民○党類ですが責任転嫁です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/11(金) 15:29:30.62ID:JnWSQ58ba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ムンムン死すべし慈悲はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

死臭漂う前スレ
民○党類ですがムンムンします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547125727/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/11(金) 21:11:35.83ID:BZqMTBOKd
灰色の男の支援がないのが悪い>前大戦の教訓
2019/01/11(金) 21:12:28.46ID:R3gmqSsP0
けたく

>>468
んなもんだー。

夜中に目が覚めて5ちゃんねるやらツイッターを見て
なんかしらんが安心してまたうつらうつら。

頭痛よりも猛烈な寒さの方がきつかったなぁ。
風呂に入っても寒いんやから(良い子はマネしてはいけません
2019/01/11(金) 21:12:40.36ID:vOsH366Xa
>>480
そのブラジルはもうすぐ帝国になる可能性がある
2019/01/11(金) 21:12:42.20ID:X2t9/6Uu0
>>491
超弩級空母大和の最後の決戦も空母部隊を根こそぎピケット部隊潰すのに当てて
トドメは片道特攻の陸攻からの誘導兵器連打だったからなあ。
2019/01/11(金) 21:13:02.89ID:+6MdJvt60
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00010002-tvtplus-life
神楽坂ならさぞお高いのだろうか
2019/01/11(金) 21:13:05.54ID:omK9XUUE0
>>468
あらら、お大事に
>>470
どうも海軍反省会を読んでいると中の人は真面目に研究してたのか怪しげな感じが…
>>487
そういやありましたっけねぇ
2019/01/11(金) 21:13:17.88ID:eyNGkwwb0
>>496
もうちょっと前(まだ辛うじて19世紀的限定戦争が考えられた時代?)
もうちょっと後(核兵器の実用化による総力戦の消滅)

実際まぁ悪いよね…ある種、技術の発展段階と戦争タイミングは不可分なとこあるかもですけど。
2019/01/11(金) 21:13:29.42ID:e3Rm2M1P0
>>358
不正はない(カエル基準)
505名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-tAPF)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:13:34.39ID:fkOyhRA7p
北海道知事選に徳川宗家19代家広氏とのこと

蝦夷共和国が150年ぶりに復活だよ!
2019/01/11(金) 21:13:54.45ID:vOsH366Xa
>>195
ホルスタイン?
2019/01/11(金) 21:14:32.08ID:HnJ5WvcuM
>>465
理論上通常攻撃より当たりやすく統計の上では被害/損失比がまだましだった、見たいな。
2019/01/11(金) 21:14:41.71ID:sSdsiSOx0
>>12
つ[ ttp://cloud.akibablog.net/2019/jan/02/shigure-change-dress/102c.jpg ]
2019/01/11(金) 21:14:44.66ID:0rAaLwkJ0
>>448
猛者は頑丈な郵便用の紙袋で回って帰りに送って帰るらしいですね
それもいいのかもなあ
2019/01/11(金) 21:15:21.59ID:yZ60uTb2a
>>482
中間財は輸出する時はGDPに計上されるというのも覚えといたほうがいいかも。
輸出する時はそれが最終的な需要なので。

GDPは、総需要で総付加価値で最終的な生産の合算。
2019/01/11(金) 21:15:55.67ID:eyNGkwwb0
>>502
そんなのしたかないだろうけど、エセックス級が2ダースも来るってことくらい開戦直後から
分かってただろうし、ミッドウェーの後、ソロモン航空戦の後なんて色々分かりそうなもんだから…
>>500
元ネタをご理解いただけて助かります、市民。

あれピケット艦を潰し、戦闘機を拘束し、防空艦を叩き…となかなか読めない展開でしたね。
どんだけ複雑なキルチェーン考えてんだよ?ともなりますがそこはご愛嬌。
512ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9568-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:02.22ID:lcYEubTJ0
>>305
感想お願いします。
2019/01/11(金) 21:16:10.15ID:HnJ5WvcuM
>>467
20年前ならこの会議の参加者は全員議員辞職だったなw
2019/01/11(金) 21:17:34.19ID:qhmRrNtz0
>>290
喜べコマツではない!繰り返すコマツではない!
MCV派生のファミリーになるんでないかね、どうせなら砲塔付いてるか付いてないかで歩兵戦闘車と兵員輸送車に別れるとかならんかな
>>492
中の人は生えてこぬのだ
実際駆逐艦乗務員の手当てが危機的状況になってたからなアメリカ艦隊
空母や戦艦や巡洋艦狙わずひたすらピケット艦や駆逐艦や輸送艦を狙っていれば人的資源枯渇は狙えたかもしれん、特攻は外道の兵法である事を抜きにすればな
2019/01/11(金) 21:17:40.61ID:nZolVLiNr
そういえば去年の年末コミケの戦果報告はなかったわ。
2019/01/11(金) 21:17:52.02ID:HnJ5WvcuM
>>474
写真館と違うかったか。
2019/01/11(金) 21:18:05.55ID:jVSP5/dW0
>>513
時代はまわるからねえ
次は勝たなきゃ
518ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9568-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:18:28.23ID:lcYEubTJ0
>>383
例えが酷すぎる。<ホルスタイン国
2019/01/11(金) 21:18:37.68ID:LRZAQFURa
>>426
2D「やめてください内の戦車連隊がタヒんでしまいます」
2019/01/11(金) 21:19:05.37ID:e3Rm2M1P0
>>456
「自分が間違っていたことを認めると死ぬ」のだ、そういう連中はw
2019/01/11(金) 21:19:30.76ID:quaLALAza
まるで朝鮮人みたいやな…
522ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 9568-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:19:37.94ID:lcYEubTJ0
>>514
浮いている米軍の艦艇人員に機銃掃射しろ、ってのは人道無視したら正しかった?
2019/01/11(金) 21:20:00.95ID:omK9XUUE0
>>511
もっと言えば普通の搭乗員増勢すらロクに計画されていなかったフシが…
内部のゴタゴタで上手く進まず16〜17年頃から航空要員を増やし始めて
最低限のレベルに間に合ったのが19〜20年っていう
2019/01/11(金) 21:20:01.96ID:t9BDQDGT0
>>468
タミフル処方されたなら処方通り服用して水分1リットル/日以上給水
あとボクの時は診察翌日にピークが来まつた つまり明日、ですがに書き込む気にもならん筈だから無理せず寝るが吉
2019/01/11(金) 21:20:03.51ID:uQHf+LO70
>>495
わぁお…
2019/01/11(金) 21:20:10.26ID:AUPERBgK0
>>467
あー、いよいよブチッと音立てて政界の堪忍袋の緒が切れおったか。こうなるともうどうもならんな。

昔チャーチルもマレー沖でご自慢の新鋭戦艦(こらそこの人、「〜のようなものでは?」などと身も蓋もないことを言ってはいけないw)を沈められたりシンガポールを陥とされたりで泣きが入ってたが、ブチッと音を立てた後の本邦の行動って割と情け容赦がないのよな。

メシマズは当時でせいぜい100年程度の付き合いの浅さだったから本邦のそういう性格を見切れなかったのもしょうがないって同情すべき点があるが、あのバカどもは高麗や李氏朝鮮の頃からすぐ隣に住んどるのにその辺を未だに読めとらんのは無能にもほどがあるで。
2019/01/11(金) 21:20:29.57ID:Bq4Mx+GHd
おお、頭が冴えてきたぞ。
くくく……ウェーッハッハッハッ!
 ∧紀∧
<丶`∀´> <いざとなったら練炭を投げつけてやるニダ
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/01/11(金) 21:20:34.81ID:jVSP5/dW0
>>520
損切り出来ないまま負債を増やすタイプはかなり多いからねえ
2019/01/11(金) 21:21:00.16ID:AUPERBgK0
>>481
潰せるだけの戦力があったら苦労しとらんやろw
2019/01/11(金) 21:21:19.84ID:R3gmqSsP0
>>517
勝つのはええねん。

問題は勝った後や。
そこでやらかすとWW2の二の舞コースや。
2019/01/11(金) 21:22:10.74ID:+zvIHwIe0
>>514
ピケット艦を潰してから
空母に特攻すれば良いと
それやってたら成果あがってたかな?直掩機に潰されるだけか
まあ駆逐艦撃沈という数は稼げるよな
2019/01/11(金) 21:22:17.72ID:ww9ZaGgV0
>>527
>練炭
「よく燃えるの持ってきたけどいる?」
http://uproda.2ch-library.com/1004737GPX/lib1004737.jpg
2019/01/11(金) 21:22:23.02ID:VX1bJr+5d
>>470
本当に海軍はクソだな
2019/01/11(金) 21:22:25.90ID:Bq4Mx+GHd
>>530
え?霧の艦隊よろしくウリナラを海から締め出して大陸の冊封体制に組み込むニダ。
2019/01/11(金) 21:22:34.52ID:vOsH366Xa
>>383
輸出先がマゾモナーなのか
2019/01/11(金) 21:22:38.85ID:yZ60uTb2a
>>12,508
巨乳のパイズリは、スカスカして意外と気持ちよくない時があるな。
要は技量だね。
2019/01/11(金) 21:22:45.22ID:+zvIHwIe0
>>528
この株は配当金貰えるから…
2019/01/11(金) 21:23:06.88ID:Bq4Mx+GHd
>>532
もっとこう、悪意のあるのが良い。
2019/01/11(金) 21:23:15.36ID:R3gmqSsP0
>>534
日本海からどう締め出す。
漁船はやってくるがな。(´・ω・`)
2019/01/11(金) 21:23:48.95ID:Bq4Mx+GHd
>>539
勝った後の話でしょう?
2019/01/11(金) 21:23:53.48ID:bhqspDQ1d
>>362
粘務見つけた粘務元気で留守が良い
2019/01/11(金) 21:24:20.80ID:UiRtEFe+0
>>514
>中の人は生えてこぬのだ
あの戦争で一番差が少ないのは人的資源でしたっけ

>実際駆逐艦乗務員の手当てが危機的状況になってたからなアメリカ艦隊
そんなに中の人殺ってたのか
具体的にxxx人殺られて、補充はxx人しかないとか、そういう数字は有るのでしょうか?
2019/01/11(金) 21:24:34.16ID:e3Rm2M1P0
>>469
日本のAPARはGaN素子にも出力限界の見切りを付けて
次世代は進行波管でAPAR作るよ!つってますが
2019/01/11(金) 21:24:55.44ID:mMSujiWl0
暖かくウリナラをいつでも迎えるニダ

舞鶴興業が職を斡旋するニダよ
2019/01/11(金) 21:25:26.04ID:jVSP5/dW0
>>539
人道とか気にしないなら沈めることになるんやろなあ…
2019/01/11(金) 21:25:32.60ID:e3Rm2M1P0
>>528
事実とか正誤より「正しい自分」の方が圧倒的に大事
そんな人間は少なくないのじゃよ…
2019/01/11(金) 21:26:33.66ID:t9BDQDGT0
>>516
実はアップル通信の別冊だか増刊だかがアップル写真館なのだ
https://i.imgur.com/st4Xx8M.jpg

通信
https://i.imgur.com/3bJRjBH.jpg
https://i.imgur.com/DKIMFTR.jpg
https://i.imgur.com/DxCV6Gw.jpg
https://i.imgur.com/U5BmX9K.jpg
https://i.imgur.com/iFzliL7.jpg
https://i.imgur.com/b6fjDJ2.jpg


--
あと、これを知ってる大王(>>474)がボクより年上疑惑w
2019/01/11(金) 21:26:58.19ID:m+lkVKsy0
>>526
彼らの思考パターンの奥底は「日帝の呪いの鉄杭」に代表される原始呪術、技巧型の呪詛だからぬ。
根本的に、社会の発展段階において私有財産の観念、所有権の観念、自他の別を発達させてこなかった、としか言いようがない。
周囲の文明国の上っ面だけ真似してウホウホ言ってる連中にそんな高度な理解力があるわけないじゃん?
2019/01/11(金) 21:26:58.39ID:mMSujiWl0
ドンの言う締め出すとは…
2019/01/11(金) 21:28:28.59ID:OqdC9fcs0
>>491
ああいや、仲間内で会話してる時だけいわゆる若者言葉全開で会話してたんですよ。そしたら叱られまして
>>497
そういえば、読んだ事は無いですが田中光二氏はもし日本軍が初期から特攻を大々的にしてたらみたいな短編を書いてたらしいですよ。
>>500
不満分子を集めて自爆する東條さんが良かったです>超弩級空母大和
宗方さんはどこでも不憫な気もします。
2019/01/11(金) 21:29:42.37ID:+zvIHwIe0
>>549
日本海を陛下がどこでご水浴されても問題のない海にするのだ
まあ日本海で泳ぐくらいなら沖縄の海で泳いだほうが楽しいが…
2019/01/11(金) 21:30:10.17ID:nMA7nb+l0
>>505
逢坂が固辞して鉢路とか面白くないよね(´・ω・`)
元官僚で現安倍でない古賀茂明サンとか法政大の山口二郎教授とか
面白い人が立候補してほしいな
2019/01/11(金) 21:31:10.65ID:UNYBJ29t0
>>528
最近だとサイゲームズのウマ娘とか…
2019/01/11(金) 21:31:49.49ID:nMA7nb+l0
>>532
練り辛子を詰めましょう
2019/01/11(金) 21:32:13.19ID:qhmRrNtz0
>>542
沖縄戦の本での特別攻撃隊での話だったと思うがなんてタイトルの本だったかな……すまんな
2019/01/11(金) 21:33:05.57ID:4TeJwUNy0
>>510
謝礼の駆逐艦です。
https://i.imgur.com/AVUqV6e.jpg
557名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:29.86ID:OqdC9fcs0
>>491
名無し滑空誘導弾さま誠に申し訳ありません。487は471へのレスでした。今更間違いに気づいた…orz
2019/01/11(金) 21:34:21.30ID:t9BDQDGT0
>>554
室温で24時間放置しましょう

ex).カラシレンコン事件でググッてはいけない
2019/01/11(金) 21:34:28.88ID:owTiufT6a
>>552
3ヶ月も経たずに我が党系とすら仲間割れ起こすのがオチでは? >古賀とか山口二郎
2019/01/11(金) 21:34:30.15ID:4TeJwUNy0
>>522
それは非人道的なので60kg爆弾を投下だ
2019/01/11(金) 21:35:15.13ID:nMA7nb+l0
>>557
ケジメ案件
>>154
2019/01/11(金) 21:36:09.71ID:dpTLGfI8a
中国で熱烈歓迎受けたマスク氏、米国で味わえなかった「愛」感じる - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-11/PL5PZQ6KLVRD01

>その2日後、マスク氏は北京で李克強首相と会った。会談の舞台は全国人民代表大会
(全人代、国会に相当)が開かれ、世界の要人も招かれる人民大会堂だった。「中国をとても愛している。
もっと訪れたい」と言うマスク氏に李首相は「中国のグリーンカード(永住ビザ)」の付与が可能だと持ち掛けた。

>米中貿易戦争の終わりが見えない中で、李首相はマスク氏が米中関係の安定に寄与することも
可能だとまで伝えた。マスク氏はその後、北京でよく知られた鍋料理レストランで食事する時間も
あったようだ。


うんうん、存分に中国で可愛がられなさい。
2019/01/11(金) 21:36:40.86ID:1UrcttxVa
会津松平家を推す長州藩ってなんのジョークかね__
2019/01/11(金) 21:36:42.32ID:nZolVLiNr
>>550開戦当初の至宝である歴戦の熟練搭乗員を一回こっきりの特攻に使うとか気が触れてる。
2019/01/11(金) 21:37:22.80ID:I+a4kMCp0
ポーランド当局、ファーウェイ幹部を逮捕 スパイ容疑
https://www.sankei.com/world/news/190111/wor1901110021-n1.html
ポーランドか
各地のファーウェイスパイたちは戦々恐々だろうな
2019/01/11(金) 21:37:25.80ID:owTiufT6a
>>560
いやいや、被弾の影響で彼我の爆雷が落下し、流れ弾で誘爆しただけです_________
2019/01/11(金) 21:39:39.30ID:6ry8FIEd0
>>526
穏健派とされるキッシーも切れてたから…
2019/01/11(金) 21:41:40.09ID:kIBDV47oa
>>562
なんか言い回しが代用に似てる人だぬ
2019/01/11(金) 21:41:41.41ID:qhmRrNtz0
>>564
その場合は訓練生が乗った機体を熟練者が護衛する形になったんでないかね、先食いというか青田刈りというかになるが
2019/01/11(金) 21:42:01.23ID:nZolVLiNr
そういえば第7師団は十式に改変しないのはヤバい気がする。90だってさすがに旧式になる。ロシアの戦車にはパスパス貫通されるだろ。
2019/01/11(金) 21:42:35.88ID:LRZAQFURa
>>564
ソ連よろしく農業パイロットとか民間団体みたいなプールがあれば別なんでしょうけどね
正規ルート以外にもこういった組織があったからこそ最後まで数確保出来てた訳ですおし(尚連度
2019/01/11(金) 21:42:54.07ID:UNYBJ29t0
>>353
国内旅行者の消費額10兆円を含めると、日本の観光産業の市場は15兆円。
韓国人観光客の占める割合はわずか3%程度でしかない。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000275.000031978.html
2019/01/11(金) 21:42:57.26ID:AUPERBgK0
>>466
「突き抜ける」とか「オーラ」とかって言葉が並ぶと、海と大地の間を突き抜けてバイストン・ウェルまで行っちまいそうな気がしないでもないw
2019/01/11(金) 21:43:03.29ID:V+LdRsQ8a
>>509
絶対その方が楽ですよ
傷もつきにくいし
2019/01/11(金) 21:44:12.65ID:dpTLGfI8a
しかし、キッシーはほんと韓国で飯食ってきただけだなあ。

米国が日本に折れろと言って来ないのは、一応15年合意の効果なんかねえ。
2019/01/11(金) 21:44:22.86ID:R3gmqSsP0
たけだかいちょーは渡仏して飛行機のゲートが開いた瞬間に白装束で現れて、
そのまま黙ってパリ検察の前まで出向いて、
「この度の不徳の致すところ甚だ陛下に申し訳が立たず、この場において身の潔白を知らしめる」
とかなんとか言い出して切腹して亡くなったらオモロイやろな(ダメな妄想
2019/01/11(金) 21:45:21.23ID:+zvIHwIe0
>>575
岸田とダメ太郎の関係は
チェンバレンとチャーチルのようなものかな?
2019/01/11(金) 21:45:58.29ID:NtoWGjNX0
>571
こればかりはうちの国の気候上の問題(雨が多い)があるからなあ。
当時の練習機じゃ晴れてないとまともに飛べないのだ。
2019/01/11(金) 21:45:58.60ID:omK9XUUE0
>>571
機関科に門戸を開いてなかったのもなー
技術屋さんだから機械を扱うのに向いてるはずなんだけど
兵科のくだらないプライドで搭乗員から排除とか馬鹿げてる
2019/01/11(金) 21:46:10.46ID:I+a4kMCp0
空母いぶき読んでみた
ECM使って目くらましして5機落とした
F-35電子戦もやれるよってのはいいかな
中国側の対策が乱戦に持ち込めばは無茶なんじゃと思うけど多分乱戦にしちゃうんだろうなあ
2019/01/11(金) 21:46:19.73ID:LRZAQFURa
>>570
だよもんの言やとキドセン程度でもT90はワンちゃん有るとかなんとか
T80来たら諦めて念仏唱えるらしいけど
2019/01/11(金) 21:46:43.40ID:bfzMB/rsK
管制からの着陸許可がなかなか出ずに予定より20分程遅れて到着するオチがついたけどウリは元気です
2019/01/11(金) 21:47:13.76ID:NtoWGjNX0
>579
海軍はイギリス系の組織だから悪癖もイギリス仕込み。
2019/01/11(金) 21:48:15.05ID:nZolVLiNr
>>571まあそれでも特攻するくらいはできる練度にはなってそう。
>>569開戦当初ではまだ搭乗員養成がそれほどではないからなぁ。
2019/01/11(金) 21:48:23.25ID:owTiufT6a
>>581
おお。T-80と90の最大の違いは105mmで抜けるか否か、なんですね
2019/01/11(金) 21:48:44.17ID:UNYBJ29t0
>>467
韓国への経済制裁を主張したのは多分長尾敬先生だろう。
https://twitter.com/takashinagao/status/1081185574264856577?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/11(金) 21:48:46.61ID:AUPERBgK0
>>575
合意の効果だけでなく、米韓FTAとかクネがアメの警告を振り切って天安門の壇上に上った件とか対北朝鮮でのムンの暴走とか、アメはアメで色々韓国に対する憤懣を溜めてたものと思われる。
2019/01/11(金) 21:49:38.76ID:1UrcttxVa
>>575
アメリカに関しては基本同盟国同士の争いにはノータッチ&国内政治のゴタゴタでどころじゃないってのでよくわかんね
2019/01/11(金) 21:49:59.61ID:LRZAQFURa
>>578
空母乗員でさえ五大湖で育てられるという恐怖
伊達にリアルチート呼ばわりされてないのである……

>>579
その辺は師匠格にした英国が原因やからね
明治辺りで改革できてりゃ良かったんやろけど
2019/01/11(金) 21:50:25.47ID:owTiufT6a
>>577
チェンバレンとて弱腰外交の裏で軍拡の加速には尽力したものですが、岸田が防衛費をちゃんと出すかと言うとどうかなあ…
2019/01/11(金) 21:51:19.42ID:KSGndTZw0
とりあえず防衛予算来年度は10%アップで
できなきゃGDPの成長率を早急に2%台にのせろや
韓国にすら予算追い抜かれるとか国守る気あるんですかね
2019/01/11(金) 21:51:35.53ID:e3Rm2M1P0
>>562
大陸で歓待されるとかフラグやんけw
2019/01/11(金) 21:51:37.94ID:BZqMTBOKd
今アメリカが何も言ってこないのは国務省が閉鎖中だからじゃ?
2019/01/11(金) 21:51:55.19ID:0XWBsd+u0
10式からキドセンに転換した人に聞いたけど重い車両が出たら俺達の出番じゃないし、そういうのが出るところが俺達の戦場じゃないと言ってたけどな 戦車は想定してないとさ
2019/01/11(金) 21:52:43.62ID:R3gmqSsP0
>>588
きむらてんてーが韓国が日本に鼻も引っ掛けないのは韓米関係が盤石だから
って書いてたのが気になるんよなぁ。
2019/01/11(金) 21:52:51.37ID:jymjEy8Ea
>>550
異説・連合艦隊シリーズの「神風の吹くとき」って奴だな。たまに話題になるんでブックオフで入手したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況