護衛艦総合スレ Part.110

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/01/11(金) 18:55:40.60ID:neN8GoGI
前スレ
護衛艦総合スレ Part.97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522474402/

護衛艦総合スレ Part.109
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1544108136/
2019/01/28(月) 23:52:43.44ID:hC3VvnCE
>>862
2019/01/29(火) 00:37:15.68ID:7qy8cAvg
>>626
哨戒だけの専門船なんて運用する余力はない。
2019/01/29(火) 00:37:58.99ID:7qy8cAvg
>>590
仕方ないだろ、佐世保以外の連中が働かないんだから。
2019/01/29(火) 03:35:42.47ID:vJk6+sTp
>>862
安心しろ。二重国籍は認めることはないよ。
日本はそう言うことをやれるほど平和な立地じゃない。
2019/01/29(火) 04:12:52.25ID:fKdGr/rl
馬鹿じゃないのw
もう21歳で選ぶんだし一国だけ
少なくとも米国籍は取れない
(精々グリーンカードだけなw)
ハイチ国籍はあああ
2019/01/29(火) 06:26:19.05ID:qWfVHToP
日本のほうでの国籍選択は義務ではあるが罰則はないのだ
それに米国籍は既に得ているので、取れないという言い方は不正確だな

わざわざ米国籍を放棄すると彼女の場合多額の金も掛かる、事実上の二重国籍でもいいんじゃないか?
それで俺らに損があるわけでもないw
日米間ならイイじゃないw

もうグローバル時代だからな…どうせ半島の連中には事実上認めてるようなもんだし
それがまず腹が立つ
2019/01/29(火) 07:14:50.12ID:ZLbfizOW
>>865
でも、哨戒するフネは必要だから。
2019/01/29(火) 07:23:16.89ID:g+7qGNxR
各国が国籍についてどう規定するかはその国の主権
その上で、人間が一身に背負える権利と義務は一人分で十分すぎる。2箇国民/2人分は過大なので二重国籍は不要
2019/01/29(火) 07:29:43.00ID:qWfVHToP
そのへんはユルい国と厳しい国があるから、欧米含めた二重くらいなら多少はね
融通良くしていこうや、鎖国時代じゃねえんだ
2019/01/29(火) 07:34:25.94ID:ZLbfizOW
>>872
義務は軽いほうの国に支払って、権利は二カ国から受け取る事を認めるのか?
2019/01/29(火) 07:42:16.23ID:jIZ1P22I
>>873
>権利は二カ国から受け取る
年金や医療は、二重取りできない(二重支払いも必要ない)協定があるよ。
2019/01/29(火) 07:44:13.13ID:ZLbfizOW
>>874
所得税は?
2019/01/29(火) 07:50:08.49ID:g+7qGNxR
徴税と徴兵(日本にはないが)こそ最大の義務
2019/01/29(火) 08:09:31.55ID:FOfxTd6z
>>858
>>860
いや実際大綱別表に
護衛艦・掃海艦艇部隊 2個群(13個隊)
と書かれてるんだが
878名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 08:58:34.17ID:fKdGr/rl
護衛艦総合スレ Part.111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
次スレ
2019/01/29(火) 09:00:48.72ID:fKdGr/rl
日本は二重国籍は認めないw
蓮舫はん然りw ( ^∀^)ゲラゲラ
2019/01/29(火) 09:30:04.19ID:Lm+zA/qL
なんか急に荒れ出したなと思ったら早く埋めて自分の立てたスレに誘導しようと焦ってたのか
心配せんでもスレタイに変な語句が入ってなければみんな普通にそっち使うから慌てることはないやで
2019/01/29(火) 11:25:39.52ID:2vdJcg89
今の掃海隊群は6個隊だからFFMは7個隊で1個隊3,4隻かね
2019/01/29(火) 12:28:08.34ID:2NV7S2Uv
FFM隊群向け教導駆逐艦はいいと思うがどうかねぇ
2019/01/29(火) 13:08:45.11ID:1XXv+kyx
>>862
スポーツ選手だけ特例

にすれば良いだけ
884名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:15.98ID:+oqjqgMH
>>881
地方配備5個→6個へ増強とあるが
2019/01/29(火) 15:01:25.05ID:2NV7S2Uv
前からそうじゃなかったか
九州2個(3隻+3隻)他1個(4隻)ずつの6個隊22隻
2019/01/29(火) 15:29:21.93ID:6RuJ4mVx
>>883
必要ない、多重国籍者に被選挙権与えなければいいだけ
2019/01/29(火) 15:34:33.56ID:2NV7S2Uv
FFMってバッチ2とかで香田さんを頷かせるような
ロースペックの対潜艦としての能力を獲得するのだろうか
888名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 15:42:46.50ID:+oqjqgMH
>>885
前とは何時からですか?
2019/01/29(火) 15:43:31.09ID:BIcWRgas
>>887
ハルソナーってそんなに使っているの?
という疑問は無きにしもあらず
890名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 15:44:12.24ID:+oqjqgMH
>>887
ロースペックとは?
2019/01/29(火) 16:41:13.53ID:2NV7S2Uv
>>889
バウじゃね?
2019/01/29(火) 16:59:19.94ID:BIcWRgas
>>891
そうですね

何というか、ネットワーク戦闘の時代なのに個艦完結能力の要求が
高すぎると思う
893名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 17:07:37.26ID:/6fqWF07
>>880専用wの次スレやあw
護衛艦総合スレ Part.111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
894名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 17:10:08.61ID:RqwMu5um
てかwワッチョイスレッド2本を早く埋めて欲しい
口だけ大将w
(・∀・)ニヤニヤ
2019/01/29(火) 17:11:06.26ID:kUzms0kW
>>870
哨戒なら護衛艦、補給艦、訓練支援艦、掃海艇でも出来る。
哨戒専門船は低脅威下での哨戒しか出来ない。
非効率極まりない装備
2019/01/29(火) 17:18:53.49ID:ZLbfizOW
>>895
馬鹿かね、君は?
護衛艦、補給艦、訓練支援艦、掃海艇が本来の任務に専念できるようにするための
哨戒艦だ。
2019/01/29(火) 17:19:20.49ID:3fIykZcR
掃海艇は足が遅い
訓練支援艦も同上

てーかこの2種を駆り出してる時点で破綻しとんのよね
2019/01/29(火) 17:21:56.32ID:ZLbfizOW
>>895
こーゆー馬鹿は日本海海戦の派手な部分だけ見て、そこに至るまでの過程はまるっきり
無視してるんだろうなあ・・・。
2019/01/29(火) 17:37:06.49ID:tz/NXmAI
E767の行動半径外で作戦したくなったときのために艦載AEWを調達するとして
飛行性能優先してオスプレイベースを新規開発するのがいいか
それともEH101を買ってDDGからも運用できるようにするのがいいか
2019/01/29(火) 17:45:29.82ID:tz/NXmAI
従来ははやぶさとあぶくまで哨戒してたそうなんで
これが哨戒艦12隻に置換されたら相当やりやすくはなるだろうな
あぶくま→哨戒艦で護衛艦から完全別枠扱いになるのと
はやぶさ→哨戒艦で航洋性、洋上待機性能が大幅に向上するのはでかい
2019/01/29(火) 17:52:21.05ID:2NV7S2Uv
>>900
綺麗にまとめたな

従来担当範囲の曖昧だった哨戒という任務に専用部隊を用意できるのはでかいわな
2019/01/29(火) 17:55:31.72ID:JsZjNKvm
>>899
ヘリAEWじゃCECは使えないだろうし能力低いからなんの為DDGで運用するのと思うけど
2019/01/29(火) 17:59:43.74ID:ZLbfizOW
>>901
哨戒隊と哨戒隊群が出来るんだろうなw


>>902
探知範囲的にないよりマシ。
これに尽きる。
2019/01/29(火) 18:01:29.42ID:tz/NXmAI
>>902
ロシア人の真似
あと将来的にCEC実装期待
2019/01/29(火) 18:07:43.08ID:LpSVWOAS
>>901
イギリスの哨戒艦の2000tクラスのリバー型でも200億かかる
しかし日本の30FFMが500億で3900t、30ktと速く、より強力なAESAレーダー載せて
VLSもあり対艦攻撃もできて、かつ対潜ソナーもあり哨戒ヘリも載せられる

となるとその金でFFM追加したほうが良いじゃんって話になる
2019/01/29(火) 18:09:34.79ID:JsZjNKvm
>>903
どの道CH-101自体の稼働率が最悪だから今のところ海自は眼中にないだろうけどね
>>904
イージス導入して無いイギリス、イタリアが将来対応する見込みが無い
2019/01/29(火) 18:21:53.76ID:2NV7S2Uv
CECってF-35も使うぞ?
908名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:11.70ID:RO7sREy6
護衛艦総合スレ Part.111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
口だけ大将wの次スレw
2019/01/29(火) 18:31:57.77ID:tz/NXmAI
イギリスは26型フリゲートに1000億かける国だから
日本がリバー級作ったら1隻100億ぐらいでは?
910名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:43.86ID:+oqjqgMH
>>903
地方総監部所属でしょ
地方隊の掃海隊と同じように
2019/01/29(火) 18:54:18.50ID:ZFhSkHMT
>>896
馬鹿は君だよ、
海自の現状を考えたら、既存艦でやる方が効率的
わざわざ低脅威下での哨戒しか出来ない単能艦を造るほど、予算も人員も余裕はない。
だからニュースで、「おうみ」が瀬取り監視してるのだよ。
2019/01/29(火) 18:56:11.97ID:ZFhSkHMT
>>898
お前は海自やシナ海の現状認識なんて全くできないんだろうな。
日本海海戦がどうのとか、意味不明だわw
2019/01/29(火) 18:57:21.22ID:ZFhSkHMT
>>897
ニュースとか全く見ない、聞かない人?
実際に警戒監視に従事したりしてるんだが?
2019/01/29(火) 19:05:08.97ID:kUzms0kW
>>891
ハルでいいよ、バウって艦首って意味
2019/01/29(火) 19:05:54.18ID:ZLbfizOW
>>911
200人近い人間が乗る船で哨戒するのが非効率的だから
30人で哨戒できる哨戒艦が作られる。

>>912
東シナ海がどれだけ修羅場になっても津軽海峡の哨戒などの重要海域の
哨戒はおろそかにできない。
故に哨戒艦が作られる。


日本海海戦の頃のように全てのリソースを一転集中というのは現在の日本では
出来ない。
2019/01/29(火) 19:06:34.00ID:kUzms0kW
>>905
同意
低武装でとか言ってたLCSの二の舞をまた言い出す人には呆れる。
2019/01/29(火) 19:07:21.18ID:ZLbfizOW
>>913
本来なら護衛艦で回す仕事に補給艦やらが入っているのは、艦艇のローテが破綻して
いるということだ。
2019/01/29(火) 19:10:35.77ID:+2CNF78E
DDと哨戒艦じゃだめだったのかな?
2019/01/29(火) 19:13:33.36ID:kUzms0kW
>>915
そんな巡視船より小型だろう船体にどんなセンサーを?
たった30人で何日間哨戒任務を?
艦橋、CICで3配備組んだら、機関科や調理員すら乗せられないw
水中処分母船より使い物にならないと思うが?
2019/01/29(火) 19:16:31.21ID:kUzms0kW
>>917
現状は破綻などしてない、佐世保から近いから使える艦艇は使うって話

横須賀や呉の船は文句ばかりで働き悪いからw
2019/01/29(火) 19:18:02.14ID:kUzms0kW
>>918
だから単純にDDを増加し、FFMと哨戒をやらせればいいでしょ?
2019/01/29(火) 19:24:39.07ID:UOrsuH7v
33ddを前倒しにして量産性重視の廉価版にしたらみんな怒るんでしょ
923名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:49.60ID:+oqjqgMH
護衛艦総合スレ Part.111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
口だけ大将wの次スレw tfdsswwq
2019/01/29(火) 19:26:24.85ID:+oqjqgMH
>>923
お他人様とIDが被ってるぅw
敢えてコロコロせずw
925名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:33.08ID:t1ms5wBK
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
926名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:52.68ID:t1ms5wBK
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
2019/01/29(火) 19:48:16.06ID:ZLbfizOW
>>919
水上レーダーと目視。
大湊配備で津軽海峡の警備なら日帰りも可能。
他国の似たようなサイズのOPVも30人ぐらいで動かしいぇる。
でkじないのは甘え。
2019/01/29(火) 19:56:11.39ID:afeGFY8h
>>861
実際のところクルー制ってどうなん?
省人化になるのか?
単純に固定された人数が倍になり、個艦の稼働率はそのままってオチはないか?
2019/01/29(火) 20:00:04.68ID:QRICkAmx
>>927
津軽海峡?
船すら不要
2019/01/29(火) 20:07:13.53ID:QRICkAmx
>>928
海洋観測艦でやってるみたいだが、2隻に3隻分の人間が必要なんだから人的には非効率だし、護衛艦隊ではそもそも不可能
米海軍のSSBNがやってるけど、当初は反対の声が強かったが、長期戦略パトロールと言う負担の大きい任務だし、期間は長期だから今でも続いている。
任務の期間が決まってるから、ローテーションはやりやすいだろうが、海自の護衛艦でそんな乗員ローテーションは無理だわ。
2019/01/29(火) 20:50:40.68ID:1SWtCllW
>>920
そこで根性論持ってくるんじゃないよ
2019/01/29(火) 20:51:55.63ID:1SWtCllW
>>921
どうしてそうならなかったんだと思う?
2019/01/29(火) 21:08:46.49ID:QRICkAmx
>>932
何を言ってるんだ?
2019/01/29(火) 21:08:51.51ID:X9AVYTPf
>>882
どのみち自衛艦隊か地方隊が指揮するなら関係なくない?
2019/01/29(火) 21:11:14.29ID:oji8sPgi
ばきゅーんばきゅーんどかーん出来るつおい軍艦しか理解できない頭の悪い子は
いつの時代にも絶えることはないってだけだろ >重武装派
自分ではそんなつもりはないのだろうし、あれこれ屁理屈つけて正当化しようとはしても
本質的にはそういうことなんだから生暖かく見守ってやろう

……こんな感じの煽りでよろしいでしょうか?
936名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:50.93ID:EeM8blYS
>>928
要するに、週のうち2日は家に居て、嫁と子供の顔を見れる生活を保証してあげるのが哨戒艦のクルー制だと見てるよ。俺は。
クルーだから、帰港しなくても洋上に置いといて、要員だけヘリか何かで入れ替えてしまっても良いわけだ。
そう言う当番制なら、船に乗っても良いって言う隊員はそこそこ居そうな気がするよ。
日本本土と繋がるWi-Fiが有れば言うことは無い。

その代わり、クルー制の船は、日本本土から遠くに行くことを要求しない。
航洋性も居住性も限定的で良い。
必然的に小さくて安い船って事になる。
2019/01/29(火) 21:28:32.88ID:QRICkAmx
>>936
ネタとしてもつまらない話
2019/01/29(火) 21:34:11.54ID:ZLbfizOW
>>932
フネ作れても乗る人がいないから。

>>937
ホモは軍板から出て行け。
2019/01/29(火) 21:43:22.09ID:QRICkAmx
>>938
ついに発狂したのか?
2019/01/29(火) 21:58:36.77ID:1SWtCllW
>>933
増えたのはDDではなく哨戒艦とFFMだよな
そっちの主張の「DD増やして」には、現実ならなかった 何故だと思う?
2019/01/29(火) 21:59:54.16ID:1SWtCllW
>>936
そんな感じでいいんじゃないかね
日本の近海…というにはちと遠いが、せいぜい経済水域内で(それでも広いけど)
限定的で小さくて安い
2019/01/29(火) 22:01:09.84ID:1SWtCllW
>>938
乗れる人がいない、って現状を素直に受け入れて対応した艦を造る海自は偉いと思う
いやまあ、受け入れないとしぬからね…
2019/01/29(火) 22:06:11.46ID:jIZ1P22I
>>940
>増えたのはDDではなく哨戒艦とFFM
FFMは、既存の旧式DDより強力かつ省人化なので、十分許容できるよね?
イージス艦レベルで300人x48隻とかが予算的に可能なら、そっちが良いカモね。
2019/01/29(火) 22:15:03.31ID:QRICkAmx
>>940
哨戒艦なんて予算もついてないし、建造が決定もしてないんだが?
どうしてそうなったとか、まだどうにもなってないんだが?
2019/01/29(火) 22:19:09.06ID:1SWtCllW
>>943
ESSM搭載してくれるなら充分許容する、ここまで割り切った艦にするとは、海自も切羽詰ってるけどバカじゃない
頭いいぜ…
イージス艦レベルはちょっと無理だろうけど、せめて半分程度の視程でもいいから4面レーダー、だね

>>944
予算付いてないから何?中期防にのってるから皆ここで話題にしてる、お前のそれは無意味ないい訳レベル
お前の思うようには世の中進まないんだよ
2019/01/29(火) 22:21:55.53ID:0kqHXbMD
31年度予算に載ってないだけで
予算編成は大綱と中期防に基づいて組まれるからね
2019/01/29(火) 22:23:30.41ID:QRICkAmx
>>945
哨戒艦と言う物がどういう代物かだ、もし建造されても、お前が言うような監視だけの専門船では無いと言ってるんだよ。
2019/01/29(火) 22:24:55.37ID:0kqHXbMD
想定1000t
ほぼ監視専従やろ
2019/01/29(火) 22:25:17.42ID:QRICkAmx
>>946
過去にキャンセルや計画変更なんてざらにある。
軽武装ガーなんて喚いていた奴らが、FFMに掌返したでしょ?
2019/01/29(火) 22:26:02.79ID:QRICkAmx
>>948
それは妄想だろ、哨戒って言葉でさ。
2019/01/29(火) 22:28:11.40ID:1SWtCllW
>>947
値段見てから物を言おうな、その辺の推測は既にみなさ〜んざんやった後だ
遅い上に今更、なんでいつもそうなんだ?
2019/01/29(火) 22:29:30.04ID:QRICkAmx
>>951
何を言ってるんだ?
哨戒船がどうなるかなんて、誰が発表でもしたか?
2019/01/29(火) 22:31:50.78ID:1SWtCllW
>>952
うんざりなんだよ、そのチマチマした質問続けて会話した気になってるとこ
2019/01/29(火) 22:38:22.42ID:QRICkAmx
>>953
それはお前だわ、
ならアンカーしてくんなよ、ばかりが。
2019/01/29(火) 22:45:08.98ID:BIcWRgas
>>950
基準排水量1000トン台、乗員数30名は記者会見で言及された
2019/01/29(火) 22:48:13.96ID:1SWtCllW
>>954
日本語がワヤになってるな
ハテナくっつけるような会話ばっかりしてるからだ、阿呆としか言えんな
2019/01/29(火) 22:49:06.60ID:1SWtCllW
>>955
質問坊やは今更のそれを何故か無視して話してたんだよなあ、不思議でしょうがない
まあ、彼バカだし
2019/01/29(火) 23:08:25.38ID:sypAvtV0
FFMに関しては船のサイズ的にコンパクトDDとして考えたほうがいいと思う
二軍の能力しかない艦で正面戦力には成りえないと考えている人が多いけど、それは予算が過小だった一昔前に予想された満載3000tの哨戒型FFMの話で、
現在のFFMは人員の少なさからくるダメコンなどの要素を抜けば、一桁護衛隊の多くの艦よりも優秀になると思う
VLSが無くてもあさかぜより優秀だし、VLSがついてessmでも載れば、レーダーやネットワークの分、むらさめやたかなみに勝る
今後老朽化するこれらの艦を考えたら、あめ型を後方へ下げても、FFMを正面に配置するのが合理的だと思う
FFMは22隻もつくるわけだから、パッチが進むごとに重武装になり、重くなるだろうし、現在はあさかぜ型の大きさでも、あめ型くらいの大きさにはすぐになるよ
20年後には基準排水量6000tのFFMが進水していると予言するわ
2019/01/29(火) 23:19:04.32ID:ZLbfizOW
長SAM積んだ高機能DDは空母をもてなかった時代の次世代DDだから。
二隻以上の空母におおすみ代替の大型化した揚陸艦を運用する海自では艦艇要員
が足りなくなると思われ。

次世代DDも5000tぐらいだろう。
960名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:19.50ID:fKdGr/rl
護衛艦総合スレ Part.111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
口だけ大将wの次スレw koiyyh
2019/01/29(火) 23:34:21.64ID:1SWtCllW
単芝爺はワッチョイに親でもころされたのか…?
2019/01/30(水) 00:10:19.22ID:o59bI+Zr
無しが嫌ならワッチョイ有りに逝けよw
(・∀・)ニヤニヤ
2019/01/30(水) 00:17:25.75ID:UocqprBD
ニヤニヤ馬鹿もついでに一緒に行ってこい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況