だってそもそも真珠湾のアメリカ空母を
やっつけるってのが前提だった訳じゃん?
そしたらかなり展開違ってたかな???
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/10(日) 18:31:56.35ID:VpkfANRa168名無し三等兵
2019/04/01(月) 00:59:36.24ID:f+NBXsk0 >>163 ご教示どうもありがとうございました。そういう歴史も見てみたかったような。
史実とちょっとタイミングが変わっていると真珠湾で大破した米空母(レキシントンやエンタープライズ)が(日本側の感覚からすると)驚異の(1942年1Qくらいの時期に)早期復活を遂げてやっぱり史実同様にミッドウェイで南雲機動部隊が壊滅とかになったりして。
史実とちょっとタイミングが変わっていると真珠湾で大破した米空母(レキシントンやエンタープライズ)が(日本側の感覚からすると)驚異の(1942年1Qくらいの時期に)早期復活を遂げてやっぱり史実同様にミッドウェイで南雲機動部隊が壊滅とかになったりして。
169名無し三等兵
2019/04/01(月) 01:50:44.01ID:qkrqeh59 >>168
そうかもしれないし、違うかもしれないなあ
何発被弾して、いついつ戦線復帰して、あの海戦でああなる、なんて可能性いっぱいだから読めるわけねえなあ
物語好きが仮想戦記作るにしろ、脳内で一人妄想大戦争にしろ、見たかった歴史の欲望にキリはねえんだから思うがままに好きに想定すればいいんじゃねえの?
そうかもしれないし、違うかもしれないなあ
何発被弾して、いついつ戦線復帰して、あの海戦でああなる、なんて可能性いっぱいだから読めるわけねえなあ
物語好きが仮想戦記作るにしろ、脳内で一人妄想大戦争にしろ、見たかった歴史の欲望にキリはねえんだから思うがままに好きに想定すればいいんじゃねえの?
170名無し三等兵
2019/04/01(月) 06:41:19.57ID:x1KHA6Sy エセックスではなくセックス級を作ればいい。
171名無し三等兵
2019/04/01(月) 11:29:08.44ID:v9MlHsZH まあハワイにつく前に、南雲部隊が発見される可能性もあったんだけどね。
172名無し三等兵
2019/04/02(火) 10:26:17.35ID:7R9gEmw9 中国との戦争が膠着状態だから米英に喧嘩を売るって発想が気狂いだし
173名無し三等兵
2019/04/02(火) 10:47:07.30ID:GJs2BCnP そもそもハルノート自体が日本に譲歩した内容だったが、
実はアメリカからのクソみたいな無理難題を押し付けられ続けていた外務省は
1941年11月の御膳会議にて「アメカスなんざとは話になりません。あいつら舐めてますぜ!ぶっ飛ばしましょう!」つって軍を出動する方向に誘導してしまっていた。
んで、何の嫌がらせか軍が出撃して3週間後だかの月後半にハルノートが届いて外務省は顔が真っ青になった。
外務省は内部で「もう軍出しちゃったよ…外務省は無能だって怒られるよ…時間的に止めようとしてももう間に合わない位置まで海軍行っちゃってるよ…」っててんやわんや。
彡(^)(^)「意訳して無茶苦茶に解釈すればええんやで。ヒロカスも軍のカスどもも博識なワイらと違って英語なんかわからんやろ」
というどこぞのガイジの一言で改竄、意訳、超訳を駆使して最後通牒ハルノートの完成。
かくしてなんの落ち度も無い軍部は勝てない戦争に向かわされて責任を押し付けられましたとさ。チャンチャン
って感じらしいから別に気が狂って戦争を仕掛けたわけじゃないゾ
実はアメリカからのクソみたいな無理難題を押し付けられ続けていた外務省は
1941年11月の御膳会議にて「アメカスなんざとは話になりません。あいつら舐めてますぜ!ぶっ飛ばしましょう!」つって軍を出動する方向に誘導してしまっていた。
んで、何の嫌がらせか軍が出撃して3週間後だかの月後半にハルノートが届いて外務省は顔が真っ青になった。
外務省は内部で「もう軍出しちゃったよ…外務省は無能だって怒られるよ…時間的に止めようとしてももう間に合わない位置まで海軍行っちゃってるよ…」っててんやわんや。
彡(^)(^)「意訳して無茶苦茶に解釈すればええんやで。ヒロカスも軍のカスどもも博識なワイらと違って英語なんかわからんやろ」
というどこぞのガイジの一言で改竄、意訳、超訳を駆使して最後通牒ハルノートの完成。
かくしてなんの落ち度も無い軍部は勝てない戦争に向かわされて責任を押し付けられましたとさ。チャンチャン
って感じらしいから別に気が狂って戦争を仕掛けたわけじゃないゾ
174名無し三等兵
2019/04/02(火) 12:56:47.81ID:YxkyNW/j 日本が対米開戦を決定したのは11月5日御前会議
ハルノートで戦争になったというのは単なるデマ
日本の最終交渉ラインを乙案としその乙案には陸軍参謀本部により
アメリカが絶対に承諾不能な条件がわざと入れられた
ハルノートで戦争になったというのは単なるデマ
日本の最終交渉ラインを乙案としその乙案には陸軍参謀本部により
アメリカが絶対に承諾不能な条件がわざと入れられた
175名無し三等兵
2019/04/02(火) 13:15:39.76ID:YxkyNW/j もしハルノートが白紙だったら?アメリカの11月27日回答がいくらか延期されたら?
と補助線を引いてみるとこれがよくわかる
「12月1日午前零時までにアメリカが乙案を丸飲みした場合のみ開戦中止」との
決定に従って日本全軍が動いているのだから
と補助線を引いてみるとこれがよくわかる
「12月1日午前零時までにアメリカが乙案を丸飲みした場合のみ開戦中止」との
決定に従って日本全軍が動いているのだから
176名無し三等兵
2019/04/02(火) 18:02:13.96ID:/Rf/J5uw 最強硬派の東條英機に、あえて和平交渉やらせたら、それまで和平をぶち壊しにしてきた強硬派も黙るだろう
↓
東條が総理になり「本気で和平しようとしている」という噂がたった途端、軍人や右翼や宗教右翼が東條を狙いはじめて
東條は身辺警護を厚くしなくてはならなかった
東條には強硬派を抑える力などなく、むしろ自分が煽った強硬論で自縄自縛になる程度の人物だった
東條にあえて和平をやらせれば…と考えた天皇らは完全にめがね違いだし
詰んでるわ…
↓
東條が総理になり「本気で和平しようとしている」という噂がたった途端、軍人や右翼や宗教右翼が東條を狙いはじめて
東條は身辺警護を厚くしなくてはならなかった
東條には強硬派を抑える力などなく、むしろ自分が煽った強硬論で自縄自縛になる程度の人物だった
東條にあえて和平をやらせれば…と考えた天皇らは完全にめがね違いだし
詰んでるわ…
177名無し三等兵
2019/04/02(火) 20:50:47.83ID:ew8DtrbE 山本は日本を救うために、真珠湾奇襲を決断した
誰よりも日本の未来を見抜いていた、その屈託した先見性
それが山本五十六の実像に他ならない。
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
誰よりも日本の未来を見抜いていた、その屈託した先見性
それが山本五十六の実像に他ならない。
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
178名無し三等兵
2019/04/02(火) 21:44:18.66ID:adnqk/qn >>176
確かに昭和天皇は戦争反対派だったわけだしある意味被害者だと思うが、
戦後の発言の数々が容認できないからなあ…
日本人は自分で考える脳ミソが無いから明らかに間違ってても権力者の言う事を盲信するし自分で自分の責任も取らんもんで、
幹部どもから御輿に担がれただけの私が命令した風にされて迷惑していた。日本人が二度と道を誤らないように末長くアメリカ様に統治してほしい。
的な事や
死者には申し訳ないが原爆のおかげで日本は平和になった。
等、最高権力者として言ってはいけないことを平気で言ったしな。
国の為と信じて散っていった兵士達が浮かばれない…
確かに昭和天皇は戦争反対派だったわけだしある意味被害者だと思うが、
戦後の発言の数々が容認できないからなあ…
日本人は自分で考える脳ミソが無いから明らかに間違ってても権力者の言う事を盲信するし自分で自分の責任も取らんもんで、
幹部どもから御輿に担がれただけの私が命令した風にされて迷惑していた。日本人が二度と道を誤らないように末長くアメリカ様に統治してほしい。
的な事や
死者には申し訳ないが原爆のおかげで日本は平和になった。
等、最高権力者として言ってはいけないことを平気で言ったしな。
国の為と信じて散っていった兵士達が浮かばれない…
179名無し三等兵
2019/04/02(火) 23:52:09.14ID:Af1jS8lL 何もかもこのバカが悪いw
日中和平交渉を妨害し
大山中尉に自爆突入を強要
そしてこのバカは中国無差別爆撃を強行し
日本を世界から孤立させてしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を !! r::- _
:::::::::'、 上海・南京を火の海にせよ /:::::::: ´` '
::::::::':、 みよ満州の陸軍のアホどもよw ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
やる必要の無い中国空爆は海軍予算拡大が目的
このアホの暴走が日本を破滅に追い込んだ
日中和平交渉を妨害し
大山中尉に自爆突入を強要
そしてこのバカは中国無差別爆撃を強行し
日本を世界から孤立させてしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 鬼畜蒋介石に正義の鉄拳を !! r::- _
:::::::::'、 上海・南京を火の海にせよ /:::::::: ´` '
::::::::':、 みよ満州の陸軍のアホどもよw ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
やる必要の無い中国空爆は海軍予算拡大が目的
このアホの暴走が日本を破滅に追い込んだ
180名無し三等兵
2019/04/03(水) 00:05:41.25ID:/+i/sR3o そもそもハルノートは単なる草案だし翻訳が無茶苦茶だけど(と、調べてみた結果俺の翻訳ソフトはおっしゃっている)
汪兆銘政権を見捨てて(戦争中の)国民党の味方をするか黙殺するか選べってのだけは日本は聞き入れられないし
アメリカとしても自分たちが支援する国民党への攻撃を続けられるのは容認できないし
どちらにせよ相反した立場だから落とし所は難しかっただろうな
汪兆銘政権を見捨てて(戦争中の)国民党の味方をするか黙殺するか選べってのだけは日本は聞き入れられないし
アメリカとしても自分たちが支援する国民党への攻撃を続けられるのは容認できないし
どちらにせよ相反した立場だから落とし所は難しかっただろうな
181名無し三等兵
2019/04/03(水) 00:38:43.37ID:SjndYXVJ 12月1日0時を交渉のデッドラインとして日本の陸海軍部隊が既に動き出しているので
草案だろうが何だろうが交渉の余地というか時間がもう無い
仮にハルノートの内容がもっと融和的なモノであってもそれは関係なくアメリカが即答で
乙案にクビを縦に振るかどうかの状況となっていた
だから日本がハルノートを「突きつけられて」開戦に「追い込まれた」のは大嘘なのである
草案だろうが何だろうが交渉の余地というか時間がもう無い
仮にハルノートの内容がもっと融和的なモノであってもそれは関係なくアメリカが即答で
乙案にクビを縦に振るかどうかの状況となっていた
だから日本がハルノートを「突きつけられて」開戦に「追い込まれた」のは大嘘なのである
182名無し三等兵
2019/04/03(水) 07:33:59.00ID:fl6SESpUQ)どうして米国は、11月になって一転して強気な回答してきたの?
A)独ソ戦の成り行きでそうなりました。米国が心配していたモスクワ陥落
が阻止され、独逸軍の進撃に黄信号がともりました。
独逸のこの対ソ作戦では、冬が来る前に片づける計画だったので
冬装備もせず全独逸軍の活動が停止しました。
これで対日戦を戦える余裕が生まれたので強気な外交政策に
転換できたのです。
我が国としては、石油禁輸が続く以上強攻策の採用となりました。
183カニ石ばあー
2019/04/06(土) 00:46:12.15ID:0jawgufF >>162
日本海軍曰く、米国の主力って
なにを指していたのか
それは、戦艦対戦艦の海戦を真珠湾攻撃までは、想定していたので、まず戦艦を轟沈、大破させることだったんだろと
だから、周辺施設への空爆の不徹底だったんだと考える
日本海軍曰く、米国の主力って
なにを指していたのか
それは、戦艦対戦艦の海戦を真珠湾攻撃までは、想定していたので、まず戦艦を轟沈、大破させることだったんだろと
だから、周辺施設への空爆の不徹底だったんだと考える
185カニ石ばあー
2019/04/06(土) 00:51:10.58ID:0jawgufF >>173
まあ、開戦が秘密電報で待機せよと言っていたのに、日本人パーティー開いて一杯やっていたぼんくらどもだ
まあ、開戦が秘密電報で待機せよと言っていたのに、日本人パーティー開いて一杯やっていたぼんくらどもだ
186名無し三等兵
2019/04/06(土) 10:52:57.26ID:aJm3cZDS >>183
正直、オイルタンクを破壊せよと命令したところで、パイロットがしたかなって気もする。
少なくとも「そんなの面白くねえや」とは思っただろう。
正直、オイルタンクを破壊せよと命令したところで、パイロットがしたかなって気もする。
少なくとも「そんなの面白くねえや」とは思っただろう。
187名無し三等兵
2019/04/06(土) 11:12:41.01ID:ivJbV+Kn 真珠湾のタンク破壊したってアメリカ保有の原油のたった数%でそれほど重要でもないし
188名無し三等兵
2019/04/06(土) 12:13:02.45ID:6EL+z0dO タンク破壊するより湾内にまとまって係留されてた潜水艦を殺ってやりたいなあ。
189名無し三等兵
2019/04/06(土) 14:49:28.80ID:C2JUm3MN191名無し三等兵
2019/04/06(土) 15:56:52.97ID:DjYfZBOc 係留されてる潜水艦は当然浮かんでるだろ
もっとも攻撃時の艦艇配置図を見ると、潜水艦は4隻しかいない
もっとも攻撃時の艦艇配置図を見ると、潜水艦は4隻しかいない
192名無し三等兵
2019/04/06(土) 18:20:05.25ID:yxr7cfMD193名無し三等兵
2019/04/06(土) 20:44:03.59ID:xkTpzFyF やって見せて、ほめてやらねば、人は動かじ
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
日本の一番汚い射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
日本の一番汚い射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
194名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:06:04.73ID:aJm3cZDS しかしやっぱ空母がこぞっていなかったのは出木杉!!
195名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:27:40.98ID:9STiiFtq 一つの作戦に空母を6隻も使ったのは歴史的に見ても日本だけじゃなかったかな
(違っていたらゴメン)
(違っていたらゴメン)
196名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:30:10.21ID:yxVwv0Va 歴史的に見て空母そんだけ保有してる国がどんだけあるって話しだな
197名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:45:16.52ID:yxr7cfMD198名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:37:02.91ID:aJm3cZDS 空母大国だったよ日本は。
後半は「からぼ」になってしまったが。
後半は「からぼ」になってしまったが。
199名無し三等兵
2019/04/07(日) 05:48:48.11ID:T6LT9kxR 「一つの作戦」や集計範囲の定義次第ですけれども1作戦1部隊あたりの最大投入空母数はこんなところですかね。
・日 マリアナ沖海戦時の第一機動艦隊 9隻
・米 1945年の各作戦時のTF38/58 最大17隻?あるいはレイテ戦時のTF77 護衛空母22隻?
・英 沖縄戦のTF57 最大5隻?
・仏 ベアルン参加時 1隻
・日 マリアナ沖海戦時の第一機動艦隊 9隻
・米 1945年の各作戦時のTF38/58 最大17隻?あるいはレイテ戦時のTF77 護衛空母22隻?
・英 沖縄戦のTF57 最大5隻?
・仏 ベアルン参加時 1隻
200名無し三等兵
2019/04/07(日) 08:25:50.66ID:+hNKKgde そりゃソ連やイギリスの半分しか航空機生産力の無い日本と、ソ連やイギリスの倍以上の航空機生産力のあるアメリカ…
国力がまるで違いすぎる。
ドイツ対ソ連ならドイツ側が4倍killし続ければ互角に戦えるが(それでも十分過ぎるくらい厳しい)
日本対アメリカじゃ日本側が10倍killし続けなきゃ勝てない(はい無理)
アメリカなんて日独ソで殴りかかってようやく互角くらいじゃないのか。
国力がまるで違いすぎる。
ドイツ対ソ連ならドイツ側が4倍killし続ければ互角に戦えるが(それでも十分過ぎるくらい厳しい)
日本対アメリカじゃ日本側が10倍killし続けなきゃ勝てない(はい無理)
アメリカなんて日独ソで殴りかかってようやく互角くらいじゃないのか。
201名無し三等兵
2019/04/07(日) 08:49:45.81ID:dA4nzXUE そこで出てくるのが、アメリカ人惰弱論ですよw
202名無し三等兵
2019/04/07(日) 10:52:51.10ID:/duG8WjP >>198
母艦の能力の問題じゃなく前半でも飛行機がなくて日本空母の搭載機数が少ないんだよな。
母艦の能力の問題じゃなく前半でも飛行機がなくて日本空母の搭載機数が少ないんだよな。
203名無し三等兵
2019/04/07(日) 12:20:13.89ID:dA4nzXUE >>202
零戦は中島製でなく、生産数の少ない本家の三菱製が母艦に配備されてたらしい。
中島製は量産のために母艦着艦の強度とか犠牲にしてたんじゃないかなと疑う。
それだけ艦上機は難しいし、特種機という認識であまり当初は量産する意識がなかったらしい。
零戦は中島製でなく、生産数の少ない本家の三菱製が母艦に配備されてたらしい。
中島製は量産のために母艦着艦の強度とか犠牲にしてたんじゃないかなと疑う。
それだけ艦上機は難しいし、特種機という認識であまり当初は量産する意識がなかったらしい。
204名無し三等兵
2019/04/07(日) 13:07:04.86ID:KKNVIH8s 中島製は仕様変更されて軽め穴などを開けてなかったらしいじゃん
205名無し三等兵
2019/04/07(日) 13:39:34.24ID:dA4nzXUE しかし攻撃直前まで日本のスパイは真珠湾の状況を報告してたんだよね?
その無線は米に傍受されなかったの?
すでに日本の外交の暗号は解読してたって聞いたけど。(海軍の暗号解読はまだだったらしいが)
その無線は米に傍受されなかったの?
すでに日本の外交の暗号は解読してたって聞いたけど。(海軍の暗号解読はまだだったらしいが)
208名無し三等兵
2019/04/07(日) 14:41:58.46ID:DrV5W0RW >>その無線は米に傍受されなかったの?
諜報員は民間人を装った海軍軍人。おそらくハワイの日本総領事の海軍武官を
経由して海軍の暗号(コード表や乱数)を使ったので解読できなかったのだろう。
ちなみに以下のような内容:
●最も多く艦船が在泊すると推定できる日は何曜日か?
●戦艦が停泊するとき、防雷網を装備するか?
●戦艦が2列で繋留されているのは常時か?
●大型機による夜明けと薄暮の哨戒をやっているか?
●フォード島の飛行機の数
●真珠湾付近に妨害用気球はあるか?
●真珠湾以外に停泊地はあるか?
●地下燃料庫の建設状況
●敵前上陸可能地点はどこか?
●湾口に防潜網があるか?
『日米情報戦』(光人社NS文庫/実松譲元海軍大佐米駐在武官)
諜報員は民間人を装った海軍軍人。おそらくハワイの日本総領事の海軍武官を
経由して海軍の暗号(コード表や乱数)を使ったので解読できなかったのだろう。
ちなみに以下のような内容:
●最も多く艦船が在泊すると推定できる日は何曜日か?
●戦艦が停泊するとき、防雷網を装備するか?
●戦艦が2列で繋留されているのは常時か?
●大型機による夜明けと薄暮の哨戒をやっているか?
●フォード島の飛行機の数
●真珠湾付近に妨害用気球はあるか?
●真珠湾以外に停泊地はあるか?
●地下燃料庫の建設状況
●敵前上陸可能地点はどこか?
●湾口に防潜網があるか?
『日米情報戦』(光人社NS文庫/実松譲元海軍大佐米駐在武官)
209名無し三等兵
2019/04/07(日) 14:46:51.06ID:dA4nzXUE >>208
レスサンクスです。
でも暗号めいたものを出してたら解読はともかく「どうも暗号らしい」って
米側に疑念持たれるんじゃないかと思ってそこが不思議でしてね。
ぐぐったり調べたんだけどそこがよくわからなかったもんで。
レスサンクスです。
でも暗号めいたものを出してたら解読はともかく「どうも暗号らしい」って
米側に疑念持たれるんじゃないかと思ってそこが不思議でしてね。
ぐぐったり調べたんだけどそこがよくわからなかったもんで。
210名無し三等兵
2019/04/07(日) 14:56:53.52ID:DrV5W0RW >>暗号めいたものを出してたら解読はともかく「どうも暗号らしい」って米側に疑念持たれる
無線は誰でも傍受できるので、暗号で送るのは平時でも当然なので特に疑念はもたれない。
ちなみに海軍の暗号はおそらく大戦中の陸軍と同じコード表に乱数を足したもの。
−−−−−−−
★★『暗号を盗んだ男たち』(光人社NS文庫/檜山良昭)★★
■日清戦争の頃の暗号は、「単文字換字式」というもので、
「イ」→「ヨ」、「ロ」→「マ」、「ハ」→「モ」という具合に変換する。それをモールス信号で送った。
■日露戦争になると仮名3文字コード式暗号になった。例えば「師団」は「キトロ」
「攻撃」は「ネウシ」と対応して送る。
■第一次大戦になると複数の暗号表を使うようになる。例えば「条約」という言葉は
第一表では「PCKU」、第二表では「KSLB」として、統計による解読を防いだ。
■解読は統計的方法を行う。例えば英語で最も使われる文字はE、次はTであり
最も使われないのはZ。日本語の場合では「イ」「ン」「ウ」がよく使用される。
ここから逆算する。
■太平洋戦争中、日本陸軍が使ったのは乱数を使うもの。例えば一次暗号表が
「援護」→「354」として、その後に乱数表の数字「626」を足して
「980」を送る。受け取る側では乱数を引いて暗号表と照らし合わせる。
■この陸軍暗号は最後まで米軍は解けなかった。
■陸軍は終戦間際になると米国務省の暗号を解くのに成功した。支那や露西亜のは
簡単だったが英米のは難解だった。連合軍の機密は大体支那から漏れた。
無線は誰でも傍受できるので、暗号で送るのは平時でも当然なので特に疑念はもたれない。
ちなみに海軍の暗号はおそらく大戦中の陸軍と同じコード表に乱数を足したもの。
−−−−−−−
★★『暗号を盗んだ男たち』(光人社NS文庫/檜山良昭)★★
■日清戦争の頃の暗号は、「単文字換字式」というもので、
「イ」→「ヨ」、「ロ」→「マ」、「ハ」→「モ」という具合に変換する。それをモールス信号で送った。
■日露戦争になると仮名3文字コード式暗号になった。例えば「師団」は「キトロ」
「攻撃」は「ネウシ」と対応して送る。
■第一次大戦になると複数の暗号表を使うようになる。例えば「条約」という言葉は
第一表では「PCKU」、第二表では「KSLB」として、統計による解読を防いだ。
■解読は統計的方法を行う。例えば英語で最も使われる文字はE、次はTであり
最も使われないのはZ。日本語の場合では「イ」「ン」「ウ」がよく使用される。
ここから逆算する。
■太平洋戦争中、日本陸軍が使ったのは乱数を使うもの。例えば一次暗号表が
「援護」→「354」として、その後に乱数表の数字「626」を足して
「980」を送る。受け取る側では乱数を引いて暗号表と照らし合わせる。
■この陸軍暗号は最後まで米軍は解けなかった。
■陸軍は終戦間際になると米国務省の暗号を解くのに成功した。支那や露西亜のは
簡単だったが英米のは難解だった。連合軍の機密は大体支那から漏れた。
211名無し三等兵
2019/04/07(日) 15:57:28.09ID:dA4nzXUE >>210
丁寧な解説ありがとうございます。
>暗号で送るのは平時でも当然なので特に疑念はもたれない
ってことかあ。でもそれだけ暗号の駆け巡りが常態化していたなら
もう少し日本も暗号解読にがんばってほしかったですね^^;
アメリカには暗号解読の天才とかいたけど、日本じゃやっぱ軽視
されたのかな。
丁寧な解説ありがとうございます。
>暗号で送るのは平時でも当然なので特に疑念はもたれない
ってことかあ。でもそれだけ暗号の駆け巡りが常態化していたなら
もう少し日本も暗号解読にがんばってほしかったですね^^;
アメリカには暗号解読の天才とかいたけど、日本じゃやっぱ軽視
されたのかな。
212名無し三等兵
2019/04/08(月) 00:22:07.92ID:CrUUsVtM 教訓
強い奴には粋がって歯向かうな
懐に入って味方に差し向けさせろ
強い奴には粋がって歯向かうな
懐に入って味方に差し向けさせろ
213名無し三等兵
2019/04/08(月) 09:12:16.47ID:/MuVEOKr 大和に他の作戦はありはしなかったのか
冬まで特攻を待つ
北海道まで行って流氷に錨を発射
錨で流氷を牽引して
沖縄へ
アメリカン「魚雷が流氷にあたって命中できなーい
となり、無双できる
冬まで特攻を待つ
北海道まで行って流氷に錨を発射
錨で流氷を牽引して
沖縄へ
アメリカン「魚雷が流氷にあたって命中できなーい
となり、無双できる
214名無し三等兵
2019/04/08(月) 09:22:35.25ID:+OLIuLbv 溶けちゃうな
215名無し三等兵
2019/04/09(火) 20:35:40.68ID:9i5FktBf WW2の映画をよく見るんですがヨーロッパでは空母は映画に登場しないですね
217名無し三等兵
2019/04/09(火) 21:15:59.42ID:HJbxQ5CJ218名無し三等兵
2019/04/09(火) 21:29:46.49ID:9i5FktBf 日米英が空母大国だったんですか
219名無し三等兵
2019/04/09(火) 21:52:29.74ID:HJbxQ5CJ そもそも(WW2までに限るなら)米英日以外で空母持っているのはフランスしかない
空母大国以前に空母保有国自体が仏米英日しかない
水母なら保有国もそこそこあるんだけね
空母大国以前に空母保有国自体が仏米英日しかない
水母なら保有国もそこそこあるんだけね
220名無し三等兵
2019/04/09(火) 21:53:02.34ID:1AWNIWdv ヨーロッパじゃ空母同士の戦いが無くて、作戦の大半が上陸支援とか輸送船団の護衛だし
あと停泊中の艦に対する空襲とか、単独または小規模な艦隊に対する散発的な攻撃とかならまだしも、艦隊決戦で空母が活躍したとかも無いし
あと停泊中の艦に対する空襲とか、単独または小規模な艦隊に対する散発的な攻撃とかならまだしも、艦隊決戦で空母が活躍したとかも無いし
221名無し三等兵
2019/04/09(火) 22:23:13.59ID:AoD/6pfI そもそもヨーロッパで海軍力が強いのはイギリスとイタリア()とフランスくらいだったし
枢軸側はまさにゴミのようだったという
枢軸側はまさにゴミのようだったという
222名無し三等兵
2019/04/09(火) 22:25:35.12ID:HJbxQ5CJ223名無し三等兵
2019/04/09(火) 22:39:23.67ID:1AWNIWdv それもまた一個小隊とか二個小隊規模での散発的な攻撃、航空機からの攻撃が致命傷になった艦も無いし
224名無し三等兵
2019/04/09(火) 23:11:01.74ID:HJbxQ5CJ 言う事途中で変えるなら
単独または小規模な艦隊に対する散発的な攻撃とかならまだしも、艦隊決戦で空母が活躍したとかも無いなんで証言しなければいいのに・・・
単独または小規模な艦隊に対する散発的な攻撃とかならまだしも、艦隊決戦で空母が活躍したとかも無いなんで証言しなければいいのに・・・
225名無し三等兵
2019/04/09(火) 23:21:31.38ID:1AWNIWdv そりゃ話の始まりが「ヨーロッパで空母が活躍する映画が無い」事からだもの
太平洋に比べ対艦航空攻撃の規模が小さすぎる
太平洋に比べ対艦航空攻撃の規模が小さすぎる
226名無し三等兵
2019/04/11(木) 10:13:03.28ID:VytoZT8v ソヴィエツキーソユーズ級(ボソッ
独ソ戦があと何年か遅れていた場合ソ連が弩級戦艦量産の海軍大国に名乗りを上げていた(但し魚雷をくらうと即死する、イギリスから技術供与を受けるも設計に不備が多く信頼性は低い模様)
独ソ戦があと何年か遅れていた場合ソ連が弩級戦艦量産の海軍大国に名乗りを上げていた(但し魚雷をくらうと即死する、イギリスから技術供与を受けるも設計に不備が多く信頼性は低い模様)
227名無し三等兵
2019/04/17(水) 07:34:50.30ID:tFmMDdz9 米海軍が太平洋上の重巡戦力がまだ揃ってないと言う理由で
開戦引き延ばしを要求してて
その結果、ハルノートはああ言う融和的()な内容になったんじゃなかったっけ
仮にハルノートを受諾し譲歩しても、米海軍の準備が整い次第
アメリカから本物の無理難題が来て詰むよ・・・
分岐点は仏印進駐であって、それ以降は何をどうしようと日米開戦は止められない
開戦引き延ばしを要求してて
その結果、ハルノートはああ言う融和的()な内容になったんじゃなかったっけ
仮にハルノートを受諾し譲歩しても、米海軍の準備が整い次第
アメリカから本物の無理難題が来て詰むよ・・・
分岐点は仏印進駐であって、それ以降は何をどうしようと日米開戦は止められない
228名無し三等兵
2019/04/17(水) 09:43:16.47ID:kUx1f6V/ アメリカが中国に目をつけた以上、というか、目をつけるのも当然だし、どうにもならんかったでしょ
229名無し三等兵
2019/04/22(月) 03:45:55.89ID:RHqzm0EJ 満州だけならアメリカは文句言ってないよね。
そもそも日本軍は何を目的に中国に攻め込んだのだ?
そもそも日本軍は何を目的に中国に攻め込んだのだ?
230名無し三等兵
2019/04/22(月) 08:03:12.16ID:O4nqOBSN 盧溝橋事件で検索検索♪
231名無し三等兵
2019/04/22(月) 08:52:03.38ID:gQi56yga 日本の北支分離工作は中国本土への純然たる侵略であり
長城を越えて来られてはいかな親日派の蒋介石といえども
反撃せざるをえないのである
さもなくば自分が中国国内からの耐えられないほどの
突き上げに見舞われてしまうだろう
長城を越えて来られてはいかな親日派の蒋介石といえども
反撃せざるをえないのである
さもなくば自分が中国国内からの耐えられないほどの
突き上げに見舞われてしまうだろう
234名無し三等兵
2019/04/30(火) 14:26:58.92ID:6Kozd6nQ 有力な選択肢
1. 日独伊ソ四国同盟にしちゃう(実際ソ連から提案があった)
2. 中国での戦争は大義名分なしで泥沼化して困ってたんで
ハルノート受諾して中国から手を引く 台湾・朝鮮・満州は残る
3. 対英蘭だけ宣戦して石油を確保、米国の出方を見る
4. 交渉を半年ほど長引かせて独がソ連を早期打倒できるかどうか見きわめる
1. 日独伊ソ四国同盟にしちゃう(実際ソ連から提案があった)
2. 中国での戦争は大義名分なしで泥沼化して困ってたんで
ハルノート受諾して中国から手を引く 台湾・朝鮮・満州は残る
3. 対英蘭だけ宣戦して石油を確保、米国の出方を見る
4. 交渉を半年ほど長引かせて独がソ連を早期打倒できるかどうか見きわめる
235名無し三等兵
2019/04/30(火) 14:31:16.80ID:3jIzWyoY 上海と満鉄が戦争の目的みたいなもんなのに、それの手を引いて日本に何が残るのだろうか
236名無し三等兵
2019/04/30(火) 15:35:51.22ID:8/NWFsim 別にいいじゃん
満州なんて
陸軍が戦争したかっただけ
満州なんて
陸軍が戦争したかっただけ
237名無し三等兵
2019/05/01(水) 07:50:38.04ID:DRf5DIs2 >>234
4がほんと重要
日米開戦時には既にドイツはソ連の半分しか戦力が無く完全に死に体
アメリカはそれを正しく理解していたが日本はドイツ強い(^q^)
としか伝わっていなかった為
もしかしたらアメリカ相手に有利な交渉ができるんじゃね?
って思ってしまった馬鹿が出だした
4がほんと重要
日米開戦時には既にドイツはソ連の半分しか戦力が無く完全に死に体
アメリカはそれを正しく理解していたが日本はドイツ強い(^q^)
としか伝わっていなかった為
もしかしたらアメリカ相手に有利な交渉ができるんじゃね?
って思ってしまった馬鹿が出だした
238名無し三等兵
2019/05/01(水) 09:55:43.91ID:yfl57ISB 第一次大戦も火事場泥棒が成功したし、成功体験しかしてないから失敗した時のことが考えられない
なんとなくうまくいくだろうで全て決定する
なんとなくうまくいくだろうで全て決定する
239名無し三等兵
2019/05/01(水) 10:37:39.41ID:929xZVbl強国が手薄な時に勢力を拡大するのは当然だ。
ナポレオン戦争で英国が欧州に釘付けのだった1812年に、
米国はカナダ侵略を試みた。
240名無し三等兵
2019/05/01(水) 14:20:05.96ID:gomjHtZO241名無し三等兵
2019/05/02(木) 19:19:27.08ID:EBdm9+Mv >>234
3はよく言われる説ではあるが実際にできるかどうかと言われたらどうなんだろう
こっちから仕掛けない限りは向こうから仕掛けてくることはないといくら言われてもどこまで信用できるものか
どのみち緊張状態に耐えられずに戦端を開いてしまうことになりそうな気がする
3はよく言われる説ではあるが実際にできるかどうかと言われたらどうなんだろう
こっちから仕掛けない限りは向こうから仕掛けてくることはないといくら言われてもどこまで信用できるものか
どのみち緊張状態に耐えられずに戦端を開いてしまうことになりそうな気がする
242名無し三等兵
2019/05/03(金) 16:02:30.88ID:gnQI/Gwy 英米不可分とか言うが実際ソ連がポーランド侵攻しようが
イタリアが参戦しようが米は中立のまま。ルーズベルトは
1940年に「外国の戦争に米国の青年を送らない」と公約して当選した。
そもそも参戦には議会の承認がいる。政治的リスクはかなり高い。
日本にとっては同盟国を助けるということで一応の名分は立つ。
イタリアが参戦しようが米は中立のまま。ルーズベルトは
1940年に「外国の戦争に米国の青年を送らない」と公約して当選した。
そもそも参戦には議会の承認がいる。政治的リスクはかなり高い。
日本にとっては同盟国を助けるということで一応の名分は立つ。
243名無し三等兵
2019/05/03(金) 16:14:15.20ID:OzPmOr32 フライングタイガースというふざけた部隊
軍用機を国の許可なく持ち出せるわけないのに国は関与してませんと知らぬ存ぜぬで通そうとした
軍用機を国の許可なく持ち出せるわけないのに国は関与してませんと知らぬ存ぜぬで通そうとした
244名無し三等兵
2019/05/03(金) 18:31:52.13ID:Pb6yjX6A >>243
本来はイギリスに送る予定だったトマホークIIを転用したものだがな
しかしいくら何でも軍事板にはいないと思うが、フライングタイガースの実戦参加が真珠湾攻撃より後である事も知らず、
「アメリカは日本より先に攻撃していた」なんて無知を晒すバカが、海外の反応系サイトの書き込みで後を絶たずウザい
本来はイギリスに送る予定だったトマホークIIを転用したものだがな
しかしいくら何でも軍事板にはいないと思うが、フライングタイガースの実戦参加が真珠湾攻撃より後である事も知らず、
「アメリカは日本より先に攻撃していた」なんて無知を晒すバカが、海外の反応系サイトの書き込みで後を絶たずウザい
245名無し三等兵
2019/05/03(金) 19:28:05.19ID:r4/CunbJ247名無し三等兵
2019/05/03(金) 20:38:17.00ID:zu1T1+VP ■結論
何もかもこのバカが悪いw
このバカの暴走が、世界中を戦乱に巻き込んだ。
日本は大東亜戦争を決意したはずだが
いざ開戦でフタをあけると海軍の一人のバカの暴走によって
アメリカとの全面戦争になってしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', ハワイを奇襲攻撃する!! r::- _
:::::::::'、 早期開戦こそが、日本が勝つ /:::::::: ´` '
::::::::':、 唯一の策である!!! ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者
アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
何もかもこのバカが悪いw
このバカの暴走が、世界中を戦乱に巻き込んだ。
日本は大東亜戦争を決意したはずだが
いざ開戦でフタをあけると海軍の一人のバカの暴走によって
アメリカとの全面戦争になってしまった。
.
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', ハワイを奇襲攻撃する!! r::- _
:::::::::'、 早期開戦こそが、日本が勝つ /:::::::: ´` '
::::::::':、 唯一の策である!!! ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' 山本五十六
ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者
アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
248名無し三等兵
2019/05/03(金) 21:01:45.53ID:CiTu/Zxc >>244
第二次大戦前の国際常識ではドイツ・コンドル軍団ですら立派な「義勇軍」だしな
小林よしのりの漫画を真に受けてしまう馬鹿は支那事変にソビエト連邦が介入して
軍を派遣し日本帝国領土を爆撃して民間人を殺傷している事実も知らんのだろう
第二次大戦前の国際常識ではドイツ・コンドル軍団ですら立派な「義勇軍」だしな
小林よしのりの漫画を真に受けてしまう馬鹿は支那事変にソビエト連邦が介入して
軍を派遣し日本帝国領土を爆撃して民間人を殺傷している事実も知らんのだろう
249名無し三等兵
2019/05/03(金) 21:52:40.46ID:gnQI/Gwy 今みたいに通信が発達してないから交渉とかのタイムラグが大きい
情勢判断して意思統一して実行した頃には情勢が激変してたりする
裏目裏目に行っちゃった感じだ
情勢判断して意思統一して実行した頃には情勢が激変してたりする
裏目裏目に行っちゃった感じだ
250名無し三等兵
2019/05/04(土) 17:45:53.59ID:MqhNRtLH 諜報に力を入れたソビエトすら相手の力を見誤るのに(ドイツが消耗した結果、戦力倍にもなったのに防衛する等)
大体正しく理解できているアメリカは今も昔ももう一国だけ別格すぎる
絶対戦ってはいけない相手だった
大体正しく理解できているアメリカは今も昔ももう一国だけ別格すぎる
絶対戦ってはいけない相手だった
251名無し三等兵
2019/05/04(土) 18:34:34.31ID:gux0wxJo これで戦前の時の写真だからね今の東京と大差ない
https://i.imgur.com/PcgF0eb.jpg
https://i.imgur.com/PcgF0eb.jpg
253名無し三等兵
2019/05/06(月) 08:09:59.29ID:8bMd4Two255名無し三等兵
2019/05/06(月) 09:16:59.31ID:6UFz1kjs256名無し三等兵
2019/05/06(月) 13:56:12.14ID:gMF0dusD257名無し三等兵
2019/05/06(月) 14:33:19.77ID:BX7vYKqb >>173
立場が弱い相手に対する交渉法
例えば5の回答をする相手に10の要求を呑ませたければ最初は15を要求する。相手は当然渋る。そこで強気に押し付ける。すると相手は8でどうでしょうか?と言ってくる場合が多いので
いや、13だ!などとちょっと譲歩してあげる。そうすると相手は勘違いして13で譲歩するか10〜12で勘弁してください!と泣きついてくるのでそこでOKサインを出す
これ、欧米では昔からの交渉法なんだよ。今では使い古された方法だがかなり有効
日本は強気に押し付けられた段階でもう戦争を決定しちゃったんだよな
立場が弱い相手に対する交渉法
例えば5の回答をする相手に10の要求を呑ませたければ最初は15を要求する。相手は当然渋る。そこで強気に押し付ける。すると相手は8でどうでしょうか?と言ってくる場合が多いので
いや、13だ!などとちょっと譲歩してあげる。そうすると相手は勘違いして13で譲歩するか10〜12で勘弁してください!と泣きついてくるのでそこでOKサインを出す
これ、欧米では昔からの交渉法なんだよ。今では使い古された方法だがかなり有効
日本は強気に押し付けられた段階でもう戦争を決定しちゃったんだよな
258名無し三等兵
2019/05/07(火) 11:24:52.42ID:XRu3Peyg 大和以外の呉にいた戦艦は燃料なかったん?
259名無し三等兵
2019/05/07(火) 19:59:37.09ID:MlSyKbjT 無いから予備艦とか特殊警備艦にされた
あと大和にも燃料はなかったが、水上特攻のためにタンクからかき集められた
あと大和にも燃料はなかったが、水上特攻のためにタンクからかき集められた
260名無し三等兵
2019/05/07(火) 20:07:17.14ID:Hz/2r64v じゃあさっさと降伏しろよ
馬鹿なの?
馬鹿なの?
261名無し三等兵
2019/05/07(火) 20:26:28.17ID:D43xRouU 馬鹿だったんだろうな爆撃機来たら竹槍で突けとか教育するくらいだぞ
アメリカ軍が本州上陸してたら本当に一億総突撃やってただろう
アメリカ軍が本州上陸してたら本当に一億総突撃やってただろう
262名無し三等兵
2019/05/07(火) 20:43:09.16ID:F3iYEyv0 リアルで原爆くらう前までは無傷の近衛師団を含む350万の軍と1億の国民で本土防衛すれば必ず勝つる!とか言ってたからな
263名無し三等兵
2019/05/07(火) 20:44:30.30ID:i3ZHTOHN∧∧ < 後知恵最高アル
./ 支\ ∧_∧
.( `ハ´)<ヽ`∀´> < 我々のような馬鹿でも言えるニダ
アジアの土人
265名無し三等兵
2019/05/07(火) 21:14:12.67ID:iaG3w2Q5 >>260
軍令部総長が昭和天皇に「(沖縄を救うのに)飛行機だけか?海軍にもう船はないのか?」と聞かれて、「全海軍兵力を率いて総攻撃を行います」なんて答えちゃったので、退くに退けなかったのだ
軍令部総長が昭和天皇に「(沖縄を救うのに)飛行機だけか?海軍にもう船はないのか?」と聞かれて、「全海軍兵力を率いて総攻撃を行います」なんて答えちゃったので、退くに退けなかったのだ
266名無し三等兵
2019/05/09(木) 12:37:20.49ID:PRQ/TvpL アメリカも「中国を支援しときゃそのうち発展して民主国家になる」
とか思ってたらしいがw
とか思ってたらしいがw
267名無し三等兵
2019/05/09(木) 18:57:27.63ID:jWV6Yr4F 中華民国は民主主義国家だったろ
268名無し三等兵
2019/05/09(木) 20:00:55.21ID:HeD4tcWL 社会民主主義になったやん
自由民主主義ってアメリカの属国ってことやし
自由民主主義ってアメリカの属国ってことやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【悲報】独立を求める沖縄で高市早苗の辞任運動がめちゃくちゃ盛り上がってしまう…もうこれ辞任以外はもう無理では?? [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
