護衛艦総合スレ Part.112

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
垢版 |
2019/02/20(水) 08:47:34.14ID:3GWWPtGS
※前スレ111
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547272715/
2019/03/18(月) 12:46:23.35ID:DlkorIEA
それ夢の対艦巡航ミサイル飽和攻撃やん
日本もやれば出来るやん
2019/03/18(月) 12:59:53.35ID:soNwKRxF
やればできる、というかあらかじめこれを見越してASM-3開発していたのかもな
2019/03/18(月) 13:03:23.12ID:ZoUU6zvi
>>854
やろうとしてたが開発開始当時の政府が政治的配慮でわざわざ短くしたそうだな
>>782の記事によれば
856名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:21:33.11ID:3z7t8gOv
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
857名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:21:52.89ID:3z7t8gOv
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
858名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 13:22:12.50ID:3z7t8gOv
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/18(月) 13:36:05.61ID:ZoUU6zvi
分かりやすいなあ
2019/03/18(月) 23:10:37.47ID:59SyCMLr
都合が悪くなるとコピペしだすからな
2019/03/19(火) 00:38:07.36ID:09SAhvP3
>>15
皇室ジャーナリストと言う
皇室監視マスコミ
2019/03/19(火) 08:59:40.51ID:EtRB2jQC
http://www.mod.go.jp/atla/saiyou/img/sogo_pamphlet_2019.pdf

防衛装備庁のパンフに自立型水中航行式機雷探知機(OZZ-5)の実機画像があるが、
この手の前後X字翼は海底地形追従に優れているとるが、その点を諸外国はあまり
追求した節は見られない

この違いは何故だろうか
2019/03/19(火) 12:21:03.20ID:33m/BMCD
>>852
地上から直接撃てよ
2019/03/19(火) 12:21:29.51ID:4nhQ7ygW
>>863
だよな、後は船から撃つとかな
865名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 12:35:07.78ID:VHQ5ULbB
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
866名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 12:35:27.36ID:VHQ5ULbB
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/19(火) 12:42:42.23ID:KikuYlGu
まさに海上の航空基地、自衛隊最大の船・護衛艦いずもに乗ってみた 「意識変えないと」と語った艦長の思い(withnews) - Yahoo!ニュース :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-withnews-soci&;p=1
868名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 12:47:38.31ID:hzttdryX
>>863
なんでこの手の本土決戦指向の馬鹿多いんだろうな
まずおまえだけ死んどけ
2019/03/19(火) 12:47:58.79ID:JMQeh1dH
>>863
高度と初速ないと飛距離落ちるぞ
2019/03/19(火) 12:50:08.95ID:4nhQ7ygW
>>868
空からでも陸からでも海からでも海中からでも撃てるようにするのが大切なんでな
2019/03/19(火) 12:53:17.79ID:4nhQ7ygW
>>869
ブースター強化だろなその場合
2019/03/19(火) 12:56:08.77ID:33m/BMCD
>>868
離陸してすぐ撃つんなら
地上から撃つのと同じだろアホw
2019/03/19(火) 12:59:23.22ID:8LILI399
>>863
それは高速滑空弾のお仕事かな
2019/03/19(火) 17:09:04.88ID:dEiCit0O
少子化で募集難、効率化
乗員半減の小型艦や交代制 
無人哨戒機導入も視野

https://mainichi.jp/articles/20190319/dde/001/010/056000c

海上自衛隊は新たな防衛計画の大綱が適用される来年度以降、省人化の取り組みを強化する。
乗員を半分程度に減らせる新型護衛艦を22隻建造するとともに、休養時間を確保するために乗員を途中で入れ替えるクルー制を導入。
無人哨戒機の導入も検討する。背景には、警戒監視などの任務が増大する一方で、少子化で隊員募集が困難になっている状況がある。
2019/03/19(火) 17:59:37.44ID:wEAUKQXo
>>868
地上発射CM勧めてるんだと思うんですが。
日本はINF全廃条約関係ないし、
選択肢になるとは思う。
876名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 18:01:59.15ID:YNXYqJGn
>>868
なんで地上発射型が本土決戦なんだよ
お前が死んどけ
877名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:05.27ID:AFF9MuUO
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
878名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:23.69ID:AFF9MuUO
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
879名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:43.08ID:AFF9MuUO
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/19(火) 22:33:15.14ID:XaetXfbE
>>874
キツいねえ、人のやりくり
集まりも少ないし倍率も落ちてる、良くないな
881名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 00:49:40.11ID:tfWc/ILA
哨戒艇を無人化というのはまだ技術的に無理なのかしら
2019/03/20(水) 07:32:30.55ID:0b2Y7rYN
これ下手したら哨戒機からも撃つなぁ
当然護衛艦の打撃力も再検討されるだろうし(それがDDXか?)
海自の投射量が突然すごいことに


80 名無し三等兵 sage 2019/03/20(水) 06:44:42.17 ID:GAK9QzG8
長距離ミサイル開発、防衛相「相手国も射程長く」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190319-OYT1T50250/
>陸自の地対艦ミサイル「12式地対艦誘導弾」の射程も伸ばす。

地対艦5個連隊の地上発射巡航ミサイル部隊化決定
どこまで延ばすのか知らんけど北朝鮮に届くぐらいやるなら
一斉射で480発は相当な打撃力だな
2019/03/20(水) 07:44:43.25ID:jtvpgmXK
地対艦が5個連隊480発
哨戒機が一機8発70機560発
DDXが1隻32発20隻640発?
DDGやFFMにも積めば護衛艦隊全体で1000行くか?
陸海だけで一斉射の投射容量2000発超えはすごいねぇ
韓国なんて玄武の保有量(斉射×予備弾)で
2と3合わせたら2000発だなんて誇ってたのに
政治がどの程度長距離打撃に傾注するか次第だけど
自衛隊はその数倍のポテンシャルがあることになる
2019/03/20(水) 07:52:57.07ID:GAK9QzG8
高速滑空弾一個大隊も忘れてはいけない


人手不足対策で長距離弾をもりもり増やすのは割と正攻法ではある
人死にが少ないし、金でマンパワーを買うタイプ兵器だからね
(金額あたりの投射効率は航空機に劣るが航空機のパイロットや整備士が不要になる分省力化できる
空中発射巡航ミサイルなら母機の飛行距離が減ってパイロットや整備士の負担が軽くなる)
2019/03/20(水) 08:07:14.07ID:5mcIPQMd
昔のミサイル万能論が現実になるのかな?
ミサイルさえあればいいってやつ
ハリネズミ防衛論
2019/03/20(水) 08:15:28.71ID:GAK9QzG8
万能論ではないが今まで長射程ミサイルが無さ過ぎたから比重は改善されるだろう
で、それはマンパワーの負担軽減にも繋がって嬉しいという
887名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:54.06ID:AYIpda4k
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
888名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:15.46ID:AYIpda4k
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
889名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:36.07ID:AYIpda4k
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/20(水) 16:35:23.36ID:bECIq/8Q
>>661
居住性の読みは「きょじゅうせい」
2019/03/20(水) 19:47:47.37ID:SBfO99vQ
>>880
海自は人員が増えていると妄想してる馬鹿もいるけどねw
2019/03/20(水) 21:14:27.89ID:AOnfV3ZM
海自の年間平均人員(人)
H29 42,094
H30 42,228
H31 42,499

https://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf
2019/03/21(木) 00:44:52.48ID:avjCe7W5
海上自衛隊は新たな防衛計画の大綱が適用される来年度以降、省人化の取り組みを強化する。
乗員を半分程度に減らせる新型護衛艦を22隻建造するとともに、休養時間を確保するために乗員を途中で入れ替えるクルー制を導入。
無人哨戒機の導入も検討する。
背景には、警戒監視などの任務が増大する一方で、少子化で隊員募集が困難になっている状況がある。

(略)

一連の施策について海自幹部は「人の確保が最大の要因だ」と話す。
少子化などに伴い、隊員の募集環境が厳しくなっているが、特に洋上勤務の長い海自は募集に苦戦している。
部隊の中核を担う一般曹候補生の応募倍率が昨年度は陸自(5・7倍)や空自(11・8倍)を大きく下回る2・5倍だった。

https://mainichi.jp/articles/20190319/dde/001/010/056000c
2019/03/21(木) 00:49:05.70ID:djKzJ/cF
>>891
増えてはいる、採用数自体も増やしてはいる
だが教育機関の施設規模もあるし、大幅には増やせていないってとこだね
2019/03/21(木) 00:50:00.09ID:djKzJ/cF
>>893
集まる人員は減っているのに、採用する人員数を増やしてるからなあ
どんなのが来てることやら
2019/03/21(木) 05:21:04.62ID:4LftSiwF
離職率が高いから、実際には減ってる。
2019/03/21(木) 08:42:16.79ID:jlkix7Jb
直近三年で普通に増えてるな
むしろ離職率が高いと言われてるのに実際は増えてるという状況

892名無し三等兵2019/03/20(水) 21:14:27.89ID:AOnfV3ZM
海自の年間平均人員(人)
H29 42,094
H30 42,228
H31 42,499

https://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf
2019/03/21(木) 08:43:02.26ID:jlkix7Jb
>>894
むしろ増加ペースが拡大しつつあるんで
教育部隊の規模の拡充は既に完了したのかも?
899名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:32.77ID:ddPxt9IK
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
900名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:52.37ID:ddPxt9IK
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/21(木) 08:52:44.97ID:qxNu8Y+6
海自「省人化」推進へ なり手不足深刻で効率化


一連の施策について海自幹部は「人の確保が最大の要因だ」と話す。
少子化などに伴い、隊員の募集環境が厳しくなっているが、特に洋上勤務の長い海自は募集に苦戦している。
部隊の中核を担う一般曹候補生の応募倍率が昨年度は陸自(5・7倍)や空自(11・8倍)を大きく下回る2・5倍だった。

海自は今年度、艦内の無線LANで家族とメールをできるようにするなど勤務環境の改善に努めているが、海自幹部は「現在の約4万5000人の定員をいつまで維持できるか分からない。
防衛力の整備には時間がかかるので、今から省人化の態勢作りを進めておく必要がある」と話す。

https://mainichi.jp/articles/20190319/dde/001/010/056000c
2019/03/21(木) 08:53:25.09ID:jlkix7Jb
直近三年で普通に増えてるな
むしろ離職率が高いと言われてるのに実際は増えてるという状況

892名無し三等兵2019/03/20(水) 21:14:27.89ID:AOnfV3ZM
海自の年間平均人員(人)
H29 42,094
H30 42,228
H31 42,499

https://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosan.pdf
https://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/yosan.pdf
2019/03/21(木) 08:54:01.55ID:jlkix7Jb
おっと失礼、既に同じ内容のもの二度投稿しちまったぜ☆
2019/03/21(木) 09:23:13.84ID:2BUiqJB1
重要なのは船に乗れるかどうかなんだけどね
船で潰れて陸上が人あまりみたいな
2019/03/21(木) 09:36:09.02ID:3SgwuCMl
クルー制も含めてFFM以降の船は、一国一城ではなく出向支店となる
これ結構な意識改革

他にもFFMは司令官の指示で艦長を飛び越えて戦闘指揮したり、
統合指揮所等も含めて英海軍から続く海軍の伝統を覆そうとしている

そりゃ海自OBがFFMを嫌うわけだ
2019/03/21(木) 09:36:55.76ID:jlkix7Jb
いや海自の主力は艦船じゃなくてP-1等の航空機やし
2019/03/21(木) 09:41:11.81ID:yiimAuIO
海自OBでも千差万別だし、
反対派扱いされてる香田氏も問題にしてるのは「DDの新規建造がないこと」だからなぁ。
2019/03/21(木) 09:56:08.95ID:3SgwuCMl
>>907
従前のDDとは全く異なる戦闘システム諸々のFFMへの反発対策として、
敢えてDDの格下とするFFMにして若手を配置

DDはそれに対応できない古い世代と一緒に諸共退役するまでそのまま、
で諸共いなくなった後で、FFMの戦闘システムを引き継いた次期DDを
出して、FFMになれた連中が乗り込む

こんなことを考えていると思う
2019/03/21(木) 10:07:19.55ID:cTos2CLH
この機会に乗員がペンキ塗りとかするのを止めさせたいな
そういうのは陸上要員か定期整備中にやるとか改革して乗員の負担を減らさないと
2019/03/21(木) 10:15:55.83ID:yiimAuIO
>>908
既存DDにOYX-1の搭載が進んでるし、FFM向けの新型戦闘システムそのものはバックフィットされるだろ。
そもそも、その辺りの「反発」を考慮してやる必要どこにもないし。
「慣れろ」で終わる。
そもそもFFMに若者集中配置ってわけにもいかんだろ。

>>909
ある程度は外注するにしても、普段の整備作業やらんわけにはいかん。錆びるし。
船体をFRPにするとペンキ塗りの必要なくなるそうだが。
2019/03/21(木) 10:27:56.54ID:cTos2CLH
>>910
整備作業はするよ
ただ乗員がしなくても良いじゃん
停泊中なんだから陸上要員や外注でやれば良いと思う
2019/03/21(木) 10:28:48.29ID:yiimAuIO
問題は母港に帰れるとは限らないことだと思うよ?
2019/03/21(木) 10:31:37.63ID:cTos2CLH
ペンキ塗りとか洋上でやるの?
2019/03/21(木) 10:35:22.98ID:yiimAuIO
入港後に式典とかあるときは沖でも塗ったりするらしい。
流石にそのときは錨を下ろすのが基本らしいが。

でもジブチとかでペンキ塗り要員派遣するわけにもいかんからねぇ。
東シナ海で監視して沖縄に入港した艦も、沖縄は母港ではないしな。
2019/03/21(木) 10:40:56.90ID:cTos2CLH
そうなんだ
しかしクルー制の導入と合わせて可能な限り乗員の負担を減らず方向になって欲しいな
2019/03/21(木) 10:41:52.45ID:yiimAuIO
可能な限り外注する方向にはするらしいけど、大変だろねぇ。
2019/03/21(木) 11:03:39.26ID:3SgwuCMl
>>910
FFMの統合指揮所はイージス艦と比べても別物だし、戦闘システムだって突き詰めれば
上位者の指示で勝手にミサイルが発射される

慣れろと言っても、団塊の世代が最後までパソコンやスマホに適応できなかったのと
同じ状況にしかならない
2019/03/21(木) 11:11:20.00ID:yiimAuIO
>>917
団塊の世代がみんなスマホにもパソコンにも適応できなかったような認識はどうなんそれ?

それに元々上位者の指示でミサイル撃つもんだろ。既存艦も。
2019/03/21(木) 11:48:22.74ID:acaZWeWY
>>827
将来的なSSM搭載があるかもしれないじゃん。
そうすれば
17式とハイローミックス対応可能
2019/03/21(木) 11:50:25.73ID:SLP/tQtz
>>898
設備を使い切るなら、海士を1年1000人教育できるっちゃできるんだが…
それ以上になると規模的に壁にぶち当たるな
しかし2.5倍はひどい、どんな人材来ているんだろうな…
2019/03/21(木) 11:51:22.32ID:SLP/tQtz
>>911
自分の艦の状態は自分らで把握するのが基本だからな
たかがペンキと侮ることも出来ん、その延長にあるもんだから
2019/03/21(木) 12:13:53.05ID:RbSKDnTz
くらまの火災って船首部分に保管してたペンキだった気が・・
2019/03/21(木) 12:19:09.33ID:yiimAuIO
撃ち合い前提の場合は可燃物下ろすのはどのみち変わらんよ。
そもそも、アレはペンキ下ろしてても被害が減ったかというと……
2019/03/21(木) 12:28:59.67ID:3SgwuCMl
>>918
みんなでは無いが少数派ではあろう
また在来DDは指示はあってもあくまで艦長をトップにDD内で目標は決定される
2019/03/21(木) 12:38:41.39ID:yiimAuIO
>>924
ひゅうが以降にバックフィットされる予定で開発中の新戦術情報処理装置は、艦隊全体での対空・対潜戦闘前提に開発されてるから、
FFMでやる程度のことはDDならあきづき型以降ならやる可能性高いぞ。

そもそも「勝手にミサイルが発射される」ってのも、
該当艦がそのモードにスタンバイするの前提だろうから、
勝手というのも変な話だ。
FCネットワークならDDにも搭載されるだろうし。
それに対応できないのなら、FFMがどうとかじゃなくて、単にネットワーク戦に対応できてないだけだよ。

http://toro.2 ch.sc/test/read.cgi/army/1459250077/663
2019/03/21(木) 12:39:20.02ID:EH15BuyM
くらまは観艦式帰りだから大量のペンキが揚錨機室に
てか総理の第一声「韓国に配慮しろ」が酷かった
韓国船が悪いとわかると報道が下火になったのも酷かった

あれ潰れた艦首は移植したんだっけ?
927名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 13:50:07.93ID:GLziVK+1
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
928名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 13:50:27.21ID:GLziVK+1
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
929名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 13:50:45.54ID:GLziVK+1
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
2019/03/21(木) 13:51:21.53ID:MwKq4AKM
分かりやすいなあ
2019/03/21(木) 14:10:56.81ID:y4x07LIO
アベ統一ちょんことか偽日本人人モドキ丸出しやんけ
2019/03/21(木) 14:11:29.87ID:y4x07LIO
これに統帥されるちょんこまる国賊エベンキ軍
2019/03/21(木) 14:35:06.37ID:ujJOoiHm
衝突事故:2009年10月27日
2009年9月16日〜2010年6月8日:鳩山内閣
2019/03/21(木) 14:47:44.76ID:oahyV/lT
韓国に配慮しろなんて言ってない定期
ガメラ捏造Tweetみてーだな
2019/03/21(木) 15:09:44.02ID:3SgwuCMl
>>925
逆に言えば「ひゅうが」型以降の艦船にしか適応できないという話で、
それらには指揮官が座乗する可能性が高い

後、次期DDにはFFMの統合指揮所が載るだろうが、
あれに従来DDに慣れた連中が適応できるとは思えない
2019/03/21(木) 15:20:13.35ID:MwKq4AKM
>>935
あれそのまま作ったらまるっきりSFとかアニメの世界だからなあ……
2019/03/21(木) 16:29:20.22ID:yiimAuIO
>>935
ひゅうが型以降には、あきづき型もあさひ型もおるんだが。
というか従来型の指揮所に慣れたやつが対応できると思えない、じゃなくて「対応させる」んだろうよ。
どのみちネットワーク戦はやらなきゃならん。
ネットワーク戦のやり方にはDDだろうがFFMだろうが慣れなきゃ今後の戦闘には使えなくなる。

>>936
そもそもCIC自体がSF由来やし……
938名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 16:35:41.36ID:7Gr4CpaY
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190218-00000033-tospoweb-000-view.jpg
939名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 16:35:59.35ID:7Gr4CpaY
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190218-00000033-tospoweb-000-view.jpg
2019/03/21(木) 16:39:07.32ID:3SgwuCMl
>>937
あきづき型やあさひ型といっても4隻しかありませんし
悪い意味で自衛艦隊が第一艦隊、FFMを含む部隊が第二艦隊化して
出ずの第一艦隊にならないか疑念を持っている
2019/03/21(木) 16:46:09.60ID:3SgwuCMl
>>940
あ、自衛艦隊でなく護衛艦隊か
2019/03/21(木) 16:47:13.78ID:/RXqO1BG
この圧倒的な数の差はなんとも言えんな…


日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2019年3月19日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×33
・フリゲート ×36
・コルベット ×59
・計 ×130

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×3
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×20
2019/03/21(木) 16:49:37.41ID:VacADIQm
フリゲートやコルベットみたいな小船を入れてもなあ
4面AESA艦は海自大量発注すんぞ
2019/03/21(木) 16:50:46.64ID:yiimAuIO
>>940
合わせて6隻よ……

実際、FFMが完全新世代の戦闘システム引っさげて登場し、
あきづき型以降のDDはCOTS生かして対応するにしても、
20隻のDDのうち、残り14隻を占める主力のむらさめ型たかなみ型はどうするのか?
は大きな問題ではある。香田氏も指摘してたが。
幸い、きり型ですらOYX-1に換装してるから、金次第ではあるだろうけど。


ただ第一艦隊が動かないことはないだろう。
恐らくはリムパックやらインド洋やらドーンブリッツやら、
海外訓練などに積極的に派遣されるんじゃない?
そのために哨戒任務をFFMが担うわけだし。
2019/03/21(木) 16:52:54.43ID:4Av9lIiD
日本のF-35B導入で震え上がる中国塵…
2019/03/21(木) 16:53:05.54ID:/RXqO1BG
>>943
あと中国にはまだまだ貧しい人が多くて、
それらの人が軍に志願してくるから入隊希望者にも不自由してないみたいなんだよな
2019/03/21(木) 16:55:45.42ID:yiimAuIO
中国相手に単独で戦争挑む予定もないし、真正面から打ち倒すつもりもないし、
水上艦隊を水上艦隊で潰さなきゃならないルールもないし、
何よりあいつら周辺諸国を敵に回すことは一流だからな……敵作りすぎだろ連中。
2019/03/21(木) 17:00:22.97ID:SutOkgzx
>>944
あめ型なみ型はOPY-2に変えてコンピューター入れ替えとかで延命化かねえ、それともこんごう型の延命を行ってDDXに換えていくのか
2019/03/21(木) 17:01:17.17ID:VacADIQm
>>946
その入隊者を今度は育て上げる体制が必要なわけでな
既存艦を省力化しながら高性能化するだけでいい日本とはまた状況が違う
システム大幅に更新しながら艦の規模上げねばならんのだから
2019/03/21(木) 17:04:26.26ID:VacADIQm
>>948
現状でも半径200kmの対空情報と、ヘリプラットフォームの提供は出来るからねえ
SH-60K後継を運用できるなら別に改修もいらないってかんじでは
2019/03/21(木) 17:05:41.08ID:4Av9lIiD
>>947
むしろ単独で殴り殺せそうなんだよな…
海自と中国海軍が戦ったら海自が勝利すると米軍将官が答えたのは伊達ではない
F-35B導入で向こう20年は逆転できなくなってしまったし
2019/03/21(木) 17:09:18.03ID:xQeuF4fb
F-35Bで空母艦載機に圧倒的戦力差がついてるのにこれでは無理だろうな…


【日中の大型水上艦就役数】

『中国海軍』
・空母 ×1
・8000t級駆逐艦×8
・6000t級駆逐艦 ×30
・計 ×39

『海上自衛隊』
・空母 ×4
・10000t級駆逐艦×2
・9000t級駆逐艦 ×4
・6000t級駆逐艦 ×20
・計 ×30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況