民○党類ですがかの国に疲れました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/26(土) 12:30:05.36ID:/BLjoEwAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
疲れたし飽きたし見たくもないし(σ゚∀゚)σエークセレント!

月極定礎ホールディングスと戦う前スレ
民○党類ですが野球の話は迂闊にできません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548422047/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/26(土) 17:18:54.94ID:7ObmY+HU0
>>606
テコンダーの人は出場するの?
2019/01/26(土) 17:20:29.24ID:lxKb1CPU0
>>618
DEAD SPACEのアイザックがウルトラマンになったらこんな感じのデザインになりそう
2019/01/26(土) 17:20:45.39ID:LYAsA3VeM
>>618
セブンイレブンで売ってる雑誌に載ってたやつだな

当初これ2世だからって納得してたんだがどうも父親のデザインもこんな感じっぽい
2019/01/26(土) 17:21:19.77ID:d3Pz75Fg0
>>580
最新型は艦長ひとりで操艦から戦闘までやります
2019/01/26(土) 17:22:31.84ID:OHNHlOBm0
>>618
Ver7.5ってことはVer1〜Ver7が存在するのか・・・
2019/01/26(土) 17:23:33.83ID:kaGoROpX0
>>580
全自動化でほぼ無人艦じゃないの?
さらヤマじゃ古代君が自動艦隊を批判して護衛艦艦長なんて閉職に飛ばされてたやん。
2019/01/26(土) 17:24:09.67ID:a4bp3dOt0
ドンバス民兵のT-72、どんどん魔改造されてコレジャナイ感が増している(写真はドネツク人民共和国のT-72とのこと)
ttps://twitter.com/nagato1941/status/1089064412629987328
ttps://pbs.twimg.com/media/Dx0iTLVUcAASs5R.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dx0iTLUV4AAXuYT.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dx0iTLUUUAAmo1y.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dx0iTLXU0AAd5JL.jpg

金縷玉衣
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/26(土) 17:24:28.16ID:9b/XAW9N0
揺れたーー??
2019/01/26(土) 17:25:05.46ID:EprQlX8q0
>>260
阪神ファンとか人じゃねーのかよ。
2019/01/26(土) 17:25:21.75ID:Tkp8xJsy0
>>618、621
ソレはウルトラマンじゃなくてセブンなんだが・・・。
2019/01/26(土) 17:25:43.94ID:Ljsc6awQ0
今度は東北
2019/01/26(土) 17:25:59.04ID:kaGoROpX0
>>596
その値段なら1/48だな。
2019/01/26(土) 17:27:01.99ID:XZg/fvRK0
米オスプレイの整備、2年超か 陸自木更津駐屯地で長期化
http://news.livedoor.com/article/detail/15925997/


バートル系列なんだから川崎が整備すればよかったのに
AW609に参加したからみたいな理由で、もさ社がやるからこんな事に
2019/01/26(土) 17:28:22.20ID:3+rDWIMwd
>>613
あっそうか
高確率で殺されちゃうのはペドフィリアだったかも
2019/01/26(土) 17:28:35.89ID:kaGoROpX0
>>605
いまは認定徴用者は800万人らしいな。
これ、大戦争がおきて、戦前の事はいったんリセットな、という国民合意ができない限り、
今後100年は韓国の行動を縛り続けるぞ。
2019/01/26(土) 17:29:07.64ID:fqTYG0Ty0
今どきのエア物なら3600円なら1/72ですよ?
プラッツのF-15とかナナニーで4800円するし
2019/01/26(土) 17:29:10.27ID:+tbMKOYq0
>>622
アンドロメダのガンダム化だな
ガンダムでなくヤマモトヨーコ化でも構わないが
2019/01/26(土) 17:29:10.32ID:a4bp3dOt0
実写版がっこうぐらし、絶対に誉めるべき要素として、
原作であまり描写されてないせいで謎だった空白期間に対するアンサーが多く、
各キャラの原作で置かれてた状況に対する説得力が増してたりしたことです。
約五巻分の内容を取捨選択しつつ、掘り下げまでやって映画一本にまとめたのはマジでスゴい。
ttps://twitter.com/Lankni/status/1088816595085000706

マジか、キャベツ馬鹿に出来ないのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/26(土) 17:30:12.88ID:kaGoROpX0
>>610
幼女を殺したとかならまだわからんでもないが、強盗殺人犯がレイプ犯を仕置きするというのも
納得できん話だな。
2019/01/26(土) 17:30:19.49ID:lQEETTNFd
>>611
大島浩「独ソ戦の重要機密情報を入手して日本へ送りました」
2019/01/26(土) 17:30:33.45ID:EprQlX8q0
>>345
デヴはしむべき。
2019/01/26(土) 17:31:34.36ID:Ljsc6awQ0
>>636
例のキャベツ映画本編と関係ない
販促映像のやらかしと聞いた・・・
2019/01/26(土) 17:32:00.34ID:dGQ5fjQr0
>>636
与党総会屋行為では無く?
2019/01/26(土) 17:32:14.67ID:d3Pz75Fg0
>>635
パーツの選択で巨大ロボにもなれるのが良い
あれなら艦長がいなくても大丈夫だし
2019/01/26(土) 17:32:50.83ID:kaGoROpX0
>>618
中国企業がまた!無許可でウルトラマン映画、円谷プロ「あらゆる法的措置講じる」
https://www.sanspo.com/geino/news/20190124/tro19012405020003-n1.html

これか・・・ 第一作目が係争中なのに続編とはよくやるわ。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1071/255/01_s.png
もうちょっとなんとかなったろ。
2019/01/26(土) 17:33:08.08ID:Fjks+hns0
ヤマトがもうただの一兵卒になってしまったなぁ…
2019/01/26(土) 17:33:17.41ID:097ZACUB0
>>538
逆にビオトープレベルだから破綻するのでは、もっと大規模にやれば安定したりする可能性も
それ作れる技術力ならそうだろうよって話ならその通りだが…
2019/01/26(土) 17:34:14.83ID:9/54fe4M0
山南艦長の声が良いので許してしまいそうになるが、2202はヒドイ(今更言わずもがな
2019/01/26(土) 17:35:32.04ID:d3Pz75Fg0
>>634
技Mixのぐりぺんやファントムの価格が
https://www.amazon.co.jp/dp/B017W197RQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_.TbtCbQDCG2KR
2019/01/26(土) 17:35:45.90ID:kSSJzuCJ0
>>645
バイオスフィアも破綻しとるで?

(゜ω。)
2019/01/26(土) 17:36:36.16ID:9/54fe4M0
>>644
ほんそれやで。もはやヤマト一隻がいようがいまいが誤差やろあの規模だと
2019/01/26(土) 17:37:02.42ID:+tbMKOYq0
>>636
そもそもアニメのキャベツ厨は作画厨の一種でしかないからな
同じノリで実写の小物にケチをつけても、話の本筋の出来とは直接関係ない
2019/01/26(土) 17:37:22.14ID:Tkp8xJsy0
お前ら、本当にヤマトが好きなんだなw
2019/01/26(土) 17:37:25.30ID:a4bp3dOt0
>>647
スミイレしたくなるな。
2019/01/26(土) 17:38:23.29ID:dTz+uGuQa
>>643
罰金出ても元が取れればよいのだなあ。
2019/01/26(土) 17:38:48.99ID:d3Pz75Fg0
>>652
価格を見ると出来ん組み立ても出来ん
2019/01/26(土) 17:39:39.81ID:WEN+PGaU0
目糞が鼻糞を笑う地獄絵図
https://twitter.com/otfsx1228/status/1089040979938598912?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/26(土) 17:39:41.77ID:/BLjoEwAa
ただいまですがスレ

って言うかスレ進行はえーなおい
2019/01/26(土) 17:40:01.98ID:kaGoROpX0
>>647
RFなら機種にカメラつけろよ・・・

それはそれとして、補助垂直安定板といい妙な張り出しといい付き出したエンジンと言い、
これは英国製に違いない。
2019/01/26(土) 17:40:37.21ID:U3ByJTXH0
日本人の台湾に対する意識調査結果
https://www.taiwanembassy.org/jp_ja/post/61884.html

問1 次にあげたアジアの国・地域の中で、あなたがもっとも親しみを感じるのはどこですか。(答えは1つ)
                 総数 台湾 中国 韓国 上記以外 無回答
    中学校          36  41.7  5.6  44.4   2.8   5.6
最終 高等学校        338  59.5  6.2  18.6   14.8   0.9
学歴 短大・高専・専門学校 205  65.9  2.4  22.0   9.3   0.5
    大学・大学院      420  70.2  4.0  12.1   13.3   0.2

笑える
2019/01/26(土) 17:41:02.71ID:097ZACUB0
>>648
ビオトープレベルってバイオスフィア2の事言ってるのかと思ってた
文字通りビオトープの事か…
2019/01/26(土) 17:41:40.94ID:kaGoROpX0
>>653
それもあるけど、たぶんタイかどっかのライセンスゴロからライセンスを買ってるんだと思う。
それでエクスキューズは成り立つ。
2019/01/26(土) 17:43:04.56ID:NdKXhbbla
>>656
ファンタジスタが来てたから
2019/01/26(土) 17:44:24.08ID:a4bp3dOt0
>>658
中学から高校へ上がると韓国との間に何が起きるのだ…w
2019/01/26(土) 17:45:18.00ID:kaGoROpX0
>>658
まあ台湾も台湾で、まだまだ福沢翁言うところの亜細亜東方の悪友っぽいけどな。
2019/01/26(土) 17:46:41.65ID:kaGoROpX0
>>662
無邪気に韓国の芸能人を見ていた純粋な目がネットで汚れるんじゃないの?
2019/01/26(土) 17:47:00.79ID:NyMnWQo40
>>655
無人機さえ普及すれば省力化できると信じ込んでるバカが言ってもねぇ・・・
あと推しの兵器をコケにされて根に持つって
それこそハゲ内とスミキンがバカにしてる軍オタ根性そのものじゃんかw
2019/01/26(土) 17:47:52.86ID:Tkp8xJsy0
レンホーとか見る限り、反日だろ、>台湾

王さんのお父さんも昼日中に出歩けない連中に飯を食わしてたみたいだし。(王貞治氏談)
2019/01/26(土) 17:47:59.90ID:097ZACUB0
X-32の様に広い心を持たないとな
2019/01/26(土) 17:48:41.76ID:kSSJzuCJ0
>>662
基本生息域が違う連中との交流()が増える

_(゚¬。 _
2019/01/26(土) 17:49:18.43ID:WEN+PGaU0
>>665
だから「目糞が鼻糞を笑う」なのだ、おわかりか
2019/01/26(土) 17:50:35.09ID:2b2j50aQ0
>>658
> 同調査は日本全国の20〜89歳を対象に実施し、サンプル数は1,000人。
>調査方法は、20〜79歳の人に11月12日〜同15日にインターネットで調査し、
>80〜89歳の人には11月23日〜同26日に電話で調査した。

低学歴ほど韓国が好きというシンプル過ぎる結論
2019/01/26(土) 17:50:45.74ID:T4Ld2CPBa
>>580

白色彗星帝国がチートまがいの艦数で押してくるのを
地球側がさらなるチートで押し返した展開結構好き
まぁ最後は吸い込まれちまうんだけどw

ガトラン側の大戦艦も搭乗員はいるみたいだけど
クローンだかなんだか知らないが
それにしても使い潰しすぎという感じがああるねぇ
2019/01/26(土) 17:51:21.62ID:Tkp8xJsy0
>>668
中小の方が校区でまとめられるからいろんな奴がくるだろ?
頭のいい奴も馬鹿も同じクラスだったりするし。
高校は大体レベルが同じ。
673名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf1-hEi/)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:52:05.34ID:l90OE+U4p
久しぶりに、ケツを掘った
いやぁマンコより数倍気持ちいいわ
コレはあかん
2019/01/26(土) 17:52:06.67ID:x4AUd0dk0
>>662
三PENマークの制服着た人に
南武線の便所で
後ろから殴られたりするのだ(実話)
2019/01/26(土) 17:52:06.83ID:UC6JxtIh0
「山川日本史Aで韓国をdisってるから嫌韓高校生が増えているに違いないニダ!」
2019/01/26(土) 17:52:17.51ID:U3ByJTXH0
>>665
しかし、省力化はともかくとして、だ
自衛官の希望者がパイロットを断念する最大の壁は視力だべな
これがなくなるのはでかいから裾野は広がるんでね?
2019/01/26(土) 17:53:26.12ID:Q4QLhOazd
日本に近しい国とやらがアジアに存在するのかね?
中韓台は領土紛争抱える仮想敵国だし、フィリピンとかタイとかミャンマーとかはまともな政府が機能してない土人国家だし、
インドネシアはイスラム国家、ベトナムにいたっては共産国家だ
他のアジアの国々だっておよそ日本の価値観とは相容れない国々ばっかじゃね?
2019/01/26(土) 17:53:42.69ID:kSSJzuCJ0
>>672
地区で群れる連中もおるからなー

_(゚¬。 _
2019/01/26(土) 17:57:41.98ID:DyD7jyPw0
>>676
アメリカだと無人機のパイロットにエアラインを引退したお爺ちゃん手前の人とか
出産で辞めた女性がパートでやってるってネタが今月の航空ファンにあったぬ
最低限計器飛行証明が必要だって話だけど(そりゃそうだ)
2019/01/26(土) 17:58:17.51ID:Oa8vfR660
今のパイロットに視力って必要なの?
って、必要だから適性検査あるんだろうけどw
2019/01/26(土) 18:00:02.10ID:Q4QLhOazd
>>676
デマを言うなデマを
防衛省のサイトでパイロットの募集要項が公開されてるから見てみろ
合格基準は遠距離視力裸眼で両眼とも0.2以上、かつ矯正視力が1.0以上、近距離視力裸眼で両眼とも1.0以上だ
日本人のほとんどが合格できる
アメリカ空軍だってメガネをかけた戦闘機パイロットは大勢いる
レーダーやIRなどの電子的な観測手段が発達して、もはや視力はあまり要らない時代なんだよ
2019/01/26(土) 18:00:15.42ID:o2tuhIjqa
レンホーはアカのスッパイだから、台湾籍は便宜上保持しているとか雑誌のインタビューで謂ってたから
2019/01/26(土) 18:00:28.02ID:kaGoROpX0
>>666
純粋な日本人にも反日日本人はいるので。
2019/01/26(土) 18:02:32.84ID:kaGoROpX0
>>681
>合格基準は遠距離視力裸眼で両眼とも0.2以上、かつ矯正視力が1.0以上、近距離視力裸眼で両眼とも1.0以上

と、言う事になってるだけなのでは・・・
2019/01/26(土) 18:02:55.36ID:lxKb1CPU0
裸眼で視力が0.03くらいだと重くて分厚い眼鏡になるけど
Gがかかった時にすごく鼻にめりこんだりしないのかしら。
2019/01/26(土) 18:04:08.60ID:kSSJzuCJ0
>>681
それ募集要項で、エリミネートされない条件じゃないのでは?

(゜ω。)
2019/01/26(土) 18:05:03.21ID:kaGoROpX0
>>680
米空軍がいまだにバブルキャノピーを採用しているのは、つまりそう言う事なんだろ。
2019/01/26(土) 18:05:42.73ID:097ZACUB0
やっぱ老人と宇宙方式を完成させるのが正義だよ
2019/01/26(土) 18:07:23.19ID:U3ByJTXH0
>>681
まあそれが建前で
>>684
>>686
こっちが本音なんやな
メガネかけてるやつどころか、レーシックで1.0以上あるやつも弾かれます
2019/01/26(土) 18:07:35.18ID:aDlUJv3A0
ページプリンタの交換時にトナーが舞うと周辺コンセントがトラッキング発火してしまうのう。
一瞬だけど炭塵爆発である。

黒トナーを噴き飛ばしちゃ駄目だな。丁寧に掃除機で吸わねば。
2019/01/26(土) 18:08:02.03ID:OHNHlOBm0
ステルス全盛になると昼間の星が見えるようなキチガイじみた視力の持ち主が復権するのでは?
2019/01/26(土) 18:08:29.76ID:UC6JxtIh0
近視でも網膜投影型のスマートグラスを使えばはっきりくっきりな視界が得られる時代なのだ。
2019/01/26(土) 18:08:36.12ID:NyMnWQo40
まあ電子機器がいつどんな時も動くとは限らないですからねぇ
694名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:11:21.88ID:0+qlpIxhd
電子機器が全滅だともう飛ぶ事自体困難なので
気にしてもなぁ
2019/01/26(土) 18:11:39.77ID:OHNHlOBm0
>>690
ゴブリンスレイヤー「黒トナーか。なるほど」
2019/01/26(土) 18:12:07.73ID:lxKb1CPU0
>>689
>レーシックで1.0以上あるやつも弾かれます
そこは空自公式サイトにも明記されてるみたいね。
http://www.mod.go.jp/asdf/faq/
>ただし、近視矯正手術(PRK、角膜切開術等)を受けている場合は、現在の視力にかかわらず不合格となります。
2019/01/26(土) 18:13:03.90ID:+tbMKOYq0
一昔前だが海自のパイロットに眼鏡をかけていてもパイロットになれると言われた事がある
裸眼で0.6?以上と基準が変わる前の話だが
2019/01/26(土) 18:13:27.11ID:PWgY+2Z+0
>>690
トナーが手についたとき、お湯で洗っちゃいけないんだよな。
手に定着してしまう。
2019/01/26(土) 18:13:35.31ID:9Vm9L5mbM
コフィンシステムみたいにコクピットが完全に覆われる時代ってくるんかね?
2019/01/26(土) 18:13:57.11ID:kSSJzuCJ0
>>694
全滅はともかく、一部不具合なんてアリアリだで?

(゜ω。) 有名どころだと、系統ごとリセットしまくりつつ太平洋横断したF-22とか
2019/01/26(土) 18:14:10.45ID:U3ByJTXH0
>>696
空のことはわからん
一応、陸のヘリパイはそうなってるよって話
2019/01/26(土) 18:14:53.22ID:Q4QLhOazd
>>689
>航空自衛隊 松島基地 @matsushimabase
>昔は視力の基準が厳しかったけど、今は裸眼で0.1以上、矯正(眼鏡)で1.0以上に緩和されてますよ。
https://pbs.twimg.com/media/DhP2CWYVMAAtBxw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhP2CWSV4AEjMyg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhP2CWUU0AA46Hr.jpg

元施設くん、知ったかぶりはやめた方がいいぞ
2019/01/26(土) 18:15:04.47ID:097ZACUB0
>>692
カメラ付いてるんだからパソコン側の画面で矯正してもらいたいもんだ
2019/01/26(土) 18:15:07.20ID:09PaF0EE0
>>695
妖精弓手「粉塵爆発はレギュレーション違反だって言ったでしょ!?」
2019/01/26(土) 18:15:15.07ID:UC6JxtIh0
もうめんどくさいから脳みそだけ載せよう。
706名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:15:25.41ID:0+qlpIxhd
>>700
だから?その状況で視力が良くても戦闘はできんでしょ
2019/01/26(土) 18:17:04.05ID:Oa8vfR660
適性検査で、矯正視力ならば
当たり前の話だが、採用順位は、一番後ろになるだろうな
2019/01/26(土) 18:17:12.87ID:NdKXhbbla
クビトバ対なおみちゃん試合中やで
2019/01/26(土) 18:18:59.75ID:kSSJzuCJ0
>>706
壊れ方によるので何が出来て何が出来ないかわからんし、戦闘するしないを劣勢側が制御できるわけでもない

(゜ω。) 見方がデジタルだのー
2019/01/26(土) 18:19:51.67ID:rd6PR2AI0
通常飛行の事はガン無視って・・・・
2019/01/26(土) 18:21:21.00ID:Eg/7RLb40
そもそも平時のスクランブルは目視しないといけないしなあ。
米軍みたいに民間にパイロットとられて人員不足なら眼鏡パイロットも出るんだろうが、
高倍率な本邦じゃよほどの定数拡大でもないと無理だろうなあ。

>>609
グローブボックスのようなモノを仕立てて吸排気口にフィルターつけて掃除機で吸う。
80Gくらいの大昔のHDDでやっただけだから今の高密度プラッタで通じるかはわからんのでまあ自己責任で。
2019/01/26(土) 18:21:40.40ID:Q4QLhOazd
現代の軍用機パイロットに求められる能力は、視力よりもマルチタスク処理能力と言われているでな
ある程度のタスクは機械が処理してくれるようになったといえど、現代の機体は1人〜2人乗り
エアコンディションや機体状況の把握から航法計算、戦闘展開まで全部自分で処理しなきゃならん
頭のいい奴だけがパイロットになれる

・・・と三沢の基地祭でF-2乗りの人が言ってた
2019/01/26(土) 18:22:06.72ID:Oa8vfR660
レーシックすると、夜目が弱くなるって話は聞いたことがあるな
2019/01/26(土) 18:22:51.94ID:KZtLR3bf0
>>478
http://uproda.2ch-library.com/10054771FF/lib1005477.jpg

ハゲメガネ「『金を払う』とは仕事に責任を負わせること、
        『金を貰う』とは仕事に責任を負う事だ」
     
       「金の介在しない仕事は絶対に無責任な物になる」
http://dat.2chan.net/img2/src/1548494314303.jpg
2019/01/26(土) 18:22:54.34ID:+tbMKOYq0
>>690
ネタで言ってるのならいいが、普通の掃除機でトナーを吸うと粉塵爆発の危険性があるよ。
フィルターをトナーの粒子が通り抜けてしまうので。
716名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:24:04.07ID:0+qlpIxhd
>>709
むしろ視力が必須な状況を無理矢理想定してる
そっちがデジタルでしょ
視力0で良いって言ってるわけでも無いし
2019/01/26(土) 18:25:00.77ID:jSht8BqF0
>>670
韓流好き=韓国好きだと思っている韓国人が多いのよね
だから日本の韓国嫌いは政府による報道統制のせいらしいぞ
自分達の所業が見られていても道徳的にウリナラが正しいから問題ないとも思っている
ソースはウリ同期の留学生
2019/01/26(土) 18:25:01.19ID:UC6JxtIh0
ゼッフル粒子みたいなものか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況