面白いね
いまだに海外から代替エンジンを簡単に調達できるとか思ってる人がいるのは
更にその代替エンジンで十分な性能を発揮できるみたいにも思っている

そんなに簡単に調達できたらF119エンジンの単発戦闘機とかが
どっかの国から登場していただろう
F110エンジンなんかも輸出が不可能なF-2には提供されたけど
例外中の例外でF100/F110は海外の戦闘機計画へ提供されたことがない

エンジン開発能力が無い国が戦闘機を開発しようとすると
F404/F414やEJ200の単発で性能不足を我慢して極小の機体を開発するか
コスト面の不利をとって双発中型機にするしかない

戦闘機用大推力エンジンというのはF100登場以来アメリカが40年以上独占してきた
それだけアメリカのエンジン技術が他国を圧倒していたということでもある
面白いことに戦闘機用大推力エンジンが意外にも日本から登場してしまった
中国人や韓国人が日本人以上にXF9-1に関心を持つのは当然でしょう
アメリカが独占してたところに意外ににも日本から登場してしまったのだから