【局地戦闘機】 雷電その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/16(土) 14:53:33.40ID:bbK6dIez
※前スレ
局地戦闘機雷電その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547298170/

※注意事項
このスレは、
戦闘爆撃機や、B-17の迎撃が可能な程度の(金星)零戦を含む甲戦闘機を語るスレではありません。
14試局戦である雷電、を語るスレです。
日本語を正しく理解しましょう。
2020/01/29(水) 18:49:02.55ID:aTwIkppj
>>991
ID:xc5GMkdkと同じ考察なのか?
まさか本人じゃないよね?w
2020/01/29(水) 19:01:54.25ID:xc5GMkdk
>>993
いや別人ですから
似たようなレベルの航空知識で考察すると似たような結論になるだけでしょ
2020/01/29(水) 19:50:35.71ID:FyEwe0t/
>>993
何で同じと思えるのか不思議
ささきさんは幾つかの考察を書いてるけど、離陸性能のに関しての話が>>987と似てるって事?

まず987は説明が間違ってる
「強いプロペラ後流」って何の事??
→迎え角にはまったく言及してない、面積が広い内翼側の負圧を高めるという見解にはなっていない
「離陸に関しては逆転の方が問題が起き難い」
→問題とは何を指すのかが書いてない、強いブローが悪さをするのではという程度

やはりまったく似てない
996名無し三等兵
垢版 |
2020/01/29(水) 19:54:59.92ID:PqpGvBvu
A400Mの左右回転の4発もやり過ぎだよな
2020/01/29(水) 20:01:19.50ID:aTwIkppj
>>995
>>978の上方からのペラ後流で迎え角不足が起きて揚力が減る説の話なんだけど
XP-38のくだりで出ると考察と全く同じで怪しいと思ったんだが?

まさか別垢で誤魔化してる?w
2020/01/29(水) 20:03:16.83ID:f85MiwQx
別垢?
2020/01/29(水) 20:06:47.47ID:aTwIkppj
戦鳥の有名人が5chで自説の布教活動でもしてるのかとw
2020/01/29(水) 20:08:33.37ID:xc5GMkdk
ちょ・・・
チッターの人と自分の名誉の為に反論するけどID切り替えとか成りすましとかしてませんから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 5時間 15分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況