【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545168852/
軍事板アニメ総合スレッド101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 09:12:46.28ID:+pLsCrb5
15名無し三等兵
2019/02/08(金) 22:54:57.26ID:DsCjo1Tb エンジン推力なんてたかが知れてる。額を契機にぶつけてパックリ割れるかもしれないけど、緊急時なら許容範囲。
16名無し三等兵
2019/02/08(金) 22:55:13.38ID:DsCjo1Tb すまん誤爆w
17名無し三等兵
2019/02/09(土) 00:55:49.59ID:VBPERG6S 日本飛び越えて学園にだけ宣戦布告て器用だな
18名無し三等兵
2019/02/09(土) 00:57:53.98ID:VBPERG6S19名無し三等兵
2019/02/09(土) 01:33:18.76ID:+zfkuf4m ぶっちゃけアニメ作品としてはコトブキは普通に見れる作品だよね
ガーリーとかあすかとかはなんというか、その、キツい
ガーリーとかあすかとかはなんというか、その、キツい
20名無し三等兵
2019/02/09(土) 01:39:04.53ID:CEgXWTC5 ガーリーは普通の美少女出てくるアニメとして見ている
エガオノダイカが背伸びした感じでキツい
エガオノダイカが背伸びした感じでキツい
21名無し三等兵
2019/02/09(土) 04:07:22.50ID:2iqAfa+p22名無し三等兵
2019/02/09(土) 04:10:53.84ID:2iqAfa+p ガンダムなんかでも狂ったように男主人公しかないとはいえ
女が混じっててもちゃんと物語が進むのに…うーん
女が混じっててもちゃんと物語が進むのに…うーん
23名無し三等兵
2019/02/09(土) 05:30:50.15ID:eWBxqbO3 ガンダムはむしろ、実戦部隊における軍人女性の数が多い作品の走りだが
もっともファーストガンダムでは、正規の女性モビルスーツパイロットはおらず(モビルアーマーにはいた)、Zガンダム以降になるが
もっともファーストガンダムでは、正規の女性モビルスーツパイロットはおらず(モビルアーマーにはいた)、Zガンダム以降になるが
24名無し三等兵
2019/02/09(土) 05:49:55.06ID:Wsfzvm69 世の中には「比較優位」という言葉があってな・・・
男と女を比べると肉体的には男のほうが圧倒的に上で
頭脳的にも男のほうが上だけど差は肉体より少ない
だから肉体労働を男が、頭脳労働は男よりバカとはいえ
まだ差がマシな女がやるというのは理にはかなってる
だからロボットの操縦を女がやるのは理にはかなってる
男と女を比べると肉体的には男のほうが圧倒的に上で
頭脳的にも男のほうが上だけど差は肉体より少ない
だから肉体労働を男が、頭脳労働は男よりバカとはいえ
まだ差がマシな女がやるというのは理にはかなってる
だからロボットの操縦を女がやるのは理にはかなってる
25名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:16:52.31ID:w89q5vw/ 生物には個体差がある
頭脳面ではNASAに所属していた女性学者が宇宙開発に貢献した話は近年映画にもなってる
肉体的にも佐々木累という江戸時代の女性武芸者が道場を開いて、女と侮った道場破りの男共を片っ端から返り討ちにしてた
現代なら頭脳・肉体共にエリート中のエリートたる宇宙飛行士にも女性はいるという実例もある
もっと身近な話だと男性の平均を上回る身長の女性もいる
頭脳面ではNASAに所属していた女性学者が宇宙開発に貢献した話は近年映画にもなってる
肉体的にも佐々木累という江戸時代の女性武芸者が道場を開いて、女と侮った道場破りの男共を片っ端から返り討ちにしてた
現代なら頭脳・肉体共にエリート中のエリートたる宇宙飛行士にも女性はいるという実例もある
もっと身近な話だと男性の平均を上回る身長の女性もいる
26名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:21:47.64ID:Wsfzvm69 いや一般的な意味で言ってんだよ、ガイジですか
同条件の男と女の平均的な体格とIQで語ってくださいよ
同条件の男と女の平均的な体格とIQで語ってくださいよ
29名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:55:12.61ID:Hv6dsyC9 女が強くてもいいんだけどさ
コトブキはダメだありゃ
出てくる男が何で揃いも揃ってバカで非力なんだ
コトブキはダメだありゃ
出てくる男が何で揃いも揃ってバカで非力なんだ
30名無し三等兵
2019/02/09(土) 08:18:55.63ID:Wsfzvm69 「人による」
まあこれで発展性は何もないんですけどねwww
まあこれで発展性は何もないんですけどねwww
31名無し三等兵
2019/02/09(土) 08:40:24.54ID:w89q5vw/ IQの低い奴が他人のIQを語ろうとするのに無理がある
34名無し三等兵
2019/02/09(土) 11:32:01.92ID:OE2CqPhr RFとか言ってたけどEFじゃないですかファントムさん
35名無し三等兵
2019/02/09(土) 11:40:56.44ID:d7+Wx2Ui37名無し三等兵
2019/02/09(土) 12:38:13.73ID:2iqAfa+p >>23
ともかく名作が産まれることを阻害される要素が何もないのに
ニワカでも「あれれー?おっかしーぞー?」と思えるミリ要素からの
中学生が考えたような世界観に三文芝居のゴミに成り下がる
マトモなのは兵器の描写だけ
ともかく名作が産まれることを阻害される要素が何もないのに
ニワカでも「あれれー?おっかしーぞー?」と思えるミリ要素からの
中学生が考えたような世界観に三文芝居のゴミに成り下がる
マトモなのは兵器の描写だけ
38名無し三等兵
2019/02/09(土) 12:57:48.66ID:p7BmILMQ41名無し三等兵
2019/02/09(土) 13:46:49.44ID:ElzGz9L7 高Gに耐えられる肉体とかゴリラにしなきゃいけないじゃないですか
44名無し三等兵
2019/02/09(土) 14:24:50.43ID:2iqAfa+p45名無し三等兵
2019/02/09(土) 14:25:56.57ID:YuUk0GAF イゼッタが出だしは夢が広がったが、終わりは百合と魔法大決戦で尻すぼみだったから、コトブキには頑張って欲しいね
46名無し三等兵
2019/02/09(土) 18:35:49.63ID:JBVgadOA それ聞くとニワカにニワカと言われて顔真っ赤にしてる様にしか聞こえないんだが
47名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:25:40.01ID:ASw6C1zZ48名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:28:12.42ID:gTVnFYGh 交渉・外交で常任理事国とやり合う軍事SFアニメが最後はBLとかあったので油断禁物
49名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:42:24.60ID:ASw6C1zZ 軍隊モノでBL・ゲイ拒否もいい加減うぜえんだよなあ
スケート・ファッション業界よりは少ないだろうが一般よりは多いだろ
それにペンタゴンももう容認したし
まあ俺はBLよりはレズの方が見たいけど
スケート・ファッション業界よりは少ないだろうが一般よりは多いだろ
それにペンタゴンももう容認したし
まあ俺はBLよりはレズの方が見たいけど
50名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:50:21.92ID:gTVnFYGh まああれはBLよりも、SF・軍事もので、最後の10分で新キャラ出して全問題解決してしまうという、
視聴者・読者からすると納得いかないというか、今までの考証は何だったのかと。
視聴者・読者からすると納得いかないというか、今までの考証は何だったのかと。
51名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:45:39.16ID:VBPERG6S >>41
耐G性能だけなら女の方が強いってひとむかし前まで言われてなかったっけ
耐G性能だけなら女の方が強いってひとむかし前まで言われてなかったっけ
52名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:49:13.14ID:3uodb5AE53名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:52:20.10ID:qu4pRVoG その昔「世界まる見えTV特捜部」でやってたが、女性に限らず小柄な方が脳と心臓の距離が近いので、高Gによるブラックアウトが起こるのが少し遅くなる、という話
54名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:53:12.51ID:3uodb5AE イゼッタは、魔女の出現に驚いて、まず通常兵器を駆使して対魔女戦をやる国防軍主導な対魔女特殊部隊とかが出て来て
それが敗れた後に、オマエらじゃダメだでSSが主導する対抗魔女を繰り出す展開なら良かったけど、いきなり魔女っ子大戦争
になってしまったのが残念
それが敗れた後に、オマエらじゃダメだでSSが主導する対抗魔女を繰り出す展開なら良かったけど、いきなり魔女っ子大戦争
になってしまったのが残念
55名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:57:54.97ID:KOf7v+YJ よく軍事アニメでやってるように
女の子がケツを後ろに突き出して搭乗させれば
心臓と脳との高低差が減って高G旋回に耐えられるようなるよ!
女の子がケツを後ろに突き出して搭乗させれば
心臓と脳との高低差が減って高G旋回に耐えられるようなるよ!
56名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:07:45.40ID:VBPERG6S57名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:09:58.27ID:2bW58u8K 第二次大戦末期のドイツ計画機で、うつ伏せ姿勢のは実際あったな
58名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:14:09.84ID:KOf7v+YJ ケツが後ろでブラックアウトする危険性があるなら、
ケツが前だとレッドアウトする危険性がある。
現状ブラックアウトに対しては9Gくらいまではなんとか対策できるから、
よほどのぶっ飛び性能の推進器でもない限りケツが後ろで正解のはず。
ケツが前だとレッドアウトする危険性がある。
現状ブラックアウトに対しては9Gくらいまではなんとか対策できるから、
よほどのぶっ飛び性能の推進器でもない限りケツが後ろで正解のはず。
59名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:32:33.79ID:2iqAfa+p60名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:58:27.89ID:VBPERG6S61名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:13:43.27ID:KOf7v+YJ ゴム弾からICBMまで、必要な射程・破壊力を切れ目なく取り揃えられていることを、一般人は今だ知らない。
63名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:44:30.49ID:iVsPfWrN なんというヨツメウオ
64名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:48:14.68ID:3uodb5AE スペース効率も考慮して突き詰めると69体制が一番良いと
65名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:50:42.84ID:3uodb5AE 訂正)体制→態勢
66名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:55:58.82ID:w89q5vw/ 今世紀中にAI制御の無人機が主力で人間は輸送や救難用の機体にだけ乗る作品が登場するとみた
主人公は整備士とか管制官
主人公は整備士とか管制官
67名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:03:36.95ID:iVsPfWrN 勝手に動く自律式ロボットに戦わせて自分は高みの見物パターンですな、ソルティレイとかセイバーマリオネット的な
69名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:10:38.68ID:KOf7v+YJ AIは美少女ロボット型の筐体に収められて戦闘機に搭載されます。
70名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:16:00.24ID:G7l5s9ba >>68
ファイター2119ですね100回出撃したら恩給と除隊が出来る話でラストに無人機のだったとネタばらし
確かサンコミックでソニックデザーターにホットミッションやメカニックジェミニと一緒に収録されてた
ファイター2119ですね100回出撃したら恩給と除隊が出来る話でラストに無人機のだったとネタばらし
確かサンコミックでソニックデザーターにホットミッションやメカニックジェミニと一緒に収録されてた
71名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:42:08.36ID:EVUv5Pbw72名無し三等兵
2019/02/10(日) 00:51:02.16ID:/TqXbJBc ながら見ですらだんだんムカついてくるはいふりとかいうアニメ〜!(もう消せ)
73名無し三等兵
2019/02/10(日) 01:06:37.80ID:wipo+/+w はいふりは本気で観てなんとか見どころを見つけられるかどうか…
一話切りしてたアスカがあまりに話題に上るんで、今見終わった。
アスカは「魔法少女」じゃないと企画が通らなかったんだろうな。
J隊とか警察庁とか最早現実とは別組織なんだろうけど、出なかったら出ないで
「J隊はどうしてる!公安は!!」となるに決まってる。
あんなにキレイに一般人非難させられるなら、戦車とか対戦車ヘリとか出してほしいw
一話切りしてたアスカがあまりに話題に上るんで、今見終わった。
アスカは「魔法少女」じゃないと企画が通らなかったんだろうな。
J隊とか警察庁とか最早現実とは別組織なんだろうけど、出なかったら出ないで
「J隊はどうしてる!公安は!!」となるに決まってる。
あんなにキレイに一般人非難させられるなら、戦車とか対戦車ヘリとか出してほしいw
74名無し三等兵
2019/02/10(日) 01:54:31.00ID:2GsoMGMk 5話の「砲塔回す、ハイ回した。高角ひゃくふたじゅう度。」
「バキュンといっちゃうよ」
というのが壺った
「バキュンといっちゃうよ」
というのが壺った
75名無し三等兵
2019/02/10(日) 02:01:03.07ID:/TqXbJBc >企画が通らなかった
原作マンガだけど連載会議とかの事か?
魔法少女なのもミリなのも深見真の趣味だぞ
原作マンガだけど連載会議とかの事か?
魔法少女なのもミリなのも深見真の趣味だぞ
76名無し三等兵
2019/02/10(日) 08:26:05.47ID:7hWoAHHw 最近の作品は公安を美化しまくってるのが多いけどなんか不気味なものを感じちゃいますね
今1番有名な公安キャラってコナンの安室さんだと思うけど違法捜査のオンパレードじゃん
お前が1番犯罪者だ!
今1番有名な公安キャラってコナンの安室さんだと思うけど違法捜査のオンパレードじゃん
お前が1番犯罪者だ!
78名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:02:57.27ID:7hWoAHHw 300キロ以上出る新幹線や音速近くで飛ぶ旅客機のリクライニングがほとんど垂直なのはおかしいよな
耐G的にもお客様の快適性的にもほぼ真横のリクライニングしないとだめだろうに客を人扱いしてないよな
耐G的にもお客様の快適性的にもほぼ真横のリクライニングしないとだめだろうに客を人扱いしてないよな
79名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:58:16.45ID:vIt7Ho/N しかし0系みたいに転クロでいいかと言われると
81名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:05:06.34ID:t1FdIOAO 新幹線も飛行機も着席定員増やすための策だし、さらに新幹線が直角なのは進行方向に回転させるためのもの
どちらもリクライニングできるし、人扱いしてないというのは視野が狭すぎる発言だよ
どちらもリクライニングできるし、人扱いしてないというのは視野が狭すぎる発言だよ
83名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:29:51.99ID:ivnNdNay84名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:33:12.72ID:aqQEWUfk エレベーター上昇時の脳みそぐわーんを避けるためには床に大の字になればいいわけですね!
88名無し三等兵
2019/02/10(日) 11:28:54.12ID:xslMmht1 エレベーターで下に行くとき恐怖感じるやつおらん?
89名無し三等兵
2019/02/10(日) 12:36:51.85ID:wipo+/+w 確かにF-16の英語Wikiだと"recline"と書かれているけど、
日本語Wikiのように"リクライニング角"と書かれると
調整可能ともとれるからモヤモヤするw
日本語Wikiのように"リクライニング角"と書かれると
調整可能ともとれるからモヤモヤするw
90名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:14:18.85ID:B1dfx7Kk ザラ議長逝ったか
食道ガンが多いな、職業病か、78歳なら天寿と言える年齢だな、ご冥福を祈る
食道ガンが多いな、職業病か、78歳なら天寿と言える年齢だな、ご冥福を祈る
92名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:20:34.82ID:B1dfx7Kk パトリック・ザラさんは議長じゃなくて国防委員長だったな
映画でも馴染みの声がどんどん消えて行く
映画でも馴染みの声がどんどん消えて行く
94名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:41:43.31ID:1qHNrmsy95名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:17:57.52ID:a+lF/JS3 >>94
未だにエヴァくらいなもんなんだよな
正規軍(通常兵器)が本気出してそれでも止まらないから…ってアニメ作品
「〜〜の力で!」→「それ使った通常兵器じゃダメ?」な作品多い
ガンダムなんかはZで「戦闘機になった方がよくね?」みたいになって
種で「艦艇みたいにマルチロックオンしようぜ」(それが阻害されたからMSが出てきたんだろw)とか
00なんかじゃ「戦艦にサイコミュ積んじゃおうぜ!w」とかなって存在意義が
未だにエヴァくらいなもんなんだよな
正規軍(通常兵器)が本気出してそれでも止まらないから…ってアニメ作品
「〜〜の力で!」→「それ使った通常兵器じゃダメ?」な作品多い
ガンダムなんかはZで「戦闘機になった方がよくね?」みたいになって
種で「艦艇みたいにマルチロックオンしようぜ」(それが阻害されたからMSが出てきたんだろw)とか
00なんかじゃ「戦艦にサイコミュ積んじゃおうぜ!w」とかなって存在意義が
96名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:40:37.73ID:4MVA1tiQ 爆弾を持ったテロリストが籠城、機動隊が包囲中
という設定なら魔法少女シールドに対して閃光弾やガスも用意しとけばとは思うが
意図的に古臭い絵柄でシリアス的なツッコミ待ちのB級ネタ作品と思ってるので
なるべく頭を空にして楽しんでる
という設定なら魔法少女シールドに対して閃光弾やガスも用意しとけばとは思うが
意図的に古臭い絵柄でシリアス的なツッコミ待ちのB級ネタ作品と思ってるので
なるべく頭を空にして楽しんでる
97名無し三等兵
2019/02/10(日) 18:07:08.58ID:wipo+/+w 通常兵器が役に立たない描写やる作品なんて腐るほどあったし、
その度このスレが荒れまくるのが風物詩だったが、
最近は台詞だけで済ませてしまう事が多いな。
動画で描写しても叩かれるのは確実だしコストの節約になる。
その度このスレが荒れまくるのが風物詩だったが、
最近は台詞だけで済ませてしまう事が多いな。
動画で描写しても叩かれるのは確実だしコストの節約になる。
98名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:33:28.06ID:eYJqEBV899名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:59:08.99ID:t1FdIOAO ヤマト独自の敬礼をしたヤマト乗組員に対して、銀河艦長が所謂海軍式敬礼で返礼してたけど
拳を胸に当てるのは無帽の敬礼としたのはなかなか面白い解釈だとは思った
拳を胸に当てるのは無帽の敬礼としたのはなかなか面白い解釈だとは思った
100名無し三等兵
2019/02/10(日) 20:12:20.54ID:C81mk1ig101名無し三等兵
2019/02/10(日) 23:02:02.27ID:x0qUl6Fi マジンガーZの戦闘力は第七艦隊に匹敵すると解説された時から
巨大ロボ>通常兵器という図式がデファクトスタンダードになったのだ
巨大ロボ>通常兵器という図式がデファクトスタンダードになったのだ
102名無し三等兵
2019/02/11(月) 01:51:49.65ID:eekiSCIJ >>101
当時大人の殆どが「第七艦隊は強いのはわかる、どんな風に強いのかは知らん」状態で
ましてや10歳以下の子供対象だから「よくわからないけどカッケー」で通じた
前スレのザブングルなんかまさにそれ
一方ネット広まった現在
完全に子供向けの作品ならまだしも
元ネタが対象年齢15歳みたいな作品で同じノリが通じると思うのが間違い
当時大人の殆どが「第七艦隊は強いのはわかる、どんな風に強いのかは知らん」状態で
ましてや10歳以下の子供対象だから「よくわからないけどカッケー」で通じた
前スレのザブングルなんかまさにそれ
一方ネット広まった現在
完全に子供向けの作品ならまだしも
元ネタが対象年齢15歳みたいな作品で同じノリが通じると思うのが間違い
103名無し三等兵
2019/02/11(月) 02:28:52.53ID:dAnzPa0t いや当時唯一の原子力空母、エンタープライズを擁する世界最強の機動部隊、程度の認識はあったぞ
その艦載機が戦術核兵器を搭載可能で、小国くらいほろぼせるイメージ
その艦載機が戦術核兵器を搭載可能で、小国くらいほろぼせるイメージ
104名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:17:02.69ID:8f/A0xPC 第7艦隊ってなんだよみたいな感じではないのか一般の人は
105名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:34:00.30ID:eekiSCIJ >>103
ないわー
精々非核三原則で補給がどうたらこうたらのニュースからの原子力空母がいるんだーが精々だわ
名前までいちいち覚えちゃいねーわ
まして当時アニメ見る層なんてナム戦で何の成果も得られず枯葉剤撒いて
ズコズコ引き下がったイメージのがでかいでしょ
ないわー
精々非核三原則で補給がどうたらこうたらのニュースからの原子力空母がいるんだーが精々だわ
名前までいちいち覚えちゃいねーわ
まして当時アニメ見る層なんてナム戦で何の成果も得られず枯葉剤撒いて
ズコズコ引き下がったイメージのがでかいでしょ
106名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:37:06.16ID:dAnzPa0t 1960年代半ばから後半、戦記ブームで少年漫画雑誌の表紙やグラビアが零戦や戦艦大和だった当時の認識
107名無し三等兵
2019/02/11(月) 06:26:38.00ID:eP0uGfvp 大和とエンタープライズってどっちが強いの?
108名無し三等兵
2019/02/11(月) 07:18:34.17ID:A7fmO5zH 波動砲のほうが光子魚雷より強いんじゃないか?
109名無し三等兵
2019/02/11(月) 07:30:25.07ID:0tlS9TSO 宇宙大作戦を初めて見たときに
エンタープライズの武装の貧弱さにガッカリした記憶が
その前にヤマトにハマっていた小学生だったので
エンタープライズの武装の貧弱さにガッカリした記憶が
その前にヤマトにハマっていた小学生だったので
111名無し三等兵
2019/02/11(月) 08:53:03.30ID:8iUXzrhk >>105
もろベトナム戦争世代だけど、絨毯爆撃するB-52やナパーム攻撃するF-4やF-105の映像をテレビで見せられてアメリカ軍スゲーな印象しか無い
もろベトナム戦争世代だけど、絨毯爆撃するB-52やナパーム攻撃するF-4やF-105の映像をテレビで見せられてアメリカ軍スゲーな印象しか無い
112名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:10:38.27ID:8iUXzrhk >>106
反自衛隊はあの頃の方が今より強かったけど、それでいて今よりも軍事に触れるのタブーな風潮は無かったと思う
世代的にもまだ従軍経験者が社会の主流を占めてたからね、旧軍の行為を愚行としながらも、非武装中立安全第一を
頭から信じるほど大人達がお花畑じゃなかった印象
反自衛隊はあの頃の方が今より強かったけど、それでいて今よりも軍事に触れるのタブーな風潮は無かったと思う
世代的にもまだ従軍経験者が社会の主流を占めてたからね、旧軍の行為を愚行としながらも、非武装中立安全第一を
頭から信じるほど大人達がお花畑じゃなかった印象
113名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:32:51.76ID:Z5kxWHIs 同時期にテレビで「コンバット」「ラットパトロール」「特攻ギャリソンゴリラ」等の戦争アクションドラマが流行っていた時代だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
