民○党類ですが野球の話は迂闊にできません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/25(金) 22:14:07.64ID:5Xtocjwaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あだち充の野球マンガって全部同じに見えるよね… え?そう言う事じゃない? (σ゚∀゚)σエークセレント!

アメリカにだけは勝てなかった前スレ
民○党類ですが俺の140mm砲を見てくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548344824/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/26(土) 03:04:34.53ID:MFaSKhQZ0
>>456
靖国神社放火とかは警戒したほうがいいかもしれんな。
2019/01/26(土) 03:10:14.97ID:pXZ78EJ80
>>456
チベットではまれによく見かける光景である、シャレになっとらんけど>焼身自殺

>>457
本人でなくてもお付きのSPとか要人がやる可能性も(どこのトルコだ
2019/01/26(土) 03:14:24.58ID:dGQ5fjQr0
【朝日新聞】フジ報道に差別と批判の声 専務「誤解招きやすい表現」[1/25]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548438516/
24日夕方に放送されたフジテレビ系の報道番組「プライムニュース イブニング」で、海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる一連の問題について伝えた際の解説が「レイシズム(人種差別)だ」と批判する声がネット上などで上がっている

朝日の記者は韓国の声を拾ってくるまとめサイトでも読んだのだろうか?
2019/01/26(土) 03:23:07.58ID:LYAsA3VeM
>>455
そういう所もあるだろうが今はTSMCの天下なんでサムスン比較的空いてるだろう
ただ何よりもIBM陣営の消滅というのが痛い
2019/01/26(土) 03:24:10.97ID:gbw5+rD80
>>460
それさ、批難するとこがまず違うって思わないんかね?まぁ思わないんだろうけど、ひでえ倒錯思考だ
2019/01/26(土) 03:39:58.26ID:6SLj/XVu0
アジア人がアジア人を批判してレイシズムとな
2019/01/26(土) 03:51:04.39ID:Tkp8xJsy0
アジアも広いからな。
西はトルコで、南はインド、東は日本までアジアだ。
そりゃ内部で差別も発生するさ。
2019/01/26(土) 04:20:38.31ID:5Tr6xG1zd
>>22
そういう悲劇を減らすために(海外を含む)根拠地の整備や人員の増員が望まれますね。
2019/01/26(土) 04:35:36.77ID:5Tr6xG1zd
>オカルト
ただの後知恵による思い込みだろう。
2019/01/26(土) 04:36:39.33ID:6vHJF+3SK
>>460
この反応自体が、「周囲にアピール」以外の何物でもないというねw
2019/01/26(土) 04:38:28.03ID:Tkp8xJsy0
>>466
君も日華事変に勝っていたと信じ込んでる馬鹿かね?
2019/01/26(土) 04:39:03.89ID:5OtZfe3z0
>>366
統帥権干犯問題は政権与党を攻撃するために政治が育てたものだからなぁ…
2019/01/26(土) 04:42:30.71ID:XZg/fvRK0
韓国海軍はSTIR-180のCWI音を公開されてやばいという認識のようだな

このレーダーパターンから

・韓国海軍のSTIR-180であること
・シースパロー発射タイミングであること

がばれてしまうわけだから、チャフ・フレアまかれて逃げられたり
対レーダーミサイルを撃ち込まれるなどの対処をされてしまい
実質無効化されちゃうから
2019/01/26(土) 04:44:37.21ID:pVD4UYQLM
「丸」とか「世界の艦船」はもうこの話題一色になりそう
2019/01/26(土) 04:49:55.80ID:KOq+rFGh0
築100年以上、やたら部屋数の多い書院造純和風住宅で1人お留守番
深夜2時から見る映画「女優霊」は格別だったぜ!

やっぱホラー見るときは雰囲気大事
2019/01/26(土) 04:52:20.30ID:Oa8vfR660
トイレまで暗くって離れていると
さらに怖そうだなw
途中、渡り廊下とか庭が見えるとなおよい
2019/01/26(土) 05:08:47.75ID:QX7yadiqa
>>377
大東亜戦争として作戦を考えたのが41年であって
仮想敵とみなしていたのはもっと前から

日本は峯風型駆逐艦以降から航続距離を伸ばし始めて、アメリカも数ある戦争計画のなかで日本を仮想敵とみなしていたオレンジ計画がWW1後にある

少なくとも海軍軍縮条約の時点で日米双方が互いを仮想敵と認識している
日本海軍が米国と戦う意識がないのなら、対米六割以下でも十分よ、近海海軍として発展し海運、港湾発展のために予算を投入すればよい話
2019/01/26(土) 05:10:55.05ID:pXZ78EJ80
>>470
とばっちり受けたオランダ台湾筆頭のSTIR-180採用国は泣いていいと思うの>対処

>>474
ぶっちゃけ米軍相手にするつもりなくても英仏蘭の植民地海軍がおりますからね>仮想敵
戦前だと一応中国海軍も入れるべきかな
2019/01/26(土) 05:20:22.95ID:5Tr6xG1zd
>>468
日華事変とは別の話です。
2019/01/26(土) 05:25:31.84ID:QX7yadiqa
>>404
そこはかとなく合意
他に情報産業の推進が突出し、製造業を中国をはじめとした後進国に移転したのもあるし
そもそもデトロイト中心部の再開発が遅かったのが一番大きいのかも

情報産業とそれをいかした物流業の発達でデトロイト中心部に人が集まらずともデトロイト郊外のみで生活が完結するようになった
デトロイト郊外にはミシガン大学など多くの教育機関があり、その人材を活かすためアナーバーにはGoogleの拠点がある

今のデトロイト中心部にいるのは自動車産業の恩恵を受けない情報産業、サービス業の末端にて従事する低所得層、移民層が主
どんなに自動車産業が栄えようとも中心部にその恩恵を受ける人たちがすんでいないので消費が冷え込んでいる
2019/01/26(土) 05:30:58.93ID:QX7yadiqa
>>475
再建されるだろうロシア海軍(ソ連海軍)も
それでも八八艦隊計画は過剰スペックの気もします。アメリカとの決戦に備えていた

陸軍を含む国民は日本海軍にはアメリカ艦隊が襲ってきても迎撃できる能力とその意思があると読み取り
海軍が協力的なら日本はアメリカと戦争ができるという認識が広まっていたのではないかと思います。
2019/01/26(土) 05:36:45.42ID:d3Pz75Fg0
指摘されないと気が付かないものかねえ
2019/01/26(土) 06:15:21.17ID:/BLjoEwAa
>>20
そうか、もうすぐチョコレートを売り付けんと様々な企てが展開される日々がくるのか
2019/01/26(土) 06:22:09.25ID:c5xZ8UtE0
>>99
ニワトリさんは、借金返済が滞っても、食用肉の提供で代用可能ですからの
2019/01/26(土) 06:26:15.63ID:9SnbLMFkM
>>294
アイエッ!?
狂人!
2019/01/26(土) 06:32:28.82ID:0kLL0i8S0
>>452
まあ、日本の金融庁が韓国に対するリスク評価を最上限に上げるだけでいい。
そうすると日本の金融機関は韓国の銀行などへの貸し付けなどから手を引かざるを得ず、
韓国の金融機関は資金ショートで連鎖的に潰れる事になる。
2019/01/26(土) 06:35:15.63ID:wr+Rk3RH0
>>453
テロまで行かなくとも、うんこやキムチ投げつけたり、
おかしな演説したりプラカード掲げてつまみ出されるか、
周りにボコられるくらいはある可能性高そう。
2019/01/26(土) 06:36:36.65ID:wr+Rk3RH0
>>483
今はスルーされている食品の検査再開とかもあるよ。
2019/01/26(土) 06:43:28.56ID:URhnJZH8a
>>339
あの程度の出兵でも、当時のお金で10億円、連合艦隊が揃う程度には出費しているのに、無理!

_≡凵゚)_
2019/01/26(土) 06:45:58.92ID:c5xZ8UtE0
>>483
渡航情報の危険度もあげて欲しい。
そうすれば修学旅行で韓国を選べなくなる。
2019/01/26(土) 06:49:02.95ID:QVde52BmM
>>472
何それ、4D映画館より効きそう(笑)

>>481
大丈夫、陪審員が味方に付けば踏み倒す所か払ってもいない過払い金に嫁まで付く(笑)
...書いた奴は本気でハッピーエンドなつもりなんだろうなぁ...
2019/01/26(土) 07:00:15.62ID:DSMCL18n0
中国の高層ビルで2度爆発、2人死傷 刑事事件として捜査開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000045-jij_afp-int

中国の繁華街で爆発、1人死亡 爆発物次々投げ落とす?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000123-asahi-int

テロですかね? 真偽不明の情報が飛び交っているようですが
2019/01/26(土) 07:00:50.79ID:xa+Z1wsf0
後半参入キャラはこれまでいたキャラの影に隠れないようどれだけキャラを濃くしてもよいゾイドワイルドオワタ
・初期のアラシだったら強くないと言われたら怒ってたよね
・チャオて
・ソルトお前そんな片言キャラだっけ
・ベーコン本当死んでからの方が出番多いな
・それ言ったらこのチーム変な奴しかいない
・これウルフは正しい情報知ってるからフォローしてるように見える
・ギョーザが思わず素で喋るくらい怒ってるが相棒の趣味が悪いってゾイドに対する悪口だろう
・流石にデスメタルからぼったくるような自殺行為はしないか
・流石裏切り者は言うことが違うぜ
・さっきの躓きはこの伏線だったのか
・ソルトのワイルドブラストした時にぽんってウルフ叩くのいいよね
・全方位無差別攻撃とかおっかねーな!
・ギルラプター強化フラグが立ったがセカンドギアか
・「御主人怪我しとるやんやめやめ」
・ペチッペチッ
・お前自分で自分の事変な奴だって自覚してなかったのか…
・ペンネとオニギリ自分達は違うみたいに言ってるけどお前らも大概だぞ
・万能の言葉チャオ

次回はゴリラ再登場だが前は三人がかりでかかっても全く歯が立たなかったけど今だといい勝負できるかなゴリラ
2019/01/26(土) 07:05:41.46ID:0kLL0i8S0
>>475
早速公開された音声情報の周波数解析が行われていて、レーダー周波数やホッピングパターンなどが
ツイッターで公表されているしなあ。
2019/01/26(土) 07:05:55.35ID:DSMCL18n0
ブラジルでダム決壊、約200人不明 複数死亡の恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000002-jij_afp-int

ブラジルで大惨事発生です
2019/01/26(土) 07:09:26.73ID:DSMCL18n0
イタリア首相、独仏を非難 「欧州をだましている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000010-reut-asia

パスタ国ガチギレモード
メシマズと裏で手を組んだりしたら面白そう
2019/01/26(土) 07:09:32.24ID:MOTrb/d9d
>>408
丸コードの話しはよく言われるけど太平洋の米潜による船団捕捉率は比島決戦に負けて米軍機の哨戒圏が南方航路全体を覆うまでは大西洋の独潜とあまり変わらない
(太平洋の南方航路は大西洋に比べて広大な反面、チョークポイントが多く捕捉しやすいにもかかわらず)
2019/01/26(土) 07:17:55.96ID:KOq+rFGh0
原作読んでないと本当に意味不明だ禁書3期
一生懸命説明台詞喋ってくれるけど
その説明台詞が何を説明しているのか説明が欲しいという有様

>>488
人間30過ぎると感性が枯れ・・・もとい、図々しくなって
ホラーとかあんま怖くなくなって楽しめないから工夫が必要
2019/01/26(土) 07:21:03.52ID:MOTrb/d9d
>>495
30代になったが初代デッドスペースとか何周プレイしても今だに怖くて夜にトイレ行けなくなるんだが
2019/01/26(土) 07:21:25.58ID:XZg/fvRK0
八重山日報【視点】県民投票 政治ショー化の恐れ

3択案で追加された「どちらでもない」という選択肢に何の意味があるのか。
県民投票は県民の民意を明確化することが目的であるはずなのに、
実際の投票でこの選択肢を選ぶ人が多ければ多いほど、民意は曖昧化されてしまう。それでは本末転倒ではないか。

https://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/4977
2019/01/26(土) 07:29:23.02ID:kSSJzuCJ0
>>496
すり減っていない瑞々しい感覚を味わっとけ、味わっとけ

_(゚¬。 _
2019/01/26(土) 07:30:57.30ID:35EhayN70
懐かしくてウォーロックマガジン買っちまった。今時、T&Tとかやるんかなぁ
2019/01/26(土) 07:31:29.60ID:XZg/fvRK0
>>495
絹旗のパンチラ
https://www.youtube.com/watch?v=cw6JQKsN60E
2019/01/26(土) 07:38:54.50ID:kSSJzuCJ0
>>499
日本版発売当時でもガバすぎるシステム、日本人好みじゃないと思うけど……

_(゚¬。 _
2019/01/26(土) 07:39:51.94ID:Oa8vfR660
都内まで買い物に行こうと思うも
インフル貰うのもあれだから
急ぎの買い物でもないし寝てるかぁとも思う
2019/01/26(土) 07:42:12.35ID:35EhayN70
>>501
100dソードとか派手なんだけどなぁ
2019/01/26(土) 07:44:53.70ID:kSSJzuCJ0
>>503
その勇者を、1dゴブリン200匹が襲う____
基本、個人戦闘じゃなくて、集団戦闘をダイス振り一発だからなぁ……

(゜ω。)
2019/01/26(土) 07:45:41.06ID:xa+Z1wsf0
>>499
オンラインセッションの普及によりTRPG人口は増えてるのでわりとやられてそうな気がする
その民度がどうだかはさておき
2019/01/26(土) 07:53:20.50ID:Lk6gmUso0
>>505
ゴブスレ作者の界隈がシャドウラン楽しんでるのスゲー羨ましいわ >オンセ

しかしやる夫スレでシャドウランやるって神憑りな発想、何時からあるんだろうなぁ
2019/01/26(土) 07:54:42.68ID:6vHJF+3SK
忍殺TRPGやろうず
ニュービーニンジャになってモータルを虐げるのタノシイだ
時々ニンジャスレイヤー=サンがエントリーして来て爆発四散させられることになるけど
2019/01/26(土) 07:58:50.70ID:kSSJzuCJ0
ですがでニンジャ募るとか、どんな魔界が爆誕するのだろう……

(゜ω。)
2019/01/26(土) 07:59:13.51ID:idzCfst40
>284
違いは
・当時の日本の指導者たちはムンジェインほど悪意に満ちて自国を破滅させようと思っていた訳ではなかった
という点かな。

マスゴミのせいで国民発狂というところなんかは近い。

言い換えれば大手新聞社こぞって煽りまくっていた当時日本のマスゴミは、
【やりすぎたヤバイてねいら落ち着け】
と保守紙が言い始めた今の韓国よりさらにクソだったという事だ。

あいつらが戦後リンチに遭って虐殺されていないことが不思議でならない。
2019/01/26(土) 07:59:48.95ID:xa+Z1wsf0
>>507
どんな状況でもファンブルした瞬間にニンジャスレイヤー=サンのエントリーだ!哀れニンジャは爆発四散!サヨナラ!になりそうで


ダイスといえば1面ダイスってあるけどこれダイスって言っていいのかというか1面だったら別にダイス振る必要ないよね
https://pbs.twimg.com/media/CIVNwOiUAAAlpBc.jpg
2019/01/26(土) 08:07:31.49ID:xa+Z1wsf0
>>509
>あいつらが戦後リンチに遭って虐殺されていないことが不思議でならない。
日露の時は「これまで散々煽っときながら講和賛成とか舐めてんのかテメー!」って焼き討ち食らった新聞社があったけどあれはまあ本土が戦場になってなくてまだ余裕があったからで、
日本中焼け野原で今日の飯にも困る状態だったらマスコミ襲撃する暇と手間で働いて金稼ぐわってなるからね…
2019/01/26(土) 08:08:04.82ID:XZg/fvRK0
【社説】一触即発危機の韓日関係、速やかな鎮火を
2019年01月25日08時18分
https://japanese.joins.com/article/533/249533.html
下降傾向の経済成長率と不安定な金融環境を見ても日本の対韓投資と通貨スワップ再開は必須だ。


寝言は寝て
2019/01/26(土) 08:08:52.43ID:DSMCL18n0
>>509
日本のWW2総括が出来ていない原因はマスゴミの所為
終戦直後は食糧難で個人・家族の生存が最優先だったので、ドサクサに紛れて転向を許してしまったのだろうか
2019/01/26(土) 08:11:58.22ID:+O0nN0Tc0
>506
やる夫スレでTRPGやるのは「リプレイ風の体裁取ったオリジナル小説」系からの派生だろう。
イラスト描けなくてもAAでキャラクター外見を代替できて「」付き台詞で話が進む台本形式のリプレイ形式との相性がすこぶる良かった。

ただあの系統は「リプレイの体裁で描写できないもの」に向いてないから
TRPG系でもマップ上の駒位置を厳密に取るウォーゲームからの派生組は流行らなかったな。
515名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:14:47.07ID:xLaTIOOO0
>>512
いや韓国に鎮火が必要という自覚がある人が
居るのは良いんじゃ無いかな
残念ながら各種謎の言い掛かり付けられてて無理だけど

いやー残念だなー(棒)
今から頭下げて頭下げてくれればなぁ(棒)
2019/01/26(土) 08:15:05.98ID:0kLL0i8S0
>>513
その辺は大蔵省や外務省あたりが軍をスケープゴートとしてGHQに差し出していたので、
マスコミもその尻馬に乗って自分達の所業と責任を有耶無耶にしたというところだの。
2019/01/26(土) 08:18:21.12ID:bIixQh+Ha
六面ダイスが一個や二個で足りないけど
一回づつ気合いを入れて振るとあら不思議
何故か良い数字が出続けるとか
何故か致命的な失敗の確率低いとか



(一種のイカサマだけどな)
2019/01/26(土) 08:20:24.35ID:ru8o6JSM0
>>514
ガチな人はダイスロールや要望で分岐を用意してくるから、読ませるというかゆるい参加感を味わえた
2019/01/26(土) 08:20:37.15ID:xBmJGT7Va
(チンポやケツの話はして良いのだらうか)
--
https://i.imgur.com/dubXNfp.jpg
https://i.imgur.com/Jg8WXKr.jpg
https://i.imgur.com/DR2EImZ.jpg
2019/01/26(土) 08:20:51.03ID:kSSJzuCJ0
>>517
TRPG紹介マンガで、T&Tをプレイする理由にそんなことを派手に出来る娘の存在がありましたなぁ

_(゚¬。 _ 数十単位の操作はできまい的感じで
2019/01/26(土) 08:22:33.77ID:DyD7jyPw0
>>512
>また、就任1年半を越えても存在感を発揮できずにいる現駐日大使の代わりに、外交力のある人材の起用も検討する時だ。
窓口が閉まっているのですが、誰かの弱みを握って脅迫して窓口をこじ開けるんですか?___
522名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:24:32.70ID:xLaTIOOO0
手で振る場合ちょっと練習すれば
ダイス目はある程度操れるからな
同じ風に握って同じ速度で振れば同じ目が出やすい
まぁ握る部分でバレやすいけど
2019/01/26(土) 08:25:04.22ID:Oa8vfR660
経済制裁しろや!ってストレスが出てきてるのに
経済協力をって、認知の歪み半端ないw
2019/01/26(土) 08:27:24.67ID:xa+Z1wsf0
やめろぉ!1d100を十面二個で振る時に同じ色のダイスを二個使うんじゃない!(何か思い出した)
2019/01/26(土) 08:28:07.36ID:6vHJF+3SK
>>510
ちゃんとWasshoi判定つーのがあって、殺戮者がエントリーして来るかはそこで決まる
まぁ、ソニックブーム=サンに遭遇して「ハイヨロコンデー!!」しか言えなくなったニンジャも居るらしいが
2019/01/26(土) 08:28:23.63ID:Oa8vfR660
宇宙空間で作った偏りのない神のサイコロを売ろう
2019/01/26(土) 08:29:01.98ID:u7e4Q+RHd
アンニョーン(練炭の配達)
 ∧紀∧
<丶`∀´> <休みだったニダ
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/01/26(土) 08:29:34.92ID:6vHJF+3SK
>>524
こいつの出番だな(ゴルフボール取り出し)
2019/01/26(土) 08:29:36.28ID:IlMj2WiX0
>>429
久々に笑った
なんか懐かしいなそういうムーブ
2019/01/26(土) 08:30:07.85ID:kSSJzuCJ0
>>526
ソシャゲ時代になっても、未だに偏りが大きすぎる疑似乱数つかうのやめてくだちぃ……

(゜ω。)
2019/01/26(土) 08:30:38.39ID:RJUPkMY90
>>524
はい。

ttps://dorataco.com/?pid=126683103
2019/01/26(土) 08:35:46.07ID:u7e4Q+RHd
>>429
ならウリは(^o^)のアイコンでそいつらを煽ることにしよう。
2019/01/26(土) 08:37:26.93ID:DyD7jyPw0
米政府閉鎖、一時解除へ トランプ氏が民主党に譲歩
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000000-jij_afp-int
3週間だけ再開するってよ
534ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:38:22.96ID:C21YHOrs0
おはようですが民
ですが避難所創作スレに出た異世界モノについてのレスなんだけど。
これってホルスタインさんだよね

129: 避難所の名無し三等兵 :2019/01/26(土) 05:26:43 ID:4waZmU9s0
何だか最近、どんなラノベやなろう小説を読んでも心に響くものがない
というのも異世界なのに、その設定を脚本作りに活かしきれてないものが多いのだな

さあ異世界だぞ、ということで作者たちは設定ばかり細かく詰める
地形はこうで、文明水準はこうで、政体はこうで、社会制度はこうで、宗教はこうで、国民性はこうで・・・
そんなふうに、とにかく設定を詰めて詰めて詰めようとする
それ自体は別に悪いことではないけど、問題はその設定をまったく脚本に活かしきれてないところだ

その人間ドラマ、別に異世界でやる必要ないじゃん、っていう作品がどれだけ多いことか
別にそのイケメンのヤリチン王子様は大会社の社長でも良いよね?その美人のお姫様は出資してやった斜陽な零細企業の令嬢でもいいよね?わざわざ異世界でやる必要があるの?

アフリカのヒンバ族は笑わないそうだ
それは彼らは商工業のまったく発達していない完全な牧畜文化で、しかも双系制の家族形態をしているから、他者とのコミュニケーションを円滑化するための行為の一切が必要なく、笑うという発想がないからだそうだ
このように人の価値観とは本来、社会様相と密接不可分なものだ
何に価値を見出すのか
何に喜び、何に怒り、何に悲しむのか
かつてモンテスキューやラッツェルが指摘した通り、人間の意志とは、活動とは、その環境や社会によって決定されるものだ

翻ってネットに溢れかえる異世界作品を見ると、どうしても現代日本人とほぼ変わらぬ価値観を持つキャラクターたちが演じるオママゴトに見えてしまう
なぜその物語は異世界でなくてはならなかったのか
なぜその異世界はそんな文明水準で、そんな社会様相でなければならなかったのか
この辺りの説明を出来ているものは商業作品にすら殆どない
もはやラノベ文壇となろうは、設定オタクたちの遊び場と化してしまってるのだなあ
2019/01/26(土) 08:38:45.47ID:xBmJGT7Va
>>28
頭がおかしい

--
・リゾート21に交流機器追加はまぁ無理
・ブレーキ配管は先頭に来てた筈
・先頭車密連→自連交換orアダプター要

そして何より重要事項
サービス電源どないすんねん
空調照明他の為の電気いるぞ

--
…恐らく、こうなる予感
(機関車と電車の間に挟まる客車や車掌車は猿人と発電機を積んでおり、電車用の連結器を片側に付けています。つまり連結介添兼電源車ですね)
https://i.imgur.com/Yw6vUqP.jpg
https://i.imgur.com/m6pWgl8.jpg
2019/01/26(土) 08:40:01.59ID:u7e4Q+RHd
そういえばユニットってドラマで軍の給与振込が遅れたせいで車が差し押さえられた話があったな。
2019/01/26(土) 08:41:06.68ID:sCLA+op/a
>>533
次の政府閉鎖は3週間後か・・・(ェ
2019/01/26(土) 08:41:26.78ID:KP88fkJ70
https://www.sankei.com/politics/news/190126/plt1901260003-n1.html
護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ レーダー照射問題受け協力縮小

当然
2019/01/26(土) 08:42:23.77ID:DyD7jyPw0
>>535
一度は考えるよね
廃車するゆうマニに「譲渡につき部品取り禁止」と張り紙してあるのはまさか(ry
2019/01/26(土) 08:44:05.16ID:xa+Z1wsf0
>>528
あったよ!!256面ダイス!!
http://uproda.2ch-library.com/1005460eW5/lib1005460.png
541ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:44:40.55ID:C21YHOrs0
>>512
こいつら自分らがやるべきけじめを忘れてね?
2019/01/26(土) 08:45:36.43ID:kZ+PntaMa
>>540
何の目が出てるかわかるんやろうか?
2019/01/26(土) 08:45:51.30ID:12/4WBxta
>>540
…これはダイスなので?
2019/01/26(土) 08:46:02.82ID:0kLL0i8S0
>>538
在韓米軍も縮小路線に入っているからなあ。
アメリカンスクールは既に廃止が決定済みのようだし、駐留費用を要求通りに増やさなければ、
在韓米軍基地の現地従業員を解雇する予定らしいし。
2019/01/26(土) 08:46:24.50ID:ru8o6JSM0
>>534
起に自分の感情をやら心象は入れない
承で五感や野外表現がない
転で歴史文化を挿入はよい
結でそれを横目に見つつの変態行為がない

ホル濃度20パーです
2019/01/26(土) 08:47:48.43ID:zZGLffjbK
>>540
ゴルフボール?
2019/01/26(土) 08:48:01.00ID:xa+Z1wsf0
>>535
>猿人と発電機を積んでおり、
おさるの電車かな?
https://i.ytimg.com/vi/ST_BeXzS9Sk/hqdefault.jpg
548ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:50:29.22ID:C21YHOrs0
>>545
ホルスタインウォッチャーよ。創作スレとか真面目な話をしている
ホルさんは最後に変態行為を入れない事が多い。

これは一例

166: 避難所の名無し三等兵 :2018/02/26(月) 00:28:50 ID:nWfsdmiQ0
>>161>>164>>163
とても参考になるアドバイスをありがとう

改行が問題だって?
ああ、なるほど。俺の使うテキストエディタはWordだけど、縦書きで書き進めるからね。横書きとは違う。
文庫本の原稿に取り掛かるのと同じ気持ちで書いた。原稿用紙と同じように罫線が引いてあって、フォントも明朝体を使ってる
実は、文学界の権威ある賞という賞を総なめにした、ある純文学女性作家の文体をトレースしてあるんだ。改行の取り方もね。ネタバレになるので名前は明かしたくないが…

確かになろうでは、殆どの人が横書きで閲覧するので、適度に改行がないと目が滑るかもしれない
読みやすいよう、段落ごとに改行を入れた方が良いかな?
金髪スキーさんの意見を取り入れて、来週にも改行を入れてみるよ
2019/01/26(土) 08:53:58.67ID:fqTYG0Ty0
360面ダイスってないんですか?
550ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:54:16.64ID:C21YHOrs0
個人的にエロに結び付けられるのなら我々とは世界観が全く違う異世界モノは
可能なのではと思う。

ボトルに体液を貯めて最愛の人にかけるのが一般化した世界とか
それを魔法で興奮剤に変える文化とか
2019/01/26(土) 08:55:34.89ID:GtnIhWrq0
どう見てもホル文なのだなあ
552名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:56:09.41ID:xLaTIOOO0
>>534
程度にもよるけどなろうレベルのヤリチン王子だと身分制度と一夫多妻の社会風潮とか
都合の良いイメージが無いと成り立たないのが多いと思うぞ

殆どは現代現代を舞台でやったらギャグで済めば出来がいい
箸にも棒にも掛らないのがなろうの異世界物
2019/01/26(土) 09:01:49.63ID:xBmJGT7Va
>>547
後の小沢王国に国鉄山田線を敷く際の国会答弁「猿は乗せない事になっております」

>>539
素直にノースレインボー改装しろと思う昨今

--
以下どうでも良い解説
JR北海道の汎用臨時仕様特急列車で、春になると弘前に行き花見帰りの酔っ払いを積んで帰る奴がいる↓
https://i.imgur.com/cEucYlG.jpg
しかし屋根から吹き出る煙の通りディーゼルエンジンを積んでいるが、電動列車以外通過禁止の精管トンネルをどうやって抜けるか



はい解答
(実はノースレインボーの中身は国鉄仕様に近く発電エンジンを別に積んでいるので、走行機関を切り客車として精子もとい客を積んで性感戸渡海峡を越える事が出来る)
https://i.imgur.com/p0PTEEa.jpg
2019/01/26(土) 09:02:39.80ID:pybkh9JJa
>>526

http://www.offshorecad.com.ph/blog/wp-content/comment-image/83271-tn.jpg
http://www.offshorecad.com.ph/blog/wp-content/comment-image/83270-tn.jpg
http://www.offshorecad.com.ph/blog/wp-content/comment-image/83269-tn.jpg

あまりに綺麗なランダム性は逆に人工的なものというパラドックス。
2019/01/26(土) 09:03:56.16ID:6vHJF+3SK
>>540
これ目が16進数表記なんで直感的に読めないのがなぁ
2019/01/26(土) 09:05:57.61ID:KZtLR3bf0
>>368
>我が党政権なんて国民の責任の最たるものでは?

まー、アレで左翼とマスゴミのデマゴークに乗せられて安易な政権交代の代価が
どれだけ高く付くかという事を、多くの国民は全身火達磨になって学びましたからな。

それ故、この7年間は色々ありながらもわが党は連戦連敗し政権交代は遠のく
ばかりなのですが。
2019/01/26(土) 09:06:35.72ID:6vHJF+3SK
>>554
『稀によくある』ってつまりこういうことよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況