※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473554371/
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/21(月) 01:37:59.84ID:zw9rR4C+488名無し三等兵
2019/10/17(木) 20:20:34.64ID:a4b0zxBJ489名無し三等兵
2019/10/17(木) 20:27:36.43ID:iA4IKBc3 考えるんじゃない!
感じるんだ!
感じるんだ!
492名無し三等兵
2019/10/17(木) 23:26:59.11ID:IOFp4NLR 高速にしてまで前に出す意味が無いな。
千代田千歳を戦艦部隊と組ませた史実の前衛で十分
千代田千歳を戦艦部隊と組ませた史実の前衛で十分
493名無し三等兵
2019/10/17(木) 23:38:37.40ID:TBgIN9D1 むしろ赤城単艦で行く方がいい
494名無し三等兵
2019/10/18(金) 04:57:06.72ID:HDj2HKEG >>486
そんだけ残ってると、天城に苦労してマニュアル回収しにいく必要も無いんじゃ…とか思うのよね。
まあ終戦のゴタゴタで浮いてるのは全部処分されたんじゃ?って言われたら身もフタもないが。
もっと夢見るなら、そんだけ残ってると1950年頃の海上警備隊復活時にもまだ残ってて、
後の海自空母保有論に影響与えてたりすると面白い。実際の保有に結びつかないとしても。
そんだけ残ってると、天城に苦労してマニュアル回収しにいく必要も無いんじゃ…とか思うのよね。
まあ終戦のゴタゴタで浮いてるのは全部処分されたんじゃ?って言われたら身もフタもないが。
もっと夢見るなら、そんだけ残ってると1950年頃の海上警備隊復活時にもまだ残ってて、
後の海自空母保有論に影響与えてたりすると面白い。実際の保有に結びつかないとしても。
495名無し三等兵
2019/10/18(金) 18:02:37.80ID:UgAOfOuY >>492
前に出すと言っても
潜水艦隊の為に敵勢力圏に入り活動させる潜水艦隊旗艦と
機動部隊とセットで活動し航空戦勝利若しくは引分後に敵艦隊と海戦する為の前衛
じゃ目的が異なり過ぎて話は全然違うけどな
前に出すと言っても
潜水艦隊の為に敵勢力圏に入り活動させる潜水艦隊旗艦と
機動部隊とセットで活動し航空戦勝利若しくは引分後に敵艦隊と海戦する為の前衛
じゃ目的が異なり過ぎて話は全然違うけどな
496名無し三等兵
2019/10/18(金) 19:57:26.86ID:8ny6eK6A 艦砲の射程に入るまで接近する運用が間違いだな。
何のための索敵なのかと。
何のための索敵なのかと。
499名無し三等兵
2019/10/18(金) 21:50:34.69ID:8ny6eK6A 役に立たないので前に出す意味はないということで終了
500名無し三等兵
2019/10/18(金) 22:36:48.71ID:Q6321ayX 旧日本海軍の空母「加賀」発見 故ポール・アレン氏の探索チーム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000071-it_nlab-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000071-it_nlab-sci
501名無し三等兵
2019/10/18(金) 23:03:06.58ID:fJwuMNVF おお
502名無し三等兵
2019/10/19(土) 12:41:43.35ID:yObW+QCW ウホッ!いい主砲・・・
503名無し三等兵
2019/10/19(土) 13:09:29.73ID:wv8unVEQ504名無し三等兵
2019/10/21(月) 18:25:18.56ID:VHziGhJk 阿蘇とか写真が少なすぎる…
505名無し三等兵
2019/10/21(月) 20:13:39.08ID:Dw5HPbN6 加賀、赤城を海底で見つけたらしいね
それにしても日中の空母の差が酷すぎワロタw
002型空母
http://imepic.jp/20191020/209620
赤城空母
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/AkagiDeckApril42.jpg
それにしても日中の空母の差が酷すぎワロタw
002型空母
http://imepic.jp/20191020/209620
赤城空母
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/AkagiDeckApril42.jpg
506名無し三等兵
2019/10/21(月) 20:18:32.64ID:YHrrkWfQ はい、次の方〜
507名無し三等兵
2019/10/22(火) 13:40:53.88ID:+stCePAD 丸11月号は酷いな。文三氏も耄碌したもんだ。
・大鳳の図面はすべて破棄。残ってるのは米軍の命令で艦政本部が複製したもの。
流用した翔鶴型の図面の修正ミスでないはずの木甲板が存在。
・まなぶ本の99艦爆は機体番号がマリアナ当時ではありえない。さらに言えば
〜01−20〜とあるがよく見れば0のカーブが違う。つまり実際はDI−20〜。
まなぶ本のさつ撮影場所は昭和17年夏頃の飛鷹の艦上だろう。
・大鳳の図面はすべて破棄。残ってるのは米軍の命令で艦政本部が複製したもの。
流用した翔鶴型の図面の修正ミスでないはずの木甲板が存在。
・まなぶ本の99艦爆は機体番号がマリアナ当時ではありえない。さらに言えば
〜01−20〜とあるがよく見れば0のカーブが違う。つまり実際はDI−20〜。
まなぶ本のさつ撮影場所は昭和17年夏頃の飛鷹の艦上だろう。
509名無し三等兵
2019/10/24(木) 12:46:03.35ID:At7oGnMj 九十七艦攻を運用すると割り切れば
大鷹も機動部隊でも運用できたんだろうか
大鷹も機動部隊でも運用できたんだろうか
510名無し三等兵
2019/10/24(木) 14:56:32.22ID:xs3gK5Yu 97艦攻はマリアナ時には既に戦力外扱いだし
511名無し三等兵
2019/10/27(日) 14:53:50.04ID:Sk+BwI96 雲鷹は制動索を最新式に置き換えたし一応最後まで攻撃的に運用する意図はあったようだな。
512名無し三等兵
2019/10/30(水) 13:35:30.29ID:aBwK1jHk 旧日本軍の「特攻」で沈没 米空母の海底映像公開 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156451000.html
>セント・ロー
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156451000.html
>セント・ロー
513名無し三等兵
2019/11/01(金) 04:17:49.74ID:DNR8Cfm7 1944年ともなると、艦攻そのものが悠長な兵器というか
劣勢の日本軍側が投入して戦果を得るのは難しい状況にあるわな
航空飲料で居眠りをこらえながら
海面すれすれを水平飛行し1発勝負の魚雷投下
航空優勢が伴う時期ですら、ムムムゥーと思えるような戦法
敵機と艦砲をくぐりぬけての投弾なら
艦爆隊と協働して、緩降下で中小型爆弾ばらまくか
低空飛行から機種を上げて多数の噴進弾を撃ち込んだほうが有効
1発必中必殺なんてのは夢のまた夢
劣勢の日本軍側が投入して戦果を得るのは難しい状況にあるわな
航空飲料で居眠りをこらえながら
海面すれすれを水平飛行し1発勝負の魚雷投下
航空優勢が伴う時期ですら、ムムムゥーと思えるような戦法
敵機と艦砲をくぐりぬけての投弾なら
艦爆隊と協働して、緩降下で中小型爆弾ばらまくか
低空飛行から機種を上げて多数の噴進弾を撃ち込んだほうが有効
1発必中必殺なんてのは夢のまた夢
514名無し三等兵
2019/11/01(金) 05:26:44.10ID:ZcTikwlr 韓唐エラハリチヨンこエベンキはヒトモドキ半頭ゴキブリの寄生虫だからな
516名無し三等兵
2019/11/01(金) 19:09:51.81ID:5gdxNM93 ナパームはアメリカしか作れない
そうなると、従来型の黄燐(白燐)やテルミット、そしてガソリンしか詰めれない
黄燐(白燐)やテルミットは瞬間なので表面を焦がす程度。それでも対空機銃員には火炎放射器を浴びせるようなものだから脅威
ガソリンも同じようなものだが、液体ゆえに隙間から内部に入り込みやすい
超低空からの発射ということは、発射レールから離れるまでに自力飛行ができる推力を保持しなければならない
推進剤は四式一号噴進器二〇型が限界なので、燃焼時間9秒 推力800kg(7.85kN)
できれば、40mmの射程外である5km先から発射したいので、少なくとも18秒は水平飛行ができるだけのロケット推進が必要
もうそうなれば、ほとんど推進剤しか詰めれないので、当たった時に推進剤を同時に燃焼させたほうがよくなるわけで
そうなると、従来型の黄燐(白燐)やテルミット、そしてガソリンしか詰めれない
黄燐(白燐)やテルミットは瞬間なので表面を焦がす程度。それでも対空機銃員には火炎放射器を浴びせるようなものだから脅威
ガソリンも同じようなものだが、液体ゆえに隙間から内部に入り込みやすい
超低空からの発射ということは、発射レールから離れるまでに自力飛行ができる推力を保持しなければならない
推進剤は四式一号噴進器二〇型が限界なので、燃焼時間9秒 推力800kg(7.85kN)
できれば、40mmの射程外である5km先から発射したいので、少なくとも18秒は水平飛行ができるだけのロケット推進が必要
もうそうなれば、ほとんど推進剤しか詰めれないので、当たった時に推進剤を同時に燃焼させたほうがよくなるわけで
517名無し三等兵
2019/11/01(金) 19:27:25.77ID:UwOgODcQ 硝酸アンモニウム粉末と天然ゴム、アルミニウム粉末を混ぜて固めたら
固体ロケットになるのかな?
固体ロケットになるのかな?
518名無し三等兵
2019/11/01(金) 19:41:20.97ID:PPS9suUW >>513
実際は夜間雷撃に移行しているけどな
艦爆隊と協働して、緩降下で中小型爆弾ばらまくか
低空飛行から機種を上げて多数の噴進弾を撃ち込んだほうが有効
って思いつきというかムムムゥーと思えるような戦法という
実際は夜間雷撃に移行しているけどな
艦爆隊と協働して、緩降下で中小型爆弾ばらまくか
低空飛行から機種を上げて多数の噴進弾を撃ち込んだほうが有効
って思いつきというかムムムゥーと思えるような戦法という
519名無し三等兵
2019/11/01(金) 22:37:08.36ID:5gdxNM93 艦戦8割、艦爆2割弱、残り艦攻でとにかく守りに徹する
おでん配備をせず、すべて一つにまとめる
艦隊空母艦載機は敵空母部隊を攻撃しない
ただ、マリアナ戦時に石川島の栄21型搭載の中島製零戦52型が前線配備される・・・
なので、艦載零戦の半分は零戦21型の可能性もある・・・
おでん配備をせず、すべて一つにまとめる
艦隊空母艦載機は敵空母部隊を攻撃しない
ただ、マリアナ戦時に石川島の栄21型搭載の中島製零戦52型が前線配備される・・・
なので、艦載零戦の半分は零戦21型の可能性もある・・・
521名無し三等兵
2019/11/01(金) 23:40:22.33ID:JlLZ6G/f 無理に零戦増やしても乗せるパイロットが居らん
艦爆からの転向組が乗った零戦ではSB2Cにすら劣るわけで
艦爆からの転向組が乗った零戦ではSB2Cにすら劣るわけで
522名無し三等兵
2019/11/01(金) 23:48:05.32ID:PPS9suUW >>518
そんなに母艦に艦載する艦戦があるのか(機数じゃなく8割と言ってるから航空機数を減らせば艦戦8割は可能だろうけど)
無駄に巨大なまんじゅう作って艦隊運動や有効な運用ができるのか
守りに徹してだから何だというのか
一体何がしたかったのか?
そんなに母艦に艦載する艦戦があるのか(機数じゃなく8割と言ってるから航空機数を減らせば艦戦8割は可能だろうけど)
無駄に巨大なまんじゅう作って艦隊運動や有効な運用ができるのか
守りに徹してだから何だというのか
一体何がしたかったのか?
523名無し三等兵
2019/11/01(金) 23:59:16.71ID:5gdxNM93 >>520
当時の日本では、方向と高度を指定するしかないけど、それで十分
常時滞空70機程度、迎撃時は全力となるので140から170機
マリアナ時の米攻撃隊が216機だから、だいたいアメリカが半分損失、日本が3割損失
ミッチャーがそれを見て、もう一撃しかも艦隊護衛の戦闘機の半分以上をつぎ込めば、日本艦隊はかなりの被害をこうむっていただろうが、
艦隊司令がスプルーアンスでは決して許さないから、双方艦載機の実質つぶし合いをして引き分け程度で終わる
当時の日本では、方向と高度を指定するしかないけど、それで十分
常時滞空70機程度、迎撃時は全力となるので140から170機
マリアナ時の米攻撃隊が216機だから、だいたいアメリカが半分損失、日本が3割損失
ミッチャーがそれを見て、もう一撃しかも艦隊護衛の戦闘機の半分以上をつぎ込めば、日本艦隊はかなりの被害をこうむっていただろうが、
艦隊司令がスプルーアンスでは決して許さないから、双方艦載機の実質つぶし合いをして引き分け程度で終わる
524名無し三等兵
2019/11/02(土) 00:16:29.07ID:a7ufRvZY525名無し三等兵
2019/11/02(土) 00:42:50.57ID:Zt33HCy9 >>523
それで十分といったって、指示側が上空直掩機や緊急発進した戦闘機の各編隊を十分把握できてないと、単に
「方位ナニナニ、高度アレコレから敵機」
って通知した途端に、いわゆるワーワーサッカーが始まるだけだよ。
だから迎撃管制システムが必要だと言ってる。
それで十分といったって、指示側が上空直掩機や緊急発進した戦闘機の各編隊を十分把握できてないと、単に
「方位ナニナニ、高度アレコレから敵機」
って通知した途端に、いわゆるワーワーサッカーが始まるだけだよ。
だから迎撃管制システムが必要だと言ってる。
526名無し三等兵
2019/11/02(土) 00:55:19.99ID:YIK6IymE >>524
考えてみればわかる
相手は9隻の空母+復活したと思われる諸島部陸上基地攻撃隊
そんな中、相手が全力出撃を掛けたら300機程度来る
それに諸島部陸上基地攻撃隊からの空襲にも対応しなければならない
どう考えても常時90機程度・迎撃時は180から220機つまり360機は残しておきたい
考えてみればわかる
相手は9隻の空母+復活したと思われる諸島部陸上基地攻撃隊
そんな中、相手が全力出撃を掛けたら300機程度来る
それに諸島部陸上基地攻撃隊からの空襲にも対応しなければならない
どう考えても常時90機程度・迎撃時は180から220機つまり360機は残しておきたい
527名無し三等兵
2019/11/02(土) 01:04:14.98ID:YIK6IymE 貴隊は旗艦から方位・・から・・まで、高度*500プラマイ1000の範囲だけ。それぞれ少数機による少しの逸脱は許される
ミッドウェーみたいな真似は高度と範囲が決められているからできない
破られそうなところには他から回すし、迎撃のため飛び上がってきた戦闘機が対処する
アメリカみたいな、有利な方向から突っ込ませるような指令はできないが、どの方角・高度からきているのかだけでもわかれば、そこそこ迎撃できる
ミッドウェーみたいな真似は高度と範囲が決められているからできない
破られそうなところには他から回すし、迎撃のため飛び上がってきた戦闘機が対処する
アメリカみたいな、有利な方向から突っ込ませるような指令はできないが、どの方角・高度からきているのかだけでもわかれば、そこそこ迎撃できる
528名無し三等兵
2019/11/02(土) 02:25:08.88ID:Zt33HCy9 >>527
だからその「他」ってのは何を表すのよ…
迎撃管制システム無しでただ母艦から方位と高度だけ示したら、ヘタすりゃ全機一斉にそっちへ向かうだけだよ。だからワーワーサッカーと言ってる。
で、敵が数波に分かれて別方向から来た場合にも、どの迎撃編隊がどれだけの戦力を残してるかも不明だし、現場の判断といってもAWACSやAEWが
空中指揮をやってるわけでもなきゃ、ある攻撃隊が叩かれてる間に、他の攻撃隊が妨害も受けずに悠々と攻撃を始める。
キミの理屈って、「敵が同じ方向と高度からちょうどいい塩梅にひとかたまりになってノコノコやってくる」って都合のいい時しか機能しないよ。
だからその「他」ってのは何を表すのよ…
迎撃管制システム無しでただ母艦から方位と高度だけ示したら、ヘタすりゃ全機一斉にそっちへ向かうだけだよ。だからワーワーサッカーと言ってる。
で、敵が数波に分かれて別方向から来た場合にも、どの迎撃編隊がどれだけの戦力を残してるかも不明だし、現場の判断といってもAWACSやAEWが
空中指揮をやってるわけでもなきゃ、ある攻撃隊が叩かれてる間に、他の攻撃隊が妨害も受けずに悠々と攻撃を始める。
キミの理屈って、「敵が同じ方向と高度からちょうどいい塩梅にひとかたまりになってノコノコやってくる」って都合のいい時しか機能しないよ。
529名無し三等兵
2019/11/02(土) 10:52:57.48ID:a7ufRvZY >>526
どう考えても常時90機程度・迎撃時は180から220機つまり360機は残しておきたい
って史実の第58任務部隊の艦戦は約440機なんですが
360機は残しておきたいって80機以下しかF6Fを攻撃隊に出せないわけでどう考えてもど素人の発想
どう考えても常時90機程度・迎撃時は180から220機つまり360機は残しておきたい
って史実の第58任務部隊の艦戦は約440機なんですが
360機は残しておきたいって80機以下しかF6Fを攻撃隊に出せないわけでどう考えてもど素人の発想
530名無し三等兵
2019/11/03(日) 03:12:52.62ID:TdmvfsmL 赤城乗組員だったうちのじいちゃん生きてたら赤城発見喜んでくれたかなぁ…
531名無し三等兵
2019/11/03(日) 03:27:46.41ID:Mzx93omr 死に損ないが
532名無し三等兵
2019/11/03(日) 03:29:28.27ID:Mzx93omr 防空思想のないキモい韓唐エラハリばかチヨンこエベンキ空母
爆弾おとさられてから気づくとか半頭チヨンこエベンキ丸出しやな
爆弾おとさられてから気づくとか半頭チヨンこエベンキ丸出しやな
533名無し三等兵
2019/11/03(日) 15:47:52.39ID:1siYLbq+ 爆弾おとさられてから気づいてもセイロン沖海戦は大勝利だったしな
534名無し三等兵
2019/11/03(日) 16:33:58.25ID:Mzx93omr せんくんいかせないエラハリチヨンこエベンキ丸出し韓唐に勝利はない
535名無し三等兵
2019/11/03(日) 17:43:17.37ID:TdmvfsmL もう生き残ってる人はいないんじゃないか?
まぁミッドウェーでやられなかったにしろ米国相手に勝てるわけないよ、いずれにせよ。
Mzx93omr氏なら米国相手に完璧な勝利を得ることができたんだろうけどね。
まぁミッドウェーでやられなかったにしろ米国相手に勝てるわけないよ、いずれにせよ。
Mzx93omr氏なら米国相手に完璧な勝利を得ることができたんだろうけどね。
536名無し三等兵
2019/11/05(火) 20:05:52.69ID:DZlpzG7y あのとき戦死した人の亡霊が書き込んだんじゃないの
537名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:19:12.98ID:qw2i9a8B おまエラ韓唐国賊池沼チヨンこエベンキがしなないと英霊は浮かばれんやろうな
538名無し三等兵
2019/11/06(水) 16:21:14.50ID:TK1ER+Ks >>533
日本機から爆弾おとさられてから気づいてもマリアナ沖海戦は米軍の大勝利だったしな
日本機から爆弾おとさられてから気づいてもマリアナ沖海戦は米軍の大勝利だったしな
539名無し三等兵
2019/11/07(木) 20:55:17.86ID:qJoM/NKk いつやられるか
わからないから、警戒した方が良いのは当然だろ
観測いんくらいおけよ
でんたんでもエエけど
わからないから、警戒した方が良いのは当然だろ
観測いんくらいおけよ
でんたんでもエエけど
540名無し三等兵
2019/11/09(土) 15:25:15.77ID:XEgVqFlQ 伊勢日向に試験搭載した電探、南雲が赤城にもよこせと言ったのを却下されたんだよな
542名無し三等兵
2019/11/09(土) 18:30:26.70ID:/T6cigjY 空母に伝単なしでよく戦えるなって話
韓唐ゴキブリ寄生虫はとことん池沼やな
韓唐ゴキブリ寄生虫はとことん池沼やな
543名無し三等兵
2019/11/10(日) 13:30:18.36ID:vLL+m4i2 二寸四方の画面が拡大できるわけじゃないモニターだったからな。
それでも蒼龍の柳本はこれなら雨天や夜間でも敵に備えられると
評価してたそうだが。
それでも蒼龍の柳本はこれなら雨天や夜間でも敵に備えられると
評価してたそうだが。
544名無し三等兵
2019/11/10(日) 13:43:28.73ID:pgr943Fi オシロスコープだろ
なにかいるのはそりゃわかる
なにかいるのはそりゃわかる
545名無し三等兵
2019/11/10(日) 13:46:12.61ID:pgr943Fi 本来なら直掩あげて常時無線誘導せなあかんやろ
アホ丸出し韓唐ゴキブリ偽日本チヨンこエベンキだからデキンのやわ
アホ丸出し韓唐ゴキブリ偽日本チヨンこエベンキだからデキンのやわ
546名無し三等兵
2019/11/10(日) 14:03:23.75ID:vLL+m4i2 水平攻撃の雷撃機を直衛機が撃退中に高空からの急降下爆撃機にやられたんだよ。
547名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:40:03.67ID:pgr943Fi 一枚しか敵が来ないと考えるアホ丸出し韓唐百済難民チヨンこエベンキ国賊池沼ヒトモドキ非大和民族様エラハリ俘囚蝦夷寄生虫
548名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:40:30.27ID:pgr943Fi しかも伝単なら見つけられたろうな
549名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:43:01.27ID:vLL+m4i2 一枚どころじゃないぞ。ずっと敵襲受けて撃退中だったから山口多聞の艦爆発艦要求にも
戦闘機を割けず断念せざるを得なかった。
戦闘機を割けず断念せざるを得なかった。
550名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:45:17.85ID:EvrLrO1K あのとき爆撃機としての彗星が実戦化されてたら
艦爆隊だけの強襲が行われてたのかなぁ
艦爆隊だけの強襲が行われてたのかなぁ
551名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:48:53.48ID:ZCTVlDN7 甲板に攻撃機並べる余裕なんてなくてずっと格納庫に入れたまま。
当時の電探で見つけられるとしたら敵機くらいだが、
残念ながら高度を判別することが出来ないし、敵味方判別もできない。
断続的に空襲か続き味方直掩機対応している状況じゃ役に立たない。
当時の電探で見つけられるとしたら敵機くらいだが、
残念ながら高度を判別することが出来ないし、敵味方判別もできない。
断続的に空襲か続き味方直掩機対応している状況じゃ役に立たない。
552名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:00:53.46ID:8O4yjZsX 結局のとこ、4空母が米3空母とミッドウェー島航空隊からタコ殴りにあってる状況を作った時点でどうにもならんのよね。
553名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:35:22.88ID:pgr943Fi 零戦は急降下制限あるとかまともなかきこみないのか
それならやり方があったろう
それならやり方があったろう
555名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:40:35.00ID:ZCTVlDN7 何の訓練?
あなたの頭?
あなたの頭?
557名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:48:52.24ID:ZCTVlDN7 うんうん、無知な人は軍板なんか来ない方がいいよ、お大事にね。
558名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:13:31.64ID:+2C+2XUH もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
もうミッドウェーは諦めろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567315581/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
もうミッドウェーは諦めろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567315581/
560名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:32:55.21ID:pgr943Fi 先に空母蹴散らしてからmdしろよと
つか、正規空母2貫復帰してからにしろ
つか、正規空母2貫復帰してからにしろ
561名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:34:31.80ID:pgr943Fi 鶴2貫に零戦満載にしてからせめろ
攻撃受けることぐらい念頭に入れとけ
ゴミ虫韓唐エラハリ国賊韓唐か
攻撃受けることぐらい念頭に入れとけ
ゴミ虫韓唐エラハリ国賊韓唐か
564名無し三等兵
2019/11/10(日) 19:04:29.63ID:ZCTVlDN7 そろそろお薬の時間ですよ〜w
565名無し三等兵
2019/11/10(日) 19:42:12.00ID:64tJY+Ze566名無し三等兵
2019/11/10(日) 19:45:43.02ID:pgr943Fi 陽動やるのも糞やし
釣りだしてから叩いてからmd攻略しろよ
釣りだしてから叩いてからmd攻略しろよ
568名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:51:39.89ID:pgr943Fi エベンキ韓唐って半頭そのものやからな、全てが
エラハリ蝦夷って孫子の兵法的には糞ちゅうの糞らしいな
まあいまも絶賛敗退中
こんなキチガイエベンキはとっととぶっ殺すほかあるまいな
まあ、もともと理解していたが、専門家がいってるのは初めて聞いたわ
市ヶ谷とっととしにさらせよ
愛国のためにな
エラハリ蝦夷って孫子の兵法的には糞ちゅうの糞らしいな
まあいまも絶賛敗退中
こんなキチガイエベンキはとっととぶっ殺すほかあるまいな
まあ、もともと理解していたが、専門家がいってるのは初めて聞いたわ
市ヶ谷とっととしにさらせよ
愛国のためにな
569名無し三等兵
2019/11/11(月) 18:52:00.57ID:SH1632cx 南雲の4隻にアリューシャンの隼鷹、龍驤に瑞鳳足して
上陸部隊や油槽船の護衛に鳳翔、大鷹の
合計9隻で一斉に当たれば良かったんかな?
上陸部隊や油槽船の護衛に鳳翔、大鷹の
合計9隻で一斉に当たれば良かったんかな?
570名無し三等兵
2019/11/11(月) 19:11:37.73ID:WVJGpob5571名無し三等兵
2019/11/11(月) 19:49:19.19ID:7H1QcCui >>569
考えようによっちゃ、「全滅したのが4隻だけで良かった」ってことになるかもしれんぞ?
何しろ4空母壊滅後の追い首取りもかなり熾烈だったわけで。
しかも第2機動部隊は航法の失敗で行方不明機が出るほど練度低かったし、瑞鳳は艦攻用の魚雷が無い上にさらに練度低くて緩降下爆撃で体当たりするしかないし、
鳳翔に至っては搭載機が九六艦戦(これは瑞鳳も)と九六艦攻だ。
考えようによっちゃ、「全滅したのが4隻だけで良かった」ってことになるかもしれんぞ?
何しろ4空母壊滅後の追い首取りもかなり熾烈だったわけで。
しかも第2機動部隊は航法の失敗で行方不明機が出るほど練度低かったし、瑞鳳は艦攻用の魚雷が無い上にさらに練度低くて緩降下爆撃で体当たりするしかないし、
鳳翔に至っては搭載機が九六艦戦(これは瑞鳳も)と九六艦攻だ。
572名無し三等兵
2019/11/12(火) 15:30:17.37ID:WlZpn6nC ただ全力あったらミッドウェイ空爆と空母探索攻撃の2波に分けられるから兵装転換みたいなことは起こらない
573名無し三等兵
2019/11/12(火) 17:14:42.87ID:JfR8tHYW576名無し三等兵
2019/11/12(火) 19:00:27.68ID:7W6xCckF577名無し三等兵
2019/11/12(火) 19:24:52.67ID:JfR8tHYW578名無し三等兵
2019/11/12(火) 19:48:28.24ID:kxoRDIed579名無し三等兵
2019/11/12(火) 19:57:52.96ID:kxoRDIed580名無し三等兵
2019/11/12(火) 21:25:16.32ID:JfR8tHYW581名無し三等兵
2019/11/12(火) 21:40:36.98ID:kxoRDIed >>580
空母探索攻撃って、別艦隊として空母を探索し攻撃することを言っているかと思った
わざわざ米空母探索に専念させと言ってきながら、ミッドウェイ空襲する空母と一緒の取らせるのは普通に考えて変だし
言葉の意味をいちいち推測しなきゃいけないって紛らわしいよね
空母探索攻撃って、別艦隊として空母を探索し攻撃することを言っているかと思った
わざわざ米空母探索に専念させと言ってきながら、ミッドウェイ空襲する空母と一緒の取らせるのは普通に考えて変だし
言葉の意味をいちいち推測しなきゃいけないって紛らわしいよね
582名無し三等兵
2019/11/12(火) 21:43:24.45ID:JfR8tHYW583名無し三等兵
2019/11/12(火) 21:46:18.72ID:JfR8tHYW >>581
ちなみに「別働隊の空母を動かす」ってのはミッドウェー海戦の戦訓を取り入れた第二艦隊&第三艦隊になってからの話だから、
ミッドウェー海戦の時点で採用されるわけもなかったりする。
(第2機動部隊のアリューシャン空襲は別作戦だから「別働隊」ってのとはちと違うし)
ちなみに「別働隊の空母を動かす」ってのはミッドウェー海戦の戦訓を取り入れた第二艦隊&第三艦隊になってからの話だから、
ミッドウェー海戦の時点で採用されるわけもなかったりする。
(第2機動部隊のアリューシャン空襲は別作戦だから「別働隊」ってのとはちと違うし)
584名無し三等兵
2019/11/12(火) 22:16:26.76ID:kxoRDIed >>583
南雲の4隻にアリューシャンの隼鷹、龍驤に瑞鳳足して
ただ全力あったらミッドウェイ空爆と空母探索攻撃の2波に分けられるから兵装転換みたいなことは起こらない
とかいう話じゃないの?
そもそも都合よく戦力が増える想定をしている時点で適当に書いただけなんだろうよ
南雲の4隻にアリューシャンの隼鷹、龍驤に瑞鳳足して
ただ全力あったらミッドウェイ空爆と空母探索攻撃の2波に分けられるから兵装転換みたいなことは起こらない
とかいう話じゃないの?
そもそも都合よく戦力が増える想定をしている時点で適当に書いただけなんだろうよ
585名無し三等兵
2019/11/12(火) 22:47:02.06ID:JfR8tHYW >>584
まあその程度の話なんだろね。
実際には4空母でもミッドウェー叩ききれなかったから兵装転換騒ぎになったわけで、空母が何隻いようと変わらんのだけど。
(4航戦と瑞鳳だけじゃもっと叩ききれず、結局4空母の出番になっちゃう)
まあその程度の話なんだろね。
実際には4空母でもミッドウェー叩ききれなかったから兵装転換騒ぎになったわけで、空母が何隻いようと変わらんのだけど。
(4航戦と瑞鳳だけじゃもっと叩ききれず、結局4空母の出番になっちゃう)
586名無し三等兵
2019/11/13(水) 00:45:55.90ID:LIQsVVli 兵装転換しなくともどうにもならないんだけどね。
そもそもの敵空母発見が遅い。
もうミッドウエイからの空襲受けてる最中で、
飛行甲板上は直掩機と索敵機の発着艦で攻撃部隊は上げられない。
そうしてるうちにミッドウエイ攻撃隊が帰ってきて、
攻撃受けて回避運動してるのを遠巻きに見ている状態。
ここで収容諦めて、格納庫から攻撃機上げて発艦準備始めても時間的に微妙。
空母発見の報告が入るのがちょうどこの頃で、次のホーネット雷撃機来襲が約50分後。
もしこの間に攻撃隊を上げて出せていても、この時の敵位置情報では敵空母に辿り着けない。
そして直掩機も補給と増援できないので雷撃機を撃退できるか怪しくなる。
上空ではミッドウエイから帰ってきた機体が待ってるが、もう不時着始めてるかもしれない。
そもそもの敵空母発見が遅い。
もうミッドウエイからの空襲受けてる最中で、
飛行甲板上は直掩機と索敵機の発着艦で攻撃部隊は上げられない。
そうしてるうちにミッドウエイ攻撃隊が帰ってきて、
攻撃受けて回避運動してるのを遠巻きに見ている状態。
ここで収容諦めて、格納庫から攻撃機上げて発艦準備始めても時間的に微妙。
空母発見の報告が入るのがちょうどこの頃で、次のホーネット雷撃機来襲が約50分後。
もしこの間に攻撃隊を上げて出せていても、この時の敵位置情報では敵空母に辿り着けない。
そして直掩機も補給と増援できないので雷撃機を撃退できるか怪しくなる。
上空ではミッドウエイから帰ってきた機体が待ってるが、もう不時着始めてるかもしれない。
587名無し三等兵
2019/11/13(水) 04:10:29.25ID:C+T194hA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【動画】高市早苗「中国が台湾を一滴の血も流さず平和的に併合しても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 高市早苗「トランプさんに『君は友人だからいつでも電話してくれ。』と言われたの!😍」💕ピョンッ [153490809]
- 小池百合子が高市早苗を見下してネトウヨ激怒。おしっこじゃーじゃー。 [592058334]
- 玉木雄一郎、立民・岡田克也を批判「何を獲得するための質問だったのか?」 [256556981]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
