民○党類ですが野球の話は迂闊にできません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/25(金) 22:14:07.64ID:5Xtocjwaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あだち充の野球マンガって全部同じに見えるよね… え?そう言う事じゃない? (σ゚∀゚)σエークセレント!

アメリカにだけは勝てなかった前スレ
民○党類ですが俺の140mm砲を見てくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548344824/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/25(金) 22:53:15.40ID:ciU/xMT40
>>1

>>15
長い事見てると戦隊と人生が年表みたいにリンクしていくんだよねぇw
2019/01/25(金) 22:53:32.30ID:9naaS/eg0
>>1

https://www.nijimoeerogazou.dreamhosters.com/mimages/2018/09/03/bs023.jpg
2019/01/25(金) 22:54:18.30ID:YJU2GRT80
>>1

前スレ>>978
そういう意味なら現時点においては前半同意。
ただ、後半は守る場所が狭い国だと早期警戒レーダーのみでも足りてしまう。
ロシアは冷戦期からLRDRみたいなBMD用の大型地上レーダー整備してるんで目がないとは言えない。
10年後はまだSAM合戦だろうけど、20年後になるとレーザー時代になるんでゲームチェンジが速い。

前スレ>>989
それ言ったら滑空弾だって開発者のインタビュー通りなら極超音速ではない初期型ですら
26年完成だと他の装備同様納入まで3年なら29年から配備で普及は30年代という落ちがある。
現状でL-SAMは23年か24年完了予定で、マッハ14まで対処のS400弾ベースというから中距離くらいは対処できるとみるべき。
2019/01/25(金) 22:54:40.64ID:ACH+JqI30
>>18
すごいなー、潜水艦希望だったんだ
臭いし缶詰だし日はあたらないしできつそうだけどなあ
嫁さんにはすぐ浮気されるみたいだし…
23ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:55:49.02ID:7i5YgQSu0
韓国の無茶苦茶ぶり、大佐なら凄い末期戦妄想に繋げそうだよね
2019/01/25(金) 22:55:58.43ID:r9Mvec+ua
ただいま。明日は仕事だって野に雪が降るんだってさ。どんとぽっちぃ。
2019/01/25(金) 22:56:01.94ID:Q4IkmdmG0
>>19
人生とリンクするのはアニメも同じだよね・・・
2019/01/25(金) 22:56:02.08ID:sHS01Y6Ha
ロス商務長官:給与未払いの政府職員は「借金すればよいではないか」 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-24/PLUKO0SYF01S01

ロス長官は、そういう人か。
2019/01/25(金) 22:57:13.81ID:Q4IkmdmG0
>>26
あらら・・・こりゃまた無給で働いてる職員の神経逆なでするようなことを・・・
2019/01/25(金) 22:57:22.43ID:pt9sy5+k0
北海道に豪華観光列車運行へ JRと東急連携、20年にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000035-kyodonews-soci
>関係者によると、横浜と伊豆半島を結ぶ東急電鉄の豪華観光列車
>「THE ROYAL EXPRESS」の車両を北海道で走らせ、料理人が手掛けた食事も車内で提供する計画

直流専用車なんだけど正気かね…?
機関車で引っ張るのか…
2019/01/25(金) 22:58:43.62ID:zcX9WWj60
>>26
「ツケは政府に回しといてくれ」という一生に一度台詞を使うとき
2019/01/25(金) 22:59:19.69ID:ACH+JqI30
>>26
同じインタビューで「未払い分はあとで払われる」とも言ってるんだよ
担保はあるから気にするなってニュアンスではないだろうか
2019/01/25(金) 22:59:58.16ID:YJU2GRT80
>>26
アメリカ版ゲルかな?今は共和党員だが民主党員履歴もあるし。
2019/01/25(金) 23:00:02.54ID:8t5Ny24o0
>>21
つまり韓国の国産ミサイルでは滑空弾の迎撃はできず
ロシアが虎の子のS-500を供与してくれるまで対処できる目処は立たないってことだな
2019/01/25(金) 23:00:12.36ID:LDN8tZ3p0
https://pbs.twimg.com/media/DxutM7SXcAAh3Up?format=jpg

トランプ大統領の髪の毛が・・・
2019/01/25(金) 23:00:30.90ID:zoTlckcka
>>23
大佐がプロット晒してた日本滅亡モノ、あの日本って今の韓国です罠
2019/01/25(金) 23:01:21.26ID:OnWGIDVk0
>>30
金を借りれるとして、利子の分も給与に追加してもらえるのかな?
2019/01/25(金) 23:02:23.54ID:sHS01Y6Ha
>>30
ほんとに無給で働かせたら狂人だよ。
2019/01/25(金) 23:02:38.36ID:zoTlckcka
>>29
本当なら粋な台詞だけども、アメリカの場合『来年も』起こるでしょうからなんとも
2019/01/25(金) 23:03:17.14ID:2p7iOldEM
コミケ帰りをインタビューとか攻めてるな>いぬエッチケー
2019/01/25(金) 23:03:24.12ID:iqt5kBTD0
石岡一高センバツ出場おめでとうございます!
MAX152の岩本君、甲子園で旋風を巻き起こしてください

あとついでに横浜高校またまた乞食枠出場よかったね
無様なコールド敗戦でも客呼べる学校は優遇されてて羨ましいね

・・・やきうの話をしてみました
2019/01/25(金) 23:03:31.94ID:LDN8tZ3p0
下手したら今年中にもう一度起きる
2019/01/25(金) 23:04:03.26ID:YJU2GRT80
>>32
迎撃弾側のカタログスペックから逆算するとマッハ6か以上でないと
回避軌道とる滑空弾でも追尾迎撃されうるので、高速滑空弾の速度次第かな。
2019/01/25(金) 23:04:33.31ID:Q4IkmdmG0
>>37
いっそのこと、連邦政府がシャットダウン保険みたいなものに加入したら良いのではないだろうか。
閉鎖になった場合、自動的に保険会社から職員に給料を支払ってもらう、みたいな。
2019/01/25(金) 23:04:44.41ID:rw1zKuMe0
>>26
閉鎖しない部署の職員給与だけ補正予算可決するとかいう頭はないのか米帝
2019/01/25(金) 23:06:08.69ID:pt9sy5+k0
毎年こんなことしてたら有権者に怒られそうなもんだがよくやるのぅ
2019/01/25(金) 23:06:44.70ID:qZXV0jVhM
>>42
そして保険は自己責任で任意加入でと言い出す共和党
2019/01/25(金) 23:07:10.27ID:N7t8rBAd0
>>1

米国産大豆の輸入半減=中国、貿易摩擦で−18年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012501022&;g=int
>中国の米国からの大豆輸入が昨年、半減したことが25日、分かった。
>中国は昨年7月、米国による追加関税発動への報復として米大豆に25%の関税を上乗せしており、
>この影響が顕著に表れた。
 
>ロイター通信が伝えた中国税関総署のデータによると、
>米大豆の輸入は2017年の3290万トンから18年は1660万トンに減った。
>11月はゼロ、12月は7万トンにとどまった。
>一方、ブラジル産大豆の輸入は増え、12月は前年同月比2.3倍の439万トンだった。

ブラジルだけでは賄えそうにないな、こりゃ (;・∀・)
2019/01/25(金) 23:07:13.61ID:bKDtFPfY0
>>42
ほぼ確定的に起こる事象に保険は成立しないのでは?
実質予算のプールを外部委託するだけになる。
2019/01/25(金) 23:07:26.77ID:U0hSpiuO0
よーるー

おちごと・・・

議会の人の給与も凍結なのかしら?
2019/01/25(金) 23:07:57.61ID:N7t8rBAd0
>>44
共和党支持者には小さな政府主義派がいるからって説が一番信用できるわな。(´・ω・`)
2019/01/25(金) 23:08:03.64ID:lC5l5+e30
Exclusive: AMD 7nm Mobility Supported OEMs And Current Roadmap
https://wccftech.com/exclusive-amd-7nm-mobility-supported-oems-and-current-roadmap/
AMDの7nmモバイルプロセッサは一部のOEM/ODMは当初見送る
これはAMDのサポート能力に限界があるため
具体的にはAcer・Asus・HPは出すがTongfang・Clevo・MSIは出さない
今までの傾向を見るとHPやLenovoが最優先なんじゃないかと思う
登場時期は2020Q1とされていたが早めて2019年終盤の可能性もあるようだ
価格当たりのパフォーマンスは非常に優れているとの事

モバイル向けはMatisseのようにI/Oダイは別にはならず従来通りのiGPUを含んだモノリシックダイではなかろうか
性能より電力性能などが重視されるため4コアでRavenRidgeのCPUコアをZen2・GPUをNaviに変えた物になると予想する
レガシーなI/Oの7nmIPもそろそろ用意できているだろう
2019/01/25(金) 23:08:15.75ID:J0+sjTcta
>>44
古代エジプトのナイル川氾濫みたいなノリになってそう
オウ今年もそんな時期か、みたいな
2019/01/25(金) 23:08:20.36ID:qvsKpYTa0
>>25
何がダメージ受けるかってそれやってた時には自分はもう働いてた頃の作品を「これ高校の頃見てました」って言われるのが一番ダメージでかい
後昔風呂行った時にひょんな事から嬢が高校のころアイアンリーガー楽しみに見てたという発言をしてやめろぉ!それ以上は年齢を無意識に換算してしまうから言うなぁ!ってなったのでとりあえずはぐれリーガー編ってどう思った?って話に話題を移した
2019/01/25(金) 23:08:30.93ID:Q9Ty0xa80
うーん、ルパン微妙
この前のテレビシリーズ良かったから今回はいけるかと思ったのに

兵器の作画はほんと良かったけど
2019/01/25(金) 23:09:31.14ID:8vAL2fX/0
そういや公債特例法を出しそびれるつー超馬鹿行動をやった政党があったね
2019/01/25(金) 23:10:02.76ID:YJU2GRT80
>>44
まあ連邦政府が閉鎖したところで州政府が生きてりゃ大体は大丈夫な国だからなあ。
2019/01/25(金) 23:10:40.12ID:Q4IkmdmG0
>>45
>>47
なるほど・・・
うまくいかんもんだぬ。
2019/01/25(金) 23:11:20.61ID:qZXV0jVhM
>>50
Qualcommとの協業はどうなっているんだろうか?
QualcommからLTE供給とか言われてたけどWiFiやらBTも供給してもらった方がいいんじゃないか
2019/01/25(金) 23:11:29.32ID:eigSSe5t0
>>44
連邦政府閉鎖だけなら、州政府以下が対処するから然程問題にならない構造
一般米国人が連邦政府のお世話になる機会は少ないだろうし
流石に長期化しすぎて入国審査やらFBIへの影響が無視できないレベルになってしまったが
2019/01/25(金) 23:12:09.29ID:8t5Ny24o0
>>41
なんでまだ開発完了もしていないL-SAMの性能を逆算できるんだ?
S-400の推定性能をそのまんまスライドしてんの?
2019/01/25(金) 23:13:02.74ID:qZXV0jVhM
>>53
微妙で済むなら傑作やで
ルパンTVスペシャルやってはどこがだめだった、と2chでダメ出しが定番だったから
2019/01/25(金) 23:13:03.46ID:Q4IkmdmG0
>>55
あ〜、そういえば、政府機関の閉鎖で日本にも思わぬ影響が出てるそうで。
連邦政府機関であるところのNASAの業務も凍結される部門が出てくるので、
日本の研究者も思うようにデータをもらえなかったりするとか。
2019/01/25(金) 23:13:24.33ID:yp+tZpbV0
寒いなぁ
風呂入って寝たいけどまず風呂を洗わなくてはいけない
やれば15分ほどの辛抱なんだがなかなか思い切りが…
2019/01/25(金) 23:13:46.85ID:J0+sjTcta
韓国と戦争になったら爆撃して欲しい場所wwww
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548417041/

2 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2019/01/25(金) 20:51:17.63 ID:tdmBQoJK0
会社

8 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/25(金) 20:52:06.62 ID:6+ahFAUt0
>> 2
まさかの日本本土ワロタ
2019/01/25(金) 23:15:08.30ID:eaF3dknB0
しかしその割に日経平均にはあんまり影響無いんだよな
戻ってこそないが年末年始を考えると上がってきてる方だし
2019/01/25(金) 23:15:24.47ID:Q4IkmdmG0
お、ちょうどWBSでアメリカ政府機関閉鎖の話題。
2019/01/25(金) 23:16:04.81ID:Q4IkmdmG0
政府機関一部閉鎖で、アメリカの地ビールが発売できない@WBS
2019/01/25(金) 23:16:28.66ID:U0hSpiuO0
>>39
もー春の選抜の話題が出る時期ですか

横浜出るんだ
・・・また粉砕されるんね
2019/01/25(金) 23:17:43.09ID:1/pmmh5xa
男湯清掃で見たちんこのブログ
http://www.bored-spa.com

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
2019/01/25(金) 23:18:05.72ID:Ewgv0aNDM
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190125/plt1901250040-s1.html
国民×立民 参院で「数合わせバトル」 候補者調整に影響か

内ゲハ 馬鹿を見た
2019/01/25(金) 23:18:07.64ID:YJU2GRT80
>>59
そんなところ。
S400自体は既にデッドコピー上等の中国にすら売りに出しているので
ロシア自身はS500があれば優位は得られると考えているようだから
金さえ積まれれば出し惜しみはなかろう。

>>61
データと言えば政府閉鎖で統計屋と相場鉄火場職人が米国の最新統計が見れないと悲鳴上げたりするんで、
米国でなくても細々と影響出てるみたいねえ。
2019/01/25(金) 23:18:22.58ID:Q9Ty0xa80
>>60
キャスト変わるかどうかの頃は毎年酷かったな…
2019/01/25(金) 23:18:27.97ID:Q4IkmdmG0
無給で働いたり自宅待機したりしてる政府職員、全米で80万人@WBS

は、80万人だと!?
2019/01/25(金) 23:19:34.24ID:Q4IkmdmG0
>>69
国民民主党+立憲民主党=国民立憲民主党、略して国立党だ!
2019/01/25(金) 23:20:17.89ID:U0hSpiuO0
>>73
くにたち党とはまたローカルなー
2019/01/25(金) 23:20:47.32ID:eigSSe5t0
>>46
このままじゃ易姓革命コースじゃねえの中共?
2019/01/25(金) 23:20:54.83ID:AyavLxY40
市販パンの多くに微量の農薬や毒素、消費者誌の検査で発覚 仏
http://www.afpbb.com/articles/-/3208138
それは当然入っているだろう
相当なマージン採っている法定基準値超えなければ何の問題も無い
けど意識の高い方々には許せないのだろうなあ
2019/01/25(金) 23:21:23.76ID:rw1zKuMe0
>>69
国民が攻めなのか。受けだと思ったんだが
2019/01/25(金) 23:21:34.36ID:GUj3PxU3a
>>68
https://i.imgur.com/1kII4en.gif
こういう銃って射精するちんこみたいで興奮するよね
2019/01/25(金) 23:22:26.99ID:Q4IkmdmG0
>>77
攻めの野党と受けの与党。

・・・間違ってはいない。。。はず。
2019/01/25(金) 23:22:35.73ID:AyavLxY40
>>77
弱いという印象がある方が攻めに決まっている

らしい
2019/01/25(金) 23:22:48.55ID:OkgX9r1Q0
休めば有給休暇みたいな状態になるのか
金さえ貯めとけば天国じゃね?
2019/01/25(金) 23:23:29.54ID:C28AelhE0
>>76
意識高く毒も栄養にするのだ。
2019/01/25(金) 23:23:34.60ID:Q4IkmdmG0
>>74
ほら、国立市周辺は市民運動に熱心な人が多いですし・・
2019/01/25(金) 23:23:58.06ID:OkgX9r1Q0
フリゲートどうなるかなぁ…
2019/01/25(金) 23:24:14.33ID:eigSSe5t0
>>81
GTA5の発売と被った時は遊んでるだろとか言われてたな
2019/01/25(金) 23:24:18.37ID:Q4IkmdmG0
>>82
毒を食らわばパンまで
2019/01/25(金) 23:25:11.30ID:eigSSe5t0
>>84
米の?
2019/01/25(金) 23:25:13.14ID:oaA0MxTL0
>>75
トランプ米帝自滅間違いなし
貿易戦争は中共大勝利だウェーイ!!希望の未来に向かってレディゴー!!

とかウレションしながら喚いてた連中は冷たいよな
2019/01/25(金) 23:27:28.76ID:OkgX9r1Q0
>>87
米の
個人的にはミニイージス派なんだが
2019/01/25(金) 23:30:15.27ID:iApyrIdS0
>>88
そもそも食料も市場も自国だけで完結できない国になっちゃったからなあ。
こうならないためにも持ち出してでも独自交易ルート確保しておく必要があったのに欲目だして
利益も上げようとして裏切られた結果がこれだよ。
91ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:30:29.01ID:7i5YgQSu0
>>34
パヨクの工作に嵌って滅茶苦茶な政治をやる事の危険性を教えてるよな<韓国
2019/01/25(金) 23:31:09.12ID:LDN8tZ3p0
いつ解決するか分からず無給で1ヶ月以上働きたくはないなぁ
2019/01/25(金) 23:31:46.56ID:eaF3dknB0
>>91
どっちかってーとパヨクと韓国のパヨクの司令塔が同じだったんじゃねーの?と思う
2019/01/25(金) 23:32:27.48ID:N7t8rBAd0
>>91
支持率が好調なところを見るとなぁとしか (;・∀・)
2019/01/25(金) 23:32:31.46ID:U0hSpiuO0
>>92
それ以前に貯金の関係でもたないですー>むきゅー
2019/01/25(金) 23:33:05.14ID:OkgX9r1Q0
一ヶ月くらいならなんとかなるくらいの貯金があるもんなんじゃ… 
2019/01/25(金) 23:33:24.35ID:oaA0MxTL0
>>91
今回明らかになったのはパヨクに限れば日本より下半島の方が有能だったという事実
我が党類はマジで全世界的レベルの壮絶なまでの脳足りん馬鹿なのだと五臓六腑に染み渡るね
2019/01/25(金) 23:33:57.01ID:/QLkRXQh0
俺達のアメリカなら後で何とかしてくれるだろHAHAHA

そのくらいの気分かもしれない
2019/01/25(金) 23:33:59.92ID:Q4IkmdmG0
>>95
「ニワトリさんなら金融機関から借金できないはずがない」(ロス長官的発言
2019/01/25(金) 23:34:03.15ID:UUB+Zy+M0
https://pbs.twimg.com/media/DJjn5QCXgAAbxB3.jpg
奥の方です?
2019/01/25(金) 23:34:34.18ID:GUj3PxU3a
>>97
国を滅ぼすうえで有能ってのも切ない話だな
2019/01/25(金) 23:35:28.51ID:LDN8tZ3p0
>>96
政府閉鎖で食堂なんかも停止してると考えるとちょこちょこ出費の上乗せが
2019/01/25(金) 23:36:16.33ID:U0hSpiuO0
>>99
金融機関「ニワトリに貸すカネは無い」
2019/01/25(金) 23:36:38.96ID:N7t8rBAd0
>>96
米貯蓄率が過去3番目の低さ−2018年米経済成長に危険信号点滅か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-29/P3AN776JIJUO01
抜粋
>米実質国内総生産(GDP)速報値によると、
>昨年10−12月(第4四半期)のGDPは前期比年率2.6%増加。
>同四半期に大幅拡大した個人消費による寄与が大きかった。
>一方、可処分所得に占める貯蓄の割合は2.6%と、過去3番目の低さだった。
2019/01/25(金) 23:37:20.15ID:AyavLxY40
なあにリボ払いがあるじゃろ(地獄行
106ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:37:51.10ID:7i5YgQSu0
ホルスタイン文書を参考にしたエロ小説を今週毎日更新を維持できて嬉しい。

>>94
そろそろ文もにっちもさっちもいかなくなってローソクからの刑務所ルートでは
2019/01/25(金) 23:38:04.51ID:NkRkyLhwa
はよ制裁しろと思うわ
韓国の戯言にまともに付き合っても無駄だし
2019/01/25(金) 23:38:07.81ID:qZXV0jVhM
個人的にはそこはムンジェイン無能なだけだと思うがな
東側に擦り寄りつつ今も米韓同盟にとどまってるつもりでしょ彼は

日本軽視で中国重視というのは経済関連の資料見れば妥当な判断だし
軽視はいいけどこんな理不尽な扱いして何のケアもないのは単なる無能だ。
2019/01/25(金) 23:38:30.80ID:N7t8rBAd0
>>105
リボ払いはアメリカが本場 (;・∀・)
2019/01/25(金) 23:38:36.37ID:U0hSpiuO0
>>104
もともと貯蓄少ないんでなかったでしたっけ>こめこく

まーにぽーんも似たような感じになっちゃったかもですが
2019/01/25(金) 23:39:03.67ID:C28AelhE0
不安になって極右大魔人アベに電話をかけてくるマクロン殿…
2019/01/25(金) 23:40:23.59ID:LDN8tZ3p0
>職員が出勤しないため管制塔の人員はこの30年で最も少なくなっており、米国の航空ネットワークは、航空管制官の時間外労働によってどうにか持ちこたえている。
>中には週6日、1日10時間勤務している管制官もいる。

空港管制官がワンオペ見たいなりだして草
2019/01/25(金) 23:40:27.67ID:cHPd+dYN0
革命ガチャいいよね……
当たりが出るまで回そうねぇ
2019/01/25(金) 23:41:12.15ID:pt9sy5+k0
>>103
眼鏡の老人「体で払ってもらおうか」
2019/01/25(金) 23:41:49.16ID:ulU1uPUL0
>>109
あちらの「クレジットカード」はリボ払いがデフォだと聞いて背筋がぞわっときましたw
一括払い用のは「チャージカード」と呼ばれてちょっと位が高い扱いらしいですな
2019/01/25(金) 23:41:52.32ID:AyavLxY40
>>113
ジャンヌダルクが出ないんですけどどういうことですか!!(マジギレ
2019/01/25(金) 23:41:59.37ID:U0hSpiuO0
>>105
リボは悪い(略

明日は5諭吉がすっ飛んでくー
外出できない健康ホテルで一日過ごしてぶしゃぁぁぁされだけなのにー
(その中で収まれば少しは戻るかも。逆に追い金が必要になる可能性も)
2019/01/25(金) 23:42:31.88ID:9naaS/eg0
>>109
アメリカでも鬼のようなことしてたのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況