!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544930643/l50
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cb32-hyyV [180.199.48.163])
2019/01/05(土) 13:45:50.85ID:Rv+3ovXe0848名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-+2Nn [14.12.67.224])
2019/01/19(土) 11:22:19.11ID:zba+c1WT0 >>847
たぶんVTOLがどれだけ酷い轟音を出すか知らないんだろう
たぶんVTOLがどれだけ酷い轟音を出すか知らないんだろう
849名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-hUzW [126.208.153.254])
2019/01/19(土) 12:26:56.49ID:cWeib+i8r >>846
もうこれ以上X-2を弄ばないで!1!!
もうこれ以上X-2を弄ばないで!1!!
850名無し三等兵 (ワッチョイ f274-HQBt [117.104.40.239])
2019/01/19(土) 12:38:36.57ID:ePje5+5W0 P-1に兼任させれば一番安上がりか
851名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/19(土) 12:52:02.13ID:nfcHULLr0 兼任も何もP-1戦略爆撃機で普通にJSOWとバンカーバスターを叩き込めばいいではないか。
海自空母機動部隊がF-35Bでエアー・コリドーを露払してよ。
海自空母機動部隊がF-35Bでエアー・コリドーを露払してよ。
852名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/19(土) 13:01:23.67ID:nfcHULLr0 地上進攻は特戦群は当たり前だが、陸自MAGTF(マリーン・エア・グランド・タスクフォース)の水陸機動団他で空陸から急襲する。
それを海自空母機動部隊(F-35B)と協同させるんや。
全ては実効的に国民を核から守るためです。
国民を見捨てるヒキオタニートな臆病者(空自のことな。念のため。)には要はない。
いさぎよく解体されてしまえ。そして海自空母機動部隊の原資になれ。
それを海自空母機動部隊(F-35B)と協同させるんや。
全ては実効的に国民を核から守るためです。
国民を見捨てるヒキオタニートな臆病者(空自のことな。念のため。)には要はない。
いさぎよく解体されてしまえ。そして海自空母機動部隊の原資になれ。
853名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-s0Ox [110.165.128.240])
2019/01/19(土) 13:03:13.47ID:fdHRH+YBM854名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/19(土) 13:06:32.18ID:nfcHULLr0 C-2は構造計算に不具合があり当初より積載量が低下しただろ。
これ以上、バージョンを重ねるのは得策ではない。
無能(空自のことな。念のため。)を統合作戦に絡めることの恐ろしさがよっっく分かった。
できない奴(空自)はできないんだよね。
これ以上、バージョンを重ねるのは得策ではない。
無能(空自のことな。念のため。)を統合作戦に絡めることの恐ろしさがよっっく分かった。
できない奴(空自)はできないんだよね。
855名無し三等兵 (ワッチョイ ced7-caLt [111.98.84.161])
2019/01/19(土) 13:48:44.21ID:N7nT6C/90 >>854
普通に16式乗せてるし、設計余裕使ったくらいやろ。
普通に16式乗せてるし、設計余裕使ったくらいやろ。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-fAiL [116.65.35.130])
2019/01/19(土) 13:50:03.05ID:tmf64qi70857名無し三等兵 (エムゾネ FF42-ufA9 [49.106.193.69])
2019/01/19(土) 14:55:00.51ID:LkhyX61lF >>856
そんな都合の良い場所なんて、中国奥地のタクラカマン砂漠と天山山脈周辺ぐらいだ。
そんな都合の良い場所なんて、中国奥地のタクラカマン砂漠と天山山脈周辺ぐらいだ。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-TSxL [182.166.242.222])
2019/01/19(土) 16:24:17.25ID:HOfFT6q50 沖縄が第一列島線を形成する島々を占領しようとしているのは、そこを防御ラインとして
東シナ海の西側、中国寄りの大陸棚と琉球諸島の間に横たわる沖縄トラフと呼ばれる長さ約1,000km、幅約200km、最大深度2200mを中国核ミサイル潜水艦の聖域とするため。
または出撃、補給拠点とすることです。
さらに琉球諸島西側に出れば、より深い海がまっています(更に被探知性を下げるため第二列島線進出を狙っている)。
そして、支那潜水艦を狩にくるアメリカ攻撃原潜や哨戒網や哨戒機のソノブイで見つけて狩り、また哨戒機、対潜ヘリにそれを積んだ艦艇を、対空、対艦ミサイルで追い払うことです。
ロシアが、択捉(えとろふ)島と得撫(ウルップ)島の間の択捉水道(水深1300m)を何時でも閉鎖出来るようにして、ソ連がオホーツク海を潜水艦の聖域としているように。
だから、歯舞諸島、色丹島の二島は返還しても、オホーツク海から太平洋へ、またその逆に出るための交通の要衝・択捉水道の防衛ラインである国後島、択捉島は返還しないのです。
ロシアがこの二島に対艦ミサイルと対空ミサイルを配備したのは、支那に対するアメリカの動きを見てでしょう。
東シナ海の西側、中国寄りの大陸棚と琉球諸島の間に横たわる沖縄トラフと呼ばれる長さ約1,000km、幅約200km、最大深度2200mを中国核ミサイル潜水艦の聖域とするため。
または出撃、補給拠点とすることです。
さらに琉球諸島西側に出れば、より深い海がまっています(更に被探知性を下げるため第二列島線進出を狙っている)。
そして、支那潜水艦を狩にくるアメリカ攻撃原潜や哨戒網や哨戒機のソノブイで見つけて狩り、また哨戒機、対潜ヘリにそれを積んだ艦艇を、対空、対艦ミサイルで追い払うことです。
ロシアが、択捉(えとろふ)島と得撫(ウルップ)島の間の択捉水道(水深1300m)を何時でも閉鎖出来るようにして、ソ連がオホーツク海を潜水艦の聖域としているように。
だから、歯舞諸島、色丹島の二島は返還しても、オホーツク海から太平洋へ、またその逆に出るための交通の要衝・択捉水道の防衛ラインである国後島、択捉島は返還しないのです。
ロシアがこの二島に対艦ミサイルと対空ミサイルを配備したのは、支那に対するアメリカの動きを見てでしょう。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-TSxL [182.166.242.222])
2019/01/19(土) 16:25:32.57ID:HOfFT6q50 そうなるとアメリカはロシアと中国との二正面核戦争の危機を迎えます。
アメリカはそれを断固として許さない!
という決意がファーウェイ副会長逮捕や製品追放に見てとれますね。
なぜなら、固定式核ミサイルサイトは位置がばれていることでしょうし、移動式核ミサイルも偵察衛星や特殊部隊で探し出すことは可能ですが、海に潜った潜水艦を探し出すことは大変困難だからです。
今までは不完全だった支那の核戦力が完成してしまうからです。
ですので、そうさせないために、アメリカは支那が先島諸島に手を出してきたら、必ずや戦争に突入するでしょう。
ですので、それを阻止するためにも、イギリスやフランスが我が日本にまで出張ってきているのでしょうね。
投資が無駄になりますから。
ですから沖縄で基地返還運動や辺野古移転阻止等を行う自称、平和運動家。
琉球諸島の防衛を棄損しようとする彼らは
後の世には、『彼らこそが米中戦争、全面核戦争を引き起こした張本人だ!!』
と避難されることでしょうね。
人類が、いや日本人が生き残っていたらの話ですが。
アメリカはそれを断固として許さない!
という決意がファーウェイ副会長逮捕や製品追放に見てとれますね。
なぜなら、固定式核ミサイルサイトは位置がばれていることでしょうし、移動式核ミサイルも偵察衛星や特殊部隊で探し出すことは可能ですが、海に潜った潜水艦を探し出すことは大変困難だからです。
今までは不完全だった支那の核戦力が完成してしまうからです。
ですので、そうさせないために、アメリカは支那が先島諸島に手を出してきたら、必ずや戦争に突入するでしょう。
ですので、それを阻止するためにも、イギリスやフランスが我が日本にまで出張ってきているのでしょうね。
投資が無駄になりますから。
ですから沖縄で基地返還運動や辺野古移転阻止等を行う自称、平和運動家。
琉球諸島の防衛を棄損しようとする彼らは
後の世には、『彼らこそが米中戦争、全面核戦争を引き起こした張本人だ!!』
と避難されることでしょうね。
人類が、いや日本人が生き残っていたらの話ですが。
860名無し三等兵 (スップ Sd42-ufA9 [49.97.99.31])
2019/01/19(土) 18:05:36.15ID:9v69gwtud とりあえず日本語でたのむ
861名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-7NfU [182.249.244.17])
2019/01/19(土) 18:57:34.93ID:C2qyP4/Ma >>856
フィクションなら潜水空母使っても面白い
フィクションなら潜水空母使っても面白い
862名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/19(土) 19:04:08.07ID:yRbhJqB20863名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.251.254.3])
2019/01/19(土) 21:34:28.91ID:yv9977sra >>855
16式は設計上の最大積載ではない。
島までの航続を意識しているからな。
空自の大型機の開発はC-2の無様な強度不足の遅延で完全に信用を失いましたよ。
それでも全てに目を瞑ってC-2を飛ばしたのは統合運用案件だからだ。
今さら、空自が何わめいても財務当局はコストと期間に心の中で2をかける。
16式は設計上の最大積載ではない。
島までの航続を意識しているからな。
空自の大型機の開発はC-2の無様な強度不足の遅延で完全に信用を失いましたよ。
それでも全てに目を瞑ってC-2を飛ばしたのは統合運用案件だからだ。
今さら、空自が何わめいても財務当局はコストと期間に心の中で2をかける。
864名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.251.254.3])
2019/01/19(土) 21:42:54.76ID:yv9977sra P-1が普通に飛んでいる中でC-2の遅延はあまりにも無様。
16MCVだって未だに海上輸送でしか演習できていない。
この危機の平成30年-に間に合わせるために、10年前から陸海が死物狂いで戦備を整えてきた中で空自の不様さはきわだつ。
F-35Bを海自に運用させるのも端的に言えば空自がアホだからですよ。
「第2航空軍」を作るわけです。軌道に乗ったら静かに第1潰せばいい。
16MCVだって未だに海上輸送でしか演習できていない。
この危機の平成30年-に間に合わせるために、10年前から陸海が死物狂いで戦備を整えてきた中で空自の不様さはきわだつ。
F-35Bを海自に運用させるのも端的に言えば空自がアホだからですよ。
「第2航空軍」を作るわけです。軌道に乗ったら静かに第1潰せばいい。
865名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.251.254.3])
2019/01/19(土) 21:56:30.71ID:yv9977sra 爆撃しようが、空対空で落とそうが、北朝鮮のミサイルに実効対処するなら日本の防空識別圏外で作戦せざるを得ない。
臆病者の空自にはできませんよ。これまで攻勢的航空戦の打診がある度に「できません」の一点張り。今さらね。
必要なアセットを海自に移管するしか心底ないと思う。
空自の福利厚生と日本が心中する必要はないだろう。
臆病者の空自にはできませんよ。これまで攻勢的航空戦の打診がある度に「できません」の一点張り。今さらね。
必要なアセットを海自に移管するしか心底ないと思う。
空自の福利厚生と日本が心中する必要はないだろう。
866名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-IAFw [153.232.102.180])
2019/01/19(土) 22:35:58.20ID:yRbhJqB20 北朝鮮の核ミサイルは大半がTEL化されデコイも含めてその数は増える一方だろう
戦闘機に搭載できるミサイルは限られているのでイージス艦のVLSを使わざるをえないな
戦闘機に搭載できるミサイルは限られているのでイージス艦のVLSを使わざるをえないな
867名無し三等兵 (ワッチョイ c76f-UfO0 [118.83.216.133])
2019/01/20(日) 04:30:16.03ID:LxenWTvc0 根本的な質問なんですが、アメリカ軍って海軍の艦艇に海兵隊のパイロットなり戦闘機が乗り込むことはあると思うのですが、
空軍も同様に乗り込むことってあるんですかね?
日本の場合、海兵隊という組織がない以上、F-35Bを導入するにあたっても、まず投入されるべきは空自であって、運用も陸自の
水陸機動団と同様、あくまで連携が主になると思うのですが、その場合海自は既存の護衛艦隊とは別の組織ができると思いますか?
空軍も同様に乗り込むことってあるんですかね?
日本の場合、海兵隊という組織がない以上、F-35Bを導入するにあたっても、まず投入されるべきは空自であって、運用も陸自の
水陸機動団と同様、あくまで連携が主になると思うのですが、その場合海自は既存の護衛艦隊とは別の組織ができると思いますか?
868名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-76Zi [119.243.223.229])
2019/01/20(日) 11:28:47.80ID:MNBEkkOC0 >>867
そもそもF35Bは空母だけでなく諸島に分散配置する運用もあるからねえ。その場合は陸自か日本版海兵隊である水陸機動団の指揮下になるので、空軍のF35B部隊が空母や水陸機動団に展開する型になるのでは?
そもそもF35Bは空母だけでなく諸島に分散配置する運用もあるからねえ。その場合は陸自か日本版海兵隊である水陸機動団の指揮下になるので、空軍のF35B部隊が空母や水陸機動団に展開する型になるのでは?
869JTAC (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/20(日) 12:09:02.20ID:rUAYzybe0 海兵隊の航空隊は、というか航空隊に限らず地上部隊、兵站部隊もだが、編制部隊では運用されずMAGTFという編組部隊で運用される。
搭載先の海軍の艦艇の規模に応じて編制部隊からMEF(海兵遠征軍)、MEB(海兵遠征旅団)、MEU(海兵遠征隊)という編組部隊に抽出される。
即応性維持のサイクルも海軍の艦艇と同じサイクルで回し、オペレーションのフェイズでは一体化してARGを構成する。
空軍の航空機をちょっと空母や揚陸艦に乗せれば作戦できるなんて素人のスイーツな発想ですよ。無理。
搭載先の海軍の艦艇の規模に応じて編制部隊からMEF(海兵遠征軍)、MEB(海兵遠征旅団)、MEU(海兵遠征隊)という編組部隊に抽出される。
即応性維持のサイクルも海軍の艦艇と同じサイクルで回し、オペレーションのフェイズでは一体化してARGを構成する。
空軍の航空機をちょっと空母や揚陸艦に乗せれば作戦できるなんて素人のスイーツな発想ですよ。無理。
870名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/20(日) 12:15:27.65ID:rUAYzybe0 >>868
その場合の合理的な編制は「陸自」の航空隊内にF-35Bを編成することだが、現場ろして水陸機動団は海兵遠征軍ほど何百Kmも内陸侵攻することを期待されていない。
よって、母艦である海自内のF-35B飛行隊を編成するのが次善の策。
いずれにせよ空自は作戦の性格上「関係が無い」。
その場合の合理的な編制は「陸自」の航空隊内にF-35Bを編成することだが、現場ろして水陸機動団は海兵遠征軍ほど何百Kmも内陸侵攻することを期待されていない。
よって、母艦である海自内のF-35B飛行隊を編成するのが次善の策。
いずれにせよ空自は作戦の性格上「関係が無い」。
871名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-s0Ox [110.165.128.240])
2019/01/20(日) 12:35:08.64ID:vIZ7M3ONM >>867
米軍の運用より英軍の運用の方が参考になるんでね?基本基地に置いて必要な時に必要な数を船に載せるようだし
運用の高度な柔軟性こそがF-35Bの真骨頂だからあまり縛る必要はないんだろ
いずも型の次が作られる頃だと話が変わってくるかもしれんが
自分としてはいずも型の次は全長300m級の大型艦でF-3Nを運用するようになるだろと思ってるがね
米軍の運用より英軍の運用の方が参考になるんでね?基本基地に置いて必要な時に必要な数を船に載せるようだし
運用の高度な柔軟性こそがF-35Bの真骨頂だからあまり縛る必要はないんだろ
いずも型の次が作られる頃だと話が変わってくるかもしれんが
自分としてはいずも型の次は全長300m級の大型艦でF-3Nを運用するようになるだろと思ってるがね
872名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/20(日) 12:38:02.01ID:rUAYzybe0 航空機だけでなく、整備や補給部隊も一体として艦船に積まないと戦力発揮できませんよ。
指揮通信、情報、兵站の全体の関係性の中で考えなきゃいかんのです。
海上作戦する以上は、全機能を空母いずもに詰め込まざるを得ない。
空自の機体をちょいと乗せればいいという発想は「氷山」の上端しか見ずに水面下の巨大な塊を認識できていない。
タイタニック並の危うさです。
指揮通信、情報、兵站の全体の関係性の中で考えなきゃいかんのです。
海上作戦する以上は、全機能を空母いずもに詰め込まざるを得ない。
空自の機体をちょいと乗せればいいという発想は「氷山」の上端しか見ずに水面下の巨大な塊を認識できていない。
タイタニック並の危うさです。
873名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/20(日) 12:50:46.34ID:rUAYzybe0 戦闘様相をどう見ているか。
支那機動部隊と交戦する中で、敵味方に損害が続出し。
機体にも損傷や故障が続発する中で、ダメージコントロールを重ね、攻撃隊も再編につぐ再編で血みどろになって戦う。
そんな中で「空自のお客さん」なんかを乗せて戦えるわけがないじゃないの。
海上にて敵の意志をへし折る戦争ですよ。
と、ここまで準備して、やっと支那や北朝鮮が躊躇するかもしれない抑止力です。
空母機動部隊としての一体化を徹底的に追求すべき。
支那機動部隊と交戦する中で、敵味方に損害が続出し。
機体にも損傷や故障が続発する中で、ダメージコントロールを重ね、攻撃隊も再編につぐ再編で血みどろになって戦う。
そんな中で「空自のお客さん」なんかを乗せて戦えるわけがないじゃないの。
海上にて敵の意志をへし折る戦争ですよ。
と、ここまで準備して、やっと支那や北朝鮮が躊躇するかもしれない抑止力です。
空母機動部隊としての一体化を徹底的に追求すべき。
874名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-I3Z1 [180.30.116.211])
2019/01/20(日) 12:58:51.85ID:rUAYzybe0 >>871
ばっさりいくと英海軍は二線級の田舎海軍では?
歴史的にも空母機動部隊同士の血みどろの戦いは経験してないしね。
日本としては自らの歴史的なDNAに問いかけるべきですよ。
現状、影も形もないF-3が遡上に載るころには危機の性質が変わっている。時期的に間に合わないものは二の次。
「烈風」に期待して2000PS級の開発を遅延させるような愚はもう犯さない。
ばっさりいくと英海軍は二線級の田舎海軍では?
歴史的にも空母機動部隊同士の血みどろの戦いは経験してないしね。
日本としては自らの歴史的なDNAに問いかけるべきですよ。
現状、影も形もないF-3が遡上に載るころには危機の性質が変わっている。時期的に間に合わないものは二の次。
「烈風」に期待して2000PS級の開発を遅延させるような愚はもう犯さない。
875名無し三等兵 (ワッチョイ e2fd-EYnm [221.121.219.159])
2019/01/20(日) 15:55:53.86ID:a+OGguQz0 王立海軍を2流の田舎海軍呼ばわりする勇者がいるとは思わんかったわ
むしろ1流とは何なのだろうかって話になるが
まあ機動部隊の一体化云々は、せいぜい政府と防衛省に自己責任で怪文書でも送ってくれとしか
むしろ1流とは何なのだろうかって話になるが
まあ機動部隊の一体化云々は、せいぜい政府と防衛省に自己責任で怪文書でも送ってくれとしか
876名無し三等兵 (スッップ Sd42-UfO0 [49.98.165.30])
2019/01/20(日) 16:00:52.26ID:E1maTIaBd 空自のお客さんとかではなく、空自からのソース(?)地上配備の対空レーダーや展開中の空自機からの情報を取り込んで発艦させたいから
その点でも連携作戦行動が必須になるのでは。便乗する水陸機動団にしても現場での行動優位性を考えての陸自だろうし。
海自艦に求められるのは、物理的なプラットホームの他に陸海空の多様な情報を処理できるソフト面でのプラットホームも必須でしょう。
それらを考えれば、海自に艦載機の運用を付加するより空自に機動部隊を構築して、海自に連携作戦ができる場所を構築してもらう方が
合理的だと思う。
その点でも連携作戦行動が必須になるのでは。便乗する水陸機動団にしても現場での行動優位性を考えての陸自だろうし。
海自艦に求められるのは、物理的なプラットホームの他に陸海空の多様な情報を処理できるソフト面でのプラットホームも必須でしょう。
それらを考えれば、海自に艦載機の運用を付加するより空自に機動部隊を構築して、海自に連携作戦ができる場所を構築してもらう方が
合理的だと思う。
877名無し三等兵 (ワッチョイ 8633-qnWR [121.85.157.63])
2019/01/20(日) 16:24:52.63ID:EePkPt1o0878名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-IAFw [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 16:25:41.70ID:UVyHHnl+0 >>876
空自はどの範囲の空域までをカバーエリアとするの?
空自はどの範囲の空域までをカバーエリアとするの?
879名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-1OWN [182.251.243.7])
2019/01/20(日) 18:39:32.79ID:54kMzWmYa880名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:09:26.93ID:UVyHHnl+0 例外的なことを言うならドーリットル隊だって陸軍機と陸軍パイロットだったわけだったけど
それをもって空母に乗るにふさわしいのは陸軍機と陸軍パイロットだとはならないでしょ
それをもって空母に乗るにふさわしいのは陸軍機と陸軍パイロットだとはならないでしょ
881名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:16:07.09ID:neWjnCpla882名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:21:21.22ID:UVyHHnl+0 >>881
それじゃ海自空母の足枷にしかならないじゃない
それじゃ海自空母の足枷にしかならないじゃない
883名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:21:53.69ID:neWjnCpla884名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:23:23.40ID:UVyHHnl+0 >>883
いや航空要員はいるでしょ
いや航空要員はいるでしょ
885名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:23:24.62ID:neWjnCpla886名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:24:02.73ID:UVyHHnl+0 >>885
航空集団があるんだから整備も補給もできるでしょ
航空集団があるんだから整備も補給もできるでしょ
887名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:25:16.82ID:neWjnCpla888名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:26:11.89ID:UVyHHnl+0 >>887
それは空自側の任務の放棄でしょ
それは空自側の任務の放棄でしょ
889名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:27:22.34ID:neWjnCpla890名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:29:05.49ID:neWjnCpla891名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 19:29:45.00ID:neWjnCpla 失礼
数字×
空自○
数字×
空自○
892名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-ScgN [114.183.158.67])
2019/01/20(日) 19:31:59.64ID:qZy4xMSa0 普通に空自から航空集団が乗り込むんでは?
893名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:32:15.79ID:UVyHHnl+0894名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 19:33:59.12ID:UVyHHnl+0 >>889
F-35Bの所属は海自で配備は岩国
米海兵隊とAGIS,ALIS,シミュレーターを共用
パイロット、航空要員の養成はビューフォート航空基地に
海自から人員を派遣海兵隊に訓練を委託する
佐世保のワスプ艦上で実地訓練
米海軍空母打撃軍と共同での海上航空戦演習
空自にできますか?
F-35Bの所属は海自で配備は岩国
米海兵隊とAGIS,ALIS,シミュレーターを共用
パイロット、航空要員の養成はビューフォート航空基地に
海自から人員を派遣海兵隊に訓練を委託する
佐世保のワスプ艦上で実地訓練
米海軍空母打撃軍と共同での海上航空戦演習
空自にできますか?
895名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.251.254.33])
2019/01/20(日) 20:12:28.62ID:AMBmzo5Sa F-35Bの基幹要員の訓練はサンディエゴじゃないか?
米海軍、米海兵隊の教育機関が集約されているから。
米海軍、米海兵隊の教育機関が集約されているから。
896名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 20:21:30.85ID:UVyHHnl+0897JTAC (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.251.254.33])
2019/01/20(日) 20:21:43.34ID:AMBmzo5Sa 空自が南西防衛をやる気が無いのは今に始まったことではない。
そもそも、那覇基地だけでできるわけねえ。
別に任務放棄したければすれば良いんじゃないの?最初からあてにして無いし。
だから九州-奄美-沖縄本島-宮古-石垣-与那国のSAM回廊とSSM回廊を構築して空自無しでも防衛できる態勢を作っているわけで。
そもそも、那覇基地だけでできるわけねえ。
別に任務放棄したければすれば良いんじゃないの?最初からあてにして無いし。
だから九州-奄美-沖縄本島-宮古-石垣-与那国のSAM回廊とSSM回廊を構築して空自無しでも防衛できる態勢を作っているわけで。
898名無し三等兵 (ガラプー KKd7-1PIW [AQn27NI])
2019/01/20(日) 20:56:15.28ID:ZEZ2ltuiK >>897
日本は攻撃機やマルチロールが少ないからね…
日本は攻撃機やマルチロールが少ないからね…
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0ece-ORJe [119.30.211.17])
2019/01/20(日) 21:08:34.84ID:lABud8pB0 F-100をめぐる岸信介のエピソードが有名だけど、政治が内外世論を慮ってマルチロールを嫌がった時期が長かったからなあ
900名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 21:37:49.17ID:neWjnCpla901名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 21:38:56.31ID:neWjnCpla902名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-TSxL [182.251.198.202])
2019/01/20(日) 21:46:37.45ID:neWjnCpla 納税者の意見
最小限の予算で最大限の戦果
で、一般庶民に一人の犠牲者も出ない
よって統合運用
海事に独自戦闘機なんて10年早いわー
最小限の予算で最大限の戦果
で、一般庶民に一人の犠牲者も出ない
よって統合運用
海事に独自戦闘機なんて10年早いわー
904名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-IAFw [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 22:03:51.35ID:UVyHHnl+0 >>901
イタリアにできたことが日本にはできないのかい?
イタリアにできたことが日本にはできないのかい?
905名無し三等兵 (スプッッ Sd62-UfO0 [1.75.230.85])
2019/01/20(日) 22:07:55.25ID:KCIETzG6d >>894
何か決定事項でもあるんですか?
整備一つ取ってもA/Bである程度共通した物もあるんだろうから空自の方が良いのでは。ただでさえ、人員不足に悩まされてるのだから
効率化出来るところはした方が良い。それに、艦載機の基地が海上基地の近くにある必要もないし。
ちなみに、陸自のパイロットが海兵隊から教育受けてなかったですかね?
海兵隊だから海自の方が良いとはならないと思います。
何か決定事項でもあるんですか?
整備一つ取ってもA/Bである程度共通した物もあるんだろうから空自の方が良いのでは。ただでさえ、人員不足に悩まされてるのだから
効率化出来るところはした方が良い。それに、艦載機の基地が海上基地の近くにある必要もないし。
ちなみに、陸自のパイロットが海兵隊から教育受けてなかったですかね?
海兵隊だから海自の方が良いとはならないと思います。
906名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-IAFw [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 22:21:08.96ID:UVyHHnl+0 >>905
空母の艦載機を空自所属にすることの戦術的戦略的不合理性は
多少の効率の比較で埋められるものじゃないと思いますよ
しかもその効率にしても海自所属の方が上だと言いたいんですよ
長期的に見て日本は空母を海軍戦略の中核としていくのだから
海自が戦闘機を保有するのは早ければ早いほどよく
空自所属という無駄なプロセスを挟むのは日本の国防の
足を引っ張ることにしかならない
空母の艦載機を空自所属にすることの戦術的戦略的不合理性は
多少の効率の比較で埋められるものじゃないと思いますよ
しかもその効率にしても海自所属の方が上だと言いたいんですよ
長期的に見て日本は空母を海軍戦略の中核としていくのだから
海自が戦闘機を保有するのは早ければ早いほどよく
空自所属という無駄なプロセスを挟むのは日本の国防の
足を引っ張ることにしかならない
907名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-F2Ks [220.156.246.194])
2019/01/20(日) 22:23:54.90ID:EiZbyuah0 いいこと考えた!!
空自をまるっと海自航空隊に編入すれば問題なくね?
空自をまるっと海自航空隊に編入すれば問題なくね?
908名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-IAFw [153.232.102.180])
2019/01/20(日) 22:28:43.22ID:UVyHHnl+0 >>907
まあ大戦終了までアメリカでさえ空軍は独立していなかったわけだしね
まあ大戦終了までアメリカでさえ空軍は独立していなかったわけだしね
909名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-TSxL [182.166.242.222])
2019/01/20(日) 23:08:35.69ID:K/pA4goc0 >>904
雑用で幹部が死にかけてるのも知らないオタク
雑用で幹部が死にかけてるのも知らないオタク
910名無し三等兵 (ワッチョイ 2234-t+Eb [61.7.2.220])
2019/01/21(月) 01:04:01.45ID:cXrAtfXW0 スレタイにわざわざ空自と海自を入れて煽るからいつまでも不毛な流れが止まらない。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/21(月) 03:27:00.56ID:6BjhSlU50 806 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/21(月) 01:14:54.79 ID:vY3/QrwF
F-35 英語wikipediaが、日本のF-35Bは
Japan Maritime Self-Defence Force 所属にしてある。
自分はどうでも良いけど、こう言うのにウルサい方は修正してきてね。
F-35 英語wikipediaが、日本のF-35Bは
Japan Maritime Self-Defence Force 所属にしてある。
自分はどうでも良いけど、こう言うのにウルサい方は修正してきてね。
912名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-nqMB [182.251.58.115])
2019/01/21(月) 06:09:36.07ID:x+EYeA/ga いずもの空母化は絶対ないと喚き散らしてたキチガイ在日土人ppZが
下らん言い掛かりで複数回線使って荒らしてるだけだろw
まぁ恥の上塗りというやつだなww
下らん言い掛かりで複数回線使って荒らしてるだけだろw
まぁ恥の上塗りというやつだなww
913名無し三等兵 (ワッチョイ cba6-F2Ks [202.225.238.36])
2019/01/21(月) 06:23:32.88ID:ewLm9fJ80 >>905
防衛大綱中期防にF-35Bは空自所属と明記されてるやろ
防衛大綱中期防にF-35Bは空自所属と明記されてるやろ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-qNyt [122.223.100.71])
2019/01/21(月) 11:57:59.88ID:4iaLISEM0 USS America Will Head to Japan to Serve as Next Forward-Deployed Amphibious Flagship - USNI News
https://news.usni.org/2019/01/17/uss-america-to-japan
USSワスプ(LHD-1)が今年後半に米本土東海岸へ戻り、USSアメリカ(LHA-6)とその座を交替する。
最新のアメリカとトリポリは航空機運用能力を強化し、航空燃料貯蔵量を増やし、機体整備の便を高めている。いわば航空作戦特化型。米海兵隊でも他の艦と異なるとされているので、改修前のいずもとしては、運用その他良い見本が来ることになるんでないかな?
https://news.usni.org/2019/01/17/uss-america-to-japan
USSワスプ(LHD-1)が今年後半に米本土東海岸へ戻り、USSアメリカ(LHA-6)とその座を交替する。
最新のアメリカとトリポリは航空機運用能力を強化し、航空燃料貯蔵量を増やし、機体整備の便を高めている。いわば航空作戦特化型。米海兵隊でも他の艦と異なるとされているので、改修前のいずもとしては、運用その他良い見本が来ることになるんでないかな?
915名無し三等兵 (ワッチョイ 0363-d86K [114.165.95.198])
2019/01/21(月) 12:00:01.97ID:gdTKX+p60916名無し三等兵 (ワッチョイ 2234-t+Eb [61.7.2.220])
2019/01/21(月) 14:02:22.32ID:cXrAtfXW0 >>914
こいつはウェルドックなしだから、強襲揚陸艦と空母の中間形態という珍しいタイプなんだよな。海兵隊からは不評で二隻で終わったが
こいつはウェルドックなしだから、強襲揚陸艦と空母の中間形態という珍しいタイプなんだよな。海兵隊からは不評で二隻で終わったが
917名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/21(月) 19:01:55.11ID:6BjhSlU50 >>916
> こいつはウェルドックなしだから、強襲揚陸艦と空母の中間形態という珍しいタイプなんだよな。海兵隊からは不評で二隻で終わったが
そりゃ海兵は激おこだろうよ、揚陸手段がヘリとオスプレイだけでどうやって重火力や大量の兵員を揚陸できるんだよ
> こいつはウェルドックなしだから、強襲揚陸艦と空母の中間形態という珍しいタイプなんだよな。海兵隊からは不評で二隻で終わったが
そりゃ海兵は激おこだろうよ、揚陸手段がヘリとオスプレイだけでどうやって重火力や大量の兵員を揚陸できるんだよ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-F2Ks [220.156.246.194])
2019/01/21(月) 19:04:47.88ID:g/uBp9Ck0 米海軍つサン・アントニオ級ドック型輸送艦
919名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-t+Eb [126.124.154.170])
2019/01/21(月) 19:05:09.97ID:OE7OuQk40 >>917
よく知らんけど側面のrampからある程度は出来るんだろ
よく知らんけど側面のrampからある程度は出来るんだろ
920名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-fAiL [116.65.35.130])
2019/01/21(月) 20:36:33.88ID:QVZEUa8N0921名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-F2Ks [153.232.102.180])
2019/01/21(月) 22:50:41.75ID:bFFNPByQ0922名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.91])
2019/01/22(火) 00:40:06.17ID:sLwqfrafa アメリカ級は6番艦まで計画されてる。
923名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.91])
2019/01/22(火) 00:44:01.64ID:sLwqfrafa ウェルドック廃止は一理あるのさ。
ランプでもAAVやLCACは下ろせるので。
フェータルなのはLCUだけどそこまで需要があるのかと。
ランプでもAAVやLCACは下ろせるので。
フェータルなのはLCUだけどそこまで需要があるのかと。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 2234-t+Eb [61.7.2.220])
2019/01/22(火) 00:50:30.00ID:fb3NLFhB0 >>923
たしかにLCUは陸自が輸送艇として購入しようかというくらいデカイからな。自力で相当の距離移動できるだろう
たしかにLCUは陸自が輸送艇として購入しようかというくらいデカイからな。自力で相当の距離移動できるだろう
925名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.91])
2019/01/22(火) 00:50:31.10ID:sLwqfrafa 一番の問題点は、マリーンが最近30年揚陸作戦やったことないこと。
ほぼ忘れている。
ほぼ忘れている。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 2234-t+Eb [61.7.2.220])
2019/01/22(火) 00:58:41.61ID:fb3NLFhB0 >>922
だけど3番艦からウェルドック復活して大型化する。日本のおおすみ後継のLHAのお手本になりそうだな。
だけど3番艦からウェルドック復活して大型化する。日本のおおすみ後継のLHAのお手本になりそうだな。
927名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.91])
2019/01/22(火) 01:29:20.59ID:sLwqfrafa F-35BはFMSで教育とパッケージになるでしょ。
その際に間に入るのはマリーンでしょ。
海兵隊の教育体系だと空自の要員ではパスしないよ。泳ぎも入るから。
その際に間に入るのはマリーンでしょ。
海兵隊の教育体系だと空自の要員ではパスしないよ。泳ぎも入るから。
928名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.91])
2019/01/22(火) 01:41:33.06ID:sLwqfrafa 行ってびっくりF-35Bの操縦技術だけを教えるなんてことは無い。
「本物の海兵隊員」になるまで鍛えてもらえるんだぜw。
ミッション・コマンドの哲学だからね。
さらに「こいつら駄目だ」と思ったらはっきりと宣言して日本に返されるから。
恥かくだけだから、最初から海自にしとき。空自では無理。海の何を知っているという。
「本物の海兵隊員」になるまで鍛えてもらえるんだぜw。
ミッション・コマンドの哲学だからね。
さらに「こいつら駄目だ」と思ったらはっきりと宣言して日本に返されるから。
恥かくだけだから、最初から海自にしとき。空自では無理。海の何を知っているという。
930名無し三等兵 (ワッチョイ e2fd-EYnm [221.121.219.159])
2019/01/22(火) 07:08:26.54ID:Pl2pRBlm0 じゃあ日本政府と防衛省に投書でもしてその旨ぶつけなさいな
少なくともここでどれだけ喚いたところで何も変わらないよ
別に本当に投書した所でやはり何も変わらないけど
少なくともここでどれだけ喚いたところで何も変わらないよ
別に本当に投書した所でやはり何も変わらないけど
931名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.101])
2019/01/22(火) 07:21:58.55ID:UquZyWifa 中期防は「買い物リスト」の予算枠で決定でも何でもないよ。
本当の勝負は年度予算と事業計画からですよ。
まだアメリカ側から最終的なFMSの見積とってないだろうし、最終的には大統領の承認がいるんだぜ。
海自が岩国で持つのと、空自が三沢で持つのと金額を比較すればどちらが安いかすぐ分かる。
本当の勝負は年度予算と事業計画からですよ。
まだアメリカ側から最終的なFMSの見積とってないだろうし、最終的には大統領の承認がいるんだぜ。
海自が岩国で持つのと、空自が三沢で持つのと金額を比較すればどちらが安いかすぐ分かる。
932名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.101])
2019/01/22(火) 07:26:54.73ID:UquZyWifa イージスアショアが陸のものになるなんて誰が予想した?w
F-35Bが海自のものになるのも一瞬ですよ。
F-35Bが海自のものになるのも一瞬ですよ。
933名無し三等兵 (エムゾネ FF42-ufA9 [49.106.193.178])
2019/01/22(火) 14:45:59.67ID:9DJtp8EJF よほど海自マンセー君が気に入らないようだな
煽るからムキになる
煽るからムキになる
934名無し三等兵 (スッップ Sd42-WKvq [49.98.138.207])
2019/01/22(火) 15:52:02.56ID:wYI3KcwWd935名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-t+Eb [150.66.93.122])
2019/01/22(火) 17:12:21.30ID:Xi3oH4nGM その理論からいくと、F4の複座パイロットが余ってる空自以外にないな。
次点で全般的に人あまりの陸自。
輸送艦も陸自になるし、強襲揚陸艦あきつ丸も陸自になるかも
次点で全般的に人あまりの陸自。
輸送艦も陸自になるし、強襲揚陸艦あきつ丸も陸自になるかも
936名無し三等兵 (ブーイモ MMf3-FjSK [210.149.253.172])
2019/01/22(火) 17:23:09.52ID:L9faCM8MM 空自定数も増やすのに余りなんかいねぇ
937名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-I3Z1 [182.250.241.68])
2019/01/22(火) 19:29:44.66ID:u5qvDQdna 大綱の枠は上限であって保証じゃねえの。
大綱別表通りに整備が進んだ、なんて皆無ですよ。
中期防も目出しの議論に少し追い風になるだけ。それが通るなら財務省も会計検査院もいらん。
大綱別表通りに整備が進んだ、なんて皆無ですよ。
中期防も目出しの議論に少し追い風になるだけ。それが通るなら財務省も会計検査院もいらん。
938名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.68 [上級国民]])
2019/01/22(火) 19:33:11.94ID:u5qvDQdna >>934
他にも廃止される部隊が無数にありますがな。
他にも廃止される部隊が無数にありますがな。
939名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/22(火) 20:24:16.44ID:hvnN6lR10940名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.68 [上級国民]])
2019/01/22(火) 20:26:22.69ID:u5qvDQdna 海上警備行動時の自衛官の権限は海上保安庁準用となっているが、
これを行使できるのは「三等海曹以上の海上自衛官」と自衛隊法で規定されてる。
LICからエスカレーションする海上作戦に従事させるにはF-35Bは「法的」に海上自衛隊所属しかあり得ない。
防衛出動かかるまで艦内待機とかあり得ない。
これを行使できるのは「三等海曹以上の海上自衛官」と自衛隊法で規定されてる。
LICからエスカレーションする海上作戦に従事させるにはF-35Bは「法的」に海上自衛隊所属しかあり得ない。
防衛出動かかるまで艦内待機とかあり得ない。
941名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.68 [上級国民]])
2019/01/22(火) 20:31:35.45ID:u5qvDQdna 他にも、周辺事態法での「外国軍装備の海上輸送」時の権限も海上自衛官固有の権限。
このときに、「いずも」機動部隊のパイロットが空自だから不参加とか言ったらアメリカ怒るよ。
先方がこれに気づけば空自には「売らない」。
アメリカにも国益があるからね。
このときに、「いずも」機動部隊のパイロットが空自だから不参加とか言ったらアメリカ怒るよ。
先方がこれに気づけば空自には「売らない」。
アメリカにも国益があるからね。
942名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.68 [上級国民]])
2019/01/22(火) 20:35:36.12ID:u5qvDQdna 常日頃、海上作戦に無関心な癖に美味しいところだけ摘まもうとするから「天罰」が下る。
編制定数ごと海自が召し上げますよ。
「豚」は太らせて喰うのが一番美味い。ゴチになります。
編制定数ごと海自が召し上げますよ。
「豚」は太らせて喰うのが一番美味い。ゴチになります。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 2234-t+Eb [61.7.2.220])
2019/01/22(火) 20:42:26.62ID:fb3NLFhB0 >>942
おまえは一体誰と戦っているんだ?
おまえは一体誰と戦っているんだ?
944名無し三等兵 (スッップ Sd42-WKvq [49.98.138.207])
2019/01/22(火) 21:50:19.20ID:wYI3KcwWd >>938
高射以外は基本統廃合や弾薬中隊で人員を余す様なことはないし、あっても司令部やら地本やらにいく
ホークの純減で群から隊に格下げになる部隊の隊員は高射畑でくうしかないわけだが省人化した中SAMはそれほど余剰人員を吸収できない
高射以外は基本統廃合や弾薬中隊で人員を余す様なことはないし、あっても司令部やら地本やらにいく
ホークの純減で群から隊に格下げになる部隊の隊員は高射畑でくうしかないわけだが省人化した中SAMはそれほど余剰人員を吸収できない
945名無し三等兵 (ワッチョイ e2fd-EYnm [221.121.219.159])
2019/01/22(火) 22:00:53.88ID:Pl2pRBlm0946名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.78 [上級国民]])
2019/01/23(水) 00:39:27.83ID:aerTqD36a >>944
システムに詳しい高射のみなさんをお待ちしています。
by 情報科
共通事項が多い高射はウェルカムです。
by 通信システム科
きたれ!F-2パイロット!
本物のマーベリックになりたくないか?紛いものではなく。
by 空母いずも
システムに詳しい高射のみなさんをお待ちしています。
by 情報科
共通事項が多い高射はウェルカムです。
by 通信システム科
きたれ!F-2パイロット!
本物のマーベリックになりたくないか?紛いものではなく。
by 空母いずも
947名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-kdtg [182.250.241.78 [上級国民]])
2019/01/23(水) 00:46:15.31ID:aerTqD36a 能登沖の不審船事案では空自には声がかからず。
やはり海上警備行動は法的に無理。
E-2Cが北朝鮮工作船に投弾するP-3Cを邪魔したくらいか。
やはり海上警備行動は法的に無理。
E-2Cが北朝鮮工作船に投弾するP-3Cを邪魔したくらいか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- なんか、ネトウヨの必死さが怖くね?高市政権が終われば自分の人生も終わるかのように考えてる [805596214]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市 船橋】 今、船橋がヤバい。 ロト6・2.4億円 →MEGA BIG・12億円 →ハロウィンジャンボ・5億円。 11日間で計20億円 😱 [485983549]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
