!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 17[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540309760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 93番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-F1fl)
2019/02/16(土) 00:00:49.57ID:d4ShL8oz0112名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/03(日) 16:55:30.87ID:EqTvFhlR0 >>108は艦内におけるリフレッシュ法を言ってるんだろう
114名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7irT)
2019/03/05(火) 07:05:13.91ID:jUCbVJDh0 原潜は別だけど、海自の新型艦でも任務明けの乗員は全身が
10年以上使い込んだ剣道の小手並みの汚臭に塗れてるそうだ。
そこまで逝ったら男も女も無いような気がするが。
10年以上使い込んだ剣道の小手並みの汚臭に塗れてるそうだ。
そこまで逝ったら男も女も無いような気がするが。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-V2qd)
2019/03/05(火) 12:52:03.07ID:VvcEdlZx0 かなり艦内環境は改善されてる様なんですが
116名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-B8XU)
2019/03/05(火) 14:12:44.01ID:v/oPahroa 艦内は油と塩辛をまぜたような匂いだそうだ
どっかのコラムで読んだ
どっかのコラムで読んだ
117名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-6puv)
2019/03/05(火) 21:42:34.61ID:ih6Uanp/0 そんな匂いしなかったけどな…一般公開だから空気入れ替えてたのはあるだろうけどさあ
118名無し三等兵 (ワッチョイ 1768-HrZR)
2019/03/05(火) 22:48:30.49ID:tn2PKE2/0 ファブリーズ リセッシュ 消臭力アリマス
お客さん来たら乗員は手回しファンで換気してたりして。。。
お客さん来たら乗員は手回しファンで換気してたりして。。。
119名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)
2019/03/05(火) 22:52:10.23ID:QoUeSYH70120名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-6puv)
2019/03/05(火) 22:54:56.40ID:ih6Uanp/0 酒飲みには辛いかもしれんなw
121名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7irT)
2019/03/05(火) 23:14:08.91ID:jUCbVJDh0122名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-HrZR)
2019/03/05(火) 23:33:27.24ID:wCjQKHsaM 戦時以外はF- 16のコンフォーマルタンクみたいな形状の
モバイルバッテリーでも背負わせてエアコンガンガンに使わせてあげたいねぇ
モバイルバッテリーでも背負わせてエアコンガンガンに使わせてあげたいねぇ
123名無し三等兵 (ワッチョイ f7f3-IBRN)
2019/03/06(水) 00:58:04.98ID:JZ1tIBg90 臭いは簡単に慣れるから航海中は問題にならんのよ
ためしにガスの元栓を解放してみ?
最初は「ガス臭い」と感じるけど、すぐに気にならなくなるからw
ためしにガスの元栓を解放してみ?
最初は「ガス臭い」と感じるけど、すぐに気にならなくなるからw
124名無し三等兵 (JP 0H3b-3oSp)
2019/03/06(水) 09:19:05.62ID:wSA+6gwgH125名無し三等兵 (ワッチョイ 1702-JEd0)
2019/03/06(水) 19:59:12.43ID:2dbjJJiG0 石炭ガス使ってた時代じゃないので少し吸ったくらいでは死なない
126名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-HrZR)
2019/03/06(水) 20:39:36.47ID:AZrArb3f0 炎の匂いが染み付いて、むせるけどな
127名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-6puv)
2019/03/06(水) 21:18:31.14ID:6+aID3NN0 スプレー缶で爆発したのはアパマンだっけか
128名無し三等兵 (ワッチョイ b735-HrZR)
2019/03/06(水) 22:38:16.32ID:zc6rduV20 あれで死人が出てない
漫画やアニメやコントのオチみたいな爆発だったな
漫画やアニメやコントのオチみたいな爆発だったな
129名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/07(木) 06:53:47.54ID:5L6jRf4u0 >>128
少子化の影響でああいうレベルの奇跡のバカが自衛隊に入ってくるようになったら怖いな。
・・・と思ってたら迫撃砲のあり得ない明後日誤爆があった。
天下の米軍でも読み書きすら怪しいレベルの奴が入ってくるというし。
少子化の影響でああいうレベルの奇跡のバカが自衛隊に入ってくるようになったら怖いな。
・・・と思ってたら迫撃砲のあり得ない明後日誤爆があった。
天下の米軍でも読み書きすら怪しいレベルの奴が入ってくるというし。
130名無し三等兵 (アウアウクー MM07-ZIUd)
2019/03/07(木) 09:42:35.69ID:88MQv8QcM 日本人は個々の人間の能力や悟性を信じすぎ、頼りすぎ。
その先にはやれば何でもできる(からやれ)の不毛な精神論があり、その根本が性善説だ。
性悪説を取り、バカが入ってきてもバカをやらない・やれないようにするシステムづくりが重要だ
もちろん敵意を持つ左翼やシナ朝鮮人の草相手にも役立つ
その先にはやれば何でもできる(からやれ)の不毛な精神論があり、その根本が性善説だ。
性悪説を取り、バカが入ってきてもバカをやらない・やれないようにするシステムづくりが重要だ
もちろん敵意を持つ左翼やシナ朝鮮人の草相手にも役立つ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 12d2-uGU8)
2019/03/07(木) 14:31:36.49ID:f7vaOSz70 これ見る限り、自衛隊の次期潜水艦も引き続きリチウム電池だけど高密度化する感じらしい
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pdf
132名無し三等兵 (ワッチョイ 46c1-xPhp)
2019/03/07(木) 15:31:29.65ID:PpsrFboE0 次の次もLiBなのか……
南シナ海やインド洋に展開するのなら
そろそろ「アレ」に手を出すべきではないか……
南シナ海やインド洋に展開するのなら
そろそろ「アレ」に手を出すべきではないか……
133名無し三等兵 (ワッチョイ b7c3-uGU8)
2019/03/07(木) 16:26:38.16ID:cOAEBZur0 反物質かな?
134名無し三等兵 (スプッッ Sd52-+w//)
2019/03/07(木) 17:12:42.07ID:jPsCAYRod 相転移機関か
135名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-ouaW)
2019/03/07(木) 17:26:07.77ID:RJ4fJMJt0 反応炉だろw
136名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-3Ne2)
2019/03/07(木) 17:46:49.90ID:hmJkgmvJa アレはアレだからアレだよな
137名無し三等兵 (ワッチョイ a701-uGU8)
2019/03/07(木) 18:22:43.73ID:z/S4VGsW0 アレは最強だろう
138名無し三等兵 (ワッチョイ 47d8-NlaD)
2019/03/07(木) 18:52:25.52ID:4kAdt2iO0 水素エンジンだな?
燃料は無限にあるw
燃料は無限にあるw
139名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/07(木) 18:56:05.40ID:5L6jRf4u0 >>131
全固体セラミックス電池と全樹脂電池ではどっちが適しているかな?
全固体セラミックス電池と全樹脂電池ではどっちが適しているかな?
141名無し三等兵 (スップ Sd52-HjXf)
2019/03/07(木) 19:28:46.15ID:E0gsJ9yrd バック・トゥ・ザ・フューチャーのゴミ燃料発電は何といえばよいのかしら
142名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-nZxn)
2019/03/07(木) 19:50:06.95ID:qSFI1DIE0 電子励起化合物でも実用化したの?
中国では金属窒素というTNTの10倍のエネルギー密度の物質が研究されてるって
中国では金属窒素というTNTの10倍のエネルギー密度の物質が研究されてるって
143名無し三等兵 (ブーイモ MM63-uGU8)
2019/03/07(木) 20:08:14.56ID:FO8oi+WZM 電子励起爆薬はぶっちゃけ材料屋さんの日本が最先端
他インド中国も頑張ってるって感じ
他インド中国も頑張ってるって感じ
144名無し三等兵 (ワッチョイ b768-7Rkx)
2019/03/07(木) 20:39:19.97ID:RVUVqagr0 ここはドイツいや紺碧のワルター機関でだな。。。
145名無し三等兵 (ワッチョイ ef63-ouaW)
2019/03/07(木) 21:00:28.67ID:47ovbWJU0 全固体電池は
電気自動車でデーター集まらないと
潜水艦に応用は難しいからな
電気自動車でデーター集まらないと
潜水艦に応用は難しいからな
146名無し三等兵 (スプッッ Sd52-wAaJ)
2019/03/07(木) 21:15:12.83ID:pRVL/mWad >>144
ワルター機関といえばムスカ級
ワルター機関といえばムスカ級
147名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-UARu)
2019/03/08(金) 23:46:01.32ID:1DZlAV/Ta148名無し三等兵 (ワッチョイ 6348-uixu)
2019/03/09(土) 21:43:25.56ID:uB9qBR500 マラ!!
149名無し三等兵 (ワッチョイ 8361-BAw6)
2019/03/13(水) 02:51:40.28ID:9RVtbR1z0 臭気を燃料にしてエンジンを回せばいい
150名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/14(木) 04:58:44.81ID:eQBwkf5D0 JSMを導入って話出てるが潜水艦に搭載とかもあるんかな?メーカーの方は潜水艦にも搭載できるよ!って言ってるみたいだけど
151名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/14(木) 07:46:24.18ID:Cm4YNGNY0152名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-KuLJ)
2019/03/14(木) 09:51:37.52ID:UVRdR+L1M 潜水艦発射の・・ どこで、どのような状況で使うのかなぁ?
153名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/14(木) 10:03:57.01ID:eQBwkf5D0154名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/14(木) 10:38:47.80ID:Cm4YNGNY0 >>152
対地対艦巡航ミサイルだからトマホークの簡略版的な使い方が出来るだろうな。
対地対艦巡航ミサイルだからトマホークの簡略版的な使い方が出来るだろうな。
156名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/16(土) 13:07:10.62ID:kMuzT+480 >>155
対地攻撃だとその通りだと思うが対艦攻撃だと中間誘導が必要でその役割はF-35が最適だと思うのよな
対地攻撃だとその通りだと思うが対艦攻撃だと中間誘導が必要でその役割はF-35が最適だと思うのよな
157名無し三等兵 (ワッチョイ e3ff-KuLJ)
2019/03/16(土) 13:11:22.28ID:KhPp2v4s0158名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-SFHu)
2019/03/16(土) 13:13:18.71ID:w8qLXzQx0 中間誘導なんかレゲンダに決まってるわ
159名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/16(土) 13:18:05.45ID:kMuzT+480 >>157
相手のリソース計算を狂わせるという効果は哨戒機では出せんのでな
相手のリソース計算を狂わせるという効果は哨戒機では出せんのでな
161名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/16(土) 15:39:17.99ID:ygWh+01C0 そうりゅう型や次期潜水艦に必要なのは
91式機雷設置機能を搭載することだわ
91式機雷設置機能を搭載することだわ
162名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-kdx8)
2019/03/16(土) 16:34:31.55ID:Eon2Jufj0 潜水艦からの機雷敷設の研究はどんだけ進んでいるんだろ? 洒落にならないくらいの脅威にはなり得るやり方ではある。
163名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/16(土) 22:34:00.56ID:epcol9ut0 ぶっちゃけできない理由が知りたいぐらい。
掃海艇とP3CorP-1のみは危ないんじゃね?って思う
掃海艇とP3CorP-1のみは危ないんじゃね?って思う
165名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-9VmB)
2019/03/17(日) 12:42:10.67ID:9pnnDjG1a167名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/17(日) 21:36:33.42ID:ZeYU8Fmd0 明日しょうりゅうの引き渡しだお
168名無し三等兵 (ワッチョイ 8fca-kdx8)
2019/03/18(月) 13:32:30.20ID:8NZZhnzs0 海自潜水艦「しょうりゅう」引き渡し式 川崎重工業神戸工場
https://www.sankei.com/west/news/190318/wst1903180014-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/190318/wst1903180014-n1.html
169名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/18(月) 15:24:17.45ID:YY5SG/RY0 何事も無く完成して何より。
170名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-iGub)
2019/03/18(月) 15:42:11.85ID:UAoShLTf0 呉配属でしょうか?
第七潜水隊を編成するのかな?
第七潜水隊を編成するのかな?
171名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb)
2019/03/18(月) 18:31:33.49ID:02cASzKW0 スターリング機関最終艦だからな。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-G90H)
2019/03/19(火) 03:24:46.27ID:xIK+nH7o0 記事には呉って書いてあるよ
174名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-iGub)
2019/03/19(火) 09:28:41.20ID:MZ771SHD0 wikiには横須賀予定とあったが呉に修正済み
呉なら本日入港かな?
呉なら本日入港かな?
175名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-3Z75)
2019/03/19(火) 09:34:48.88ID:0GTBl8EXa 次艦は試験管になるの?
176名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-iGub)
2019/03/19(火) 10:06:16.38ID:MZ771SHD0 なりません
177名無し三等兵 (ワッチョイ f301-3Dg8)
2019/03/20(水) 11:26:15.29ID:x3Uyv69T0 そうりゅう型の「使いづらさ」というのが「AIP邪魔だなあ・・・艦内狭くなるしノロいし」というレベルなのか
「これはマズいぞ・・・早くリチウムイオン電池に改修するか後継艦作って退役させなきゃ・・・」というレベルなのか気になる
「これはマズいぞ・・・早くリチウムイオン電池に改修するか後継艦作って退役させなきゃ・・・」というレベルなのか気になる
178名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-kJ7N)
2019/03/20(水) 14:46:52.25ID:W1J7kJs0d >>177
試験艦まで作って評価して10隻近く量産したのだから致命的ではないけど、リチウム艦の方が良いってことだろ。
試験艦まで作って評価して10隻近く量産したのだから致命的ではないけど、リチウム艦の方が良いってことだろ。
179名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-DKx8)
2019/03/20(水) 19:51:13.68ID:sc7gtRH/0180名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-eKtK)
2019/03/20(水) 21:12:52.71ID:Cy3cydg3a リチウムの進化が早すぎ
だからこそ途中で変更が間に合ったとも言えるが
だからこそ途中で変更が間に合ったとも言えるが
181名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-9VmB)
2019/03/20(水) 21:40:01.95ID:vNUbGPGua 潜水艦の使い方が少し変わったと言うのも大きいのでは無いかね?
従来の海峡待ち伏せであれば出来うる限り長く潜行していたいので
AIPで低出力長時間が求められた。
現状は中国相手と言う事で、原潜ほどでも無いが動き回る事が要求され、瞬発力に勝る高性能蓄電池大量搭載となったとか。
従来の海峡待ち伏せであれば出来うる限り長く潜行していたいので
AIPで低出力長時間が求められた。
現状は中国相手と言う事で、原潜ほどでも無いが動き回る事が要求され、瞬発力に勝る高性能蓄電池大量搭載となったとか。
183名無し三等兵 (ワッチョイ de63-DTGA)
2019/03/21(木) 09:30:58.17ID:acaZWeWY0 むしろ、リチウムとディーゼルだけなら
将来的にリチウムを全固体リチウムに換装しやすくなるだろうから
更新頻度高くても練習艦に転用しても長らく使えるんじゃないか?
将来的にリチウムを全固体リチウムに換装しやすくなるだろうから
更新頻度高くても練習艦に転用しても長らく使えるんじゃないか?
184名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 11:24:38.86ID:Ln3ymoaL0185名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/21(木) 11:41:23.38ID:okj2A7aV0186名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-618B)
2019/03/21(木) 11:59:14.72ID:UjLFNeL+0 それだけ不評ならおうりゅうの出来次第で
オーバーホール時にAIPの撤去とリチウムイオンバッテリーに交換とかしないのかな?
定数増えて寿命が伸びるし命数の半分ぐらいで改装しても良いと思うけどなぁ
バッテリーの値段が高そうだけど。。。
オーバーホール時にAIPの撤去とリチウムイオンバッテリーに交換とかしないのかな?
定数増えて寿命が伸びるし命数の半分ぐらいで改装しても良いと思うけどなぁ
バッテリーの値段が高そうだけど。。。
187名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/21(木) 12:06:39.58ID:MwKq4AKM0 >>186
バッテリーの値段もさることながら配線とか制御盤とか交換となると時間も費用もかかるからでないかなあ
AIP艦にはASM-3改とか載せればいいんでないかね、待ち伏せ用途であればまだまだ現役だしな
バッテリーの値段もさることながら配線とか制御盤とか交換となると時間も費用もかかるからでないかなあ
AIP艦にはASM-3改とか載せればいいんでないかね、待ち伏せ用途であればまだまだ現役だしな
188名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 12:15:39.10ID:Ln3ymoaL0 船体を切断しないと出来ないわな そこまでやるかな? 1年は掛かるでしょうし
189名無し三等兵 (ワッチョイ 1bff-MBqS)
2019/03/21(木) 12:24:59.46ID:okj2A7aV0 >>188
>そこまでやるかな?
南シナ海・インド用に対応しろとか艦隊随伴しろ、とかの明確な首相レベルの指示が無いと、行管あたりと野党に嫌がらせ受けるね。
余生は、東京湾口・対馬海峡・津軽海峡のピケットぐらい?
>そこまでやるかな?
南シナ海・インド用に対応しろとか艦隊随伴しろ、とかの明確な首相レベルの指示が無いと、行管あたりと野党に嫌がらせ受けるね。
余生は、東京湾口・対馬海峡・津軽海峡のピケットぐらい?
190名無し三等兵 (スップ Sd8a-hCcC)
2019/03/21(木) 12:29:20.13ID:n//1bHRed バッテリーだって寿命があるんだよ
どんな種類のリチウムイオン電池を使ってるのか知らないけど、高容量の電池は寿命が短い
どんな種類のリチウムイオン電池を使ってるのか知らないけど、高容量の電池は寿命が短い
191名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 12:54:33.47ID:Ln3ymoaL0 もしやったらGSユアサは大喜びだね
図面は流用出来そうなのだが必要性と予算だね
11、12番艦の運用成績が重要だがね
図面は流用出来そうなのだが必要性と予算だね
11、12番艦の運用成績が重要だがね
192名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)
2019/03/21(木) 13:40:13.11ID:fQoOwuxH0 鉛蓄電池だって寿命ありますがな。潜水艦の電池ってたまに交換していなかったっけ?
鉛蓄電池だと補水とか面倒だし。
なお、潜水艦用の電池は、最新のLiBと比べると容量が少な目と推測されており、その分堅牢さに振っているんじゃないかな?と
あと、最大出力は鉛バッテリーより低いようで最高速度に「約」が付いている。その代わり全力での稼働時間は大分増えている筈。
鉛蓄電池だと補水とか面倒だし。
なお、潜水艦用の電池は、最新のLiBと比べると容量が少な目と推測されており、その分堅牢さに振っているんじゃないかな?と
あと、最大出力は鉛バッテリーより低いようで最高速度に「約」が付いている。その代わり全力での稼働時間は大分増えている筈。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-618B)
2019/03/21(木) 13:44:29.02ID:UjLFNeL+0 改装するなら輪切りが必要なのか
リチウムイオン化はバッテリー交換と制御系の更新で済むのか
AIP撤去によってバランスが崩れたり
間取りまで変更が必要なのか
ちょっと興味が。。。
リチウムイオン化はバッテリー交換と制御系の更新で済むのか
AIP撤去によってバランスが崩れたり
間取りまで変更が必要なのか
ちょっと興味が。。。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-YC6L)
2019/03/21(木) 13:47:33.77ID:wFwxvE6+0 機械はばらしたりして、電池は1セルごとにばらばらにして取り出せないものだろうか。
輪切りにして同じ強度でくっつけるって無理だよね?
輪切りにして同じ強度でくっつけるって無理だよね?
195名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/21(木) 13:49:52.90ID:MwKq4AKM0 >>193
発電機から電池までの充電側の高圧化とか配線まで敷き直しになるだろうからなあ
発電機から電池までの充電側の高圧化とか配線まで敷き直しになるだろうからなあ
196名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 14:39:02.10ID:Ln3ymoaL0 電池は直径65cmのハッチから取り出し可能なんだが
外燃機関や燃料・酸化剤タンクはどうやっても無理でしょう
輪切り・再溶接は問題無いみたい
外燃機関や燃料・酸化剤タンクはどうやっても無理でしょう
輪切り・再溶接は問題無いみたい
197名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/21(木) 15:27:22.41ID:MwKq4AKM0 >>196
入れ替えが簡単にできるように魚雷発射管を810mmとかしないといかんな
入れ替えが簡単にできるように魚雷発射管を810mmとかしないといかんな
198名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 17:09:21.52ID:Ln3ymoaL0 どうやっても外燃機関用燃料タンクは出し入れ出来ませんね
199名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)
2019/03/21(木) 17:47:50.50ID:K9L2/Gly0 >>196
「ちゃんと」取り出すのは無理だろうけど、どうせあてなんかない再利用は考えずに
艦内で細切れにしてから運び出すならいけるんじゃね >AIP関連もろもろ
作業の手間(≒費用)的には艦体ぶった切ったほうが楽そうだけど
「ちゃんと」取り出すのは無理だろうけど、どうせあてなんかない再利用は考えずに
艦内で細切れにしてから運び出すならいけるんじゃね >AIP関連もろもろ
作業の手間(≒費用)的には艦体ぶった切ったほうが楽そうだけど
200名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/21(木) 18:50:06.78ID:Ln3ymoaL0 可燃物や液酸タンクは艦外で切断・解体しないと危険なんです
ケロシンタンクは揮発ガスがあるし、液酸タンクも高濃度酸素が充満しているので
どちらも火災・爆発の危険性が大です
ケロシンタンクは揮発ガスがあるし、液酸タンクも高濃度酸素が充満しているので
どちらも火災・爆発の危険性が大です
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-yExI)
2019/03/21(木) 19:59:12.18ID:4DxoYxQua 平成30年度第2回米国派遣訓練(潜水艦)について
https://www.mod.go.jp/msdf/release/201903/20190319.pdf
海上自衛隊は、次により、平成30年度第2回米国派遣訓練(潜水艦)を実施します。
1 目 的
米海軍の協力を得て、ハワイ諸島方面において洋上訓練及び施設利用訓練を実施し、
戦術技量の向上を図る。
2 期 間
平成31年3月30日(土)〜6月29日(土)
https://www.mod.go.jp/msdf/release/201903/20190319.pdf
海上自衛隊は、次により、平成30年度第2回米国派遣訓練(潜水艦)を実施します。
1 目 的
米海軍の協力を得て、ハワイ諸島方面において洋上訓練及び施設利用訓練を実施し、
戦術技量の向上を図る。
2 期 間
平成31年3月30日(土)〜6月29日(土)
202名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-o+6C)
2019/03/21(木) 23:40:37.46ID:QGwEwKRy0 >>181
多分、仰る通り機動力が今まで以上に求められるようになったんでしょうね
で本来ならば原潜の機動力が必要なんだが、日本では難しいからリチウム電池でお茶を濁す
という選択しか選べなかったという感じかな
海峡封鎖、待ち受け用として「そうりゅう型」をこのまま継続して機動力が必要な任務には原潜
を購入するのが手っ取り早い
バージニア級を4隻買う、といったらトランプも反対はしないだろ
多分、仰る通り機動力が今まで以上に求められるようになったんでしょうね
で本来ならば原潜の機動力が必要なんだが、日本では難しいからリチウム電池でお茶を濁す
という選択しか選べなかったという感じかな
海峡封鎖、待ち受け用として「そうりゅう型」をこのまま継続して機動力が必要な任務には原潜
を購入するのが手っ取り早い
バージニア級を4隻買う、といったらトランプも反対はしないだろ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)
2019/03/22(金) 02:52:55.24ID:z58XharU0 >>202
今の電池の発達と省力化の流れ見てると原潜でなく少人数で動かせる通常潜の数増やす方向なんでないかね
今の電池の発達と省力化の流れ見てると原潜でなく少人数で動かせる通常潜の数増やす方向なんでないかね
204名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-kkRT)
2019/03/22(金) 06:08:35.34ID:78WjBSXu0 敵の潜水艦を追い回すための機動力というよりは、黒潮に逆らって対中国戦用の
南西海域になるべく短時間で向かうための機動力じゃないかな?
長時間・低出力のスターリングエンジンでは、ゆっくり静かに前進してる間に
海流に押し戻されて「結局前に進まん!」 となりそうな…。
高出力なリチウム電池で南西海域まで進出したら、後はいつものように海底に
張り付いてコソコソ盗聴するしかないんじゃない?
南西海域になるべく短時間で向かうための機動力じゃないかな?
長時間・低出力のスターリングエンジンでは、ゆっくり静かに前進してる間に
海流に押し戻されて「結局前に進まん!」 となりそうな…。
高出力なリチウム電池で南西海域まで進出したら、後はいつものように海底に
張り付いてコソコソ盗聴するしかないんじゃない?
205名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 08:32:06.77ID:oDsXzgOP0 あとは大型水中ドローン(事実上の無人潜水艇)の活用という方向性も示されているね。
そういや、MRXって音沙汰無いよね???
そういや、MRXって音沙汰無いよね???
206名無し三等兵 (ワッチョイ d378-hCcC)
2019/03/22(金) 08:40:13.69ID:gQxO/xhP0 長距離の移動って普通にディーゼル使うんじゃね?
208名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-618B)
2019/03/22(金) 11:20:26.60ID:3/AhyLvpM209名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-YC6L)
2019/03/22(金) 11:21:49.27ID:oDsXzgOP0210名無し三等兵
2019/03/22(金) 13:35:50.74 世界の潜水艦は
左右上下対称の葉巻型、涙滴型が多いのに、
日本の潜水艦はなぜに上下非対称の葉巻型なのか?
以前の上下左右対称の涙滴型が美しかったのに
左右上下対称の葉巻型、涙滴型が多いのに、
日本の潜水艦はなぜに上下非対称の葉巻型なのか?
以前の上下左右対称の涙滴型が美しかったのに
211名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
2019/03/22(金) 14:06:47.25ID:EmqMNeac0 マルチウザイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 身長170センチ76キロで懸垂連続20回できたんだけどそこそこマッチョじゃね?
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
