDDpeUdJM >>574
そんな話は俺はしてない。
そんな話は俺はしてない。
576名無し三等兵 (ワッチョイ bfc3-AT6E [111.217.107.229])
2019/01/14(月) 13:19:22.59ID:2Dt3mIri0 自称LSTなのはもともと第1輸送隊がLST装備だったからでしょ?
単なる予算枠の問題
外形的にはLSDかLPDか?
機能からすればLPDが妥当だろう
LSD未満となれば当然LHAまたはLHDとはならない
無論船体構造がどうこうは最初から的外れ
単なる予算枠の問題
外形的にはLSDかLPDか?
機能からすればLPDが妥当だろう
LSD未満となれば当然LHAまたはLHDとはならない
無論船体構造がどうこうは最初から的外れ
577名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-H1Og [121.85.180.194])
2019/01/14(月) 15:28:07.68ID:KRRhmDqs0578名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-pmgE [182.251.254.3 [上級国民]])
2019/01/14(月) 15:28:58.71ID:AHprzB1Ja 「平時」の定義の問題。
米第5空母打撃群の第5空母航空団が岩国基地に所属しているように、
第1護衛隊群のいずもF-35B飛行隊は航空集団内に編成され岩国基地に所属するのが合理的。
第31航空群内に編成され、当面はアメリカ海軍・海兵隊のF-35B/Cと同じ整備基盤、訓練基盤で運用されるでしょう。
それが一番安いし。
当然、いずもが出港するときはいずもに搭載され第1護衛隊群の指揮下で訓練する。
当たり前でしょ。
米第5空母打撃群の第5空母航空団が岩国基地に所属しているように、
第1護衛隊群のいずもF-35B飛行隊は航空集団内に編成され岩国基地に所属するのが合理的。
第31航空群内に編成され、当面はアメリカ海軍・海兵隊のF-35B/Cと同じ整備基盤、訓練基盤で運用されるでしょう。
それが一番安いし。
当然、いずもが出港するときはいずもに搭載され第1護衛隊群の指揮下で訓練する。
当たり前でしょ。
579名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-pmgE [182.251.254.3 [上級国民]])
2019/01/14(月) 15:37:57.44ID:AHprzB1Ja 間違ってもF-35Bは三沢にはいかないよ。
特にエンジンの高段階整備できないから。
それに高価な訓練シミュレータも米海兵隊のを共用しつつ暖簾分けするしかないでしょ。
こんな少量生産のものは「徒弟制」の世界なんだから。
戦力化の工程表の線を引いていけば、海自・岩国基地所属にして米海軍・米海兵隊のノウハウを吸収していくしかないの。
特にエンジンの高段階整備できないから。
それに高価な訓練シミュレータも米海兵隊のを共用しつつ暖簾分けするしかないでしょ。
こんな少量生産のものは「徒弟制」の世界なんだから。
戦力化の工程表の線を引いていけば、海自・岩国基地所属にして米海軍・米海兵隊のノウハウを吸収していくしかないの。
580名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-pmgE [182.251.254.3 [上級国民]])
2019/01/14(月) 16:15:05.38ID:AHprzB1Ja 「太平洋側の防空」つうのも子供の作文みたいな説明やね。
空に境界があるわけじゃないでしょ。地上軍やらSAMじゃあるまいし。
ちゃんと対象脅威に対する作戦様相を分析しなよと。
こんな高価なものなのにどんぶり勘定とかありえん。
空に境界があるわけじゃないでしょ。地上軍やらSAMじゃあるまいし。
ちゃんと対象脅威に対する作戦様相を分析しなよと。
こんな高価なものなのにどんぶり勘定とかありえん。
581名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-pmgE [182.251.254.3 [上級国民]])
2019/01/14(月) 16:22:56.83ID:AHprzB1Ja まさか、F-35を警戒監視(平時のスクランブル)に使うつもりじゃあるまいな?
リフレクターつけて?まさかな?
有視界の接触例が増えるとレーダー反射特性や赤外線特性が対象国に露呈して不利になるよ?
南朝鮮海軍のレーダー照射事案を笑えなくなる。そこまでアホじゃないと信じたいが。
アメリカからも「止めろ」と釘さされるんでないの?
リフレクターつけて?まさかな?
有視界の接触例が増えるとレーダー反射特性や赤外線特性が対象国に露呈して不利になるよ?
南朝鮮海軍のレーダー照射事案を笑えなくなる。そこまでアホじゃないと信じたいが。
アメリカからも「止めろ」と釘さされるんでないの?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 17:40:57.29ID:O9UVovXY0 まあそうだね
海自所属で岩国しか考えられないよね
「太平洋側」というのはかなり広い範囲を想定してるんじゃないかな
「太平洋の方」に近い表現だと思うよ
海自所属で岩国しか考えられないよね
「太平洋側」というのはかなり広い範囲を想定してるんじゃないかな
「太平洋の方」に近い表現だと思うよ
583名無し三等兵 (オッペケ Srdb-tfxa [126.200.19.213])
2019/01/14(月) 17:41:10.31ID:VMEs9mr7r まさかってほどの話ではないのでは
584名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/14(月) 17:57:05.48ID:CI8GvQ8l0 将来は知らんけど、少なくとも今動いてる計画では空自やん>B型の飛行隊
良い悪いはさておき、現状はそれ
海自も最終的には自前で整備したい所だろうけども、話を出すのは次期防でもキツいかも?
良い悪いはさておき、現状はそれ
海自も最終的には自前で整備したい所だろうけども、話を出すのは次期防でもキツいかも?
585名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 18:16:39.37ID:O9UVovXY0 情勢はものすご速度で変わっているからね
昨日までの常識が明日には通用しないという時代だよ
英仏海軍が北朝鮮問題というか韓国問題で艦を派遣してくるなんて
今まではなかったことだけど数日で状況が一変した
昨日までの常識が明日には通用しないという時代だよ
英仏海軍が北朝鮮問題というか韓国問題で艦を派遣してくるなんて
今まではなかったことだけど数日で状況が一変した
586名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
2019/01/14(月) 20:22:04.40ID:yg7ySTWT0 現実問題として、F-35Bは空自機として10数年は運用することは決まってる。
その後の海自配備への移管先となると、岩国と他どこかってところかね。
岩国への単一配備はちょっと可能性としては小さいだろう。
配備候補は岩国、鹿屋、府中が最有力候補だろうね。この中から2箇所配備じゃない?
あとは教育隊として八戸あたりにも配備もありえるっちゃありえるかぐらい。
最短でも15年以上先の話で現実味のない話ではあるが。
その後の海自配備への移管先となると、岩国と他どこかってところかね。
岩国への単一配備はちょっと可能性としては小さいだろう。
配備候補は岩国、鹿屋、府中が最有力候補だろうね。この中から2箇所配備じゃない?
あとは教育隊として八戸あたりにも配備もありえるっちゃありえるかぐらい。
最短でも15年以上先の話で現実味のない話ではあるが。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.102.180])
2019/01/14(月) 20:25:25.02ID:O9UVovXY0 >>586
10数年という根拠はどこから来てるの?
10数年という根拠はどこから来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 私は竹になりたい!!!!
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 風呂入るわ
- お寿司で一番美味しいのはエンガワでいいよね?
