>>783にある、翼面荷重200〜210(高速性)、1速馬力荷重2.66(上昇力)、2速翼面馬力 73.5というキ108の特性
「栄21搭載機」で再現したら、どうなるか、を試算してみる。
零戦52が全備(正規)2700〜2800kg、2.8tを基準にすれば、
主翼面積は、翼面荷重200の前提で14u
1速1100psだから、馬力荷重は2.54、
2速980psだから、翼面馬力は70.0
だから、栄12以下の出力で、600kmオーバー達成したらしい、SAI207/407ライクな機体になるんだろう。そう無理はない(笑)
http://4.bp.blogspot.com/-WECxEOXkelw/VP_gwWWJXaI/AAAAAAAAsNA/CwT5rZw9TMc/s1600/gerergrgerge.jpg
胴体細くして、有効翼幅6.0以上を確保できれば、川崎戦闘機っぽく、高高度の性能を、それなりに確保できるかな?
武装?
機首13.2mm×2だけは固いとして、…30mmを斜め銃にしてみる?
楕円翼であれば、そりゃ翼弦長稼げそうだし、チャレンジする価値はある。
15uの鐘馗に40mm翼内特別装備できたとならば、主翼面積縮小の替わりに「やや翼厚」にするのもあり、かもね。
三菱なら、雷電設計時点でLB翼モディファイした半層流翼にしてるわけで、
川崎のNACA23000シリーズよりは、も少しなんとかできそうであるが。
高高度の高速爆撃機を迎撃する専門の局地戦闘機・乙戦闘機になりそうだが、
キ108同様、630km/h@10000mが達成できそうであれば、P-51と結構イイ勝負できるかも?
馬力荷重や翼面馬力で、マスタングに見劣りしないし。
翼面荷重がマスタングがやや小さめであり、「同一アスペクト比 5.82」の場合は、マスタングがやや小回り効くのだろうが…
アスペクト比または自動空戦フラップなど、工夫の余地は残っている。
局地戦闘機雷電その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
816名無し三等兵
2019/02/10(日) 23:49:12.60ID:aCv2H+V+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【高市悲報】政府「無駄だと思う公金チューチューをSNSを使って国民から意見を募ります」🥸 [359965264]
