民○党類ですが我が方です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/01/20(日) 01:52:17.92ID:7NPTpHgMa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が方ってレンホー?教えてエダノン(σ゚∀゚)σエークセレント!

名誉メシマズ前スレ
民○党ですが鉄道問題です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547882399/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/20(日) 19:31:32.41ID:qgiCymsy0
夜の連続テレビ小説?
2019/01/20(日) 19:33:15.86ID:gylQAuKL0
>>853
なにそれいやらしい
2019/01/20(日) 19:33:42.26ID:BalCASjf0
>>852
阿片は比較的管理しやすい薬なんですがねー
痛みがある時に服用するとドーパミン出ないし
2019/01/20(日) 19:34:32.42ID:I0YCwgy20
今月の軍事研究でロシア軍のSu-57の事でちょっと聞き捨てならない事が。

あの本の後半に海外の軍事装備品に関連する短めの記事をまとめているコーナーがありますが、
その中でロシア軍のアルマータ戦車とSu-57の調達を抑制するとか。

特にSu-57は事実上量産を諦め、今後数年間で新規生産するのは僅か2機となり、その為に
既存の試作機を合わせても総勢14機に留まるかも知れんとJDWの翻訳の形で書いてあった。

今後西側の主力第5世代戦闘機であるF-35が毎年100機以上のハイペースで増産されるのに、
それに対抗可能な機体をロシア軍が事実上見限るのだとしたら、余程筋の悪い機体だったん
でしょうかねぇ?

あるいは実際の生産コストが高過ぎて、Su-57を本格生産すると他の機体を調達できなくなる
状況だったとか?

今後より強力な第6世代戦闘機の開発を進めるにしても、そんな機体が戦力化されるのは
早くても2020年代末か、下手をすれば2030年代半ばなんじゃないですかね?
2019/01/20(日) 19:34:37.92ID:cinqQZfWa
>>853
23時のあの枠復活してほしい
2019/01/20(日) 19:35:38.46ID:n3n7UPQQ0
>>846
さらにおそろしいのは、この体制がバチカン公認だってことだ。
2019/01/20(日) 19:36:02.18ID:QFQJhl7MM
>>858
バチカンのバカチンが!
2019/01/20(日) 19:36:53.71ID:2xTtbQ/N0
太平天国の乱まったなし>中国の基督教
2019/01/20(日) 19:37:22.28ID:cqvLnhF0a
>>858
神はチャイナマネーと共産党に寛容でいらっしゃるwww と誰か嫌味をいってやるべき
2019/01/20(日) 19:37:26.45ID:IUpjWpfw0
そもそも共産主義自身が宗教
2019/01/20(日) 19:38:36.43ID:9z/zyo9U0
中国でも3%から7%はキリスト教徒なのに、1%も越えられない日本のキリスト教各派は何をやっているのか?
2019/01/20(日) 19:39:29.81ID:I4va2nhy0
>>863
半島からの指令を待っている____

(゜ω。)
2019/01/20(日) 19:40:54.46ID:nn/mgn+y0
>>856
T-14も最新なんだから当然だけど性能ようわからんよね
共通プラットフォームが足引っ張ってそうだなとなんとなく思う
2019/01/20(日) 19:41:16.41ID:8WiaoRwg0
さっき放送されていたNHKの「これでわかった、世界のいま」でベラルーシの話題やってたんだけど、
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、徐々にロシアから距離を置こうとしてるんだと。
でも西側諸国に擦り寄るわけではなく、中国と軍事・経済両面で結びつきを強めてるそうで。

ル大統領:「プーチン大統領なんて、ニワトリみたいに歩きまわって力を誇示しているだけだ!」

・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、マジで頃されるんじゃね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019/01/20(日) 19:43:30.23ID:I4va2nhy0
>>866
国民が一体化に抵抗ないようだし、じきにいなくなります____

(゜ω。)
2019/01/20(日) 19:43:34.79ID:4bJ16wU4d
最近のロシアの体たらくを見る限り、あの国はこれからどんどん没落していきそうだよね
今まで旧ソ連時代の遺産を切り崩しながらなんとか食いつないできたけどそれもほぼ使い切ったっぽいし
2019/01/20(日) 19:43:45.30ID:cqvLnhF0a
>>866
プ「知っているかね? 東アジアにはニワトリを鍛えて戦わせる遊戯が有ると」
2019/01/20(日) 19:43:45.88ID:eRkF8UhXr
>>854
あったんだよ昔は
銀河テレビ小説ってのが
2019/01/20(日) 19:45:20.28ID:YAkTYHyx0
>>868
核保有国ある限りロシアは不滅(グルグル
2019/01/20(日) 19:45:44.64ID:cqvLnhF0a
>>868
核戦力だけはなんとか維持するんでしょうけど、それも質的向上の名目で弾頭数は徐々に減っていくんでしょうねい
2019/01/20(日) 19:46:03.80ID:thJK1yGXD
>>853
ロッカーの花子さんとか、恋せい乙女とか、結構見ていたな
wikiで確認したけど、出演者も結構な面子が揃っている作品が多い

酒井法子主演のドラマとかは、もう放映できないだろうがw
2019/01/20(日) 19:46:25.79ID:I4va2nhy0
>>868
グレートゲーマーであるプーチン居なくなったら、大ばくちという名の自滅コースやるでしょうねー

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/01/20(日) 19:46:29.37ID:thJK1yGXD
>>871
更新する金はあるの?
2019/01/20(日) 19:47:34.09ID:QFQJhl7MM
>>869
プーチンなら足に刃物とか付けなくても良いだろうからなぁ……
>>874
後継者はいなそうだしな、真面目にプーチン後はロシアの未来は暗いな
2019/01/20(日) 19:47:37.13ID:lABud8pB0
傷付き、没落した軍事大国が自棄を起こして周辺各国へ手を出し始める……
ベルカ戦争かな?
2019/01/20(日) 19:48:17.88ID:thJK1yGXD
>>877
自棄起こすにも元手がいるという冷徹な事実
2019/01/20(日) 19:48:34.18ID:nn/mgn+y0
核も腐るしなあ
2019/01/20(日) 19:49:17.57ID:9z/zyo9U0
第四帝国と化したドイツちゃんがモスクワ落とす日がついに
2019/01/20(日) 19:49:19.40ID:YAkTYHyx0
プティンの後継次第な感じはある(ダメそうな気はするが)
2019/01/20(日) 19:50:37.97ID:nRgezbqN0
そもそもなんで民間企業との統合を政府に言うんだ?
マクロン大丈夫か?
2019/01/20(日) 19:50:56.85ID:nn/mgn+y0
>>880
戦車が足りねーぞ戦車が
この際レオ2でもいいからジャンジャン作れ
2019/01/20(日) 19:50:57.46ID:8WiaoRwg0
>>873
昨夜から始まったNHKの「よるドラ」、「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」、
なかなか斬新ですね。
2019/01/20(日) 19:51:57.97ID:8WiaoRwg0
>>878
原潜の処分するお金がなくて日本海に投棄していたら、
ジャパエモんが処分費用を出してくれるようになりました・・・
2019/01/20(日) 19:52:09.47ID:gL5MUTJt0
世艦増刊がいずも特集なんだけど、それ読むと
いずもの改修は本当に一時的にF-35B載せる程度の能力に留まるのではという観測
もっと言うと、継続的な整備・補修能力までは与えられないのではとの見方
2019/01/20(日) 19:53:02.77ID:nRgezbqN0
千島と樺太の全島だけでいいかなあ
大陸の土地はたとえ石油の権益ですら欲しくない
2019/01/20(日) 19:53:41.87ID:9z/zyo9U0
>>883
ポーランド併合すればたくさん戦車が増えるよ!
2019/01/20(日) 19:53:47.42ID:qZy4xMSa0
>>886
いかんせんその辺の観測は外れまくってるんで様子見ですわ
2019/01/20(日) 19:54:16.59ID:I4va2nhy0
>>880
なお、兵は頭にターバン巻いている模様_____

_(゚¬。 _
2019/01/20(日) 19:55:23.77ID:thJK1yGXD
>>882
そこが分からないんだよな
ルノーだけならともかく、なんでフランス閣僚までが政府に言ったのかが
「日産に言えよ」と思うんだよなw(いかなルノーがフランスの国営企業とは言えさ)

喧嘩売りに行ったのか、全く交渉が上手くいっていないから泣きついたのか分からんだ
しかし、そんなに日本政府に全面に出てきてほしいのかね
2019/01/20(日) 19:55:32.86ID:lABud8pB0
>>883
それこそ西欧諸国が手放した中古レオ2をですね…(もう殆ど売っちゃったんだっけ?)
2019/01/20(日) 19:55:44.65ID:nRgezbqN0
>>889
スキージャンプの話とか哨戒艦とかあさひのVLSセルの数とかねぇ
ちょっと範囲は違うけどグロウラーとかもあるし
様子見
2019/01/20(日) 19:56:03.83ID:QFQJhl7MM
>>886
分からんぞ?ドックから出てきたら全長300m位まで延びてるとか両脇にアウトリガーがついて甲板幅が倍位になってるかもしれん
2019/01/20(日) 19:57:36.80ID:Hefhy2N4a
>>890
神聖ドイツ・イスラム帝国なー。
2019/01/20(日) 19:57:38.04ID:XaRHSQC20
>>821
サキ司令「艦番は88だ!」
2019/01/20(日) 19:57:41.14ID:5Ev36X920
リーダーの寿命延ばす企画またやるのか
2019/01/20(日) 19:59:12.92ID:XaRHSQC20
>>827
じゃあイエメン争乱のどさくさでソコトラを頂こう(RSBC脳
2019/01/20(日) 20:00:25.19ID:8WiaoRwg0
>>895
イスラミック・ジャーマニー・エンパイア!
2019/01/20(日) 20:00:31.52ID:sIwMh1zZa
900
2019/01/20(日) 20:01:15.10ID:8WiaoRwg0
>>900
さすがスナイパーエース!
2019/01/20(日) 20:01:34.44ID:4pykP3bA0
>>900
かすめただけで撃破だと?
2019/01/20(日) 20:01:36.32ID:LpqmNR9Na
紺碧とか旭日の艦隊で色々な地名が出てきたが
ここのスレでも言及されてるのが多いんだよね。

地政学的な重要度は半世紀ぐらいじゃそうは変わらんってことなんだな。
2019/01/20(日) 20:02:04.51ID:XaRHSQC20
>>869
にわとりさん「冷凍されてタービンブレードに飛び込むお仕事ですね。
905名無し三等兵 (ワッチョイ a1ad-7Ion)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:02:18.87ID:A4l4l9N30
>>877
つまり切羽詰まったら自国内で核兵器使用するってことですね(あかん)
2019/01/20(日) 20:02:56.91ID:BalCASjf0
>>862
やっぱユダヤ系列って糞だわ
2019/01/20(日) 20:03:14.85ID:P6kDANhd0
>>883
安価なヤタハーンでよくね?
2019/01/20(日) 20:03:33.61ID:sIwMh1zZa
突っつきまわされる次スレ

民○党類ですが軍鶏のプーチンです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547982073/
2019/01/20(日) 20:03:39.77ID:QFQJhl7MM
>>904
たまには暖かくしてから突入させるべきでないか?
燃えながら突入させるとか……
2019/01/20(日) 20:03:45.55ID:NrYMUQMfd
>>740
毎年軍事費に25兆円注ぎ込むことを国民に具体的に説明でき、少なくない殉職者を出すだろうことも納得できる理由を示せるのなら賛成だけど……。
2019/01/20(日) 20:03:50.10ID:I0YCwgy20
菅政権時代に「辺野古以外」模索 立民・枝野代表が言及
産経 1/20(日) 19:31配信

立憲民主党の枝野幸男代表は20日、那覇市での集会で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について
「私が官房長官のときも、実は水面下で何度か辺野古以外の解決策がないかということを若干やった」と述べ、
旧民主党の菅直人政権時代に辺野古以外の普天間移設先を模索したことを示唆した。

枝野氏はこの後、視察先の辺野古で記者団から発言の趣旨を問われ「それは馬毛島の話だ」と述べ、
米軍空母艦載機離着陸訓練の移転候補地である馬毛島(鹿児島県西之表市)に関するものだったと説明した。

枝野氏は集会で、菅政権時代に模索した「辺野古以外の解決策」について「表では一切言っていないし、
今後も言わない。言ったらいろんなところに外交上の問題もあったりする」とも述べた。

枝野氏は、辺野古移設に反対する考えも重ねて強調した。
立憲民主党が政権を獲得すれば米政府と交渉する意向も示したが
「私が首相でも確実に短期間で米国の意見を変えさせるというつもりはない。
ものすごく時間がかかるし、エネルギーがかかるかもしれない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000544-san-pol

ルーピー鳩山の「普天間基地の移設先は最低でも県外」という思い付き発言のせいで、政権与党を大炎上させ
後始末を押し付けられた連中も要らん苦労ばかりしてきたから、馬毛島も移転候補先の1つであっても、それを
実現させるためのハードルが恐ろしく高かったから、チョクトもフルアーマーも口にすら出せなかったんですな。

それに実際に馬毛島に普天間基地が移転してしまうと、その長大な滑走路の為にかえって大幅な機能強化を
もたらしかねないから、我が党の絶対的命令者の特亜にとっても非常に都合が悪かったし。
2019/01/20(日) 20:03:50.66ID:dmZMAY9s0
>>856
ただそのJDWでロシアは18年にSu-57の第1生産分12機を契約し、年あたり納入2機ペースなので6年かかる。
次の契約が20年で13機、この生産分は納入25年でイリーゼ30を搭載するとある。
Su-57に関しては年産2機で最低限のラインを維持しつつロシアの1個飛行隊12機分を調達し、
本格量産は事前観測通りイリーゼ30を搭載した型からにするのだろう。

>>908
エース乙
2019/01/20(日) 20:03:51.70ID:XaRHSQC20
>>908
芋乙。
2019/01/20(日) 20:04:13.28ID:9z/zyo9U0
日産なんて日本にいくつかあるそこそこの大きさの自動車メーカーの1つに過ぎないんだから政府が介入するほどのことじゃないよねー
もしかしてフランスちゃんはそうじゃないとか?
2019/01/20(日) 20:04:59.09ID:nRgezbqN0
韓国のレーダー照射が壮大なエスコン7の販促説好き
ちょうど音も公開されるみたいだし

>>908
2019/01/20(日) 20:05:24.27ID:MpnXVQT/0
>>908
タテオツドスエ

>>903
地形とかはそうそう変えようがないですからな
軍隊の移動方法が根本的に変わらん限り続くかと
2019/01/20(日) 20:05:37.82ID:8WiaoRwg0
>>908
龍馬が最後に食べたかった軍鶏鍋乙
2019/01/20(日) 20:05:52.34ID:XaRHSQC20
>>914
カエルさんちににはルノーとPSAぐらいしかないのを知った上での狼藉か!

いいぞもっと言えw
2019/01/20(日) 20:07:15.46ID:8WiaoRwg0
>>914
ルノーが数百人規模のリストラするだけで大騒ぎになる国ですよ?
2019/01/20(日) 20:07:18.09ID:Hefhy2N4a
まあ、最終的に全部トヨタになるんですけどね。
2019/01/20(日) 20:08:18.08ID:QFQJhl7MM
>>912
ようはイリーゼ30搭載型の前は試作量産型って事か?
F-3も同じようにF9の前期型と本格量産型とにわかれるんかしらん?
2019/01/20(日) 20:08:26.44ID:MpnXVQT/0
>>912
F35のブロック3が完成してから本格生産うつるようなものと
2019/01/20(日) 20:08:42.47ID:thJK1yGXD
>>908
おつ
2019/01/20(日) 20:09:06.48ID:Y51SacsF0
いやじゃ!スバルがトヨタになってあのダサかっこいいインテークが消滅するのは嫌じゃ!
2019/01/20(日) 20:09:15.86ID:bS7YWiOI0
>>912
要は初期ロットは回避する感じ?
>>922
F-35もそうするべきだったのでは? 
高価なおもちゃにしかならないんじゃ…
2019/01/20(日) 20:09:20.07ID:thJK1yGXD
アルマータ戦車はどんな理由だろう?
2019/01/20(日) 20:09:57.66ID:nn/mgn+y0
>>907
ドイツ兵器でモスクワを蹂躙することに意味があるのでは
とか言ってみたり

>>908乙乙
2019/01/20(日) 20:10:18.94ID:QFQJhl7MM
>>924
ではスバルはダイハツになってもらうと言うことで……
マツダとスバル何処で差が付いたのか(ry
2019/01/20(日) 20:11:25.86ID:cXKxCzs70
全てがTになる
2019/01/20(日) 20:12:01.39ID:u2LoM71kM
フランス政府的には今やってるゴーン関連の捜査が邪魔なんだろうな
だから日本政府に言ってくる

その邪魔というのがフランス政府自体が汚染されてるのか、
日産が捜査協力を口実にルノーの介入を拒んでるからなのかはわからん。
2019/01/20(日) 20:12:07.78ID:MpnXVQT/0
>>925
いう手も現状ではアムラーム4本積みに誘導爆弾は積めますおし
贅沢言わないならそれなりには使えるかと
2019/01/20(日) 20:12:32.72ID:I0YCwgy20
>>912
なんか今月の軍事研究に載っていた問題のJDWの記事の内容と全然違いますなぁ。
ひょっとしてこちらの方は誤訳とか入ったのかな?
2019/01/20(日) 20:12:45.86ID:I4va2nhy0
>>921
なんか、大モサの話がそのままいくと、常時工場送りの機体多数が存在して、改造しまくるようではありますね

(゜ω。)
2019/01/20(日) 20:12:53.63ID:XaRHSQC20
>>911
基地よりもむしろ沖縄本島民を全員馬毛島に移転させて、本島を要塞化すべし。これなら嫌いな基地と共存せずに住むぞ沖縄のアカい県民の皆様w

住民がいなくなった沖縄本島の至るところに偽装されて展開されるレーダーと通信網、所狭しと各地に埋め込まれまくったMK.41VLS(もちSM-3やSM-6だけでなく、トマホークも一杯。キャニスタは腐るほど余るし)とか想像してみたら、軍ヲタとしても萌えるやろ?w
2019/01/20(日) 20:12:59.72ID:NrYMUQMfd
>>798
文科省と経産省は早くようメイドロボットの基礎研究費を要求せなあかん。法務省は関係法令のチェックや。
こら、防衛省。メイドロボット用アーマードパックの予算を要求するんやない。0気圧0重力対応のスーパーパック(00パック)の方が先や。
2019/01/20(日) 20:12:59.81ID:5GlJ1y6L0
>>925
「金を払えばアップデートできるのだろう?」
2019/01/20(日) 20:13:13.69ID:u2LoM71kM
>>929
すべてがFになって軽自動車にまで馬のマークが付いたら
2019/01/20(日) 20:14:08.27ID:P6kDANhd0
>>931
正直外付けでいいんでAAM-4対応して欲しいわ
2019/01/20(日) 20:14:17.07ID:8WiaoRwg0
>>921
F-3が制空重視の初期型から始まって、数年後に改良型が出ることは既定路線だとは思いますが、
XF9-1がどこまで性能アップするのかは未定ですね。
既にドライ11t、ウェット15t以上は軽くクリア(=無理をせずに達成))しているようですので、今後の
チューニングと耐久試験によっては、ドライ12t、ウェット17t以上の性能は間に合うかもしれません。
(制式名称:F9-1?)
2019/01/20(日) 20:14:36.44ID:I4va2nhy0
>>932
その軍研のライターの確認からかも?

(゜ω。)
2019/01/20(日) 20:15:09.87ID:P6kDANhd0
>>939
ドライ15t ウェット20tいってほしい
2019/01/20(日) 20:15:37.50ID:AHmYMS7AM
19:30からチャンネルNECOで
沈黙の艦隊の一挙放送してるな
2019/01/20(日) 20:15:38.02ID:IUpjWpfw0
すべてが富士通に
それは素敵だ
2019/01/20(日) 20:15:50.34ID:XaRHSQC20
>>933
なんかキの84めいとるなwということは、F-3の増加試作機を装備した部隊ができたらやっぱカワセミ部隊って愛称になるんやろか?

まあ今度こそは本気の大東亜決戦機になりそうやな。
2019/01/20(日) 20:15:51.70ID:4pykP3bA0
>>936
LM「新機能はガチャで引いてもらうことになります」
2019/01/20(日) 20:16:10.51ID:u2LoM71kM
昔はエンジンに天体の名前つけてたんだから雷王星とか魔王星とかつけよう
2019/01/20(日) 20:16:40.35ID:QFQJhl7MM
>>941
理論上はドライ20トンまでいけるんでなかったかなF9サイズでも

まあ本採用というか2028の頃ならドライ13トンは達成してるんでないかね
2019/01/20(日) 20:16:43.71ID:uvrW9XsD0
>>868
ロシアが駄目になったら、ユーラシアはマジに中華の天下に?
2019/01/20(日) 20:16:46.65ID:P6kDANhd0
>>945
同じガチャを回すなら三菱製でよくね?
2019/01/20(日) 20:17:02.62ID:CmywWm9e0
良いぞもっとやらねば

数千億円?正恩氏の資金「枯渇し始めるかも」
1/20(日) 11:53配信 朝日新聞デジタル
>トランプ米大統領への「親書攻勢」によって、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は具体的な非核化に踏み出さずに、2回目の首脳会談開催の合意を勝ち取った。
>ただ、トップ同士の取引で事態の打開を図ろうとする背景には、国際社会の経済制裁の影響で厳しさを増す経済状況があるようだ。

>「正恩氏の政治資金が、今年の上半期にも枯渇し始めるかもしれない」。
>韓国の北朝鮮経済の専門家の間では最近、こんな可能性がささやかれている。
>政治資金とは、党や軍などの幹部に贈り物などを渡し、忠誠を誓わせる統治のためのお金だ。
>専門家の分析では、計30億〜50億ドル(約3300億〜5500億円)あるといわれるが、制裁の影響で減り続けているとみられる。

>輸出などで外貨を稼ぐ力も弱まっている。韓国貿易投資振興公社(KOTRA)によると、
>2017年の北朝鮮の輸出額は約17億7千万ドル(約1960億円)で、前年比37・2%減少。18年はさらに落ち込む見通しだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000034-asahi-int
2019/01/20(日) 20:17:18.29ID:cZ6Fg3/ma
>>930
中東のマネロンが絡んでるから政府筋だろうなー
下手すっとカダフィの友愛(特定層がリビアからのショバ代をポッケナイナイしたとか)に関わっているかもしれん
2019/01/20(日) 20:17:45.12ID:5GlJ1y6L0
>>945
「当たりが出るまで引けば良いのだな?」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況