>>487
どっちがムスリムの意見かというのは難しいですね。なにしろ本当に個人の信仰によるところが大きいですからね。
ただ少なくともある程度以上の信仰を持った人ならば受け入れられないでしょう。ハラームは寛容さとはまた別の問題ですから。半島人の信仰する儒教風に言うなら仮に儒教が寛容な宗教だったとして、親を殺してその肉を食うのは許されるのか、と言ったところです。
あと、もしそう見えたのなら謝りますが、453は韓国を擁護しようとした訳ではないです。
近年日本でムスリム観光客が増加してから、ハラールの認証さえキッチリクリアすればムスリムが食べに来てくれるみたいな人がいるので、いや本家からすればハラール認証もそんな権威があるわけでもないよ。って言う意味で書きました。言葉足らずで申し訳ありません。
ハラール認証看板を勝手に貼りまくったことに関して言えば何時もの半島と納得する一方、他者の信仰を踏みにじったばかりか悪びれもしない連中など暁の矢の雨に降られればいいのに、と思います。