民○党類ですが野球の話は迂闊にできません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/25(金) 22:14:07.64ID:5Xtocjwaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あだち充の野球マンガって全部同じに見えるよね… え?そう言う事じゃない? (σ゚∀゚)σエークセレント!

アメリカにだけは勝てなかった前スレ
民○党類ですが俺の140mm砲を見てくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548344824/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/26(土) 01:03:25.05ID:GtnIhWrq0
>>273
だって小国である日本に劣るような国家なんてクズでしょ?
2019/01/26(土) 01:04:05.77ID:gbw5+rD80
>>284
周回遅れも何も丸は四角いよ似てるー!ってやってるだけでしょ
2019/01/26(土) 01:04:42.69ID:PWgY+2Z+0
米誌「最高の国」ランキングで日本が2位浮上 日本人特有の「自虐性」も浮き彫りに
Jan 24 2019
https://newsphere.jp/national/20190124-3/

先日発表された今年のUSニューズ&ワールド・レポート誌の国家ランキング「ベスト・カントリー・ランキング」で、日本が過去最高の2位に浮上した。
さまざまな基準をもとに算出する同ランキングが重視している「企業家精神の高さ」でトップに立ち、世界で最も「前向きな国」であることや、
経済が上向きなこと、国民に健康的な環境を提供していること、文化的影響力の高さなどで高評価を得た。

一方、海外からの評価が高いにもかかわらず、日本人は世界で最も自国を低く評価しているという分析結果も出た。
この日本人のいわゆる自虐的な感覚は、観光や海外投資に長期的な悪影響を及ぼすと同誌は懸念している。
(以下略)
-----

「欧州に比べて日本は遅れている」
「日本は時代遅れ」
「日本はもうダメだ」
そんな日本下げな意見はなんだったのか・・・
2019/01/26(土) 01:05:04.78ID:NglXvvO60
>>284
こいつら日米交渉の経緯とか日本側と国府の連中のやり取り知って言ってるのか?
2019/01/26(土) 01:05:50.05ID:PWgY+2Z+0
>>280
>>282
似たような主張で、
「敵を殺すくらいなら、黙って殺された方がいい」
という9条信者の人もいるようで・・・
2019/01/26(土) 01:06:15.48ID:GtnIhWrq0
>>284
中国茶そのような事を他人事のように抜かす資格は無いのでは?
2019/01/26(土) 01:06:16.99ID:PWgY+2Z+0
やべー
日本ボロ宿紀行、ハマりそう。
2019/01/26(土) 01:06:49.96ID:S3k6u31U0
>>282
オーブってガダルカナル島にあるんだよな。確か
2019/01/26(土) 01:07:09.10ID:KZtLR3bf0
>>282
オーブのアレは非武装じゃなくて武装中立でしたね。
もっとも拳法九条紛いの国是にガチガチに軍事を縛られた挙句に全土を焼き払われましたが。

そんな愚行を次回作の主人公のシン・アスカは激しく憎みましたが、そりゃ指導者のオナニーの
せいで最愛の妹を含む家族を皆殺しにされたのだから、当然の反応ですが。
2019/01/26(土) 01:07:29.60ID:LHpdjAD3a
>>289
74さんがいた小学校の学年主任の女教師もそう言うタイプでした。

帰化朝鮮人にナイフで腕を斬りつけられた74さんに対して救急車呼ばなかったばかりか
「右腕で抵抗したから斬られただけでしょ!チョン君に謝りなさい!」とまで言い放った。
2019/01/26(土) 01:07:31.66ID:gbw5+rD80
>>289
「過去にはそういう集団もいましたが、実際すぐ殺されて消えるんで今はないんです」

ってだけの話だよねそれ。
2019/01/26(土) 01:08:52.83ID:GtnIhWrq0
>>289
ではぐだぐだ抜かさず今すぐ黙って死ねばよい。
2019/01/26(土) 01:09:09.07ID:LHpdjAD3a
>>291
女社長の子がみかんたん好きそう…。
2019/01/26(土) 01:10:05.26ID:LHpdjAD3a
教頭先生が車出してくれなかったら今ごろ出血多量で死んでいただろう。
2019/01/26(土) 01:10:31.51ID:GtnIhWrq0
>>294
私なら帰宅時にボーで叩いてイカにしていたのだなあ。
2019/01/26(土) 01:10:57.65ID:fqTYG0Ty0
食べます
https://i.imgur.com/j3PAsWt.jpg
2019/01/26(土) 01:11:09.18ID:LJEV8VcN0
何百年も身内同士で争った挙句、大国に喧嘩売りまくった極東の狂犬って歴史に名を残すだけでは……?
2019/01/26(土) 01:11:39.62ID:gbw5+rD80
>>292
まぁ軌道投入には適してそうだ。
>>293
ついでに王族が他所のゲリラ戦に首突っ込んでる何かあれな国である。

あとマスドライバー破壊をダシにした交渉をしてる気配がない。「お前等を道路にしてやる」
ってのが侵攻理由だったけど、わざとらしくマスドライバーに爆薬くっ付けたらどうなんだ?
2019/01/26(土) 01:12:16.36ID:LHpdjAD3a
トーストサンド懐かしい……。
2019/01/26(土) 01:12:27.03ID:LJEV8VcN0
>>300
どうして2人前食べないんです
どうして……
2019/01/26(土) 01:12:54.33ID:GtnIhWrq0
>>302
そんなアナタは『夜明け前より瑠璃色な』を速やかにプレイしよう。
2019/01/26(土) 01:14:43.67ID:gbw5+rD80
>>305
かくばくだんやニュークは見れますか?
2019/01/26(土) 01:15:12.25ID:LHpdjAD3a
>>299
地方とはいえ893の家の子をそれをやるとか無理・・・・・。

高校に上がったら同級生にもっとすごい家の子がいた。(滝汗
2019/01/26(土) 01:15:54.49ID:9/54fe4M0
>>302
なんだっけ、続編に出てきたオーブの若造居たじゃないですか。グフにつぶされて死んだやつ
彼の「討たなきゃこっちが討たれる。オーブも!」の一言、苦し紛れの出まかせだけどこの世の真実でもあるよね、と
情けないキャラだったがワイは彼を嫌いになれないw
2019/01/26(土) 01:16:25.91ID:GtnIhWrq0
>>306
そんなものでは済まされぬ。
2019/01/26(土) 01:16:48.04ID:LJEV8VcN0
>>306
大質量兵器撃ち合ったよ、マジで
2019/01/26(土) 01:17:45.33ID:6SLj/XVu0
>>284
自分のドヤ顔自説が外れたことがそんなに悔しいかこの馬鹿どもはw
2019/01/26(土) 01:19:50.61ID:LHpdjAD3a
これはひどい。
ttps://pbs.twimg.com/media/Dxv9XpZU0AAcMiG.jpg
2019/01/26(土) 01:21:44.63ID:KZtLR3bf0
>>308
あと前作敵ボスのロード・ジブリールも極悪人ながら、時々実も蓋も無い物事の真実を突いたセリフ吐いてましたな
2019/01/26(土) 01:21:45.71ID:GtnIhWrq0
>>306
具体的には、重力制御や時空跳躍まで手に掛けた人類文明が
ルネッサンス以前に戻る程度の大戦禍だ。
2019/01/26(土) 01:22:51.56ID:gbw5+rD80
>>308
私はこの人が良いと思います。核弾党なので。欠点は前線に出しゃばる気質があるところです。
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/6/b/6bba53d0-s.jpg
>>309>>310
大量破壊ですか?ギガトン級パワーですか?ヤッター!
2019/01/26(土) 01:24:26.38ID:y4kS+uwS0
>>284
アニオタやってるとバカになるんですか??
2019/01/26(土) 01:24:33.05ID:GtnIhWrq0
>>315
なおリースリットというサラトガみたいな声のロリは
エロなしだから安心して通勤中にプレイして良い。
2019/01/26(土) 01:24:46.47ID:LJEV8VcN0
>>314
モエかんほどじゃないにせよ酷い戦禍だよね
2019/01/26(土) 01:25:26.86ID:9/54fe4M0
>>313>>315
前作ボスはアズラエルさんですな。彼の「あそこにぃ!あんなもの”残しておくわけにいかない”んだよォォォ!!!」も素敵でした
2019/01/26(土) 01:26:04.01ID:Tkp8xJsy0
あの時対米戦始めなければ1950年頃にはソ連に組み込まれただろうから仕方ない。
全ては大陸で火遊びして借銭作った陸軍が悪い。
2019/01/26(土) 01:26:59.57ID:GtnIhWrq0
>>318
極東日没は大阪よりも京都を滅ぼすべきだったのでは?
2019/01/26(土) 01:27:28.59ID:fqTYG0Ty0
禍福はアズラエル縄の如しといいますし…
2019/01/26(土) 01:27:38.88ID:GZ9GvoNla
怪文章ではないが思い出した
中学生の頃、無防備マンとかいうのが話題になったときのこと

彼氏はこう言ったらなんだが、トリオの中では一番左側の思想の持ち主なのよ
当時は彼がLGBTだってことを知らなかったけど、いまならまぁ無理もないかと思うんだけども
俺は親が元自衛官だから、俺も自衛官になることが頭の片隅にあったから、自然とそっち系の話になると意見が違ってた
既にZハンダムみたいなハングル板のFLASHに触れるぐらいにはかぶれてたしね

で、無防備マンについて意見したことがあったんだが…
自主防衛できなければ警察に任せるしかないが、国際関係では警察は存在しないし地球連邦軍みたいな組織も存在しない、と
なので次善の策として世界最強の米軍に頼っていて、在日米軍はそのコストとして必要だということ
あれだけイラクを攻めた米軍は非難されてたけど、けっきょくはフセインもぶっ殺されちゃったし
無防備で中立では中国もそうだけど、まずアメリカに食われてしまうよ、と説いた
国際関係は弱肉強食、理念より実利で日米同盟かあとマキャヴェリズム的な結論に落ち着いたんだよ

ちょうどそのあたりからだったかな…
彼氏が俺をホモに目覚めさせようと手段を選ばなくなってきたのは…
いつの間にか彼女と手を組んでたし…
2019/01/26(土) 01:27:41.22ID:GtnIhWrq0
>>320
半島なんかを手に入れたのが悪いのだ
2019/01/26(土) 01:28:13.18ID:NglXvvO60
>>320
陸軍だけの責任では無いでしょう
2019/01/26(土) 01:28:14.62ID:gbw5+rD80
>>314>>317
オオッ!何かスゴイだぞそれは…!
>>319
種の明るく楽しい絶滅戦争なとこいいよね。
2019/01/26(土) 01:29:32.27ID:0kLL0i8S0
>>284
ここ数日のツイッターを観察するに、韓国が政府のみならず軍も擁護不可能なレベルでキチガイな事がハッキリしてしまったので、
どうも今度は今の韓国をダシに過去の日本をdisるという方向に軍クラ連中は流れているのよなあ。

もっとも、そうすると今度は今まで散々非難してきた日本と同じレベルで韓国をdisらなければそれは単なるダブルスタンダードでしかなく、
まず最初にそんな国を過大評価してしていた事について「今までの見解は完全に間違っていました」と自らの不見識を総括しなければ
筋が通らん訳で。

過去の自分の発言に頬っ被りするようでは、軍ヲタは益々信用を失っていく事になるだろうなあ。
2019/01/26(土) 01:29:42.29ID:GtnIhWrq0
>>326
モエかんも大量虐殺には定評のあるゲームなのでしよう。
2019/01/26(土) 01:30:09.54ID:LJEV8VcN0
>>321
彼の本職的に京都は条例的な縛りが多いんで暴れられなかったんだよきっと
2019/01/26(土) 01:30:49.30ID:Tkp8xJsy0
>>325
半分以上陸軍の責任だろう。
後、ぽぽ山祖父と戦争あおったマスゴミが悪い。


海軍は御相伴に預かっただけだ。
2019/01/26(土) 01:31:02.02ID:GtnIhWrq0
>>329
では足立区を滅ぼそう
2019/01/26(土) 01:32:20.92ID:KZtLR3bf0
>>313訂正、ジブリールは次回作のボスでこっちはアズラエルだよ、おいは恥ずかしか(ry

>>315
http://dat.2chan.net/img2/src/1548433631215.jpg

ムルタさん「ガンプラと核はな、並べて箱積みしてりゃ楽しいコレクションじゃあない」
       「組んで色塗って使ってナンボじゃ」
2019/01/26(土) 01:32:42.71ID:LHpdjAD3a
>>330
インドシナやマレー半島やインドネシアに出兵した件は??。
2019/01/26(土) 01:32:47.38ID:QX7yadiqa
>>258
真の空母のおかんなのに
だから千歳が日本で最初の水上機母艦とか言っているのか
あれ(艦これ世界における)日本で最初の水上機母「艦娘」って意味か
>>281
水上機5機搭載ですから四スロか五スロ、もしくは三スロ艦でも飛行艇がのらないなわり秋津洲改、神威改母よりは開幕爆撃や制空で期待できる
演習での経験値向上とか陸上機発艦試験から一部陸上機がのるとか(秋津洲も飛行艇三機のるし)

ダメもとで同じ改装を受けていた高崎の実装要望をだすぞ
高崎なら陸軍に転籍して1944年まで就役している
2019/01/26(土) 01:32:50.65ID:NglXvvO60
>>330
それを陸軍の責任だけではないと言うのだと思うのだがw
2019/01/26(土) 01:32:57.86ID:S3k6u31U0
>>300
〇タイの棒ラーメンっていうと、山男を連想してしまう
2019/01/26(土) 01:34:41.46ID:GZ9GvoNla
◯タイの◯ーメン
2019/01/26(土) 01:35:01.48ID:Tkp8xJsy0
>>335
陸軍が陛下の命なく大陸で戦争しなければ対米戦する必要はなかった。
2019/01/26(土) 01:35:33.32ID:gbw5+rD80
>>320
やっぱさ、シベリア出兵をこれでもかってくらい大規模にやって、ソ連を転覆させるべきだったのでは?
>>328
ア、アッハイ…
>>332
畳でビール飲んでる石油王って何だw
2019/01/26(土) 01:36:11.08ID:QX7yadiqa
>>288
小中学校のはしょった近代史そのまんまの記憶では
うちの小中学校では日清日露で勝ち続けたからそのままの感覚で太平洋戦争とか
2019/01/26(土) 01:36:35.67ID:LJEV8VcN0
>>331
あの人足立区だけ滅ぼすとかそういう細かいこと出来ないと思うよ
2019/01/26(土) 01:37:19.74ID:Tkp8xJsy0
>>339
あの頃の国力では無理だろう。
2019/01/26(土) 01:37:38.65ID:QX7yadiqa
>>338
日露戦争でロシアの南下を防いだ時点で太平洋の支配を決める日米海戦の幕があがった
2019/01/26(土) 01:38:06.17ID:DCB+znv20
>>327
つーか「昔は日本だって今の韓国と同じくらい基地外だったんだ!」って、
事実かどうかはさておき、だからどうしたって話なんだよなぁ 今は21世紀だぞっと
「冷静で過去を顧みることのできる俺はネトウヨとは違う!KAKKEEE!」というヤツなんだろうけど、
虚しくないのかね
2019/01/26(土) 01:38:56.11ID:Tkp8xJsy0
>>343
日華事変を勝ってると思ってる馬鹿か?
2019/01/26(土) 01:40:20.52ID:gbw5+rD80
>>342
革命の直後とかソ連も農業政策で馬鹿やりまくりで飢餓で死ぬ、白軍はまだ戦ったりする、
反乱も頻発だし西ではポーランドと戦争中だったじゃない?やるならあの頃が一番では?と
2019/01/26(土) 01:40:21.28ID:LHpdjAD3a
偽ジャガーがコスプレから解放された反動でスーパーチャーシュー1.5にオーブントースターで焼いた
たらこお握りを投入した物をすすっていた……。
2019/01/26(土) 01:40:24.13ID:Ljsc6awQ0
CNBC Now
@CNBCnow
BREAKING: FAA says it is halting flights into New York's LaGuardia airport due to air traffic control staffing issues.


管制官不足でラガーディア空港が閉鎖される模様
2019/01/26(土) 01:41:23.38ID:GtnIhWrq0
>>347
ザラ級重巡でないなら興味はない。
2019/01/26(土) 01:41:29.11ID:LJEV8VcN0
>>348
メーデー民の気持ちを裏切ったな!
2019/01/26(土) 01:42:02.62ID:GZ9GvoNla
>>344
当時の銀座とデトロイトの写真を見比べてからだとさらに絶望的な気分になるよね
大日本帝国はジッサイ未開の地であったが、いまのソウルは街並みだけならちゃんとビルが並んでる
経済的に豊かになっても頭が土人のままで進歩しないのだから、これから先民度がよくなることもないだろっていう…
2019/01/26(土) 01:42:04.26ID:+tbMKOYq0
>>335
結局民意に従ったが故の失敗でしかないんだが、軍人に責任を追いかぶせて良しとする人は多いよね
国民以外に責任を押し付けるのならマスコミの方がよっぽどふさわしいと思うんだがw
2019/01/26(土) 01:42:24.12ID:Ljsc6awQ0
>>350
ワンオペ管制はマズいですよ!
2019/01/26(土) 01:42:25.02ID:dGQ5fjQr0
よかった過労で倒れる管制官はいなかったんや(´;ω;`)
2019/01/26(土) 01:42:33.31ID:KZtLR3bf0
「盾の勇者の成り上がり」阿保孝雄(監督)×小柳啓伍(シリーズ構成)対談【後編】

小柳 第3話は騎士団の中にも尚文に感化され始める人たちが出てくるのもいいですよね。
    尚文が成り上がっていくきっかけとなるようなエピソードだなと思いました。
    あとは、ラフタリアの狂犬ぶりですね。
    尚文に指一本でも触れたらただじゃおかないという意志が目の色にも表れていて、すごくいいなと思いました。

小柳 尚文が貶められる状況というのは今後も続いていきますが、尚文はすべて突っぱねていきますし、ラフタリアは
    そんな尚文をしっかり支えていくので、安心してご覧いただきたいです。

阿保 ビジュアル的なところでいえば、第3話から第4話でラフタリアが微妙に成長します。
    原作だと「波」の時点で17、18歳ぐらいの見た目に成長していますが、2クールあるということでもう少しなだらかな
    成長、変化を描いてみたいと思ったんです。 きっと第4話の印象も違って見えるんじゃないかなと思います。

https://webnewtype.com/report/article/176892/

盾の勇者って2クール枠だったのか。

ちなみに第4話でナフタリアにちょっかい出していたイケメン勇者は、その後レベル上げまくったナフタリアに
凹凹にされるんだとか。 尚文には内緒で。
http://dat.2chan.net/img2/src/1548341651072.jpg
2019/01/26(土) 01:42:47.63ID:NglXvvO60
>>338
言うてチャイナ・プロパーの大日本帝国にとっての経済的価値と
北東アジアの現実をまるで理解してないとしか思えない米帝様の言動や
支那側の混沌やら強欲やら滅茶苦茶な言動やら
正直史実√以外でも破局の種は掃いて捨てる程あるしなぁ
2019/01/26(土) 01:43:28.28ID:Tkp8xJsy0
>>346
勝つ可能性は高いだろうが、日本国がロシアを統治できるとは思えないな。
可能であれば沿海州共和国をつくってるはずだ。
2019/01/26(土) 01:44:00.31ID:LJEV8VcN0
フタナリア?
2019/01/26(土) 01:44:14.50ID:fqTYG0Ty0
管制官が足らないなら管制業務を機械化すればいいのよ
2019/01/26(土) 01:44:24.31ID:KOq+rFGh0
そろそろ今年1回目の雨降っちゃっていいんだぜ
2019/01/26(土) 01:45:01.26ID:LHpdjAD3a
>>360
関東で雪が降りそうなんですが(汗
2019/01/26(土) 01:45:04.69ID:dGQ5fjQr0
「軍は悪くない、悪いのは国民や」と
「我が党政権欠史三代」が並立するのはダブルスタンダードじゃね?
2019/01/26(土) 01:45:13.30ID:GtnIhWrq0
>>357
満州に溥儀を皇帝に据えたイスラエル帝国を造ろう
2019/01/26(土) 01:45:14.87ID:GZ9GvoNla
>>355
フタナリアちゃんは最終的にゴルディオンハンマーみたいな神殺し武器で武装します故…
2019/01/26(土) 01:45:23.92ID:gbw5+rD80
>>357
統治?しなくていいよ。ロシヤ人が苦しむようにカザフ遊牧民に武器弾薬たんまり渡したり、
蒙古人を暴れさせたり、シベリア鉄道を爆破解体するなどしてシベリアを通行不能地域に、
可能ならウラルから東を全部そうしてくのよ。

…まぁ当時の人間の発想じゃないな。
2019/01/26(土) 01:46:03.82ID:Tkp8xJsy0
>>352
226事件や統帥権のカンパンで好き放題やったんだから責任押し付けられるのは
仕方ない。
2019/01/26(土) 01:47:16.48ID:LJEV8VcN0
>>360
何回も降ると面倒だから1年分まとめて降らねぇかな……
2019/01/26(土) 01:47:32.34ID:NglXvvO60
>>362
ダブスタ?
我が党政権なんて国民の責任の最たるものでは?
2019/01/26(土) 01:48:10.34ID:LHpdjAD3a
>>367
倉敷や大阪辺りに振ってくれると助かる。
2019/01/26(土) 01:49:18.42ID:7cRxqLJi0
>>369
去年散々降ったんで今年は例年並みでいいです>倉敷
2019/01/26(土) 01:49:36.40ID:Tkp8xJsy0
>>365
明石大佐が何か言いたそうに見てますよ。

>>363
満州国作って、用心棒に米帝様引き込んで、それで満足していればなあ・・・。
2019/01/26(土) 01:50:36.04ID:LHpdjAD3a
>>370
家が被災したというので社宅に住まわせてやったのにPTSDで働けないという大阪府民がいましてなあ…・・。
案の定、全国一斉システム更改なのに大阪が遅れてます。(・д・`;|||)
2019/01/26(土) 01:50:52.88ID:QX7yadiqa
>>345
大陸市場の権益関係無くいずれ日本海軍と米海軍は太平洋で激突するレールが敷かれていた
2019/01/26(土) 01:52:08.93ID:QX7yadiqa
>>355
槍直しだと、尚文がヒロイン
2019/01/26(土) 01:52:37.55ID:NglXvvO60
正直ターニングポイントは中華民国を清の後継と認めた事かな
あくまでチャイナ・プロパーの独立として処理して満州国家としての清は
断固保全すべきだった
2019/01/26(土) 01:52:49.46ID:gbw5+rD80
>>371
長距離浸透だけでなく、占領地をひっちゃかめっちゃかにするのがメインなので微妙にちがうはず…
2019/01/26(土) 01:53:24.55ID:Tkp8xJsy0
>>373
そんなことはない。
海軍がまじめに対米戦を考え始めたのは41年10月からだし。


大陸市場ではなく、国家経済が破綻してロスケに占領されるぐらいなら米帝様に
占領してもらおうと戦争したのが太平洋戦争。
2019/01/26(土) 01:53:41.79ID:0kLL0i8S0
>>344
そもそも過去と現在を同じ土俵で比較している時点で、それは典型的な詭弁でしかないからねえ。
379101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 8101-m3Bl)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:54:43.77ID:G6uYWGzd0
>>336
棒ラーメンの人亡くなっちやったけどね…。


いちおつ!
最近の情勢は如何かな?
産業plz!
2019/01/26(土) 01:56:07.98ID:+tbMKOYq0
>>362
「俺は民主党に投票してないから責任はない!」なんて層はともかく、
ですがだと「これも我々有権者の選択と受け入れるしかない…」てのがほとんどだと思うんだが
軍部も我が党も悪いのを認めたうえで、「でもそれを受け入れた国民の責任もあるよね」つースタンス
2019/01/26(土) 01:56:10.47ID:Tkp8xJsy0
>>377
だから、海軍は真珠湾奇襲以降は米帝様が困ることはしなかった。
栗田たんがターンしたとか。

だから、阿南さんが米内と(博仁)を斬れ、と遺言して腹切った。
2019/01/26(土) 01:56:17.69ID:PWgY+2Z+0
>>361
74県では、真冬でも血の雨が降っているので?
2019/01/26(土) 01:57:27.53ID:NglXvvO60
>>377
結果論じゃないかなぁ
そういう希望的観測をした人も居たっぽいけど
そんな上手く行く保証も見通せていたかも怪しいし
典型的な後知恵評価以外の何物でもない気がする
2019/01/26(土) 01:57:28.24ID:7cRxqLJi0
>>372
メンタルは大事ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況