!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
ワッチョイ(3桁4桁永久不変5ch全板共通強制コテハン)は
住人を排除し確実に寂れる為導入禁止でおねがいします。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539688986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ65【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3f43-ONoa)
2019/01/13(日) 21:04:23.62ID:sOxu/UPU0402名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-ouaW)
2019/03/09(土) 11:26:50.84ID:sy0oxH/z0 >>401
空自のAIM-120C-7の調達価格の半値以下ですやん・・・>AAM-4B
空自のAIM-120C-7の調達価格の半値以下ですやん・・・>AAM-4B
403名無し三等兵 (ワッチョイ 1663-ouaW)
2019/03/09(土) 11:40:51.41ID:Ryq1Sogs0 国産対空対艦誘導弾搭載できないF-35は多分増やさないだろうな。
F-15DJとF-2しか搭載できないが、国産誘導弾のほうがアメリカ製より安いから
将来的なF-15DJを全部F-35にすることはないでしょう。
2年か3年前に長距離対艦誘導弾や滑空弾の開発始まってるんだから
現状は欧米製で数年後には国産化対応って流れはあるな。
ASMシリーズやSSMシリーズなどがそうだし
F-15DJとF-2しか搭載できないが、国産誘導弾のほうがアメリカ製より安いから
将来的なF-15DJを全部F-35にすることはないでしょう。
2年か3年前に長距離対艦誘導弾や滑空弾の開発始まってるんだから
現状は欧米製で数年後には国産化対応って流れはあるな。
ASMシリーズやSSMシリーズなどがそうだし
404名無し三等兵 (ワッチョイ a701-toZu)
2019/03/09(土) 17:53:06.57ID:uxr+n3XA0 >>402
デフレって素敵よね()
あと、wikiだとAAM-5が1発5000万円くらいだそうだが、+1000万円でAAM-4Bが買えると思うとコストパフォーマンスが非常に良いのでもっと買うべきだと思う
F-15Jのミサイルキャリアー化でも、高価なアムラームじゃなくてAAM-4系を多数搭載出来るようになればベストだと思うが・・・・・・
デフレって素敵よね()
あと、wikiだとAAM-5が1発5000万円くらいだそうだが、+1000万円でAAM-4Bが買えると思うとコストパフォーマンスが非常に良いのでもっと買うべきだと思う
F-15Jのミサイルキャリアー化でも、高価なアムラームじゃなくてAAM-4系を多数搭載出来るようになればベストだと思うが・・・・・・
405名無し三等兵 (ワッチョイ a701-toZu)
2019/03/09(土) 17:58:07.01ID:uxr+n3XA0 あと、AIM-120Dで射程が伸びてるのは直巻きロケットモーター化によるものだろうか?
ならばAAM-4Bでも直巻き化すればAIM-120Dと同等かそれ以上の射程を実現できるのでは?
そらじ的にはJNAAMが本命だから改良しないのかもしれんが、国産ミサイルの安さを考えると捨て置くのも勿体無い
ならばAAM-4Bでも直巻き化すればAIM-120Dと同等かそれ以上の射程を実現できるのでは?
そらじ的にはJNAAMが本命だから改良しないのかもしれんが、国産ミサイルの安さを考えると捨て置くのも勿体無い
406名無し三等兵 (ワッチョイ c254-4aR2)
2019/03/09(土) 18:03:21.18ID:OhRpcrd60 >>405
直巻セグメント化はしてないだろ
飛行プロファイルの改善とかで射程のばしてるんじゃなかったかなD型は
直巻セグメント化と炭素繊維ケースはむしろ大型ミサイルで利点大きくなるので長射程ミサイルとかなんでないかね
直巻セグメント化はしてないだろ
飛行プロファイルの改善とかで射程のばしてるんじゃなかったかなD型は
直巻セグメント化と炭素繊維ケースはむしろ大型ミサイルで利点大きくなるので長射程ミサイルとかなんでないかね
407名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-/kwh)
2019/03/10(日) 00:01:55.71ID:sD/UyYO20 アメリカのマッハ5だってな
さすが負けず嫌い
さすが負けず嫌い
408名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-ouaW)
2019/03/10(日) 15:18:55.91ID:RIchU1FK0 インドのF-16が撃ったAIM-120C 4〜5発がパキスタンのSU-30MSに機動でかわされたりジャミングでロック外されて命中しなかったつー話は本当かな?
409名無し三等兵 (ワッチョイ 3777-FvDc)
2019/03/10(日) 16:15:06.51ID:2QN7nIa90 F-16のAMRAAMを使ったのはパキスタンで撃たれたのがインドのミグ21
そもそもインド軍はF-16を持ってないしパキ軍はSu-27系を持ってない
そもそもインド軍はF-16を持ってないしパキ軍はSu-27系を持ってない
410名無し三等兵 (ワッチョイ deb7-1nfk)
2019/03/10(日) 19:55:09.88ID:jEjmKf0x0 あーもう滅茶苦茶だよ…伝わってる情報
411名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-9JLL)
2019/03/10(日) 22:35:30.84ID:/kR1E8p60 >>408
インドはこれからF-16Vを生産配備するけど今はもってないだろう
インドはこれからF-16Vを生産配備するけど今はもってないだろう
412名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-qHyh)
2019/03/12(火) 11:00:55.20ID:NOWL3mJl0 ジョウジャク
せめて国名を入れ替えろよ
せめて国名を入れ替えろよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ b358-FvDc)
2019/03/12(火) 12:42:24.51ID:RWnuUYiA0 JSM 契約
414名無し三等兵 (ワッチョイ 7363-h1+v)
2019/03/14(木) 19:44:19.09ID:6CLa2fIe0 JSMも5年後には国産化されてるだろうな。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-n3gN)
2019/03/14(木) 19:55:11.54ID:lW8z+poh0 >>414
最近は何でもライセンス生産はせず、輸入は輸入、国産は国産で区別してリソース集中する傾向が有るから、ラ国はしないんじゃね?
F-35には国産ミサイルが載せられないから唯一内装できるJSMを導入するだけであって、国産対艦ミサイルはF-15やF-3用で別に開発するだろうし
最近は何でもライセンス生産はせず、輸入は輸入、国産は国産で区別してリソース集中する傾向が有るから、ラ国はしないんじゃね?
F-35には国産ミサイルが載せられないから唯一内装できるJSMを導入するだけであって、国産対艦ミサイルはF-15やF-3用で別に開発するだろうし
416名無し三等兵 (ラクッペ MM87-z/E1)
2019/03/14(木) 20:11:21.71ID:xQ/UkWSdM >>414
国産はしないだろうけどミーティアとJNAAMの関係のようにシーカーと弾頭を国産化ってのはあるんでないかな?
オーストラリアが既にそのインテグレードの費用払ってくれてるのでそういう改修ができる
更にJSMがF-35で使えるようになればJSMとサイズが同じ国産誘導弾をJSMを介して搭載すら可能になるだろな
国産はしないだろうけどミーティアとJNAAMの関係のようにシーカーと弾頭を国産化ってのはあるんでないかな?
オーストラリアが既にそのインテグレードの費用払ってくれてるのでそういう改修ができる
更にJSMがF-35で使えるようになればJSMとサイズが同じ国産誘導弾をJSMを介して搭載すら可能になるだろな
417名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-pu4m)
2019/03/15(金) 07:18:25.45ID:xz3qNpyGM 弾薬は自国生産の優先度高いし
実際けっこうやってると思うが
実際けっこうやってると思うが
420名無し三等兵 (ササクッテロ Sp07-YlUg)
2019/03/15(金) 08:32:08.64ID:fZE88D1Vp JSM
JASSM
LRASM
全部導入したとしてラ国なんてするかね?
JASSM
LRASM
全部導入したとしてラ国なんてするかね?
421名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/15(金) 08:38:09.02ID:J4DuTors0422名無し三等兵 (ワッチョイ b358-gJdc)
2019/03/15(金) 20:44:12.02ID:opzxULXq0 INF
米 8月に試験地上発射型トマホーク 11月に試験パーシング2みたいなやつ
だそうです
自衛隊も500キロ縛りは無くなるんじゃないかな?
開発中の例の滑空弾も 800キロ〜1000キロ もしくは1500キロくらい行ったりしないかな?
米 8月に試験地上発射型トマホーク 11月に試験パーシング2みたいなやつ
だそうです
自衛隊も500キロ縛りは無くなるんじゃないかな?
開発中の例の滑空弾も 800キロ〜1000キロ もしくは1500キロくらい行ったりしないかな?
423名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-Du2G)
2019/03/15(金) 20:53:08.55ID:dGTiISvLM 事前評価その1は、2000kmは楽勝な文面。概算要求と事前評価その2は500km以上。
ウラル山脈超えなきゃ問題ないはず。
ウラル山脈超えなきゃ問題ないはず。
424名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-iq03)
2019/03/15(金) 22:14:15.16ID:l8ap5nrA0 ミーティアは空中分解しそうだが
とにかく自国製を売りたいフランス
左傾化して武器輸出反対に傾くドイツ
ブレグジットで大陸と疎遠になるイギリス
向いてる方がてんでバラバラ
とにかく自国製を売りたいフランス
左傾化して武器輸出反対に傾くドイツ
ブレグジットで大陸と疎遠になるイギリス
向いてる方がてんでバラバラ
425名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-iq03)
2019/03/15(金) 22:24:26.41ID:l8ap5nrA0426名無し三等兵 (ワッチョイ a301-vmph)
2019/03/15(金) 22:37:31.01ID:cSQELhju0 AAM-4って意味の分からん独自規格に走った挙句、レーダー波に誘導信号を乗せられなくて
わざわざ別の指令送信機を積まなきゃいけないんじゃなかった?
メテオールにAAM-4のシーカーを載せるのは勝手だけど、そうするとF-35の機体と内部に
搭載してる機械や電装を弄って小型軽量化し、それらの試験もやり直して指令送信機の
スペースを確保した後に、実装してテストを繰り返し…。
いや、いつになったら運用できるんだよ?
わざわざ別の指令送信機を積まなきゃいけないんじゃなかった?
メテオールにAAM-4のシーカーを載せるのは勝手だけど、そうするとF-35の機体と内部に
搭載してる機械や電装を弄って小型軽量化し、それらの試験もやり直して指令送信機の
スペースを確保した後に、実装してテストを繰り返し…。
いや、いつになったら運用できるんだよ?
427名無し三等兵 (スフッ Sd1f-b/yy)
2019/03/16(土) 00:49:45.97ID:RYWtkaxld428名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-CsRu)
2019/03/16(土) 01:07:55.92ID:Iscb+wizd >>422
JASSM(射程900km)買う時点で縛りも何もないような。
JASSM(射程900km)買う時点で縛りも何もないような。
430名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/16(土) 09:43:54.97ID:A6nfNOp40 LRASMも900kmぐらいなかったけ?w
431名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-Rv5F)
2019/03/16(土) 09:51:53.83ID:5ikDb95A0432名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-lmjt)
2019/03/16(土) 10:05:36.22ID:WANV3PXd0 >>425
開発目的のところに「93式近距離地対空誘導弾の後継として」と明記されているじゃん
開発目的のところに「93式近距離地対空誘導弾の後継として」と明記されているじゃん
434名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/16(土) 12:22:52.72ID:A6nfNOp40 そうなの?どこにソースあるんだろう。
900kmじゃなく800kmだったな表記ミス失礼
900kmじゃなく800kmだったな表記ミス失礼
435名無し三等兵 (オッペケ Sr07-XoAN)
2019/03/16(土) 12:23:59.43ID:RrrNhzdLr 島嶼防衛用高速滑空弾はどうなってるんだろ
436名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/16(土) 13:13:02.22ID:KhPp2v4s0437名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Ss10)
2019/03/16(土) 14:16:50.45ID:1VXUVamv0 >>434
http://tokyoexpress.info/2019/03/04/%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e9%98%b2%e7%b7%8f%e7%9c%81%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e8%bb%8d%e5%82%99%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e3%81%ab%e5%af%be%e6%8a%97%e3%81%97%e3%80%81%e5%af%be%e8%89%a6%e3%83%9f%e3%82%b5/
>「AGM-158C LRASM」は前身の「AGM-158B JASSM-ER」と外形は変わらないが、複数波帯使用のRFセンサー、新型のデータ・リンクと高度計、等を新たに装備している。
>発射後は中高度で飛翔し目標に接近すると防空網を突破するため海面上数mの高度で飛行する。
>射程は、JASSM-ERの930 kmと比べ、装備重量が増えるので560 km程度になる。弾頭には高性能炸薬450 kg を装填するが、これを減らし燃料を増やせば射程は1,600 kmにも伸ばせる。
http://tokyoexpress.info/2019/03/04/%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e9%98%b2%e7%b7%8f%e7%9c%81%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e8%bb%8d%e5%82%99%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e3%81%ab%e5%af%be%e6%8a%97%e3%81%97%e3%80%81%e5%af%be%e8%89%a6%e3%83%9f%e3%82%b5/
>「AGM-158C LRASM」は前身の「AGM-158B JASSM-ER」と外形は変わらないが、複数波帯使用のRFセンサー、新型のデータ・リンクと高度計、等を新たに装備している。
>発射後は中高度で飛翔し目標に接近すると防空網を突破するため海面上数mの高度で飛行する。
>射程は、JASSM-ERの930 kmと比べ、装備重量が増えるので560 km程度になる。弾頭には高性能炸薬450 kg を装填するが、これを減らし燃料を増やせば射程は1,600 kmにも伸ばせる。
438名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-gJdc)
2019/03/17(日) 01:07:07.18ID:IbbFOwBN0 白猫さんより
装備庁の公開で 宮古島で滑空弾の研究するらしい
装備庁の公開で 宮古島で滑空弾の研究するらしい
439名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD)
2019/03/17(日) 05:52:11.95ID:9estTv5j0 射程外から攻撃可能 空自ミサイル開発へ 読売新聞 2019/3/17 5:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
440名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 05:58:18.83ID:ZeYU8Fmd0441名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-B/CD)
2019/03/17(日) 06:38:23.89ID:6jORtxpc0442名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/17(日) 06:39:48.59ID:MlHcM6An0 140km説が多かったですが、記事が追認ですね
443名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 06:49:16.38ID:ZeYU8Fmd0 >開発が終わっているASM3は、射程の短さから防衛省内でも実用性が疑問視され、
>18、19年度予算案では調達が見送られた。
そうだったのか・・・。
(´・ω・`)
>18、19年度予算案では調達が見送られた。
そうだったのか・・・。
(´・ω・`)
444名無し三等兵 (ワッチョイ e343-IucH)
2019/03/17(日) 06:55:28.50ID:bnil6fVt0 まあ防衛省は F-35があれば中国軍の航空機排除など容易い・・・なんて能天気ではなかったという事だな
445名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/17(日) 07:08:38.12ID:MlHcM6An0446名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-B/CD)
2019/03/17(日) 07:26:52.06ID:6jORtxpc0 射程400q型はP-1に4本搭載できるか?
あと、長射程AAMも開発してP-1に載せて、空中巡洋艦構想を実現化させて中国軍に対する接近拒否戦戦術を構築しよう
ボーイングも小型無人機公開したし、将来の中間誘導は無人機とかいろいろアセットあるから、もっと長射程化できるだろ
あと、長射程AAMも開発してP-1に載せて、空中巡洋艦構想を実現化させて中国軍に対する接近拒否戦戦術を構築しよう
ボーイングも小型無人機公開したし、将来の中間誘導は無人機とかいろいろアセットあるから、もっと長射程化できるだろ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-h1+v)
2019/03/17(日) 07:29:09.26ID:cH7Pwr5/0 >>443
記事内にもあるが射程200kmあれば現時点でもかなり有用に思えるが…
記事内にもあるが射程200kmあれば現時点でもかなり有用に思えるが…
448名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-aEFD)
2019/03/17(日) 07:44:32.35ID:ZvVXt7DZ0 >>447
200kmあれば十分有用なんだろうけど、ワリと短期間で長射程化出来そうだから数年待つことにしたんだろう
200kmあれば十分有用なんだろうけど、ワリと短期間で長射程化出来そうだから数年待つことにしたんだろう
449名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/17(日) 07:47:17.39ID:MlHcM6An0450名無し三等兵 (ワッチョイ 739e-uDR2)
2019/03/17(日) 07:56:27.20ID:Ixrw448H0 ミサイル開発なんか種類が多い!!
17式艦対艦誘導弾・12式(改)地対艦誘導弾・12式(改)哨戒機用空対艦誘導弾
2022年度に試験をする和製スタンドオフ誘導弾(亜音速)・ASM3(改)超音速対艦誘導弾
滑空弾(早期型)・滑空弾(後期型)・
17式艦対艦誘導弾・12式(改)地対艦誘導弾・12式(改)哨戒機用空対艦誘導弾
2022年度に試験をする和製スタンドオフ誘導弾(亜音速)・ASM3(改)超音速対艦誘導弾
滑空弾(早期型)・滑空弾(後期型)・
451名無し三等兵 (ラクッペ MM87-z/E1)
2019/03/17(日) 08:01:01.99ID:tSpzmepfM452名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-B/CD)
2019/03/17(日) 08:02:00.68ID:6jORtxpc0 12SSMとXASM3の経験を生かして、今後の開発は最初から将来を見越した余裕をもった射程で開発してほしいよ。
453名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 08:04:10.25ID:ZeYU8Fmd0 >10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への
>政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍
>のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
ブサヨへの配慮w
>政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍
>のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
ブサヨへの配慮w
454名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-R5ym)
2019/03/17(日) 08:12:09.21ID:QEezVJEe0 開発中の12式改や91ASM後継誘導弾はどうなるのかね
射程延伸か
射程延伸か
455名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-B/CD)
2019/03/17(日) 08:14:56.85ID:6jORtxpc0 ここで当初予定通り射程300qで12式改を開発してしまって、また500q以上に改めて開発しなおす愚を繰り返すのが日本の真骨頂という感じだがどうか?
456名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-R5ym)
2019/03/17(日) 08:17:54.93ID:QEezVJEe0 12式改を開発してるが既にさらに長射程の島嶼の防衛用誘導弾を研究中なんだよなぁ
に12式改が開発完了しても5年くらいで陳腐化しそうだが
に12式改が開発完了しても5年くらいで陳腐化しそうだが
457名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-h1+v)
2019/03/17(日) 08:31:12.21ID:/4jWgpsS0 400Kmはまた微妙だな 中国が露から輸入してる40N6を朴って艦載型にすれば射程は400Km いずれにしてもF-2専用で終わりそう
458名無し三等兵 (ワッチョイ 8322-h1+v)
2019/03/17(日) 08:41:09.50ID:ULUKt5030 どーせF-35にゃ積めないんだから、もう少し大きくして長射程化ってとこか
459名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-k3d7)
2019/03/17(日) 08:46:48.65ID:20o6UzkoM 取り敢えず弾頭小さくするとかでやっつけ仕事出来ないですかね
460名無し三等兵 (ラクッペ MM87-z/E1)
2019/03/17(日) 09:19:23.24ID:tSpzmepfM >>459
やっつけなら二本のASM-3をニコイチにして多段式にすれば宜しい
やっつけなら二本のASM-3をニコイチにして多段式にすれば宜しい
461名無し三等兵 (ラクッペ MM87-z/E1)
2019/03/17(日) 09:21:03.78ID:tSpzmepfM462名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-gJdc)
2019/03/17(日) 09:31:28.42ID:s/TOQYLy0 ASM-3の射程が短い理由って衛星や無人機の助力を得ずに
出来るだけF-2単体で使える様にする為じゃなかったのか?
出来るだけF-2単体で使える様にする為じゃなかったのか?
463名無し三等兵 (ラクッペ MM87-z/E1)
2019/03/17(日) 09:32:42.93ID:tSpzmepfM >>462
逆に言えばF-35や無人機や衛星が導入されればF-2単体で頑張らなくても良いという話だからな
逆に言えばF-35や無人機や衛星が導入されればF-2単体で頑張らなくても良いという話だからな
464名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-UQw7)
2019/03/17(日) 09:48:47.32ID:X3YuS62+0 >>462
記事を読むと2010年に政治的配慮で短くしたと読めるな。あの時期の政府か・・・
記事を読むと2010年に政治的配慮で短くしたと読めるな。あの時期の政府か・・・
465名無し三等兵 (ワッチョイ a302-B/CD)
2019/03/17(日) 09:53:17.59ID:K52Ac5hg0 C-1の航続距離が無理やり短くされたようなもんだな。だがもうそういう配慮は必要なくなった。隔世の感あり喜ばしいことだ…
466名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-WMAd)
2019/03/17(日) 10:08:37.78ID:DSiQ3hdq0 どのくらい大型化するんだろう
射程400kmなら1500kg~2500kgくらいか?
F-2に積めるかな
射程400kmなら1500kg~2500kgくらいか?
F-2に積めるかな
467名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/17(日) 10:10:46.59ID:nWKj+LHW0468名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-CsRu)
2019/03/17(日) 11:09:10.11ID:D8L1ndAM0 雄風3みたいなサイズになりそう
469名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-YlUg)
2019/03/17(日) 11:11:09.38ID:Z5oaTBTBp 最大射程で使うなら終末のみ超音速とかにすれば良いんじゃねーの
470名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/17(日) 11:11:35.39ID:1fAJ/G+Q0 まてよ・・・
ASM-3がブースタ搭載で400km以上の射程になるなら
SSM化もできるんじゃ・・・。
17式SSMと併用による速度のハイローミックス(笑)で案外1隻あたりの攻撃力強化に繋がるかも?
ASM-3がブースタ搭載で400km以上の射程になるなら
SSM化もできるんじゃ・・・。
17式SSMと併用による速度のハイローミックス(笑)で案外1隻あたりの攻撃力強化に繋がるかも?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-h1+v)
2019/03/17(日) 11:13:23.37ID:AvcFZTz00 ASM-3の最大射程が約200kmと確定したな
これは、hi-hi-hiの飛行プロファイルの場合でだろう
実際の所、hi-hi-hiなんてのは使い所無い
実用的な射程は良くて百数十kmってとこだろう
つまり、敵艦に相当詰めて発射する必要があるという事だわ
これは、hi-hi-hiの飛行プロファイルの場合でだろう
実際の所、hi-hi-hiなんてのは使い所無い
実用的な射程は良くて百数十kmってとこだろう
つまり、敵艦に相当詰めて発射する必要があるという事だわ
472名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/17(日) 11:15:55.23ID:1fAJ/G+Q0 >>471
けどさ、ASM-3を作ろうかってなったのは
90年代で正式に予算化できたのが2010年ごろだったような。
つまり、反撃能力は圧倒的最小限に留める
活発な自衛隊が否定されてた時代だから仕方ないよ。
ここ数年でようやく強化しても問題ない風潮になってきたんだし
けどさ、ASM-3を作ろうかってなったのは
90年代で正式に予算化できたのが2010年ごろだったような。
つまり、反撃能力は圧倒的最小限に留める
活発な自衛隊が否定されてた時代だから仕方ないよ。
ここ数年でようやく強化しても問題ない風潮になってきたんだし
473名無し三等兵 (ワッチョイ ff24-h1+v)
2019/03/17(日) 11:35:24.85ID:dLOm/W/W0 ASM-3は形状も古臭いんだよな
射程延長型をこれを元に開発ってことは、またステルス性がなくて出来たころにはボツになりそう
射程延長型をこれを元に開発ってことは、またステルス性がなくて出来たころにはボツになりそう
474名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-lmjt)
2019/03/17(日) 11:45:03.90ID:KsqTULNj0476名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-h1+v)
2019/03/17(日) 11:48:39.11ID:AvcFZTz00 ASMPのインテイクを斜めにしてみましたレベルだからなぁ
あれを「ステルス」と呼ぶのは抵抗ある
あれを「ステルス」と呼ぶのは抵抗ある
477名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-YlUg)
2019/03/17(日) 11:54:04.00ID:f4JAMFngp 射程300km超!とかフいてたのに蓋を開けてみれば200km未満
最近の誘導弾開発は成功続きだと思ってたが実の所そうでもなかったのな
最近の誘導弾開発は成功続きだと思ってたが実の所そうでもなかったのな
478名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-lmjt)
2019/03/17(日) 11:54:07.83ID:KsqTULNj0 >>455
既に12式改の次の亜音速新対艦誘導弾も要素研究中やん
次ので一新されるけど、、スパイラル開発をやっているんだから数が増えることは仕方ない面もある
https://i.imgur.com/xIXetM8.png
既に12式改の次の亜音速新対艦誘導弾も要素研究中やん
次ので一新されるけど、、スパイラル開発をやっているんだから数が増えることは仕方ない面もある
https://i.imgur.com/xIXetM8.png
479名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-CsRu)
2019/03/17(日) 12:25:51.57ID:bxgU/wmsd >>439
FY30開始の島嶼防衛用新対艦誘導弾は要素研試からなのでものになるのには時間かかるけど、これは数年以内の実用化とあるのでASM-3ベースでいきなり開試からかな。
12式地対艦→いきなり17式艦対艦の開試、実用化→いきなり12式改地対艦・新空対艦の開試(近く実用化予定)
のパターンと似た感じか。発射母機は同じだけど。
FY30開始の島嶼防衛用新対艦誘導弾は要素研試からなのでものになるのには時間かかるけど、これは数年以内の実用化とあるのでASM-3ベースでいきなり開試からかな。
12式地対艦→いきなり17式艦対艦の開試、実用化→いきなり12式改地対艦・新空対艦の開試(近く実用化予定)
のパターンと似た感じか。発射母機は同じだけど。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-kdx8)
2019/03/17(日) 12:40:23.21ID:9ihIZMKG0 こうして、関連のない関係性がさも真実のように後世で語られるんだろうな→ASM-3の航続距離と時の政権
XASM-3開発着手時は、単に技術力が足りなかった、可能な限りペイロードは軽くしたい、ここまで中国が強大な軍備力を持つと想像「し切れなかった」、
そんな所でしょ。
西側で長射程の超音速対艦ミサイルなんて、何処も作っていなかったし、多少の手直しで長射程化できる作りにした技本他(当時)を褒める所かと。
ただなー、140qとおぼしき射程は、Lo-Lo-Loか、せいぜいHi-Lo-Loでのプロファイルだろうから、単純にHi-Hi-Loで飛ばすだけなら200qくらい射程があり、
延長型はLo-Lo-Loで400qとかえげつない代物になるんじゃないの?
XASM-3開発着手時は、単に技術力が足りなかった、可能な限りペイロードは軽くしたい、ここまで中国が強大な軍備力を持つと想像「し切れなかった」、
そんな所でしょ。
西側で長射程の超音速対艦ミサイルなんて、何処も作っていなかったし、多少の手直しで長射程化できる作りにした技本他(当時)を褒める所かと。
ただなー、140qとおぼしき射程は、Lo-Lo-Loか、せいぜいHi-Lo-Loでのプロファイルだろうから、単純にHi-Hi-Loで飛ばすだけなら200qくらい射程があり、
延長型はLo-Lo-Loで400qとかえげつない代物になるんじゃないの?
481名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/17(日) 12:48:38.03ID:nWKj+LHW0 >>480
百数十キロから二百キロはLo-Lo-Loか、Hi-Lo-Loでのプロファイルだろうな
まあ敵基地攻撃能力に対しては安倍政権になって国会で揉めながらなんとか可決したところあるんでその時反対してた当時の政府が射程短くさせたのはあり得るんでないかね
百数十キロから二百キロはLo-Lo-Loか、Hi-Lo-Loでのプロファイルだろうな
まあ敵基地攻撃能力に対しては安倍政権になって国会で揉めながらなんとか可決したところあるんでその時反対してた当時の政府が射程短くさせたのはあり得るんでないかね
483名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/17(日) 12:50:23.42ID:nWKj+LHW0 >>482
燃料増やすだけで射程延長が可能にしている設計を可能にした技術力って事では?
燃料増やすだけで射程延長が可能にしている設計を可能にした技術力って事では?
484名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 12:58:19.81ID:Mw0ZV1lVr485名無し三等兵 (スッップ Sd1f-lmjt)
2019/03/17(日) 13:13:25.21ID:qJXiem+Ed >>480
SRBMを導入しようとしたが公明党の妨害で何回も失敗しているのは事実
>16年の防衛大綱改定の際も、防衛省は長射程ミサイルの技術研究開始を検討した。だが、公明党が敵基地攻撃能力保有と専守防衛逸脱の恐れがあるとして反対したため見送った。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/130626/plt1306260034-s.html
SRBMを導入しようとしたが公明党の妨害で何回も失敗しているのは事実
>16年の防衛大綱改定の際も、防衛省は長射程ミサイルの技術研究開始を検討した。だが、公明党が敵基地攻撃能力保有と専守防衛逸脱の恐れがあるとして反対したため見送った。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/130626/plt1306260034-s.html
486名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 13:29:28.78ID:Q1+oylB40 >>480
2010年の当時の民主党政権は結構現場の言いなりで予算通してる印象なのだが。
2010年の当時の民主党政権は結構現場の言いなりで予算通してる印象なのだが。
487名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-CsRu)
2019/03/17(日) 13:31:28.42ID:bxgU/wmsd488名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 13:32:19.57ID:Mw0ZV1lVr489名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-CsRu)
2019/03/17(日) 13:32:32.29ID:bxgU/wmsd >>487
ごめん、JSM/LRASMはJASSM/LRASMの間違いね。
ごめん、JSM/LRASMはJASSM/LRASMの間違いね。
490名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp07-YlUg)
2019/03/17(日) 13:48:25.05ID:f4JAMFngp まぁJSMやJASSM/LRASM買ったら国産の射程に文句出るのは当然だよな
491名無し三等兵 (ワッチョイ ff24-h1+v)
2019/03/17(日) 13:52:02.12ID:dLOm/W/W0 JASSM、LRASM、JSMは行き成り出て来たって感じだったからな
概算要求時はそんな説明まったくなかったのに、年末の予算案確定前に一気に来た
国産対艦ミサイルの開発は本当に必要な仕様を見直して整理した方が良いね
概算要求時はそんな説明まったくなかったのに、年末の予算案確定前に一気に来た
国産対艦ミサイルの開発は本当に必要な仕様を見直して整理した方が良いね
492名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Ss10)
2019/03/17(日) 14:27:11.60ID:gmIukrvg0 JASSM-ERやLRASMとの差別化の為に射程2000kmぐらい欲しいわ
南シナ海も東シナ海も中国の水上艦の逃げ場をなくしたい
南シナ海も東シナ海も中国の水上艦の逃げ場をなくしたい
494名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-b/yy)
2019/03/17(日) 14:33:52.08ID:gLgwLOOz0 >>491
JSMはF-35買うなら、我が国の艦船絶対殺すマンっぷりから半ば必然的な感じでは有るが
JSMはF-35買うなら、我が国の艦船絶対殺すマンっぷりから半ば必然的な感じでは有るが
495名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-gJdc)
2019/03/17(日) 15:03:55.56ID:s/TOQYLy0 12式SSM系
ASM-3系
JSM
JASSM/LRASM
島嶼防衛用新対艦誘導弾
極超音速誘導弾
ここに来て日本の中型ミサイルちょっと雑多過ぎじゃないか?
ASM-3系
JSM
JASSM/LRASM
島嶼防衛用新対艦誘導弾
極超音速誘導弾
ここに来て日本の中型ミサイルちょっと雑多過ぎじゃないか?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-b/yy)
2019/03/17(日) 15:18:43.22ID:gLgwLOOz0497名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-gJdc)
2019/03/17(日) 15:23:18.73ID:IbbFOwBN0 >>495
なにも全部が全部 米国に倣えではないけども
米はMLRSから対艦を撃って 同時(時間差)に高速対艦を撃っての飽和攻撃をやろうと移行してる
護る側が能力あげてるからだけども
自衛隊としてはこの米のMLRSに当たるのはどーすんだ?
陸自MLRS廃止はほぼ決まったらしい(覆る事は無いみたい)
この「安価」な方のな飽和対艦を担うのはなにがある?
なにも全部が全部 米国に倣えではないけども
米はMLRSから対艦を撃って 同時(時間差)に高速対艦を撃っての飽和攻撃をやろうと移行してる
護る側が能力あげてるからだけども
自衛隊としてはこの米のMLRSに当たるのはどーすんだ?
陸自MLRS廃止はほぼ決まったらしい(覆る事は無いみたい)
この「安価」な方のな飽和対艦を担うのはなにがある?
498名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-b/yy)
2019/03/17(日) 15:24:22.21ID:gLgwLOOz0 >>496
つまり、将来的にはASM-1ファミリー後継となる亜音速長射程大弾頭系と、ASM-3系の後継となる極音速系の二本立てに収束するだろう
つまり、将来的にはASM-1ファミリー後継となる亜音速長射程大弾頭系と、ASM-3系の後継となる極音速系の二本立てに収束するだろう
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-b/yy)
2019/03/17(日) 15:29:38.82ID:gLgwLOOz0500名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-kdx8)
2019/03/17(日) 15:44:14.03ID:9ihIZMKG0 >497 ごめん、MLRS「しかない」米陸軍と、88式からスタートする「絶対艦船殺すマン」の陸自を比べること自体が愚かだと思う、
艦上でMLRSとか苦し紛れにしてもちょっと酷い。
LRPFを指しているなら、まだ出来ていないしなー、で片付く。
だいたい、センサーノードはどーすんのさ、て話が付きまとうんだよね、ミサイルの長射程化は。大陸の国も同様だけど。
艦上でMLRSとか苦し紛れにしてもちょっと酷い。
LRPFを指しているなら、まだ出来ていないしなー、で片付く。
だいたい、センサーノードはどーすんのさ、て話が付きまとうんだよね、ミサイルの長射程化は。大陸の国も同様だけど。
501名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-UQw7)
2019/03/17(日) 15:47:29.02ID:X3YuS62+0 >>497
MLRSはクラスター弾が無くなって面制圧能力が激減したからなあ。維持する対象から外れてもしょうがない
MLRSはクラスター弾が無くなって面制圧能力が激減したからなあ。維持する対象から外れてもしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 【高市速報】トランプ氏、G20を自分好みに再編wwwww中国贔屓の南アは追放wwwww [614650719]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- ワイ営業マン、外回り中にラーメンたろうのおにぎりセットを食べてしまう…どうしてこうなったんだ俺たちの人生… [963243619]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
