!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ94【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547211166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-ZzJf [36.11.224.8 [上級国民]])
2019/01/19(土) 14:41:21.15ID:ysjQnysxM867名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-3GmN [157.192.211.176])
2019/01/30(水) 11:23:22.85ID:7TuZqJct0 アメリカは6世代機は売らないみたいだからF-15Jの代替えはF-4になるのか
その頃には50近くなってそうだけど
その頃には50近くなってそうだけど
868名無し三等兵 (ワッチョイ 6b22-GWe7 [116.70.229.47])
2019/01/30(水) 11:32:29.51ID:VqsLoTkk0 F-15PREはF-35でF-2はF-3で交代させることは確定してるが未発表のF-15MSIPもF-3で交代させると予想
869名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-h/iE [114.190.112.36])
2019/01/30(水) 11:53:18.79ID:K5x9LlkR0 F-4だと現有のファントムとまぎらわしすぎるのと空自の命名規則的に過去の混同を避けるべく別の名になるだろうね
F-3の発展型になるのかそれともさらなる新規開発になるのかは不明
F-3の発展型になるのかそれともさらなる新規開発になるのかは不明
870名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-R7la [126.152.37.31])
2019/01/30(水) 12:04:54.82ID:a1eMeK1Fp >>866
F15の時は日本には必要無いアップデートも有償でやらされたらしいですね
F15の時は日本には必要無いアップデートも有償でやらされたらしいですね
872名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-7bsm [1.75.254.37])
2019/01/30(水) 12:10:19.85ID:y3YIRXVGd むしろCFT欲しくなったときに日本独自の改修やっちまったから付けられないという
873名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-ojzM [182.251.42.203])
2019/01/30(水) 12:46:41.17ID:5bWjsv1Ta874名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-Dbc8 [153.155.58.159])
2019/01/30(水) 13:33:20.61ID:MmuPqO/gM >>867
fー3もできてないのに、fー4って。
fー3もできてないのに、fー4って。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 6b22-GWe7 [116.70.229.47])
2019/01/30(水) 13:55:55.09ID:VqsLoTkk0 F-4はF-3Bのことかも
876名無し三等兵 (スププ Sdbf-rRc/ [49.98.89.210])
2019/01/30(水) 14:02:06.46ID:MGDHEUdUd F-102とF-106みたいなものか
877名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Vq4g [126.200.62.139])
2019/01/30(水) 14:04:13.27ID:brdA/aeMr ブロック生産方式にするといってる時点で
F-3の生産はF-2の更新分だけでないことを示唆している
おそらくF-15MSlPの後継分はF-3の改良型になる可能性が高い
その先に有人戦闘機になってるかはわからないが
F-3の次の戦闘機開発があるならF-35後継だろう
F-3の生産はF-2の更新分だけでないことを示唆している
おそらくF-15MSlPの後継分はF-3の改良型になる可能性が高い
その先に有人戦闘機になってるかはわからないが
F-3の次の戦闘機開発があるならF-35後継だろう
878名無し三等兵 (ガラプー KKcf-ScJh [2it3nqb])
2019/01/30(水) 14:21:37.59ID:8q64d4IYK 日参 背取っく
879名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-ujIk [182.251.130.244])
2019/01/30(水) 15:50:47.35ID:dMhb11oma >>869
皇紀に戻らないかなあ
皇紀に戻らないかなあ
880名無し三等兵 (スップ Sdbf-MiSH [1.72.1.71])
2019/01/30(水) 16:56:58.59ID:TY/5v2WFd 皇紀って神話みたいだよな
881名無し三等兵 (スッップ Sdbf-ldFD [49.98.152.66])
2019/01/30(水) 17:24:50.93ID:8vMh591Ed 神話こそ自然発生国家の誉
882名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-wiDs [210.149.252.172])
2019/01/30(水) 17:47:52.79ID:1X72aKTdM >>872
国産ならそういう心配もなさそうだな
国産ならそういう心配もなさそうだな
883名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-wiDs [210.149.252.172])
2019/01/30(水) 17:50:30.04ID:1X72aKTdM >>881
皇子様が美少女に女装して敵地に乗り込み敵の首魁を襲ってそいつのケツに握りこぶし10個分の長さの剣(意味深)を差し込む神話をありがたがるとかただの変態では?
皇子様が美少女に女装して敵地に乗り込み敵の首魁を襲ってそいつのケツに握りこぶし10個分の長さの剣(意味深)を差し込む神話をありがたがるとかただの変態では?
884名無し三等兵 (ワッチョイ 6b22-GWe7 [116.70.229.47])
2019/01/30(水) 17:50:35.22ID:VqsLoTkk0 CFTなんてステルス時代には過去の異物でないか?
885名無し三等兵 (スッップ Sdbf-ldFD [49.98.152.66])
2019/01/30(水) 17:52:58.57ID:8vMh591Ed886名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-7bsm [121.118.201.195])
2019/01/30(水) 17:58:08.15ID:cD46kzIa0 >>884
イスラエルはLMにF-35用のCFTを開発しないかと持ちかけてる
イスラエルはLMにF-35用のCFTを開発しないかと持ちかけてる
887名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-wD8z [27.91.201.73])
2019/01/30(水) 18:04:30.25ID:e1E+i7s/0 背中にしょって地上レーダーだけごまかすとかかな
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-wD8z [153.190.167.219])
2019/01/30(水) 18:04:45.11ID:N0y/OI4/0 防衛装備庁 お知らせ
2019/1/29 日伊官民防衛産業フォーラムの開催について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310129_03.pdf
2019/1/29 深山防衛装備庁長官の海外出張予定について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310129_02.pdf
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
第185号 諸外国との技術交流に資する、技術動向、研究開発体制等に係る調査
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-185.pdf
>落札者名 (株)ボストン・コンサルティング・グループ
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.htm
第13号 中止公告(公告第5号)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-013.pdf
>件名 将来の航空機用エンジン埋込型大電力ジェネレータに関する検討役務
2019/1/29 日伊官民防衛産業フォーラムの開催について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310129_03.pdf
2019/1/29 深山防衛装備庁長官の海外出張予定について
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup310129_02.pdf
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
第185号 諸外国との技術交流に資する、技術動向、研究開発体制等に係る調査
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-185.pdf
>落札者名 (株)ボストン・コンサルティング・グループ
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.htm
第13号 中止公告(公告第5号)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-013.pdf
>件名 将来の航空機用エンジン埋込型大電力ジェネレータに関する検討役務
889名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-tefR [126.21.156.20])
2019/01/30(水) 18:35:06.46ID:vz1AQcf/0890名無し三等兵 (ワッチョイ df54-TTSF [133.209.229.135])
2019/01/30(水) 18:38:26.62ID:1iFdg8u90 >>889
電力が足りぬのだ!一基300kWで二基600kWは必要なんだろう、理想を言えば一基500kWあれば良いんだが
電力が足りぬのだ!一基300kWで二基600kWは必要なんだろう、理想を言えば一基500kWあれば良いんだが
891名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-7bsm [1.75.254.37])
2019/01/30(水) 18:40:39.92ID:y3YIRXVGd 中止って書いてあるけど
892名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-bgwa [117.104.40.239])
2019/01/30(水) 19:09:50.29ID:sEa4OSaB0 メーカーがタダで情報くれたんじゃね?
893名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-wD8z [153.190.167.219])
2019/01/30(水) 19:11:53.88ID:N0y/OI4/0 >>888
>下記件名の入札を中止する。
>件名 将来の航空機用エンジン埋込型大電力ジェネレータに関する検討役務
そういえば前に別件で
>下記件名の入札を中止する。
>件名 航空エンジンのFRP適用に関する調査及び検討作業
があった後しばらくしてから公告を再度おこなってたような。
>下記件名の入札を中止する。
>件名 将来の航空機用エンジン埋込型大電力ジェネレータに関する検討役務
そういえば前に別件で
>下記件名の入札を中止する。
>件名 航空エンジンのFRP適用に関する調査及び検討作業
があった後しばらくしてから公告を再度おこなってたような。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-zkZ5 [221.37.234.13])
2019/01/30(水) 21:48:59.10ID:5u8+hN5f0 これからはジェネレーターですか
895名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-kjj2 [221.113.230.117])
2019/01/30(水) 22:06:18.78ID:BjtNvMFo0 手を上げる企業がいなかったんじゃね?
896名無し三等兵 (ワッチョイ 1fa5-zAcf [211.7.87.137])
2019/01/30(水) 22:46:47.33ID:5Mr2Jcs50 ひょっとして発電能力足りないママ?
DENSO辺り頼むよ〜
DENSO辺り頼むよ〜
897名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
2019/01/31(木) 04:30:14.45ID:WjzWWnWD0 これからはF-22の性能をよりずっと高い性能を
F-22より遙かに高いコストをかけて実現する機体よりも
F-22と性能は大差なくても遙かに低いコストで実現できれば
その機体は大成功と呼ばれるのだろう
F-22より遙かに高いコストをかけて実現する機体よりも
F-22と性能は大差なくても遙かに低いコストで実現できれば
その機体は大成功と呼ばれるのだろう
898名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-IkER [153.147.241.38])
2019/01/31(木) 05:33:54.88ID:UXdAy1CmM F-22より大幅に安く、大幅に性能が良い。それしか調達しないです。
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 05:37:47.53ID:oTp1t2Ws0 >>858-859 貼り忘れ
航空宇宙産業労働組合協議会との懇談会を開催(PDF/668KB)
日 時:平成30年11月21日(水)16:30〜17:40
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201901/20190111.pdf#page=3
工業会側(抜粋)
>今年6月に納入された将来の戦闘機用を目指した推力15トン級のプロトタイプエンジン(XF9-1)
>は順調に性能評価が進んでおります。
>先月には、「戦闘機等のオープンアーキテクチャ化に係る検討役務」を受託し、検討作業を開始いたしました。
労協側(抜粋)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201901/20190111.pdf#page=4
>また、F-2後継機となる次期戦闘機の選定が先送りされる中、
>>701 >>791で将来戦闘機の開発の作業にかかわっている森本元防衛大臣の
去年12月17日分BSフジプライムニュースの発言(抜粋)では。
「F-2の後継機である将来戦闘機の中身っていうんでしょうかね、機体でありシステムであり
エンジンであり、そこに搭載するソフトウェア、全体について日本のそれぞれの産業がどこまで技術開発できるか
という技術見通し、現在の能力と将来の技術見通し、これをトータルで考えて我が国主導というのはどこまで
主導できるか、どうしてもできない部分というのはできれば国際協力によって他の国から少し導入しないといけないかも
しれないが、100%できるかどうかというのはこれはなかなか難しいので、方針だけは決めてそっから我が国の
我が国の独自の開発能力がどこまで及ぶのかというのを見極めつつ戦闘機の構想を作っていくということになるんだろう
と思います。」
(中略)
「戦闘機開発を目指して、日本の国産を言いますか、技術を最大限に使って開発するという必要性があるんだろうと、問題
はどこまで自力ででき、どこを協力を求めなければいけないかということを日本の技術開発の成果を確認しながら進めて
いくことになるんだろうと思います」
航空宇宙産業労働組合協議会との懇談会を開催(PDF/668KB)
日 時:平成30年11月21日(水)16:30〜17:40
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201901/20190111.pdf#page=3
工業会側(抜粋)
>今年6月に納入された将来の戦闘機用を目指した推力15トン級のプロトタイプエンジン(XF9-1)
>は順調に性能評価が進んでおります。
>先月には、「戦闘機等のオープンアーキテクチャ化に係る検討役務」を受託し、検討作業を開始いたしました。
労協側(抜粋)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201901/20190111.pdf#page=4
>また、F-2後継機となる次期戦闘機の選定が先送りされる中、
>>701 >>791で将来戦闘機の開発の作業にかかわっている森本元防衛大臣の
去年12月17日分BSフジプライムニュースの発言(抜粋)では。
「F-2の後継機である将来戦闘機の中身っていうんでしょうかね、機体でありシステムであり
エンジンであり、そこに搭載するソフトウェア、全体について日本のそれぞれの産業がどこまで技術開発できるか
という技術見通し、現在の能力と将来の技術見通し、これをトータルで考えて我が国主導というのはどこまで
主導できるか、どうしてもできない部分というのはできれば国際協力によって他の国から少し導入しないといけないかも
しれないが、100%できるかどうかというのはこれはなかなか難しいので、方針だけは決めてそっから我が国の
我が国の独自の開発能力がどこまで及ぶのかというのを見極めつつ戦闘機の構想を作っていくということになるんだろう
と思います。」
(中略)
「戦闘機開発を目指して、日本の国産を言いますか、技術を最大限に使って開発するという必要性があるんだろうと、問題
はどこまで自力ででき、どこを協力を求めなければいけないかということを日本の技術開発の成果を確認しながら進めて
いくことになるんだろうと思います」
900名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 05:44:22.48ID:oTp1t2Ws0 >>895
>手を上げる企業がいなかったんじゃね?
再公告かな?たまにあるけど
防衛装備庁航空装備研究所のクレーン点検の件は
2-3回くらい、公告出して、中止公告してまた公告出し直し
とかあったと思う。
>手を上げる企業がいなかったんじゃね?
再公告かな?たまにあるけど
防衛装備庁航空装備研究所のクレーン点検の件は
2-3回くらい、公告出して、中止公告してまた公告出し直し
とかあったと思う。
901スレ93の1 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 05:47:36.30ID:oTp1t2Ws0 900超えたんで、次スレ立ててみますね。
902スレ93の1 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 05:56:27.60ID:oTp1t2Ws0 「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
と出て、スレ立てができなかったので、どなたかスレ立てをお願いします。
スレタイは 【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547876481/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
でお願いします。ワッチョイ・IP・ID有りでお願いします。
※スレが900を超えているので、次スレが立つまでは書き込みを控えめにお願いします。
950を超えて次スレが立っていない時は、次スレが立つまではスレ立て宣言か
スレを立てた報告以外は書き込みをご遠慮ください。
と出て、スレ立てができなかったので、どなたかスレ立てをお願いします。
スレタイは 【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ95【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547876481/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
でお願いします。ワッチョイ・IP・ID有りでお願いします。
※スレが900を超えているので、次スレが立つまでは書き込みを控えめにお願いします。
950を超えて次スレが立っていない時は、次スレが立つまではスレ立て宣言か
スレを立てた報告以外は書き込みをご遠慮ください。
903名無し三等兵 (アウアウクー MM71-0FrV [36.11.225.237])
2019/01/31(木) 10:42:17.07ID:2GsrZLYTM 【XF9-1】F-3を語るスレ96【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548898917/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548898917/
907名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-S1Ul [122.196.158.109])
2019/01/31(木) 12:18:41.27ID:N6a1ihdG0908名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
2019/01/31(木) 12:22:33.43ID:WjzWWnWD0 マスコミが国産が無理といってるのは純国産は無理だからね
ネジ1本日本で設計から生産までしないと国産断念で共同開発だという話をしている
そういう馬鹿げた論法にはいい加減ウンザリするが
一般的な定義では国産とか自主開発と呼ばれるのに難の違和感も感じないものになるでしょう
ネジ1本日本で設計から生産までしないと国産断念で共同開発だという話をしている
そういう馬鹿げた論法にはいい加減ウンザリするが
一般的な定義では国産とか自主開発と呼ばれるのに難の違和感も感じないものになるでしょう
909名無し三等兵 (ワッチョイ 3568-+f+Y [182.166.242.222])
2019/01/31(木) 15:36:02.53ID:0+mfmaeZ0910名無し三等兵 (ワッチョイ 55f1-g5ky [220.211.211.114])
2019/01/31(木) 15:58:57.93ID:knBEW2zy0 XF9は良いものに仕上がってるとは思うが、信頼性は数が出てからでないとわからんよね。
国内需要だけど、500機程度かな。
SAAB辺りがライセンス生産(ボルボか?)でもして、XF9の単発機でも出してくれれば、面白くなるけど。
グリペンNGやってるしな。
個人的には、ドラケンNGみたいのは見たいけどな。RCS低くできそうだし。
国内需要だけど、500機程度かな。
SAAB辺りがライセンス生産(ボルボか?)でもして、XF9の単発機でも出してくれれば、面白くなるけど。
グリペンNGやってるしな。
個人的には、ドラケンNGみたいのは見たいけどな。RCS低くできそうだし。
911名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
2019/01/31(木) 16:17:32.18ID:WjzWWnWD0 スウェーデンの本音はもっと大きな推力のエンジンが欲しいでしょう
サーブあたりはXF9-1を横目でチラチラと開発動向くらいは見てるでしょう
スリムで大推力エンジンというのはスウェーデンの理想に近いエンジン
ただ日本もIHI単独でF9エンジンをスウェーデンに販売とかは厳しいでしょうね
それこそRRやこのところ戦闘機用エンジンでは不遇のGEあたりと組まないと無理かな
F-3自体は防空戦闘機という日本独特な用途の為に開発される戦闘機なので世界的な需要は望めない
F-3そのものを欲しがる国というのはいないのではと予想しています
だけどエンジンやレーダーは欲しいと言ってくる国はあるのではと予想しています
その時に日本側はどんな判断をするかはまだ先の事なのでわからない
サーブあたりはXF9-1を横目でチラチラと開発動向くらいは見てるでしょう
スリムで大推力エンジンというのはスウェーデンの理想に近いエンジン
ただ日本もIHI単独でF9エンジンをスウェーデンに販売とかは厳しいでしょうね
それこそRRやこのところ戦闘機用エンジンでは不遇のGEあたりと組まないと無理かな
F-3自体は防空戦闘機という日本独特な用途の為に開発される戦闘機なので世界的な需要は望めない
F-3そのものを欲しがる国というのはいないのではと予想しています
だけどエンジンやレーダーは欲しいと言ってくる国はあるのではと予想しています
その時に日本側はどんな判断をするかはまだ先の事なのでわからない
912名無し三等兵 (スップ Sd03-4xdu [1.72.6.150])
2019/01/31(木) 16:20:37.34ID:/3HWJeHsd そのXF9のWikipedia記事にTIT1800℃はEJ200と同レベルという文が追加されてる。
913名無し三等兵 (JP 0H21-i9IT [150.100.253.90])
2019/01/31(木) 16:24:31.95ID:yWHNbp6qH >>912
ケルビンとセルシウス度間違えてるね
ケルビンとセルシウス度間違えてるね
914名無し三等兵 (ワッチョイ 8dda-qf6r [114.190.112.36])
2019/01/31(木) 16:33:34.37ID:uP/Gm2E40 さすがに華氏と摂氏間違えたなんてことはないか
915名無し三等兵 (ワイモマー MM69-S1Ul [114.22.72.163])
2019/01/31(木) 16:35:04.23ID:xf15LtAuM むしろ英国やスウェーデンにF-3のレーダーとアビオが売れる当てがあるってのは大きいと思う
直径と出力的にエンジンはどうなんだろう
直径と出力的にエンジンはどうなんだろう
916名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-qf6r [58.190.155.253])
2019/01/31(木) 16:41:47.70ID:vKihRRVg0 GaNは大電力を食うのだろう。既存のジェットエンジンで駆動できるエンジンは何だろう。
917名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-S1Ul [122.26.173.1])
2019/01/31(木) 16:48:13.49ID:Dar6AJp80 GaNが大電力食らうというよりは、GaNは高い電圧に耐えられるから
電力次第でよりレーダーの出力を高められるってだけで
それでも結構なエネルギーが熱として逃げるから冷却も大変になって来るんだけど
レーダーもまだまだ技術革新の余地が残ってるんだよな
電力次第でよりレーダーの出力を高められるってだけで
それでも結構なエネルギーが熱として逃げるから冷却も大変になって来るんだけど
レーダーもまだまだ技術革新の余地が残ってるんだよな
918名無し三等兵 (ラクッペ MMd1-mOR8 [110.165.145.119])
2019/01/31(木) 16:48:55.46ID:c79PIXiEM EJ200のTITはもうちょっと高くても良さそうだが、Wiki的には1800Kとなってるな
919名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-zGAl [110.134.253.153])
2019/01/31(木) 17:03:39.81ID:6EiPooTF0 【致死量の放射能が放出、患者50人が突然死】 29日、双葉病院の病院長、鈴木市郎氏(84)が肺癌で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548901530/l50
国民を欺いた罰を受けよ、反自民はポーズだとバレてるぞ、日本会議の枝野!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548901530/l50
国民を欺いた罰を受けよ、反自民はポーズだとバレてるぞ、日本会議の枝野!
920名無し三等兵 (アウウィフ FF19-nG4G [106.171.5.60])
2019/01/31(木) 17:19:54.72ID:0SvUy3FGF >>908
その馬鹿げた論法を一応著書を出してる評論家が使うからなあ
その馬鹿げた論法を一応著書を出してる評論家が使うからなあ
921名無し三等兵 (スプッッ Sd03-bmO5 [1.75.254.120])
2019/01/31(木) 17:30:36.88ID:dSBKTan4d922名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-gytJ [153.147.241.38])
2019/01/31(木) 17:41:04.31ID:UXdAy1CmM923名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-8vdO [126.35.202.228])
2019/01/31(木) 18:22:00.31ID:9+awkKv+p >>921 そりゃ耐熱性に弱い素材を使った場合の話だから、必要な場所には惜しげも無くSiC CMCを使ってるし、あまりその心配をする必要は無いのでは?
924名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
2019/01/31(木) 18:33:17.57ID:WjzWWnWD0 英国もあそこまで政治が迷走してると
テンペストに参加したいという国は出てこないだろう
少なくともEU離脱の道筋くらいはつけんと無理だろ
戦闘機の共同開発なんて安定した政治なくして成立しない
今のままだと構成要素研究に移行できるかどうかも怪しい
技術はあるんだけろうけどRRが次期戦闘機用エンジンの開発に踏み切れるか微妙
F-3後期型は日英でなんて話はあるかもしれんな
テンペストに参加したいという国は出てこないだろう
少なくともEU離脱の道筋くらいはつけんと無理だろ
戦闘機の共同開発なんて安定した政治なくして成立しない
今のままだと構成要素研究に移行できるかどうかも怪しい
技術はあるんだけろうけどRRが次期戦闘機用エンジンの開発に踏み切れるか微妙
F-3後期型は日英でなんて話はあるかもしれんな
925名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-gytJ [153.147.241.38])
2019/01/31(木) 18:43:23.58ID:UXdAy1CmM >>921
>XF9はどんなもんなんでしょ
3年前、タービンブレードのテストピースの熱耐久試験の公開
2年前、コアエンジン完成、テストの様子公開
去年、エンジン完成、テストの様子公開
3年前のブレードの構造が簡単すぎてジェットエンジンを勉強した方の度肝を抜いたわけで、米露の技術では不可能な単純構造(冷却用空気をほとんど流さない)で1800度C達成でした。耐久性にはもの凄い自信があるみたいですよ。
(注 コアエンジンが本当に、テスト用ブレードもどきと同じ単純な構造かどうかは不明。本当ならジェットエンジン技術の大革命らしい。のれんに腕押しが、地に足を付けた仕事に効率アップ)
>XF9はどんなもんなんでしょ
3年前、タービンブレードのテストピースの熱耐久試験の公開
2年前、コアエンジン完成、テストの様子公開
去年、エンジン完成、テストの様子公開
3年前のブレードの構造が簡単すぎてジェットエンジンを勉強した方の度肝を抜いたわけで、米露の技術では不可能な単純構造(冷却用空気をほとんど流さない)で1800度C達成でした。耐久性にはもの凄い自信があるみたいですよ。
(注 コアエンジンが本当に、テスト用ブレードもどきと同じ単純な構造かどうかは不明。本当ならジェットエンジン技術の大革命らしい。のれんに腕押しが、地に足を付けた仕事に効率アップ)
926名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-3aSm [221.113.230.117])
2019/01/31(木) 19:02:23.72ID:e9fGWHs50 うまく行きすぎて心配だなw
927名無し三等兵 (ラクッペ MMd1-mOR8 [110.165.145.119])
2019/01/31(木) 19:03:15.57ID:c79PIXiEM 年400時間飛んでも4000時間保てばいい
10年後には可変サイクルエンジンが登場して載せ替え云々している
などと言うと大体フラグが立つんだが
10年後には可変サイクルエンジンが登場して載せ替え云々している
などと言うと大体フラグが立つんだが
928名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-IkER [153.147.241.38])
2019/01/31(木) 19:13:32.74ID:UXdAy1CmM 10年後は可変バイパスまででは?
RRが可変サイクルと言い出して、PCAは100%可変サイクルで、日本も文科省予算でかなり開発済みなので可変サイクルはできそうなんですが、今のDMUの機体では可変サイクル無駄では?
RRが可変サイクルと言い出して、PCAは100%可変サイクルで、日本も文科省予算でかなり開発済みなので可変サイクルはできそうなんですが、今のDMUの機体では可変サイクル無駄では?
929名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-FZDD [122.130.228.11])
2019/01/31(木) 19:15:53.53ID:ZykkuYBY0930名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-wNH3 [49.253.10.246 [上級国民]])
2019/01/31(木) 19:30:56.27ID:Wa135O4C0 耐久性有り過ぎてもしょうがないってpreMSIPで分かったし
極端にエンジン寿命が短くなきゃそれでいいんじゃないか
新品に乗せ換えだってできるんだからコストと稼働率がよければそれでね
極端にエンジン寿命が短くなきゃそれでいいんじゃないか
新品に乗せ換えだってできるんだからコストと稼働率がよければそれでね
931スレ93の1 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 19:30:57.34ID:oTp1t2Ws0 >>903
スレ立てどうもありがとう。レスするの遅れてすいません。
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
公示第72号 平成30年度戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)ECMポッド
の修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年2月15日 ※F-15J関連
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-072.pdf
>本件の実施において、戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)のECMポッド
>の修理を実施するために必要な知識及び技術を有していること。
>予定納期 平成31年8月30日 予定納地 防衛装備庁
スレ立てどうもありがとう。レスするの遅れてすいません。
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
公示第72号 平成30年度戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)ECMポッド
の修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年2月15日 ※F-15J関連
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-072.pdf
>本件の実施において、戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)のECMポッド
>の修理を実施するために必要な知識及び技術を有していること。
>予定納期 平成31年8月30日 予定納地 防衛装備庁
932名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 19:32:18.69ID:oTp1t2Ws0 >>931の続き
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第9号 平成30年度 防爆試験装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-009.pdf
>装置の構造、機能・性能に関する詳細な知識及び作動確認に必要な本装置の操作
>技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第8号 平成30年度 コックピット評価装置のうち外界模擬装置のうち視界表示装置のうち
液晶プロジェクタの点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-008.pdf
>本件の履行に必要な、日本ビクター株式会社(現・株式会社JVCケンウッド)製液晶
>プロジェクタ装置の機能・性能・構造及び取扱手順等に関する技術的詳細について
>の知識、並びにその点検を実施可能とする技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第7号 平成30度 飛行運動環境シミュレータのうち中央制御装置のうち演算処理装置及び
コックピット評価装置のうち設計評価支援装置のうち中央処理装置の点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-007.pdf
>本件の履行に必要な、SGI社製計算機システムのハードウェア及びソフトウェアの
>性能・機能・構造及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその
>点検を実施可能とする技術を有していること。
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第9号 平成30年度 防爆試験装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-009.pdf
>装置の構造、機能・性能に関する詳細な知識及び作動確認に必要な本装置の操作
>技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第8号 平成30年度 コックピット評価装置のうち外界模擬装置のうち視界表示装置のうち
液晶プロジェクタの点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-008.pdf
>本件の履行に必要な、日本ビクター株式会社(現・株式会社JVCケンウッド)製液晶
>プロジェクタ装置の機能・性能・構造及び取扱手順等に関する技術的詳細について
>の知識、並びにその点検を実施可能とする技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第7号 平成30度 飛行運動環境シミュレータのうち中央制御装置のうち演算処理装置及び
コックピット評価装置のうち設計評価支援装置のうち中央処理装置の点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-007.pdf
>本件の履行に必要な、SGI社製計算機システムのハードウェア及びソフトウェアの
>性能・機能・構造及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその
>点検を実施可能とする技術を有していること。
933名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-vS77 [153.190.167.219])
2019/01/31(木) 19:34:01.99ID:oTp1t2Ws0 >>932の続き
公示第6号 平成30年度 コックピット評価装置のうちコックピット模擬装置ほかの点検の契約希望者
募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-006.pdf
>本件の履行に必要な、コックピット評価装置のうちコックピット模擬装置ほかの性能・機能・構造
>及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその点検を実施可能とする技術を
>有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第5号 平成30年度 飛行運動環境シミュレータのうちフライトテーブルの点検及び修理の契約
希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-005.pdf
>本件の履行に必要な、飛行運動環境シミュレータのうちフライトテーブルの性能・機能・構造
>及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその点検・修理を実施可能と
>する技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第4号 再公示(公示第78号)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-004.pdf
>平成30年度 オートクレーブの点検整備の契約希望者募集要領
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第3号 再公示(公示第77号)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-003.pdf
>平成30年度 電動化補機搭載エンジンシミュレーションモデル調整の契約希望者募集要
>予定納期 平成31年3月15日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第6号 平成30年度 コックピット評価装置のうちコックピット模擬装置ほかの点検の契約希望者
募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-006.pdf
>本件の履行に必要な、コックピット評価装置のうちコックピット模擬装置ほかの性能・機能・構造
>及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその点検を実施可能とする技術を
>有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第5号 平成30年度 飛行運動環境シミュレータのうちフライトテーブルの点検及び修理の契約
希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-005.pdf
>本件の履行に必要な、飛行運動環境シミュレータのうちフライトテーブルの性能・機能・構造
>及び取扱手順等に関する技術的詳細についての知識、並びにその点検・修理を実施可能と
>する技術を有していること。
>予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第4号 再公示(公示第78号)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-004.pdf
>平成30年度 オートクレーブの点検整備の契約希望者募集要領
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第3号 再公示(公示第77号)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji31-003.pdf
>平成30年度 電動化補機搭載エンジンシミュレーションモデル調整の契約希望者募集要
>予定納期 平成31年3月15日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
934名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-ITiR [182.251.60.185])
2019/01/31(木) 19:58:04.43ID:ojZ+v8eua >>931
> >>903
> スレ立てどうもありがとう。レスするの遅れてすいません。
>
> 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
> ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
> 公示第72号 平成30年度戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)ECMポッド
> の修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年2月15日 ※F-15J関連
> ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-072.pdf
> >本件の実施において、戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)のECMポッド
> >の修理を実施するために必要な知識及び技術を有していること。
> >予定納期 平成31年8月30日 予定納地 防衛装備庁
> >>903
> スレ立てどうもありがとう。レスするの遅れてすいません。
>
> 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
> ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
> 公示第72号 平成30年度戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)ECMポッド
> の修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年2月15日 ※F-15J関連
> ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-072.pdf
> >本件の実施において、戦闘機搭載型電子防御装置(その3)(電子防御装置)のECMポッド
> >の修理を実施するために必要な知識及び技術を有していること。
> >予定納期 平成31年8月30日 予定納地 防衛装備庁
935名無し三等兵 (ワッチョイ a301-t8y0 [221.37.234.13])
2019/02/01(金) 04:22:30.20ID:uiksrEVa0 F-15MSIPにも電波吸収剤を塗るとかいう話があるが
どのくらいの頻度で塗り直す必要があるのだろ?
どのくらいの頻度で塗り直す必要があるのだろ?
936名無し三等兵 (スププ Sd43-kkIF [49.98.74.178])
2019/02/01(金) 04:27:07.26ID:4KWNtCWpd やはりF-22なみとはいかずともそれの近くにまではなるかも
機体自体が全金属製の時代のものだからF-35と違って色々難しそうだし
機体自体が全金属製の時代のものだからF-35と違って色々難しそうだし
937名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-t8y0 [221.37.234.13])
2019/02/01(金) 04:58:38.33ID:Bh1Q+AlA0 YF-22やYF-23が完成する前までは
アメリカのステルス技術は電波吸収材に頼った単純なものでないと言われていた
現実は意外と塗装頼みで電波吸収材に関しては日本はかなり強い
意外と技術的にショボくて驚いた記憶がある
アメリカのステルス技術は電波吸収材に頼った単純なものでないと言われていた
現実は意外と塗装頼みで電波吸収材に関しては日本はかなり強い
意外と技術的にショボくて驚いた記憶がある
938名無し三等兵 (アークセー Sxf1-Du1s [126.226.26.158])
2019/02/01(金) 06:46:06.48ID:F1z3X6jkx そう考えるとF-22って噂にあるように
恥ずかしくて輸出出来るような代物では無かったって線が強い?
機密の塊ってどの辺が???ってのは常々疑問に思う
UFOから得た反重力装置でも積んでるのか?ってんなアホな
F-35を米軍の主力にしてその主力を輸出までしてるんだから、
輸出用はスペック落としてるとはいえ情報漏えいしまくりだし
F-22をマネた日本のモックアップで
電波吸収素材使わずに形状だけで昆虫から拳大サイズでしか捉えられないんだから凄いんだけど
恥ずかしくて輸出出来るような代物では無かったって線が強い?
機密の塊ってどの辺が???ってのは常々疑問に思う
UFOから得た反重力装置でも積んでるのか?ってんなアホな
F-35を米軍の主力にしてその主力を輸出までしてるんだから、
輸出用はスペック落としてるとはいえ情報漏えいしまくりだし
F-22をマネた日本のモックアップで
電波吸収素材使わずに形状だけで昆虫から拳大サイズでしか捉えられないんだから凄いんだけど
939名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-wc2/ [182.251.42.203])
2019/02/01(金) 07:56:52.74ID:+fpCTJTha940名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-vS77 [124.208.59.98])
2019/02/01(金) 08:46:23.96ID:KPwxypdV0 形状ステルスによる反射抑止はUHFVHFMIMO等レーダーの進歩で案外難しく効果が減殺されつつとか。塗料ステルスのほうが多くの周波数に対抗できるし、
変更不能な形状と違って日々進歩もするからな、大量に作ればコストも下がるし
変更不能な形状と違って日々進歩もするからな、大量に作ればコストも下がるし
941名無し三等兵 (ワッチョイ 15da-5GGp [60.43.49.21])
2019/02/01(金) 08:49:18.11ID:aLb54DYK0 塗料の効果は補助程度だろう
機体の形状や表面処理の方が圧倒的に大きいし、形状で誤魔化せない波長なら塗料程度でどうになるものじゃない
機体の形状や表面処理の方が圧倒的に大きいし、形状で誤魔化せない波長なら塗料程度でどうになるものじゃない
942名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-FZDD [119.240.155.168])
2019/02/01(金) 09:08:32.88ID:cmdpzWha0 >>935
電波吸収塗料は原理的に塗装の厚さの2倍以上の波長の電波には効果が無いので厚塗りしても全てのレーダーに対応できない
電波吸収塗料は原理的に塗装の厚さの2倍以上の波長の電波には効果が無いので厚塗りしても全てのレーダーに対応できない
943名無し三等兵 (スップ Sd03-4xdu [1.72.6.150])
2019/02/01(金) 09:58:28.90ID:OqOQ+dqSd 将来的には電磁メタマテリアルでステルスするのでは
944名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
2019/02/01(金) 10:15:49.99ID:2uNAjakWr945名無し三等兵 (ワッチョイ 039f-RloP [133.202.239.15 [上級国民]])
2019/02/01(金) 10:38:22.57ID:9beReXkF0 F-22は実際には、カーボン成形やら電波吸収塗料やら
日本由来もしくは日本も持ってる技術で出来てたんだもんな。
機体形状も、やろうと思えば先進国であればシミュレーション出来るものね。
EUはどうなんだろ?
日本由来もしくは日本も持ってる技術で出来てたんだもんな。
機体形状も、やろうと思えば先進国であればシミュレーション出来るものね。
EUはどうなんだろ?
946名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-S1Ul [122.26.173.1])
2019/02/01(金) 10:39:54.98ID:9puhBNL60 機体性能というよりステルスを維持するのにコストが掛かりすぎるのが問題なんじゃ
947名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-IkER [153.147.241.38])
2019/02/01(金) 10:41:08.40ID:XdX0inZXM そこは使っているテクニックが古いからね。
948インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d4f-TZLW [202.179.237.23])
2019/02/01(金) 10:45:43.21ID:MIJEfQNk0949インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d4f-TZLW [202.179.237.23])
2019/02/01(金) 10:50:08.82ID:MIJEfQNk0950名無し三等兵 (ワッチョイ 15da-5GGp [60.43.49.21])
2019/02/01(金) 11:00:15.93ID:aLb54DYK0 >>945
>日本由来もしくは日本も持ってる技術で出来てたんだもんな。
F-22とほぼ同時期に開発をスタートさせて、RCS低減も考慮に入れたF-2がああいう形になってるから
あの時の日米戦闘機開発力の差がF-2とF-22になったんだろう
そこから20年日本が要素技術の研究に力を入れてるから今ではF-22超えるものを作れるようになったけど
>日本由来もしくは日本も持ってる技術で出来てたんだもんな。
F-22とほぼ同時期に開発をスタートさせて、RCS低減も考慮に入れたF-2がああいう形になってるから
あの時の日米戦闘機開発力の差がF-2とF-22になったんだろう
そこから20年日本が要素技術の研究に力を入れてるから今ではF-22超えるものを作れるようになったけど
951名無し三等兵 (ガックシ 068b-1drJ [133.92.117.52 [上級国民]])
2019/02/01(金) 11:20:03.94ID:BrSCg5RH6 >>945
それは都市伝説レベルだったはず
それは都市伝説レベルだったはず
952名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-IkER [153.147.241.38])
2019/02/01(金) 11:25:05.25ID:XdX0inZXM 宇部興産とかの材料は使っているよ
953名無し三等兵 (アウアウクー MM71-0FrV [36.11.224.187])
2019/02/01(金) 11:33:30.24ID:v+YCZ2QYM これちがうの
ATD-X先進技術実証機85機目 [転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1446362122/714
714 :名無し三等兵 :2015/11/25(水) 15:21:51.88 ID:byrsN+Zm
宇部興産のチラノ繊維と東洋炭素株式会社のニカロン繊維シートやろ
チラノ繊維は宇部興産で製造したあと米国へ輸出し米国企業がシートへ加工
二カロン繊維はNGSアドバンストファイバーが製造し
東洋炭素株式会社でシート成形して輸出
宇部興産チラノ繊維
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/chemical/chemical_19.htm
NGSアドバンストファイバー 二カロン繊維
http://www.ngs-advanced-fibers.com/jpn/item/index.html
東洋炭素株式会社
http://www.toyotanso.co.jp/Products/technicalservices/process.html
米国の企業が特許侵害で訴えた時の情報でバラされてたやろ
ATD-X先進技術実証機85機目 [転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1446362122/714
714 :名無し三等兵 :2015/11/25(水) 15:21:51.88 ID:byrsN+Zm
宇部興産のチラノ繊維と東洋炭素株式会社のニカロン繊維シートやろ
チラノ繊維は宇部興産で製造したあと米国へ輸出し米国企業がシートへ加工
二カロン繊維はNGSアドバンストファイバーが製造し
東洋炭素株式会社でシート成形して輸出
宇部興産チラノ繊維
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/chemical/chemical_19.htm
NGSアドバンストファイバー 二カロン繊維
http://www.ngs-advanced-fibers.com/jpn/item/index.html
東洋炭素株式会社
http://www.toyotanso.co.jp/Products/technicalservices/process.html
米国の企業が特許侵害で訴えた時の情報でバラされてたやろ
954名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-S1Ul [122.26.173.1])
2019/02/01(金) 11:46:04.63ID:9puhBNL60 X-2の機体に使われてる電波吸収複合材も宇部興産だよ
F-3に使われる電波吸収複合材はF-22やX-2に使われてる
物の発展形であることは確実
F-3に使われる電波吸収複合材はF-22やX-2に使われてる
物の発展形であることは確実
955名無し三等兵 (ワッチョイ 3568-Axta [182.168.183.58])
2019/02/01(金) 11:54:23.00ID:zE11U/SD0956名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-IkER [153.147.241.38])
2019/02/01(金) 11:57:12.90ID:XdX0inZXM 都市伝説って方々は、TDKのフェライト系塗料が〜、の妄想書き込みから都市伝説になった。と思うけど、宇部なんかのシートの話は軍板でもそんなに知られて無いのか。
ひょっとしたらF-35の貼り付けステルスシートも日本素材なのかな
ひょっとしたらF-35の貼り付けステルスシートも日本素材なのかな
957名無し三等兵 (ワッチョイ a39b-3aSm [221.185.17.210])
2019/02/01(金) 12:26:15.45ID:BxuFPM9h0958名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-S1Ul [122.196.158.109])
2019/02/01(金) 12:37:20.54ID:ZHAwZ0gv0 イギリスは本格的にヤバくなってきたな
最近GDPもフランスに抜かれたし兎に角カネがない
最近GDPもフランスに抜かれたし兎に角カネがない
959名無し三等兵 (ワッチョイ b565-i63W [118.240.248.134])
2019/02/01(金) 12:44:54.42ID:CzCSW8bC0 >>949
>>951
塗料の話はたぶん都市伝説だけど機体のSiC繊維の話は事実。
奇しくも米国内のZOLTEK vs 米連邦政府の訴訟で明らかになった。
ZOLTEKが政府を特許侵害で訴えたら実は日本製だったというオチ。
https://caselaw.findlaw.com/us-federal-circuit/1451351.html
The relevant facts are undisputed.   The United States contracted with Lockheed Martin Corporation (“Lockheed”)
to design and build the F-22 fighter.   Zoltek, 51 Fed.Cl. at 831.   Lockheed subcontracted for two types of silicide
fiber products that it uses in the aircraft.   The first is a pre-impregnated material made from Nicalon silicon carbide
fibers.   These fibers are partially carbonized and manufactured into sheets in Japan, which are then imported into
the United States.   The second is a silicide fiber mat made from Tyranno fibers.   The Tyranno fibers are manufactured
exclusively in Japan, but they are processed into mats in the United States.   Zoltek, 58 Fed.Cl. at 690.
事実関係に関しては疑いの余地がない。米政府はロッキードマーチンとF-22戦闘機の設計・製造の契約を締結し、
ロッキードマーチンはそこで使われる二種類のケイ素系繊維製品について外注した。一つ目が炭化ケイ素繊維のニカロンから
作られ、プレ含浸された素材である。これらの繊維は日本国内で部分的に炭化されシート状に加工され、米国に輸入された。
2つ目がチラノ繊維でできたケイ素系繊維マットである。チラノ繊維は日本で独占的に生産されている。しかしこれらは
米国内でマット状に加工された。
>>951
塗料の話はたぶん都市伝説だけど機体のSiC繊維の話は事実。
奇しくも米国内のZOLTEK vs 米連邦政府の訴訟で明らかになった。
ZOLTEKが政府を特許侵害で訴えたら実は日本製だったというオチ。
https://caselaw.findlaw.com/us-federal-circuit/1451351.html
The relevant facts are undisputed.   The United States contracted with Lockheed Martin Corporation (“Lockheed”)
to design and build the F-22 fighter.   Zoltek, 51 Fed.Cl. at 831.   Lockheed subcontracted for two types of silicide
fiber products that it uses in the aircraft.   The first is a pre-impregnated material made from Nicalon silicon carbide
fibers.   These fibers are partially carbonized and manufactured into sheets in Japan, which are then imported into
the United States.   The second is a silicide fiber mat made from Tyranno fibers.   The Tyranno fibers are manufactured
exclusively in Japan, but they are processed into mats in the United States.   Zoltek, 58 Fed.Cl. at 690.
事実関係に関しては疑いの余地がない。米政府はロッキードマーチンとF-22戦闘機の設計・製造の契約を締結し、
ロッキードマーチンはそこで使われる二種類のケイ素系繊維製品について外注した。一つ目が炭化ケイ素繊維のニカロンから
作られ、プレ含浸された素材である。これらの繊維は日本国内で部分的に炭化されシート状に加工され、米国に輸入された。
2つ目がチラノ繊維でできたケイ素系繊維マットである。チラノ繊維は日本で独占的に生産されている。しかしこれらは
米国内でマット状に加工された。
960名無し三等兵 (ガックシ 068b-1drJ [133.92.117.52 [上級国民]])
2019/02/01(金) 12:46:28.69ID:BrSCg5RH6961名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
2019/02/01(金) 12:52:37.02ID:2uNAjakWr 今のままだとRRは欧州のエンジンメーカーとしての地位と優遇を失う
英国がEUから離脱するとRRはGEやP&Wと変わらない立場になる
地理的に欧州に近いというだけでEU域外メーカーなのは変わらない
何とかEUでの地位を保ちたいのかもしれないが
エアバスもそうは甘くはないだろう
たぶん、現状では英国と組もうという国が表れる確率は極めて低い
出資だけして全て任せろみたいな開発方式はどこも受け入れない
技術移転とか相当に譲歩して破格の条件で参加を募らないと計画頓挫の可能性が高い
英国がEUから離脱するとRRはGEやP&Wと変わらない立場になる
地理的に欧州に近いというだけでEU域外メーカーなのは変わらない
何とかEUでの地位を保ちたいのかもしれないが
エアバスもそうは甘くはないだろう
たぶん、現状では英国と組もうという国が表れる確率は極めて低い
出資だけして全て任せろみたいな開発方式はどこも受け入れない
技術移転とか相当に譲歩して破格の条件で参加を募らないと計画頓挫の可能性が高い
962名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-wc2/ [182.251.42.203])
2019/02/01(金) 12:54:23.91ID:+fpCTJTha963名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-5GGp [126.233.42.209])
2019/02/01(金) 12:58:12.45ID:gs8dFUjbp いつもの反国産auか
964名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m9KP [221.82.90.127])
2019/02/01(金) 12:58:56.02ID:qq7ATK9C0 未だに20年の戦闘機にしがみついてる信者がいるのかw
965名無し三等兵 (ワッチョイ 8d03-Du1s [114.149.63.120])
2019/02/01(金) 13:03:39.47ID:2raWFCF60 >>955
というかドイツとイギリスが組んでEU戦闘機でマウント取るというGDGDが加速しておる。
というかドイツとイギリスが組んでEU戦闘機でマウント取るというGDGDが加速しておる。
966名無し三等兵 (オッペケ Srf1-baTI [126.200.62.139])
2019/02/01(金) 13:11:54.47ID:2uNAjakWr こないだエアバスのお偉いさんだったが
英国の今の待遇を当たり前と思うなと脅かしてた
ドイツにしてみれはエンジン技術で利用したいだけで
実際には英国は排除方向だろう
英国の今の待遇を当たり前と思うなと脅かしてた
ドイツにしてみれはエンジン技術で利用したいだけで
実際には英国は排除方向だろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 中国国営新聞「そろそろ沈静化を」→ 中国のネトウヨ「まだまだ足りない、もっとジャップを叩け」 [476729448]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- インバウンド外人、レンタカーで大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 高市早苗「歴代首相の中で初」G20に遅刻という醜態を全世界に晒す [165981677]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
