北朝鮮の核ミサイルを、アメリカはステルス戦闘機F−35の空対空ミサイルで撃ち落とせるのか?
週プレNEWS
F−35に搭載できる現行のミサイルでは完全にスピード不足。
構想の成否は新たな超高速ミサイルの開発にかかっている
べトナム・ハノイで米朝首脳会談が行なわれていた2月27日、ロイター通信ワシントン支局が興味深い記事を配信した。
米国防総省が、北朝鮮の弾道ミサイルをステルス戦闘機F−35で撃墜できるかどうか検討に入ったと報じ、さらにこの"新構想"の勝算について具体的に検証しているのだ。
弾道ミサイルに対する防衛手段といえば、艦上もしくは陸上発射型の迎撃ミサイルで撃ち落とすというのが従来の方法。
一方、この新構想は、発射直後に上昇中の弾道ミサイルを、戦闘機から発射した空対空ミサイルで撃ち落とすという発想だ。
記事の中ではミサイル防衛の3人の専門家がコメントしているが、要約するとこんな感じだ。
・F−35がステルス性を生かし、敵の探知を避けながら北朝鮮の領空深くまで侵入。
・最先端のセンサーで弾道ミサイル発射を探知し、空対空ミサイルを発射して撃ち落とす。
・既存のハードウエアを使った方法のため、もし成功すればほかの戦略より早期に、しかも低コストでの運用が可能。
・ミサイルの誘導に必要な大気密度のある大気圏内で撃ち落とすための時間的猶予は、発射から約200秒。
・探知し、照準を定め、発射するまでに約50〜60秒かかると考えると、F−35は弾道ミサイルから約80km以内に接近しておく必要がある。
・ただし、F−35が発射する迎撃ミサイルに要求される速度が速すぎて、物理的に「溶けてしまう」可能性もある。
米国防総省は今後、半年かけて技術的課題を検証していくという。航空分野の技術に詳しい軍事アナリストの嶋田久典氏が解説する。
「理論上は可能なアイデアですが、成否は新型の空対空ミサイルの開発次第でしょう。
弾道ミサイルを高度2万5000〜5万mで迎撃するとして、そのときの弾道ミサイルの速度は秒速2.0〜3.0キロに達します。
F−35が下から空対空ミサイルを打ち上げる形で発射し、弾道ミサイルに追いつくには、秒速3.2キロくらいのスピードが必要。換算するとマッハ10を軽く超える速度です。
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
211名無し三等兵 (ワッチョイ 73ba-AfD3)
2019/03/14(木) 09:23:11.74ID:3UlOkpSK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- ( ・᷄ὢ・᷅ )うんち博士とオーキド博士の共通点は?
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- SNRIの離脱症状でつらい
