アメリカの武威こそドルの信用の基軸

つまり結局のところ通貨の信用ってのは金でも石油でもなく武力なのさ
って事を日本の儒学者荻生徂徠が江戸時代にもう主張していた
もちろんアメリカのではなく幕府のなんだけどね、

>>441
省内の力よりも、最終的には日米貿易摩擦という
政治の力で決まった。
エンジンは戦術的な決め手だが、結局提供するしないは政治が決めるのでな
もちろんエンジンも機体も自国開発するかしないかもだけど

だからこそ現実主義という名のニヒリズム、あきらめ、どうせ日本人には無理といった
しょうもない風潮が「評論家」を通じて流布された