まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544080306/
※前スレ39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546565144/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 31(宿敵 F35B w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/19(土) 18:07:19.64ID:p7KikLbn642名無し三等兵
2019/01/29(火) 13:51:36.92ID:ikZPoktU >>637
読解力無さすぎだろ
読解力無さすぎだろ
643名無し三等兵
2019/01/29(火) 14:40:33.75ID:QiOHeblr 「UH-60JAを武装化してAH-64E以上になる」なんてそもそもありえないけどね
単純に武器搭載量でAH-64Eを上回ること自体は不可能ではないけどそもそも被弾面積がでかい輸送ヘリ
素性が悪すぎる エスティマを改造してサーキットに持ち込むようなものだ 同じ改造コストを当てるなら素性が合う元を選ぶべき
AH-64Eと同じだけのアビオニクスと装備をUH-60JAに施せばAH-64E以上に高価な輸送ヘリになるのは目に見えてる
第一空挺団の「ドアガン飛竜」でこの手の物は十分だ 必要なのは専用攻撃ヘリAH-64EやAH-1Z
予算上 それが無理なら今のAH-1Sをだましだまし使うのみ 20mmとロケッド弾はいまでも非常に強力なのだから
単純に武器搭載量でAH-64Eを上回ること自体は不可能ではないけどそもそも被弾面積がでかい輸送ヘリ
素性が悪すぎる エスティマを改造してサーキットに持ち込むようなものだ 同じ改造コストを当てるなら素性が合う元を選ぶべき
AH-64Eと同じだけのアビオニクスと装備をUH-60JAに施せばAH-64E以上に高価な輸送ヘリになるのは目に見えてる
第一空挺団の「ドアガン飛竜」でこの手の物は十分だ 必要なのは専用攻撃ヘリAH-64EやAH-1Z
予算上 それが無理なら今のAH-1Sをだましだまし使うのみ 20mmとロケッド弾はいまでも非常に強力なのだから
644名無し三等兵
2019/01/29(火) 15:20:19.23ID:ikZPoktU 前も書き込んだけど、シコルスキーに言わせるとエンジンが同じT-700である以上、ヴァイパーもアパッチもボディの一部は左右にかなり出っ張っており、
ローターが回っているのは変わらないのだからレーダーによる被探知のなんやかんやも変わらないらしい
そしてサイド・バイ・サイド方式は正副操縦士の連携が取りやすく、万が一の時に片方のパイロットの任務をもう一人が引き継ぎやすい、横方向の被弾に強い、とのこと
…言い訳にしてもキツいよな
ローターが回っているのは変わらないのだからレーダーによる被探知のなんやかんやも変わらないらしい
そしてサイド・バイ・サイド方式は正副操縦士の連携が取りやすく、万が一の時に片方のパイロットの任務をもう一人が引き継ぎやすい、横方向の被弾に強い、とのこと
…言い訳にしてもキツいよな
645名無し三等兵
2019/01/29(火) 15:49:00.00ID:Mi50KOyL 代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1536306138/792
792 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 22:35:09.06
よろしくお願いします。
【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>608-609 KC-130JならHarvest Hawkに改修できるからな。島嶼作戦のガンシップなら最適解という見方はある。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1536306138/792
792 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 22:35:09.06
よろしくお願いします。
【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>608-609 KC-130JならHarvest Hawkに改修できるからな。島嶼作戦のガンシップなら最適解という見方はある。
646名無し三等兵
2019/01/29(火) 16:56:54.92ID:cpyTY87L647名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:16:02.71ID:7gIWdLuY もう諦めよう
攻撃ヘリも武装ヘリも
それが一番楽
運に任せよう
攻撃ヘリも武装ヘリも
それが一番楽
運に任せよう
648名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:16:11.60ID:vRhQKJzb エンジン出力がアレだから
UH-1Y見たくロケット弾ポット吊るすわけにもいかないよね
UH-1Y見たくロケット弾ポット吊るすわけにもいかないよね
649名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:20:35.75ID:7gIWdLuY 着陸地点付近に敵がいないことを祈る
650名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:25:05.70ID:+2CNF78E SH-60Kの後継機と同時開発かな?
651名無し三等兵
2019/01/29(火) 19:44:28.99ID:7gIWdLuY ヴィーゼル空挺戦闘車があれば歩兵なんぞ蹴散らせる
653名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:04:24.72ID:UpmJPZuH つまり何も明らかになっていない現時点ではどんな妄想垂れ流してもいいってことよ
てことで俺はAH-53Kを所望する
てことで俺はAH-53Kを所望する
654名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:13:47.92ID:cUCF9Q9Z 三菱重工が機体製造で参加しているシコルスキーS-92をベースにハインドモドキつくるとか妄想すると幸せになれるお。
妄想抜きに19人乗りCHにするならアリだと思う
妄想抜きに19人乗りCHにするならアリだと思う
655名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:14:15.24ID:ptBCw29I 次期中期防に明記されてるよ
656名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:25:13.28ID:cUCF9Q9Z カナダ海軍のCH-148サイクロンヘリの運用実績みるとHSS-2シーキングの後継機はS-92で良さそうだな。
となるとSH-60が玉突きで余剰となり、、、
となるとSH-60が玉突きで余剰となり、、、
657名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:39:57.26ID:sD5zlQck SH-60Kが退役するときSH-60K(能力向上型)が代替していくこの国
658名無し三等兵
2019/01/29(火) 21:49:43.41ID:ptBCw29I659名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:06:29.94ID:uxmsJq52 SH-60何代続くんだろ
C-130みたいだな
C-130みたいだな
660名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:09:56.36ID:cUCF9Q9Z SHはロックウェル社の統合アビオニクスが進化し続けて最後はパイロット不要完全自動操縦まで行くかも。
661名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:11:13.28ID:HLILrNKA >>629
第四世代機「でも」できる任務ではあるが、どっちが向いているかといえばF-35だろう。
センサー類の能力が第四世代機とは比較にならんし、走査データをそのまま地上部隊に
転送する能力を持つ。CASをやりながら、偵察機としても機能できるのは便利。
第四世代機「でも」できる任務ではあるが、どっちが向いているかといえばF-35だろう。
センサー類の能力が第四世代機とは比較にならんし、走査データをそのまま地上部隊に
転送する能力を持つ。CASをやりながら、偵察機としても機能できるのは便利。
662名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:11:41.28ID:vRhQKJzb データリンクの互換性がないけどね
663名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:45:40.00ID:xm2uqnsQ AHが許されるのはある程度の価格の安さが担保された場合のみで
そうでないなら人命や装備コストの高さから許されなくなる
結局はレーダー抜きの単機能AHで10〜30億で抑えるか、
武装UHで汎用性と使いまわしを配慮するかのどっちかになる
そうでないなら人命や装備コストの高さから許されなくなる
結局はレーダー抜きの単機能AHで10〜30億で抑えるか、
武装UHで汎用性と使いまわしを配慮するかのどっちかになる
664名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:46:36.43ID:xm2uqnsQ 正直40億超えるならドローンとドローン統制用戦闘機の組み合わせがコスパ的にいいって話になる
665名無し三等兵
2019/01/29(火) 22:47:22.99ID:xm2uqnsQ 基本的にAH否定派の人が問題にしてるのは、撃墜リスクが大幅に上がってるなかで
AH1機当たりのコストが許容できないって話だから
AH1機当たりのコストが許容できないって話だから
666名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:00:27.28ID:zl3KM75z 高い高いと言われたOH-1も24億程度か
667名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:03:37.94ID:xm2uqnsQ AH-64Eの値段はくるってるとしか言いようがない
これは大戦車戦で随伴歩兵によるMANPADSの損害覚悟で突っ込ませる用途以外には使えん
これは大戦車戦で随伴歩兵によるMANPADSの損害覚悟で突っ込ませる用途以外には使えん
668名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:19:54.28ID:7yb+b9aE669名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:27:49.43ID:fKdGr/rl そろそろ次スレ立てとくかw
670名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:29:08.30ID:vRhQKJzb いやまだはやいだろ
671名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:33:19.90ID:26InGhl3672名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:37:35.36ID:YW0JeBs5673名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:39:38.85ID:1SWtCllW もしかしたら、普通にAH-64Eの値段の事じゃないか?
AH-64E cost でググると、バラバラではあるが目を覆いたくなる数字が…
AH-64E cost でググると、バラバラではあるが目を覆いたくなる数字が…
674名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:42:00.99ID:LGRJVfKu675名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:43:33.89ID:26InGhl3 >>652
まさかJDAMで戦車を普通に攻撃できると思ってる人?w
JDAMはGPS誘導で地点攻撃用 移動する目標には使えない
レーザー誘導に対応したLJDAMでもレーザー誘導するために上空にとどまり続けるか地上要員に誘導を預ける必要がある
基本的に戦車を攻撃するならヘルファイヤやその後継として開発されてるJAGMのほうがずっと使いやすい
そしてF-35にJAGMやブリムストーン等の対戦車ミサイルの統合はまだされてない 将来計画だ
世界中の軍隊がF-35等を導入していても新型攻撃ヘリも導入する理由の一端だよ
まさかJDAMで戦車を普通に攻撃できると思ってる人?w
JDAMはGPS誘導で地点攻撃用 移動する目標には使えない
レーザー誘導に対応したLJDAMでもレーザー誘導するために上空にとどまり続けるか地上要員に誘導を預ける必要がある
基本的に戦車を攻撃するならヘルファイヤやその後継として開発されてるJAGMのほうがずっと使いやすい
そしてF-35にJAGMやブリムストーン等の対戦車ミサイルの統合はまだされてない 将来計画だ
世界中の軍隊がF-35等を導入していても新型攻撃ヘリも導入する理由の一端だよ
676名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:44:32.01ID:sD5zlQck 60機分の価格を3機に配賦してしかも予算通らなかった値段に
何の意味があるんだ
何の意味があるんだ
678名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:46:44.70ID:26InGhl3679名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:53:11.77ID:26InGhl3680名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:06:15.73ID:ncvMd1ad 攻撃ヘリスレに沸くF-35B信者の基本的な勘違い
「誘導爆弾JDAMで戦車を普通に攻撃できる」
何のために対戦車ミサイル ヘルファイアやマーベリックを開発してきたのだろう
GPS誘導ってだけで地点攻撃用だっていい加減気がついてほしい 移動目標には使えない
LJDAMにしてもレーザー誘導に対応しただけで基本的には地点目標用 だが戦車程度の低速目標にも一応当てれる
だがその場合は誘導機もしくは誘導要員がとどまる必要があり撃ちっぱなしとはいかない
F-35Bが本当に攻撃ヘリのライバルになれるのは次世代対戦車ミサイルJAGMかイギリスのブリムストーンを統合した後の話
「誘導爆弾JDAMで戦車を普通に攻撃できる」
何のために対戦車ミサイル ヘルファイアやマーベリックを開発してきたのだろう
GPS誘導ってだけで地点攻撃用だっていい加減気がついてほしい 移動目標には使えない
LJDAMにしてもレーザー誘導に対応しただけで基本的には地点目標用 だが戦車程度の低速目標にも一応当てれる
だがその場合は誘導機もしくは誘導要員がとどまる必要があり撃ちっぱなしとはいかない
F-35Bが本当に攻撃ヘリのライバルになれるのは次世代対戦車ミサイルJAGMかイギリスのブリムストーンを統合した後の話
681名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:10:39.64ID:yQ8gBZMk >>668
ステルス機としての能力は関係ない。
F-35にはEOTSでの対地でも使える精度の高い走査モードがあり、
MADLを通して走査データを地上部隊に提供できる。
J-STARSのように対地管制までできるわけじゃないけど、その代わりにJ-STARSを投入できない
最前線でもF-35なら安心して投入できる。
こうゆう支援能力は第四世代機ではマネできない。
ステルス機としての能力は関係ない。
F-35にはEOTSでの対地でも使える精度の高い走査モードがあり、
MADLを通して走査データを地上部隊に提供できる。
J-STARSのように対地管制までできるわけじゃないけど、その代わりにJ-STARSを投入できない
最前線でもF-35なら安心して投入できる。
こうゆう支援能力は第四世代機ではマネできない。
682名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:17:13.79ID:pEpgf40A 今の日本ではアパッチのような攻撃ヘリよりも海自のLIB潜水艦のほうがよほど役に立つ。
684名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:30:04.79ID:VKTxKkLM なんでドローンとF-35をセットに行ってるかというと
F-35をドローンの指揮統制機として使うって意味なんだな
F-35をドローンの指揮統制機として使うって意味なんだな
685名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:37:10.23ID:VKTxKkLM そもそもAH-64Eが50億円、AH-1Zすら30億円という数字が出てくるわけで
国産頑張って30億円に収めてもこの値段だとUH護衛してても逆に
高コスト目標として狙われてしまう
国産頑張って30億円に収めてもこの値段だとUH護衛してても逆に
高コスト目標として狙われてしまう
686名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:39:18.71ID:yQ8gBZMk687名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:40:42.46ID:VKTxKkLM ぶっちゃけ何とかAI搭載で30o積んだ無人AHを10億以内で収めればかなり使いがってはいいとは思うんだがね
688名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:56:11.29ID:ncvMd1ad689名無し三等兵
2019/01/30(水) 00:58:07.44ID:ncvMd1ad690名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:14:07.65ID:ncvMd1ad >>687
そのAIの開発にとんでもない金額がかかるな そもそも今の無人機は基本ラジコンと変わらない
衛星回線を経由したラジコンだ 人間が操作してる
その任務を完全に代替するようなAIができてしまうと攻撃ヘリパイロット云々ではなく社会の多くの場面で
人間の労働が取って代わられるほどの話でこのスレの議論からは外れるかな
技術的特異点スレでどうぞ
そのAIの開発にとんでもない金額がかかるな そもそも今の無人機は基本ラジコンと変わらない
衛星回線を経由したラジコンだ 人間が操作してる
その任務を完全に代替するようなAIができてしまうと攻撃ヘリパイロット云々ではなく社会の多くの場面で
人間の労働が取って代わられるほどの話でこのスレの議論からは外れるかな
技術的特異点スレでどうぞ
691名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:16:31.58ID:AF5m4cAi つうか敵の戦車走り回っとる位なら強力な対空車両もおるからAHなんて近付けんよ
693名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:22:18.89ID:P9dUkUGe >>685
コスト考えて落とすわけじゃないから
敵からしてみれば、自分が戦っている相手の輸送ヘリを無事に通すと相手が優勢になるわけだからあくまでもまずはそちらを落としたい
もちろん護衛がいたら自分の身の安全を確保できないからあくまでも原則としては、ね
コスト考えて落とすわけじゃないから
敵からしてみれば、自分が戦っている相手の輸送ヘリを無事に通すと相手が優勢になるわけだからあくまでもまずはそちらを落としたい
もちろん護衛がいたら自分の身の安全を確保できないからあくまでも原則としては、ね
695名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:48:06.63ID:VKTxKkLM696名無し三等兵
2019/01/30(水) 01:49:42.69ID:VKTxKkLM 戦車の画像認識とそれに対するターゲット指定とかあたりを
センサー機がやれればいい訳だけどそのセンサー機に何を使うかって話になるわけで
安全考えるとステルス戦闘機にさせたいって話になる
センサー機がやれればいい訳だけどそのセンサー機に何を使うかって話になるわけで
安全考えるとステルス戦闘機にさせたいって話になる
699名無し三等兵
2019/01/30(水) 06:36:06.73ID:9uTinL9s >>689
今から導入するならヘルファイアではなくブリムストーンで行きたいな
今後はパーンツィリ級の相手することも考えなきゃいかんし、
ブリムストーンなら誘導方式もレーザー誘導・赤外線誘導の複合式でヘルファイアの複数モデルを統合できる
今から導入するならヘルファイアではなくブリムストーンで行きたいな
今後はパーンツィリ級の相手することも考えなきゃいかんし、
ブリムストーンなら誘導方式もレーザー誘導・赤外線誘導の複合式でヘルファイアの複数モデルを統合できる
700名無し三等兵
2019/01/30(水) 11:15:15.36ID:NG+1TqoJ701名無し三等兵
2019/01/30(水) 11:49:07.65ID:lMJVOlwL 糸島市に敵が上陸して占拠された場合、どうやって撃破する?
702名無し三等兵
2019/01/30(水) 12:34:50.13ID:8TDREIFy703名無し三等兵
2019/01/30(水) 12:46:39.93ID:lMJVOlwL 修正
糸島市だけじゃなくて北九州沿岸
糸島市だけじゃなくて北九州沿岸
704名無し三等兵
2019/01/30(水) 12:57:52.66ID:lMJVOlwL 北九州沿岸に敵が上陸して占拠された場合、どうやって撃破する?
705名無し三等兵
2019/01/30(水) 13:07:21.70ID:wZ/3SsbR706名無し三等兵
2019/01/30(水) 13:11:02.22ID:lMJVOlwL >>705
ありがとうございます
ありがとうございます
708名無し三等兵
2019/01/30(水) 15:05:40.38ID:lMJVOlwL709名無し三等兵
2019/01/30(水) 15:11:41.32ID:lMJVOlwL ライセンス生産じゃなくて輸入ならば多少は安くなったりするのですか?
710名無し三等兵
2019/01/30(水) 15:29:31.89ID:lMJVOlwL 防衛省の人たちは一体何を考えてるのだろう
「AH高価だからいらない」「武装UHいらないやっぱAH欲しい」
いい加減にしてください
あなた方は大の大人でしょ?
「AH高価だからいらない」「武装UHいらないやっぱAH欲しい」
いい加減にしてください
あなた方は大の大人でしょ?
711名無し三等兵
2019/01/30(水) 15:43:37.10ID:D3kiZLhq AHが高価だから要らないなんていってるのは外野だけで、防衛省はそんなこと言ってないだろ。
712名無し三等兵
2019/01/30(水) 15:46:52.58ID:lMJVOlwL じゃあなるべく早く決めてもらいたいですね
AH-1ZかAH-64E
輸入で安く買いましょう
AH-1ZかAH-64E
輸入で安く買いましょう
713名無し三等兵
2019/01/30(水) 16:12:03.36ID:loKAC/JK 外野が言ってるだけで防衛省は新しいAHが必要なんてのも言ってないけどな
714名無し三等兵
2019/01/30(水) 16:14:58.96ID:is7H70bh 騙し騙し使う他ないのは事実とはいえ、AH-1Sじゃ延命だなんだの以前に輸送ヘリよりスピードが遅くてものすごく足を引っ張っているという欠陥があるんだよなあ…
716名無し三等兵
2019/01/30(水) 17:00:59.52ID:ufvxbKdO 納税者であり、国民だからだろう。
717名無し三等兵
2019/01/30(水) 17:04:19.36ID:lMJVOlwL >>715
AHの護衛なしで敵前まで輸送される隊員たちの身にもなってあげてください
AHの護衛なしで敵前まで輸送される隊員たちの身にもなってあげてください
719名無し三等兵
2019/01/30(水) 17:16:00.99ID:FuVBCzfD 結局護衛するUHの価格との天秤になっちゃうという問題は避けられないんだな
720名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:05:12.50ID:gd1cAFir ラ国ならアメリカ価格の1.5倍〜2倍は硬いな
でも、アメリカ生産輸入なら1Zなら35億〜40億くらいで来るんじゃない?
あのF35が完成品輸入で100億になったし(一部ラ国で150億)
でも、アメリカ生産輸入なら1Zなら35億〜40億くらいで来るんじゃない?
あのF35が完成品輸入で100億になったし(一部ラ国で150億)
721名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:06:08.57ID:ILPp88QQ 陸自「攻撃ヘリほしい 戦車も必ず必要 キドセンも必要」
内閣「いーじすあしょあ陸自の担当やで」
陸自「攻撃ヘリは今回だけはあきらめます・・・(血涙)」
やぞ
内閣「いーじすあしょあ陸自の担当やで」
陸自「攻撃ヘリは今回だけはあきらめます・・・(血涙)」
やぞ
722名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:06:36.94ID:dshJFvrZ 次期中期防では攻撃ヘリの記載はない。
事実を認めよう。
厨房君。
事実を認めよう。
厨房君。
724名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:14:04.39ID:loKAC/JK725名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:18:11.77ID:lMJVOlwL 隣国が不穏な動きしてるのにな
本当にいらないのかい
本当にいらないのかい
726名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:20:51.03ID:ILPp88QQ >>714
確かにAH-1Sはフル装備だとUH-1Jよりもかなり鈍足 基本的に同じエンジンだから重いほうが遅いのは仕方ない
でも輸送ヘリの護衛任務程度なら20mm機関砲程度の軽武装にしぼって運用したり対策もあるから
20mm機関砲程度でも輸送ヘリの12.7mmM2止まりドアガンに比べれば火力は一桁違う
確かにAH-1Sはフル装備だとUH-1Jよりもかなり鈍足 基本的に同じエンジンだから重いほうが遅いのは仕方ない
でも輸送ヘリの護衛任務程度なら20mm機関砲程度の軽武装にしぼって運用したり対策もあるから
20mm機関砲程度でも輸送ヘリの12.7mmM2止まりドアガンに比べれば火力は一桁違う
727名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:24:21.33ID:BnWKTb2A なによりも攻撃ヘリのくせに索敵用機材が冷戦期の骨董品なので、明るい昼間しか戦闘そのものができないという愕然とするレベルの低スペックぶりだぞ。
728名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:26:07.55ID:dshJFvrZ729名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:27:04.18ID:/XqLPceR >>719
なら無いよ。
作戦における価値は目的によって変わる。
AHの損耗を許容出来る作戦目標ならその価格は問題とならない。
例えばCH-47が4機で1個中隊のヘリボーンを成功させる為にAHが1機損耗したとしても
それが作戦場必要不可欠なものであれば十分に許容される。
唯、高い安いの単純な話ではない。
なら無いよ。
作戦における価値は目的によって変わる。
AHの損耗を許容出来る作戦目標ならその価格は問題とならない。
例えばCH-47が4機で1個中隊のヘリボーンを成功させる為にAHが1機損耗したとしても
それが作戦場必要不可欠なものであれば十分に許容される。
唯、高い安いの単純な話ではない。
730名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:30:43.20ID:FuVBCzfD AHの損耗が許容できる作戦というのが難しいという話になってくるんだが
MANPADS担いだ歩兵に墜とされたら泣くに泣けない
MANPADS担いだ歩兵に墜とされたら泣くに泣けない
732名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:32:14.20ID:FuVBCzfD それこそ減耗覚悟の決戦思考になってしまう
そうでない輸送任務は最初からそれを前提とした設計になってる武装UHを
いかに安価に入れられるかとかそういう話になるかと
そうでない輸送任務は最初からそれを前提とした設計になってる武装UHを
いかに安価に入れられるかとかそういう話になるかと
733名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:33:36.47ID:FuVBCzfD 平原や砂漠での大戦車戦とかになると歩兵が隠れる遮蔽物が少ないから
戦車の天敵AHでガチってのは十分ありなんだけどな
戦車の天敵AHでガチってのは十分ありなんだけどな
734名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:33:53.86ID:is7H70bh MANPADS担いだ敵にチヌーク落とされるほうが泣くんですが
70億のヘリ+乗員+歩兵あるいは装備
泣くでしょ
70億のヘリ+乗員+歩兵あるいは装備
泣くでしょ
735名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:35:15.26ID:FuVBCzfD そういうのを索敵殲滅するのにAHが不向きって話になるんですけどな
それこそできるだけ低コスト化した無人AHをりもこんってのが妥当ってことになる
それこそできるだけ低コスト化した無人AHをりもこんってのが妥当ってことになる
736名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:36:04.62ID:ILPp88QQ >>727
いや 夜間戦闘能力はあるよ 後期型からの標準でC-NITEに対応してる
前期型にも追加で対応されたから今現役のAH-1Sはすべて夜間戦闘能力がある
そして勘違いされる人が多いが日本のAH-1Sは実は内部的にはAH-1FでありAH-1Sは採用したときの名称を変えれない役所の都合
いや 夜間戦闘能力はあるよ 後期型からの標準でC-NITEに対応してる
前期型にも追加で対応されたから今現役のAH-1Sはすべて夜間戦闘能力がある
そして勘違いされる人が多いが日本のAH-1Sは実は内部的にはAH-1FでありAH-1Sは採用したときの名称を変えれない役所の都合
739名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:38:20.59ID:yAGa/m/z 後方にヘリで降ろしてそこから
徒歩で対象エリアまで移動するなんて特殊部隊の運用しか出来ないよ
勿論航空支援なんて無しで
徒歩で対象エリアまで移動するなんて特殊部隊の運用しか出来ないよ
勿論航空支援なんて無しで
740名無し三等兵
2019/01/30(水) 18:56:11.93ID:lMJVOlwL742名無し三等兵
2019/01/30(水) 19:02:50.15ID:is7H70bh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
