>F-3のユニットコスト

単純にF-35Aの2倍という数字を出してもあまり意味がないですね。

量産初号機と20機目以降では当然価格は違う訳なので、どの時点でのユニットコストを想定
するかで話が全然違ってきます。

F-35JSFの話では、業界用語の「ラーニング・カーブ」の実施後の「ランプレート」での価格の
低下が思うように下がらないという話題が多かったです。

F-3では希望としては最終納入価格で120憶円を下回るくらいのユニットコストを目指して欲しい
ですね。一人の納税者としては…