まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 29 過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544080306/
※スレ30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546565144/
※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:34:08.41ID:mDZoxMly582名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:07:30.49ID:bglfX0nS >>580
前のエンジンがそんなに問題だったのか?
単に解決するプライオリティが低かった
だけじゃないかと思うぞ?
ここ一年でいきなり動き出してるきり型代替の
FFMとかと同じで(新世代のレーダーはあすかで実証中
前のエンジンがそんなに問題だったのか?
単に解決するプライオリティが低かった
だけじゃないかと思うぞ?
ここ一年でいきなり動き出してるきり型代替の
FFMとかと同じで(新世代のレーダーはあすかで実証中
583名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:12:59.38ID:3DRzaCA9 空中で突然タービンブレードが崩壊して四散するのが
問題ではないと思ってるような思考なのであれば、
そりゃ、攻撃ヘリコプターは必要だって主張しても仕方ないと思える。
特に関係ない船の話を突然始めるのも変わらないね。
問題ではないと思ってるような思考なのであれば、
そりゃ、攻撃ヘリコプターは必要だって主張しても仕方ないと思える。
特に関係ない船の話を突然始めるのも変わらないね。
584名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:15:11.52ID:bglfX0nS585名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:23:14.47ID:3DRzaCA9 もちろん担当者は何が何でも予算を出し続ける。
予算をとらなければ存在価値が無いから。
予算があれば試験はしなければならない。取った予算は使わないといけないから。
財務省がまだ気づいてないだけの話。
予算をとらなければ存在価値が無いから。
予算があれば試験はしなければならない。取った予算は使わないといけないから。
財務省がまだ気づいてないだけの話。
586名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:25:48.98ID:bglfX0nS587名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:27:22.80ID:3DRzaCA9 OH-1のエンジン破砕事故は2015年でしょう。
588名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:29:46.35ID:bglfX0nS で、UH-Xが決まったのが2015年
…財務省が金動いてるヘリ案件で
Kawasakiを見過ごしてくれるの?
…財務省が金動いてるヘリ案件で
Kawasakiを見過ごしてくれるの?
589名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:30:40.57ID:qlwLa2Vg590名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:31:56.53ID:Y4gvzHVz592名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:35:42.79ID:3DRzaCA9 >>589
要するに、中国が台湾に侵攻するとしたら米軍の介入を招かない
政治状態が醸成された後だという事。
金正恩がロケットを撃ちまくったのは米軍の介入を招かないという
自信があったからにすぎない。現実に米軍は介入せず、寧ろ
在韓米軍の縮小・撤退という話になっている。
米軍がいれば安心だという幻想はもうないの。
いずれは在日米軍の縮小・撤退という話になるから。
要するに、中国が台湾に侵攻するとしたら米軍の介入を招かない
政治状態が醸成された後だという事。
金正恩がロケットを撃ちまくったのは米軍の介入を招かないという
自信があったからにすぎない。現実に米軍は介入せず、寧ろ
在韓米軍の縮小・撤退という話になっている。
米軍がいれば安心だという幻想はもうないの。
いずれは在日米軍の縮小・撤退という話になるから。
593名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:35:46.48ID:MDurRrtq https://ja.m.wikipedia.org/wiki/OH-1
>2015年2月17日、和歌山県白浜沖で訓練中の1機が緊急操作訓練のため、エンジン1基をアイドルにしたところ、もう1基のエンジンが破損して海上に不時着し、水没する事故が起きた。
OH-1はもう四年も飛行停止みたいだな
アパッチも後2〜3年は飛行停止かな?
>2015年2月17日、和歌山県白浜沖で訓練中の1機が緊急操作訓練のため、エンジン1基をアイドルにしたところ、もう1基のエンジンが破損して海上に不時着し、水没する事故が起きた。
OH-1はもう四年も飛行停止みたいだな
アパッチも後2〜3年は飛行停止かな?
594名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:35:50.56ID:bglfX0nS595名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:37:47.09ID:3DRzaCA9 >>594
川崎とは特に関係ありませんし、いままでTS2の予算を取ってるのは
川崎だと思ってたんですよね?
588 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/02/10(日) 13:29:46.35 ID:bglfX0nS [17/18]
で、UH-Xが決まったのが2015年
…財務省が金動いてるヘリ案件で
Kawasakiを見過ごしてくれるの?
川崎とは特に関係ありませんし、いままでTS2の予算を取ってるのは
川崎だと思ってたんですよね?
588 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/02/10(日) 13:29:46.35 ID:bglfX0nS [17/18]
で、UH-Xが決まったのが2015年
…財務省が金動いてるヘリ案件で
Kawasakiを見過ごしてくれるの?
596名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:38:49.65ID:bglfX0nS >>592
散々アメリカの牽制とか無視してるよね?
中華人民共和国。
で、北朝鮮の話を持ち出してるが
静かになったのはこの後でしょ
Trump Cancels N. Korea Summit: 'I Pray to God' US Doesn't Have to Use Nuclear Weapons
https://www.google.com/amp/s/www.christianpost.com/amp/trump-cancels-n-korea-summit-i-pray-to-god-us-doesnt-have-to-use-nuclear-weapons.html
散々アメリカの牽制とか無視してるよね?
中華人民共和国。
で、北朝鮮の話を持ち出してるが
静かになったのはこの後でしょ
Trump Cancels N. Korea Summit: 'I Pray to God' US Doesn't Have to Use Nuclear Weapons
https://www.google.com/amp/s/www.christianpost.com/amp/trump-cancels-n-korea-summit-i-pray-to-god-us-doesnt-have-to-use-nuclear-weapons.html
597名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:39:41.15ID:bglfX0nS598名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:43:07.01ID:3DRzaCA9 >>596
話を戻すと、中国が台湾を攻めるであろう時期は米軍が介入してこなく
なった後でしかない。
更に、中国は武力で攻めるよりも浸透させて親中派に政権を握らせる形で
取り込む方法をとる。
韓国が親北派・・・というより「金日成奨学金」で弁護士になった骨の髄まで
赤化した文在寅によって骨抜きにされてるのと同じ形をとってくる。
話を戻すと、中国が台湾を攻めるであろう時期は米軍が介入してこなく
なった後でしかない。
更に、中国は武力で攻めるよりも浸透させて親中派に政権を握らせる形で
取り込む方法をとる。
韓国が親北派・・・というより「金日成奨学金」で弁護士になった骨の髄まで
赤化した文在寅によって骨抜きにされてるのと同じ形をとってくる。
599名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:43:20.39ID:qlwLa2Vg600名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:44:57.92ID:3DRzaCA9 >>597
開発のための開発で実用にならないエンジンなんてこれまで
いっぱい作っていたので。
技術自体は三菱がやってることですし、三菱の仕事なんだから
財務省が三菱の仕事を止める道理が無いでしょう。
いままでエンジンまでKawasakiが作ってると思ってたくせに。
開発のための開発で実用にならないエンジンなんてこれまで
いっぱい作っていたので。
技術自体は三菱がやってることですし、三菱の仕事なんだから
財務省が三菱の仕事を止める道理が無いでしょう。
いままでエンジンまでKawasakiが作ってると思ってたくせに。
601名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:46:50.03ID:bglfX0nS >>598
馬鹿な北朝鮮の話を出のは止めたか?
泣きの反米さんは。
で中国に話をもどすと、かれらかいへいたいなどの軍備を
拡張してるよね?
アメリカがそれ見過ごしてるとでも思ってるの?
フリゲートとか売却してるのに
今度はどんな親中な話をしてくれるのかしら。
馬鹿な北朝鮮の話を出のは止めたか?
泣きの反米さんは。
で中国に話をもどすと、かれらかいへいたいなどの軍備を
拡張してるよね?
アメリカがそれ見過ごしてるとでも思ってるの?
フリゲートとか売却してるのに
今度はどんな親中な話をしてくれるのかしら。
602名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:46:57.26ID:3DRzaCA9 >>599
要するに「どっちみち上陸なんかしてこれない」という条件を作るための
水陸機動団でしょう。
あんた専守防衛の意味するら解ってないんじゃないの?
敵の侵攻を阻止できるだけの能力を持っている事が敵の意図をくじく
ことになるわけだが。
要するに「どっちみち上陸なんかしてこれない」という条件を作るための
水陸機動団でしょう。
あんた専守防衛の意味するら解ってないんじゃないの?
敵の侵攻を阻止できるだけの能力を持っている事が敵の意図をくじく
ことになるわけだが。
603名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:49:00.03ID:qlwLa2Vg >>598
そうであれば尚更に日本離島への脅威は増すだろう。
台湾の背後を狙い、日台の連絡補給線たる南西諸島は軍事的重要度は高いし
米軍の支援を得られないとしたら日本の当初対応力も格段に高めなければならない。
そうであれば尚更に日本離島への脅威は増すだろう。
台湾の背後を狙い、日台の連絡補給線たる南西諸島は軍事的重要度は高いし
米軍の支援を得られないとしたら日本の当初対応力も格段に高めなければならない。
604名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:49:07.77ID:bglfX0nS605名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:49:32.81ID:3DRzaCA9 >>601
半島情勢とか冷静に見てる?
今は韓国は日本に向けてレーダー照射してくるレベルになったわけよ。
完全に赤化してるわけ。
要するに、思想戦と浸透工作戦で勝った方が相手の政治と司法を握れるわけだ。
https://www.sankei.com/west/news/170813/wst1708130070-n1.html
「金日成奨学生」韓国司法界に浸透 元公安検事は断言「文在寅は共産主義者」
高 「2002年に私は司法試験3次試験官を務めたが、受験生に『朝鮮半島に
おける国家の正統性はどこにあるのか』と質問したら、10人中8人が『北韓
(北朝鮮)にある』と答えていた」
議員 「あなたは『(北朝鮮国家主席の)金日成(キム・イルソン)は1964年、
対韓国工作部門の人々に向かって、南朝鮮の聡明(そうめい)な若者はデモに
出さず、(司法試験の)勉強をさせ、司法府に浸透させろと指示した』と言っている」
高 「それは誰もが知ってる事実でしょう」
半島情勢とか冷静に見てる?
今は韓国は日本に向けてレーダー照射してくるレベルになったわけよ。
完全に赤化してるわけ。
要するに、思想戦と浸透工作戦で勝った方が相手の政治と司法を握れるわけだ。
https://www.sankei.com/west/news/170813/wst1708130070-n1.html
「金日成奨学生」韓国司法界に浸透 元公安検事は断言「文在寅は共産主義者」
高 「2002年に私は司法試験3次試験官を務めたが、受験生に『朝鮮半島に
おける国家の正統性はどこにあるのか』と質問したら、10人中8人が『北韓
(北朝鮮)にある』と答えていた」
議員 「あなたは『(北朝鮮国家主席の)金日成(キム・イルソン)は1964年、
対韓国工作部門の人々に向かって、南朝鮮の聡明(そうめい)な若者はデモに
出さず、(司法試験の)勉強をさせ、司法府に浸透させろと指示した』と言っている」
高 「それは誰もが知ってる事実でしょう」
606名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:49:49.12ID:bglfX0nS >>602
攻撃ヘリとか必要じゃん?
攻撃ヘリとか必要じゃん?
608名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:51:34.81ID:bglfX0nS >>605
今度は何の話?
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548668938/
なら今日なんかも書き込んでるけど、
コピペ合戦とか始めたいのかな
後、アメリカの意向は関係ないよね?
攻撃なり反撃に関してだぞ?
今度は何の話?
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548668938/
なら今日なんかも書き込んでるけど、
コピペ合戦とか始めたいのかな
後、アメリカの意向は関係ないよね?
攻撃なり反撃に関してだぞ?
609名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:52:26.96ID:qlwLa2Vg >>602
その為に何が必要かと言うのがこの議論の論旨だろう。
固定翼機、艦砲が使い難い場面があるから米海兵はAHを手放さないし
陸自も派米島嶼防衛演習にAHを参加させた。
穴の空いた抑止力を中国が見過ごしてくれると考えるのは浅はか。
その為に何が必要かと言うのがこの議論の論旨だろう。
固定翼機、艦砲が使い難い場面があるから米海兵はAHを手放さないし
陸自も派米島嶼防衛演習にAHを参加させた。
穴の空いた抑止力を中国が見過ごしてくれると考えるのは浅はか。
610名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:52:31.81ID:bglfX0nS611名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:53:35.92ID:MDurRrtq ここで次期中期防をみんなで確認してみましょう
>計画の方針
>主に冷戦期に想定されていた大規模な陸上兵力を動員した着上陸侵攻のような侵略事態への備えについては、
>最小限の専門的知見や技能の維持・継承に必要な範囲に限り保持する。
>基幹部隊の見直し等
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
>防衛力の中心的な構成要素の強化における優先事項
(2) 装備体系の見直し
>航空機等の種類の削減、重要度の低下した装備品の運用停止、費用対効果の低いプロジェクトの見直しや中止等を行う
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
>計画の方針
>主に冷戦期に想定されていた大規模な陸上兵力を動員した着上陸侵攻のような侵略事態への備えについては、
>最小限の専門的知見や技能の維持・継承に必要な範囲に限り保持する。
>基幹部隊の見直し等
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
>防衛力の中心的な構成要素の強化における優先事項
(2) 装備体系の見直し
>航空機等の種類の削減、重要度の低下した装備品の運用停止、費用対効果の低いプロジェクトの見直しや中止等を行う
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
612名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:54:25.64ID:bglfX0nS613名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:54:52.42ID:3DRzaCA9 >>609
フォークランド紛争では攻撃ヘリコプター無しでハリアーで作戦を完遂できているが、
逆に攻撃ヘリコプター無しでも問題が無いという事の証明ではないのか。
当事イギリスは攻撃ヘリコプターを持っていなかった。
フォークランド紛争では攻撃ヘリコプター無しでハリアーで作戦を完遂できているが、
逆に攻撃ヘリコプター無しでも問題が無いという事の証明ではないのか。
当事イギリスは攻撃ヘリコプターを持っていなかった。
614名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:58:03.12ID:3DRzaCA9 大統領などを直接選挙で選ぶ民主主義政体は思想戦によって
攻略されてしまう場合がある。
それが、ロウソクデモから文在寅を経た今の状況。
中国は政治経済の浸透によって将来的に台湾を掌中にできることが
わかっているのに、わざわざ軍事力を使う意味がない。
香港もマカオも全て政治的に中国に取り戻された。
攻略されてしまう場合がある。
それが、ロウソクデモから文在寅を経た今の状況。
中国は政治経済の浸透によって将来的に台湾を掌中にできることが
わかっているのに、わざわざ軍事力を使う意味がない。
香港もマカオも全て政治的に中国に取り戻された。
615名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:01:16.60ID:bglfX0nS >>613
ガゼルに武装化施してガンシップとして使ってるんだが
During the Falklands War, the Gazelle played a valuable role operating from the flight decks of
 Royal Navy ships. Under a rapidly performed crash programme specifically for the Falklands conflict, Gazelles
were fitted with 68mm SNEB rocket pods and various other optional equipment
such as armour plating, flotation gear and folding blade mechanisms.[70] 
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Aérospatiale_Gazelle
ガゼルに武装化施してガンシップとして使ってるんだが
During the Falklands War, the Gazelle played a valuable role operating from the flight decks of
 Royal Navy ships. Under a rapidly performed crash programme specifically for the Falklands conflict, Gazelles
were fitted with 68mm SNEB rocket pods and various other optional equipment
such as armour plating, flotation gear and folding blade mechanisms.[70] 
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Aérospatiale_Gazelle
617名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:03:55.68ID:bglfX0nS618名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:04:27.77ID:bglfX0nS >>616
ガゼルが何の事かわかってるか?
ガゼルが何の事かわかってるか?
619名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:04:58.92ID:3DRzaCA9620名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:06:28.37ID:3DRzaCA9 >>618
サン・カルロス上陸
5月21日未明から午前中にかけて、SASがグースグリーン周辺に降下して陽動を行うと
同時にイギリス陸軍空挺大隊を中核とする部隊が東フォークランド島西側のサン・カルロス
に上陸を開始し、橋頭堡を築いた。イギリス軍は抵抗をほとんど受けずに上陸し、この作戦
でのイギリス軍の損害はガゼル2機など軽微だった。
---
抵抗をほとんど受けない上陸なのに損失するなんてヘリは本当に脆弱なんだな。
サン・カルロス上陸
5月21日未明から午前中にかけて、SASがグースグリーン周辺に降下して陽動を行うと
同時にイギリス陸軍空挺大隊を中核とする部隊が東フォークランド島西側のサン・カルロス
に上陸を開始し、橋頭堡を築いた。イギリス軍は抵抗をほとんど受けずに上陸し、この作戦
でのイギリス軍の損害はガゼル2機など軽微だった。
---
抵抗をほとんど受けない上陸なのに損失するなんてヘリは本当に脆弱なんだな。
621名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:07:41.85ID:3DRzaCA9 イギリス
フォークランド紛争、湾岸戦争、コソボ紛争、イラク戦争などで用いられた。
第22 SAS連隊と陸軍第8航空団による作戦にも用いられている。
フォークランド紛争の時期を除いて非武装であり、唯一武装したフォークランド
戦争においても、「その武装が使用されることはなかった。」
偵察と戦場連絡機として現役で2022年まで運用予定[1]。
フォークランド紛争、湾岸戦争、コソボ紛争、イラク戦争などで用いられた。
第22 SAS連隊と陸軍第8航空団による作戦にも用いられている。
フォークランド紛争の時期を除いて非武装であり、唯一武装したフォークランド
戦争においても、「その武装が使用されることはなかった。」
偵察と戦場連絡機として現役で2022年まで運用予定[1]。
622名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:08:13.59ID:3DRzaCA9 調べれば調べるほど上陸作戦においても攻撃ヘリコプターが役に立たない
ことが浮き彫りになってくるな。
ことが浮き彫りになってくるな。
624名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:12:03.17ID:3DRzaCA9 >>623
どっちかっていうと攻撃ヘリコプターが好きで好きで、ちょっとでも批判されると
「あいつは親を攻撃ヘリコプターに殺されたんだ」みたいなアレな事言ってるのは
あなたでしょ。何スレも前からそういう事言い続けてるでしょ。
どっちかっていうと攻撃ヘリコプターが好きで好きで、ちょっとでも批判されると
「あいつは親を攻撃ヘリコプターに殺されたんだ」みたいなアレな事言ってるのは
あなたでしょ。何スレも前からそういう事言い続けてるでしょ。
625名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:16:49.43ID:bglfX0nS >>620
2 Sea Harrier FRS.1 (hit by anti-aircraft fire during 4 May attack on Goose Green and by Roland missile during 1 June attack on Port Stanley)[12]
3 Westland Gazelle AH.1 Army and Royal Marines[10][13]
ハリアーもよあいの?
2 Sea Harrier FRS.1 (hit by anti-aircraft fire during 4 May attack on Goose Green and by Roland missile during 1 June attack on Port Stanley)[12]
3 Westland Gazelle AH.1 Army and Royal Marines[10][13]
ハリアーもよあいの?
626名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:17:23.94ID:bglfX0nS >>621
どしたの
どしたの
627名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:18:43.48ID:aJxvx64f OH-1のエンジン換装するにしろ
回転トルクが増える分テイルローターの再設計やシャフトの強化が必要になるので
数十機改造するにしては金も時間もかかりそうな予感
回転トルクが増える分テイルローターの再設計やシャフトの強化が必要になるので
数十機改造するにしては金も時間もかかりそうな予感
628名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:23:42.73ID:bglfX0nS (…察知されたかな)
シーハリアー以外での損害
3 Harrier GR.3 RAF 
(shot down by shoulder-fired missile in Port Howardon 21 May,
hit by anti-aircraft fire on 27 May over Goose Green
and hit by ground fire near Port Stanley on 30 May)
シーハリアー以外での損害
3 Harrier GR.3 RAF 
(shot down by shoulder-fired missile in Port Howardon 21 May,
hit by anti-aircraft fire on 27 May over Goose Green
and hit by ground fire near Port Stanley on 30 May)
629名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:26:49.22ID:3DRzaCA9 >>625
寧ろフォークランド紛争全体を通して、ハリアーはその有効性を実証し、
それまでVSTOLに懐疑的だった議論に終止符を売ったんだよ。
良く「米海兵隊が攻撃ヘリコプターを・・・」と言ってるが、それを言うなら
米海兵隊がハリアーを使っている事も指摘せざるを得ない。
フォークランド紛争ではガゼルが小火器で容易に撃墜されたために
イギリスはその後はヘリを安全な位置での輸送にしぼって使ってる。
更にハリアーの地対空ミサイルと対空砲火による被撃墜はその出撃
回数から考えれば仕方のない事と言える。グース・グリーン飛行場の
無力化やその後の地上部隊への近接支援をちゃんと実施している。
殆ど抵抗がない無血上陸なのに、小火器で容易に2機喪失する
ヘリコプターのように、用を為さないほど脆弱ではない。
寧ろフォークランド紛争全体を通して、ハリアーはその有効性を実証し、
それまでVSTOLに懐疑的だった議論に終止符を売ったんだよ。
良く「米海兵隊が攻撃ヘリコプターを・・・」と言ってるが、それを言うなら
米海兵隊がハリアーを使っている事も指摘せざるを得ない。
フォークランド紛争ではガゼルが小火器で容易に撃墜されたために
イギリスはその後はヘリを安全な位置での輸送にしぼって使ってる。
更にハリアーの地対空ミサイルと対空砲火による被撃墜はその出撃
回数から考えれば仕方のない事と言える。グース・グリーン飛行場の
無力化やその後の地上部隊への近接支援をちゃんと実施している。
殆ど抵抗がない無血上陸なのに、小火器で容易に2機喪失する
ヘリコプターのように、用を為さないほど脆弱ではない。
630名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:27:03.72ID:bglfX0nS632名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:29:22.52ID:3DRzaCA9 イギリス海軍、レイピアミサイルの空輸中だったシーキングヘリコプター1機と
護衛のガゼルヘリコプター1機からなる編隊がアルゼンチン守備隊から銃撃を受け、
ガゼルヘリコプター1機が撃墜。直後に飛来したガゼルヘリコプター1機も同じく
銃撃を受け、撃墜された。
本当に護衛の役にすら立たないのだな。
護衛のガゼルヘリコプター1機からなる編隊がアルゼンチン守備隊から銃撃を受け、
ガゼルヘリコプター1機が撃墜。直後に飛来したガゼルヘリコプター1機も同じく
銃撃を受け、撃墜された。
本当に護衛の役にすら立たないのだな。
633名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:29:51.50ID:bglfX0nS >>629
2機しか撃墜されてないのにねぇ
一機は同士討ちなんで省いたよ!
https://en.m.wikipedia.org/wiki/1982_British_Army_Gazelle_friendly_fire_incident
これね?
まあ危険な地域て事で最初は同士討ちと
見られてなかったようだが
2機しか撃墜されてないのにねぇ
一機は同士討ちなんで省いたよ!
https://en.m.wikipedia.org/wiki/1982_British_Army_Gazelle_friendly_fire_incident
これね?
まあ危険な地域て事で最初は同士討ちと
見られてなかったようだが
634名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:30:59.37ID:bglfX0nS635名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:31:47.70ID:bglfX0nS636名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:32:20.97ID:3DRzaCA9 >>633
誰に撃たれようと生残性が低いことには全く変わりがない。
要するに低速で低空を飛行しているわりに装甲が無いから、
戦場では起こりうるようなアクシデントに対応することも
できないという好例だな。
誰に撃たれようと生残性が低いことには全く変わりがない。
要するに低速で低空を飛行しているわりに装甲が無いから、
戦場では起こりうるようなアクシデントに対応することも
できないという好例だな。
637名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:34:01.90ID:bglfX0nS638名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:36:35.36ID:bglfX0nS639名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:37:44.80ID:bglfX0nS >>636
"I have no doubt whatsoever that the Attack Helicopter will represent
the biggest
single enhancement to the Army's capability for many years. "
"I have no doubt whatsoever that the Attack Helicopter will represent
the biggest
single enhancement to the Army's capability for many years. "
641名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:44:50.66ID:bglfX0nS642名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:47:45.00ID:rP3ZZHxI なぜなぜ?坊やが出てくると、一気にスレが無駄埋まりするなあ…
なんで?
なんで?
643名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:48:38.27ID:qlwLa2Vg >>607
であれば水陸機動団は無駄と言う主張となるが?
事前展開であれば空輸、空挺でも済む話。
>>617
先ず、フォークランド諸島は東西2島で長野県程度の面積のある沖縄本島より大きな島で
そこに1万程度の守備兵力しかおらず、イギリス軍はほとんど抵抗を受ける事なく上陸している。
日本の島嶼防衛に例として出すのは適当では無い。
さらに紛争での戦訓は20機程度のハリアーでは防空任務に忙殺され、地上支援に不足を来した
と言うものだが?
より効果的手段があるならば、使わないとする方が不合理だろう。
>>632
その後、英軍はその脆弱なヘリたるWAH-64を両用作戦支援のために導入したのは
何故だと思う?
であれば水陸機動団は無駄と言う主張となるが?
事前展開であれば空輸、空挺でも済む話。
>>617
先ず、フォークランド諸島は東西2島で長野県程度の面積のある沖縄本島より大きな島で
そこに1万程度の守備兵力しかおらず、イギリス軍はほとんど抵抗を受ける事なく上陸している。
日本の島嶼防衛に例として出すのは適当では無い。
さらに紛争での戦訓は20機程度のハリアーでは防空任務に忙殺され、地上支援に不足を来した
と言うものだが?
より効果的手段があるならば、使わないとする方が不合理だろう。
>>632
その後、英軍はその脆弱なヘリたるWAH-64を両用作戦支援のために導入したのは
何故だと思う?
644名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:49:03.76ID:bglfX0nS で、これからはF-35Aも買うかもよ!
王立空軍!
https://www.janes.com/article/84593/uk-to-decide-lightning-variant-at-sdsr-to-deploy-stovl-f-35b-off-strip
inistry of Defence (MoD) will use the SDSR to decide if the UK will continue to
buy the short take-off and vertical landing (STOVL) F-35B to add to the 48 already procured,
or if it will instead
decide to fulfil its outstanding commitment of 90 aircraft with the conventional take-off and landing (CTOL)
F-35A.
王立空軍!
https://www.janes.com/article/84593/uk-to-decide-lightning-variant-at-sdsr-to-deploy-stovl-f-35b-off-strip
inistry of Defence (MoD) will use the SDSR to decide if the UK will continue to
buy the short take-off and vertical landing (STOVL) F-35B to add to the 48 already procured,
or if it will instead
decide to fulfil its outstanding commitment of 90 aircraft with the conventional take-off and landing (CTOL)
F-35A.
646名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:52:58.05ID:bglfX0nS648名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:54:38.34ID:bglfX0nS (if b were P)
650名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:56:56.71ID:bglfX0nS ステルス機能の付いた安全な哨戒機、ほしくありません?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Artist_Rendering_B21_Bomber_Air_Force_Official.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Artist_Rendering_B21_Bomber_Air_Force_Official.jpg
651名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:57:40.73ID:rP3ZZHxI まちがえました B-21です 程度の事も書けないのか
訂正すらできないなんて、プライドだけ高いしょうもない奴
真面目な話し、B-52すら導入しなかった英軍がB-21を導入するのかねえ
日本にしたって面倒だし、でもあると支援に使えるんだよなあ (攻撃ヘリの話から離れすぎている)
訂正すらできないなんて、プライドだけ高いしょうもない奴
真面目な話し、B-52すら導入しなかった英軍がB-21を導入するのかねえ
日本にしたって面倒だし、でもあると支援に使えるんだよなあ (攻撃ヘリの話から離れすぎている)
652名無し三等兵
2019/02/10(日) 14:59:13.17ID:bglfX0nS …p-21ネタなら何度も出したがなぁ
ですが辺りでね
後、アヴロヴァルカンみたいな照会機の
ネタとか、見たことない?
ですが辺りでね
後、アヴロヴァルカンみたいな照会機の
ネタとか、見たことない?
653名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:00:08.37ID:rP3ZZHxI よそのネタの話をされましても…自分の記憶を他人も共有していると思っちゃう疾患かな?
654名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:01:11.62ID:bglfX0nS655名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:02:01.74ID:rP3ZZHxI656名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:02:40.28ID:bglfX0nS657名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:04:34.48ID:rP3ZZHxI ですが?とかは見ていないが、レーダーによる対空対水上監視を行う、光波電波センサーてんこ盛り哨戒機と
シグネチャを最低限に抑えなければいけないステルス爆撃機は、兼用が難しいんじゃないかなと思う
多少ウェポンベイを犠牲にできるとしてもね
>>656
ん?他人の知らないネタを、自分が知ってるから通じると思い込むのって
それがまさしくアスペでは?
シグネチャを最低限に抑えなければいけないステルス爆撃機は、兼用が難しいんじゃないかなと思う
多少ウェポンベイを犠牲にできるとしてもね
>>656
ん?他人の知らないネタを、自分が知ってるから通じると思い込むのって
それがまさしくアスペでは?
658名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:11:08.51ID:aHMMT6RZ 俺には二人のアスペがお互いをアスペと罵り合っている光景に見えるが
659名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:17:07.00ID:rP3ZZHxI >>658
なぜなぜ?坊やくんに普通に応対したら、話のすり替えやアスペ発揮で逃げられるの分かりきってるからな
こっちも「知るか、そんなもん」で押し通すしか方法ねえんだ、わかっててやってる
不快ならスマンな
なぜなぜ?坊やくんに普通に応対したら、話のすり替えやアスペ発揮で逃げられるの分かりきってるからな
こっちも「知るか、そんなもん」で押し通すしか方法ねえんだ、わかっててやってる
不快ならスマンな
660名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:17:08.78ID:uNhmOJ75 少なくとも廃止と決まってないものをいらんは言い過ぎ>攻撃ヘリ
後回しなだけだろ
航空装備研究所でミリ波射撃管制レーダーの研究してるけどイラスト見る限り固定翼機からの運用はないし航空装備研究所の研究だしでどうみても次期攻撃ヘリ用だ
http://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
後回しなだけだろ
航空装備研究所でミリ波射撃管制レーダーの研究してるけどイラスト見る限り固定翼機からの運用はないし航空装備研究所の研究だしでどうみても次期攻撃ヘリ用だ
http://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
661名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:34:33.54ID:bglfX0nS662名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:39:38.79ID:rP3ZZHxI >>661
フリートシャドワーってなんだ?現代戦では聞いたことのない単語だな、説明してくれ
現代の最先端の航空戦闘は、機体特性や使用機材で向き不向きがはっきり分かれるからね
そこまで固執する話題にも思えん
ネタだネタだ、で無理やり話を引っ張ろうとしているのはそちらなんだが、どうしたんだ?
恥ずかしいのはわかるが…
既存の言葉が何かしらんが、不特定多数相手に自分の持ちネタが通じると思っちゃうのはアスペ特有だし
はぁ?となるから非推奨、これ忠告な
フリートシャドワーってなんだ?現代戦では聞いたことのない単語だな、説明してくれ
現代の最先端の航空戦闘は、機体特性や使用機材で向き不向きがはっきり分かれるからね
そこまで固執する話題にも思えん
ネタだネタだ、で無理やり話を引っ張ろうとしているのはそちらなんだが、どうしたんだ?
恥ずかしいのはわかるが…
既存の言葉が何かしらんが、不特定多数相手に自分の持ちネタが通じると思っちゃうのはアスペ特有だし
はぁ?となるから非推奨、これ忠告な
663名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:42:46.03ID:bglfX0nS >>662
これ聞いた事ないか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エアスピード_AS.39_フリートシャドワー
fleet shadowerね。
ちなみにお前ってフォークランド紛争とか知ってるかな
これ聞いた事ないか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エアスピード_AS.39_フリートシャドワー
fleet shadowerね。
ちなみにお前ってフォークランド紛争とか知ってるかな
664名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:45:37.99ID:rP3ZZHxI >>663
80年前の、全然電子機器もなにも発達していなかったころの機体じゃないか
これを、現代の役割と機体特性が完全に分かれた、哨戒機とステルス爆撃機で兼用したい話につなげるのは
幾らなんでも無理があるし、時代錯誤にも程があるよなぁ
なぜなぜ坊やは、「フォークランド紛争は第二次大戦です」とか言い出しちゃうタイプ?
80年前の、全然電子機器もなにも発達していなかったころの機体じゃないか
これを、現代の役割と機体特性が完全に分かれた、哨戒機とステルス爆撃機で兼用したい話につなげるのは
幾らなんでも無理があるし、時代錯誤にも程があるよなぁ
なぜなぜ坊やは、「フォークランド紛争は第二次大戦です」とか言い出しちゃうタイプ?
665名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:48:37.15ID:bglfX0nS >>664
ちなみにフォークランド紛争では
Encounters began in April; the British Task Force was
shadowed by 
Boeing 707 aircraft of the Argentine Air Force
 during their travel to the south.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Falklands_War
その時も出してたようだけど、なに
ちなみにフォークランド紛争では
Encounters began in April; the British Task Force was
shadowed by 
Boeing 707 aircraft of the Argentine Air Force
 during their travel to the south.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Falklands_War
その時も出してたようだけど、なに
666名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:50:08.20ID:rP3ZZHxI667名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:51:16.02ID:bglfX0nS669名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:53:51.30ID:bglfX0nS670名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:54:52.67ID:rP3ZZHxI671名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:56:23.43ID:bglfX0nS672名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:58:40.46ID:rP3ZZHxI >>671
ん?勝手にP-21とかいう意味不明な発言したのはお前のほうなんだが
そもそもヘリスレだって事自体を認識してない?
ちなみにアルゼンチン空軍は、苦肉の策でB-707で哨戒したらしいね
でもすぐに火器搭載のニムロッドがでてくるようになったので、できなくなったと…
種別違うのを転用してもすぐ対策打たれる、だめな例じゃないかコレ
シグネチャを抑えたいステルス爆撃機とも、まったくかすってない
ん?勝手にP-21とかいう意味不明な発言したのはお前のほうなんだが
そもそもヘリスレだって事自体を認識してない?
ちなみにアルゼンチン空軍は、苦肉の策でB-707で哨戒したらしいね
でもすぐに火器搭載のニムロッドがでてくるようになったので、できなくなったと…
種別違うのを転用してもすぐ対策打たれる、だめな例じゃないかコレ
シグネチャを抑えたいステルス爆撃機とも、まったくかすってない
673名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:00:39.14ID:bglfX0nS674名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:01:39.13ID:rP3ZZHxI >>673
定義できないもの、以前に…
定義としてステルス爆撃機と哨戒機は、使い方がまったく違うって話でしかないんだが
知識でそれを認識できてない?
B-707がその転用の話の補強になると思い込んでる?
C-130だって同じことなんだけど
やっぱり坊や、アスペだね
自分のネタがどこでも通じると思って、不適切な例えを持ってきて「馬鹿晒しちゃったね」とかウケるw
定義できないもの、以前に…
定義としてステルス爆撃機と哨戒機は、使い方がまったく違うって話でしかないんだが
知識でそれを認識できてない?
B-707がその転用の話の補強になると思い込んでる?
C-130だって同じことなんだけど
やっぱり坊や、アスペだね
自分のネタがどこでも通じると思って、不適切な例えを持ってきて「馬鹿晒しちゃったね」とかウケるw
675名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:03:11.06ID:bglfX0nS677名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:05:12.83ID:rP3ZZHxI679名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:07:46.85ID:bglfX0nS680名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:10:35.40ID:6OtmwCTN681名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:12:25.34ID:bglfX0nS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
