もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 18:31:56.35ID:VpkfANRa
だってそもそも真珠湾のアメリカ空母を
やっつけるってのが前提だった訳じゃん?

そしたらかなり展開違ってたかな???
2名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 18:48:41.81ID:hKpi4eHU
君、真珠湾配置の空母が真珠湾攻撃時にどこをうろついていたか知っているのかな?
全て第一機動部隊の攻撃圏外に居たんだよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1493088255/116

真珠湾攻撃時に近くをうろついている米艦艇
http://www.ibiblio.org/pha/pha/misc/non-ph.html
レキシントングループ 真珠湾口からほぼ西1260km(20N, 170W付近)
往路(受信後、ミッドウェイから950km程度もあるけど、同地へ届ける飛行機を飛ばしてすぐさま反転)
空母レキシントン
重巡シカゴ・ポーランド・アストリア
駆逐艦5隻

エンタープライズグループ 真珠湾口からほぼ西320km(21N, 161W付近)
復路
空母エンタープライズ
重巡26/27/25チェスター
駆逐艦9隻

真珠湾口から南32km(21N, 158W付近)
重巡ミネアポリス
平甲板級から変更された高速掃海艦4隻

真珠湾口から南西180km(20N, 159W)付近:駆逐艦1隻とか

ジョンストン島(オアフ島から西に1500km)
重巡インディアナポリス
平甲板級から変更された高速掃海艦5隻

不思議なほど北ががら空き
3名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 18:54:52.89ID:hKpi4eHU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1493088255/120
>> 116 つまり>>2
○重巡ノーザンプトン、チェスター、ソルトレイクシティ
×重巡26/27/25チェスター

サラトガは西海岸サンディエゴ。その後で緊急で物資を詰め込んでハワイまで来ている
2019/03/10(日) 20:32:27.76ID:6bHFP5QN
大負けに負けて年明けるまでに空母落とせたとしても
米軍が立ち直るまでインド洋行ったりミッドウェイで足を止めるような博打ジジィが舵取ってれば一緒
必要なのは1943年までに屈服させられる戦略

それに至って史実で一隻も沈められなかった洋上の米戦艦を航空攻撃で沈める破壊力か
(湾内の沈めても自慢にならんからな、アリゾナ以外全部復活してるし)
アメリカのように素直に戦艦を使う柔軟性が求められる
5名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 21:34:38.08ID:hKpi4eHU
>>4
真珠湾攻撃で戦艦と巡洋艦以外航空攻撃で破戒着底させ、あとで石油タンクを破壊して黒焦げ化
戦艦と巡洋艦はその黒焦げから逃れるために湾外へ出る
これを護衛するのは、湾外に出ている元駆逐艦4隻、そしてせいぜいオアフ島の航空機と艦載偵察機
なので、艦爆隊と零戦隊にてお掃除をして、あとは史実より多く展開させた潜水艦からの魚雷攻撃で撃沈

別に航空機による戦艦攻撃は英海軍がもうやっているし、どうせタイランド湾で陸攻隊がやっちゃうし
2019/03/10(日) 22:32:11.39ID:6bHFP5QN
>>5
どうせ真珠湾やるなら
空母なんざこだわるよりタンク燃やしとけってのは同意
さらに戦艦でなくその宿舎狙ってれば完璧
兵器はジャカジャカ作れても養成する人間はそうもいかんしな
職人技が必要な戦艦なんて更にだ

『米戦艦』を『ほぼ無抵抗の湾内でなく』洋上で仕留めなければ意味がない
欲を言えば直掩ついた戦艦であっても仕留めるくらいでなくては
戦闘機満載した空母一隻張り付かれたら何もできないようじゃめっちゃ厳しい
2019/03/10(日) 22:45:35.38ID:SDtfTlZJ
大本営発表では終戦までに合計60隻くらい(適当)空母撃沈してるのに負けるんだから真珠湾で数隻撃沈してても結果は同じだろ
2019/03/10(日) 23:13:51.62ID:6bHFP5QN
>>7
絶対数がそもそも多かっただけで
空母自体のDPSは元々低い上に爆装可能とは言え戦闘機に大部分割いてるから
米空母の攻撃力はそれほどでもないしな(ゲームだと艦載機ごと無限にあったりもするがw)

本当に60隻沈めてもそんだけ沈めば「やっぱ空母ゴミ!戦艦万歳」って思考になって
残りの空母で制空、戦艦突撃で押し通せちゃう
戦艦も沈めることが出来れば流石に講話するだろうけどw
2019/03/11(月) 17:48:47.29ID:c0MQU5lf
大本営発表60隻
事実11隻
残存米空母数99隻

うーんこの
10名無し三等兵
垢版 |
2019/03/11(月) 20:59:49.50ID:7oewA/jx
その空母100っこぐらいとアメリカの戦闘機
保有数で戦後 アメリカが経済破綻しかけたってマジ???
2019/03/11(月) 21:15:31.33ID:aec+0JKi
もし仮にレキシントンとエンタープライズが湾内で沈没してても
米海軍にはホーネット、サラトガ(故障多発)、ヨークタウン、ワスプがあるからな
日本海軍が集中運用と対空レーダーのない状況で航空戦すれば
急降下爆撃で何隻か沈むのは既定路線
2019/03/11(月) 21:16:48.89ID:aec+0JKi
あぱぁあああああああああああ
2019/03/11(月) 23:00:10.53ID:6CiczD9d
>>10
確かに大赤字だったけど戦時中に貸した金が沢山あったから問題無し
そもそも失業者だらけの不景気アメリカは戦争景気によって回復した
腐敗政府と軍需産業の癒着による超過剰生産は完全悪とは言えないのよ
あと、戦後は戦争中の軍需好景気が消えて死にかけはした
しかし上手く最強の戦勝国として利権を回復しながら借金を取り立てつつイギリスに取って変わった
そして、また押し寄せてきた不況の波をも朝鮮戦争で吹き飛ばした

第二次でアメリカは破綻しかけたって話はネトウヨによるアメリカへの過小評価にすぎない
2019/03/12(火) 12:37:08.87ID:/ZXC+go5
>>13
だいたい供給と需要がバランス保ってれば何も問題ない
飯、嗜好品でどうにもならない分を軍事で補うしかないってのは確かにあった
軍事は裾野が広いから皆に金が行き渡るし生産のための資源が尽きなければ何の問題も無い
まぁ今の日本でやっても中抜きのせいで効果が薄いからまずは法整備だな
尤も軍事じゃなくてもインフラの更新でもいい、どれにしろ法整備が必須だが

賠償金課した日本が払い良かったもんな
当時のアメリカの予想なら「今頃払い終わったくらいかな?ww」ってレベル
でもってその後米国債引き受けてくれるしで…
2019/03/12(火) 13:24:28.53ID:ke8jne2a
エセックス級空母はベトナム戦争でも使われてるもんな
拡張性があるから出来る訳で
2019/03/12(火) 15:00:58.70ID:/ZXC+go5
一機60万$のB-29の被害が予想以上に多くてうぎゃああああああってなったし
400機分を埋める国庫の余裕はなかったのは事実
四分の一の価格でどうせ壊れても新型に移行する予定だったB-17と違って
新型が落とされるのは歓迎すべきではないしな

が、その後の朝鮮戦争でミグ15が予想以上にゴミだったのでセーフ
日本相手に屠龍一機に26機落とされててgkbrってたら
ジェット機使ってて3年費やし全機で20機も落とせないなんて予想外だよw
敵と出会って四秒で装備を捨て即逃亡なんつー某同盟国がクソだったから手放しで喜べないけど
17名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 16:13:18.27ID:gnYjNf33
真珠湾攻撃のメンバーって、どのような基準で選ばれたの?
また、最年少(特に零戦)は何歳でしたか?

前から知りたくて、でもネットにも情報ないし、適当なスレも見当たらず。。。
是非教えてください。
2019/03/13(水) 07:36:33.31ID:LQ3zJ4PL
俺は空母を撃破してたら歴史はかなり変わってたと思う。
空母の撃破とハルゼーを殺してたら皿に。
アメリカが正規空母を失えば、当然ドーリットルの攻撃も無かったわけだし、MI作戦も空襲の影響をうけずに焦らず遂行出来たはず。
源田実も作戦を立てやすかっただろうしね(空母は6艦使えるはず)。
さらにミッドウエイからの第二次真珠湾攻撃も実現出来ただろうし、うまく行けば本土攻撃による早期講和も可能になったかも知れないと考えてる。
19名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 21:09:24.86ID:nq75+hnx
>>18

なるほど なるほど ってかさ
真珠湾に空母居ないのに戦争しかけるな!!!!
って話だよね wwww
20名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 00:53:06.90ID:2jpXuQk2
>>18
エンタープライズとレキシントントン撃沈できたら緒戦は圧倒的に有利になる。
がいくら勝ったところで待てば日本海軍を圧倒できる戦力が手に入るアメリカ海軍は降伏などしない。

それで日本海軍有利なうちにどれだけ太平洋艦隊にさらなる打撃を与えられるか?って話になる。
うまく太平洋艦隊をおびき寄せて一網打尽にできたら万々歳だけど
ハワイ攻略を強行して史実のミッドウェーみたいに暗号解読されて完敗のおそれあり。
21名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 01:00:35.66ID:2jpXuQk2
史実のミッドウェイに勝つシナリオでもそうだけど、日本海軍に戦争の主導権があり、
こちらから先手を仕掛けることができても暗号解読で返り討ちの危険性が常につきまとうよな。
22名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 18:12:55.51ID:dZBI9VFK
仮にすべての作戦がうまくいって1942年半ばぐらいまでに旧型米空母壊滅したとしても
翌年には次期空母が6隻出てくるのか・・
主力艦載戦闘機もF-6になるわ 輸送能力もバージョンアップされるわで
結局タコ殴りは避けられないな
2019/03/14(木) 18:31:17.02ID:1N8DTGT4
>>22
>>20
しかし、第二次真珠湾攻撃が成功すれば、肝心の米艦隊の泊地が無くなるから米海軍の行動が大きく制限されるし、大西洋の海軍力を運良く太平洋に割いてくれれば、ドイツ海軍の通商破壊がスムーズに行くかもしれません。
そこまで行けば予算委員会も世論に押されてバカみたいな予算を捻出出来なくなる可能性も出てくるのでは?と考えています。
予算が出なければ優先順位はヨーロッパなので、アジアの戦争はテーブルの上に移行するかもしれません。
2019/03/14(木) 18:39:25.61ID:1N8DTGT4
あと、MI作戦は陸軍と共同だったと記憶してるのですが、陸軍もトラックが使えて、皿にハワイを攻略出来てハワイにも陸軍の電探観測所を設置出来れば、地理的にかなり有利になるな。
なんて考えは夢物語か(^-^;
2019/03/14(木) 20:17:27.10ID:+5g8Ib08
なんか最近のミリヲタはてめえの思い通りの結果出せないと無能だの失敗だの言うような世間知らずや外で働いたことがないみたいなやつがこうも多いのか?
26名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 17:59:39.74ID:3R1Q2X8o
どなたか17教えてください
27名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 20:57:49.55ID:8/IBoB2N
>>23
空爆は可能だろう。しかしハワイ占領となれば話は別。
真珠湾攻撃の半年でハワイの防備は強化されてるから。
2019/03/15(金) 22:20:55.17ID:98u/cpvt
そもそもがグラマンの生存率の高さや国自体の生産力差で
一年ともたず戦力倍化するアメリカと戦うとかさ
しかも下手に粘るとドイツが死んでソ連が対日参戦してゆっくり揚陸艦生産しだして
本州にめちゃくちゃ大規模な拠点作られてソ連領共産日本誕生やぞ
史実はアメリカとソ連が追いかけっこしてたからソ連の北海道占領を阻止できたようなものだしな
2019/03/15(金) 23:40:56.86ID:Ohzck6ub
まあ、逆に突貫工事でエセックス級空母戦闘群を作っただろう。
30名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 17:52:22.98ID:lfflAG+B
南雲は山本から「真珠湾の戦艦だけ2回空襲をして逃げろ」と厳命されている
また、南雲部隊は第二波収容後、日没まで26ノット・日没後は20ノットにて北上している
第二波収容終了が日本時間8日0830でオアフ島190海里(この時が最もオアフ島に近かった)

ハルゼーのエンプラ艦隊(第8任務部隊)は11月28日に出港して、ウェークを往復(ウェーク12月3日(ハワイ時間)到着。すぐ折り返し)
往復で3995海里 この部隊付駆逐艦が5390海里@12knなので、そんなに洋上発着訓練をしていなければ、あと2000海里の燃料は持っている
実際復路にて大型艦から燃料補給を受けている
復路においてシケに遭遇し、ほぼ1日遅れた→「6日夕方には入港できて、土曜日の夜に繰り出せた」と書かれているため
(8時間遅れても15knで11時間半以上かかるため、攻撃時には真珠湾まで3時間半程度の地点となる)
ベンハム級 Ellet(DD-398)、Benham 5390海里@12kn
グリッドレイ級 4隻全て 5520海里@12kn
ダンラップ級 2隻全て 6940海里@12kn
ポーター級 Balch 6380海里@12kn
31名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 19:42:26.76ID:lfflAG+B
日本時間8日0330くらいに西320km(173海里)の第8任務部隊があの平文を受信したとして、
ハルゼーが超能力で「オアフ島の北150海里くらいで収容するはず」と感知して突撃

全て索敵攻撃に回しても、
第一次 1時間後、VS-6のSBD-2×6機、VT-6のTBD×4機
 真北から東へ60度。東側に近いVT-6の2機が日本側第一波の戦闘機隊によって撃墜される

第二次 3時間後、VS-6のSBD-3×8機、SBD-2×4機
 同じ。被害はあるものの、SBD-3部隊が第一機動部隊を発見し打電(0805くらい)

すぐさま攻撃隊発艦 VB-6のSBD-2×17機、VF-6のF4F-3A×16機
0915頃、日本側機動部隊直掩機と接触(零戦21型×6機、のち追加零戦21型×12機と96艦戦4号×6機)
0920頃、残存VB-6のほとんど9機が飛龍へ急降下開始 →すべて外されるか撃墜される
0923頃、残存VB-6の一部3機が赤城へ急降下開始 →1発命中

この1発、どこがいい?
32名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 20:03:21.08ID:lfflAG+B
被弾場所 オアフ島北215海里付近
 第8任務部隊との距離136海里

ハルゼーエンタープライズ残存機
×=戦闘中
 F4F-3A 16×機(VF-6)
 SBD-2 17×機(VB-6)、9機(VS-6) うち3機帰投中
 SBD-3 6機(VS-6) ただし全機帰投中
 TBD-1 16機(VT-6)
 SNJ-3 2機(VT-6) オアフ島着陸寸前
33名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 20:49:19.80ID:aFmJfA1h
>>22
タコ殴りも避けられないし
それ以前に日本軍の有頂天の舞い上がりも避けられなかったと思う
34名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:06.16ID:lfflAG+B
敵(日本側)艦隊発見の知らせを受け、在オアフ島飛行機で2時間以内に飛ばせる飛行機にて反撃することになった
2時間後に攻撃準備ができたのは、
 陸軍 B-17D 4機、B-18A 11機、A-20A 5機、P-36 16機(P-40は防空用として残す)
 海軍・海兵隊 PBY 10機程度、SBD各種合計5機、F4F-3 3機
このうち、海軍・海兵隊はPBYを誘導・救助用とし、それ以外の艦載機はエンプラへ輸送
日本時間1015に離陸開始

エンプラは索敵第一次を収容し、攻撃第二次へ組み込み0955出撃、出撃時距離120海里(相手も動く)
 攻撃第二次 SBD-2 6機(VS-6)、TBD-1 16機(VT-6)
35名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 00:54:25.69ID:heo1yWdP
開始すぐのトライにコンバージョンが付こうが付くまいが23対109(例え)とかで負けた試合だしなあ
2019/03/17(日) 07:20:26.54ID:OPOrwh3p
>>34
ハルゼーならやるかもしれないが、この時点では移動艦隊を航空機で攻撃する想定を米軍はしてないんじゃないかな?だから従来型の攻撃でカナリアで索敵して残存の巡洋艦と潜水艦の攻撃になる気がする。
37名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:37:21.64ID:fJw+Ahzl
>>36
相手は恐怖の金剛型が2隻。こっちは重巡洋艦が一番上、戦艦は着底か横転か座礁
※あまりの恐怖に旧戦艦代艦で作ったのが、(アメリカ戦艦としては高速)戦艦ノースカロライナ級

ならば、タコ殴りで沈没させるしかなく、まずは行き脚を遅くするしかないわけで
更にハルゼー部隊は南雲艦隊以上に燃料余裕がなく、攻撃第二次を離艦させた後、同海域で待機
攻撃隊収容後、警戒しながら真珠湾へ帰投するしかない(史実でも攻撃翌日の夕方に真珠湾へ帰投している)
38名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:39:24.23ID:PfKzAl6Y
ハルゼーは当時すでに もし日本軍と遭遇したら好きにしろ と言われて出港してた

>>34の想定によると約70機の米軍機に襲われてたら
艦載機の稼働率が低下してた日本側はヘタしたら被害大きかった可能性もあるな
とっとと撤収させた南雲さんは正しかった訳か
39名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:23:59.16ID:fJw+Ahzl
史実は攻撃前にエンプラから第一次索敵が出ている
VS-6 SBD-2/3 13機
VB-6 SBD-2 4機
そして真珠湾攻撃時に日本海軍機等により5機が撃墜されている(うち1機はオアフ島友軍誤射)

(if) 日本時間0923・ハワイ時間1423頃、赤城に命中する1発の場所が問題で
艦橋近くなら:南雲指揮機能損失→次席の三川軍一(第三戦隊司令官)が代行→オアフ島を攻撃→真珠湾全艦船重油焼き
 来襲する攻撃第二次と陸軍攻撃隊により、赤城沈没
 接触が継続され、レッキー攻撃隊が三川艦隊を攻撃するも返り討ちにされ、レッキー艦隊全滅

左舷後部近くなら:周辺探索→来襲する攻撃第二次と陸軍攻撃隊とエンプラ探知→直掩優先で攻撃隊ほぼ全滅・艦隊損害なし→第二撃エンプラ撃沈
 この時、エンプラには5機程度の戦闘機と10機程度のSBDしか居ない(増援追加状態で)
 接触が絶たれ、レッキーから攻撃できず
 ウェーク島攻略戦中止(12/8の空爆だけ実行)、第六水雷戦隊・第十八戦隊・金龍丸を派遣
40名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:39:00.79ID:fJw+Ahzl
赤城の被弾箇所が
★艦橋近くなら
被害:赤城沈没
影響:空母ダメコン研究が活発・インド洋作戦不可
戦果:真珠湾応急修理部門1944年6月まで使えず、在真珠湾艦船全滅(再生不能)、湾外緊急退避追撃巡洋艦艦隊・レッキー艦隊共に全滅

★艦尾近くなら
被害:赤城中破
影響:防空能力強化
戦果:エンプラ艦隊とオアフ島長距離爆撃隊と湾外緊急退避追撃巡洋艦艦隊3つとも全滅 (在真珠湾艦船の被害は従来通りのまま)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況