!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545168024/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-irRP)
2019/01/25(金) 15:55:01.65ID:hpvDBtncM803名無し三等兵 (ワッチョイ d761-i/5X)
2019/03/05(火) 15:12:28.15ID:+4WA4Y3p0804名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-EZky)
2019/03/05(火) 15:15:05.58ID:KEX2zH+xd805名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-FU3H)
2019/03/05(火) 15:15:36.10ID:WZZRLDOZa 現実のスペックがそうなってるんであって、むしろ夢見てるのは>>802だよん
806名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-FU3H)
2019/03/05(火) 15:18:24.33ID:1eGkIQmR0807名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-SKB1)
2019/03/05(火) 15:22:59.02ID:JZGVZakR0 ASQ-239 "Barracuda"
The AN/ASQ-239 “Barracuda” is an integrated Electronic Warfare (EW) and self-defense system.
It is able to operate not just with other components within the aircraft such as the APG-81 but it can also operate with other F-35’s over MADL to perform EW operations together.
It’s able to precisely geo-locate emission locations hundreds of kilometers away,
further then it’s radar can see and from there the APG-81 can be slaved to that data track and then detect and track the object with a very narrow beam,
increasing power and detection on target while decreasing detection by other aircraft.
At close range or against targets using Jammers it is capable of narrowband interleaved search and track,
which provides precise range and velocity that can then be used to shoot a missile without the need of the APG-81,
allowing a 360 degree sphere of targeting other aircraft.
The Barracuda can refer to its data-banks of known emissions and identify the source vehicle or store it for future classification.
Other features are false target generation and range-gate stealing, offensive EW is possible,
a towed RF decoy is also a part of the package as is a MJU-68/B Flares system.
ttp://www.airdominance.nl/index.php/aircraft-f35.html
The AN/ASQ-239 “Barracuda” is an integrated Electronic Warfare (EW) and self-defense system.
It is able to operate not just with other components within the aircraft such as the APG-81 but it can also operate with other F-35’s over MADL to perform EW operations together.
It’s able to precisely geo-locate emission locations hundreds of kilometers away,
further then it’s radar can see and from there the APG-81 can be slaved to that data track and then detect and track the object with a very narrow beam,
increasing power and detection on target while decreasing detection by other aircraft.
At close range or against targets using Jammers it is capable of narrowband interleaved search and track,
which provides precise range and velocity that can then be used to shoot a missile without the need of the APG-81,
allowing a 360 degree sphere of targeting other aircraft.
The Barracuda can refer to its data-banks of known emissions and identify the source vehicle or store it for future classification.
Other features are false target generation and range-gate stealing, offensive EW is possible,
a towed RF decoy is also a part of the package as is a MJU-68/B Flares system.
ttp://www.airdominance.nl/index.php/aircraft-f35.html
808名無し三等兵 (スフッ Sdbf-dfAI)
2019/03/05(火) 16:34:08.59ID:VWEnncnhd >>807
>ther features are false target generation and range-gate stealing,
これ?
予想通り単なる被ロックオン時の欺瞞ECMやんけ
んで逆位相はどこいったよ
>ther features are false target generation and range-gate stealing,
これ?
予想通り単なる被ロックオン時の欺瞞ECMやんけ
んで逆位相はどこいったよ
809名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-w9Lt)
2019/03/05(火) 17:03:53.84ID:BZU3+Kb50810名無し三等兵 (スフッ Sdbf-dfAI)
2019/03/05(火) 17:35:48.23ID:BIwRJILLd811名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-SKB1)
2019/03/05(火) 18:44:23.15ID:JZGVZakR0 逆位相で相殺するのは旧世代の技術だよ
現代のレーダーには電磁波上の不自然なエアポケットに映ってしまい、格好のシグニチャーを供することになる
新世代のバラクーダやグリペンのBrite Cloudなんかは一歩進んで、
位相操作で偽ターゲット生成や電子的擬態を行えるようになってる
現代のレーダーには電磁波上の不自然なエアポケットに映ってしまい、格好のシグニチャーを供することになる
新世代のバラクーダやグリペンのBrite Cloudなんかは一歩進んで、
位相操作で偽ターゲット生成や電子的擬態を行えるようになってる
812名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-bN3s)
2019/03/05(火) 19:01:24.78ID:04rwqTx5a 逆位相で敵のレーダー波を消すような技術が実用化したことはないし、一歩進んでと言ってるのはディセプションジャミングで、それそのものは別に新しくない。
813名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-FU3H)
2019/03/05(火) 19:22:09.52ID:8zrSLKb/a 反論できなくなると括りのデカい一般用語で知ったかぶりしだすから勝敗が分かりやすいな
Deception jammingって(笑)
Deception jammingって(笑)
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-FU3H)
2019/03/05(火) 20:47:43.76ID:vrjA+hXwa むしろ逆位相を照射しないジャミングとはいったい?
816名無し三等兵 (ワッチョイ 3705-QE5O)
2019/03/05(火) 22:24:40.85ID:G8KnfFk60817名無し三等兵 (スフッ Sdbf-dfAI)
2019/03/05(火) 22:59:07.54ID:Z6gFwt58d >>815
普通にRGPOなんかのdeception jammingだよ
これでも戦闘機にDRFMを積んでようやく実用的に
そんなに一般的に逆位相を照射とかやってるならソース出してくれよ
Rafaleがやってるとか言う眉唾はいらない
普通にRGPOなんかのdeception jammingだよ
これでも戦闘機にDRFMを積んでようやく実用的に
そんなに一般的に逆位相を照射とかやってるならソース出してくれよ
Rafaleがやってるとか言う眉唾はいらない
818名無し三等兵 (ワッチョイ 17cc-ehiW)
2019/03/06(水) 17:38:59.17ID:9sS/Ua2D0 F135エンジン用の超耐熱合金に必要なレアメタルの生産はほぼ中国
アメリカはどうするんだろ 中国は自前でエンジン作り出したし需要がまかなえなくなる
アメリカはどうするんだろ 中国は自前でエンジン作り出したし需要がまかなえなくなる
819名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-iVFD)
2019/03/06(水) 18:04:38.37ID:SBuctOA5M レアメタルなんてどうせ少しコスト掛ければ中国以外でも生産出来るてオチでしょ
820名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-faWb)
2019/03/06(水) 18:11:47.03ID:DTE3eQNbr 核融合炉でもないと元素は生産できん
採掘できるだけ
鉱床がなければどんなに技術があっても無理
採掘できるだけ
鉱床がなければどんなに技術があっても無理
821名無し三等兵 (ワッチョイ d701-Jsmw)
2019/03/06(水) 18:16:18.82ID:wcsz9/cb0 多分、アメリカやチリが主産出国のレニウムが中国でも発見
ってニュースを、中国だけでしか見つかってないから世界にリード
って読み違えたんじゃないかな
ってニュースを、中国だけでしか見つかってないから世界にリード
って読み違えたんじゃないかな
824名無し三等兵 (スプッッ Sddf-bklC)
2019/03/06(水) 20:35:46.67ID:ocOe4noTd825名無し三等兵 (スプッッ Sddf-bklC)
2019/03/06(水) 20:43:09.36ID:ocOe4noTd >>819
レアメタルとかレアアースって名前にだまされて勘違いしてる人がいるけど
まったくレア(稀少)ではないから 取り出しにコストがかかるから人件費や環境問題がゆるい地域で発展するだけ
レアメタルもレアアースも世界中に分布してる 中国が売らないならほかの地域から取るだけだ
レアメタルとかレアアースって名前にだまされて勘違いしてる人がいるけど
まったくレア(稀少)ではないから 取り出しにコストがかかるから人件費や環境問題がゆるい地域で発展するだけ
レアメタルもレアアースも世界中に分布してる 中国が売らないならほかの地域から取るだけだ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-FU3H)
2019/03/06(水) 20:46:04.97ID:ZT1SBoGo0827名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-2g28)
2019/03/06(水) 21:00:26.47ID:1NXGeexP0 >>825
南の鳥島周辺に大量にあるらしいし…
南鳥島のレアアース、世界需要の数百年分 2018/4/10 18:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29216170Q8A410C1EA2000/
>日本の最東端にある南鳥島(東京都)周辺の海底下にあるレアアース(希土類)の資源量が世界の消費量の数百年分に相当する1600万トン超に達することを明らかにした。
>詳細な資源量を明らかにしたのは初めて。レアアースを効率よく回収する技術も確立した。政府や民間企業と協力して採掘を検討する。
南の鳥島周辺に大量にあるらしいし…
南鳥島のレアアース、世界需要の数百年分 2018/4/10 18:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29216170Q8A410C1EA2000/
>日本の最東端にある南鳥島(東京都)周辺の海底下にあるレアアース(希土類)の資源量が世界の消費量の数百年分に相当する1600万トン超に達することを明らかにした。
>詳細な資源量を明らかにしたのは初めて。レアアースを効率よく回収する技術も確立した。政府や民間企業と協力して採掘を検討する。
828名無し三等兵 (ワッチョイ d701-IBRN)
2019/03/06(水) 21:09:25.99ID:qRGIhbil0 >>824
> 3Dプリンターの進歩で解決に向かってる(以下略) この話は聞いたこと有るけど3Dプリンター使うのは苦肉の策だ。だいだい3Dプリンターの事知ってるのかな?
> 3Dプリンターの進歩で解決に向かってる(以下略) この話は聞いたこと有るけど3Dプリンター使うのは苦肉の策だ。だいだい3Dプリンターの事知ってるのかな?
829名無し三等兵 (ワッチョイ b702-3oSp)
2019/03/06(水) 21:09:43.68ID:MOm9gkhG0 レアアースと言っても様々
>>827の南鳥島周辺に、それがあるとハイブリッド車のモーター用途に便利なジスプロシウムなんかは
殆ど無い
だが南鳥島の海底で面白いのは、そこからスカンジウムが大量に発見されている事だ
スカンジウムは融点が高い以外は殆ど全てアルミニウムと同じ性質を持つ物質
つまり、スカンジウムとマグネシウムから作ったジュラルミンは素晴らしい強度を持ちつつ
耐熱性が遥かに高い
チタンやその合金は圧延すると脆くて割れてしまうのだが、スカンジウムはアルミニウムと同じように圧延できるので
加工費を安くできる
一方で融点は1000℃を軽く超える
つまりスカンジウムが大量に入手できると、Mach3で飛ぶ輸送機や偵察機を今までよりずっと安く作れるという訳だ
Mach2の超音速機では顧客獲得には不足だったゆえコンコルドも廃止されたが、Mach3なら時間を節約したい世界のミリオネアや
一流企業の国際ビジネスマンが乗ってくれ、ペイする時代になるかも知れない
>>827の南鳥島周辺に、それがあるとハイブリッド車のモーター用途に便利なジスプロシウムなんかは
殆ど無い
だが南鳥島の海底で面白いのは、そこからスカンジウムが大量に発見されている事だ
スカンジウムは融点が高い以外は殆ど全てアルミニウムと同じ性質を持つ物質
つまり、スカンジウムとマグネシウムから作ったジュラルミンは素晴らしい強度を持ちつつ
耐熱性が遥かに高い
チタンやその合金は圧延すると脆くて割れてしまうのだが、スカンジウムはアルミニウムと同じように圧延できるので
加工費を安くできる
一方で融点は1000℃を軽く超える
つまりスカンジウムが大量に入手できると、Mach3で飛ぶ輸送機や偵察機を今までよりずっと安く作れるという訳だ
Mach2の超音速機では顧客獲得には不足だったゆえコンコルドも廃止されたが、Mach3なら時間を節約したい世界のミリオネアや
一流企業の国際ビジネスマンが乗ってくれ、ペイする時代になるかも知れない
830名無し三等兵 (スププ Sdbf-SRhk)
2019/03/06(水) 21:13:11.67ID:ZlGHDS+rd831名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-3oSp)
2019/03/06(水) 23:38:02.25ID:MDhyYvn90 スカンジウムは人工衛星とかにも使うんだっけ
そしてなぜかマグネシウムとともに自転車のフレームにも・・・
そしてなぜかマグネシウムとともに自転車のフレームにも・・・
832名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-cJbE)
2019/03/07(木) 00:43:17.14ID:0MXjhnFs0 空自三沢にF35A到着 前倒し配備の2機目、計12機に(デーリー東北新聞社) -
Y!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010002-dtohoku-l02
Y!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010002-dtohoku-l02
833名無し三等兵 (ワッチョイ 96bb-ouaW)
2019/03/07(木) 01:04:10.67ID:Dj4uQqnk0 スカンジウムは他の金属と合金にすると強度が上がったり経年劣化し難くなったり溶接し易くなったりする
アルミ−スカンジウム合金が有名
アルミ−スカンジウム合金が有名
834名無し三等兵 (ワッチョイ 37de-87UU)
2019/03/07(木) 01:30:10.52ID:tlGz82/h0835名無し三等兵 (アウアウイー Sa07-NNKl)
2019/03/07(木) 02:26:59.64ID:wsKQBvgMa スカンジウムと言えば、軽量マグナムリボルバーとかで使ってるな。
837名無し三等兵 (ワッチョイ cb14-AlG8)
2019/03/07(木) 03:46:39.29ID:9V2JWWhB0838名無し三等兵 (ワッチョイ 47d8-NlaD)
2019/03/07(木) 06:28:09.97ID:4kAdt2iO0 J―20戦闘機は極秘技術あるので展示しない、
F―35は二流品だから展示する―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b692547-s0-c10-d0142.html
F―35は二流品だから展示する―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b692547-s0-c10-d0142.html
839名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-2aZh)
2019/03/07(木) 07:09:09.55ID:LxUgb28N0840名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/07(木) 08:37:42.92ID:UjjsnqOr0 何処にでもあるって言っても商売にならなきゃカウントにならないんで
他で何とかなる位なら世界中で備蓄なんてしてないです
他で何とかなる位なら世界中で備蓄なんてしてないです
841名無し三等兵 (ワンミングク MM42-k9eW)
2019/03/07(木) 08:46:35.15ID:DvYFS0V3M 原料から粗精製までが、利益率低くて公害ばかり。備蓄はその先
842名無し三等兵 (ドコグロ MMb3-Hwid)
2019/03/07(木) 09:08:38.92ID:YiLSpwJeM843名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-NNKl)
2019/03/07(木) 09:18:55.58ID:OcbAoH6yp おいおいw
レアアース=放射脳
それ何のフェイクニュース?
レアアース=放射脳
それ何のフェイクニュース?
844名無し三等兵 (スプッッ Sd52-+w//)
2019/03/07(木) 09:37:52.73ID:jPsCAYRod 金属3Dプリントと複合材の信頼性ってどっこいどっこいな気がするけども。
845名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/07(木) 10:08:55.39ID:UjjsnqOr0846名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/07(木) 10:54:34.80ID:6mKSMDNS0 >>843
レアアース鉱石の多くはトリウムやウラン等の放射性物質を多く含んでいるのでその処理が問題になるそうだ。
レアアース鉱石の多くはトリウムやウラン等の放射性物質を多く含んでいるのでその処理が問題になるそうだ。
847名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/07(木) 12:21:54.68ID:BCGYrqll0 現在の価格で商売になる国は限られるが 戦略物資と言える程でもない・・・というだけ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-cJbE)
2019/03/07(木) 12:48:13.50ID:0MXjhnFs0 「韓国軍専用」の通信衛星 米国で11月に打ち上げ予定
聯合ニュース 3/7(木) 10:28
韓国防衛事業庁の関係者は7日、米防衛大手ロッキード・マーチンが戦闘機F35Aの購入契約時に韓国政府に提示していた
軍通信衛星1基の提供約束を実行することになったと明らかにした。 この衛星は11月に米国で打ち上げられる予定だ。
ロッキード・マーチンは韓国がF35Aを購入すれば軍通信衛星1基を提供するという条件を提示していたが、契約後、多額の
費用がかかるとして韓国政府に費用分担を求め、衛星事業を中断。
政府としては北朝鮮の核・ミサイル脅威に対応するため軍通信衛星を早急に手に入れる計画だったが、ロッキード・マーチンの
事業中断で目算が狂った。 防衛事業庁はその後、同社側と協議を続けてきた。
同庁の関係者は「現在は軍と民間が兼用する通信衛星(ANASIS)を運用しているが、ロッキード・マーチンが提供する衛星が
打ち上げられれば韓国軍専用として使うことになる」と説明している。
この衛星は米フロリダ州の空軍基地から打ち上げられるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000013-yonh-kr
このLM社がオマケで渋々打ち上げる軍用通信衛星の価格ってF-35の何機分相当なのやら?
聯合ニュース 3/7(木) 10:28
韓国防衛事業庁の関係者は7日、米防衛大手ロッキード・マーチンが戦闘機F35Aの購入契約時に韓国政府に提示していた
軍通信衛星1基の提供約束を実行することになったと明らかにした。 この衛星は11月に米国で打ち上げられる予定だ。
ロッキード・マーチンは韓国がF35Aを購入すれば軍通信衛星1基を提供するという条件を提示していたが、契約後、多額の
費用がかかるとして韓国政府に費用分担を求め、衛星事業を中断。
政府としては北朝鮮の核・ミサイル脅威に対応するため軍通信衛星を早急に手に入れる計画だったが、ロッキード・マーチンの
事業中断で目算が狂った。 防衛事業庁はその後、同社側と協議を続けてきた。
同庁の関係者は「現在は軍と民間が兼用する通信衛星(ANASIS)を運用しているが、ロッキード・マーチンが提供する衛星が
打ち上げられれば韓国軍専用として使うことになる」と説明している。
この衛星は米フロリダ州の空軍基地から打ち上げられるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000013-yonh-kr
このLM社がオマケで渋々打ち上げる軍用通信衛星の価格ってF-35の何機分相当なのやら?
850名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XFK7)
2019/03/07(木) 12:57:02.56ID:UjjsnqOr0 つまり中国が輸出再開したら需要ゼロになるって事
だから金と手間を掛けて生産を再開する国はない
中国以外で生産された限られた量の奪い合いになる
だから金と手間を掛けて生産を再開する国はない
中国以外で生産された限られた量の奪い合いになる
851名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-7CmH)
2019/03/07(木) 16:59:13.50ID:aPPwysGIa F-35のAETDエンジン換装あたりから、PCAが実現したいコンセプトのうち現実的なものの7~8割はF-35がこなせちゃうようになるから先行き不安よぬ
それこそスカンクワークスのSR-72みたいな尖った長距離侵攻能力でもないと差別化難しい
それこそスカンクワークスのSR-72みたいな尖った長距離侵攻能力でもないと差別化難しい
852名無し三等兵 (スップ Sd52-ekDA)
2019/03/07(木) 17:46:02.30ID:H4y4usfhd854名無し三等兵 (JP 0H42-Rvbf)
2019/03/07(木) 18:04:30.21ID:F0JRMVGeH だいたいF-35がF-22より強かろうと弱かろうと、アメリカと戦争する訳じゃないから関係ない。
(まあ、そもそもアメリカと戦争したらF-35も使えなくなるが…)
(まあ、そもそもアメリカと戦争したらF-35も使えなくなるが…)
856名無し三等兵 (ワッチョイ 534e-Wc63)
2019/03/07(木) 18:57:22.24ID:decIEgak0 手に飛行機持って「ブーン!僕の戦闘機はつよいぞ!」て奴なんやろな
若い子がやるならまぁいいんじゃない
若い子がやるならまぁいいんじゃない
857名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-/kwh)
2019/03/07(木) 18:58:04.80ID:2GmY9qJ10 2030年に正式採用で(新年号)のゼロ戦と呼ばれるのですね
F-3って名前は使わないって言ってなかったっけ?
F-3って名前は使わないって言ってなかったっけ?
858名無し三等兵 (アウアウクー MM07-vHDL)
2019/03/07(木) 19:03:04.14ID:ZXwNJpm5M 元号的に元年(1年)である予定はないし皇紀で言えば90年だし西暦でも30式とか、余程炎上しないかぎり零戦の目はない
859名無し三等兵 (ワッチョイ dee8-ouaW)
2019/03/07(木) 19:34:57.16ID:skgob1sW0 F-0で良いじゃん。
862名無し三等兵 (ワッチョイ fffe-LbCk)
2019/03/07(木) 21:37:42.85ID:64+OYDz30 シンガポール、F35機調達の計画発表 中国を刺激か
ttps://www.cnn.co.jp/world/35133863.html
焦点:北朝鮮弾道ミサイルをF35で撃墜、米防衛構想の勝算
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-f35-idJPKCN1QI3SR
ttps://www.cnn.co.jp/world/35133863.html
焦点:北朝鮮弾道ミサイルをF35で撃墜、米防衛構想の勝算
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-f35-idJPKCN1QI3SR
863名無し三等兵 (トンモー MMdb-Ac6o)
2019/03/07(木) 21:38:27.87ID:DYHdWHGvM 第302飛行隊の改編完了いつや?
もう少しで2018年度も終わりやぞ!
もう少しで2018年度も終わりやぞ!
864名無し三等兵 (ワッチョイ 7212-DZHv)
2019/03/07(木) 22:30:41.14ID:btW4oAAF0865名無し三等兵 (スプッッ Sdea-Dq94)
2019/03/07(木) 22:37:19.91ID:c3l44uzod866名無し三等兵 (ワッチョイ b746-9fP4)
2019/03/07(木) 23:24:56.81ID:5LrSZZ5M0 F35は搭載量を何とかしないとどうにもならないでしょPCAは最低でもF15Eと搭載量は同等以上だろうし
867名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-7CmH)
2019/03/08(金) 00:45:12.61ID:iwCuYULK0 いつもの米軍あるあるの流れで、PCA1機にあれこれ詰め込むより2~3機のF-35(ブロック5~6ぐらい?)に分散するのが最適解だった、みたいなオチが20年後くらいに楽しめそう
868名無し三等兵 (ワッチョイ ef43-a+tW)
2019/03/08(金) 01:17:21.06ID:fMK2w3UH0 まあココはF-35スレだから そういう願望もいいだろう・・・
869名無し三等兵 (ワッチョイ 9e5d-ekDA)
2019/03/08(金) 01:20:56.47ID:Hnq8Dg5K0 >>867
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532269916/641
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532269916/641
870名無し三等兵 (ワッチョイ b732-2MhJ)
2019/03/08(金) 03:31:49.00ID:tT/c9JuM0871名無し三等兵 (ワッチョイ b732-2MhJ)
2019/03/08(金) 03:33:50.71ID:tT/c9JuM0 しかし三沢には12機がそろったのかあ、いよいよ302隊が発足となると感慨深いな
同時に百里の302隊が解散になるからな
同時に百里の302隊が解散になるからな
872名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-r4tQ)
2019/03/08(金) 03:34:37.36ID:9s+6Lxll0 3月下旬予定
まあ26日くらいだろう
まあ26日くらいだろう
874名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-r4tQ)
2019/03/08(金) 03:45:00.07ID:9s+6Lxll0 アメリカからしてもF-22改なんてPCA並みに金かかるだろ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-/kwh)
2019/03/08(金) 03:54:35.60ID:U1u4eo/n0 3月下旬
ただし、3月389日だったりする
げんなり
ただし、3月389日だったりする
げんなり
876名無し三等兵 (JP 0Hdb-k9eW)
2019/03/08(金) 05:43:28.82ID:l7GQO1+qH >874
可変バイパス積んだF-22改が、実現できそうな範囲のPCAでしょ?
その先はスクラムとかを余分に積んだオバケな極超音速爆撃機になりそう
可変バイパス積んだF-22改が、実現できそうな範囲のPCAでしょ?
その先はスクラムとかを余分に積んだオバケな極超音速爆撃機になりそう
877名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-BAw6)
2019/03/08(金) 07:27:13.79ID:fN7/mMBI0 https://www.youtube.com/watch?v=0pBvmCO1aUo
F-35のデモ飛行 単発機にしてはすごいのかな?
でも概要欄にあるF-22のデモ飛行に比べるとやっぱ少し物足りない気がする
F-35のデモ飛行 単発機にしてはすごいのかな?
でも概要欄にあるF-22のデモ飛行に比べるとやっぱ少し物足りない気がする
880名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-7CmH)
2019/03/08(金) 10:16:40.78ID:5SueUdZba F-22ってベクターノズルの形状のせいでF119の推力を1~2割毀損してるらしいじゃん
2025年からF-35が換装をはじめる可変サイクルエンジンはF135比で2割増
実際の推力重量比は伯仲してくるんじゃないの
2025年からF-35が換装をはじめる可変サイクルエンジンはF135比で2割増
実際の推力重量比は伯仲してくるんじゃないの
881名無し三等兵 (スッップ Sd32-l96j)
2019/03/08(金) 10:41:18.40ID:B7zo+8vld というかF-35は一回り小型だし機動性に関してはラプターより伸び代がある
882名無し三等兵 (スプッッ Sd52-EzWk)
2019/03/08(金) 11:21:36.45ID:jqRjalONd いや、それはどうだろう…
883名無し三等兵 (スップ Sd52-ekDA)
2019/03/08(金) 11:45:56.14ID:UL+zBDmEd 機動性で重要なのは翼面荷重であって、機体の大きさではない
884名無し三等兵 (スップ Sd52-4sG9)
2019/03/08(金) 11:55:54.43ID:ywk28yzMd 翼面荷重ってよく槍玉にあがるけどボディ部分も計算に入ってるの?
F-22は胴体と主翼の境界がはっきりしてるけど、F-35ってリフティングボディどころかほぼ全翼機みたいなシルエットじゃん
F-22は胴体と主翼の境界がはっきりしてるけど、F-35ってリフティングボディどころかほぼ全翼機みたいなシルエットじゃん
885名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-uGU8)
2019/03/08(金) 12:07:14.07ID:veLMHNfp0 >>884
通常は翼面積といった場合、実際の翼部分だけではなく前縁後縁の延長線で囲まれる胴体も含む。
通常は翼面積といった場合、実際の翼部分だけではなく前縁後縁の延長線で囲まれる胴体も含む。
886名無し三等兵 (オッペケ Src7-yDd3)
2019/03/08(金) 12:17:27.11ID:IjXyoLGIr 性能的には可能でも、機体強度的な問題で機動を制約されることも多いと聞くけど
887名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-LbCk)
2019/03/08(金) 13:28:40.23ID:IzTCtdgg0 >>884
> F-22は胴体と主翼の境界がはっきりしてるけど、F-35ってリフティングボディどころかほぼ全翼機みたいなシルエットじゃん
F-35をどう見ればリフティングボディとか全翼機に見えるんだ? さっさと眼科に行ってこい
F-35の戦闘機らしからぬデブってるところだけはリフティングボディの色々な実験機と似てるのは認めるが
翼面積の定義に関しては885さんが簡潔かつ的確な説明をしてくれているから良く理解するように
> F-22は胴体と主翼の境界がはっきりしてるけど、F-35ってリフティングボディどころかほぼ全翼機みたいなシルエットじゃん
F-35をどう見ればリフティングボディとか全翼機に見えるんだ? さっさと眼科に行ってこい
F-35の戦闘機らしからぬデブってるところだけはリフティングボディの色々な実験機と似てるのは認めるが
翼面積の定義に関しては885さんが簡潔かつ的確な説明をしてくれているから良く理解するように
888名無し三等兵 (ワッチョイ 473d-LbCk)
2019/03/08(金) 13:42:14.00ID:IzTCtdgg0 >>881
> というかF-35は一回り小型だし機動性に関してはラプターより伸び代がある
トンチンカンにもほどがある
戦闘機の運動性能を決める主なファクターには以下のものがある
・推力重量比
・翼面荷重
・翼幅荷重(これが小さい機体は誘導抵抗が小さくなるので空戦機動時の実質的な余剰推力を大きくできる…可変後退翼のメリットは翼を前進させた時にこの値を大幅に小さくできること)
などだ
特に最初の2つは戦闘機の運動性能を推し測る上で最重要ファクターで
戦闘機の運動性の物理学的な限界を決めるファクターと言っても過言ではない
そして、これら2つのファクター、推力重量比と翼面荷重との双方でF-35はF-22に全く敵わない
F-35のF135エンジンが今後の改良で多少の推力向上を果たしたとしても
空戦用兵装をしたF-35の推力重量比は同じく空戦用の兵装のラプターには遠く及ばないから
空戦時にF-35がラプターを凌駕するようになることは原理的=物理学的に有り得ない
F-35がF-22よりも優れた運動性を発揮するというのは、SFとしてさえ成立しない非科学的な単なる宗教的な信仰=信者の妄想に過ぎない
> というかF-35は一回り小型だし機動性に関してはラプターより伸び代がある
トンチンカンにもほどがある
戦闘機の運動性能を決める主なファクターには以下のものがある
・推力重量比
・翼面荷重
・翼幅荷重(これが小さい機体は誘導抵抗が小さくなるので空戦機動時の実質的な余剰推力を大きくできる…可変後退翼のメリットは翼を前進させた時にこの値を大幅に小さくできること)
などだ
特に最初の2つは戦闘機の運動性能を推し測る上で最重要ファクターで
戦闘機の運動性の物理学的な限界を決めるファクターと言っても過言ではない
そして、これら2つのファクター、推力重量比と翼面荷重との双方でF-35はF-22に全く敵わない
F-35のF135エンジンが今後の改良で多少の推力向上を果たしたとしても
空戦用兵装をしたF-35の推力重量比は同じく空戦用の兵装のラプターには遠く及ばないから
空戦時にF-35がラプターを凌駕するようになることは原理的=物理学的に有り得ない
F-35がF-22よりも優れた運動性を発揮するというのは、SFとしてさえ成立しない非科学的な単なる宗教的な信仰=信者の妄想に過ぎない
889名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-7CmH)
2019/03/08(金) 14:16:26.36ID:iwCuYULK0 センサー類の劣るF-22は前時代的な後方占位を強要される
だからこそペイロードを捨てて機動性に振ってるわけでして
自分は察知できない赤外線をばら撒きながら、(あくまでも有人機としは)高機動を強いられてる
だからこそペイロードを捨てて機動性に振ってるわけでして
自分は察知できない赤外線をばら撒きながら、(あくまでも有人機としは)高機動を強いられてる
890名無し三等兵 (ワッチョイ cb48-LAbX)
2019/03/08(金) 14:53:33.66ID:BZEPtYb80 そりゃあ運動性能が良ければそれに越したことはないんだろうが1vs1で対等な条件からドッグファイトなんて実戦じゃあほぼないだろうしなあ…データリンクなんかを考慮するなら状況が複雑なほどF-35には有利。
F-35と同等以上のアビオニクスがあって初めて運動性能の勝負に持ち込めるけど現状だと対抗出来そうな機体はない。
どっちかというとF-35の性能その物よりF-35を活かせる状況をつくれるのかが勝負でしょ。
F-35と同等以上のアビオニクスがあって初めて運動性能の勝負に持ち込めるけど現状だと対抗出来そうな機体はない。
どっちかというとF-35の性能その物よりF-35を活かせる状況をつくれるのかが勝負でしょ。
891名無し三等兵 (スップ Sd52-ekDA)
2019/03/08(金) 14:54:45.10ID:UL+zBDmEd892名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-7CmH)
2019/03/08(金) 15:02:16.05ID:f8RLzOHma893名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-NNKl)
2019/03/08(金) 15:05:27.43ID:fe8g2OUZp そもそもF-22だって、F-35のアビオをフィールドバックしてるぞ。
894名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-V64R)
2019/03/08(金) 16:29:53.70ID:gFtgkxB/a 正直F-35はあと2トンは軽くしたい
895名無し三等兵 (ワンミングク MM42-zoSs)
2019/03/08(金) 16:32:46.76ID:upGpKwphM896名無し三等兵 (ワッチョイ af68-BAw6)
2019/03/08(金) 17:05:45.32ID:t3VCCKyI0 情弱ファイバーマットくんにも読める日本語の記事きたぞ
http://www.jwing.net/news/10531
電子装備研究所によれば、ステルス化技術は大きく2つの技術に分けられ、
1つは形状ステルスで、もう1つは材料ステルスとなる。ステルス化技術で最も重要な部分は形状で、
到来する相手側の電波を機体へ当てない、あるいは当たっても相手側へ返さないように、物理的面積や指向性をコントロールする。
材料ステルスについては現在、形状ステルスを補うかたちの技術となっている。
http://www.jwing.net/news/10531
電子装備研究所によれば、ステルス化技術は大きく2つの技術に分けられ、
1つは形状ステルスで、もう1つは材料ステルスとなる。ステルス化技術で最も重要な部分は形状で、
到来する相手側の電波を機体へ当てない、あるいは当たっても相手側へ返さないように、物理的面積や指向性をコントロールする。
材料ステルスについては現在、形状ステルスを補うかたちの技術となっている。
897名無し三等兵 (スップ Sd52-ekDA)
2019/03/08(金) 17:15:19.79ID:UL+zBDmEd898名無し三等兵 (ワッチョイ af68-BAw6)
2019/03/08(金) 17:18:09.18ID:t3VCCKyI0 これでさすがにファイバーマットくんも、
ファイバーマットについては認識を改めるだろうが、
どうせまたすぐ違うことでアホなこと言って荒らすんだろうなぁ…
ファイバーマットについては認識を改めるだろうが、
どうせまたすぐ違うことでアホなこと言って荒らすんだろうなぁ…
899名無し三等兵 (スップ Sd52-ekDA)
2019/03/08(金) 17:19:31.07ID:UL+zBDmEd >>828
>>834
F-22の3Dプリンタについて
FDM方式のオモチャと違って
SLS方式ならチタン製の部品を作れるんだよ
https://idarts.co.jp/3dp/f-22-raptor-3d-printed-titanium-part/
>>834
F-22の3Dプリンタについて
FDM方式のオモチャと違って
SLS方式ならチタン製の部品を作れるんだよ
https://idarts.co.jp/3dp/f-22-raptor-3d-printed-titanium-part/
900名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-HY7X)
2019/03/08(金) 17:21:07.75ID:PsB/DGzpa901名無し三等兵 (ワッチョイ af68-BAw6)
2019/03/08(金) 17:21:47.81ID:t3VCCKyI0 また、単発ID連投でトンチンカンなことでF-35を無理やり養護してるの、
ファイバーマットくんやろ
もう休憩していいんやで
ファイバーマットくんやろ
もう休憩していいんやで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
