!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545168024/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-irRP)
2019/01/25(金) 15:55:01.65ID:hpvDBtncM487名無し三等兵 (スッップ Sd7f-DxXJ)
2019/02/20(水) 10:08:26.26ID:d+wYukaDd 戦車もイギリス発よね。主力戦車も。
488名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Phvs)
2019/02/20(水) 10:30:06.27ID:LB9ptZEF0 今国会中継でいずもにはF35Bクラスの戦闘機を10機搭載して運用する。だって。今やってるよ
491名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Phvs)
2019/02/20(水) 10:39:38.55ID:LB9ptZEF0 ただ気になるのはF35クラスと語調を強めてクラスと言ってる所。
つまりF3改造SVTOLも、、、、無いか(笑)
つまりF3改造SVTOLも、、、、無いか(笑)
492名無し三等兵 (ワッチョイ 0743-x0ZG)
2019/02/20(水) 10:55:03.43ID:agVHmdwP0 露天使えば まあ
そもそも いずも型のヘリ搭載数は、ひゅうが型と入れ替えでもいいし・・・
そもそも いずも型のヘリ搭載数は、ひゅうが型と入れ替えでもいいし・・・
493名無し三等兵 (ワッチョイ 277d-yBG7)
2019/02/20(水) 12:20:46.40ID:q9jXZRsg0 岡部いさく @Mossie633 2月17日
レッドフラッグ19-1演習の、ブルーvsアグレッサーの大規模交戦で、アグレッサー側の強力な電子攻撃の下で、
F-35への転換訓練を終えてから、まだ7〜8回ぐらい訓練で飛んだだけの新米パイロットが、
1時間のミッションのうちに、3000飛行時間ベテランを含む第4世代戦闘機4機を撃墜したんだって。
https://theaviationist.com/2019/02/16/the-first-reports-of-how-the-f-35-strutted-its-stuff-in-dogfights-against-aggressors-at-red-flag-are-starting-to-emerge/
レッドフラッグ19-1演習の、ブルーvsアグレッサーの大規模交戦で、アグレッサー側の強力な電子攻撃の下で、
F-35への転換訓練を終えてから、まだ7〜8回ぐらい訓練で飛んだだけの新米パイロットが、
1時間のミッションのうちに、3000飛行時間ベテランを含む第4世代戦闘機4機を撃墜したんだって。
https://theaviationist.com/2019/02/16/the-first-reports-of-how-the-f-35-strutted-its-stuff-in-dogfights-against-aggressors-at-red-flag-are-starting-to-emerge/
494名無し三等兵 (スッップ Sd7f-amp2)
2019/02/20(水) 12:29:33.77ID:nBbdb8/Yd すごいね(ハナホジ)
495名無し三等兵 (JP 0H3f-lPTz)
2019/02/20(水) 13:02:02.28ID:k3hskiikH496名無し三等兵 (ワッチョイ c769-6wKe)
2019/02/20(水) 14:39:39.09ID:lE5aIAlv0 F2戦闘機は墜落と断定 航空自衛隊、乗員2人を救助
497名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-cT+3)
2019/02/20(水) 14:49:52.31ID:b59CasWx0 細かく説明するのが面倒なだけで
10機によるローテーションじゃないかな
10機によるローテーションじゃないかな
498名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Phvs)
2019/02/20(水) 15:55:41.19ID:W2JLsY4A0 >>497
国会答弁は後で野党に突っ込まれるから曖昧な事は言わない。10機搭載と言ったら10機搭載
国会答弁は後で野党に突っ込まれるから曖昧な事は言わない。10機搭載と言ったら10機搭載
499名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-A2tD)
2019/02/20(水) 16:06:45.11ID:9gQbe37e0 転換訓練終えてってズブの新米じゃないんじゃないの
500名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fva0)
2019/02/20(水) 16:15:39.15ID:uG6jFO+gM501名無し三等兵 (JP 0H3f-lPTz)
2019/02/20(水) 17:22:04.41ID:k3hskiikH >>500
米軍みたいに予算が潤沢ならそうだろうが、空自や海自にそれができるか?
米軍みたいに予算が潤沢ならそうだろうが、空自や海自にそれができるか?
502名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdb-vQQv)
2019/02/20(水) 17:42:05.64ID:cAizigdUM せめてボディカバー被せれば経年劣化は緩和するはず
503名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-l5h6)
2019/02/20(水) 18:16:16.17ID:QQcvUyQO0 湿気がこもりそう
504名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdb-vQQv)
2019/02/20(水) 18:16:51.99ID:cAizigdUM シリカゲルをまぶせばよい
505名無し三等兵 (ワッチョイ a761-PnjA)
2019/02/20(水) 21:30:51.83ID:2Un9PcLO0506名無し三等兵 (ワッチョイ a761-PnjA)
2019/02/20(水) 21:35:24.12ID:2Un9PcLO0 >>946
QEはSTOVLだろ。
QEはSTOVLだろ。
507名無し三等兵 (ワッチョイ a761-PnjA)
2019/02/20(水) 21:42:10.60ID:2Un9PcLO0 506の946は>>467の間違い。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-YoT1)
2019/02/20(水) 21:49:54.83ID:3jlb7Y2k0 F-35とかただのゴミだろ。グリペン輸入しろよ。
509名無し三等兵 (ワッチョイ a761-PnjA)
2019/02/20(水) 22:05:23.89ID:2Un9PcLO0 釣りは厭きた。
510名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/20(水) 22:22:41.41ID:KIFTQ8L/0 F-35用の高等練習機に複座グリペンもいいな
511名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Grd/)
2019/02/20(水) 22:29:23.81ID:0DVcHU6/d512名無し三等兵 (ワッチョイ 47d1-tf76)
2019/02/20(水) 22:29:27.23ID:gzQQryJV0514名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-6twX)
2019/02/20(水) 23:07:39.78ID:h3Ydyo2u0 >>511
>敵航空機の脅威がある海域
あらゆる想定では、そこまでは出ないよ。
東シナ海の場合、宮古の外側で航空支援するだろう (台湾含む地上レーダーとAWACSの支援受ける)。ここまで飛べる中国の陸上機はロシア純正エンジンのSuだけ(中国製コピーは推力低い=燃費悪いので飛べない)
>敵航空機の脅威がある海域
あらゆる想定では、そこまでは出ないよ。
東シナ海の場合、宮古の外側で航空支援するだろう (台湾含む地上レーダーとAWACSの支援受ける)。ここまで飛べる中国の陸上機はロシア純正エンジンのSuだけ(中国製コピーは推力低い=燃費悪いので飛べない)
515名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-oSWl)
2019/02/20(水) 23:17:22.95ID:+xKc45G40 F2のパイロットが救出されたのは不幸中の幸いでした。怪我をしていなければいいですけど。
この事故で思ったんだけど、F35が事故ってもすぐに気が付いてもらえるんでしょうか。リフレクター?無しの飛行もあるだろうし。
この事故で思ったんだけど、F35が事故ってもすぐに気が付いてもらえるんでしょうか。リフレクター?無しの飛行もあるだろうし。
516名無し三等兵 (アウアウクー MM7b-0H2O)
2019/02/20(水) 23:55:31.87ID:AnPHd/q3M 平時はトランスポンダみたいなので定時報告はしてるやろ
事故った時でもいきなり空中分解したのでなければ非常信号出すようには出来るだろうし
事故った時でもいきなり空中分解したのでなければ非常信号出すようには出来るだろうし
517名無し三等兵 (ワッチョイ 6dff-1onY)
2019/02/21(木) 00:01:14.60ID:0OP4xV3t0518名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-3Bol)
2019/02/21(木) 00:08:01.61ID:PLPQ1VSK0519名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-+CYp)
2019/02/21(木) 07:24:37.02ID:leURsUO0M520名無し三等兵 (JP 0H7a-EPaa)
2019/02/21(木) 07:43:52.09ID:Q9F5YaWZH 離島奪還作戦だとして、
直掩機 2機 + 対地対艦攻撃 3機
が2セットでちょうど10機みたいな構成かなあ。
撃ち落とされはしないだろうけど搭載量少なすぎね?B型だししかたないけど。
まあ、僚艦のミサイルもあるし陸上機が到達するまで時間稼げりゃそれでいいのかな?
直掩機 2機 + 対地対艦攻撃 3機
が2セットでちょうど10機みたいな構成かなあ。
撃ち落とされはしないだろうけど搭載量少なすぎね?B型だししかたないけど。
まあ、僚艦のミサイルもあるし陸上機が到達するまで時間稼げりゃそれでいいのかな?
521名無し三等兵 (スプッッ Sdea-wFNB)
2019/02/21(木) 08:00:48.01ID:kBsNDaVnd 対地はともかく対艦ってブロック4までは何も使えないぞ
522名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-+CYp)
2019/02/21(木) 08:08:01.67ID:leURsUO0M >>520
とりあえず世艦特集号の元自衛艦隊司令官の記事
「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。
F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))
とりあえず世艦特集号の元自衛艦隊司令官の記事
「筆者は、F-35Bの”いずも”搭載を、「攻勢的防御」思想をさらに進めた防空ラインの延長としてとらえたい。
すなわち、イージスより長射程の対空ミサイル(A-SAM)の射程のさらに遠方(150浬以上)に母艦搭載のF-35Bを進出させる。
F-35Bの戦闘行動半径を公開情報により450浬と見積もれば、十分進出可能である。
これは、米海軍のCAP(Combat Air Patrol)と同じ運用法である。
仮に、”いずも”に12機のF-35Bを搭載可能であれば、ある期間(主として人的要素に左右される)、2機以上のCAPの継続的派出が可能であろう。
これにより、敵の対艦ミサイルの発射を防ぐことが可能である。
(中略)
F-35Bは、高性能レーダー(APG-81AESA)により自機から150浬以上先にいる戦闘機(たとえば中国の艦載機J-15)を探知できる。
したがって、母艦から少なくとも300浬以上の距離にある戦闘機を探知可能ということになる。
F-35Bは、最新のAMRAAM(AIM-120D)空対空ミサイルを4発機内に搭載し、ステルス効果を効かせて進出、約80浬先の戦闘機を攻撃できる。
また、F-35Bは最新のネットワーク技術により、目標を探知していないイージス艦に自機の探知目標をリアルタイムで送り、SM-6(射程200浬、対空・対艦兼用)による攻撃(Engage on Remote)を支援することができる。
これにより、F-35Bの有効性はさらに拡大される。
(中略)
F-35Bの武器搭載能力は6.8トンであり、J-15の3倍以上である。
F-35Bは、スキージャンプによることなく短距離滑走で発艦でき、垂直着陸をするSTOVL機なのでアレスティング・キアも不要である。
そのステルス性能、センサー・ネットワークの最新技術、完成された航空機としての性能をもって、F-35Bは異次元の強力な艦載アセットとしての価値を持つ」
(世艦第156集、山崎眞(元自衛艦隊司令官・海将))
523名無し三等兵 (ワッチョイ 79de-JgKl)
2019/02/21(木) 09:20:09.89ID:kQDloxth0 いずもに高さ100メートル位のタワーをつけてその上にF35Bを一機置いとけばAEW不要
525名無し三等兵 (ワッチョイ 6a69-uGSY)
2019/02/21(木) 10:30:12.18ID:Kmwwd9vV0 富士山山頂にF-35B乗っければ防衛力UP
技術的には可能だと思う
交代のパイロットに登山を強いるが。
技術的には可能だと思う
交代のパイロットに登山を強いるが。
527名無し三等兵 (JP 0H7a-EPaa)
2019/02/21(木) 12:22:10.81ID:Q9F5YaWZH528名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-uGSY)
2019/02/21(木) 12:25:59.06ID:tKEKeqOi0 富士山頂にスキージャンプ作るか
529名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-dS/9)
2019/02/21(木) 12:45:12.67ID:I5nHzn/W0 本当のスキージャンプ台みたいなのを滑走させればAでもいけるだろう
530名無し三等兵 (ワッチョイ 5933-rusg)
2019/02/21(木) 14:16:09.40ID:tEs9iUVI0 富士山頂に3000m級の空港造ろうぜ
531名無し三等兵 (スフッ Sd0a-lymk)
2019/02/21(木) 15:39:25.65ID:z/vZARlZd 気象用の富士山レーダーを辞めてる段階で有用性なんてないでしょ
そもそも高ければどこでもいいってわけでもないから
第一 日本一高い山で観測点としては低すぎる
そもそも高ければどこでもいいってわけでもないから
第一 日本一高い山で観測点としては低すぎる
532名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-JgKl)
2019/02/21(木) 17:53:52.19ID:rPO5w7IY0 >>531
気象用はひまわりが出来て不要になったが、中国方面の早期警戒用としては使える
気象用はひまわりが出来て不要になったが、中国方面の早期警戒用としては使える
533名無し三等兵 (ワッチョイ 36ca-dS/9)
2019/02/21(木) 18:24:13.35ID:ylQQjLQO0534名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-iTOI)
2019/02/21(木) 19:04:52.77ID:N9iw5Ssk0 >>498
野党は細かい用語の定義を判って無いよ。
野党は細かい用語の定義を判って無いよ。
535名無し三等兵 (ワッチョイ 791b-rusg)
2019/02/21(木) 19:30:41.57ID:YMpvm1580536名無し三等兵 (ワッチョイ deb3-cnIv)
2019/02/21(木) 19:42:00.62ID:a35/LEXl0537名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-iTOI)
2019/02/21(木) 19:46:30.61ID:N9iw5Ssk0 >>536
お前地球が丸い事判って居るのか(笑笑笑)
お前地球が丸い事判って居るのか(笑笑笑)
538名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-iTOI)
2019/02/21(木) 20:07:20.86ID:N9iw5Ssk0539名無し三等兵 (アウウィフ FF21-u6AQ)
2019/02/21(木) 23:26:11.72ID:nYZ9eRygF 日本が導入するF-35は日本国が所有する財産になる?
もしそうなら空自所属のF-35を他国に移転するときは「売却」って表現になるの?
もしそうなら空自所属のF-35を他国に移転するときは「売却」って表現になるの?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 11e5-uGSY)
2019/02/22(金) 01:34:47.92ID:nUYM/u+40 F35はF3が完成するまでのツナギに過ぎないって見方がもっぱらだ
F22が獲得できなかった以上、F3に望みをかけるしかないだろう
F22が獲得できなかった以上、F3に望みをかけるしかないだろう
541名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5GpB)
2019/02/22(金) 01:43:03.49ID:LnfrtD060 今になって「F-22導入しなくてよかったな」と胸をなでおろしているのではなかろうか。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 25d1-Bvym)
2019/02/22(金) 06:40:53.55ID:y8pZFeO90 >>541
日本が導入を検討してたころからF-22が高コストなのは話に出てたけど、
さすがに就役15年近くたっても米軍ですら維持が困難な大問題児状態が
続くとは思わないものねぇ。
近代化改修も米軍らしからぬ遅さだし、F-35以後の新規機体開発が
うまく進めば早期退役の話も出てくるかもね。
日本が導入を検討してたころからF-22が高コストなのは話に出てたけど、
さすがに就役15年近くたっても米軍ですら維持が困難な大問題児状態が
続くとは思わないものねぇ。
近代化改修も米軍らしからぬ遅さだし、F-35以後の新規機体開発が
うまく進めば早期退役の話も出てくるかもね。
543名無し三等兵 (スプッッ Sd12-lymk)
2019/02/22(金) 06:43:01.42ID:5TK9/R/pd544名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-BjwS)
2019/02/22(金) 07:56:05.51ID:pdPKF6WHa F-4なんてエンジンが馬鹿デカい直線番長なのに、オマエらアメリカンマッスルカーは嫌うよなww
545名無し三等兵 (ワッチョイ 6a69-uGSY)
2019/02/22(金) 08:19:44.32ID:JDH8rs6D0546名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-uSwn)
2019/02/22(金) 08:28:12.27ID:40c8zq0/M >>543
と言うか本命が難航したりトラブっても何とかなるからバックアッププランなわけで…
と言うか本命が難航したりトラブっても何とかなるからバックアッププランなわけで…
547名無し三等兵 (オッペケ Srbd-1Xd0)
2019/02/22(金) 08:32:32.75ID:9UBFx74fr548名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-Og0s)
2019/02/22(金) 11:35:44.81ID:Kdzf+K0d0 F-22の最終号機は9000万ドルで納入できていたのに、ってLMが悔しがってたのにな
スケールメリット効かせてそのままあと100機だけでも生産しておけば、その後の扱いも運用コストも雲泥の差だったろうに
スケールメリット効かせてそのままあと100機だけでも生産しておけば、その後の扱いも運用コストも雲泥の差だったろうに
550名無し三等兵 (スフッ Sd0a-lymk)
2019/02/22(金) 12:35:12.76ID:2l5S3pg3d アメリカ海軍はずっとステルス機に冷淡だったから
F-117の海軍版F-117N もF-22の海軍版F-22Nも中止
ホーネットとその改良版で飛行甲板を埋め尽くすことに
F-35って世界中の同盟国が配備するステルス機登場までアメリカ海軍にステルス機は存在しなかったことが異常
F-117の海軍版F-117N もF-22の海軍版F-22Nも中止
ホーネットとその改良版で飛行甲板を埋め尽くすことに
F-35って世界中の同盟国が配備するステルス機登場までアメリカ海軍にステルス機は存在しなかったことが異常
551名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-0USI)
2019/02/22(金) 12:41:38.25ID:yG31UWaaM552名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-jadU)
2019/02/22(金) 12:52:10.47ID:oDB4Yf3Ba553名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5GpB)
2019/02/22(金) 13:30:52.87ID:LnfrtD060 F-14なんか採用してたら目も当てらんなかったろうな。
F-15がここまで発展して、拡張されるなんてわかってたやついたんなら
もう、大好き。
F-15がここまで発展して、拡張されるなんてわかってたやついたんなら
もう、大好き。
556名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-rusg)
2019/02/22(金) 16:16:18.36ID:Unb2mACI0 >>550
着艦回数上限によるフレーム寿命があるから
余り高価すぎる機体は導入できないという台所事情がある
そこそこ安い機体を使いつぶしみたいなのが海軍の正規空母の本来の使い方
それができなくなってるから頭抱えてたりF-35Bだけでもいいんじゃって話になってる
着艦回数上限によるフレーム寿命があるから
余り高価すぎる機体は導入できないという台所事情がある
そこそこ安い機体を使いつぶしみたいなのが海軍の正規空母の本来の使い方
それができなくなってるから頭抱えてたりF-35Bだけでもいいんじゃって話になってる
557名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-+CYp)
2019/02/22(金) 17:50:25.69ID:yj3rkuo6M 空母をもっとでかくしてSTOL運用とか
CATOBARのままでもカタパルトや着艦滑走距離を長くして
機体へのダメージ減らすとか
CATOBARのままでもカタパルトや着艦滑走距離を長くして
機体へのダメージ減らすとか
558名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-wFNB)
2019/02/22(金) 18:04:29.78ID:98K6NIdC0559名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-+CYp)
2019/02/22(金) 18:12:37.99ID:yj3rkuo6M あれ、んじゃ問題ないんじゃねぇの
560名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-jadU)
2019/02/22(金) 18:28:04.07ID:1AM189Dpa561名無し三等兵 (ワッチョイ 153d-8sMm)
2019/02/22(金) 19:20:16.73ID:xAzdR4bv0 >>550
> アメリカ海軍はずっとステルス機に冷淡だったから
> F-117の海軍版F-117N もF-22の海軍版F-22Nも中止
> ホーネットとその改良版で飛行甲板を埋め尽くすことに
> F-35って世界中の同盟国が配備するステルス機登場までアメリカ海軍にステルス機は存在しなかったことが異常
専用の完全空調ハンガーがないとステルス性を維持できない戦闘機なんて露天係止が常識の空母で使えるはずがないだろうが
仮にだがF-22Nをアメリカ海軍が採用したとすれば露天係止でなく
全戦闘機を格納庫(それも完全空調付き! つまり太平洋戦争からアメリカ空母の十八番だった開放式格納庫を放棄して帝国海軍の空母と同様の閉鎖式格納庫!)に収納できる
F-22N専用の空母を建造して、飛行甲板や格納庫甲板での艦載機の取り回しの作業手順など空母上での戦闘機の取り回しに関する一切の作業も最初から組み立て直さなきゃならなくなってた
ただでさえ高額のF-22を空母着艦で要求される低速性能を持たせるために可変翼化して更に高額にした上に
専用空母を建造してそれ専用の乗組員をそのためのトレーニングコースで育成せねばならない
アメリカ海軍がF-22Nを導入してたら、いったいぜんたい1機当たりの機体コスト+運用コストは、専用空母の設計費・建造費や専用クルーの新しいトレーニング費用も加えると
高コスト過ぎるとして予定生産数未達で生産打ち切り&早期退役を余儀なくされたF-14Dの何倍になったんだろうね
そう考えれば海軍がNATFつまりF-22Nを放棄しないことのほうが有り得なかった
> アメリカ海軍はずっとステルス機に冷淡だったから
> F-117の海軍版F-117N もF-22の海軍版F-22Nも中止
> ホーネットとその改良版で飛行甲板を埋め尽くすことに
> F-35って世界中の同盟国が配備するステルス機登場までアメリカ海軍にステルス機は存在しなかったことが異常
専用の完全空調ハンガーがないとステルス性を維持できない戦闘機なんて露天係止が常識の空母で使えるはずがないだろうが
仮にだがF-22Nをアメリカ海軍が採用したとすれば露天係止でなく
全戦闘機を格納庫(それも完全空調付き! つまり太平洋戦争からアメリカ空母の十八番だった開放式格納庫を放棄して帝国海軍の空母と同様の閉鎖式格納庫!)に収納できる
F-22N専用の空母を建造して、飛行甲板や格納庫甲板での艦載機の取り回しの作業手順など空母上での戦闘機の取り回しに関する一切の作業も最初から組み立て直さなきゃならなくなってた
ただでさえ高額のF-22を空母着艦で要求される低速性能を持たせるために可変翼化して更に高額にした上に
専用空母を建造してそれ専用の乗組員をそのためのトレーニングコースで育成せねばならない
アメリカ海軍がF-22Nを導入してたら、いったいぜんたい1機当たりの機体コスト+運用コストは、専用空母の設計費・建造費や専用クルーの新しいトレーニング費用も加えると
高コスト過ぎるとして予定生産数未達で生産打ち切り&早期退役を余儀なくされたF-14Dの何倍になったんだろうね
そう考えれば海軍がNATFつまりF-22Nを放棄しないことのほうが有り得なかった
562名無し三等兵 (ワッチョイ 9666-jadU)
2019/02/22(金) 19:41:47.47ID:r2/rZUr50 もともとNATFは海軍が要らねーっていってるのをATAの予算に制限をつけてまで無理矢理採用させたもんだしな。
563名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-JgKl)
2019/02/22(金) 22:40:25.66ID:WfBSHX4E0 >>553
このスレ見てトップガンみたらめちゃくちゃ面白いなあ。F14のおかげでパイロット志望者が増えたってうなずけるわ
このスレ見てトップガンみたらめちゃくちゃ面白いなあ。F14のおかげでパイロット志望者が増えたってうなずけるわ
564名無し三等兵 (ワッチョイ a633-Y1hu)
2019/02/22(金) 22:57:59.36ID:KFcn5Epv0 >>563
増えたのは空軍らしいがな
増えたのは空軍らしいがな
565名無し三等兵 (ワッチョイ a633-Y1hu)
2019/02/23(土) 00:59:29.98ID:xEl54FPn0 >>564
空軍も増えたってのと勘違いしてたっぽいので忘れて
空軍も増えたってのと勘違いしてたっぽいので忘れて
566名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-3Bol)
2019/02/23(土) 01:03:20.93ID:idZAlEBE0 そう言えばハリケーンでF-22がたくさん壊れたとかいうニュースがあったけど、どうなったんだろう。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 89a6-uGSY)
2019/02/23(土) 07:12:44.30ID:3jg2HSEz0 >>493
これだな
https://defensemaven.io/warriormaven/air/single-f-35-kills-dozens-of-enemy-fighters-in-airwar-live-combat-scenario-8yGDmuWio06zZUDnjdGPmg/
‘Hey bud, you need to turn around. You’re about to die, There’s a threat off your nose,’”
(ヘイ、後ろを振り返ってみな。お前死にかけてるぜ?敵はここだ、すぐ傍にいる)
このルーキー、煽りよる
これだな
https://defensemaven.io/warriormaven/air/single-f-35-kills-dozens-of-enemy-fighters-in-airwar-live-combat-scenario-8yGDmuWio06zZUDnjdGPmg/
‘Hey bud, you need to turn around. You’re about to die, There’s a threat off your nose,’”
(ヘイ、後ろを振り返ってみな。お前死にかけてるぜ?敵はここだ、すぐ傍にいる)
このルーキー、煽りよる
568名無し三等兵 (スププ Sd0a-pWE8)
2019/02/23(土) 10:45:45.34ID:UvNeh3VLd こやつめははは
569名無し三等兵 (ワッチョイ 6a69-uGSY)
2019/02/23(土) 11:23:30.83ID:+cb7Xfy80 >>557
>空母をもっとでかくしてSTOL運用とか
これは検討してるんでしょうねね。F-35B+STOL運用できるAEW機で。
イギリスのクイーンエリザベス級の運用に近くなりますが、
300m程度の甲板ではAEW(E-2D)のSTOL運用は無理ですかね。
オスプレイAEWの話しは最近出てきませんねえ。
>空母をもっとでかくしてSTOL運用とか
これは検討してるんでしょうねね。F-35B+STOL運用できるAEW機で。
イギリスのクイーンエリザベス級の運用に近くなりますが、
300m程度の甲板ではAEW(E-2D)のSTOL運用は無理ですかね。
オスプレイAEWの話しは最近出てきませんねえ。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 2546-Bvym)
2019/02/23(土) 12:44:28.28ID:LQCdtj5L0 >>566
最初の記事の段階で、損傷「の可能性がある」ってレベルのニュースで、
その後の損傷に関しては続報が無かったあたり、実際は大したことは無かったんだろうな。
米のWIKIも見てみたが、損傷したって記述すらないな。
最初の記事の段階で、損傷「の可能性がある」ってレベルのニュースで、
その後の損傷に関しては続報が無かったあたり、実際は大したことは無かったんだろうな。
米のWIKIも見てみたが、損傷したって記述すらないな。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-BLwd)
2019/02/23(土) 13:34:37.34ID:RTlSEM/V0 >>570
Operators
325th Fighter Wing – Tyndall Air Force Base, Florida
See Tyndall Air Force Base#Hurricane_Michael
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor#Operators
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tyndall_Air_Force_Base#Hurricane_Michael
Operators
325th Fighter Wing – Tyndall Air Force Base, Florida
See Tyndall Air Force Base#Hurricane_Michael
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor#Operators
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tyndall_Air_Force_Base#Hurricane_Michael
572名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-dS/9)
2019/02/23(土) 13:51:03.46ID:gK+24IQI0 いっそ空母飛ばしてしまえ!
でアイデアを募集していた気がする
でアイデアを募集していた気がする
573名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-Og0s)
2019/02/23(土) 14:17:17.97ID:pk3T4sdT0 >>570
>>571
再配置の発表をみると3機欠けてる
長期修理が必要なのはこの3機とのこと
The U.S. Air Force Cannibalized an F-22 Raptor Squadron | The National Interest https://nationalinterest.org/blog/buzz/us-air-force-cannibalized-f-22-raptor-squadron-42432
>>571
再配置の発表をみると3機欠けてる
長期修理が必要なのはこの3機とのこと
The U.S. Air Force Cannibalized an F-22 Raptor Squadron | The National Interest https://nationalinterest.org/blog/buzz/us-air-force-cannibalized-f-22-raptor-squadron-42432
574名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-uSwn)
2019/02/23(土) 16:58:57.48ID:BQpjDfeCM カニバライズドって共食い整備かね?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 11e5-uGSY)
2019/02/23(土) 20:43:12.03ID:toR8yY3E0 いずも型がF35が15機以上は搭載できる
って書いていた人がいるが
そんなソースは本当にあるの?
俺も正直のところ、いずも型のサイズからして公称では少なすぎると思うが
いまのところ、メディアの報道では八機って記事しか読んでないから
確実な証拠がないってことで、憶測以外では八機って書いているけどさ
って書いていた人がいるが
そんなソースは本当にあるの?
俺も正直のところ、いずも型のサイズからして公称では少なすぎると思うが
いまのところ、メディアの報道では八機って記事しか読んでないから
確実な証拠がないってことで、憶測以外では八機って書いているけどさ
576名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-wFNB)
2019/02/23(土) 20:44:40.60ID:crTuhpFod 最大なら10機以上はいけるだろうが
普段からそんな搭載しないだろ
普段からそんな搭載しないだろ
577名無し三等兵 (スッップ Sd0a-ijz6)
2019/02/23(土) 20:53:56.62ID:2/UnwwHid いずもでは改造してもせいぜい1個飛行隊
超いずも級なら2個飛行隊+予備
ってところでしょう
超いずも級なら2個飛行隊+予備
ってところでしょう
578名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-iTOI)
2019/02/23(土) 22:28:26.83ID:X9kPNv/v0 >>541
国産派はな、極一部だ。
国産派はな、極一部だ。
579名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-8sMm)
2019/02/23(土) 23:37:27.77ID:LpcR2dNRa580名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Nj/Y)
2019/02/23(土) 23:46:48.79ID:wHpyaWQWa581名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-dS/9)
2019/02/24(日) 01:21:46.92ID:F4MdvQAi0 なんだかんだ客観的な数字を並べたって
報じられるのはあの赤城との比較されたサイズなんだけどね
それを受け取る側もそれで納得してああだこうだと論じちゃうアホばかりだし
今さらロ戦積まないのにな
報じられるのはあの赤城との比較されたサイズなんだけどね
それを受け取る側もそれで納得してああだこうだと論じちゃうアホばかりだし
今さらロ戦積まないのにな
582名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-uGSY)
2019/02/24(日) 01:33:55.57ID:kKo8Mkki0 >>575
>>576
スペインはハリアー10機とヘリ5機搭載
https://i.imgur.com/4y1gZXq.jpg
プリンシペ・デ・アストゥリアス(Portaaviones Principe de Asturias)は、スペイン海軍の航空母艦(軽空母)
基準排水量 13,400 t
満載排水量 17,188 t
飛行甲板は175.3メートル× 29メートル
「いずも」なら10機は余裕でしょう。先週の国会答弁でも防衛大臣が10機搭載って明言してたし
>>576
スペインはハリアー10機とヘリ5機搭載
https://i.imgur.com/4y1gZXq.jpg
プリンシペ・デ・アストゥリアス(Portaaviones Principe de Asturias)は、スペイン海軍の航空母艦(軽空母)
基準排水量 13,400 t
満載排水量 17,188 t
飛行甲板は175.3メートル× 29メートル
「いずも」なら10機は余裕でしょう。先週の国会答弁でも防衛大臣が10機搭載って明言してたし
583名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-wFNB)
2019/02/24(日) 03:02:29.28ID:13tJwAXG0 米海兵隊が平時は6機の運用だしそのくらいなのでは
584名無し三等兵 (ワッチョイ 15d8-NECH)
2019/02/24(日) 07:59:57.25ID:/6X+kAde0 三沢のF-35Aは続々と配備されているけど
同じ空港を使う米軍関係者は羨望の眼差しだろうなw
だってF-16だからなw
同じ空港を使う米軍関係者は羨望の眼差しだろうなw
だってF-16だからなw
585名無し三等兵 (ワッチョイ 6dff-1onY)
2019/02/24(日) 08:06:48.65ID:WUAgPpu20586名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-JgKl)
2019/02/24(日) 12:51:19.18ID:D/HIZ+Gj0587名無し三等兵 (ワッチョイ b501-yvqm)
2019/02/24(日) 13:25:53.45ID:DtKq4EZP0 スペインってF-35B買うのかな?
そろそろハリアーも寿命だろうけど
そろそろハリアーも寿命だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 熊恐れ外出控え、飲食店苦慮 秋田、盛岡で売り上げ半減 「コロナ禍並みの状況」 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- オナラする時にパンツの中に手突っ込んで手のひらにオナラかけてその匂い嗅ぐやつwwww
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 国宝みたんだけど
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
