一般的には攻める側が高度を選べますよね、守勢に回ると相手の来襲高度に合わせないとダメなので

高高度爆撃する重爆隊の護衛や前路掃討な任務なら高度取って戦えます、低空うろちょろして上がって
来ない敵機は無視すればいいので
航空阻止やヤーボで地上直協な任務だと低空で活動する空戦する機会が多いので、そんな時に低空番長
な相手に捕まると厄介です。
ビルマ方面では終戦まで隼主体でもなんとか戦えたのは後者が多かったからだし、ソロモン戦から後の
中部太平洋の戦い(さらには本土防空戦と)迎撃戦が主体になってからは中高度以上の戦いが多くなるので
からっきしいいとこ無しになるのは日本側の方です
F4Fだって後半戦じゃ零戦を格闘でけっこう食ってます、弱いなんてイメージは微塵も無いです。