【XASM-3】国産誘導弾総合スレ65【新艦載SAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/13(日) 21:04:23.62ID:sOxu/UPU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

ワッチョイ(3桁4桁永久不変5ch全板共通強制コテハン)は
住人を排除し確実に寂れる為導入禁止でおねがいします。

※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539688986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/10(日) 17:48:47.67ID:cWMPCLV60
ロシアは資源国だから、採掘して処分して得た利益は常に生じ、その分配システムに対応した社会は継続する
ロシアの将来はドイツが鍵
2019/02/10(日) 18:48:13.57ID:SolZOYaD0
ソ連崩壊時に西側先進国中で日本は優しい対応をした方だと思うのだけど、
今にしてみると灰も残らないくらいしっかり焼いておくべきだった気もする。
2019/02/10(日) 18:50:15.48ID:9hTlxCcG0
>>202
スホーイとかから技術者を買い叩くべきだったな
2019/02/10(日) 19:15:51.73ID:cWMPCLV60
アフリカの資源国やオーストラリアなんかの振る舞いもロシアを考える時の参考になる
2019/02/11(月) 17:10:48.39ID:e5Pg7kFs0
>202 優しい顔を見せて札束でほっぺたひっぱたいて、一族が死に絶えるまで面倒見れば良かったんだよ。
灰にするのは不可能なので、日本じゃ。
あと、原子力潜水艦の廃船に協力しているから、貰えるものは貰ってる気もするw
2019/02/11(月) 18:46:08.69ID:vRdHBh/oM
>>199
まぁ沖縄と小笠原は普通に帰ってきたが

っつーか取り返す以前に昔は金銭での領土のやり取りも普通だったし
2019/02/11(月) 18:48:26.36ID:vRdHBh/oM
ぶっちゃけ日本はロシアと平和条約結びたそうなフリだけしてれば
実際に結ぶ必要はないという事情もある
2019/02/11(月) 21:50:42.76ID:gkFtdgjS0
そそ、実は困るのはロシアだけなんだよな。日本はそもそも権益が現状存在しないのでほっておいてもいい
ロシアはあそこもってても平和条約結ばない限り、結局冬は使えないわ自衛隊に封殺されるわ
金がなくてなくてなくて資源開発できないわ沿海州が中国人に乗っ取られそうだわで
むしろピンチはロシア人w
2019/02/12(火) 09:34:19.45ID:LBuF7dby0
>>200
制裁がこのまま継続出来るかは不透明だけどな
2019/02/14(木) 19:35:36.18ID:i0lJde5O0
台湾はASM-3のSSM版っぽいの搭載してるんだし
日本はブースターで射程500kmぐらいまで伸ばせれば
防衛輸出可能なんじゃね?超音速で射程500kmのASM3のSSMは確実に欧米で需要はある。
2019/02/14(木) 23:05:35.91ID:l2IjvxdaM
雄風を射程延長した方が早くない?

ラムジェットに関しては日本はまだこれからだけど、台湾はもう何年も
ノウハウを積み重ねてるんだし。
2019/02/15(金) 03:33:04.61ID:n+BmRvMbM
つーか元はイスラエルだな
2019/02/15(金) 09:50:44.50ID:/vfqmbY1M
>>212
>元はイスラエル
大陸にも売りそうだけど、そうはなっていない?
2019/02/15(金) 12:07:30.69ID:S150aaNP0
>>208
韓国を弱体化させる前提なら、おおよそ同意だな
2019/02/15(金) 12:38:53.69ID:/vfqmbY1M
>>208
>沿海州が中国人に乗っ取られそう
プーチン側の見え隠れする、島返してもまぁ良いカモ論の背景はそれですよね。バイカル湖から東を北極海まで全部盗られる可能性が高い。
基地確保して北方領土は択捉の半分以外は返還、樺太南部に日本人の再入植、沿海州へもどうぞぐらいは有りでしょう。
2019/02/16(土) 02:42:40.12ID:4RirrLW9p
やっぱASM-3は力不足なんね
素直にLRASM使いたいんだろうな


しかし木っ端装備と違って誘導弾は技術力が無いと分かると途端に吹っ掛けて来るからなぁ
2019/02/16(土) 06:18:44.54ID:u5vAWqIv0
>>216
ASM-3は艦載化や陸上配備とかになるんでないの、サイズを8m近くまで大型化すれば海面数メートルで超音速飛行しても200キロ位飛ぶだろうし
218名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:51:14.10ID:S+cOEhf70
>>216
炸薬量は少なそうだが運動量は大きいのだが力不足なのかな?
2019/02/16(土) 10:55:41.42ID:u5vAWqIv0
>>218
力不足というより射程の問題と母機の問題よな、今はF-2が防空にも駆り出されてるしF-35が入ってきて余裕出てくる頃には後継機の出現が近くなってるからなあ
2019/02/16(土) 11:08:07.11ID:4RirrLW9p
>>218
力って威力なのか
むしろ誘導弾は誘導性能全般と射程を言われね?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:22:47.15ID:S+cOEhf70
力といえば破壊力でしょう
破壊力は衝撃、貫通力、爆発力や燃焼力かな
能力と言えば、飛翔力、命中度、欺瞞への対処とか頭の問題
222名無し三等兵 (ワッチョイ c701-YVL+)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:26:52.05ID:03L41x/H0
島嶼部に新たに配備されるのSAM部隊って中SAM装備なんだなあ。勝手に近SAMだと思ってたけど、まあ最前線だしそれも当たり前か
2019/02/16(土) 20:37:49.97ID:TLIQ8Xz10
技術があろうがなかろうが、採用するまではバラ色の話を持ち掛けていざ採用となったら現実を見せてくるだけ。

アムラームもいつの間にかむちゃくちゃ高くなってる
下手したらAAM-4より高いじゃないか
2019/02/16(土) 20:42:14.42ID:u5vAWqIv0
>>223
下手しなくて普通に高いゾ
2019/02/16(土) 21:06:54.95ID:PF4MWuAS0
AAM-4が異様に安い。
2019/02/16(土) 21:39:00.95ID:KUAgIdIV0
>>225
>AAM-4が異様に安い。
エンジニアと熟練工さんの賃金の低さの勝利! 完全に人件費の差。
2019/02/16(土) 21:39:18.99ID:iW5cYG+t0
売りまくろう
2019/02/16(土) 21:39:54.00ID:PF4MWuAS0
>>226
それは良い事なのか?
2019/02/16(土) 21:46:37.29ID:z1MP1lZpa
>>226
それもあるけどアメリカの兵器が高いのもある
2019/02/16(土) 21:51:37.12ID:oFQCXDXK0
AMRAAMも本国販売価格ならAAM-4より安いって話だったかな
でもAIM-120Dとかやっぱり高いのかなあ

M1A2も10式より本国価格ではずっと安い、がサウジは10億以上払ってたっけ

戦闘機は本国販売の3倍になり、
AAMは7倍になる
2019/02/16(土) 22:44:14.02ID:MKHVCYnA0
AMRAAMどころかスパローですらAAM-4より高かったんだから人件費とか関係ないわ
1990年台の話だからな
単なるボッタクリなだけ
でもアメリカからしたらボランティアじゃないんだから安く売る必要もない
自分達で頑張って対抗するしかない
232名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-x5bj)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:19:36.42ID:uakxCqgeM
>エンジニアと熟練工さんの賃金の低さの勝利!
素晴らしい!

だから金に転んで中国に技術やノウハウを売り渡しちゃうんですね!
2019/02/17(日) 14:28:18.02ID:xN7sVkNa0
ある程度技術を持っているのにはした金でリストラとやらを食らった人間を十分な文化水準で食べさせることが出来る人間だけ、中華韓国に渡った技術者に石を投げなさい。
いいとこ年収600万しか渡していなかったのに2千万で雇ってくれるなら、10年で切られたって何にも文句言わんわ、甲斐性の無い日本の企業に文句を言う案件。
2019/02/17(日) 15:38:34.54ID:h+ZwGR/j0
知っている人は知っているが
問題は中国で預金したお金を外貨に変換して日本へ持ち帰るのが
個人レベルだと結構手続きが大変なこと。
辞めた後なので企業はサポートしてくてくれないし、場合によっては妨害すらしてくる。
2019/02/17(日) 15:49:09.49ID:xIROKGqL0
というか、アメリカのインフレ率なめてんじゃねー!という話でもあるな。
15年前に制式化されて、その後改良されたAAM-4Bの価格が
10年以上価格がほとんど変わらない、ということの方が異常なのかもしれない。

アメリカ製兵器は10年前のものであっても、順調にインフレが進んで値上がりしている。
2019/02/17(日) 16:32:45.47ID:ItBYNi3g0
>>235
日本のデフレがおかしいんだよ
2019/02/17(日) 17:37:45.11ID:xN7sVkNa0
これに関しては>236 に全面賛成。
2019/02/17(日) 17:43:42.65ID:4CEyI7UTp
>>235
コンピューターやセンサーはどんどん安くなってるのでインフレ率通りに値上げするのもおかしいし、
とはいえミサイルなんてアメリカですら手作業組み立てだから人件費がかかるので据え置きもおかしいし、
アメリカも日本も両方おかしいが正しいな
2019/02/17(日) 17:49:56.81ID:Ml6Kqjpr0
トマホークやアパッチの組み立てやってるのが町工場のオバちゃんの手作業だもんな
2019/02/17(日) 18:01:06.08ID:J7j1HxEA0
日清食品がカップヌードルの成功に調子づいて更に農水省からの提案もあって
1975年にカップライスを作った時、1つ200円にしてしまったら高過ぎるとクレームが付いてしまった

その後でフリーズドライの「カップヌードルごはん」が出来て一定の売り上げを出すのに35年くらい掛かっている

だが、今思ったんだが
1つ200円って今でもカップヌードルサイズの手軽に食べるのがウリのご飯ものにその金を出すのはちょっと躊躇するかもなあ
非常食としてなら納得だが、普段から食べるならちょっと高い

日本のデフレは、40年前くらいから殆ど物価が上がってないくらい続いているって事でもあるのかなあ、と
2019/02/17(日) 19:29:56.81ID:xIROKGqL0
ではここで、日本の卵(鶏卵)の生産量と価格の推移を見てみましょう。
※全農東京市場Mサイズ1kg当たりの価格(Mサイズは1個当たり約60g)
https://toukeidata.com/seikatu/img/egg_date.png

1970年代〜80年代に値上がりしていましたが、この60年間、
だいたい200円前後で推移しています。

60年前と同じ価格って、外国から見ると頭おかしいと言われかねないレベル。
2019/02/17(日) 20:03:09.12ID:j9QEVtlU0
生産者かわいそう
最低価格制を導入すべきだよ
2019/02/17(日) 20:13:08.77ID:1AV12IxdM
物価の優等生だからねえ
2019/02/17(日) 20:14:52.80ID:5VCUMhM50
みんな社畜根性出して無意味な値下げ競争するからな
頭おかしい
245名無し三等兵 (ワッチョイ c701-CWEW)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:51:04.34ID:7v/IUuFM0
アメリカでもラインを機械化するほどの生産量じゃないしな>兵器

中国あたりが機械化して作りまくったらMRAAMで1000万とかにならないかなあ

そうなったら世界中が中国製ミサイルになって自爆コマンドでも入れとけば中国に逆らえる国は無くなる
246名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:56:15.20ID:DmYGVfNYr
まず国内で使うんじゃね?
2019/02/17(日) 21:06:35.71ID:luX4ZbX00
ASM3って結局量産化させず、長射程のためブースター新たに開発するんだろうか?
それを取り付けて射程300km〜500kmぐらいまで伸ばしたりして
2019/02/17(日) 21:09:22.63ID:bWAWgDE4M
そもそも中国あたりがも何も戦闘機の配備数もMRAAMの調達数もアメリカの方が中国より桁一つ大きいんだがな
2019/02/17(日) 21:11:53.58ID:bWAWgDE4M
>>247
概要に乗ってないだけで予算はついてんじゃね?
2019/02/17(日) 21:16:08.30ID:luX4ZbX00
>>249
付いてるならいいんだが・・・

2年だったか3年だったか前に長距離の地対艦誘導弾を開発するようなニュースあったが
それが回りに回ってASM-3の長射程化に現状はまとめるのかしら?
国産の〜とかで記事はあったんだし

滑空弾は対地用っぽいし色々と派生系ですぎてるのかな?と思った。
2019/02/17(日) 21:17:16.70ID:ZYKq6bRs0
ASM-3が撃てるように改修する機体は何かね?それともF-2に無改造で載るん?
2019/02/17(日) 21:37:33.62ID:eXTZNtQc0
>>251
>ASM-3が撃てる
F-2でのみ試験ずみ
2019/02/17(日) 21:57:51.87ID:xIROKGqL0
まぁ、ASM-3は少量の実験的装備ということでもかわまんよ。
その技術を、ASM-3改なりASM-4なりを量産してくれるといい。
2019/02/17(日) 22:09:46.29ID:g/E5UOiF0
>>247
ブースター付けるよりはミサイル自体を延長した方が良いんでないの?
艦載化や地上や潜水艦からの発射ならミサイル自体延長した方が手っ取り早いだろな
2019/02/17(日) 22:31:41.56ID:eXTZNtQc0
>>254
>ミサイル自体延長
全面的新規開発・・
陸と艦載ならブースターですよ。
2019/02/18(月) 00:07:47.97ID:3YVhSmpp0
ブースター替わりに無人機を使う未来が来そうだ
2019/02/18(月) 09:55:12.41ID:BnNLcPqOp
早々に戦力外通告されたASM-3
長らく空自を支えまだまだ現役傑作AAM-4



何処で差がついたか
2019/02/18(月) 10:02:50.26ID:l0RQ0j5MM
>>257
ミサイル自体の問題でなく運搬手段の問題があるからなあASM-3の場合
後F-2に各2本分位は作るとは思うぞ、二本搭載を前提にしてより大型化する可能性もあるが
ASM-3系統は派生型の艦載や地上や潜水艦に期待だな
2019/02/18(月) 10:37:31.45ID:O59M90c+M
少数とは言ってもASM類は例年20本調達とかやるんで
5年もすれば100本のASM-3が配備されることになって
敵から見ればけっこうな脅威ではある

055型沈めるのに4本かかるとして25隻沈む数だからな
ちなみに現在まで中国海軍の055型建造予定数は8隻でしかない
052Dはもっとあるが
2019/02/18(月) 10:38:19.38ID:BnNLcPqOp
4本で沈んでくれりゃ世話ないんだけどな
2019/02/18(月) 10:44:01.60ID:l0RQ0j5MM
>>260
一隻八本でも16機で足りるゾ
問題は射点に近付くまでの方が問題になってるわけでな
2019/02/18(月) 10:51:42.03ID:BnNLcPqOp
>>261
大戦期の航空作戦じゃあるまいし戦闘機16機投入てものすげぇ負担やん

まぁ一番の問題は空自機が先制対艦攻撃かます様な状況下において単艦お散歩なんかしてないってことだよな
最悪空母艦載機や陸上機まで出てくる
2019/02/18(月) 10:57:37.77ID:l0RQ0j5MM
>>262
仮にもDDGが大挙八隻を含む纏まっての大艦隊で来たらそれくらい投入するのは当然というか過小な位では?

まあエアカバーよな問題は、今だとF-2もエアカバーに回らないといかんようなもんだし
2019/02/18(月) 11:13:43.01ID:O59M90c+M
いや、F-35が40機で人民解放軍の総攻撃に4ヶ月抗たんするレベルなんで普通に航空優勢は取れる
頭上を抑えた上で低空からF-2が侵入、リンクの取れないバラバラの055を蹂躙していく流れだな
ちなみに例の台湾の論文の見積もりで055型を飽和するのに必要な最小数はASM-3×2本
2019/02/18(月) 11:20:15.90ID:l0RQ0j5MM
>>264
まあF-35増勢はそのためはあるからな>エアカバー
エアカバーさえ付けばF-2をマルチロールでなく対艦攻撃機として使えるし
2019/02/18(月) 11:24:20.15ID:6Q55zn5EM
3と一緒に飛ぶはずのASM-2ちゃんも忘れないでください
2019/02/18(月) 11:31:05.89ID:O59M90c+M
>>265
加えてスタンドオフジャマーの開発も始めるからな
電子攻撃機は訓練名目で長年整備し続けてきたし(なぜかチャフを搭載できる)
やりようは色々あるわな
2019/02/18(月) 12:17:25.03ID:r3GpnX7pd
スタンドオフジャマーで各防空艦をリンクからスタンドアロンにすれば
艦隊の防空能力が低下する
269名無し三等兵 (ワッチョイ 5fab-RyFU)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:01.11ID:hUo8HB3I0
>>268

なんか怖い事皆平気で書いてますねぇw

中国艦隊が相手しなきゃいけないのはF-2やF-3だけでなく、海中の潜水艦長魚雷や後詰めでやってくる護衛艦隊の艦対艦ミサイルもですよw

やべ…米軍ですら一個艦隊壊滅しそう(爆)
2019/02/18(月) 18:27:49.07ID:igv6+Tlfp
自分達の作戦は全て思い通りに進行し十分以上の成果を挙げ相手側は常に受け身で存在するとか言う甘えた考えはどうかと思うの
2019/02/18(月) 18:31:33.00ID:l0RQ0j5MM
>>270
失敗する事ばかり前提にしてたら何もできなくなるのでは?
2019/02/18(月) 18:46:52.43ID:eQQikHPjM
もっと今からスパイを送り込んで相手の情報を盗めて事でしょ?
273名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Yoqp)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:02:44.01ID:6flJMvE30
海自も最近になって、
敵前の機雷戦に対応するためFFM


P-1はASM-3を撃てるのかな?
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Yoqp)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:04:20.97ID:6flJMvE30
改良して、P-1も安全な距離から撃てれば良いね。
2019/02/18(月) 19:20:49.46ID:b+xmHhCx0
>>273
P-1で運用できるようにするなら、LRASMとかの方が良いんじゃないかな。
安全な距離から発射することができるし。
2019/02/18(月) 19:21:22.77ID:orSoMGMVp
哨戒機運用ならなにより射程だろうな
2019/02/18(月) 20:36:29.74ID:ealiDDcP0
ASM-3は防空艦必殺弾なんだからP-1はハープーンであとからゆっくり船団を平らげればおk
278名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-lw3x)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:11.26ID:iXy6l+M5p
射程が短くて撃つ前に全滅なんですが
2019/02/18(月) 21:44:25.56ID:l0RQ0j5MM
>>278
>>264
>>268
280名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:06.86ID:c+zGi55xr
何にやられるの?
2019/02/18(月) 21:55:56.88ID:uuQg2xj00
横だが・・・艦載機じゃねえの?
艦載機全て排除出来るようなら その前に敵艦隊が退くだろうし
俺もASM-3の射程まで寄るのは難しくなると思うけどなぁ(H-H-Lなら別だけど それでは超音速ASMと言えども今時落とされ易いし)
282名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:13.95ID:c+zGi55xr
あのチンケな数の簡裁機&的でしかないAEW&Cヘリだと
自衛はF-35でも厳しいと思うが。
283名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:34.81ID:c+zGi55xr
あ、F-35抜きでも、ね
2019/02/19(火) 05:11:45.71ID:qB9x6XDJ0
>>247
後数百キロ(百キロだったかも)の重量増加が許されれば、射程を飛躍的に伸ばせるってどこかで見たから、それするのでは?
後、一度諦めたパッシブ画像赤外線誘導タイプも作るのかも。
285名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-lw3x)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:27:15.55ID:zYKUtNPpp
100キロ重量増やせば射程が倍になるってのはこのスレの書き込み
何一つ証拠の無い妄想
2019/02/19(火) 09:30:01.62ID:DH0GOEUdM
まぁそもそもASM-3生産中止云々もソースはないんだから
妄想ぐらい空きにやろうや
287名無し三等兵 (スップ Sdff-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 11:25:51.47ID:0hHgx7zud
ASM3積んだF2が九州配備だと相手は気持ち悪くなるのは容易に想像出来るわな
射程を敢えて不明にするのも余計に気持ち悪いわな
2019/02/19(火) 23:03:59.39ID:4PmIN3nM0
>>285
ネット上での初出は開示勢のツイートだよ
今は鍵かかってて見れないけどね
289名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-lw3x)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:47:00.34ID:zYKUtNPpp
開示勢w
どこの誰だか分からない奴のツイッターを鵜呑みにしちゃダメだろ
2019/02/20(水) 00:19:47.08ID:xs2y6dV60
鍵かかってる(見れない)のに開示とはこれいかに
2019/02/20(水) 10:06:44.00ID:Ph55ZhWNd
フォローしてるから見たけど正確には全長7.5m・質量1100kg強あたりまでの大型化が許容できれば射程を2倍にできるんじゃって言ってたな
別の人がそれについてたしか100キログラムほど増やせばって話があったっけみたいに言ってたのを
100キログラム増やせば射程が倍になるって話に伝言ゲームしてこうなったのかね
その話は開示ソース無しで公式ではそういう話は聞いたことはないけどって事だった
2019/02/20(水) 11:03:05.46ID:ujgVwu/Z0
そんなミサイル、F-2で運用できないでしょ
2019/02/20(水) 11:08:18.99ID:1tpcDomv0
>>281
空母や沿岸からのエアカバーがない艦隊は出てこられないし
戦闘機さえ排除すれば艦隊丸ごと引かせられるってことやでそれ

ASM-3で敵艦を撃破すること自体が目的化してるようだが
ASM-3を保有することで上記のように敵艦(隊)を抑えられるのに
何が不満なんだか

そりゃ射程は長いに越したことはないが、本来の目的である
レーダ水平線の下にいる母機から撃ってLo-Lo-Loで目標に届く
って能力はちゃんと持ってるわけで
2019/02/20(水) 11:15:05.47ID:Ph55ZhWNd
>>292
P-1でなら運用できるかなみたいに言ってたからそういう話だと思うよ
2019/02/20(水) 11:31:48.26ID:1tpcDomv0
>>291
順番違うで。まず最初に「調達中止して射程延伸型開発って人に聞いた」ってツイがあって
それに対して「100kg増で射程倍だっけ」ってリプ、さらにそれに対して開示請求勢の人が
「射程倍にするには200kg程度の重量増と全長7.5m必要」と訂正

開示請求勢は調達中止とも射程延伸型開発とも言ってないことに注意
2019/02/20(水) 12:42:06.15ID:Ph55ZhWNd
>>295
一応大元の話は去年三月のツイだった(その訂正の時にそれを引用RTしてた)し
話のメインだから分頭に持ってきてたけど流れからしたらそっちが正しいね、サンクス

調達中止と射程延長型開発は全く別の人が伝聞って事で言ってるだけだよね……
開示請求してるからって言っても妄想する事ぐらいあっか
2019/02/20(水) 14:39:03.46ID:KL4NsQ/80
>開示請求してるからって言っても妄想する事ぐらいあっか
貶すわけじゃなくて誉めてるつもりなんだけど、順番が逆だと思う。

果てしない妄想力を埋める、または更に妄想力を高めるための燃料として
開示請求をするまでに至ったのでは?

ただ妄想を書き散らし、誰でも知りえるネットネタを漁るだけではなく、
自ら行動し独自のネタを調達する。見習うべき我らの先輩であり、末期の姿。
2019/02/20(水) 19:31:24.85ID:Z/DuAlT60
ASM-3搭載できる数少ないF-2の1機が・・・・
1機種のみしか運用できないのは駄目なんだろうな。
ブースター搭載して
SSM化とP-1搭載型など発展させるべきだわ
299名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7b-lw3x)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:50.48ID:5G8cWE8pp
>>293
艦載レーダーから見て水平線下から接近しようとしても
相手も上空にAWACSを飛ばしてるから丸見えなのです
300名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:49.84ID:NkI/1gWGr
>>299
よしLRMで撃墜だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況